研究者データベース

研究者情報

マスター

アカウント(マスター)

  • 氏名

    渡部 典大(ワタナベ ノリヒロ), ワタナベ ノリヒロ

所属(マスター)

  • 工学研究院 建築都市部門 空間デザイン

所属(マスター)

  • 工学研究院 建築都市部門 空間デザイン

独自項目

syllabus

  • 2021, 計画・設計特別演習II, Advanced Studio on Architectural and Urban Design II, 修士課程, 工学院, 建築都市デザイン,プロセスプランニング,フィールドサーベイ
  • 2021, 大学院共通授業科目(教育プログラム):RJE3, Inter-Graduate School Classes(Educational Program):RJE3, 修士課程, 大学院共通科目, 建築デザイン、都市デザイン、建築構造デザイン、土木デザイン、環境デザイン
  • 2021, 大学院共通授業科目(教育プログラム):RJE3, Inter-Graduate School Classes(Educational Program):RJE3, 修士課程, 大学院共通科目, Construction technologies and design for cold regions
  • 2021, 都市環境デザイン学特論, Advanced Urban Design Theory, 修士課程, 工学院, 都市デザイン、サスティナブルデザイン、都市計画、空間デザイン、デザインプログラム
  • 2021, 都市環境デザイン学特論, Advanced Urban Design Theory, 博士後期課程, 工学院, 都市デザイン、サスティナブルデザイン、都市計画、空間デザイン、デザインプログラム
  • 2021, 計画・設計基礎演習, Introductory Exercise on Planning and Design, 学士課程, 工学部, 空間,構成,スケール,設計
  • 2021, 計画・設計演習Ⅲ, Exercise in Planning and Design III, 学士課程, 工学部, 企画 計画プログラム 設計 外部空間 周辺環境 ランドスケープ タイポロジー 計画・設計者の社会性
  • 2021, 計画・設計演習Ⅰ, Exercise in Planning and Design I, 学士課程, 工学部, 空間,構成,スケール,設計
  • 2021, 建築都市計画演習, Urban Planning and Design Practice, 学士課程, 工学部, 建築計画/アーバンデザイン/フィールドサーベイ/卒業設計
  • 2021, コミュニティデザイン, Community Design Planning, 学士課程, 工学部, まちづくり/地域の建築/住まいづくり/建築街並み景観/歴史的建築物の保存再生/住民参加/地区計画
  • 2021, 都市計画, Urban Planning, 学士課程, 工学部, 都市計画/アーバンデザイン/都市再開発/居住環境/プランナーの役割と倫理
  • 2021, 計画・設計演習Ⅱ, Exercise in Planning and Design II, 学士課程, 工学部, 空間 構成 計画 機能 形態 構造 ランドスケープ

researchmap

プロフィール情報

所属

  • 北極域研究センター

学位

  • 博士(工学)(北海道大学)

プロフィール情報

  • プロフィール

    一級建築士
  • 渡部, ワタナベ
  • 典大, ノリヒロ
  • ID各種

    201801018639813295

対象リソース

所属

  • 北極域研究センター

業績リスト

研究キーワード

  • 都市デザイン   風雪シミュレーション   積雪寒冷都市   建築計画   都市計画   

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

経歴

  • 2021年02月 - 現在 合同会社 WIP studio 共同主宰
  • 2018年04月 - 現在 北海道大学 工学研究院 助教
  • 2019年09月 - 2019年10月 スウェーデン王立工科大学 客員研究員
  • 2014年11月 - 2018年03月 北海道大学 工学研究院 技術補助員
  • 2011年04月 - 2014年08月 株式会社 古市徹雄都市建築研究所

学歴

  • 2015年04月 - 2018年03月   北海道大学   工学院   建築都市空間デザイン専攻 博士課程
  • 2009年04月 - 2011年03月   北海道大学   工学院   建築都市空間デザイン専攻
  • 2005年04月 - 2009年03月   北海道大学   工学部   環境社会工学科 建築都市コース

委員歴

  • 2024年04月 - 現在   北海道大学生活協同組合   理事会・理事
  • 2024年04月 - 現在   札幌市   景観審議会
  • 2024年04月 - 現在   札幌市   都市計画審議会
  • 2022年05月 - 現在   北海道大学OGGs (One Program for Global Goals) プログラム   コンピテンシー等に係るタスクフォース
  • 2022年04月 - 現在   北海道大学大学院特別教育プログラム One program for Global Goals NJE3 コース会議委員
  • 2021年04月 - 現在   公益社団法人 日本都市計画学会北海道支部   幹事
  • 2018年04月 - 現在   北海道大学サスティナブルキャンパスマネジメント本部   キャンパスマネジメント専門委員会・幹事会/キャンパスマスタープランの策定・実現WG/サスティナブルキャンパス連携・啓蒙WG
  • 2018年04月 - 現在   恵庭市黄金ふれあいセンター運営協議会   アドバイザー
  • 2024年07月 - 2025年03月   恵庭市黄金ふれあいセンター及び恵庭市生涯学習施設かしわのもりの指定管理者設置に伴う事業者審査委員会
  • 2023年12月 - 2024年08月   ニセコ町   ニセコ町消防庁舎建設技術協力者選定委員
  • 2021年07月 - 2022年03月   恵庭市黄金ふれあいセンター及び恵庭市生涯学習施設かしわのもりの指定管理者設置に伴う事業者審査委員会   審査員
  • 2018年05月 - 2018年05月   日露学生フォーラム2018   運営者

受賞

  • 2023年12月 日本都市計画学会北海道支部 2023年度日本都市計画学会北海道支部研究発表会 奨励賞
     AI 分析を活用した街路空間の行動実態調査 ―北海道大学北13 条通いちょう並木を事例として― 
    受賞者: 林拓実;瀬戸口剛;渡部典大
  • 2023年12月 日本都市計画学会北海道支部 2023年度日本都市計画学会北海道支部研究発表会 支部長賞
     水と大地から創造される東川町のまちづくり ―北海道上川郡東川町における山が見えるまちづくり― 
    受賞者: 杉本匠;瀬戸口剛;小篠隆生;渡部 典大;川井智大;林拓実;道野貴光;渡邊 亜揮
  • 2023年03月 竹内建設株式会社 最優秀賞
     TAKEUCHI本社設計コンペティション 
    受賞者: 合同会社 WIP studio (一級建築士事務所)
  • 2022年11月 ASCN (Asia Sustainable Campus Network) 2022 Conference 1st Place Award, Student Presentation
     The Renovation Plan of Walfare Hall in Hokkaido University Sapporo Campus (North Dining Hall) 
    受賞者: 杉本匠;後藤卓杜;藤井敦史;李源远;神馬由唯;渡部達也;小澤大祐;齋藤惇;謝玉頴;(指導担当;小澤丈夫;小篠隆生;渡部典大;内藤誠人)
  • 2019年11月 サステイナブルキャンパス協議会(CAS-Net JAPAN) 第5回サステイナブルキャンパス賞
     学生と大学がともに考えるキャンパスの将来計画 
    受賞者: 北海道大学大学院工学研究院;建築都市空間デザイン部門;北海道大学サステイナブル;キャンパスマネジメント本部
  • 2018年05月 公益社団法人都市住宅学会 学生論文コンテスト博士論文部門優秀賞
     積雪寒冷都市における 北方型スマート街区による都市デザイン手法の構築 
    受賞者: 渡部典大
  • 2018年01月 北海道 平成29年度北海道赤レンガ建築賞, 奨励賞
     恵庭市生涯学習施設かしわのもり 
    北海道大学工学研究院都市地域デザイン学瀬戸口研究室にて主担当
  • 2017年03月 Journal of Asian Architecture and Building Engineering Best Paper Award 2016
     New City Block Design Approaches Incorporating Environmental Assessment for Downtown Districts in Cities with Severe Winter Climates 
    受賞者: 渡部典大;瀬戸口剛;佐藤公哉;堤拓也
  • 2017年02月 Pacific National University Grand Prix, The 17th International Forum "New Ideas of New Century"-2017
     Urban Block Design Approach Incorporating Environmental Assessment for Winter City 
    受賞者: 渡部典大
  • 2014年02月 北海道 平成26年度北海道赤レンガ建築賞, 奨励賞
     恵庭市黄金ふれあいセンター 
    北海道大学大学院工学研究院都市地域デザイン学瀬戸口研究室にて担当
  • 2013年07月 木材利用推進中央協議会 木材利用推進中央協議会会長賞
     恵庭市黄金ふれあいセンター 
    北海道大学大学院工学研究院都市地域デザイン学瀬戸口研究室にて担当

論文

  • Open space evaluation method using human emotions based on SNS analysis
    Norihiro WATANABE, Tsuyoshi SETOGUCHI, Aki WATANABE
    ACSP 2024 ANNUAL CONFERENCE 53 - 55 2024年11月 [査読有り]
  • Margarita Krivorotko, Tsuyoshi Setoguchi, Norihiro Watanabe
    Sustainability 16 22 9995  2024年10月 [査読有り]
  • 北海道地方小都市の循環型都市と景観保全についての提案―北海道上川郡東川町における山が見えるまちづくり―
    林拓海, 小篠隆生, 瀬戸口剛, 渡部典大, 杉本匠, 川井智大, 道野貴光, 渡邊亜輝
    地域施設計画研究 42 323 - 330 2024年07月 [査読有り]
  • Norihiro Watanabe, Tsuyoshi Setoguchi
    Sustainability 16 10 3983  2024年05月 [査読有り]
  • 北極域の都市計画問題
    森太郎, 渡部典大
    北極域の研究―その現状と将来構想― 160 - 162 2024年03月 [査読有り]
  • Anastasiia Andreevna Paukaeva, Tsuyoshi Setoguchi, Vera Ivanovna Luchkova, Norihiro Watanabe, Hayato Sato
    Cities 117 103303 - 103303 2021年10月 [査読有り]
  • Anastasiia A. Paukaeva, Tsuyoshi Setoguchi, Norihiro Watanabe, Vera I. Luchkova
    Sustainability 12 15 6062 - 6062 2020年07月28日 [査読有り][通常論文]
     
    Due to the severe climate, residents of winter cities tend not to utilize public open spaces inwinter. Temporary design interventions such as emblematic events are always proposed in wintercities to enhance pedestrian activity by celebrating the season and improving the perception ofwinter. In this study, we clarify the impact of the event on pedestrians’ perception to determinethe role of temporary design in improving the perception of public open spaces in winter cities.Using the example of event known as “Ice Town” on the Lenin Square in Khabarovsk, the contentof the Instagram images was analyzed to determine their perception during and after the event.The analysis includes classification of the images into clusters related to dierent urban elementsusing transfer learning with CNN (convolutional neural network). A total of 10,200 generated imageson the Lenin Square were considered, with 1700 images which relate the event itself. This accountsfor approximately 20% of all data, while those which related to the during the permanent use of LeninSquare accounted for just 6%. Temporary design of public open spaces has great potential to involvepedestrians in interacting with urban and natural environments in winter cities, even in severe coldclimate, by improving an impression of a place.
  • Takumi Ito, Tsuyoshi Setoguchi, Takashi Miyauchi, Akira Ishii, Norihiro Watanabe
    Sustainability 11 4 1020 - 1022 2019年02月 [査読有り][通常論文]
  • 都心再編に向けたグリッド都市における街区空間タイポロジー ―札幌市都心街区を事例として―
    渡部典大, 瀬戸口剛, 村田知謙
    都市学研究 55 11 - 16 2018年10月 [査読有り][通常論文]
  • 積雪寒冷都市における北方型スマート街区による都市デザイン手法の構築
    渡部典大
    2018年03月
  • Zhiming Guo, Tsuyoshi Setoguchi, Norihiro Watanabe, Ke Huo
    Journal of Urban and Environmental Engineering 11 2 180 - 192 2018年 
    Microclimate in open space affected by the urban layout and spatial forms plays an important role in the outdoor comfort, thus the outdoor activities based on the comfort sensation will directly affected by the microclimate. An outstanding open space should satisfy different requirements of outdoor activities and create relatively comfortable sensation. Most studies have been conducted on these relationships only above 0 Celsius degree. However, only few have focused on extreme situations in both hot and cold seasons. Therefore, from microclimate perspective, taking people’s comfort and spatial behaviors as criterions, this research discussed how the open space forms affect microclimate, thus affect comfort sensation and spatial behaviors. The outcomes may provide some useful insights for planners and architects to understand the relationship among microclimate, open space and people. Results showed that microclimate obviously affected people’s comfort. In hot season, shade and air-flow played crucial roles in outdoor comfort. People tend to stay outside in the shade and the area with higher air velocity. After sunset is popular period for outdoor activities. In cold season, at the same ambient temperature, lower air velocity raised the comfort level. Shade also had influences on comfort sensation but do not affect spatial behaviors significantly. This paper also proposes optimization design proposals of densely populated open space based on extreme microclimate and spatial behaviour.
  • 日下みのり, 瀬戸口剛, 渡部典大, 郭芷銘, Anasutasiia PAUKAEVA
    Journal of Civil Engineering and Architecture 12 1 1 - 10 2018年01月 [査読有り][通常論文]
  • Public Open Space Design Study on the Basis of Microclimate and Spatial Behavior in Hot and Cold Weather Conditions in Downtown Area
    郭芷銘, 瀬戸口剛, 渡部典大, Ke HUO
    Modern Applied Science 12 2 128 - 141 2018年01月 [査読有り][通常論文]
  • Optimization Design of Open Spaces Based on Wind Tunnel and CFD Simulation: Case Study of a Street Canyon in Northern China
    郭芷銘, 瀬戸口剛, 渡部典大, 堤拓哉
    Journal of Civil Engineering and Architecture 11 2 897 - 914 2017年11月 [査読有り][通常論文]
  • Norihiro Watanabe, Tsuyoshi Setoguchi, Kosuke Maeda, Daiki Iwakuni, Zhiming Guo, Takuya Tsutsumi
    SUSTAINABILITY 9 11 2132  2017年11月 [査読有り][招待有り]
     
    Urban designs that consider regional climatic conditions are one of the most important approaches for developing sustainable cities. In cities that suffer from heavy snow and cold winds in winter, an urban design approach different than that used for warm cities should be used. This study presents a scientific design process (the sustainable design approach) that incorporates environmental and energy assessments that use snow and wind simulations to establish guidelines for the design of urban blocks in high-rise and high-density districts so that the impact of snow and wind can be minimized in these cities. A city block in downtown Sapporo, Japan, was used as a case study, and we evaluated four conceptual models. The four models were evaluated for how they impacted the snow and wind conditions in the block as well as the snow removal energy. Based on the results, we were able to identify the design guidelines in downtown Sapporo: an urban block design with higher building height ratio without the mid-rise part can reduce the snowdrifts and lower the snow removal energy. The proposed sustainable urban design approach would be effective in improving the quality of public spaces and reducing snow removal energy in winter cities.
  • Optimization Design of Open Space Based on Microclimate and Behavior in China
    郭芷銘, 瀬戸口剛, 渡部典大, Ke Huo
    Journal of Civil Engineering and Architecture 11 7 617 - 634 2017年07月 [査読有り][通常論文]
  • 渡部典大, 瀬戸口剛, 松山倫之, 郭芷銘, 堤拓哉
    日本建築学会計画系論文集 82 733 735 - 744 日本建築学会 2017年03月 [査読有り][通常論文]
     
     Winter cities suffer from heavy snowfalls and cold winds and must perform costly and energy-consuming snow removal. Within these winter cities, an urban design approach that considers public space environments and energy saving is required. This paper developed the concepts of smart block designs that reduce negative impacts of snow and wind as well as the saving energy during winter for winter cities. The study focused on the high-density blocks in downtown Sapporo, Hokkaido Japan (Fig. 5). Three urban block models, existing type, high-rise congregated type and skyscraper integrated type, were assessed by using snow and wind simulations in wind tunnel (Fig. 3). Climatic impacts of snow and wind in the public spaces were analyzed in Chapter 6 (Fig. 7~9). Using the results of the snow simulations, the energy requirements for removing snow in the public spaces were estimated in Chapter 7-1 (Table4). Building energy consumptions during winter in each urban block model were calculated by ‘Program for Primary Energy Consumption in Buildings’ in Chapter 7-2 (Table10). Based on the results of Chapter 7-1 and 7-2, total energy consumptions during winter in the urban block models were analyzed (Table10).
     The results of this study lead to five desirable urban block design concepts for high-rise and high-density building blocks in winter cities, and showed the relationship between block energy consumption and energy for removing snow as follows:
     [Desirable urban block design concepts]:
     1) Skyscraper integrated type and high-rise congregated type presented fewer snowdrifts on the public spaces than the existing type. They were controlled by the urban block designs such as the unification of the building external facades and the heights of buildings, reducing the wind turbulence, thereby causing the fewer snowdrifts.
     2) Skyscraper integrated type and high-rise congregated type presented less snow cover on the public spaces and less snow removal energy consumptions than the existing type.
     3) Skyscraper integrated type presented fewer snowdrifts on the public spaces than high-rise congregated type. Because the buildings was taller in skyscraper integrated type, stronger deflected winds produces larger areas without snowdrifts. In addition, the roof of the podium in the skyscraper integrated type could catch the snow and reduce the snow cover on the public spaces.
     4) Skyscraper integrated type presented less snow cover on the public spaces and less snow removal energy consumptions than high-rise congregated type. The snow removal energy consumption in skyscraper integrated type was about twenty percent less than in high-rise congregated type.
     5) In skyscraper integrated type and high-rise congregated type, the external facades were set back from Kita 3 jo street and the open-spaces were set along the sidewalks. The snowdrifts were formed on the open-spaces and the snowdrifts on the sidewalks could be reduced.
     [Relationship between block energy consumption and energy for removing snow]
     Energy consumptions of snow removal were equivalent to about ten percent of the total energy consumptions during winter. In addition, saving the energy consumed by buildings will increase the ratio of snow removal energy to total energy consumptions during winter. It is important to consider not only saving building energy consumption but also the snow removal energy consumption for the smart block planning in winter cities.
     This study shows the relationship between urban block design and snow removal energy consumption and the importance of snow removal energy consumption in the total energy consumption during winter. Future related research will consider detailed urban design guidelines to decrease total energy consumptions during winter.
  • Urban-Design Process with Snow and Wind Simulations: A Study on the Kitami City Hall
    渡部典大, 瀬戸口剛, 横山翔太, 郭芷銘, 堤拓哉
    Journal of Civil Engineering and Architecture 11 2 107 - 120 2017年02月 [査読有り][通常論文]
  • Norihiro Watanabe, Tsuyoshi Setoguchi, Koya Sato, Takuya Tsutsumi
    JOURNAL OF ASIAN ARCHITECTURE AND BUILDING ENGINEERING 15 3 455 - 462 2016年09月 [査読有り][通常論文]
     
    Urban design approaches in many Japanese cities are based on principles that are similar throughout the country without considering the variety in regional climates. Especially in cities with severe winter weather, providing desirable environments for public spaces under conditions of snow and strong winds is an important issue in urban design. This paper proposes new approaches to urban design with environmental assessments using snow and wind simulations to enable the development of original urban design concepts to improve the quality of public space. Using city blocks in downtown Sapporo, Japan as a case study, a design process flow is established together with conceptual models of city block design, assessing each of the steps of the process. The results of the assessment are then reflected back to the models and re-evaluated with an environmental assessment. With the results, the authors identify a number of principles of city block design for downtown Sapporo.
  • 瀬戸口剛, 佐藤公哉, 渡部典大, 堤拓哉
    日本建築学会計画系論文集 77 682 2789 - 2798 2012年12月 [査読有り][通常論文]

MISC

  • 水と大地から創造される東川町のまちづくり ―北海道上川郡東川町における山が見えるまちづくり―
    杉本匠, 瀬戸口剛, 小篠隆生, 渡部 典大, 川井智大, 林拓実, 道野貴光, 渡邊 亜揮 日本都市計画学会北海道支部研究発表会 2023年12月 [査読無し][通常論文]
  • AI 分析を活用した街路空間の行動実態調査 ―北海道大学北13 条通いちょう並木を事例として―
    林拓実, 瀬戸口剛, 渡部典大 日本都市計画学会北海道支部研究発表会 2023年12月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市における雪CFDを用いた超高層ビルの風雪環境評価 ―積雪寒冷都市における都市デザイン その26―
    道野貴光, 瀬戸口剛, 渡部典大 日本建築学会大会学術講演梗概集 都市計画 835 -836 2023年09月 [査読無し][通常論文]
  • 街路空間における利用行動の実態調査と AI 分析を融合した解析手法―積雪寒冷都市における都市デザイン その 27―
    林拓実, 瀬戸口剛, 渡部典大 日本建築学会大会学術講演梗概集 都市計画 413 -416 2023年09月 [査読無し][通常論文]
  • Instagram 解析による人の感情を取り入れた都市空間評価 ―ビッグデータを用いた空間計画手法 その 3―
    渡邊亜紀, 瀬戸口剛, 渡部典大 日本建築学会大会学術講演梗概集 都市計画 409 -412 2023年09月 [査読無し][通常論文]
  • SNS 投稿の共起ネットワーク分析による映える都市デザイン ビッグデータを用いた空間計画手法 その2
    佐々木嵩, 瀬戸口剛, 渡部典大 日本建築学会大会学術講演梗概集 情報技術システム 2022年09月 [査読無し]
  • 寒冷地の室内環境を考慮した単身世帯住宅における家具最適配置検討手法に関する基礎的研究
    渡部典大, 森太郎 日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 2022年09月 [査読無し]
  • 地方小都市における空き家ライフサイクルプランニング 空き家活用による地方都市再生 その4
    寺嶋啓介, 瀬戸口剛, 渡部典大 日本建築学会大会学術講演梗概集 2022年09月 [査読無し]
  • 立地適正化計画における都市機能誘導に向けた公共施設再編プランニング 北海道夕張市における集約型コンパクトシティ研究 その27
    上木翔太, 瀬戸口剛, 渡部典大, 杉本匠 日本建築学会大会学術講演梗概集 2022年09月 [査読無し]
  • コンパクトシティの都市拠点形成に向けた市民意向を反映した公共施設再編 北海道夕張市における集約型コンパクトシティ研究その26
    杉本匠, 瀬戸口剛, 渡部典大, 上木翔太 日本建築学会大会学術講演梗概集 2022年09月 [査読無し]
  • 地方都市の将来像に向けた公民連携型住宅の供給計画 コンパクト居住計画研究その5
    加野和奏, 瀬戸口剛, 渡部典大, 尾門あいり 日本建築学会大会学術講演梗概集 2022年09月 [査読無し]
  • 集約型都市拠点形成に向けた公民連携型住宅の供給手法計画 コンパクトシティ計画研究 その 4
    安田穂乃香, 瀬戸口剛, 渡部典大, 尾門あいり 日本建築学会大会学術講演梗概集 2021 (都市計画) 621 -624 2021年09月 [査読無し][通常論文]
  • コロナ社会における路上占用利用の方策とデザインマネジメント 札幌市狸小路テラスを事例として
    湖東陸, 瀬戸口剛, 渡部典大, 近藤縁, 柏原勇規 日本建築学会大会学術講演梗概集 2021 (都市計画) 111 -114 2021年09月 [査読無し][通常論文]
  • 地方小都市における未来空き家マップの提案 -空き家活用による地方都市再生 その3-
    寺嶋 啓介, 瀬戸口 剛, 渡部 典大, 伊勢谷 拓也 日本建築学会大会学術講演梗概集 2020 (都市計画) 469 -470 2020年09月 [査読無し][通常論文]
  • 集約型都市形成に向けた公民連携型住宅の計画手法 -コンパクトシティ計画研究 その3-
    加野 和奏, 瀬戸口 剛, 渡部 典大, 尾門 あいり 日本建築学会大会学術講演梗概集 2020 (都市計画) 69 -72 2020年09月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市の屋外オープンスペースにおける冬季利用行動とデザインガイドラインの提案 積雪寒冷都市における都市デザイン その25
    佐々木 嵩, 瀬戸口 剛, 渡部 典大, 長谷川 怜史 日本建築学会大会学術講演梗概集 2020 831 -832 2020年09月 [査読無し][通常論文]
  • AI を用いたInstagram 投稿の解析による屋外オープンスペースの空間認知分析 - ビッグデータを用いた空間計画手法 その1 -
    長谷川 怜史, 瀬戸口 剛, 渡部 典大 日本建築学会大会学術講演梗概集 2020 (情報システム技術) 9 -12 2020年09月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷地の地方小都市における克雪街区デザインの提案 積雪寒冷都市における都市デザインその24
    村田知謙, 瀬戸口剛, 渡部典大, 石橋きさら 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 1097 -1098 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷地の地方小都市における空き地を堆雪空間とした活用の提案 積雪寒冷都市における都市デザイン その23
    石橋きさら, 瀬戸口剛, 渡部典大, 村田知謙 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 1095 -1096 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 歩車共存道路における歩行者行動と自動車の関係に関する基礎的研究 積雪寒冷都市における都市デザイン その21
    渡邉花奈, 瀬戸口剛, 渡部典大, 佐藤勇人 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 237 -238 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市の都市デザインプロセスに向けた雪 CFD と風洞実験の有用性評価 積雪寒冷都市における都市デザイン その22
    近藤縁, 瀬戸口剛, 渡部典大, 村田知謙, 堤拓哉, 大槻政哉 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 793 -794 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市の都心オープンスペースにおける積雪時の利用行動 積雪寒冷都市における都市デザイン その20
    佐藤勇人, 瀬戸口剛, 渡部典大 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 235 -236 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • コンパクトシティに向けた公共施設再編の効果と計画論 北海道夕張市における都市再編研究 その20
    宮本宏樹, 瀬戸口剛, 渡部典大, 小原史 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 633 -636 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 集約型コンパクトシティに向けた公共施設再編による都市拠点計画論 コンパクトシティ計画研究 その 2
    伊藤拓海, 瀬戸口剛, 渡部典大, 安田穂乃果, 尾門あいり 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 621 -624 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 人口減少都市における市街地集約によるコンパクトシティ夕張 2040 の提案 北海道夕張市における都市再編研究 その 19
    小原史, 瀬戸口剛, 渡部典大, 宮本宏樹 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 629 -632 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 民間活力導入を伴う公営住宅再編による集約型コンパクトシティの計画論 コンパクトシティ計画研究 その1
    安田穂乃果, 瀬戸口剛, 渡部典大, 伊藤拓海, 尾門あいり 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 617 -620 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 北海道胆振東部地震におけるコミュニティ施設の避難所としての空間利用
    柏原勇規, 瀬戸口剛, 渡部典大, 佐藤勇人, 村田知謙 日本建築学会大会学術講演梗概集 2019 509 -510 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 人口減少都市における市街地集約によるコンパクトシティ夕張 2040 の提案 北海道夕張市における都市再編研究 その 19
    小原史, 瀬戸口剛, 渡部典大, 宮本宏樹 第92回 日本建築学会北海道支部研究報告会 2019年06月 [査読無し]
  • 民間活力導入を伴う公営住宅再編による集約型コンパクトシティの計画論 - コンパクトシティ計画研究 その 1 -
    安田穂乃香, 瀬戸口剛, 渡部典大, 伊藤拓海, 尾門あいり 第92回 日本建築学会北海道支部研究報告会 2019年06月 [査読無し]
  • 北海道胆振東部地震におけるコミュニティ施設の避難所としての空間利用
    柏原勇規, 瀬戸口剛, 渡部典大, 佐藤勇人, 村田知謙 第92回 日本建築学会北海道支部研究報告会 2019年06月
  • 風雪シミュレーションを用いた融雪負荷と建物熱負荷を低減する街区形態の開発 積雪寒冷都市における都市デザイン その19
    横山翔太, 瀬戸口剛, 渡部典大, 堤拓哉, 日下みのり 日本建築学会大会学術講演梗概集, 環境工学Ⅱ 2018 1087 -1090 2018年07月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市におけるオープンスペースの空間構成と利用行動 積雪寒冷都市における都市デザイン その17
    日下みのり, 瀬戸口剛, 渡部典大, 横山翔太, 長谷川怜史 日本建築学会大会学術講演梗概集, 都市計画 2018 515 -516 2018年07月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市における屋内外パブリックスペースの空間構成と冬季の利用行動 積雪寒冷都市におけるおける都市デザイン その18
    長谷川怜史, 瀬戸口剛, 渡部典大, 日下みのり, 横山翔太 日本建築学会大会学術講演梗概集, 都市計画 2018 517 -518 2018年07月 [査読無し][通常論文]
  • 北海道恵庭市生涯学習施設かしわのもり
    渡部典大, 瀬戸口剛, 小倉寛征, 樫村圭亮, 日下みのり, 松田かりん, 横山翔太 日本建築学会大会学術講演梗概集, 建築デザイン 2018 246 -247 2018年07月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市における屋内外パブリックスペースの空間構成と冬季の利用行動
    長谷川怜史, 瀬戸口剛, 渡部典大, 郭芷銘, 日下みのり, 横山翔太, 佐藤勇人, Paukaeva Anastasiia 日本建築学会北海道支部研究報告集 307 -308 2018年06月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市における寒冷移行期の都心オープンスペースの空間構成と利用行動
    佐藤 勇人, 瀬戸口剛, 渡部典大, 郭芷銘, 岩国大貴, 日下みのり, 横山翔太 日本建築学会北海道支部研究報告集 90 103 -106 2017年06月 [査読無し][通常論文]
  • 新エネルギー活用に向けたコンパクトシティの拠点形成
    和田修一, 瀬戸口剛, 渡部典大, 久保山航希, 山崎厚, 渡邊天磨 日本建築学会北海道支部研究報告集 89 275 -278 2016年06月 [査読無し][通常論文]
  • 風雪シミュレーションを用いた新市庁舎建設計画プロセスの開発 北見市新市庁舎建設計画における屋外環境・エネルギー評価
    横山翔太, 瀬戸口剛, 渡部典大, 郭芷銘, 松山倫之, 岩国大貴, 日下みのり, 堤拓哉 日本建築学会北海道支部研究報告集 89 271 -274 2016年06月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市における寒冷移行期の都心オープンスペースでの利用行動 札幌市都心部北3条広場での環境調査と都市デザイン
    日下みのり, 瀬戸口剛, 渡部典大, 郭芷銘, 松山倫之, 岩国大貴, 横山翔太 日本建築学会北海道支部研究報告集 89 249 -252 2016年06月 [査読無し][通常論文]
  • 風雪シミュレーションを用いた低炭素型の都心空間デザインプロセス : 積雪寒冷都市における都市デザイン その11
    前田孝輔, 瀬戸口剛, 渡部典大, 岩国大貴, 堤拓哉 日本建築学会大会学術講演梗概集 2015 863 -864 2015年09月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市における風雪シミュレーションを用いた高層高容積街区の都市空間像の提案 : 積雪寒冷都市における都市デザイン その10
    岩国大貴, 瀬戸口剛, 渡部典大, 前田孝輔, 堤拓哉 日本建築学会大会学術講演梗概集 2015 861 -862 2015年09月 [査読無し][通常論文]
  • 北海道恵庭市柏地区生涯学習施設計画
    渡部典大, 瀬戸口剛, 小倉寛征, 尾門あいり, 坂本昌士, 中島望, 前田孝輔 日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集 2015 42 -43 2015年09月 [査読無し][通常論文]
  • 風雪シミュレーションを用いた積雪寒冷都市における低炭素型都心空間デザインプロセス : 札幌市都心部大通地区を事例として
    岩国大貴, 瀬戸口剛, 渡部典大, 前田孝輔, 堤拓哉, 松山倫之 日本建築学会北海道支部研究報告集 88 273 -276 2015年06月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市において雪処理エネルギーと地区エネルギーを考慮した都市空間像の開発 : 札幌市都心部を事例として
    松山倫之, 前田孝輔, 瀬戸口剛, 佐藤公哉, 堤拓哉, 渡部典大, 高梨潤, 山田健介 日本建築学会北海道支部研究報告集 87 369 -372 2014年06月 [査読無し][通常論文]
  • 石黒 卓, 瀬戸口 剛, 小倉 寛征, 生沼 貴史, 千葉 拓也, 永谷 早都美, 増田 祥子, 渡部 典大 建築デザイン発表梗概集 2011 4 -5 2011年07月20日
  • 積雪寒冷都市における風雪シミュレーションを用いた都心街区の空間デザイン : 低炭素都市実現に向けた都市デザイン
    佐藤公哉, 瀬戸口剛, 堤拓哉, 渡部典大, 千葉拓哉, 増田祥子, 山田健介, 野村武志 日本建築学会北海道支部研究報告集 84 373 -376 2011年07月 [査読無し][通常論文]
  • 地区エネルギー評価を導入した複合型都市開発の計画プロセス研究 : 低炭素都市実現に向けた都市デザイン その3
    千葉拓哉, 瀬戸口剛, 渡部典大 日本建築学会大会学術講演梗概集 2011 927 -928 2011年07月 [査読無し][通常論文]
  • 環境・エネルギー評価を関連づけたエコ街区構築による都市デザインプロセスの開発 : 低炭素都市実現に向けた都市デザイン その2
    渡部典大, 瀬戸口剛, 千葉拓哉, 佐藤公哉, 堤拓哉 日本建築学会大会学術講演梗概集 2011 925 -926 2011年07月 [査読無し][通常論文]
  • 積雪寒冷都市における風雪シミュレーションを用いた都心街区の空間デザイン : 低炭素都市実現に向けた都市デザイン その1
    佐藤公哉, 瀬戸口剛, 堤拓哉, 渡部典大, 千葉拓哉, 増田祥子, 山田健介, 野村武志 日本建築学会大会学術講演梗概集 2011 923 -924 2011年07月 [査読無し][通常論文]
  • 居住者のニーズと活動から見た漁村コミュニティ支援プログラム : 積丹町余別地区を事例として
    加藤千尋, 小林英嗣, 渡部典大 日本建築学会大会学術講演梗概集 2010 523 -524 2010年07月 [査読無し][通常論文]
  • 渡部典大, 小林英嗣, 堀田峻司 日本建築学会大会学術講演梗概集 2009 (82) 905 -906 2009年07月 [査読無し][通常論文]

書籍等出版物

講演・口頭発表等

  • 北海道大学オープンイノベーションハブエンレイソウ改修  [通常講演]
    渡部典大, 瀬戸口剛, 小篠隆生, 小倉寛征, 塚本高正
    第43 回北海道建築作品発表会 2023年12月 口頭発表(一般)
  • A Data- Driven Design Approach to Public Spaces in Snowy and Cold Cities  [招待講演]
    渡部典大
    International workshop on technologies for sustainable development, UiT Norway’s Arctic University 2023年06月 口頭発表(招待・特別)
  • 北海道大学大学院工学院の2021年度BIM・CD演習の取組  [招待講演]
    北海道住宅フェア2022 その他
  • Urban Design Approach with Snow Simulation for Winter Cities  [通常講演]
    渡部典大
    大連理工大学北海道大学協定締結 10 周年記念式典・大学交流デー:研究分科会(都市計画) 2021年12月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Reflexive Urban Design for Cities with Severe Winter Climate  [通常講演]
    渡部典大
    MIRAI 2.0 Digital Research and Innovation Week 2021年06月 ポスター発表
  • The Challenge of Urban and Architectural Informatics. What will we learn using BIM? Not “how to learn BIM?”  [招待講演]
    Norihiro WATANABE
    New Ideas of New Century 2021 2021年02月
  • Digital Urban Design Approach in Winter Cities.
    Norihiro Watanabe
    International Conference ARCTIC CITIES PLANNING AND DESIGN 2020年12月 口頭発表(基調)
  • Climatic responsive urban design approaches for winter cities  [招待講演]
    渡部典大
    New Ideas of New Century 2020 2020年02月 口頭発表(招待・特別)
  • Urban planning in cold region  [招待講演]
    渡部典大
    INTEGRATED VISIONS IN URBAN PLANNING: DESIGN AND RESEARCH, Russian State University named after A.N. Kosygin, Moscow, Russia 2019年03月 口頭発表(招待・特別)
  • Optimization Design of Open Space Based on Microclimate and Behavior in Winter Cities  [通常講演]
    渡部典大
    The 26th edition of CONSTRUCTION International Specialized Expo, Vladivostok, Russia 2018年09月 口頭発表(招待・特別)
  • Sustainable Block Design Process with Snow and Wind Simulations for Winter Cities  [招待講演]
    渡部典大
    The 26th edition of CONSTRUCTION International Specialized Expo, Vladivostok, Russia 2018年09月 口頭発表(招待・特別)
  • 極東ロシアの都市・建築  [招待講演]
    渡部典大
    ロシアの住宅・都市環境(北海道ロシアビジネスセンター, 北海道総合研究調査会HIT) 2017年06月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Sustainable Urban and Architectural design for Winter Cities  [招待講演]
    渡部典大
    第3回日本関連セミナー(サハリン国立大学) 2017年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Urban Block Design Approaches Incorporating Environmental Assessment for Winter Cities  [通常講演]
    渡部典大
    The 17th International Forum "New Ideas of New Century" 2017年02月 口頭発表(一般)

担当経験のある科目(授業)

  • 建築都市学概論北海道大学
  • 大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals SDGs実習:北方圏デザインスクール(NJE3)
  • 大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals SDGs基礎論:グローカルな課題認識と国際協働
  • 大学院共通授業科目(一般科目):複合領域 デザインまちづくり学特論
  • 大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals SDGs実習:北方圏の地域デザイン(NJE3)
  • 大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals大学院共通授業科目(教育プログラム SDGs演習:課題解決に向けた国際共修PBL北海道大学
  • コンピューティング演習北海道大学
  • 計画・設計特別演習Ⅰ北海道大学
  • 建築都市計画演習北海道大学工学部
  • 計画・設計基礎演習北海道大学
  • 計画・設計特別演習II北海道大学
  • 計画・設計演習Ⅲ北海道大学
  • 計画・設計演習Ⅱ北海道大学
  • 卒業論文・設計北海道大学
  • コミュニティデザイン北海道大学
  • 都市計画北海道大学工学部
  • 都市環境デザイン学特論北海道大学大学院工学院
  • 大学院共通授業科目(教育プログラム):One program for Global Goals大学院共通授業科目(教育プログラム SDGs実習:寒冷地建設技術フィールドスクール(RJE3)北海道大学
  • 大学院共通授業科目(教育プログラム):RJE3日露デザインスクール(RJE3)北海道大学
  • 計画・設計演習Ⅰ北海道大学
  • 大学院共通授業科目(教育プログラム):RJE3寒冷地建設技術フィールドスクール北海道大学
  • International Summer School: Architecture of Eco-Tourism Complex in the Arctic: Opening “Terra Incognita”ロシアサンクトペテルブルグ国立建築土木大
  • Urban Planning北海道大学工学院
  • ウラジオストック航海東海大学
  • 建築都市学ゼミナールⅡ北海道大学

所属学協会

  • 日本都市計画学会   日本建築学会   

Works(作品等)

  • Office: TM
    合同会社 WIPstudio (石黒卓, 渡部典大, 権純碩)  2024年03月
  • 北海道大学オープンイノベーションハブエンレイソウ(改修)
    北海道大学都市地域デザイン学研究室, 株式会社エスエーデザインオフィス一級建築士事務所, 一級建築士事務所ティーサイズ  2023年09月
  • 夕張市拠点複合施設 りすた
    アトリエブンク, 山脇克彦建築構造設計, 北海道大学大学院工学研究院都市地域デザイン学瀬戸口研究室  2020年
  • 2016年  北海道大学工学研究院都市地域デザイン学瀬戸口研究室にて主担当
  • 福島県立医科大学 会津医療センター
    設計: 古市徹雄都市建築研究所 (古市徹雄, 小野寺宗貴, 渡部典大)+佐藤総合計画  2013年
  • 2012年  北海道大学大学院工学研究院都市地域デザイン学瀬戸口研究室にて担当
  • 宮畑遺跡史跡公園体験学習施設
    意匠設計: 古市徹雄都市建築研究所 (設計担当/古市徹雄, 小野寺宗貴, 渡部典大, Juan Oyarbide, Vo Dinh Trieu, 監理担当/古市徹雄, 中村篤史, 協力/山口晋平建築アトリエ), 設計: 大建設計・鈴木設計設計共同体

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2022年04月 -2026年03月 
    代表者 : 渡部 典大, 瀬戸口 剛
  • Partners in Energy & Environment Engineering Education and Research for Sustainable development (PEERS)
    UTFORSK:Four year program, UTFORSK Programme
    研究期間 : 2021年08月 -2025年07月
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 森 太郎, 細淵 勇人, 桑原 浩平, 岩間 雄介, 渡部 典大, 中山 哲士
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓)
    研究期間 : 2021年07月 -2025年03月 
    代表者 : 瀬戸口 剛, 中嶋 唯貴, 渡部 典大
     
    ①対象地方都市のうち函館市と釧路市の中心市街地における、災害危険度と避難可能性について明らかにした。両市が公開する災害危険区域やハザードマップなどを用いて、津波想定浸水区域を500mメッシュごとに示し、津波想定浸水深を3m区分で図示した。同時に、両市の都市計画基礎調査より、建物高さをGIS上で示した。それらを統合して、津波想定浸水深+2階分をバッファーとし、それよりも高い建物、かつ新耐震基準を満たしている建物を、津波被害を免れる残存可能性が高い「津波避難可能ビル」とし、GIS上で示した。さらに「津波避難可能ビル」のうちで、津波想定浸水深+2階分よりも高い階数部分の床面積を、それぞれ明らかにしGIS上に明示した。その結果、自治体が指定する「津波避難ビル」に加えて、「津波避難可能ビル」が大幅に上回ることが明らかとなり、津波災害時に避難できるビルが大きく増加することを示した。 ②「津波避難可能ビル」に避難可能な人口を明らかにした。対象地方都市にうち函館市において、「津波避難可能ビル」周辺に居住する人口から、高齢者の避難を考慮して分速28mで「津波避難可能ビル」に到達できる人口を明らかにした。その結果、中心市街地居住人口91,962人のうち、函館市が指定する「津波避難ビル」へ避難できる居住人口は49,279人(居住人口の53.6%)に留まることに比べて、「津波避難可能ビル」全体を対象とすると88,428人(同96.2%)が津波からの避難が可能となることが明らかとなった。中心市街地にある多くの建物ストックを「津波避難可能ビル」として指定し、活用することで、多くの人命を津波被害から免れる可能性を示すことができ、防災計画において画期的な結果が明らかとなった、また、中心市街地へのコンパクトシティを推進する都市計画においても、津波からの甚大な被害を回避できる可能性が高まり、有用な結果となった。
  • 道の駅ニセコビュープラザ再整備基本計画深化及び基本設計支援
    ニセコ町:
    研究期間 : 2022年06月 -2023年03月 
    代表者 : 瀬戸口剛
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究
    研究期間 : 2019年04月 -2023年03月 
    代表者 : 渡部 典大
     
    2020年度は、公共空間における利用者の空間認識を分析を目的に、ソーシャルネットワーキングサービス・インスタグラムに投稿された写真画像の分析を行った。写真画像の分析には、機械学習の一手法である畳み込みニューラルネットワーク(CNN)による転移学習によるクラスター分類を用いた。ロシア・ハバロフスク都心部にあるレーニン広場において「アイスタウン」のイベントを対象に、イベント時と平常時の写真画像分析結果を比較し、イベントに用いられた仮設空間要素と常設空間要素が広場利用者の空間認識に与える影響の違いについて、以下を明らかにした。 1)イベント時と平常時の相違点:冬季平常時に投稿された写真はわずか6%であるが、イベント時には20%に増加した。仮設空間要素では、クリスマスツリーのようなランドマークの影響が大きく、氷や雪で作られた像などの小規模要素の影響も確認された。常設空間要素では、歴史的建物と並木等の自然要素がイベント時と平常時共に利用者に大きな影響を与えた。 2)昼間と夜間の相違点:常設空間要素について、広場中央の噴水は平常時には数枚の写真しか確認されなかったが、イベント時夜間ではイルミネーションで強調され、約70枚に増加した。仮設空間要素について、雪像と氷像を比較すると昼間には大きな違いは見られなかったが、夜間には氷像の写真が多く見られた。これは照明の光が反射しより魅力的に見えたことが要因であると考えられ、積雪寒冷都市の仮設空間要素として照明の重要性が確認された。 積雪寒冷都市冬季の公共空間において、常設空間要素は平常時・イベント時に共通する「舞台」の役割として利用者に影響を与え、特に歴史的建物と自然要素の影響が大きい。仮設空間要素は、冬季の公共空間の魅力を向上させる効果が大きく、特に利用者が少ない夜間では照明の効果が大きく、常設空間要素との関係性を考慮したデザイン手法が重要である。
  • 風雪環境解析
    株式会社 日本設計:
    研究期間 : 2021年09月 -2022年03月 
    代表者 : 瀬戸口剛
  • ニセコビュープラザ再整備基本計画
    ニセコ町:
    研究期間 : 2021年07月 -2022年03月 
    代表者 : 瀬戸口剛※
  • OERを活用したデジタル・シームレス学習を普及する先導的学習環境の構築
    文部科学省:デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン(Plus-DX)
    研究期間 : 2021年04月 -2022年03月
  • 寒冷地の室内環境を考慮した単身世帯住宅における家具の最適配置検討手法に関する研究
    北海道ガス:北海道ガス大学研究支援制度
    研究期間 : 2021年04月 -2022年03月 
    代表者 : 渡部典大, 森太郎
  • 北海道地方都市におけるレジリエントシティ形成に向けた拠点計画手法構築の基礎的研究
    北海道大学人材育成本部:次世代研究者リーダー育成共同研究助成
    研究期間 : 2020年06月 -2021年03月 
    代表者 : 渡部典大
  • 戦略的な研究開発の推進 ムーンショット型研究開発事業
    研究期間 : 2020年 -2021年 
    2050年の社会像として、当チームは「ほどほど(HO・DO・HO・DO)の分散社会」を提案します。この分散社会では、あらゆるエネルギーが貯蔵・輸送可能となり、地域の風土に適したエネルギーシステムと住み心地の良い環境・文化が形成されます。本調査研究では、多様な分野、海外の若手研究者・学生とのワークショップ、市民参加型社会実験、外部有識者との意見交換により、研究開発テーマ、実現可能性、インパクトを明確にいたします。
  • Arctic Urban Planning and Design – Research and Education Network ‘ARUP’
    UARCTIC:THE FUNDING SCHEME FOR COOPERATIVE PROJECTS WITHIN THE UNVERSITY OF THE ARCTIC
    研究期間 : 2019年09月 -2020年08月
  • 木質建築による北極圏域のカーボンニュートラル化に関する研究
    北極域研究共同推進拠点:研究者コミュニティ支援事業
    研究期間 : 2019年04月 -2020年03月 
    代表者 : 森太郎, 渡部典大
  • 北方型スマートシティ形成に向けた積雪シミュレーションによる都市デザイン手法研究
    北海道大学, 東北大学, 名古屋大学:連携型博士研究人材総合育成システム
    研究期間 : 2018年06月 -2020年03月 
    代表者 : 渡部典大
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2013年04月 -2018年03月 
    代表者 : 瀬戸口 剛, 堤 拓哉, 羽山 広文, 石井 旭, 松村 博文, 久保 勝裕, 渡部 典大, 郭 芷󠄁銘, 横山 翔太, 日下 みのり, 佐藤 勇人, 長谷川 怜史, 岩国 大貴, 松山 倫之, 前田 孝輔, 高梨 潤, 佐藤 公哉
     
    積雪寒冷都市において風雪環境を改善することにより屋外除雪エネルギーを最小化し、屋内建築エネルギーと一体化した「北方型スマート街区」を開発した。 風洞実験装置を用いた風雪シミュレーションにより、積雪寒冷都市である札幌都心部を対象に、街区空間形態の違いによる、冬季の屋外歩行空間における積雪の歩行への影響を評価し、歩道と車道を含めた屋外公共空間における積雪量と、その除雪エネルギー量を示した。 さらに、街区空間形態ごとに街区内の屋内建築エネルギー量を把握し、屋内と屋外を合わせた街区全体のエネルギー消費量を低減する北方型スマート街区の空間像として、基壇部型高層建築の有用性を明らかにした。

社会貢献活動

  • 市立札幌みなみの杜高等支援学校 協育アドバイザー
    期間 : 2023年11月13日 - 2023年11月13日
    役割 : 講師
  • 夕張市地区構想市民ワークショップアドバイザー
    役割 : 助言・指導
    主催者・発行元 : 夕張市


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.