日本語
English
研究者データベース
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
神山 裕之(カミヤマ ヒロユキ)
メディア・コミュニケーション研究院 メディア・コミュニケーション部門 国際広報論分野
教授
研究者情報
マスター
所属
職名
学位
連絡先
researchmap
プロフィール情報
ホームページURL
科研費研究者番号
J-Global ID
業績リスト
研究キーワード
研究分野
職歴
学歴
書籍
講演・口頭発表等
その他活動・業績
委員歴
researchmap個人ページ
Last Updated :2023/12/05
基本情報
所属
メディア・コミュニケーション研究院 メディア・コミュニケーション部門 国際広報論分野
職名
教授
学位
修士(1996年03月 早稲田大学)
連絡先
h-kamiyama
imc.hokkudai.ac.jp
ホームページURL
https://www.imc.hokudai.ac.jp/rfmc/teacher/002893.html
科研費研究者番号
60981123
J-Global ID
202301007391366694
研究キーワード
ラグジュアリーツーリズム ガストロノミーツーリズム マーケティング 観光統計 観光経済 観光政策
研究分野
人文・社会 / 観光学 / 観光政策、観光経済、観光統計、マーケティング、ガストロノミーツーリズム、ラグジュアリーツーリズム
職歴
2023年04月 - 現在 北海道大学 大学院メディア・コミュニケーション研究院 教授
2001年01月 - 2023年12月 株式会社野村総合研究所 チーフ・コンサルタント
2019年01月 - 2019年06月 内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局 企画官
2010年04月 - 2013年09月 国土交通省 観光庁 観光企画調整官
1998年05月 - 2000年12月 エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 エグゼクティブ
1996年04月 - 1998年04月 財団法人運輸経済研究センター運輸政策研究所 副研究員
学歴
1993年04月 - 1996年03月 早稲田大学 大学院文学研究科
1989年04月 - 1993年03月 早稲田大学 商学部
研究活動情報
書籍
新世代リテールバンキング : 生活者視点で創る銀行の姿
野村総合研究所リテールバンキング研究チーム
金融財政事情研究会,きんざい (発売) 2010年07月 (ISBN: 9784322115444) ix, 120p
音楽都市ベルリン : 1918-1945
WAVE,ペヨトル工房(発売) 1992年08月 (ISBN: 489342176X) 192p
講演・口頭発表等
Developing of the Japanese Outbound Tourism Statistics
UNWTO Regional Statistics Capacity Building Programme Bangkok 2012年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
Common Standards for Statistics on Inbound Domestic and Foreign Tourists by Prefecture
UNWTO Regional Statistics Capacity Building Programme Bangkok 2012年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
Developing of the Japanese Inbound Tourism Statistics
UNWTO Regional Statistics Capacity Building Programme Bangkok 2012年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
Developing of the Japanese Domestic Tourism Statistics
UNWTO Regional Statistics Capacity Building Programme Bangkok 2012年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
その他活動・業績
インバウンドにおけるラグジュアリーツーリズムの必要性と対応の方向性
神山 裕之 NRIパブリックマネジメントレビュー = NRI public management review 185 10 -17 2018年12月
(株)野村総合研究所 公共交通機関における訪日外国人のCS向上の目指し方—特集 訪日外国人旅行者拡大への取り組み : より便利で魅力的な鉄道を目指して
神山 裕之 JR gazette 75 (8) 29 -32 2017年08月
観光資源の魅力を補完・伝達する「仕組み」による観光振興の現状と将来像
神山 裕之, 木ノ下 健 NRIパブリックマネジメントレビュー = NRI public management review 160 9 -14 2016年11月
観光統計と観光情報の一元管理とその利活用の可能性—特集 観光統計とビッグデータの活用
神山 裕之 Estrela / Estrela編集委員会 編 (267) 8 -13 2016年06月
観光を成長産業とするために今、必要なこと
木ノ下 健, 神山 裕之 NRIパブリックマネジメントレビュー = NRI public management review 141 8 -15 2015年04月
地域におけるコンテンツ主導型観光の現状と今後の展望 : 大洗の「ガルパン」聖地巡礼に見る成功モデル
神山 裕之, 木ノ下 健 NRIパブリックマネジメントレビュー = NRI public management review 131 1 -7 2014年06月
観光統計の整備について
神山 裕之 研究所報 = BULLETIN OF JAPAN STATISTICS RESEARCH INSTITUTE 42 1 -8 2013年02月05日
type:Article
欧米のM&A事例から得られる日本企業への示唆—特集 M&Aを人材マネジメントで成功させる
皿田 尚, 神山 裕之 知的資産創造 = Knowledge creation and integration 15 (4) 38 -53 2007年04月
INDUSTRY FOCUS 広告メディア激動の近未来
鳥山 正博, 神山 裕之, 乾 卯太弘 知的資産創造 = Knowledge creation and integration 14 (1) 80 -93 2006年01月
ドイツにおける国内航空の規制緩和
Andrea Obermauer, 神山 裕之 運輸と経済 = Transportation & economy 58 (4) 60 -69 1998年04月
大学運営
委員歴
2010年04月 - 2023年12月 UNWTO UNWTO Tourism Statistics Expert
2013年12月 - 2015年03月 観光庁 共通基準に基づく全国観光入込客統計WG委員
2013年12月 - 2015年03月 観光庁 観光統計整備に関する検討会委員
2013年11月 - 2015年03月 観光庁 観光地域経済調査WG委員
2013年10月 - 2015年03月 観光庁 観光統計月次化特別WG委員