研究者データベース

清水 香基(シミズ コウキ)
文学研究院 人間科学部門 社会学分野
助教

基本情報

所属

  • 文学研究院 人間科学部門 社会学分野

職名

  • 助教

学位

  • 博士(文学)(2020年12月 北海道大学)

科研費研究者番号

  • 20907563

J-Global ID

研究キーワード

  • 社会学   主観的ウェルビーイング   価値観   宗教意識   

研究分野

  • 人文・社会 / 社会学

担当教育組織

職歴

  • 2022年04月 - 現在 札幌学院大学 非常勤講師
  • 2021年04月 - 現在 北海道大学 大学院文学研究院 助教
  • 2020年04月 - 2021年03月 北海道情報大学 非常勤講師
  • 2020年04月 - 2021年03月 札幌保健医療大学 非常勤講師
  • 2020年04月 - 2021年03月 札幌大谷大学 社会学部 地域社会学科 非常勤講師
  • 2018年04月 - 2020年09月 藤女子大学 人間生活学部 非常勤講師
  • 2018年10月 - 2019年02月 ケルン大学 客員研究員
  • 2015年04月 - 2016年03月 青山学院大学 総合文化政策学部附置研究所青山コミュニティラボ(ACL) 特別研究員

学歴

  • 2016年04月 - 2020年12月   北海道大学   大学院文学研究科   博士課程
  • 2012年04月 - 2015年03月   青山学院大学   大学院総合文化政策学研究科   修士課程
  • 2008年04月 - 2012年03月   青山学院大学   総合文化政策学部

所属学協会

  • 日中社会学会   International Society for the Sociology of Religion (ISSR)   East Asian Society for the Scientific Study of Religion (EASSSR)   International Sociological Association (ISA)   北海道社会学会   「宗教と社会」学会   日本社会学会   

研究活動情報

論文

  • ポストコロナ時代に向けての音楽死生学:音楽死生学の解釈的質的研究
    長谷川(間瀬)恵美, 浜本京子, 清水香基
    桜美林大学研究紀要 人文学研究 4 163 - 178 2024年03月 [査読有り][通常論文]
  • Alignment Optimization の研究:その理論・方法と実践・応用
    前田 忠彦, 真鍋 一史, 清水 香基
    関西学院大学社会学部紀要 142 1 - 28 2024年03月 [査読無し]
  • 清水, 香基, 真鍋, 一史, 前田, 忠彦
    関西学院大学社会学部紀要 141 1 - 25 2023年10月31日
  • 国際比較/文化比較のためのMGCFAの応用研究の実践的な展開 : Schwartzの「価値観理論」の枠組みにもとづく調査研究の事例をとおして
    真鍋 一史, 前田 忠彦, 清水 香基
    関西学院大学社会学部紀要 140 1 - 19 2023年03月 [査読無し]
  • 翁 康健, 清水 香基, 伍 嘉誠
    21世紀東アジア社会学 2023 12 76 - 93 2023年03月 [査読有り]
  • Schwartzの「価値観理論」の構築とその後の展開 : 「円環連続体モデル/ヒエラルヒカル構造モデル」に焦点を合わせて
    真鍋 一史, 前田 忠彦, 清水 香基
    関西学院大学社会学部紀要 139 1 - 41 2022年10月
  • 国際比較/文化比較調査における測定の比較可能性の確認のための統計的技法 : 多集団確証的因子分析と確証的最小空間分析
    真鍋 一史, 前田 忠彦, 清水 香基
    関西学院大学社会学部紀要 138 1 - 36 2022年03月 [査読無し]
  • 清水 香基, 李 賢京, 町 泰樹, 田島 忠篤
    南島文化 44 23 - 43 沖縄国際大学南島文化研究所 2021年12月 [査読有り]
  • 真鍋 一史, 前田 忠彦, 清水 香基
    関西学院大学社会学部紀要 137 1 - 28 2021年10月31日
  • 清水 香基
    現代社会学研究 = Contemporary sociological studies = Gendaishakaigaku kenkyu 33 1 - 21 北海道社会学会 2020年 [査読有り]
  • 宗教意識の諸側面と主観的ウェルビーイングから見るそのはたらき(現代アジアにおける宗教の役割と多様性 ―環境政策、移住民支援、社会運動、ウェルビーイング)
    清水 香基
    宗教と社会 25 229  2019年06月 [査読無し][通常論文]
  • 伍 嘉誠, 清水 香基
    21世紀東アジア社会学 2019 10 40 - 57 日中社会学会 2019年 [査読有り]
     

    本研究は、生活目標、理想の家庭、理想のワーク・レジャーバランスといった観点から、日本人の「夢」に焦点を当てつつ彼らの価値観変容を検討する。経済発展を文化や基底的な価値観の形成を突き動かす動力として捉えるならば、第二次世界大戦以降浮き沈みを経験してきた日本経済の力学にともない、日本人の価値志向においてもまた変化の過程があったと考えられよう。1973 年から2008 年にかけてNHK が実施してきた「日本人の意識調査」を用いて分析を行ったところ、高度経済成長期に主流とされていた中流階級の夢から、若いコウホートが徐々に解放されつつあるという傾向が認められた。簡略にまとめるならば、①生活目標については、計画をたてて豊かな生活を築くことや、世の中をよくするといった志向性が後退しつつある一方、自由に楽しく過ごしたり身近な人たちとなごやかな毎日を送るといった志向性が台頭しつつある。②仕事へと置かれていた重点が余暇に取って代わられつつある。③家父長的な夫婦関係や性別役割分業意識への支持が失われ、夫婦の自立や家庭内協力が支持を受けるようになった、という傾向が確認された。

  • Exploring the Influence of Secularization on Subjective Well-being in Japan: Secondary Analysis of ‘Survey on Japanese Value Orientations' Conducted by NHK
    清水 香基
    East Asian Regional Preliminary Workshop for SISR 2017: Globalizations and Religious Cultures in East Asia 29 - 40 2018年02月 [査読無し]
  • 清水 香基
    青山総合文化政策学 5 2 45 - 72 青山学院大学 2013年12月

書籍

  • 櫻井 義秀, 猪瀬 優理, 川又 俊則, 遠山 景広, カローラ・ホメリヒ, 清水 香基, 翁 康健, 佐藤 千歳, 樋口 麻里, 工藤 遥, 坂無 淳, 中西 尋子, 道信 良子, 横山 穰, 片桐 資津子, 金 昌震, 伍 嘉誠, 横山 聖美, 竹中 健 (担当:分担執筆範囲:「第4章 若者のウェルビーイング:多様化する若者とその幸福像(カローラ・ホメリヒ・清水香基・翁康健)」および「第16章 データから見る日本と世界のウェルビーイング:指標を通して考えるこれからの社会とウェルビーイング」(清水香基))
    北海道大学出版会 2022年11月 (ISBN: 9784832968875)
  • Koki Shimizu (担当:分担執筆範囲:Chapter 8: Changes in Religiosity in the World’s and Japanese Modernizing Societies: Convergence and Divergence of Religiosity in (Un)consciousness)
    World Scientific Pub Co Inc 2021年12月 (ISBN: 9811243891) 226
  • ホメリヒ・カローラ, 清水 香基 (担当:分担執筆範囲:第5章 若者の人生評価:幸福と呼ばれる理想の適応)
    大阪大学出版会 2019年03月 (ISBN: 9784872596793) vi, 279p
  • 櫻井 義秀, 清水 香基 (担当:分担執筆範囲:「第5章 宗教的な人々はより幸福か? ―ヨーロッパ社会調査からの知見(ウォルフガング・ヤゴチンスキー著)」の共訳、および「第6章 日本の宗教とウェルビーイング」の共著)
    北海道大学出版会 2019年03月 (ISBN: 9784832968509) xxi, 389, 23p
  • 櫻井, 義秀, 平藤, 喜久子, 川又, 俊則, 板井, 正斉, 片桐, 資津子, 猪瀬, 優理, 横山, 忠範, 稲本, 琢仙, 李, 賢京, 袴田, 俊英, 清水, 香基 
    法藏館 2018年01月 (ISBN: 9784831857033) 345p
  • 清水 香基 (担当:共訳範囲:「第二章 廃墟をあとにして ―福音と文化形成―」)
    ヨベル 2014年04月 (ISBN: 9784907486044) 382p

講演・口頭発表等

  • 現代社会において価値観は相剋と乖離の方向を示しているか?  [通常講演]
    真鍋一史, 前田忠彦, 清水香基, 稲垣佑典
    2023年度世論調査協会研究大会 2023年11月 口頭発表(一般)
  • Second Life and Well-being in Aging Japan  [通常講演]
    Yoshihide Sakurai, Koki Shimizu
    International Seminar on Development and Civil Society in Thailand and Lao PDR, University of the Ryukyus 2023年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 統計的技法の応用研究の創造性/可能性 ―測定の等価性/不変性テストの統計的技法に焦点を合わせて―  [通常講演]
    真鍋 一史, 前田 忠彦, 清水 香基
    日本行動計量学会第51回大会 2023年08月 口頭発表(一般)
  • Unveiling the Complexities of Religious Perceptions in Japan: A Survey-Based Study  [通常講演]
    清水 香基
    The 5th Annual Conference of the East Asian Society for The Scientific Study of Religion (EASSSR) 2023年07月 口頭発表(一般)
  • Religion or Just a Custom? The Determinants of Religious Recognitions among Japanese Individuals
    清水 香基
    The 37th Biennial Conference of International Society for the Sociology of Religion (ISSR/SISR) 2023年07月 口頭発表(一般)
  • 「慣習」と「宗教」の線引きの諸相に関する予備的分析 ―「若年層の文化・健康・宗教に関する意識調査」のデータ分析から―  [通常講演]
    清水香基
    「宗教と社会」学会 第31回学術大会 2023年06月 口頭発表(一般)
  • 「セカンドライフに関する意識調査」:調査の視点と方法  [通常講演]
    櫻井 義秀, 清水 香基
    第71回 北海道社会学会大会 2023年06月 口頭発表(一般)
  • 清水 香基
    2022年度 第1回「宗教と社会貢献」研究会 2023年03月 口頭発表(一般)
  • 清水 香基
    「死の受容」研究会 第5回定例研究会 2023年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Schwartzの価値観理論のその後の展開の方向 ―社会科学の領域における応用研究の創造性/可能性の探究
    真鍋 一史, 前田 忠彦, 清水 香基
    第95回日本社会学会大会 2022年11月 口頭発表(一般)
  • Koki Shimizu
    Hokkaido-Melbourne Joint Research Workshops Fund 2022: Healthy Aging and the Good Life 2022年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Measurement Invariance in Repeated Cross-sectional Surveys: An Empirical Study Using Surveys on the Japanese National Character  [通常講演]
    Kazufumi Maanbe, Tadahiko Maeda, Koki Shimizu
    RC20 Regional Conference on Comparative Sociology & The 2nd RC33 Regional Conference on Social Science Methodology 2022年09月 口頭発表(一般)
  • 清水 香基
    ワークショップ「戦後東アジアの社会運動とキリスト教 東アジアの連帯という視点から」 2022年09月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Examining "Non-equivalence" in Measuring of Religiosity in East Asian Societies  [通常講演]
    Koki Shimizu, Kangjian Weng
    The 4th Annual Conference of the East Asian Society for The Scientific Study of Religion (EASSSR) 2022年07月 口頭発表(一般)
  • 東アジア諸地域における政治意識の測定における(非)等価性:調査質問文の「意味的検討」を中心に
    清水香基, 翁康健
    日中社会学会第34回大会 2022年06月 口頭発表(一般)
  • Elderly Well-being After Retirement
    Koki Shimizu
    Virtual Conference on Healthy Aging (Hokkaido University - The University of Melbourne ) 2022年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 国際比較/文化比較調査における測定の等価性/不変性の研究:多集団確証的因子分析(MGCFA)を中心として  [通常講演]
    真鍋 一史, 前田 忠彦, 清水 香基
    日本行動計量学会第49回大会 2021年08月 口頭発表(一般)
  • Religion and Democratic Values in East Asian Countries  [通常講演]
    Koki Shimizu
    The 3rd Annual Conference of the East Asian Society for The Scientific Study of Religion (EASSSR) 2021年07月 口頭発表(一般)
  • A Study on the Attitudes and Behavior of Japanese Students:A Proposal for Comparative Research
    Yoshihide Sakurai, Koki Shimizu
    The 3rd Annual Conference of the East Asian Society for The Scientific Study of Religion (EASSSR) 2021年07月 口頭発表(一般)
  • The Effect on Happiness of Religious Values, Beliefs And Practice Of Non-Religious People In Japan  [通常講演]
    清水 香基
    The 36th Biennial Conference of International Society for the Sociology of Religion (ISSR/SISR) 2021年07月 口頭発表(一般)
  • 宗教性が主観的ウェルビーイングに寄与するメカニズムに関する検討:「宗教と主観的ウェルビーイングに関する調査」のデータ分析から  [通常講演]
    清水 香基
    「宗教と社会」学会第29回学術大会 2021年06月 口頭発表(一般)
  • 幸福感と生活満足度の相違に関する探索的分析:「『宗教と主観的ウェルビーイング』に関する調査」のデータ分析を通して  [通常講演]
    清水 香基
    第68回 北海道社会学会大会(オンライン大会) 2020年08月 口頭発表(一般)
  • Are Satisfactions Only Quantity?: Patterns of Domain Satisfaction Evalusations Among Japanese  [通常講演]
    清水 香基
    The 6th East Asian Conference for Young Sociologists 2020 2020年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 宗教意識の測定の方法とその課題―データ分析の事例を交えつつ  [通常講演]
    清水香基
    北海道宗教研究会第8回定例会 2019年11月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • How Are Religions Recognized in Japan?: Creating A Fundamental Data of Linguistic Usages of “Religion” and “Religious” in Japanese News Papers  [通常講演]
    清水 香基
    The 2nd Annual Conference of the East Asian Society for The Scientific Study of Religion (EASSSR) 2019年07月 口頭発表(一般)
  • リスク社会において宗教がもたらすレジリアンスの可能性―主観的ウェルビーイングにおける文化的資源の役割  [招待講演]
    清水香基
    長崎大学第三期重点研究「リスク社会の超越的研究拠点形成」ワークショップ 2019年07月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 国際比較研究における宗教意識の収斂と拡散―グローバル化における宗教意識変容と現在―  [通常講演]
    清水 香基
    国際文化学会第18回全国大会 2019年07月 口頭発表(一般)
  • 宗教的団体への所属が幸福感に及ぼす影響―「宗教と主観的ウェルビーイング」に関する調査のデータ分析から―  [通常講演]
    清水 香基
    第67回 北海道社会学会大会 2019年06月 口頭発表(一般)
  • The Structure of Happiness across Age: A Method-Mix Approach with Focus on Japan’s 'Happy Youth (in the session of Long Term Trends in Quality of Life organized by Ruut Veenhoven)  [通常講演]
    カローラ ・ホメリヒ, 清水 香基
    XIX ISA World Congress of Sociology 2018年07月 口頭発表(一般)
  • Practice without Faith As Leisure: Analyzing Multiple Dimensions of Religiosity and Those Effects on Happiness in Japan (in the session of Leisure, Mental Health and Community Development organized by Klara Tarko)  [通常講演]
    清水 香基
    XIX ISA World Congress of Sociology 2018年07月 口頭発表(一般)
  • Multiple Dimensions of Religiosity Among Japanese People and Its Mechanism to Affects Subjective Well-being  [通常講演]
    清水 香基
    The Inaugural Conference of East Asian Society for the Scientific Study of Religion 2018 2018年07月 口頭発表(一般)
  • 宗教意識の諸側面と、主観的ウェルビーイングから見るそのはたらき(テーマセッションB: 現代アジアにおける宗教の役割と多様性 −環境政策、移住民支援、社会運動、ウェルビーイング−)  [通常講演]
    清水 香基
    「宗教と社会」学会 第26回学術大会 2018年06月 口頭発表(一般)
  • 宗教とウェルビーイング―研究の視点と方法―  [通常講演]
    櫻井 義秀, 清水 香基
    第66回 北海道社会学会大会 2018年06月 口頭発表(一般)
  • Does individuals’ religiosity contribute to subjective well-being in Japanese context?  [通常講演]
    清水 香基
    The 4th East Asian Conference for Young Sociologists 2018 2018年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • Roles of Religiosity in Individuals' Subjective Well-Being”  [招待講演]
    清水香基
    A Comparative Study of Religiosity Measurement in Korea and Japan (Organized by Nanzan Institute for Religion and Culture of Nanzan University) 2018年01月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 宗教の役割に関する意識の世代間比較―ISSP2008宗教意識調査を事例として  [通常講演]
    清水 香基
    第90回 日本社会学会大会(研究活動委員会企画テーマセッション4:ポスト世俗化時代における宗教と社会) 2017年11月 口頭発表(一般)
  • How can we construct measures of religiosity in Japan equivalent to Western ones?  [招待講演]
    清水香基
    Survey Research and the Study of Religion in East Asia (Organized by Pew Research Center) 2017年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • An Exploratory Analysis for Developing Measurement of Japanese Way of Being Religious” (in the session of "Religiosity and Subjective Well-being” organized Gang-Hua Fan)  [通常講演]
    清水 香基
    The 34th Biennial Conference of The International Society for the Sociology of Religion (ISSR/SISR) 2017年07月 口頭発表(一般)
  • 日本における宗教性の測定に関する探索的試み―「次元の細分化」および「手続き上の等価性の検討」を手掛かりとして  [通常講演]
    清水 香基
    「宗教と社会」学会 第25回学術大会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • How can we measure religiosity in Japan?
    清水 香基
    The 3rd East Asian Conference for Young Sociologists 2017 2017年02月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • Is the 'Japanese Dream' Changing? Cohort Analysis of on Japanese Value Orientations 1973-2008  [招待講演]
    清水 香基, 伍 嘉誠
    Interdisciplinary Approach of ‘Dream’ in East Asia: The Satellite Session of The 19th Hokkaido University-Seoul National University Joint Symposium 2016年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Influence of Secularization on Subjective Well-being in Japan: Secondary Analysis of "Japanese Consciousness Survey" Conducted by NHK  [通常講演]
    清水 香基
    East Asian Regional Preliminary Workshop for SISR 2017: Globalizations and Religious Cultures in East Asia 2016年10月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 計量的手法による日本の世俗化論検討の準備作業―ロジスティック回帰分析を用いたコウホート分析の手法の検討―  [通常講演]
    清水 香基
    第64回 北海道社会学会大会 2016年07月 口頭発表(一般)
  • 日本人の宗教意識に関する計量的研究―NHK『日本人の意識調査』データを用いたコウホート分析  [通常講演]
    清水 香基
    日韓次世代学術フォーラム 第13回国際学術大会 2016年06月 シンポジウム・ワークショップパネル(公募)
  • 日本人の宗教意識における世俗化の検討 ―NHK『日本人の意識調査』の2次分析―  [通常講演]
    清水 香基, 中村 隆
    第66回 関西社会学会大会 2015年05月 口頭発表(一般)
  • 日本の宗教社会学における欧米宗教理論の受容  [通常講演]
    清水 香基
    「宗教と社会」学会 第22回学術大会 2014年06月 口頭発表(一般)
  • P. Norris & R. Inglehartの世俗化論の批判的検討  [通常講演]
    清水 香基
    第65回 関西社会学会大会 2014年06月 口頭発表(一般)

その他活動・業績

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2023年04月 -2026年03月 
    代表者 : 清水 香基, 宮嶋 俊一
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2022年04月 -2026年03月 
    代表者 : 櫻井 義秀, 清水 香基, 李 賢京, 佐藤 千歳, 伍 嘉誠
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業
    研究期間 : 2022年04月 -2025年03月 
    代表者 : 長谷川・間瀬 恵美, 坂井 祐円, 上村 敏文, 長田 久雄
     
    2022年度は、代表者と分担者でのコアメンバーミーティングを偶数月にオンラインで開催して研究の意義を確認した(4月~臨時会議を含み計9回)。 理論的研究においては、紹介者限定の公開定例研究会を奇数月に開催して死者との関わりを含めた世界の構造をとらえること、また人間の生死を宗教的に受容することの価値を考察した(ハイブリッド1回+オンライン5回、計6回)。外部からは、谷山洋三(東北大学)、玉置妙憂(大慈学苑),清水香基(北海道大学)、高橋龍太郎(東京健康長寿医療センター)に話題提供いただいた。 Death and Eternal Life, John Hick著の文献講読会は、毎月慶応宗教研究会会員の有志が参加してオンラインで開催した(計10回)。I章とII章を読破した。 質問紙調査研究に関しては、桜美林大学研究活動倫理委員会の審査を経て、8月に承認(22011)されたことにより、研究代表者と分担者がそれぞれ調査を進めている。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
    研究期間 : 2021年07月 -2024年03月 
    代表者 : 櫻井 義秀, 李 賢京, 樋口 麻里, 伍 嘉誠, 清水 香基
     
    採択後、半年間の研究期間で行った研究成果は下記の通りである。 ①2021年9月21日に、参加者8名(伍嘉誠、樋口麻里、清水香基、櫻井義秀、シリヌット・クーチャルンパイブーン、郭莉莉、翁康健、ティラポン・クルプラントン)でオンラインの国際会議を行った。各地域で調査可能な事例について話してもらい、インターネット調査に関しては、高齢者の場合インターネット環境が得難いことと、IT機器の利用がかなり難しいために、都市部または地域を限定した郵送調査があるのではないかと指摘があった。他方で、日本の高齢者においてコロナ以降、IT機器を用いたコミュニケーションがかなりなされているという報告があり、インターネット空間において新しい居場所ができているのかどうかの確認が求められる。同時に、タイでは新型コロナ感染拡大に伴う行動制限によって高齢者が外に出ない、集会や行楽に出かけないことから認知症やフレイルなどの状況が起きていることも報告された。いずれにしても、この研究課題のもとで来年度以降調査を開始することが可能であるとの結論に達し、ある程度調査資料などをまとまってからもう一度研究会を開催することが決められた。 ②中国とタイに関しては、2021年度後半において渡航が極めて困難であり、隔離期間が短縮されなかったので、翁康健(大学院生)のみが、2021年1月から3月にかけて隔離期間1ヶ月を含めて現地に滞在し、高齢者施設、寺院における老僧扶養の状況などを調査した。 ③他の研究者は、新型コロナ感染拡大第五波と第六波のなかで文献研究に専念した。
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
    研究期間 : 2021年08月 -2023年03月 
    代表者 : 清水 香基
     
    本研究の目的は、質問紙調査データの分析と調査協力者への追跡インタビューの混合研究法を用いて、①日本人の宗教意識および主観的ウェルビーイング(Subjective Well-being: SWB)の関連メカニズム、および ②上記にかかわる心理・社会的な過程についてのライフステージや社会階層間での相違を、経験的な手法から明らかにしていくことである。 2021年は関連文献のレビューををすすめるとともに、既存調査データの二次分析を実施し、既存のSWBおよび宗教意識の測定尺度検討を行なった。分析をすすめていく過程で、以下のようなことが明らかとなってきた。日本人の宗教意識は、行動・信念の各側面において、伝統・慣習的なもの、制度宗教的なもの、スピリチュアルなものの3つに大別して見ることができる。そのうち、伝統・慣習的な宗教実践―教団への所属認知の有無にとらわれない、地域の祭礼への参加や、神仏への信心の表明―は、主観的幸福にポジティブに寄与する。他方、占い、パワースポットめぐり、セラピーや癒しのヒーリングといったスピリチュアルな実践は、そういった行為をとらない人との比較において、主観的幸福にほとんど影響しないか、あるいは若干の負の影響があるようである。以上の結果を踏まえつつ、現在は新規の調査を企画・設計をすすめており、2022年度に本調査の実施および報告書の作成を予定している。
  • 日本学術振興会:若手研究者海外挑戦プログラム
    研究期間 : 2018年10月 -2019年02月 
    代表者 : 清水 香基
  • 日本学術振興会:科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    研究期間 : 2015年04月 -2018年03月 
    代表者 : 櫻井 義秀, 片桐 資津子, 板井 正斉, 川又 俊則, 平藤 喜久子, 猪瀬 優理, ホメリヒ カローラ, 冬月 律, 李 賢京, 寺沢 重法, 清水 香基
     
    本研究では、人口減少社会の日本において宗教がウェルビーイングに果たす多様な役割を考察する調査研究、国際研究集会の実施、出版活動を行った。特に、過疎地域の寺院・神社・教会では衰退する施設がある一方で、信徒と地域を結ぶ社会事業の工夫によってソーシャル・キャピタルを醸成する役割を果たすところもあることが確認された。そして、櫻井義秀編『しあわせの宗教学』の刊行によって、当該領域の研究を関係者に周知できた。

教育活動情報

主要な担当授業

  • 社会の認識
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 全学教育
    キーワード : 社会調査、量的データ、標本抽出法、因果推論、社会指標、測定尺度、データの可視化、社会学的視点
  • 社会の認識
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 全学教育
    キーワード : 社会学、ウェルビーイング、幸福感、生活満足度、格差、貧困、福祉、ジェンダー、少子高齢化
  • 社会構造論
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : 社会学、現代の社会学理論、東アジア
  • 社会調査法実習
    開講年度 : 2021年
    課程区分 : 学士課程
    開講学部 : 文学部
    キーワード : 社会調査, データ分析, 統計的分析


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.