研究者データベース

研究者情報

マスター

アカウント(マスター)

  • 氏名

    中川 寛子(ナカガワ ヒロコ), ナカガワ ヒロコ

所属(マスター)

  • 法学研究科 附属高等法政教育研究センター 法動態部門

所属(マスター)

  • 法学研究科 附属高等法政教育研究センター 法動態部門

独自項目

syllabus

  • 2021, 現代法政論, Contemporary Law and Politics, 修士課程, 法学研究科, 経済法、競争法、独占禁止法、判例・審決
  • 2021, 現代法政論, Contemporary Law and Politics, 修士課程, 法学研究科, 経済法、競争、不公正な取引方法、私的独占
  • 2021, 経済法総合演習Ⅰ, Economic Law Workshop Ⅰ, 修士課程, 法学研究科, 経済法研究会
  • 2021, 経済法総合研究Ⅰ, Economic Law Colloquium Ⅰ, 博士後期課程, 法学研究科, 経済法研究会
  • 2021, 教科教育法(公民II), Teaching Method of School Subjects(Civics Ⅱ), 学士課程, 教育学部, 公民科教育の目的と方法論、中学校から高等学校への接続、社会認識を踏まえた学習指導に係る考え方及び指導案作成、模擬授業を通した実践的教科指導力
  • 2021, 教科教育法(公民I), Teaching Method of School Subjects(Civics Ⅰ), 学士課程, 教育学部, 公民科教育の目的及び指導方法、社会認識の深化、学習指導案作成、模擬授業発表、実践的指導力向上
  • 2021, 教科教育法(社会・公民Ⅱ), Teaching Method of School Subjects(Social Studies・Civics II), 学士課程, 教育学部, 公民科教育の目的と方法論、中学校から高等学校への接続、社会認識を踏まえた学習指導に係る考え方及び指導案作成、模擬授業を通した実践的教科指導力
  • 2021, 一般教育演習(フレッシュマンセミナー), Freshman Seminar, 学士課程, 全学教育, 適切な問いの立て方、論理的思考の展開・発展方法 デジタルプラットフォーム、GAFAM、ビッグデータ、個人情報、競争政策
  • 2021, 演習Ⅱ, Seminar II, 学士課程, 法学部, 経済法、競争法、独占禁止法、判例・審決
  • 2021, 特殊講義Ⅱ, Special Lecture II, 学士課程, 法学部, 経済法、競争、不公正な取引方法、私的独占
  • 2021, 現代日本制度ⅡD, Modern Japanese Political Economy IID, 学士課程, 現代日本学プログラム課程, 市場、競争、競争政策・法、独占、独占禁止法、公正取引委員会、企業結合規制、不当な取引制限、私的独占、不公正な取引方法、知的財産権と独占禁止法、独禁法エンフォースメント
  • 2021, 経済法, Economic Law, 学士課程, 法学部, 市場、競争、競争政策・法、独占、独占禁止法、公正取引委員会、企業結合規制、不当な取引制限、私的独占、不公正な取引方法、知的財産権と独占禁止法、独禁法エンフォースメント
  • 2021, 経済法, Economic Law, 学士課程, 経済学部, 市場、競争、競争政策・法、独占、独占禁止法、公正取引委員会、企業結合規制、不当な取引制限、私的独占、不公正な取引方法、知的財産権と独占禁止法、独禁法エンフォースメント
  • 2021, 専門横断科目(一般科目):人文社会科学, Inter-Faculty Classes(General Subject):Humanities and Social Sciences, 学士課程, 専門横断科目, Japan, Modern Law, history, constitutional law, civil law, criminal law, competition law

researchmap

プロフィール情報

学位

  • 法学博士

プロフィール情報

  • 中川, ナカガワ
  • 寛子, ヒロコ
  • ID各種

    200901096448053976

業績リスト

研究キーワード

  • 選択的流通制度   排除行為の人為性   デジタル・プラットフォーム   イー・コマース   競争法・政策   独占禁止法   排除行為   不当廉売   略奪的価格設定   

研究分野

  • 人文・社会 / 社会法学 / 経済法

経歴

  • 2014年04月 - 現在 北海道大学 大学院法学研究科 教授
  • 2011年09月 - 現在 北海道大学 大学院法学研究科 准教授
  • 2009年10月 - 2011年08月 公正取引委員会事務総局 管理企画課企画室 審査専門官
  • 1998年04月 - 2009年08月 北海道大学 法学部・法学研究科 准教授
  • 2003年08月 - 2004年07月 コロンビア大学 ロースクール 客員研究員
  • 2002年08月 - 2003年07月 ニューヨーク大学 ロースクール 客員研究員

学歴

  •         - 1998年   神戸大学   大学院法学研究科 博士課程後期課程修了(法学博士)   経済法
  •         - 1998年   神戸大学
  •         - 1993年   神戸大学   法学部卒業   法学
  •         - 1993年   神戸大学

受賞

  • 2002年06月 公正取引協会 横田正俊記念賞
     
    受賞者: 中川 寛子

論文

  • アフターマーケットをめぐる議論―整理と序論的考察
    中川寛子
    金井貴嗣先生古稀祝賀論文集・現代経済法の課題と理論 339 - 335 2022年 [査読無し][招待有り]
  • 中川 寛子
    ジュリスト 1531 1531 248 - 249 2019年04月 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    日本経済法学会年報第39号「流通・取引慣行と独禁法ー新たな課題に向けてー」 第39号 39(通巻61号) 28 - 43 有斐閣 2018年09月 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    舟田正之先生古稀祝賀『経済法の現代的課題』 1 345 - 376 2017年 [査読無し]
  • 中川 寛子
    経済法判例・審決百選(第2版) 別冊ジュリスト234号 172 - 173 2017年 [査読無し]
  • E-commerceと選択的流通制度
    中川 寛子
    舟田正之先生古稀祝賀記念論文集 経済法の現代的課題 383 - 375 2017年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    NBL 1071 90 - 99 商事法務 2016年04月01日 [査読無し]
  • JASRAC事件最高裁判決
    中川 寛子
    NBL 1071 90 - 99 2016年04月 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    判例時報(判例評論) 673号 2244(673) 132 - 144 判例時報社 2015年03月 [査読無し][通常論文]
  • プライス・スクイーズと排除行為の基準
    中川 寛子
    川濵昇・泉水文雄・土佐和生・泉克幸・池田千鶴編『根岸哲先生古稀祝賀記念論文集 競争法の理論と課題 -- 独占禁止法・知的財産法の最前線』 259 - 284 2013年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    平成24年度重要判例解説・ジュリスト 1453号 1453 254 - 255 2013年 [査読無し][通常論文]
  • 輸入ズボンの原産国の不当表示と販売事業者の責任
    中川 寛子
    別冊ジュリスト 199 270 - 271 2010年 [査読無し][通常論文]
  • 欧米競争法におけるプライス(マージン)・スクイーズ規制
    中川 寛子
    日本エネルギー法研究所『競争政策・独占禁止法と規制産業-2007・2008年度規制改革・競争政策検討班研究報告書』 187 - 197 2010年 [査読無し][通常論文]
  • 垂直統合型支配的事業者による排他的価格設定行動規制―EC電気通信分野におけるマージン・スクイーズ規制と同等効率事業者排除基準-
    中川 寛子
    依田高典・根岸哲・林敏彦編著『情報通信の政策分析-ブロードバンド・メディア・コンテンツ-』 187 - 224 2009年 [査読無し][通常論文]
  • DS320 米国-ECホルモンケースに係る対抗措置の継続
    中川 寛子
    平成20年度WTOパネル・上級委員会報告書に関する調査研究報告書-WTOの紛争処理に関する調査報告書 ⅩⅨ 110 - 158 2009年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    008年度 スタンフォード大学日本センター情報通信政策研究プログラム報告書 66 - 94 2009年 [査読無し][通常論文]
  • 通信カラオケ機器の事業者による取引妨害(第一興商事件)
    中川 寛子
    法学セミナー増刊・速報判例解説/TKCローライブラリーLEX/DB文献番号 25450202 5 285 - 288 2009年 [査読無し][通常論文]
  • 欧米競争法上におけるプライス(マージン)・スクイーズ規制
    中川 寛子
    日本エネルギー法研究所月報 2009年8月号 2009年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    2007年度 スタンフォード大学日本センター情報通信政策研究プログラム報告書 40 - 51 2008年 [査読無し][通常論文]
  • 航空産業における情報ネットワークと競争
    中川 寛子
    根岸哲・川濵昇・泉水文雄編『ネットワーク市場における技術と競争のインターフェイス』 215 - 231 2007年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    2006年度 スタンフォード大学日本センター情報通信政策研究プログラム報告書 41 - 54 2007年 [査読無し][通常論文]
  • 競争法から見たアンチ・ダンピング規制
    中川 寛子
    貿易救済措置研究会報告書~わが国の貿易救済措置に関する検討 53 - 68 2003年 [査読無し][通常論文]
  • 百貨店による納入業者に対する商品の購入、協賛金の強要〔三越事件〕
    中川 寛子
    独禁法審決・判例百選<第6版>・ 別冊ジュリスト 161 192 - 193 2002年 [査読無し][通常論文]
  • 不当廉売となる原価の基準 〔中部読売新聞社緊急停止命令事件〕
    中川 寛子
    独禁法審決・判例百選<第6版>・別冊ジュリスト 161 138 - 139 2002年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    日本経済法学会年報 22 121 - 135 有斐閣 2001年 [査読無し][通常論文]
  • 商標登録出願等による新規参入妨害と私的独占
    中川 寛子
    平成12年度重要判例解説 ジュリスト臨時増刊 1202 244 - 247 2001年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子
    公正取引 612 56 - 62 公正取引協会 2001年 [査読無し][通常論文]
  • 中川寛子
    法律時報 71 11 31 - 37 日本評論社 1999年 [査読無し][通常論文]
  • 中川寛子
    ジュリスト 1154 92 - 98 有斐閣 1999年 [査読無し][通常論文]
     
    記事種別: 判例研究
  • 中川 寛子
    六甲台論集法学政治学篇 44 1 89 - 202 神戸大学 1997年 [査読無し][通常論文]
  • 中川寛子
    公正取引 546 63 - 66 公正取引協会 1996年 [査読無し][通常論文]
     
    記事種別: 判例研究
  • 中川 寛子
    公正取引 / 公正取引協会 編 530 p69 - 72 公正取引協会 1994年12月 
    記事分類: 法律・司法--経済法--外国--判例研究
  • 米国アーカンソー州における不当廉売規制
    中川寛子
    公正取引 530 69  1994年 [査読無し][通常論文]

MISC

  • 中川 寛子 商學討究 = The economic review 71 163 -170 2021年01月 [査読無し][通常論文]
  • 国内だより-今年は何にイイねしよう?-
    中川寛子 公正取引 (831) 80 2020年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子 公正取引 820巻 (820) 98 -98 2019年02月 [査読無し][通常論文]
  • 中川晶比兒, 中川 寛子 北大法学論集 60 (6) 231 -247 2011年 [査読無し][通常論文]
     
    記事種別: 文献目録 ; 伝記・年譜
  • 検証 第3回新司法試験 ⅩⅠ経済法
    河谷清文, 中川 寛子 ロースクール研究 (11) 88 -101 2008年 [査読無し][通常論文]
  • 検証 第2回新司法試験 ⅩⅠ経済法
    河谷清文, 中川 寛子 ロースクール研究 (7) 40 -51 2007年 [査読無し][通常論文]
  • 特集 新司法試験② Ⅳ経済法
    河谷清文, 中川 寛子 ロースクール研究 (4) 40 -48 2007年 [査読無し][通常論文]
  • 演習経済法・第6回「不当廉売」
    中川 寛子, 河谷清文, 武田邦宣, 和久井理子各氏と共同 法学教室 (318) 144 -145 2007年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子, 河谷清文, 武田邦宣, 和久井理子各氏と共同 法学教室 (326) 142 -143 2007年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子, 河谷清文, 武田邦宣, 和久井理子各氏と共同 法学教室 (314) 114 -115 2006年 [査読無し][通常論文]
  • 中川 寛子 日本経済法学会年報 (27) 133 -146 2006年 [査読無し][通常論文]
     
    記事種別: 会議・学会報告・シンポジウム
  • 2000年 学会回顧・経済法
    向田直範, 中川 寛子 法律時報 72 (13) 138 -143 2000年 [査読無し][通常論文]
  • Counseling Sales of Cosmetics and the Autimonopoly Law
    Jurist (1154) 92 1999年 [査読無し][通常論文]
  • Below Cost Sales in Arkansas-the Decision of Supreme Couve for the Arkansas.
    Fair Trade (546) 63 1996年 [査読無し][通常論文]
  • Below Cost Sales in Arkansas
    Fair Trade (530) 69 1994年 [査読無し][通常論文]

書籍等出版物

  • 金井, 貴嗣, 川濱, 昇, 泉水, 文雄, 河谷, 清文, 瀬領, 真悟, 武田, 邦宣, 中川, 寛子, 平山, 賢太郎, 宮井, 雅明 (担当:分担執筆範囲:中川寛子担当:差別対価、不当廉売、取引妨害(pp.227-261,383-396,424-427,430))
    弘文堂 2019年06月 (ISBN: 9784335305191) xvii, 540p
  • 論点解析 経済法(第2版)
    川濵昇, 武田邦宣, 和久井理子編著, 池田千鶴, 河谷清文, 中川晶比兒, 中川寛子, 西村暢史, 林秀弥 (担当:共著)
    商事法務 2016年10月
  • 論点解析 経済法
    川濵昇, 武田邦宣, 和久井理子編著, 池田千鶴, 河谷清文, 中川晶比兒, 中川寛子, 西村暢史, 林秀弥 (担当:共著)
    商事法務 2014年10月
  • ケースブック独占禁止法(第3版)
    金井貴嗣, 川濱昇, 泉水文雄編著 (担当:分担執筆範囲:中川寛子担当:差別対価、不当廉売、取引妨害(pp.295-331,399-405,448-461,470-475))
    弘文堂 2013年04月
  • ケースブック独占禁止法(第2版)
    金井貴嗣, 川濱昇, 泉水文雄編著 (担当:分担執筆範囲:中川寛子担当:差別対価、不当廉売、取引妨害(pp.264-306,424-446,464-471))
    弘文堂 2010年06月
  • 注釈独占禁止法
    根岸哲編著 (担当:分担執筆範囲:中川 寛子担当:不公正な取引方法一般指定3項~7項(pp.365-411))
    有斐閣 2009年
  • 不当廉売と日米欧競争法
    中川 寛子 (担当:単著)
    有斐閣 2001年

講演・口頭発表等

  • 電子商取引にかかる選択的流通制度の諸問題  [通常講演]
    中川 寛子
    日本経済法学会「流通取引慣行と独禁法ー新たな課題に向けて-」 2018年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • The Application of Japanese Anti-Monopoly Law to the three fiction cases in the Digital Sector  [招待講演]
    中川 寛子
    Colloque International, L’Application du Droit de la Concurrence au Secteur Numérique, Étude de 3 cas fictifs, Université Paris Ouest Nanterre la Défence 2016年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 川濵昇教授報告「独禁法私訴の理論的課題」へのコメント  [招待講演]
    中川 寛子
    京都大学学術創成研究費「ポスト構造改革における市場と社会の新たな秩序形成-自由と共同性の法システムー」平成21年度第1回市場秩序形成部会研究会 2010年07月
  • 米欧における略奪的価格設定規制  [通常講演]
    中川 寛子
    日本経済法学会 2000年10月 口頭発表(一般)

担当経験のある科目(授業)

  • 現代経済法A,B北海道大学 法科大学院
  • 経済法A,B北海道大学 法科大学院
  • 国際経済法北海道大学法学部
  • 経済法北海道大学法学部
  • 現代法政論(経済法)
  • 演習Ⅱ
  • 一般教育演習(フレッシュマンセミナー)

所属学協会

  • 国際経済法学会   経済法学会   

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    研究期間 : 2017年04月 -2022年03月 
    代表者 : 根岸 哲, 武田 邦宣, 中川 寛子, 善如 悠介, 島並 良, 鞠山 尚子, 池田 千鶴, 泉水 文雄, 和久井 理子, 川濱 昇, 柳川 隆, 水野 倫理, 中村 健太, 川島 富士雄, 前田 健, 井畑 陽平, 手嶋 豊
     
    1 海外調査 和久井が、イギリス、イタリヤ、フランスで諸大学及びOECDで競争法研究者との意見交換及び研究会・ワークショップ参加。 2 研究会開催 (i)イギリスUCL法学部Florian Wagner-Von Papp教授「EU Google事件について」、(ii)イーライリリー日本の市橋克哉法務部長「医薬品のパテントリンケージ」、(iii)井畑「Amex事件米国連邦最高裁判決をめぐって」、(iv)早川雄一郎立教大学法学部准教授「インターネットにおける消費者保護と競争-無料サービスに係る景表法上の問題の検討を中心に-」、(iv)オランダTwente大学Victoria Daskalova准教授「Competition law and legislation on unfair B2B practices: complement or substitute? 」及び(vi)伊藤多嘉彦弁護士「ブロックチェーンと独禁法」の研究会実施。 3 シンポジウム開催・参加 (i)川濵、根岸が他の日本人研究者との「法と経済学会」シンポジウム「地方銀行統合と競争を中心として」参加、(ii)島並、前田が他の日本人研究者とのシンポジウム「平成30年著作権法改正の意義とそのインパクト」開催・参加、(iii)泉水、根岸が日中欧研究者・実務家とのシンポジウム「デジタル社会における新たな競争政策~プラットフォーム&個人情報保護~」開催・参加、(iv)島並、前田が中国研究者・実務家とのシンポジウム「ネット上の海賊版対策と法目的の複層的実現手法」開催・参加、(v) 前田が他の日本人研究者とのシンポジウム「パブリック・ドメイン」参加。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    研究期間 : 2013年04月 -2017年03月 
    代表者 : 中川 寛子
     
    本研究は、価格設定を手段として競争者等を排除する各種行為類型のうち、プライス・スクイーズ、占有率リベート、包括料金設定を主な対象として、略奪的価格設定・不当廉売の違法性判断基準や規制理論の射程を明確にし、要件論の精緻化を行った。すなわち、これらの類型はいずれも、略奪型とライバルコスト引き上げ型(RRC)の両方の側面を持つ複合的な類型であるため、略奪型の説明理論が全面的な違法性判断基準たり得ると考えるべきではなく、人為性・排除効果の説明において、行為の側面ごとに、適宜RRC型と組み合わせて説明ツールとして用いるのが適切であるとの結論に至った。
  • メディア融合と競争にかかる法制度の研究
    スタンフォード大学日本センター:スタンフォード大学日本センター情報通信政策研究プログラム
    研究期間 : 2008年04月 -2009年03月 
    代表者 : 河谷清文
  • 航空産業における市場適合型競争政策
    文部科学省:文部科学省科学研究費補助金・若手研究(B)
    研究期間 : 2006年04月 -2009年03月 
    代表者 : 中川 寛子
  • 情報通信領域における垂直統合型事業モデルと独占禁止法に関する研究
    スタンフォード大学日本センター:スタンフォード大学日本センター情報通信政策研究プログラム
    研究期間 : 2007年04月 -2008年03月 
    代表者 : 河谷清文
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 若手研究(B)
    研究期間 : 2006年 -2008年 
    代表者 : 中川 寛子
     
    航空産業における競争政策を考えるための制度理解、法運用の実情、競争法上の独占的事業者による他者排除行為に関する最新の研究理論の検討を深めることができた。 これらの研究により、航空産業において独占的既存事業者が新規参入者に対する排除行為を行うなど、競争制限行為を行いそうな場合・現に行った場合に、これを規制するための違法性判断基準がいかにあるべきか、制度設計がいかにあるべきか、を考えるための重要な基礎を得ることができた。
  • 情報通信領域の商品・サービス取引に対する独占禁止法の適用に関する分析
    スタンフォード大学日本センター:スタンフォード大学日本センター情報通信政策研究プログラム
    研究期間 : 2006年04月 -2007年03月 
    代表者 : 河谷清文
  • 東アジア国際公共行政史研究の創成-「通商とヒトの移動」におけるガバナンス-
    JFE21世紀財団:JFE21世紀財団アジア歴史研究助成
    研究期間 : 2005年04月 -2006年03月 
    代表者 : 川島真
  • 電力産業・航空産業における競争政策:競争法と政府規制の競争促進的補完関係
    日本学術振興会:日本学術振興会海外特別研究員
    研究期間 : 2002年04月 -2005年02月 
    代表者 : 中川 寛子
  • 規制緩和による価格競争の激化と不当廉売規制のあり方について
    文部科学省:文部科学省科学研究費補助金奨励研究(A)
    研究期間 : 1999年04月 -2001年03月 
    代表者 : 中川 寛子
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 奨励研究(A)
    研究期間 : 1999年 -2000年 
    代表者 : 中川 寛子
     
    平成12年度においては、前年度に抽出した現行不当廉売規制についての問題点について、米国やEUにおける略奪的価格設定規制との比較法的検討、および産業組織論をはじめとする経済学的観点からの検討、を行った。それにより、現行の違法性判断基準には、ある程度の合意はあっても、より厳密な議論が充分にはなされていないこと、一貫性を欠く部分があることを明らかにした。さらに、比較法的検討を通じ、しばしば主張されるような米国やEUの判断基準を日本に用いる場合、法体系上の問題、及び解釈論上の問題があり得ること、そしてその具体的な問題点を指摘した。また、従来政府規制のもとにあった産業における規制緩和と不当廉売規制との関連では、航空産業について研究を行った。航空産業については、日本の現状とともに、自由化から20年以上の歴史を持つ米国における航空産業において発生した、独占的既存事業者による新規参入排除の問題について、米国運輸省と司法省の対応について調査した。これらの研究成果については、平成12年度日本経済法学会にて報告し(個別報告)、また近日出版予定の単著「略奪的価格設定と反トラスト法」に、詳細にまとめている。 同じく、規制が緩和されつつある規制産業として、電力産業に関心を持っており、日本の電力産業における規制緩和の状況と、そこで懸念される競争政策上の問題について研究を行った。これについては、アジア経済研究所の「平成12年度経済構造改革支援共同研究事業(通産省受託)『日本・インドネシアの競争政策と法』」のインドネシア・ジャカルタでのワークショップにおいて"Deregulation and the Competition Law and Policy〜Regulatory Reform in the Electric Power Industry in Japan〜"と題する報告を行った。このワークショップでの報告は、英文の論文として、後記11記載の報告書に掲載される予定である。
  • 不当廉売・略奪的価格設定に関する研究
  • Study on Below Cost Sales and Predatory Pricing


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.