研究者データベース

林 琢也(ハヤシ タクヤ)
文学研究院 人間科学部門 地域科学分野
准教授

基本情報

通称等の別名

    林 琢也(新字体で表記された場合)

所属

  • 文学研究院 人間科学部門 地域科学分野

職名

  • 准教授

学位

  • 博士(理学)(2009年03月 筑波大学)
  • 修士(教育学)(2005年03月 筑波大学)

科研費研究者番号

  • 50572137

J-Global ID

研究キーワード

  • 農村   地域づくり   移住   関係人口   ネットワーク   観光農園   観光農業   経営戦略   農業経営   リーダーシップ   アントレプレナーシップ   合意形成   農村ツーリズム   グリーン・ツーリズム   世界遺産   文化遺産   都市農業   直売   果樹   知的財産権   

研究分野

  • 人文・社会 / 観光学
  • 人文・社会 / 地理学
  • 人文・社会 / 人文地理学 / 人文地理学

担当教育組織

職歴

  • 2019年04月 - 現在 北海道大学 大学院 文学研究院 准教授
  • 2014年04月 - 2019年03月 岐阜大学 地域科学部 准教授
  • 2010年04月 - 2014年03月 岐阜大学 地域科学部 助教
  • 2009年05月 - 2010年03月 首都大学東京 都市環境学部 自然・文化ツーリズムコース 特任助教
  • 2009年04月 - 2010年03月 大東文化大学 経済学部 現代経済学科 非常勤講師
  • 2009年04月 - 2010年03月 茨城大学 共通教養科目 非常勤講師
  • 2009年04月 - 2009年04月 筑波大学 生命環境科学研究科 博士特別研究員(PD)

学歴

  • 2006年04月 - 2009年03月   筑波大学   大学院 博士課程 生命環境科学研究科   地球環境科学専攻 人文地理学分野
  • 2005年04月 - 2006年03月   筑波大学   大学院 博士課程 人間総合科学研究科   学校教育学専攻 教科教育学分野(社会科教育学)
  • 2003年04月 - 2005年03月   筑波大学   大学院 修士課程   教育研究科 教科教育専攻 社会科教育コース

所属学協会

  • 日本村落研究学会   農村計画学会   中等社会科教育学会   観光学術学会   名古屋地理学会   茨城地理学会   日本都市地理学会   地理空間学会   日本地理教育学会   経済地理学会   東京地学協会   人文地理学会   日本地理学会   

研究活動情報

論文

書籍

  • 地理学事典
    日本地理学会編 (担当:分担執筆範囲:林 琢也(担当: 分担執筆, 範囲: 自然ツーリズム (pp. 630-631)))
    丸善出版 2023年01月 (ISBN: 9784621307939) 630 631
  • 林 琢也 (担当:分担執筆範囲:愛知県田原市における輪ギク生産地域の維持・発展メカニズム-生産者のネットワークに注目して-)
    農林統計出版 2021年03月 (ISBN: 9784897324357) 14, 395p
  • 竹内 誠・白坂 蕃・新井 博編『郷土史大系 観光・娯楽・スポーツ』
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:観光農園(pp. 102-103))
    朝倉書店 2021年01月
  • 白坂 蕃・山下晋司・稲垣 勉・小沢健市・古賀 学編『観光の事典』
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:観光農園(pp.286-287))
    朝倉書店 2019年04月
  • 荒木一視・林紀代美編『食と農のフィールドワーク入門』
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:観光農業に焦点を当ててみよう(pp.127-134))
    昭和堂 2019年04月
  • 岐阜市史編さん委員会・岐阜市史編さん専門委員会編『岐阜市史 通史編 現代Ⅱ 上巻』
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:第2部 第1章 地域のくらしと経済 第5節 農林水産業1~4 pp.100-109,112.)
    岐阜市 2019年03月
  • 菊地俊夫編『ツーリズムの地理学―観光から考える地域の魅力―』
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:東京都における観光農園の立地と果樹園経営)
    二宮書店 2018年03月
  • 林 琢也(アヴォンデールなど52項目)(全てニュージーランド) (担当:単著範囲:アヴォンデールなど52項目(全てニュージーランド))
    朝倉書店 2017年11月 (ISBN: 9784254168914) 9冊
  • 秋山元秀・小野有五・熊谷圭知・中村泰三・中山修一編.『世界地名大事典 第2巻「アジア・オセアニア・極II〈ト-ン〉」』
    林 琢也(ナインティマイル海岸など, 項目(全てニュージーランド (担当:分担執筆)
    朝倉書店 2017年11月
  • 『新編 詳解地理B 改訂版 教授資料』第2章 資源と産業 第1節 農林水産業.85-91,94-97
    林 琢也 
    二宮書店 2017年03月
  • 農産物直売所の役割に関する調査.阿部亮吾・久保倫子・田中健作・近藤暁夫・林 琢也・駒木伸比古「愛知大学三遠南信地域連携研究センター2016 年度共同研究(一般共同研究)研究成果報告書『広域地方圏と大都市圏を結合するゲートウェイ・シティとしての豊橋市の地域特性に関する地理学的研究』」:27-34
    林 琢也 (担当:分担執筆)
    愛知大学三遠南信地域連携研究センター 2017年03月
  • 岐阜市史編さん委員会・岐阜市史編さん専門委員会編『岐阜市史 史料編 現代Ⅱ 第1巻(上)』
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:第2部 第1章 地域の暮らしと経済(2-1-72~2-1-102))
    岐阜市 2017年03月
  • 合併自治体の総合診断による地方創生プラン策定のための学際的・大学横断的研究―郡上市を中心として―.『岐阜大学COC「地域志向学プロジェクト」成果報告書-平成27(2015)年度』14-17.
    林 琢也 
    岐阜大学 地域協学センター 2016年
  • 竹中克行編著『人文地理学への招待』
    林 琢也(農業と食のネットワーク) (担当:分担執筆)
    ミネルヴァ書房 2015年04月
  • 菊地俊夫・有馬貴之編『自然ツーリズム学』
    林 琢也, ルーラルツーリズムの見方・考え方 (担当:分担執筆)
    2015年02月
  • 『地域振興としての農村空間の商品化』
    林 琢也(東京都稲城市における農家直売所の経営特性と都市における「農」の役割) (担当:単著)
    農林統計出版 2015年02月 89-106
  • 農村構造の変容と都市-農村関係の再編.阿部亮吾・駒木伸比古・近藤暁夫・久保倫子・林 琢也・田中健作『平成26年度 国土政策関係研究支援事業 研究成果報告書 名古屋大都市圏をモデルにした持続可能な地域政策のための基礎研究-人口減少時代のコンパクト都市圏モデルを目指して-』81-98,122-123,128.
    林 琢也 
    国土交通省国土政策局 2015年
  • 田林 明編『商品化する日本の農村空間』
    林 琢也, 呉羽正昭 (担当:共著範囲:長野盆地における果樹によるアグリ・ツーリズムの変容)
    農林統計出版 2013年02月
  • 『長良ぶどう発達史』
    林 琢也編著 (担当:単著)
    長良ぶどう部会・記念誌出版実行委員会 2013年02月 86
  • 井田仁康編著『地域と教育―地域における教育の魅力―』
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:御蔵島における子どもの遊びの変容と教育の役割)
    学文社 2012年11月
  • 杉浦芳夫編『地域環境の地理学』
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:第6章 農村の環境問題)
    朝倉書店 2012年04月
  • 伊藤修一・有馬貴之・駒木伸比古・林 琢也・鈴木晃志郎編『役に立つ地理学』
    林 琢也 (担当:共編者(共編著者)範囲:第7章 農村地理学者からのアプローチ)
    古今書院 2012年03月
  • 『商品化する日本の農村空間に関する人文地理学的研究 課題番号(19202027)平成19~22年度科学研究費補助金 基盤研究(A) 研究成果報告書(研究代表者 田林 明(筑波大学・大学院生命環境科学研究科・教授))』
    林 琢也, 呉羽正昭 (担当:共著範囲:長野盆地における果樹によるアグリ・ツーリズムの変容(299-312.))
    2011年
  • 高柳長直・川久保篤志・中川秀一・宮地忠幸編著『グローバル化に対抗する農林水産業』
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:リンゴ生産における知的財産権の強化と生産者ネットワークの役割)
    農林統計出版 2010年
  • 田林 明・菊地俊夫・松井圭介編著『日本農業の維持システム』(pp.100-134)
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:北東東北―観光農業―)
    農林統計出版 2009年
  • 藤田佳久・田林 明編『日本の地誌7 中部圏』(455-461)
    林 琢也 (担当:分担執筆範囲:商業・貿易,観光業,水力発電(Ⅳ.北陸地方の地域性 6.資源と産業))
    朝倉書店 2007年
  • 首都圏における集約的野菜栽培農村の事例―茨城県総和町古内集落の事例―.『日本における農村地理学の構築のための理論的・実証的研究 課題番号(13480014)平成13年度~平成15年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))研究成果報告書(研究代表者 田林 明(筑波大学・地球科学系・教授))』
    田林 明, 渡邉敬逸, 井口 梓, 淡野寧彦, 田邉千尋, 林 琢也, トム・ワルデチュク (担当:共著範囲:227-266.)
    2004年

講演・口頭発表等

  • 郡上市和良町にみる移住世帯の買物・消費行動の特性
    林琢也
    北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室(林 琢也ゼミ)「2023年度 卒論・修論・地域研究発表会~楽習会 in 和良~」(岐阜県郡上市:わらおこし) 2024年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 移住者の暮らしの満足度の向上と地域社会に果たす役割に関する研究  [招待講演]
    林琢也
    2022年度北海道ガス大学研究支援制度 研究発表会-地域創生ラウンドテーブル- 2023年08月 その他 北海道ガス株式会社 本社ビル2Fホール 北海道ガス株式会社
  • 農村への移住・定住に果たす仲介者・支援団体の役割-岐阜県郡上市「和良おこし協議会」と移住者の関係に注目して-  [招待講演]
    林 琢也
    一般財団法人 北海道開発協会 2022年度研究助成セミナー「北海道の特性に対応した移住・定住の道筋を探る」(北海道大学 学術交流会館 講堂) 2023年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等 
    当日の報告や議論の内容は下記の雑誌に掲載されている。 ❖(一財)北海道開発協会開発調査総合研究所 編集発行 2023. Ⅲ 移住,定住セミナー講演録.『令和4年度助成研究論文集』103-208. ❖北海道新時代①セミナー「北海道の特性に対応した移住・定住の道筋を探る」開発こうほう719(2023年7月号):1-6.
  • 和良町と北大・林ゼミの連携・協働を考える
    林 琢也
    北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室(林 琢也ゼミ)「2022年度 卒業論文・修士論文 発表会~楽習会 in 和良~ 」(岐阜県郡上市:わらおこし) 2023年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 地域づくりと運営組織のあり方を考える
    林 琢也
    北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室 林 琢也ゼミ 2021年度 卒論・修論・地域研究発表会~楽習会 in 和良~ 」講演(岐阜県郡上市:わらおこし) 2022年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 都市化地域とブドウ産地の狭間で-岐阜市長良地区の諸相-  [招待講演]
    林 琢也
    2021年度 日本村落研究学会 北海道地区研究会 2021年10月 口頭発表(招待・特別)
  • 地域づくりを考える~農村地理学者からのアプローチ~(前半テーマ「地域振興と組織論〜⽴地と地域性に注⽬して〜」,後半テーマ「地域変化の経営論〜観光化,都市化・混住化に注⽬して〜」)  [招待講演]
    林 琢也
    和良おこし協議会オンラインセミナー(WEB会議システムzoom使⽤) 2020年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 田舎暮らしと地域づくり~人口減少時代の農村社会を考える~
    林 琢也
    北大道新アカデミー「ワールド・カルチャー・マップ〜人と文化を科学する〜」(2019年度後期) 2019年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 文化遺産と暮らす~生活と観光、文化の真正性を考える~
    林 琢也
    北大道新アカデミー「ワールド・カルチャー・マップ〜人と文化を科学する〜」(2019年度後期) 2019年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 農業振興・農地管理に果たすブルーベリー栽培の役割-東京都・岐阜県を事例に-
    林 琢也
    地方自治政策研究会(岐阜市役所西別館) 2018年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 岐阜県における果樹農業の現状とブルーベリーの可能性  [招待講演]
    林 琢也
    一般社団法人 日本ブルーベリー協会 第21回全国産地シンポジウム『2018ブルーベリーin岐阜』(岐阜グランドホテル西館2階・雪の間) 2018年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 農村研究者のフィールドにおける実践を考える-郡上市和良町における成果と課題-  [通常講演]
    林 琢也
    東海社会学会 第2回研究例会@名古屋大学 2018年03月 口頭発表(招待・特別)
  • 名古屋大都市圏の中核都市にみる食と農のダイナミズム-岐阜市におけるファーマーズマーケット・観光農園の現状分析-  [通常講演]
    林 琢也
    経済地理学会 中部支部 12月例会@中京大学名古屋キャンパス 2017年12月 口頭発表(招待・特別)
  • ファーマーズマーケットの役割を考える-JAあぐりパーク食彩村・パルコde朝市を事例に-  [通常講演]
    林 琢也
    地方自治政策研究会@岐阜市役所 2017年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 都市近郊の小規模ブドウ産地にみる観光農園経営の意義―岐阜市長良地区を事例に―  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2016年春季学術大会(筑波大学) 2017年03月 口頭発表(一般)
  • 忘れがたき故郷-農山村の振興に果たすT型集落点検の有効性と課題-  [通常講演]
    林 琢也
    移住定住に関する移住体制支援事業 集落点検講演@長野県木曽町・御料館 2017年02月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 広域地方圏と大都市圏を結合するゲートウェイ・シティとしての豊橋市の地域特性に関する地理学的研究  [通常講演]
    阿部亮吾, 久保倫子, 田中健作, 林 琢也, 近藤暁夫
    愛知大学三遠南信地域連携研究センター2016年度越境地域政策研究フォーラム@愛知大学豊橋校舎記念会館 2017年01月
  • 合併自治体の総合診断による地方創生プラン策定のための学際的・大学横断的研究―郡上市を中心として―  [通常講演]
    林 琢也
    2016岐阜大学フェアin高山@高山市/飛騨・世界生活文化センター 2016年11月 ポスター発表
  • 名古屋圏における都市-農村交流の可能性  [通常講演]
    林 琢也
    名古屋地理学会秋のシンポジウム「人口減少時代の名古屋大都市圏を考える」(愛知大学名古屋キャンパス(笹島)) 2016年10月 口頭発表(招待・特別)
  • 食・農・観光の地理学-研究と実践の結合を考える―  [通常講演]
    林 琢也
    平成28年度 第1回 岐阜大学ラボツアー@工学部106教室 2016年09月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 故郷に思いを馳せる―人口減少時代における岐阜県・岐阜大学の挑戦―  [通常講演]
    林 琢也
    人文地理学会特別例会シンポジウム「地域の魅力とは何か-人文地理学からの地域貢献-」(茨城大学水戸キャンパス) 2016年06月
  • 都市近郊農村とブドウ産地の狭間で-岐阜市長良地区にみる都市農業とアグリ・ツーリズムの諸相-  [通常講演]
    林 琢也
    経済地理学会 中部支部 4月例会(口頭発表)うかいミュージアム 2016年04月 口頭発表(招待・特別)
  • 都市近郊農村とブドウ産地の狭間で-岐阜市長良地区にみる都市農業とアグリ・ツーリズムの諸相-  [通常講演]
    林 琢也
    第49回 地方自治政策研究会@岐阜市役所 2016年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 岐阜市長良地区にみるアグリ・ツーリズムの成立要件  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2016年春季学術大会(早稲田大学)(ポスター発表) 2016年03月
  • 人口減少時代のコンパクト都市圏における越境的サブセンターの地理学的研究  [通常講演]
    久保倫子, 阿部亮吾, 林 琢也, 田中健作
    愛知大学三遠南信地域連携研究センター2015年度越境地域政策研究フォーラム(分科会3 越境地域と経済)@愛知大学豊橋校舎 2016年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 地域シンポジウム「集落点検をどう活かすか」 司会・進行  [通常講演]
    林 琢也
    日本村落研究学会 第63回(2015年度)大会 2015年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 自然資源の観光利用を考える  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜大学 地域協学センター 第2回 ぎふフューチャーセンター in高山(@乗鞍山頂(畳平)バスターミナル2階) 2015年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「取り残される農村」は消滅していくのか? ―郡上市和良町での「経験」とそれをもとにした「反証」―  [通常講演]
    林 琢也
    第8回 地理空間学会大会(筑波大学)(シンポジウム「消滅自治体論を批判する―地理学からの反論―」口頭発表 2015年06月
  • 東海3県における農業・農村地域の特性と都市-農村関係の再考  [通常講演]
    林 琢也
    第41回 地方自治政策研究会@岐阜市役所 2015年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 名古屋大都市圏をモデルにした持続可能な地域政策のための基礎研究-人口減少時代のコンパクト都市圏モデルを目指して-  [通常講演]
    阿部亮吾, 駒木伸比古, 近藤暁夫, 久保倫子, 林 琢也, 田中健作
    平成26年度国土政策関係研究支援事業・最終報告会@国土交通省中央合同庁舎2号館 2015年03月
  • 名古屋大都市圏をモデルにした持続可能な地域政策のための基礎研究-人口減少時代のコンパクト都市圏モデルを目指して-  [通常講演]
    阿部亮吾, 駒木伸比古, 近藤暁夫, 久保倫子, 林 琢也, 田中健作
    平成26年度国土政策関係研究支援事業・中間報告会@国土交通省中央合同庁舎2号館 2014年12月 その他
  • 世界遺産「白川郷」にみる地域再生のジレンマ  [通常講演]
    林 琢也
    平成26年度岐阜大学地域科学部公開講座「岐阜の「地域再生」を考える」@岐阜県立郡上高等学校 2014年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 食と農の乖離を乗り越えるために―岐阜市における実態調査から―  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2014年秋季学術大会(富山大学)(ポスター発表) 2014年09月
  • 都市と農業の共生に向けて  [招待講演]
    林 琢也
    日本農薬株式会社会合@ホテルリソル岐阜 2014年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 農山村の観光化を考える―岐阜県白川村荻町の事例―  [通常講演]
    林 琢也
    第32回地方自治政策研究会@岐阜市役所 2013年12月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 白川郷の観光と保全  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜経済大学・岐阜大学地域科学部・岐阜市立女子短期大学 地域連携プロジェクト「高校生のための街なかオープンカレッジ2013 in高山」@飛騨高山まちの歴史博物館 2013年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • アグリ・ツーリズムによる都市農業の振興  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜大学フェア2013@岐阜大学第2食堂 2013年11月 ポスター発表
  • 「長良ぶどう」の発展とアグリ・ツーリズム  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜大学フェアin飛騨高山2013@高山市民文化会館 2013年08月 ポスター発表
  • Farmers' adaptation strategies with changes of agri-tourism in Minami-Alps City, Yamanashi Prefecture  [通常講演]
    Hayashi, T
    IGU-CSRS2013(at Nagoya University)The 21st Annual Colloquium of the International Geographical Union Commission on the Sustainability of Rural Systems 2013年08月
  • 地域学実習のあり方を考える―インターンシップとの比較を通して―  [通常講演]
    林 琢也
    地域学系大学・学部等連絡協議会「地域連携と教育の可能性と課題:広がりを求める,繋がりを考える」@ホテルグランヴェール岐山 2013年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 都市農業としてのアグリ・ツーリズムの可能性と限界  [通常講演]
    林 琢也
    名古屋地理学会2013年度研究報告会(@中部大学名古屋キャンパス) 2013年06月
  • 観光農園経営を通してみた果樹産地の今後  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜県農薬販売協同組合2013年度研修会@岐阜県県民ふれあい会館 2013年05月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ルーラルツーリズムのあり方を考える  [通常講演]
    林 琢也
    第27回地方自治政策研究会@岐阜市役所 2013年04月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 「長良ぶどう」今昔物語  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜大学フェア2012@岐阜大学第2食堂 2012年11月 ポスター発表
  • 消費空間としての「農村」を考える  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜大学 平成24年度 ランチタイムセミナー@岐阜大学 大学会館2階 2012年10月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 農業を観光に活かす―関係者間の連携のあり方とは?―  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜大学教員出前講座“The学(ざがく)”in飛騨高山 2012年02月 高山市役所
  • 農山村における地域変化の光と影  [通常講演]
    林 琢也
    日本観光研究学会「観光学の中の地理学」分科会ワークショップ「観光学における地域科学の貢献可能性」(@富山まちなか研究室MAG.net) 2012年01月
  • クラブ制リンゴ「ピンクレディー」の特性―国際ピンクレディー連盟・通常総会2010をもとに―  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2011年秋季学術大会(大分大学)(ポスター発表) 2011年09月
  • 岐阜市長良地区におけるブドウ栽培農家の経営展開―都市近郊農業に果たすアグリ・ツーリズムの役割に焦点をあてて―  [通常講演]
    林 琢也
    第15回地方自治政策研究会 2011年08月 岐阜市役所3F会議室
  • アグリ・ツーリズムによる地域振興の可能性  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜大学フェアin飛騨高山2011 2011年08月 ひだホテルプラザ
  • 体験的学習科目の役割と課題―首都大学東京「ECO-TOPプログラム」と岐阜大学地域科学部「地域学実習」の比較検討  [通常講演]
    林 琢也
    平成22年度 岐阜大学地域科学部 授業評価FD発表会 2011年03月 岐阜大学地域科学部第1会議室
  • ルーラル・ツーリズム(農村観光)を円滑に進めるための方法―担い手に注目して―  [通常講演]
    林 琢也
    岐阜地域産学官連携交流会2011―地域資源に光を当てろ!(@岐阜商工会議所2F 大ホール) 2011年02月 岐阜商工会議所2F 大ホール
  • 郊外農村での恵みの享受―観光農園・直売所の歴史と風景  [通常講演]
    林 琢也
    目黒シティカレッジ振興会企画「平成22年度めぐろシティカレッジ講座『旅の歴史と風景』第14回」 2010年11月 中目黒GTプラザホール
  • 長野盆地におけるアグリツーリズムの変容―アップルライン(国道18号)を事例に―.  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2010年秋季学術大会(名古屋大学) 2010年 ポスター発表
  • 環境人材の育成と環境教育の充実化を目指して―首都大学東京ECO-TOPプログラムに学ぶ―  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2010年春季学術大会(法政大学) 2010年
  • サクランボ産地における観光農業の維持システム―寒河江市三泉地区を事例に―  [通常講演]
    林 琢也
    Japan Geoscience Union Meeting 2010(幕張メッセ) 2010年 ポスター発表
  • グローバル経済下における農業部門の「知的財産権」強化とネットワーク型農業の可能性―国際ピンクレディー連盟および日本ピンクレディー協会に学ぶ―.  [通常講演]
    林 琢也
    経済地理学会中部支部12月例会(中部大学) 2010年
  • Regional Characteristics of Pick-your-own Farm Management Viewed from the Entrance Fee  [通常講演]
    林 琢也
    The 4th 2010 International Conference TINA (POSTEC International Center:大韓民国・浦項市) 2010年
  • 首都大学東京におけるECO-TOPプログラムの特色  [通常講演]
    林 琢也
    東京都環境局主催「ECO-TOPプログラム企業セミナー:環境の世紀が求める企業戦略とは」(河合塾KALS内8F) 2009年10月 河合塾KALS内8F
  • 沖縄県小浜島における環境教育の授業構想―「think globally, and act locally」の実現を目指して―  [通常講演]
    林 琢也
    茨城地理学会第10回大会(茨城大学) 2009年
  • 寒河江市三泉地区におけるサクランボ産地の維持システム―地域リーダーの輩出構造を手がかりに―  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2008年春季学術大会(獨協大学) 2008年
  • グローバル化に対応したリンゴ生産と品種の管理-日本ピンクレディー協会の取り組みを事例に-  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2008年秋季学術大会(岩手大学) 2008年
  • 観光農園経営を通した生産者と消費者の交流―サクランボ産地を事例に―  [通常講演]
    林 琢也
    経済地理学会関東支部1月例会(明治大学) 2007年
  • 南アルプス市白根地区西野における観光農園経営の意義  [通常講演]
    林 琢也
    人文地理学会2006年大会(近畿大学) 2006年
  • 東北地方における観光農業発展の地域的条件―青森県名川町を事例に―  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2006年春季学術大会 持続的農村システム研究グループ(埼玉大学) 2006年
  • 観光農業の発展に伴う農村活性化の地域的条件―青森県名川町を事例に―  [通常講演]
    林 琢也
    日本地理学会2005年春季学術大会(青山学院大学) 2005年
  • 御蔵島における子どもの遊び空間の変容  [通常講演]
    林 琢也
    筑波大学社会科教育学会第23回研究大会(筑波大学) 2004年
  • 茨城県県西地域における集約的野菜栽培農村の特性-総和町古内集落の事例-  [通常講演]
    渡邉敬逸, 井口 梓, 淡野寧彦, 田邉千尋, 林 琢也, 田林 明, トム・ワルデチュク
    茨城地理学会第4回大会(茨城大学) 2004年
  • Sustainability of Villages Involved in Vegetable Growing in the Tokyo Metropolitan Area: A Case Study from the Western Part of Ibaraki Prefecture on the Kanto Plain of Central Japan  [通常講演]
    Akira Tabayashi, Tom Waldichuk, Hiromasa Watanabe, Azusa Iguchi, YasuhikoTanno, Chihiro Tanabe, Takuya Hayashi
    International Geographical Union Commissions on Land Use/Cover Change and Sustainability of Rural Systems (at Department of Geography and Environment, University of Aberdeen) 2004年 
    International Geographical Union Commissions on Land Use/Cover Change and Sustainability of Rural Systems (at Department of Geography and Environment, University of Aberdeen)(Akira Tabayashi, Tom Waldichuk, Hiromasa Watanabe, Azusa Iguchi, YasuhikoTanno, Chihiro Tanabe and Takuya Hayashi)

その他活動・業績

  • 林 琢也 人文地理 74 (3) 293 -299 2022年
  • 「地理教育とGIS」の感想
    林 琢也 東海地理 56 7 2019年04月 [査読無し][通常論文]
  • 広域地方圏と大都市圏を結合するゲートウェイ・シティとしての豊橋市の地域特性に関する地理学的研究
    阿部亮吾, 久保倫子, 林 琢也, 田中健作, 近藤暁夫, 駒木伸比古 愛知大学三遠南信地域連携研究センター編『越境地域政策研究論集』 351 -365 2019年 [査読無し][通常論文]
  • 岐阜県における果樹農業の現状とブルーベリーの可能性
    林 琢也 一般社団法人 日本ブルーベリー協会・第21回全国産地シンポジウム『2018ブルーベリー全国産地シンポジウムin岐阜 清流の国ぎふの「ブルーベリーのこれから」~地域ブランド化を目指して~』 12 -20 2018年06月 [査読無し][通常論文]
  • 都市近郊の小規模ブドウ産地にみる観光農園経営の意義―岐阜市長良地区を事例に―
    林 琢也 2017年春季学術大会シンポジウム 農村空間の商品化は地域活性化につながるか-カナダと日本の事例-.E-journal GEO 12 (1) 161 2017年 [査読無し][通常論文]
  • 人口減少時代のコンパクト都市圏における越境的サブセンターの地理学的研究
    久保倫子, 阿部亮吾, 林 琢也, 田中健作, 近藤暁夫 愛知大学三遠南信地域連携研究センター紀要 (3) 93 -95 2016年 [査読無し][通常論文]
  • フィールドワーク教育プログラムの成果と課題―「IFP 2015 in 郡上」を通して考える―
    林 琢也 岐阜大学 地域科学部編『インターユニ・フィールドワーク・プログラム2015 in 郡上成果報告書』IFP2015 実行委員会. 90 -94 2016年 [査読無し][通常論文]
  • 経済地理学会第61回(2014年度)大会 [フロンティアセッション] 討論の概要と座長所見
    林 琢也 経済地理学年報 60 (4) 332 -333 2014年 [査読無し][通常論文]
  • フィールドワークと図書館
    林 琢也 岐阜大学図書館報『寸胴』 (50) 1 -3 2014年 [査読無し][通常論文]
  • Rural tourism revives remote mountain villages?
    Hayashi, T, Takenaka, K, KIM, D The 21st Annual Colloquium Commission on the Sustainability of Rural Systems International Geographical Union: Globalization and New Challenges of Agricultural and Rural Systems Excursion Guide 10 -24 2013年 [査読無し][通常論文]
  • 地域学実習のあり方を考える―インターンシップとの比較を通して―
    林 琢也 岐阜大学地域科学部編『シンポジウム2013 地域連携と教育の可能性と課題:広がりを求める,繋がりを考える』岐阜大学地域科学部 5 -11 2013年 [査読無し][通常論文]
  • 『首都大学東京 ECO-TOPプログラム インターンシップ成果報告書(2009年度)』
    沼田真也, 林 琢也, 菊地俊夫編 首都大学東京 都市環境科学研究科 観光科学域 2010年 [査読無し][通常論文]
  • Regional Characteristics of Pick-your-own Farm Management Viewed from the Entrance Fee
    Hayashi, T The 4th 2010 International Conference TINA (Tourism Institute of Northeast Asia) 345 -354 2010年 [査読無し][通常論文]
  • Book Review:Yagairekishichirigaku kenkyuukai eds. Shinema Sekaimeguri (World travel by Cinema)
    Hayashi, T Geographical Review of Japan Series B 83 (1) 75 -76 2010年 [査読無し][通常論文]
  • 書評:井田仁康著『社会科教育と地域~基礎・基本の理論と実践~』
    林 琢也 中等社会科教育研究 (25) 81 -83 2006年 [査読無し][通常論文]
  • 第5回巡検参加記
    林 琢也 茨城地理 (6) 71 -73 2005年 [査読無し][通常論文]
  • ひらけ!授業の扉 地域科学部 3年次前期必修科目「地域学実習」 学生が地域社会に出向き、フィールドワークを通して調査・研究方法を学ぶ
    林 琢也 岐阜大学総合企画部総務課広報係発行『岐大のいぶき』No.26 2013-2014 Autumn-Winter 12 -13 [査読無し][通常論文]

受賞

  • 2012年06月 地理空間学会 2012年度 地理空間学会・奨励賞
     
    受賞者: 林 琢也

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 移住者の暮らしの満足度の向上と地域社会に果たす役割に関する研究
    北海道ガス:2022年度北海道ガス大学研究支援制度
    研究期間 : 2022年09月 -2023年03月 
    代表者 : 林 琢也
  • アクターネットワーク理論を用いた名古屋大都市圏の観光農園の展開過程に関する研究
    科学研究費補助金:基盤研究(C)(一般)
    研究期間 : 2018年04月 -2023年03月 
    代表者 : 林 琢也
  • ネオ内発的発展論に基づく「限界集落」の生存戦略の構築―住民との協働による実践―
    科学研究費補助金:挑戦的萌芽研究
    研究期間 : 2016年04月 -2019年03月 
    代表者 : 研究代表者(須山聡), 研究分担者(林琢也)
  • サクセスフル・エイジングとシチズンシップの観点からみた「農」のあり方に関する研究
    科学研究費補助金:若手研究(B)
    研究期間 : 2014年04月 -2017年03月 
    代表者 : 林 琢也
  • 広域地方圏と大都市圏を結合するゲートウェイ・シティとしての豊橋市の地域特性に関する地理学的研究
    愛知大学三遠南信地域連携研究センター:【越境地域政策研究拠点】2016年度 共同研究(一般共同研究)
    研究期間 : 2016年 
    代表者 : 研究代表者(阿部亮吾), 研究分担者(林 琢也)
  • 合併自治体の総合診断による地方創生プラン策定のための学際的・大学横断的研究―郡上市を中心として―
    岐阜大学:平成27年度岐阜大学COC「地域志向学プロジェクト」研究プロジェクトA
    研究期間 : 2015年 
    代表者 : 林 琢也
  • 人口減少時代のコンパクト都市圏における越境的サブセンターの地理学的研究(岐阜市を中心とした周辺圏域)
    愛知大学三遠南信地域連携研究センター:「一般共同研究」「越境地域政策研究拠点」事業 2015年度 共同研究
    研究期間 : 2015年 
    代表者 : 研究代表者(久保倫子), 研究分担者(林 琢也)
  • 名古屋大都市圏をモデルにした持続可能な地域政策のための基礎研究-人口減少時代のコンパクト都市圏モデルを目指して-
    国土交通省:平成26年度国土政策関係研究支援事業
    研究期間 : 2014年 
    代表者 : 研究代表者(阿部亮吾), 研究分担者(林 琢也)
  • 農山漁村の観光化に伴う二律背反性の克服に関する地理学的研究
    財団法人 福武学術文化振興財団:平成23年度 歴史学・地理学 研究助成
    研究期間 : 2012年04月 -2013年03月 
    代表者 : 林 琢也, 小林浩二
  • グローバル化に伴う農業部門における「知的財産権」強化とネットワーク型農業の可能性
    科学研究費補助金:若手研究(B)
    研究期間 : 2010年04月 -2012年03月 
    代表者 : 林 琢也

教育活動情報

主要な担当授業

  • 地域科学特殊講義
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 修士課程
    開講学部 : 文学院
    キーワード : 保全生態学,地域社会学,人文地理学
  • 人文地理学特別演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 修士課程
    開講学部 : 文学研究科
    キーワード : 人文地理学,経済地理学,地域振興,地域づくり,農村,観光,ネットワーク,アクター,リーダーシップ
  • 人文地理学特別演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 修士課程
    開講学部 : 文学院
    キーワード : 人文地理学,経済地理学,地域振興,地域づくり,農村,観光,ネットワーク,アクター,リーダーシップ
  • 経済地理学特別演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 修士課程
    開講学部 : 文学研究科
    キーワード : 地域科学、経済地理学、農業地理学、人文地理学、地誌学
  • 経済地理学特別演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 修士課程
    開講学部 : 文学研究科
    キーワード : 観光地理学,ツーリズム,地域経済,地域振興,地域づくり,農村,文化
  • 経済地理学特別演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 修士課程
    開講学部 : 文学院
    キーワード : 地域科学、経済地理学、農業地理学、人文地理学、地誌学
  • 経済地理学特別演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 修士課程
    開講学部 : 文学院
    キーワード : 観光地理学,ツーリズム,地域経済,地域振興,地域づくり,農村,文化
  • 地域科学演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : 地域科学,人文地理学,地域社会学,社会生態学,フィールドワーク,プレゼンテーション
  • 社会・制度モジュール特殊科目B
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 現代日本学プログラム課程
    キーワード : 地域科学,人文地理学,地域社会学,社会生態学,フィールドワーク,プレゼンテーション
  • 人文地理学
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : 経済地理学,社会地理学,立地論,産業集積,中心市街地,フードデザート問題,批判地図学,観光開発,景観,世界遺産登録
  • 地域科学演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : 地域づくり、関係人口、都市農村交流、移住、フィールドワーク、聞き取り調査、オンラインインタビュー
  • 地域科学演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : 経済地理学,地域振興,都市と農村,観光,農業,地域づくり,空間,場所
  • 地域科学特殊演習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : 人文地理学,地域調査,食と農,観光研究,農村,地域づくり,空間,場所,ネットワーク,アクター,リーダーシップ
  • 社会の認識
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 全学教育
    キーワード : 地理学,食,農村,観光,ファーマーズマーケット,ブランド化,農村ツーリズム,場所イメージ,世界遺産
  • 社会・制度モジュール特殊科目B
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 現代日本学プログラム課程
    キーワード : 経済地理学,社会地理学,立地論,産業集積,中心市街地,フードデザート問題,批判地図学,観光開発,景観,世界遺産登録
  • 社会・制度モジュール特殊科目B
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 現代日本学プログラム課程
    キーワード : 経済地理学,地域振興,都市と農村,観光,農業,地域づくり,空間,場所
  • 地域システム科学概論
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : 自然,環境,空間,地域社会,生活,生態,保全,自然資源管理
  • 地域科学概論
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : 自然,環境,空間,地域社会,生活,生態,保全,自然資源管理
  • 野外調査法実習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : フィールドワーク,人文地理学,地域社会学,社会生態学

大学運営

委員歴

  • 2023年12月 - 現在   日本村落研究学会   理事
  • 2023年07月 - 現在   一般財団法人北海道開発協会 開発調査総合研究所   北海道における地域コミュニティに関する研究会委員
  • 2022年04月 - 現在   日本地理学会   代議員
  • 2022年04月 - 現在   経済地理学会   編集委員会
  • 2022年04月 - 現在   経済地理学会   評議員
  • 2016年 - 現在   地理空間学会   編集委員会
  • 2010年 - 現在   茨城地理学会   編集委員会   茨城地理学会
  • 2022年11月   一般財団法人 北海道開発協会 開発調査総合研究所   農村移住に関する学術調査員
  • 2019年05月   経済地理学会   第66回大会・実行委員会
  • 2018年09月 - 2019年03月   岐阜県商工労働部   ベトナム・トゥアティエン=フエ省との文化財を活用した観光支援調査事業に関する学術調査員
  • 2018年06月 - 2019年03月   岐阜市   岐阜市住居表示審議会委員
  • 2018年04月 - 2019年03月   東海農政局   中山間地域所得向上計画の審査に関する外部有識者
  • 2018年04月 - 2019年03月   東海農政局   地域別農業振興計画の審査に関する外部有識者
  • 2016年08月 - 2019年03月   美濃市   美濃市まち・ひと・しごと創生総合戦略会議 (兼美濃市総合計画審議会)会長
  • 2018年 - 2019年   経済地理学会   中部支部幹事
  • 2016年04月 - 2018年03月   独立行政法人 大学入試センター   教科科目第一委員会委員
  • 2015年03月 - 2015年11月   日本村落研究学会   第63回(2015年度)大会 実行委員会
  • 2013年 - 2014年   経済地理学会   第61回大会・実行委員会
  • 2010年 - 2013年   国際地理学連合持続的農村システム研究委員会(IGU-CSRS 2013)   組織委員会
  • 2008年 - 2010年   地理空間学会   庶務委員会
  • 2004年 - 2009年   茨城地理学会   集会委員会

社会貢献活動

  • 和良おこし協議会 監事
    期間 : 2017年04月 - 現在
    役割 : 助言・指導
    主催者・発行元 : 和良おこし協議会
  • 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室 林 琢也ゼミ「2023年度 卒論・修論・地域研究発表会~楽習会 in 和良~ 」
    期間 : 2024年01月20日 - 2024年01月20日
    役割 : 出演
    主催者・発行元 : 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室 林 琢也ゼミ・和良おこし協議会
  • 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室 林 琢也ゼミ「2022年度 卒業論文・修士論文 発表会~楽習会 in 和良~ 」
    期間 : 2023年01月21日
    役割 : 出演
    主催者・発行元 : 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室 林 琢也ゼミ・和良おこし協議会
  • 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室 林 琢也ゼミ「2021年度 卒論・修論・地域研究発表会~楽習会 in 和良~ 」
    期間 : 2022年01月22日
    役割 : 司会
  • 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室(林 琢也ゼミ)「2020年度 卒業論文発表会~楽習会 in 和良~ 」
    期間 : 2021年01月17日
    役割 : 司会
    主催者・発行元 : 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室(林 琢也ゼミ)・和良おこし協議会
  • 非常勤講師「人文地理学特講Ⅰ」
    期間 : 2020年03月06日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 筑波大学 大学院 修士課程 教育研究科
  • 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室(林 琢也ゼミ)「2019年度 卒業論文・地域研究発表会~楽習会 in 和良~ 」
    期間 : 2020年02月16日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室(林 琢也ゼミ)
  • 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室(林 琢也ゼミ)「地域科学研究会 2020年2月例会 in 岐阜」コメンテーター
    期間 : 2020年02月15日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 北海道大学 大学院 文学研究院 地域科学研究室(林 琢也ゼミ)
  • 岐阜市史編集会議委員会及び岐阜市史執筆者
    期間 : 2015年07月 - 2019年03月
    役割 : 編集
    主催者・発行元 : 岐阜市教育委員会
  • ネットワーク大学コンソーシアム岐阜 平成30年度公開講座「岐阜を知ろう さらに識ろう」講師
    期間 : 2019年02月14日
    役割 : 出演
    主催者・発行元 : ネットワーク大学コンソーシアム岐阜
  • 岐阜大学 地域科学部 林 琢也研究室 2018年度卒業論文発表会「楽習会in和良」 コメンテーター
    期間 : 2019年02月10日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 岐阜大学 地域科学部 林 琢也研究室
  • 非常勤講師「岐阜の暮らしと経済」
    期間 : 2018年10月05日 - 2018年10月26日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 岐阜県立看護大学
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 非常勤講師
    大学生 12
  • 非常勤講師「人文地理学2」
    期間 : 2018年08月28日 - 2018年08月31日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 南山大学
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 非常勤講師
    大学生 30
  • 2018ブルーベリー全国産地シンポジウムin岐阜講師
    期間 : 2018年06月08日 - 2018年06月08日
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 一般社団法人日本ブルーベリー協会
    イベント・番組・新聞雑誌名 : 公開講座
    その他
  • 岐阜大学 地域科学部 林 琢也研究室 2017年度卒業論文発表会「楽習会in和良」
    期間 : 2018年02月27日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 岐阜大学 地域科学部 林 琢也研究室
  • 「H29新規事業「学生による県内企業の魅力発見事業」キャリア事例集作成の取材
    期間 : 2017年09月 - 2017年11月
    役割 : インタビュアー
    主催者・発行元 : 岐阜県商工労働部産業人材課 産学金官連携人材育成・定着プロジェクト推進協議会
  • 岐阜大学 地域科学部 林 琢也研究室 2016年度卒業論文発表会「楽習会in和良」
    期間 : 2017年03月16日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 岐阜大学 地域科学部 林 琢也研究室
  • 集落点検(東野地区)・講師
    期間 : 2017年02月26日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 郡上市和良振興事務所振興課
  • 「銭湯の活性化」ワークショップ(のはら湯・平和湯・岐阜県公衆浴場業生活衛生同業組合)
    期間 : 2017年01月24日
    役割 : 司会
    主催者・発行元 : 岐阜大学 地域科学部 林 琢也研究室
  • 岐阜市グリーンツーリズム体験プログラム調査業務委託事業者審査委員会委員長
    期間 : 2016年05月13日 - 2016年10月31日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜市農林部
  • 岐阜市農林部指定管理者選定委員会委員
    期間 : 2012年10月01日 - 2016年09月30日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜市農林部
  • 美濃市まち・ひと・しごと創生総合戦略会議(兼 美濃市総合計画審議会)会長
    期間 : 2016年08月19日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 美濃市総合政策課
  • 一宮市都市計画審議会委員
    期間 : 2014年06月01日 - 2016年05月31日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 一宮市建設部まちづくり課
  • 東海農政局における農村振興施策に関する交付金評価委員会委員
    期間 : 2014年07月11日 - 2016年03月31日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 東海農政局農村計画部農村振興課
  • 「わがまち探検マップコンクール」審査員
    期間 : 2010年04月01日 - 2016年03月31日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : (一財)岐阜市にぎわいまち公社
  • 岐阜市都市創造会議委員
    期間 : 2014年08月 - 2016年03月
    役割 : 助言・指導
    主催者・発行元 : 岐阜市企画部総合政策課
  • 岐阜市産・農振興創造会議委員
    期間 : 2014年04月 - 2016年03月
    役割 : 助言・指導
    主催者・発行元 : 岐阜市商工観光部・農林部
  • 「観光と地域経済の活性化」コメンテーター
    期間 : 2016年01月06日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 岐阜大学技術交流会中部三県景気予測プロジェクト 公開セミナー
  • 美濃市まち・ひと・しごと創生総合戦略策定会議(兼 美濃市総合計画審議会)会長
    期間 : 2015年04月 - 2015年10月
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 美濃市総合政策課
  • 「移住者の集い・ワークショップ」司会・進行
    期間 : 2015年06月28日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 和良おこし協議会
  • 「岐阜市グリーンツーリズム体験プログラム調査業務委託事業者審査委員」委員長
    期間 : 2015年04月
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜市農林部農林園芸課園芸係
  • ぎふグリーン・ツーリズム情報発信推進人材育成事業 委託業務プロポーザル評価会議構成員
    期間 : 2015年02月16日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜県農政部農村振興課
  • 「和良シンポジウム みんなで楽しく集落づくりをはじめよう」集落点検オブザーバー
    期間 : 2015年01月25日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 郡上市和良振興事務所振興課企画
  • 都市農村交流人材力向上事業プロポーザル評価会議構成員
    期間 : 2014年05月22日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜県農政部農村振興課
  • ぎふの田舎の魅力アップ支援事業企画評価会議構成員
    期間 : 2014年04月10日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜県農政部農村振興課
  • ぎふの田舎の魅力アップ支援事業(2次募集)企画評価会議構成員
    期間 : 2013年09月09日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜県農政部農村振興課
  • 「集落点検 下洞がやがや会議」コーディネーター
    期間 : 2013年08月31日 - 2013年09月01日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 郡上市和良振興事務所振興課企画
  • ぎふの田舎の魅力アップ支援事業企画評価会議構成員
    期間 : 2013年07月05日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜県農政部農村振興課
  • 田舎ビジネス創出モデル事業委託業務プロポーザル選定委員
    期間 : 2013年06月13日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜県農政部農村振興課
  • 「和良シンポジウム2 みんなで楽しく集落づくりをはじめよう」コメンテーター
    期間 : 2013年02月03日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 郡上市和良振興事務所振興課企画・郡上市自治会連合会和良支部主催・和良おこし協議会共催
  • 「集落点検コア会議(@宮代)」コーディネーター
    期間 : 2012年11月07日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 郡上市和良振興事務所振興課企画
  • 「集落点検 宮代がやがや会議」コーディネーター
    期間 : 2012年09月29日 - 2012年09月30日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 郡上市和良振興事務所振興課企画
  • ぎふの田舎の魅力アップ支援事業企画選定委員会委員
    期間 : 2012年08月03日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜県農政部農村振興課
  • ぎふの田舎の魅力発掘・セールス事業委託業務プロポーザル選定委員会委員
    期間 : 2012年05月11日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜県農政部農村振興課
  • 都市農村交流人材力向上事業プロポーザル選定委員会委員
    期間 : 2012年03月26日
    役割 : その他
    主催者・発行元 : 岐阜県農政部農村振興課
  • 「和良シンポジウム みんなで元気な集落づくりをはじめよう」コメンテーター
    期間 : 2012年01月29日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 郡上市和良振興事務所振興課企画・郡上市自治会連合会和良支部主催
  • 「集落点検 法師丸がやがや会議」コーディネーター兼ファシリテーター
    期間 : 2011年10月02日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 郡上市和良振興事務所振興課
  • 「集落点検 上土京がやがや会議」コーディネーター兼ファシリテーター
    期間 : 2011年08月28日
    役割 : コメンテーター
    主催者・発行元 : 郡上市和良振興事務所振興課
  • 平成22年度めぐろシティカレッジ講座『旅の歴史と風景』
    期間 : 2010年 - 2010年
    役割 : 講師
    主催者・発行元 : 目黒シティカレッジ振興会(目黒区教育委員会内)

メディア報道

  • 長良ぶどう実りの100年
    報道 : 2023年09月10日
    番組・新聞雑誌 : 岐阜新聞(県内総合)
    3面 新聞・雑誌
  • 将来のまちづくり描く 郡上市の和良おこし協議会 オンラインで講義
    報道 : 2020年09月26日
    番組・新聞雑誌 : 岐阜新聞(中濃地域版)2020年9月26日朝刊
     新聞・雑誌
  • 和良でオンラインセミナー
    報道 : 2020年09月26日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞(中濃版)2020年9月26日朝刊
     新聞・雑誌
  • 町おこしの課題探る 岐阜大生が調査実習
    報道 : 2018年08月26日
    番組・新聞雑誌 : 岐阜新聞
     新聞・雑誌
  • 県産ブルーベリー全国産地に発信を 岐阜でシンポ初開催
    報道 : 2018年06月13日
    番組・新聞雑誌 : 中日新聞
     新聞・雑誌
  • ブルーベリー生産者が交流 岐阜市で全国シンポ 県内の栽培事例紹介
    報道 : 2018年06月09日
    発行元・放送局 : 岐阜新聞
    番組・新聞雑誌 : マスコミ報道
  • 和良住民に卒論発表
    報道 : 2017年03月24日
    発行元・放送局 : 岐阜新聞(中濃地域版)
  • 地方沸く 聖地巡礼「作品の世界再認識 地方の魅力発信を」
    報道 : 2017年01月03日
    発行元・放送局 : 日本農業新聞(東海版)
  • 「アニメ聖地イッパイあってな 県内に“巡礼者”続々」
    報道 : 2016年10月15日
    発行元・放送局 : 岐阜新聞 朝刊
  • 「岐阜大地域科学部 学生・教員 地域に密着20年」
    報道 : 2016年10月10日
    発行元・放送局 : 朝日新聞(岐阜版)
  • 「昨年度の出生数2人に波紋 少子化進む郡上・和良町」
    報道 : 2016年05月30日
    発行元・放送局 : 中日新聞(岐阜県版)
  • 「岐論:世界遺産 どう活用する? 住民みんなで計画する機運作れるか」
    報道 : 2016年04月13日
    発行元・放送局 : 朝日新聞(岐阜版)
  • 「美濃市創生 市民力で 戦略会議が市長に答申」
    報道 : 2015年09月26日
    発行元・放送局 : 中日新聞(中濃版)
  • 「美濃市の地方創生戦略案 人口維持へ雇用創出を」
    報道 : 2015年09月26日
    発行元・放送局 : 岐阜新聞(中濃版)
  • 美濃市ホームページ まちかどスケッチ > 2015年9月25日(美濃市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)及び美濃市第5次総合計画後期基本計画(案)について市長へ答申がされました)http://www.city.mino.gifu.jp/pages/23031
    報道 : 2015年09月25日
  • 「和良の生活課題は」
    報道 : 2015年06月30日
    発行元・放送局 : 中日新聞(中濃版)
  • 岐阜大学フェアin飛騨高山2013の広報
    報道 : 2013年08月22日
    発行元・放送局 : Hits FM(ヒッツエフエム)
  • 地理学で地域の「明日」考える(研究室から~大学はいま~)
    報道 : 2012年12月25日
    発行元・放送局 : 岐阜新聞

その他

  • 高等学校教諭専修免許状(地理歴史,公民)
  • 中学校教諭専修免許状(社会)
  • 第一種衛生管理者
  • 小学校教諭一種免許状


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.