研究者データベース

研究者情報

マスター

アカウント(マスター)

  • 氏名

    小林 后(コバヤシ キサキ), コバヤシ キサキ

所属(マスター)

  • 保健科学研究院 保健科学部門 創成看護学分野

所属(マスター)

  • 保健科学研究院 保健科学部門 創成看護学分野

researchmap

プロフィール情報

所属

  • 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 助教

プロフィール情報

  • 小林, コバヤシ
  • 后, キサキ
  • ID各種

    202301019012351110

所属

  • 北海道大学, 大学院保健科学研究院, 助教

業績リスト

研究分野

  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / 公衆衛生看護学、産業保健学、学校保健学、メンタルヘルス

経歴

  • 2023年04月 北海道大学大学院保健科学研究院保健科学部門創成看護学分野 助教
  • 2021年12月 - 2023年03月 北海道大学大学院保健科学研究院保健科学部門創成看護学分野 学術研究員

学歴

  • 2022年04月 - 現在   札幌市立大学大学院看護学研究科(地域看護学)博士後期課程
  •         - 2021年03月   北海道教育大学学校臨床心理専攻

論文

  • Yuki Imamatsu, Nanami Oe, Eriko Ito, Yuka Iwata, Azusa Arimoto, Kisaki Kobayashi, Etsuko Tadaka
    Healthcare 11 15 2211 - 2211 2023年08月06日 [査読有り]
     
    (1) Background: Subjective well-being (SWB) is internationally recognized as an important health-related factor for most age groups and is particularly influential for life quality and expectancy in independent, healthy, community-dwelling older adults. However, the physical function and community participation correlates of SWB in independent living older adults in super-aging societies and other influencing factors remain underexplored. (2) Methods: A total of 926 independent, healthy, community-dwelling older adults aged 65 years and above registered in Yokohama, Japan, were included. Respondents’ mean age was 78.1 years (standard deviation = 6.7), and 74.0% were women. The dependent variable was SWB. The independent variables were respondents’ demographic characteristics, physical factors (visual, hearing, and cognitive functions, and mobility), and community and social factors (participation in community groups, social networks, and community commitment. (3) Results: The mean (standard deviation) WHO-5 score was 16.3 (5.1). Significant factors associated with WHO-5 score were visual function (odds ratio [OR]: 0.708; 95% confidence interval [CI]: 0.352–0.690), hearing function (OR: 0.615; CI: 0.431–0.878), community groups (OR: 1.310; CI: 1.003–1.059), community commitments (OR: 1.180; CI: 1.132–1.231), and social networks (OR: 1.525; CI: 1.142–2.037) adjusted for the effects of demographic factors. (4) Conclusions: These findings are important because factors associated with SWB are likely to contribute to individual well-being and longevity and to developing a healthy super-aged society.
  • 大学学生相談機関における多職種連携を含む支援のプロセスについての質的記述的研究
    小林后
    ヒューマン・ケア研究 23 2 67 - 82 2023年04月 [査読有り]
  • 小林后, 蝦名康彦
    母性衛生 64 1 196 - 203 (公社)日本母性衛生学会 2023年04月 [査読有り]
     
    本研究は,妊産婦のメンタルヘルス支援における多職種連携について,わが国の研究動向,そして実態と問題点を明らかにすることを目的とした。2012年1月から2022年9月までの文献について,医中誌,CiNii,Jdream IIIを用いて,「妊産婦」「メンタルヘルス」「多部門連携or連携or協働」をキーワードにAND検索を行った。第1段階では,61件の文献を対象に研究動向について検討した。第2段階では研究の趣旨に合致した13件(原著論文8件,逐次刊行物4件,紀要1件)について,多職種連携の実態と問題点について精査した。発表論文数は増加傾向を認め,研究の広がりがみえるが,原著論文が少なく学術研究としての深まりが少ないと考えられた。多職種連携の実態について,産科施設内では,助産師と精神科医との連携体制が整っていないなど,相談できる体制が不十分であった。一方施設外では,産科施設と精神科施設との連携が少ないこと,産科施設と行政機関との情報共有や協働が不足していること,地域での多職種連携体制の構築が不十分であることが明らかになった。(著者抄録)
  • Kisaki Kobayashi, Etsuko Tadaka
    Healthcare (Basel, Switzerland) 10 10 2022年09月25日 [査読有り]
     
    For students in nursing colleges to develop necessary competencies as health care professionals and prevent post-graduation "reality shock" deterioration in the quality of care they provide, appropriate measures are needed in response to changes that occur as college years progress. In this study, mental health status, lifestyle, and various types of anxiety were investigated in 448 nursing college students during a four-year program in Japan. Students from each year of the program were surveyed with the K10 scale to measure mental health, and the Student Life Questionnaire to assess dietary habits, sleep duration, and exercise. Mean K10 scores for first-year students was 13.1, with 30% having anxiety about college life. Similarly, for second-year students the K10 score was 13.7, and compared to first-year students, rates of meal skipping and sleeping less increased. For third-year students, the K10 score (15.9) was higher than for other groups, as were their percentages of all items. Fourth-year students had a mean K10 score of 14.6, with a higher rate of meal skipping and feeling anxious about the future than other groups. These results suggest the need for support tailored to the characteristics of each year in the bachelor's program in nursing.
  • 小林 后, 末光 厚夫, 小林 清一
    札幌保健医療大学紀要 = Journal of the Sapporo University of Health Sciences / 札幌保健医療大学 編 5 47 - 58 札幌保健医療大学 2019年03月 [査読有り]
  • 小林 后, 末光 厚夫, 小林 清一
    札幌保健医療大学紀要 = Journal of the Sapporo University of Health Sciences / 札幌保健医療大学 編 3 53 - 63 札幌保健医療大学 2017年03月 [査読有り]

MISC

  • 小林 后 学校臨床心理学研究 : 北海道教育大学大学院教育学研究科学校臨床心理学専攻研究紀要 17 83 -95 2020年03月 
    目 的:援助者と被援助者の心理的距離に関する研究をレビューし,心理的距離に影響する構成要素を明らかにすること,そして援助者が適切に心理的距離を維持するスキルを考察する.方 法:JDreamⅢとCiNiiの検索データベースから,対人援助職(看護・教育・心理分野に限定)と被援助者の心理的距離を示唆する論文を18件抽出した.抽出した論文から援助者と被援助者の心理的距離の構成要素について検討した.結 果:先行研究は「心理的距離に影響を与える要因」「適切に心理的距離を維持している時」「心理的距離のズレ」「心理的距離を維持する専門的スキル」「心理的距離の定義」の5つにカテゴライズされ,76の構成要素が抽出された.心理的距離を維持するスキルには,援助者の経験年数,専門的役割と援助構造の明確化,かかわり方が関連していた.しかし,共感を通して,援助者に逆転移が生じる可能性があり,それに気づくには援助者自身によるかかわりの内省が重要であると示唆された.結 論:心理的距離は「心理的距離に影響を与える要因」等の5つを基本とし,援助者の「感情労働」「かかわりの調整」「的確な状況把握」「専門職としての役割」によって適切に維持できると示唆された.

講演・口頭発表等

  • Collaboration in Occupational Health Nursing: A Concept Analysis Review
    Kisaki Kobayashi, Hikaru Honda
    27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024) Conference 2024年03月 ポスター発表
  • 全国地域在住高齢者の社会的孤立・孤独における世帯構造別比較:一人暮らし世帯と家族同居世帯
    大江七実, 田髙悦子, 小林后
    日本地域看護学会第26回学術集会 2023年09月 ポスター発表
  • 日本人30代の孤独感の関連要因における基礎的研究:婚姻状況解析
    小林后, 田髙悦子, 大江七実
    日本地域看護学会第26回学術集会 2023年09月 ポスター発表
  • 日本人30代の孤独感の関連要因における基礎的研究:全国実態調査解析
    田髙悦子, 小林后, 大江七実
    日本地域看護学会第26回学術集会 2023年09月 ポスター発表
  • Lifestyle of diet, sleep, and exercise in the 1st to 4th year of nursing college students in Japan
    Kobayashi K, Tadaka E
    26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS2023) ポスター発表
  • A Cross-Sectional Study of Mental Health and Anxiety in Japanese Nursing Students by Year of College
    Kobayashi K, Tadaka E
    26th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS2023) ポスター発表

所属学協会

  • 日本心理臨床学会   日本母性衛生学会   日本ヒューマン・ケア心理学会   日本地域看護学会   日本産業衛生学会   

共同研究・競争的資金等の研究課題



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.