研究者データベース

研究者情報

マスター

アカウント(マスター)

  • 氏名

    水野 浩二(ミズノ コウジ), ミズノ コウジ

所属(マスター)

  • 法学研究科 附属高等法政教育研究センター 法動態部門

所属(マスター)

  • 法学研究科 附属高等法政教育研究センター 法動態部門

独自項目

syllabus

  • 2021, ローマ法, Roman Law, 修士課程, 法学研究科, 西洋 法 歴史 私法 法学
  • 2021, 基礎法政論, Foundations of Law and Politics, 修士課程, 法学研究科, ドイツ語 ヨーロッパ 歴史 法  
  • 2021, 外国語特殊演習Ⅰ, Seminar in Foreign Language Ⅰ, 修士課程, 法学研究科, ラテン語 ローマ法 法 歴史 中世 近世
  • 2021, LS:ローマ法, 学士課程, 法学部, 西洋 法 歴史 私法 法学
  • 2021, 国際特殊講義Ⅰ, 学士課程, 法学部, Japan, Modern Law, history, constitutional law, civil law, criminal law, competition law
  • 2021, 専門外国語, Foreign Language of Speciality, 学士課程, 法学部, ラテン語 ローマ法 法 歴史 中世 近世
  • 2021, 歴史・文化モジュール特殊科目D, History-Culture Module Special Subjects D, 学士課程, 現代日本学プログラム課程, 民法 民事訴訟法 歴史 ヨーロッパ ローマ 中世 近代 現代
  • 2021, 法史学Ⅱ, History of Law II, 学士課程, 法学部, 民法 民事訴訟法 歴史 ヨーロッパ ローマ 中世 近代 現代
  • 2021, 演習Ⅰ, Seminar I, 学士課程, 法学部, 法 国家 歴史 文化 ヨーロッパ 日本
  • 2021, 演習Ⅱ, Seminar II, 学士課程, 法学部, ドイツ語 ヨーロッパ 歴史 法  
  • 2021, 専門横断科目(一般科目):人文社会科学, Inter-Faculty Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences, 学士課程, 専門横断科目, Japan, Modern Law, history, constitutional law, civil law, criminal law, competition law
  • 2021, ローマ法, Roman Law, 法科大学院, 法学研究科, 西洋 法 歴史 私法 法学

researchmap

プロフィール情報

学位

  • 博士(法学)(東京大学)
  • 修士(法学)(東京大学)

プロフィール情報

  • 水野, ミズノ
  • 浩二, コウジ
  • ID各種

    200901044408862669

対象リソース

業績リスト

研究キーワード

  • 近代   民事訴訟法   日本   近世   中世ローマ法   中世   ローマ法   ヨーロッパ   法制史   Medieval Roman Law.   Roman Law   Europe   History of law   

研究分野

  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史
  • 人文・社会 / 民事法学
  • 人文・社会 / 基礎法学

経歴

  • 2013年10月 - 現在 北海道大学大学院 法学研究科 教授
  • 2014年 - 2019年 特別教育プログラム新渡戸カレッジ兼担
  • 2007年04月 - 2013年09月 北海道大学大学院 法学研究科 准教授
  • 2008年10月 - 2010年09月 アレクサンダー・フォン・フンボルト財団奨学金により マックス・プランク欧州法史研究所(フランクフルト)ならびに ルートヴィヒ・マクシミリアン大学(ミュンヘン)法学部客員研究員
  • 2005年04月 北海道大学大学院法学研究科 助教授
  • 2005年 - Associate Professor

学歴

  •         - 2004年   東京大学大学院   法学政治学研究科博士課程   基礎法学専攻
  •         - 2004年   東京大学
  •         - 1998年   東京大学大学院   法学政治学研究科修士課程   基礎法学専攻
  •         - 1998年   東京大学
  •         - 1996年   東京大学   法学部   第一類(私法コース)
  •         - 1996年   東京大学

委員歴

  • 2019年04月 - 現在   法文化学会   理事
  • 2014年 - 2017年   法制史学会   『法制史研究』編集委員

論文

  • 民事訴訟法と法制史ー弁論主義の諸相(令和4年度法学特修演習II ゲスト講義)
    河野憲一郎, 水野浩二
    熊本法学 158 199 - 223 2023年07月 [査読無し][招待有り]
  • 「実務向け文献」に見る明治民事訴訟法ーー審理の準備と審理過程をめぐって
    水野 浩二
    北大法学論集 70 3 1 - 68 2019年09月 [査読無し][通常論文]
  • 水野 浩二
    北大法学論集 68 3 1 - 42 北海道大学大学院法学研究科 = Hokkaido University, School of Law 2017年09月 [査読無し][通常論文]
  • 葛藤する法廷(3・完)『法律新聞』の描いた裁判官・民事訴訟・そして近代日本
    水野 浩二
    北大法学論集 67 6 25 - 73 2017年03月 [査読無し][通常論文]
  • 葛藤する法廷(2)『法律新聞』の描いた裁判官・民事訴訟・そして近代日本
    水野 浩二
    北大法学論集 67 5 47 - 107 2017年01月 [査読無し][通常論文]
  • 葛藤する法廷(1) 『法律新聞』の描いた裁判官・民事訴訟・そして近代日本
    水野 浩二
    北大法学論集 67 4 1 - 53 2016年11月 [査読無し][通常論文]
  • 水野 浩二
    北大法学論集 65 1 1 - 36 北海道大学大学院法学研究科 = Hokkaido University, School of Law 2014年05月 [査読無し][通常論文]
  • 水野 浩二
    法制史研究 63 63 1 - 53 法制史學會 ; 1952- 2014年03月 [査読有り][通常論文]
  • Das officium iudicis und die Parteien im roemisch-kanonischen Prozess des Mittelalters. Eine Betrachtung ueber die clausula salutaris.
    水野浩二
    Zeitschrift der Savigny-Stiftung fuer Rechtsgeschichte. Kanonistische Abteilung. 97 76 - 111 2011年 [査読有り][通常論文]
  • 中世学識法訴訟における職権と当事者(2・完)
    水野浩二
    北大法学論集 60 6 59 - 90 2010年 [査読無し][通常論文]
  • 中世学識法訴訟における職権と当事者(1)
    水野浩二
    北大法学論集 60 5 1 - 27 2010年 [査読無し][通常論文]
  • 西洋中世における法的関係の認識と訴権(3・完)
    水野浩二
    北大法学論集 59 4 1 - 24 2008年 [査読無し][通常論文]
  • 西洋中世における法的関係の認識と訴権(2)
    水野浩二
    北大法学論集 59 3 167 - 198 2008年 [査読無し][通常論文]
  • 西洋中世における法的関係の認識と訴権(1)
    水野浩二
    北大法学論集 58 6 1 - 35 2008年 [査読無し][通常論文]
  • 「西洋中世における訴権の訴訟上の意義(4)――『訴権を軸とする文献』についての一考察
    水野浩二
    『法学協会雑誌』 122巻 11号 37 - 103 2005年 [査読有り][通常論文]
  • 「西洋中世における訴権の訴訟上の意義(5・完)――『訴権を軸とする文献』についての一考察
    水野浩二
    『法学協会雑誌』 122巻 12号 70 - 143 2005年 [査読有り][通常論文]
  • 「西洋中世における訴権の訴訟上の意義(3)――『訴権を軸とする文献』についての一考察
    水野浩二
    『法学協会雑誌』 122巻 10号 1 - 63 2005年 [査読有り][通常論文]
  • 「西洋中世における訴権の訴訟上の意義(2)――『訴権を軸とする文献』についての一考察
    水野浩二
    『法学協会雑誌』 122巻 8号 1 - 81 2005年 [査読有り][通常論文]
  • 「西洋中世における訴権の訴訟上の意義(1)――『訴権を軸とする文献』についての一考察
    水野浩二
    『法学協会雑誌』 122巻 5号 1 - 75 2005年 [査読有り][通常論文]

MISC

  • 林屋礼二著『西欧における民事裁判の発達と展開 西欧大陸民事訴訟史概観』
    水野浩二 法制史研究 (72) 444 -448 2023年03月 [査読無し][招待有り]
  • 宮川 麻紀, 黒瀬 にな, 代田 清嗣, 辻村 亮彦, 加藤 雄三, 小野 仁美, 水野 浩二, 粟辻 悠, 藤本 幸二, 高 友希子 法律時報 91 (13) 229 -242 2019年12月 [査読無し][通常論文]
  • 学界回顧2019・法制史(西洋法制史・中世・近世の部分)
    水野 浩二 法律時報 91 (13) 239 -240 2019年12月 [査読無し][招待有り]
  • 学界回顧2019・法制史(西洋法制史・全般の部分)
    水野 浩二 法律時報 91 (13) 237 -238 2019年12月 [査読無し][招待有り]
  • 学界回顧2018・法制史(西洋法制史・中世近世の部分)
    水野 浩二 法律時報 90 (13) 238 -239 2018年12月 [査読無し][招待有り]
  • 学界回顧2018 法制史(西洋法制史・全般の部分)
    水野 浩二 法律時報 90 (13) 236 -237 2018年12月 [査読無し][招待有り]
  • 学界回顧2017・法制史(西洋法制史・中世近世の部分)
    水野 浩二 法律時報 89 (13) 239 -240 2017年12月 [査読無し][招待有り]
  • 上田理恵子著「一九世紀オーストリア民事訴訟における口頭審理と法曹たち
    水野 浩二 法制史研究 (64) 521 -524 2015年03月 [査読無し][招待有り]
  • 「書評 鈴木正裕『近代民事訴訟法史・ドイツ』(2011年)」
    水野 浩二 法制史研究 62 298 -303 2013年 [査読無し][招待有り]
  • Die Bestimmung des Streitgegenstandes, actio, und officium iudicis im römisch-kanonischen Zivilprozess
    水野 浩二 Max-Planck-Institut für europäische Rechtsgeschichte Bulletin 2008-2 18 -19 2008年 [査読無し][招待有り]
  • 水野浩二「書評 佐々木有司『コバルビアスとalteri stipulari nemo potestの原則』(日本法学71巻1号)」
    水野 浩二 法制史研究 56 344 -347 2007年04月 [査読無し][招待有り]
  • 水野浩二「書評 Bezemer, Kees; What Jacques Saw. Thirteenth-century France through the eyes of Jacques de Revigny. Ius Commune Sonderhefte Bd. 99 (1997)」
    水野 浩二 国家学会雑誌 113 (9/10) 163 -166 2000年 [査読無し][通常論文]

書籍等出版物

  • 小川, 浩三, 松本, 尚子, 宮坂, 渉 (担当:分担執筆範囲:「当事者主義と職権主義」「法鑑定」)
    ミネルヴァ書房 2024年02月 (ISBN: 9784623095681) x, 442p
  • 水野, 浩二 (担当:単著)
    有斐閣 2022年03月 (ISBN: 9784641138827) viii, 378, ivp
  • 水野浩二 (担当:分担執筆範囲:第6章 民事訴訟手引書の系譜-中世後期ヨーロッパから近代日本へ)
    国際書院 2022年03月 (ISBN: 9784877913144) 296p
  • 松本尚子編『法を使う/紛争文化(法文化叢書17)』
    水野 浩二 (担当:分担執筆範囲:第6章 明治民事訴訟法の「使い方」:手続の手引・書式集・素人向け手引の検討)
    国際書院 2019年11月
  • 『法のクレオール序説 異法融合の秩序学』
    水野 浩二 (担当:分担執筆範囲:「訴訟法書・公証手引書における『職権と当事者』――12・13世紀『法生活の学問化』の一断面」)
    北海道大学出版会 2012年

講演・口頭発表等

  • 予防法学文献と中近世法学―ブレーデローデ『注意集』(1590年)について  [通常講演]
    水野浩二
    日本ローマ法研究会第6回大会 2023年03月 口頭発表(一般)
  • 民事訴訟手引書の系譜―中世後期ヨーロッパから近代日本へ  [招待講演]
    水野 浩二
    法文化学会第22回研究大会 2019年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 「利用者にとっての」明治民事訴訟法:手続の手引・書式集・素人向け手引の研究序説  [招待講演]
    水野 浩二
    法制史学会東京部会第273回例会 2018年12月 口頭発表(一般)
  • 明治民訴法期における職権・当事者関係の一側面ーー『法律新聞』にみる実態(1900~26年)  [通常講演]
    水野 浩二
    法制史学会第68回総会 2016年06月 口頭発表(一般)
  • 英語による日本法教育ーー標準授業案と反転授業の研究  [通常講演]
    水野 浩二
    総長室事業推進経費プロジェクトによる北大教育改革に係る研究成果発表ワークショップ 2016年06月 口頭発表(一般)
  • 『法律新聞』にみる釈明権行使の実態(明治33~大正15年(1900~26))  [通常講演]
    水野 浩二
    第5回ローマ法研究会 2016年03月 口頭発表(一般)
  • 「節度ある」職権介入の構想ーー大正民訴改正における職権証拠調と当事者訊問  [通常講演]
    水野 浩二
    第3回ローマ法研究会 2014年03月 口頭発表(一般)
  • 口頭審理と職権の積極性――民訴法史の中の大正民訴法改正  [通常講演]
    水野 浩二
    第2回ローマ法研究会 2013年03月 口頭発表(一般)
  • 西洋中・近世の民事訴訟における職権と当事者・弁護士  [招待講演]
    水野 浩二
    法制史学会第419回近畿部会 2011年10月 口頭発表(一般)
  • 法源の法実務への適合化――法のクレオールにおける職権の役割について  [通常講演]
    水野 浩二
    科研基盤(S)「〈法のクレオール〉と主体的法形成の研究」シンポジウム「〈法のクレオール〉の諸相を探る」 2009年11月 口頭発表(一般)
  • 西洋中世における訴権の意義とその創造性  [通常講演]
    法制史学会第53回研究大会 2005年

所属学協会

  • 法文化学会   法制史学会   

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 利用者から見た契約・不法行為の学説―中近世法から現代法への架橋の試み
    日本学術振興会:
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月 
    代表者 : 葛西 康徳, 日向 太郎, 吉原 達也, 小川 浩三, 新田 一郎, 吉村 朋代, 松本 英実, 西村 安博, 守矢 健一, 水野 浩二, 吉川 斉, 比嘉 義秀
  • 人文主義法学の比較法学史的再定位
    日本学術振興会:科学研究費 基盤研究(B)
    研究期間 : 2021年04月 -2025年03月
  • 利用者目線に立つ中近世ヨーロッパ私法ーー「実務向け文献」と実務テクニックの研究
    日本学術振興会:科学研究費基盤C
    研究期間 : 2019年04月 -2022年03月 
    代表者 : 水野 浩二
  • 民事訴訟における職権介入の虚像と実像――実務のまなざしから出発する法史学への試み
    日本学術振興会:科学研究費基盤C
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 水野 浩二
  • 英語による日本法教育ーー標準授業案と反転授業の研究
    北海道大学教育改革室:総長室事業経費によるプロジェクト研究
    研究期間 : 2015年04月 -2016年03月 
    代表者 : 水野 浩二
  • 『当事者のために介入する裁判官』の歴史的系譜――ヨーロッパ私法史から大正民訴改正へ
    文部科学省科学研究費補助金:基盤研究(C)
    研究期間 : 2013年04月 -2016年03月 
    代表者 : 水野 浩二
  • 日本法概論に係る英語リーディングス編成法についての研究
    北海道大学教育改革室:総長室事業推進経費によるプロジェクト研究
    研究期間 : 2014年04月 -2015年03月 
    代表者 : 会澤 恒
  • 紛争解決における裁判官の積極的役割――近代民訴法の基層の探求
    文部科学省科学研究費補助金:若手研究(B)
    研究期間 : 2010年04月 -2013年03月 
    代表者 : 水野 浩二
  • Die Bestimmung des Streitgegenstandes und die Aktion im mittelalterlichen gelehrten Recht
    アレクサンダー・フォン・フンボルト財団:研究奨励金・博士号取得者対象
    研究期間 : 2008年10月 -2010年09月 
    代表者 : 水野 浩二
  • 法的関係の動態的把握と訴権概念――近代法の再定位のために
    文部科学省科学研究費補助金:若手研究(B)
    研究期間 : 2008年04月 -2010年03月 
    代表者 : 水野 浩二
  • <法のクレオール>と主体的法形成の研究
    文部科学省科学研究費補助金:基盤研究(S)
    研究期間 : 2005年04月 -2010年03月 
    代表者 : 長谷川晃
  • 主体の『権利』から主体間の『法的関係』へ――中世におけるその理論的基層
    科学研究費補助金:若手研究(B)
    研究期間 : 2006年04月 -2008年03月 
    代表者 : 水野 浩二

社会貢献活動

  • 日本における法学教育の概要と問題点
    期間 : 2015年03月20日 - 2015年03月20日
    役割 : 情報提供
    主催者・発行元 : タイ王国裁判所
    イベント・番組・新聞雑誌名 : タイ王国裁判所裁判官海外研修

その他

  • 北海道大学・全学教育科目に係る授業アンケートにおけるエクセレント・ティーチャーズ(平成26年度)認定 
    主題別科目第5位、総合評点4.56、歴史の視座「国家と法から見た『高校世界史B』再入門


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.