2022年07月 - 現在 別海町教育委員会 別海町文化財保存活用地域計画策定協議会委員
2022年06月 - 現在 公益財団法人日本ナショナルトラスト 観光資源専門委員
2022年05月 - 現在 公益財団法人江頭ホスピタリティ事業振興財団 助成対象審査委員会 委員
2021年10月 - 現在 文化庁 (広域文化観光・まちづくりグループ) 文化財保存活用地域計画 指導専門家
2021年10月 - 現在 札幌市 はぐくみの軸強化方針検討会 委員
2021年04月 - 現在 熊本県 (阿蘇世界文化遺産登録推進協議会) 保存管理専門部会 委員
2020年03月 - 現在 中標津町教育委員会 中標津町文化財保存活用地域計画協議会委員
2019年10月 - 現在 熊本県 阿蘇の文化的景観マネジメント委員会 会長
2019年05月 - 現在 下郷町教育委員会 下郷町伝統的建造物群保存地区保存審議会 委員
2018年04月 - 現在 公益財団法人はまなす財団 知床斜里町観光協会アドバイザー
2017年06月 - 現在 熊本県(阿蘇世界文化遺産登録推進協議会) 阿蘇世界文化遺産学術委員会 委員
2017年02月 - 現在 文化庁 地域文化総合活用推進事業に係る協力者会議 委員
2016年09月 - 現在 岩国市 「錦帯橋資料館整備検討委員会」会長
2016年04月 - 現在 別海町 「教育委員会別海町史跡旧奥行臼駅逓所整備検討委員会」委員
2016年04月 - 現在 札幌市 「豊平館アドバイザー会議」委員
2015年12月 - 現在 日本エコツーリズム協会 「エコツーリズム大賞本審査委員会審査」委員
2015年06月 - 現在 文化庁文化財部 文化財保存活用大網及び文化財保存活用地域計画等に関する検討会 委員
2014年04月 - 現在 太宰府市 太宰府市景観・市民遺産会議委員
2013年07月 - 現在 国際連合世界観光機構(UNWTO)アジア太平洋センター スペシャルアドバイザー
2013年04月 - 現在 萩市 萩まちじゅう博物館文化遺産活用事業実行委員会講師
2012年06月 - 現在 国土交通省国土交通大学校 専門課程 歴史まちづくりによる地域活性化・観光振興研修 講師
2012年04月 - 現在 竹富町 伝統的建造物群保存地区等保存審議会
2012年04月 - 現在 別海町 史跡旧奥行臼駅逓所保存管理計画策定委員会委員
2010年05月 - 現在 国際協力事業団(JICA) 課題別支援委員会(観光セクター開発分野)委員
2009年07月 - 現在 岩国市 帯橋世界文化遺産専門委員会
2009年04月 - 現在 (社)日本ユネスコ協会連盟 「未来遺産プロジェクト委員会」委員
2007年10月 - 現在 岐阜県白川村 景観審議会会長
2007年04月 - 現在 財団法人日本交通公社 専門委員
2007年 - 現在 財団法人日本交通公社専門委員
2006年12月 - 現在 文化遺産国際協力コンソーシアム 会員
2006年10月 - 現在 日本イコモス 会員
2006年06月 - 現在 NPO法人全国町並み保存連盟 理事
2005年06月 - 現在 竹富島遺産管理型NPO「NPOたきどぅん」 主任研究員
2003年10月 - 現在 萩市 萩まちじゅう博物館推進委員会委員
1990年04月 - 現在 日本都市計画学会会員 会員
1986年04月 - 現在 日本建築学会会員 会員
2016年01月 - 2022年05月 国立研究開発法人土木研究所 外部評価委員
2020年 - 2022年03月 太宰府市教育委員会 太宰府市文化財保存活用地域計画策定協議会 会長
2015年01月 - 2021年10月 国土交通省北海道局 「国土審議会」専門委員
2011年04月 - 2021年03月 文化庁 文化審議会専門委員(文化財分科会)
2015年05月 - 2020年06月 2020東京オリ・パラの成功を支援する北海道の会 常任幹事
2019年04月 - 2020年03月 文化庁 文化庁選定「歴史の道百選」追加選定委員会 委員
2018年05月 - 2020年03月 北海道 史跡「開拓使札幌本庁本庁舎跡および旧北海道庁本庁舎」の保存活用に関する有識者懇談会 委員
2018年04月 - 2020年03月 公益財団法人はまなす財団 「知床斜里町観光協会アドバイザー」
2018年04月 - 2020年03月 札幌市 「歴史文化基本構想策定委員会」副会長
2018年04月 - 2020年03月 札幌市 歴史文化基本構想策定委員会 副会長
2017年04月 - 2020年03月 札幌市 「都市景観審議会」会長
2016年07月 - 2019年06月 北海道 北海道景観審議会委員
2017年05月 - 2019年05月 公益社団法人日本都市計画学会 理事
2019年02月 - 2019年03月 文化庁(地域文化創生本部事務局) 「文化財保存活用地域計画広報コンテンツ」制作委託業務に係る技術審査専門員
2018年05月 - 2019年03月 北海道 「史跡『開拓使札幌本庁本庁舎跡および旧北海道庁本庁舎』の保存活用に関する有識者懇談会」委員
2012年09月 - 2019年03月 和歌山大学観光学部・大学院観光学研究科 観光教育研究アドバイザー
2018年07月 - 2018年07月 北海道 「ほっかいどう歴史・文化・自然「体感」交流空間構想検討会議(第2回)」有識者委員(2018.7.13)
2018年06月 - 2018年06月 日本展示学会 「日本展示学会第37回研究大会」講演講師(2018.6.30)
2018年06月 - 2018年06月 文化庁 「平成30年度 歴史文化基本構想連絡協議会」パネリスト・コーディネーター(2018.6.27,28)
2018年06月 - 2018年06月 国土交通大学校 「平成30年度専門課程観光・歴史まちづくり行政研修」講師(2018.6.14)
2017年08月 - 2018年06月 竹富町 「竹富島地域自然資産協議会」委員
2018年05月 - 2018年05月 札幌市 札幌市歴史文化基本構想策定支援業務に係る企画競争実施委員会 委員
2018年04月 - 2018年04月 北海道教育委員会 「平成30年度高等学校進路指導対策会議講話」講師(2018.4.27)
2017年06月 - 2018年03月 札幌市 「札幌市歴史的資産保存活用推進方針検討委員会」委員
2017年06月 - 2018年03月 北海道 北海道の歴史文化施設活性化に関する懇談会 構成員
2017年06月 - 2018年03月 札幌市 札幌市歴史的資産保存活用推進方針検討委員会 委員
2016年09月 - 2018年03月 岩国市 錦帯橋資料館整備検討委員会 会長
2016年07月 - 2018年03月 萩市 「堀内・平安古伝建地区整備活用協議会」委員
2016年07月 - 2018年03月 萩市 佐々並市旧小林家住宅整備活用協議会 委員
2012年04月 - 2018年03月 美瑛町 景観審議会特別委員
2018年01月 - 2018年01月 北海道教育委員会 「平成29年度ハイレベル学習セミナー」講師(2018.1.5)
2017年12月 - 2017年12月 独立行政法人国際協力機構 調査団員(Fiji)(2017.12.10〜18)
2017年12月 - 2017年12月 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 パネルディスカッションのコメンテーター(2017.12.9)
2016年11月 - 2017年10月 竹富町教育委員会 重要文化財旧与那国家住宅活用計画策定委員会 委員
2017年08月 - 2017年08月 学校法人立命館 「JICA研修」講師(2017.8.1)
2017年06月 - 2017年06月 国土交通大学校 「H29年度専門課程観光・歴史まちづくり行政研修」講師(2017.6.13)
2017年06月 - 2017年06月 内閣府 「パネルディスカッション」コーディネータ(2017.6.18)
2016年08月 - 2017年03月 寿都町 教育委員会 寿都町歴史文化基本構想策定委員
2016年07月 - 2017年03月 萩市 「佐々並市旧小林家住宅整備活用協議会」委員
2016年07月 - 2017年03月 沖縄県 マリンタウンMICEエリアまちづくりビジョン策定委員会委員
2015年06月 - 2017年03月 北海道 「赤レンガ庁舎保存活用検討委員会」委員
2015年05月 - 2017年03月 美瑛町 十勝岳山麓ジオパーク推進協議会 十勝岳山麓ジオパーク推進協議会学識顧問
2013年04月 - 2017年03月 (社)日本都市計画学会北海道支部 副支部長
2012年04月 - 2017年03月 札幌市 都市景観審議会委員
2004年09月 - 2017年03月 NPO萩まちじゅう博物館 顧問
2016年01月 - 2016年03月 国立大学法人琉球大学 非常勤講師
2015年10月 - 2016年03月 株式会社農都共生総合研究所 農山漁村地域ビジネス創出人材育成事業プログラム委員会
2015年08月 - 2016年03月 江差町 歴史文化基本構想策定委員会委員
2015年07月 - 2016年03月 宗像市 「宗像・沖ノ島と関連遺産群」世界遺産推進会議委員
2015年07月 - 2016年03月 北海道開発局 歴史・文化観光に関する検討委員会
2014年04月 - 2016年03月 国際協力事業団(JICA) JICA研修「中南米地域 持続可能な地域観光開発」コース講師(28年3月まで)
2013年08月 - 2016年03月 北海道 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録推進のあり方に関する意見交換会委員
2005年10月 - 2016年03月 熊本市 国指定史跡「池辺寺跡」整備指導委員会委員
2002年10月 - 2016年03月 萩市 伝統的建造物群保存地区保存審議会委員
2014年08月 - 2015年07月 国土交通省 「日本らしく美しい景観づくりに関する懇談会」メンバー
2014年10月 - 2015年03月 国土交通省 「都市景観大賞」審査委員
2014年03月 - 2015年03月 北海道 縄文遺産群保存管理計画検討会議実行委員会「北海道縄文遺産群保存管理計画検討会議」委員
2013年09月 - 2015年03月 宇治市 重要文化的景観「宇治の文化的景観」保存整備計画作成にかかる専門指導員
2013年04月 - 2015年03月 札幌市 豊平館修理整備等検討委員会委員
2013年02月 - 2015年03月 尾道市 文化財保存活用推進準備委員会アドバイザー
2012年09月 - 2015年03月 奄美市 赤木名地区文化的景観等策定専門委員会委員
2012年04月 - 2015年03月 阿蘇市 阿蘇環境デザイン策定委員会委員
2010年04月 - 2015年03月 阿蘇市 阿蘇文化的景観調査検討委員会学術検討部会(土地利用部門)協力員
2013年07月 - 2014年03月 文部科学省 平成25年度 成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業〜観光分野における教育認証のための情報公開ガイドライン開発と横断的教育教材の開発調査開発委員
2013年01月 - 2014年03月 荒尾市 旧万田坑施設保存活用計画策定委員会委員
2012年05月 - 2014年03月 平戸市 文化的景観推進委員会委員
2012年05月 - 2014年03月 文化庁 文化審議会世界文化遺産・無形文化遺産部会世界文化遺産特別委員会ワーキンググループ委員
2011年07月 - 2014年03月 宇城市 三角西港保存活用計画策定委員会委員
2011年04月 - 2014年03月 太宰府市景観・市民遺産会議 議長
2010年04月 - 2014年03月 国際協力事業団(JICA) JICA研修「中南米地域 持続可能な地域観光開発」コース コースリーダー
2005年10月 - 2014年03月 雲仙市 伝統的建造物群保存地区保存審議会委員
2010年04月 - 2013年03月 阿蘇市 阿蘇文化的景観調査検討委員会委員
2010年04月 - 2013年03月 日南市 坂元棚田文化的景観保護・活用計画策定委員
2010年04月 - 2013年03月 国立大学法人九州大学大学院芸術工学府 非常勤講師
2010年 - 2013年03月 岐阜県白川村世界遺産マスタープラン策定委員会委員
2008年10月 - 2013年03月 (社)日本都市計画学会 表彰委員会委員
2007年07月 - 2013年03月 愛媛県内子町 伝統的建造物群保存地区保存審議会委員
2010年08月 - 2012年03月 岐阜県白川村 世界遺産マスタープラン策定委員会委員
2010年08月 - 2012年03月 愛媛県教育委員会 愛媛県歴史の道総合計画策定委員会委員
2010年07月 - 2012年03月 文化庁 「歴史文化基本構想(仮称)」策定技術指針に関する検討委員会委員
2010年04月 - 2012年03月 文化庁「歴史文化基本構想(仮称)」策定技術指針に関する検討委員会委員
2009年12月 - 2012年03月 大洲市 歴史的風致維持向上計画協議会委員
2009年08月 - 2012年03月 荒尾市 万田坑整備専門委員会
2009年 - 2012年03月 太宰府市太宰府市民遺産推進計画策定委員会委員
2007年11月 - 2012年03月 愛媛県内子町 上芳我家保存活用委員会
2010年 - 2012年 愛媛県教育委員会愛媛県歴史の道総合計画策定委員会委員
2010年08月 - 2011年03月 由布市 観光基本計画策定委員会委員
2010年 - 2011年03月 由布市観光基本計画策定委員会委員
2009年03月 - 2011年03月 太宰府市 太宰府市民遺産推進計画策定委員会委員
2009年02月 - 2011年03月 雲仙市 景観計画策定委員会委員
2009年 - 2011年03月 大洲市歴史的風致維持向上計画協議会委員
2009年 - 2011年03月 萩市佐々並市伝統的建造物群保存地区保存計画策定委員会委員
2008年12月 - 2011年03月 奄美市・伊仙町・宇検村 文化財総合的把握モデル事業専門委員
2008年11月 - 2011年03月 尾道市 歴史文化基本構想等調査委員会委員
2008年10月 - 2011年03月 日南市 歴史文化基本構想等策定委員会委員
2009年 - 2011年 荒尾市万田坑整備専門委員会
2008年 - 2011年 奄美諸島歴史文化基本構想等策定専門委員会委員
2008年 - 2011年 尾道市歴史文化基本構想等調査委員会委員
2008年 - 2011年 太宰府市景観計画策定委員会委員
2008年 - 2011年 日南市歴史文化基本構想等策定委員会委員
2010年05月 - 2010年05月 国際協力事業団(JICA) ヨルダン・ハシミテ王国:観光セクター開発事業エコミュージアム構想にかかる現地調査団長(10日間)
2009年04月 - 2010年03月 熊本県人吉市 国宝青井阿蘇神社保存活用計画策定委員委員
2008年11月 - 2010年03月 太宰府市 景観計画策定委員会委員
2008年09月 - 2010年03月 うきは市 新川・田篭地区文化的景観保存調査委員会委員
2008年09月 - 2010年03月 南島原市 文化財専門委員会委員
2008年08月 - 2010年03月 沖縄県 沖縄県持続可能な観光地づくり支援事業委員会委員
2008年 - 2010年03月 (社)日本都市計画学会表彰委員会委員
2008年 - 2010年03月 南島原市文化財専門委員会委員
2007年10月 - 2010年03月 福岡県八女市 景観計画策定委員会会長
2007年09月 - 2010年03月 萩市 世界遺産特別委員会委員
2007年07月 - 2010年03月 日本建築学会 「都市・地域マネジメント小委員会」委員
2007年07月 - 2010年03月 日本建築学会 「建築・街並み・地域のあり方特別調査委員会」委員
2007年06月 - 2010年03月 日田市 景観計画策定委員会委員
2007年06月 - 2010年03月 日田市 文化的景観保存計画策定委員会委員
2007年 - 2010年03月 愛媛県内子町伝統的建造物群保存地区保存審議会委員
2006年06月 - 2010年03月 大野城市 都市計画審議会委員
2005年08月 - 2010年03月 日田市 文化財保存審議会委員(文化的景観担当)
2002年08月 - 2010年03月 八女市 文化的景観審議会委員
2001年04月 - 2010年03月 大刀洗町 高橋官衙遺跡整備指導委員会委員
2000年04月 - 2010年03月 福岡市 ごみ減量・リサイクル推進会議委員
1997年12月 - 2010年03月 朝倉市(旧甘木市) 歴史的景観審議会委員
1996年04月 - 2010年03月 うきは市(旧吉井町) 伝統的建造物群保存地区景観保存審議会委員
2009年 - 2010年 雲仙市景観計画策定委員会委員
2008年 - 2010年 うきは市新川・田篭地区文化的景観保存調査委員会委員
2008年 - 2010年 沖縄県持続可能な観光地づくり支援事業委員会委員(沖縄県)
2007年 - 2010年 福岡県八女市景観計画策定委員会会長
2007年 - 2010年 日本建築学会「都市・地域マネジメント小委員会」委員
2007年 - 2010年 日本建築学会「建築・街並み・地域のあり方特別調査委員会」委員
2010年 国際協力事業団(JICA)ヨルダン・ハシミテ王国:観光セクター開発事業エコミュージアム構想にかかる現地調査団長(10日間)
2008年12月 - 2009年03月 八女市 大規模建設事業評価委員会
2008年10月 - 2009年03月 八女市 杉町高塚線整備研究委員会委員
2007年07月 - 2009年03月 山口県 文化財等保存活用調査研究委員会委員
2007年06月 - 2009年03月 岐阜県白川村 伝統的建造物群保存対策協議会委員
2007年 - 2009年03月 愛媛県内子町上芳我家保存活用委員会
2007年 - 2009年03月 岐阜県白川村伝統的建造物群保存対策協議会委員
2007年 - 2009年03月 日田市景観計画策定委員会委員
2007年 - 2009年03月 日田市文化的景観保存計画策定委員会委員
2005年10月 - 2009年03月 国立民族学博物館 共同研究員(研究代表)
2008年09月 - 2009年02月 国際協力事業団(JICA) 派遣専門家(ヨルダンSAPI調査)
2008年 - 2009年 八女市大規模建設事業評価委員会
2008年 - 2009年 八女市杉町高塚線整備研究委員会委員
2008年 - 2009年 国際協力事業団(JICA)派遣専門家(ヨルダンSAPI調査)
2007年 - 2009年 萩市世界遺産特別委員会委員
2007年 - 2009年 山口県文化財等保存活用調査研究委員会委員
2008年05月 - 2008年09月 八女市 都市計画道路見直し委員会委員
2008年04月 - 2008年04月 日本国際協力銀行(JBIC) 専門家派遣(ヨルダン)(14日間)
2004年10月 - 2008年03月 伊万里市 国指定史跡「大川内鍋島藩窯跡」保存整備計画策定委員会委員
2008年 - 2008年 八女市都市計画道路見直し委員会委員
2008年 日本国際協力銀行(JBIC)専門家派遣(ヨルダン)(14日間)
2007年11月 - 2007年11月 日本国際協力銀行(JBIC) 専門家派遣(ヨルダン)(11日間)
2006年11月 - 2007年10月 文化庁 文化審議会文化財分科会企画調査会委員
2007年07月 - 2007年07月 日本国際協力銀行(JBIC) 専門家派遣(ヨルダン)(10日間)
2006年10月 - 2007年03月 福岡県 旧福岡県公会堂貴賓館活用計画検討委員会委員長
2006年04月 - 2007年03月 福岡市 病院PFIアドバイザー審査委員会委員
2006年02月 - 2007年03月 廿日市市 厳島門前町伝統的建造物群保存対策調査委員会委員
2006年 - 2007年03月 萩市 浜崎拠点施設(旧山村家)施設整備検討委員会委員
2005年04月 - 2007年03月 太宰府市 景観まちづくり懇話会委員
2001年10月 - 2007年03月 福岡市 PFI事業推進委員会委員
1999年04月 - 2007年03月 福岡市 都市景観賞選考委員会委員
2006年 - 2007年 旧福岡県公会堂貴賓館活用計画検討委員会委員長(福岡県)
2007年 日本国際協力銀行(JBIC)専門家派遣(ヨルダン)(11日間)
2007年 日本国際協力銀行(JBIC)専門家派遣(ヨルダン)(10日間)
2005年10月 - 2006年03月 長崎県 景観アドヴァイザー(雲仙市に関する)
2002年10月 - 2005年05月 竹富島遺産管理型NPO「NPOたきどぅん」 理事
2004年10月 - 2005年03月 伊万里市 学校給食センター(仮称)整備事業提案審査委員会会長
2004年08月 - 2005年03月 広島県宮島町 「宮島の町並み調査委員会」委員
2004年04月 - 2005年03月 八女市 都市計画マスタープラン策定委員会会長
2003年11月 - 2005年03月 文化庁 伝統的建造物群保存地区保存指針等の検討に関する協力者会議委員
2003年08月 - 2005年03月 太宰府市 文化財保存活用計画策定委員会委員
2002年06月 - 2004年06月 財団法人福岡市くらしの環境財団 評議委員会評議員
2002年06月 - 2004年06月 日本建築学会 九州支部代議員
2002年04月 - 2004年06月 環境省 「竹富島ビジターセンター」整備検討会議
2002年05月 - 2004年05月 福岡県 都市計画マスタープラン策定委員会委員
2002年04月 - 2004年03月 塩田町 伝統的建造物群保存地保存対策調査委員会委員
2003年04月 - 2003年10月 萩市 萩まちじゅう博物館検討委員会委員
2002年04月 - 2003年10月 国見町 伝統的建造物群保存地保存対策調査委員会委員
2002年04月 - 2003年03月 国立民族学博物館 共同研究員(研究代表)
2000年01月 - 2003年03月 国際都市計画史学会 会員
2001年04月 - 2002年12月 那珂川町 文化財指導委員会副会長
2000年01月 - 2002年05月 日本建築学会 九州支部学術幹事
2001年10月 - 2002年03月 環境省・農水省・文化庁 ヘリテージの森復興による地域活性化検討委員会委員
2000年01月 - 2002年03月 日本建築学会 九州支部常議員
1999年10月 - 2002年03月 八女市 景観整備委員会委員
1998年08月 - 2002年03月 福岡県 新宮町まちづくりに関する専任講師
1998年08月 - 2002年03月 福岡県 「まちづくりアドバイザー」(新宮町に関する)
1998年04月 - 2002年03月 福岡市 専門委員(廃棄物処理施設等に関する調査研究)
1997年10月 - 2002年03月 日本観光学会 会員
2000年04月 - 2001年03月 萩市 郷土博物館(仮称)建設検討委員会委員
1998年04月 - 2000年03月 萩市 浜崎地区伝統的建造物群保存保存対策調査委員会委員
1998年08月 - 1999年03月 福岡県 「景観アドバイザー」(八女市に関する)
1998年05月 - 1999年03月 北九州市 「子供の館(仮称)に関する懇話会」専門委員
1997年04月 - 1999年03月 佐賀市 都市景観賞選考委員会委員
1997年04月 - 1999年03月 鹿島市 浜地区伝統的建造物群保存地保存対策調査委員会委員
1996年04月 - 1998年03月 八女市 八女福島伝統的建造物群保存地保存対策調査委員会委員
1994年04月 - 1995年03月 吉井町 伝統的建造物群保存地保存対策調査委員会委員
美瑛町 十勝岳・美瑛川地域連携施策検討委員会 委員長