米山 和良 (コメヤマ カズヨシ)

水産科学研究院 海洋生物資源科学部門 水産工学分野准教授
Last Updated :2024/12/06

■研究者基本情報

学位

  • 博士(水産科学), 北海道大学

プロフィール情報

  • 魚目線で考える漁具開発や養魚管理の実現を目的に、魚の行動や魚体長などの計測・モニタリングで、魚の行動の意思決定や成育状態の可視化を目指した研究を行っています

Researchmap個人ページ

研究キーワード

  • 魚群行動
  • 成長モニタリング
  • 画像解析
  • 水産工学
  • バイオロギング
  • 画像認識
  • 画像計測
  • 画像処理

研究分野

  • ライフサイエンス, 水圏生産科学, 水産工学

■経歴

経歴

  • 2019年04月 - 現在
    北海道大学, 大学院水産科学研究院, 准教授
  • 2016年07月 - 2019年03月
    北海道大学, 大学院水産科学研究院, 助教
  • 2009年12月 - 2016年06月
    鹿児島大学, 水産学部, 助教
  • 2009年04月 - 2009年11月
    近畿大学, 大学院農学研究科, グローバルCOE博士研究員

学歴

  • 2006年04月 - 2009年03月, 北海道大学, 大学院水産科学院, 博士後期課程
  • 2004年04月 - 2006年03月, 北海道大学, 大学院水産科学研究科, 博士前期課程
  • 2000年04月 - 2004年03月, 近畿大学, 農学部, 水産学科

委員歴

  • 2024年06月 - 現在
    日本水産工学会, 理事, 学協会
  • 2018年05月 - 2024年06月
    日本水産工学会, 評議員, 学協会
  • 2016年11月 - 2024年06月
    日本水産工学会, 総務委員会幹事, 学協会
  • 2020年03月 - 2024年02月
    日本水産学会, シンポジウム企画委員会, 学協会
  • 2017年03月 - 2020年02月
    日本水産学会, 漁業懇話会, 学協会

■研究活動情報

受賞

  • 2024年03月, 日本水産学会, 水産学技術賞               
    画像処理を適用した魚体計測技術 の開発と養殖業への導入
    米山和良
  • 2016年05月, 日本水産工学会, 水産工学奨励賞               
    水産工学分野における魚類行動の追跡技術の開発
    米山和良
  • 2010年09月, French-Japanese symposium Kinki Ifremer, ベストポスター賞               
    Measuring the swimming behaviour of a cultivated Pacific bluefin tuna in an aquaculture net cage
    米山和良

論文

  • 海上生簀でのステレオカメラを使用した養殖サクラマスの成長推定
    山崎祐人, 池上温史, 渡辺孝行, 能登正樹, 高橋英祐, 山羽悦郎, 高橋勇樹, 米山和良
    水産工学, 61, 1, 1, 8, 2024年06月, [査読有り], [最終著者, 責任著者]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • Body size estimation method for seasonally growing farmed yellowtail Seriola quinqueradiata in an aquaculture net cage using a stereo camera
    Kazuyoshi Komeyama, Atsushi Ikegami, Kichinosuke Fukuda, Azusa Ishida, Yuto Sasaki, Hitoshi Maeno, Shigeru Asaumi, Takashi Uchida, Yusei Katahira, Akio Seki, Tetsuo Oka, Yasuhiko Shiina, Yuki Takahashi
    Fisheries Science, 2024年03月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    研究論文(学術雑誌)
  • Non-invasive swimming speed estimation method based on tail beat frequency determined from fish length measurement using stereo cameras               
    Yuto Sasaki, Rin Nishikawa, Kazuyoshi Komeyama
    Fisheries Science, 2024年, [査読有り], [最終著者, 責任著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Evaluating bias in stereo camera measurements using swimming behavior simulations
    Yuki Takahashi, Atsushi Ikegami, Hitoshi Maeno, Shigeru Asaumi, Akio Seki, Tetsuo Oka, Yasuhiko Shiina, Kazuyoshi Komeyama
    Fisheries Science, 2024年, [査読有り], [最終著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • 養殖ブリを対象とした光学ステレオカメラ計測において設置深度や撮影時刻が計測個体数や計測平均尾叉長に与える影響
    池上温史, 佐々木勇人, 高橋勇樹, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦, 米山和良
    日本水産学会誌, 2024年, [査読有り], [最終著者, 責任著者]
    研究論文(学術雑誌)
  • Two-way habitat use between reefs and open ocean in adult greater amberjack: evidence from biologging data
    Kazuki Tone, Wei-Chuan Chiang, Hsin-Ming Yeh, Sheng-Tai Hsiao, Chun-Huei Li, Kazuyoshi Komeyama, Kensuke Kudo, Takamasa Hasegawa, Takashi Sakamoto, Itsumi Nakamura, Yoshitaka Sakakura, Ryo Kawabe
    Marine Ecology Progress Series, 699, 135, 151, 2023年10月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • 流体解析と行動モデルによるアミメノコギリガザミScylla serrata種苗生産水槽の流場環境評価手法の開発
    留目 諒, 三田哲也, 岩崎隆志, 米山和良, 高橋勇樹
    日本水産学会誌, 89, 1, 1, 14, 2023年02月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • 九州南岸と台湾東部におけるカンパチ成魚の遊泳行動の比較
    刀祢和樹, 都澤 拓, 工藤謙輔, 佐々木 幾星, CHIANG Wei-Chuan, YEH Hsin-Ming, 中村 乙水, 米山 和良, 坂本 崇, 阪倉 良孝, 菊池 潔, 河邊 玲
    日本水産学会誌, 89, 1, 22, 33, 公益社団法人 日本水産学会, 2023年, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌), 薩南海域におけるカンパチ成魚の遊泳行動を取得し,台湾東部海域の既往知見と比較した。薩南海域の個体は台湾東部の個体よりも移動範囲が狭く,放流した海域の近傍に留まり続けていた。海域間で滞在深度は異なっていたが経験水温は同程度であった。核DNAのITS領域とmtDNAのcytochrome b領域の塩基配列情報を用いて標識個体の種判別を試みたところ,形態的にはカンパチであるにも関わらず,ヒレナガカンパチと同様のcytochrome b領域のPCR-RFLPパターンを示す個体が見られた。
  • クロマグロを対象とした生簀網内の行動シミュレーション
    高橋勇樹, 米山和良
    水産工学, 59, 3, 179, 190, 2023年, [査読有り], [最終著者]
    研究論文(学術雑誌)
  • 携帯型ステレオカメラを用いた海上生簀における天然クロマグロ幼魚の魚群モニタリング
    古田直哉, 石田 梓, 藤岡 紘, 高橋勇樹, 河端雄毅, 米山和良
    NIPPON SUISAN GAKKAISHI, 88, 4, 264, 270, Japanese Society of Fisheries Science, 2022年07月15日, [査読有り], [最終著者, 責任著者]
    研究論文(学術雑誌)
  • 北部薩南海域に来遊したジンベエザメの餌生物
    眞子裕友, 小針統, 久米元, 兵藤不二夫, 野口真希, 一宮睦雄, 小森田智大, 河邊玲, 中村乙水, 米山和良, 土田洋之
    日本プランクトン学会報, 69, 1, 18, 24, 2022年02月25日, [査読有り]
    日本語
  • Behavioural response of a whale shark during the passage of a typhoon
    Itsumi Nakamura, Hiroyuki Tsuchida, Kazuki Tone, Kazuyoshi Komeyama, Akira Sasaki, Ryo Kawabe
    Journal of Fish Biology, 99, 6, 2052, 2055, Wiley, 2021年09月08日, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • Migration and spawning behavior of the greater amberjack Seriola dumerili in eastern Taiwan
    Kazuki Tone, Yosuke Nakamura, Wei‐Chuan Chiang, Hsin‐Ming Yeh, Sheng‐Tai Hsiao, Chun‐Huei Li, Kazuyoshi Komeyama, Masanori Tomisaki, Takamasa Hasegawa, Takashi Sakamoto, Itsumi Nakamura, Yoshitaka Sakakura, Ryo Kawabe
    Fisheries Oceanography, 1, 18, Wiley, 2021年07月23日, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • Habitat use of adult Pacific bluefin tuna (Thunnus orientalis) during the spawning season in the Sea of Japan: evidence for a trade-off between thermal preference and reproductive activity
    Ko Fujioka, Kohei Sasagawa, Tomoyuki Kuwahara, Ethan E. Estess, Yuta Takahara, Kazuyoshi Komeyama, Takashi Kitagawa, Charles J. Farwell, Seishiro Furukawa, Junji Kinoshita, Hiromu Fukuda, Minoru Kato, Akiko Aoki, Osamu Abe, Seiji Ohshimo, Nobuaki Suzuki
    Marine Ecology Progress Series, 668, 1, 20, 2021年06月24日, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), To examine the habitat usage of adult Pacific bluefin tuna (PBF), electronic tagging was conducted in the Sea of Japan during May and June of 2012-2017. Archival tags were internally implanted and pop-up satellite archival transmitting tags were deployed; data on the horizontal movements and diving behaviours of 36 individual PBF were successfully retrieved. In the summer spawning season, the tagged PBF were concentrated near Sado Island and Oki Island in the Sea of Japan, and they were distributed widely to the southwest (near Tsushima Island) or northeast (near the Tsugaru Strait) in the autumn and winter. We obtained the first long-term tracking record (246 d) for adult PBF, and this individual exhibited residency in a known spawning region during the spawning season in the proximity of warm-core eddy features. This fish spent most of the daytime below the thermocline between 30 and 150 m depths where the surface ambient temperature was 26.0 ± 1.5°C, but at night it ventured into the warm surface layer. Its whole-body heat transfer coefficient increased when it experienced warm waters (≥24°C), which we suggest is a physiological response to avoid overheating. The mean peritoneal cavity temperature was only 1.8°C higher than the ambient temperature, compared with 6.9°C higher during the cooler autumn-winter period. Our hypothesis is that the warm surface temperatures found in the spawning grounds induce a physiology-reproduction trade-off in adult PBF, which must behaviourally and physiologically thermoregulate their body temperature to gain spatial and temporal access to oceanographic conditions that may promote larval survivorship and growth.
  • 画像認識技術を応用したステレオカメラの自動キャリブレーションと魚体の自動認識手法の開発
    古田直哉, 田中達也, 米山和良
    日本水産学会誌, 87, 2, 100, 107, 2021年03月15日, [査読有り], [最終著者, 責任著者]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • Simulation of the capture process in set net fishing using a fish-schooling behavior model               
    Yuki Takahashi, Kazuyoshi Komeyama
    Fisheries Science, 86, 971, 983, 2020年09月19日, [査読有り], [最終著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Distribution and genetic variability of young-of-the-year greater amberjack (Seriola dumerili) in the East China Sea
    Takamasa Hasegawa, Ching-Ping Lu, Sheng-Tai Hsiao, Tsubasa Uchino, Hsin-Ming Yeh, Wei-Chuan Chiang, June-Ru Chen, Chiyuki Sassa, Kazuyoshi Komeyama, Ryo Kawabe, Takashi Sakamoto, Satoshi Masumi, Jun Uchida, Takashi Aoshima, Yoshitaka Sakakura
    Environmental Biology of Fishes, 103, 7, 833, 846, Springer Science and Business Media LLC, 2020年05月26日, [査読有り], [国際共著], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Annual monitoring of the growth of Red sea bream using multi-stereo image measurement
    Tatsuya Tanaka, Ryunosuke Ikeda, Yuta Yuta, Kanji Tsurukawa, Satoshi Nakamura, Takeharu Yamaguchi, Kazuyoshi Komeyama
    Fisheries Science, 85, 6, 1037, 1043, 2019年11月, [査読有り], [最終著者, 責任著者]
    研究論文(学術雑誌)
  • 音声同期手法におけるステレオ画像計測へのフレームレートおよびシャッター速の影響
    池田龍之介, 田中達也, 池上温史, 中村悟史, 米山和良
    水産工学, 56, 2, 85, 89, 2019年11月, [査読有り], [最終著者, 責任著者]
    研究論文(学術雑誌)
  • Movement behaviour of wild and farm-raised released dolphinfish, Coryphaena hippurus, using pop-up satellite archival tags
    Shian‐Jhong Lin, Michael K. Musyl, Sheng‐Ping Wang, Nan‐Jay Su, Wei‐Chuan Chiang, Ching‐Ping Lu, Kazuki Tone, Chang‐Ying Wu, Akira Sasaki, Itsumi Nakamura, Kazuyoshi Komeyama, Ryo Kawabe
    Fisheries Science, 85, 5, 779, 790, [Springer Japan], 2019年09月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • 多眼ステレオ画像計測による養魚体測システムの精度向上
    田中 達也, 米山 和良, 鳥澤 眞介, 山口 武治, 浅海 茂, 高木 力
    日本水産学会誌, 85, 3, 314, 320, Japanese Society of Fisheries Science, 2019年05月15日, [査読有り], [責任著者]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • ステレオビジョンによるマサバの3次元遊泳行動計測:パーティクルフィルタを用いた自動計測
    坂本 誠, 米山和良, 田丸 修, 鳥澤眞介, 髙木 力
    日本水産学会誌, 84, 5, 787, 795, 2018年08月, [査読有り], [責任著者]
    日本語
  • Body measurement of reared Red sea bream using stereo vision. Journal of Robotics and Mechatronics
    Kazuyoshi Komeyama, Tatsuya Tanaka, Takeharu Yamaguchi, Shigeru Asaumi, Shinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi
    Journal of Robotics and Mechatronics, 30, 2, 231, 237, 2018年04月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • State-space model for estimating three-dimensional fish trajectories based on acoustic telemetry in large tank
    Kazuyoshi Komeyama, Minoru Kadota, Hiroyuki Sueshige, Kazuhiko Anraku, Tsutomu Takagi
    Fisheries Engineering, 53, 1, 1, 13, 日本水産工学会, 2016年07月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌), 状態空間モデルであるカルマンフィルタの適用で,大型水槽(600 m3)における超音波テレメトリーで計測した魚の3 次元位置を推定した。超音波発信機を装着した3 個体のマダイ(63,75,84 kHz)を4 つのハイドロホンによって同時追跡した。4 つのハイドロホンに到達する送信信号の時間差に基づき計算される双曲面の交点によって標識魚の位置を推定した。この3 次元超音波テレメトリーシステムの性能テストでは,最も結果の良かった63 kHz の超音波発信機で,確度が0.69 m,精度が0.02‒0.04 m で推定できた。確度,精度の結果はともに水平成分よりも鉛直成分が低く,精度に関しては超音波発信機の発振周波数の増加とともに低くなった。これらの結果は,発振周波数に対する十分なサンプリングレートに改善することで精度の向上が見込まれる可能性を示した。双曲面交点より推定された値には誤差が含まれるため,実験個体の推定位置が水槽域外に出ることもあった。そこでカルマンフィルタによる状態空間モデルで推定位置を補正した。その結果,3 個体の遊泳軌跡の水平成分は水槽域内に入った。本研究では,誤差の補正が必要なことの多い超音波テレメトリーによる位置推定に状態空間モデルを適用することで,実際の遊泳軌跡に近似させることが可能であることを示した。
  • The effect of tidal current on the movement of hatchery-reared red seabream near fish aggregating devices
    Kazuyoshi Komeyama, Ryota Takayanagi, Ko Fujioka, Yuichi Yamanaka, Takanori Ojiro, Kazuhiko Anraku
    Fisheries Engineering, 51, 1, 21, 31, 日本水産工学会, 2014年07月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌), 遊泳能力の低い小型マダイが流れの速い海域に滞在できるかを明らかにするために,小型マダイと遊泳能力の高い大型マダイそれぞれに音響標識を施して,人工魚礁周辺に放流した。超音波テレメトリーによって行動をモニタリングしたところ,大型マダイは強い日周性を示したのに対し,小型マダイは潮汐に近い周期で出現した。情報量基準により統計モデルを選択して行動に関連深い環境要因を推定したところ,大型マダイの行動には日周期の要因が,小型マダイの出現には潮位と潮汐の要因が影響していた。遊泳能力の低い小型マダイは,卓越した潮汐流の発生時に人工魚礁に隠れていた,あるいは調査海域から離れていた可能性が示唆されたことから、潮汐流を考慮したマダイの放流が重要と考えられる。実験個体は調査水域から離れた後に調査海域に戻ってきたことから,マダイ種苗の滞留に人工魚礁が役立っているのかもしれない。
  • 大型水槽における超音波テレメトリ−を用いた魚の位置計測の試み
    米山和良, 安樂和彦, 石田拓也, 尾上敏幸, 加世堂照男
    日本水産学会誌, 80, 5, 677, 688, Nihon Suisan Gakkai, 2014年, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    日本語, 研究論文(学術雑誌), Tank experiments are useful for investigating the responses of fish to external stimuli such as light.We developed a device for monitoring themovement of fish in a large tank (600 m3) by using an acoustic transmitter and four hydrophones. On the basis of the diŠerences in sound arrival, which are calculated based on the time at which transmitted signals are detected at each hydrophone, intersections of hyperbolic functions were determined as the position of the fish. An eciency test of this acoustic telemetry system showed that the device could detect transmitter positions on a two-dimensional coordinate system with accuracy and precision (means) of 0.23 m and 0.02 m, respectively. Observations of the behaviour of Japanese jack mackerel near a fishing light revealed changes in their swimming speed (p<
    .0.05) and their use of space (p<
    .0.05). Sonar images from recorded video showed the position of the fish school under various conditions when the transmitter position was estimated using acoustic telemetry to locate the school, assuming that the tagged fish moved along with the school. The results suggest that behavioural measurements obtained using an acoustic telemetry system are eŠective for understanding the time series of horizontal positions of a tagged fish in a large experimental tank.
  • Analysis of the Vertical Movement of Pacific Bluefin Tunas as non-Levy Random Walk
    Minoru Kadota, Kazuyoshi Komeyama, Seishirou Furukawa, Ryo Kawabe
    Fisheries Engineering, 50, 1, 7, 17, 日本水産工学会, 2013年, [査読有り]
    英語, 本研究ではクロマグロの鉛直運動パターン解析に必要なデータを,東シナ海にてクロマグロ7個体の遊泳深度を一秒間隔で収集した。クロマグロの水平方向の回遊に着目した研究は多く存在するが,本研究では膨大な鉛直方向のstep-lengthに関するデータ解析を行った。自然界に存在する多くの生態的な行動特性は餌との遭遇確率を最適化するためにレヴィウォークに従うランダムウォークとなることが多くの研究で示されている。しかしながら我々の分析結果は,step-lengthが指数関数的減衰で分布し,運動パターンはランダムウォークに近い事を示した。
  • Three-dimensional trajectories of cultivated Pacific bluefin tuna (Thunnus orientalis) in an aquaculture net cage
    Kazuyoshi Komeyama, Minoru Kadota, Shinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi
    Aquaculture Environment Interactions, 4, 1, 81, 90, INTER-RESEARCH, 2013年, [査読有り], [筆頭著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Swimming trajectories of aquatic animals that are estimated using the dead-reckoning technique below the sea surface tend to have very large associated observational errors. Therefore, the aim of the present study was to develop a technique for removing accumulated errors from such trajectories for Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis. Horizontal and vertical speeds and heading angle were measured in an aquaculture net cage using 2 types of data loggers, and current velocity was recorded at a depth of 12 m to measure the tidal current speed around the net cage. Fourier analysis indicated that the primary source of error in trajectory estimates was the effect of ocean currents, which resulted in drift, and further analysis revealed that the frequency contributing to drift was consistent with the low-frequency signal in a spectrum analysis of horizontal speed. Therefore, a high-pass filter was applied to horizontal speed data to remove any frequencies lower than the cut-off frequency (0.0015 Hz), following which these data were back-transformed into a time domain that no longer included the drift effect caused by the current. The reconstructed trajectories fit within the inner diameters of the net cage, indicating that they were realistic. To confirm the validity of the resultant swimming trajectories, a flume tank experiment was conducted, which demonstrated that the high-pass filter effectively removed current drift from the estimated trajectory. Furthermore, since the method was estimated to have a precision of approximately 0.20 m, it not only allows the 3-dimensional trajectories of circling tuna to be estimated but can also be applied to the behavior of fish in the wild.
  • A method of three dimensional monitoring of free-swimming Pacific bluefin tuna, Thunnus orientalis, cultured in a net cage using a digital stereo- video camera system
    Shinsuke Torisawa, Minoru Kadota, Kazuyoshi Komeyama, Tsutomu Takagi
    Fisheries Engineering, 49, 1, 13, 20, 日本水産工学会, 2012年07月, [査読有り]
    英語, デジタルステレオカメラを用いて,生簀内を自由遊泳する養成クロマグロの3次元計測を実施した。生簀内の養成個体の尾叉長と体長組成の推定は,DLT法を用いることで行った。養成魚管理を行ううえで必要とされるこれらの情報をステレオ撮影画像から取得することができた。本研究では,これまでは特殊な方法となっていたステレオ画像解析を,DLT法を用いた簡便な養殖時の養成魚モニタリング手法として構築することを試みた。さらに,同一個体の繰り返し計測から,推定値の妥当性を評価した結果,ステレオカメラシステムからの距離が9.2m以内で撮影された対象魚は,誤差率が養殖業者に望まれる値となる5%以内で,尾叉長を推定できることが確認できた。これらの結果から,今回提案する簡便なステレオ解析手法は,養成魚に負荷を与えることなく,養成魚管理に非常に役立つ情報を提供できることが明らかとなった。
  • Use of acceleration loggers in aquaculture to determine net-cage use and field metabolic rates in red sea bream Pagrus major
    Tohya Yasuda, Kazuyoshi Komeyama, Keitaro Kato, Yasushi Mitsunaga
    FISHERIES SCIENCE, 78, 2, 229, 235, SPRINGER JAPAN KK, 2012年03月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), We investigated the usefulness of acceleration loggers in aquaculture by examining net-cage use and metabolic rates in red sea bream, Pagrus major. First, the fish's metabolic rate (mg O-2 kg(-1) min(-1)) was measured with the logger in a swim tunnel at designated water velocities. We found that metabolic rate could be expressed by using a linear regression model of the activity rate index (unitless min(-1)) derived from acceleration data. Using this equation, the field metabolic rates of three fish in a net cage were monitored and were estimated at 14.1-15.0 kcal kg(-1) day(-1). The results suggested that 15-19% of energy from satiation feeding ration was consumed for metabolism and activity in the net cage. The loggers showed orderly net-cage use by the fish. Tagged individuals used the whole cage from surface to bottom, but individual fish that preferred the surface area rarely used the bottom, and vice versa. Metabolic rate increased significantly with distance of the fish from their preferred depths. The logger provided information on the physiological and behavioral responses of fish in a given breeding system, and its use should contribute to the design of practical aquaculture systems.
  • Employing Relative Entropy Techniques for Assessing Modifications in Animal Behavior
    Minoru Kadota, Eric J. White, Shinsuke Torisawa, Kazuyoshi Komeyama, Tsutomu Takagi
    PLOS ONE, 6, 12, PUBLIC LIBRARY SCIENCE, 2011年12月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), In order to make quantitative statements regarding behavior patterns in animals, it is important to establish whether new observations are statistically consistent with the animal's equilibrium behavior. For example, traumatic stress from the presence of a telemetry transmitter may modify the baseline behavior of an animal, which in turn can lead to a bias in results. From the perspective of information theory such a bias can be interpreted as the amount of information gained from a new measurement, relative to an existing equilibrium distribution. One important concept in information theory is the relative entropy, from which we develop a framework for quantifying time-dependent differences between new observations and equilibrium. We demonstrate the utility of the relative entropy by analyzing observed speed distributions of Pacific bluefin tuna, recorded within a 48-hour time span after capture and release. When the observed and equilibrium distributions are Gaussian, we show that the tuna's behavior is modified by traumatic stress, and that the resulting modification is dominated by the difference in central tendencies of the two distributions. Within a 95% confidence level, we find that the tuna's behavior is significantly altered for approximately 5 hours after release. Our analysis reveals a periodic fluctuation in speed corresponding to the moment just before sunrise on each day, a phenomenon related to the tuna's daily diving pattern that occurs in response to changes in ambient light.
  • Analysis of juvenile tuna movements as correlated random walk
    Minoru Kadota, Shinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi, Kazuyoshi Komeyama, Hiromu Fukuda
    Fisheries Science, 77, 6, 993, 998, Springer Science and Business Media LLC, 2011年10月15日, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Seasonal distribution of adult crucian carp nigorobuna Carassius auratus grandoculis and gengoroubuna Carassius cuvieri in Lake Biwa, Japan
    Yoshio Kunimune, Yasushi Mitsunaga, Kazuyoshi Komeyama, Masanari Matsuda, Toru Kobayashi, Tsutomu Takagi, Takeshi Yamane
    FISHERIES SCIENCE, 77, 4, 521, 532, SPRINGER TOKYO, 2011年07月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Seasonal habitat use by nigorobuna Carassius auratus grandoculis Temminck et Schlegel and gengoroubuna Carassius cuvieri (Temminck et Schlegel) in Lake Biwa was investigated using acoustic telemetry. Twenty-three nigorobuna and 11 gengoroubuna specimens caught using set-nets in the lake's south basin were surgically fitted with acoustic transmitters and then released. Signals from the fishes were recorded by 23 receivers installed around the lake. Between April and June 2007, the first spawning season after release, signals were received from all tagged fishes. Thereafter, until the second spawning season, signals were collected from 26 and 45% of released nigorobuna and gengoroubuna individuals, respectively. Seasonal habitat preferences for these species were studied by distance-based analysis. The analysis revealed that nigorobuna tended to stay near their spawning area in the south basin of the lake throughout the year, whilst gengoroubuna tended to show a seasonal migration pattern between the north and south basins. After the spawning season, the latter species migrated to the north basin where it remained until the next spawning season, when it returned to the south basin. This is the first report of seasonal migration of nigorobuna and gengoroubuna in Lake Biwa.
  • A digital stereo-video camera system for three-dimensional monitoring of free-swimming Pacific bluefin tuna, Thunnus orientalis, cultured in a net cage
    Shinsuke Torisawa, Minoru Kadota, Kazuyoshi Komeyama, Katsuya Suzuki, Tsutomu Takagi
    AQUATIC LIVING RESOURCES, 24, 2, 107, 112, EDP SCIENCES S A, 2011年04月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), We used a digital stereo-video camera system for three-dimensional monitoring of cultured Pacific bluefin tuna, Thunnus orientalis, swimming freely in a net cage. We estimated the fork length and length frequency distribution of individual fish using the direct linear transformation (DLT) method. Information obtained from stereo images is useful for managing the growth of tuna during rearing. Our aim was to develop a simple method involving a combination of DLT and commercial image-processing software to enable aquaculturists to obtain three-dimensional measurements of fish. In this study, we used a stereo-video camera system to evaluate the precision and validity of fish size estimates determined from repeated measurements. Of the total assessed individuals swimming within a distance of <5.5 m from the camera system, estimates for 99% (106/107) were found to be valid, with an error ratio (standard error/mean) of <5%. Therefore, we believe that our proposed simple method for monitoring free-swimming fish could be very useful for aquaculture management.
  • Measuring the swimming behaviour of a reared Pacific bluefin tuna in a submerged aquaculture net cage
    Kazuyoshi Komeyama, Minoru Kadota, Shinsuke Torisawa, Katsuya Suzuki, Yuichi Tsuda, Tsutomu Takagi
    AQUATIC LIVING RESOURCES, 24, 2, 99, 105, EDP SCIENCES S A, 2011年04月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), The swimming path of a reared Pacific bluefin tuna, Thunnus orientalis, was measured in a submerged aquaculture net cage to understand how reared fish use the space in such a cage. A bluefin tuna (fork length, FL, 0.51 m) was captured by angling in the cage, and two micro data loggers (PD3GT, Little Leonardo; DST Comp-Tilt, Star-Oddi) were attached to its body. The fish was then released back into the net cage. The PD3GT measured its swimming speed and depth at 1-s intervals and recorded these in flash memory. The DST Comp-Tilt measured the magnetic field strength at 1-s intervals and recorded the heading estimated from the magnetic field strength in flash memory. The fish moved through the water in the cage at speeds of 0.7-0.8 ms(-1) and attained a maximum speed of 3.6 ms(-1). Burst swims exceeding 2 ms(-1) were confirmed only after dark and a significant difference was found between the daytime and night-time swimming speeds (p < 0.001). The fish moved at depths between 2 and 22 m, swimming near the bottom during the day and at 10-15 m at night, with a significant difference in swimming depth between day and night (p < 0.001). The swimming path reconstructed by dead reckoning was visualised using night-time data. For this period, the absolute speed was corrected from 0.75 +/- 0.09 ms(-1) to 0.71 +/- 0.15 ms(-1) by removing the accumulated error from the reconstruction vector. This study allowed us to examine the behaviour of a tagged tuna in three dimensions and is the first to monitor the behaviour of a bluefin tuna in a submerged net cage. Although only one fish was analysed, this study provides useful information on the space use of reared fish in aquaculture net cages. Future studies must obtain sufficient data to understand the underlying generalities of tuna behaviour.
  • Analysis of fish movement using a genetic algorithm: factors influencing the occurrence of fish near a set-net
    K. Komeyama, K. Suzuki, T. Takagi, Y. Mitsunaga, T. Yamane, T. Hiraishi
    FISHERIES MANAGEMENT AND ECOLOGY, 15, 5-6, 347, 355, WILEY-BLACKWELL, 2008年10月, [査読有り], [筆頭著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌), The occurrence of common carp, Cyprinus carpio L., and the environmental conditions near a set-net were monitored using acoustic telemetry and a data logger to elucidate the conditions under which carp approached the net. The occurrence of one-tagged fish was analysed using a genetic algorithm (GA); GAs are based on genetic mechanisms and use the natural selection of genotypes to model various explanatory variables to provide a solution. The conditions near the set-net were simulated, including the current profile, wind system, water temperature and rainfall, and the pattern of factors that influenced the occurrence of the tagged fish were assessed using the GA. The occurrence of the tagged carp was related to lower water temperatures. The GA approach selected a significant portion of the truly important factors. Many factors can influence fish behaviour and GAs are an effective method for the analysis of complex biological phenomena.
  • 琵琶湖南湖における超音波テレメトリーを用いたニゴロブナ成魚の行動測定
    米山和良, 光永靖, 松田征也, 平石智徳, 國宗義雄, 山根猛
    日本水産学会誌, 74, 5, 864, 866, JAPANESE SOC FISHERIES SCIENCE, 2008年09月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • The infludence of water temperature on the appearance of common carp Cyprinus carpio around the set-net in south basin of Lake Biwa
    Kazuyoshi Komeyama, Yasushi Mitsunaga, Takeshi Yamane, Masanari Matsuda
    Fisheries Engineering, 44, 2, 113, 118, 日本水産工学会, 2007年11月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    英語, 琵琶湖のエリ漁には,漁場に吹く風が漁獲量に影響を与えるという伝承事項が古来から存在する。この伝承事項の発生は,湖面に強い風が吹いた時に湖水の水温が変化し,漁場へのコイの来遊に影響を与えるためと考え,2003年6月〜9月に,琵琶湖南湖のエリ周辺で水温,風系,コイの行動を測定した。本エリで漁獲されたコイ4尾の腹腔内に超音波発信機を装着し,受信機を設置したエリ周辺で放流した。その結果,最大で95日間にわたって供試魚の出現を測定することが出来た。記録計によってエリ周辺の水温2層(2.5m, 4.5m)を15分間隔で測定した。供試魚は水温が25℃以下の間はエリ周辺に出現したが,25℃を超える水温上昇に伴いエリ周辺を離れた。その後,南西あるいは北東の強い風が吹き,急激に水温が25℃前後に低下したあとに供試魚は再び出現した。本研究の結果では夏季におけるコイの行動と急激な水温低下現象との間に一定の関連性が認められた。
  • Habitat utilization of large mouth bass around the set net
    Yasushi Mitsunaga, Shunsuke Kawai, Kazuyoshi Komeyama, Masanari Matsuda, Takeshi Yamane
    Fisheries Engineering, 41, 3, 251, 255, The Japanese Society of Fisheries Engineering, 2005年02月, [査読有り]
    英語, To increase catch efficiency, it is necessary to understand the habitat utilization of the target fish around fishing gear. A biotelemetry study using coded ultrasonic transmitters and set receivers was conducted to understand the habitat utilization of largemouth bass around a set net in Lake Biwa, Japan. Three receivers were installed on leader nets of the set net at short intervals by design to understand the fine scale movement of fish. Four fish were implanted with a coded ultrasonic transmitter and released near the set net. Two fish were monitored for over 50 days and showed diurnal habits. Just before the fish left the set net. the main current direction was southwestward and the current velocity was over 5m/sec. In a set net fishery, current profile is an important factor affecting the concentration and dispersion of the target fish.琵琶湖固有の定置網であるエリ周辺で,コード化超音波発信機と設置型受信機を用いてオオクチバスを追跡した。オオクチバス4尾(TL : 34.0~37.0cm)の腹腔内に受信機(Coded V8SCL, VEMCO製)を埋め込み,エリの中心に放流した。エリの垣網に設置型受信機(VR2. VEMCO製)3台を250mと敢えて間隔を狭めて仕置し,詳細な移動を把握した。50日以上追跡した2尾は, 10℃以下の低水温にも関わらず,昼間にエリから遠ざかり,夜間にエリに近づく日周移動を示した。同時にエリ周辺に設置した流向流速計の記録から,5m/sec以上の南西流が卓越した後,個体はエリから遠ざかったことが分かった。受動型漁具である定置網の漁獲には対象魚の移動と周辺の流動環境が密接に関わっていると考えられる。

その他活動・業績

  • 陸上養殖運営のための意思決定支援ツール「養殖シミュレータ」の構築               
    高橋勇樹, 米山和良, 安間洋樹, 養殖ビジネス, 60, 7, 29, 31, 2023年07月, [招待有り]
  • サクラマス養成魚を対象とした尾叉長・体重の成長モニタリング               
    山崎祐人, 池上温史, 佐々木勇人, 福田吉之介, 吉田大修, 高橋英祐, 山羽悦郎, 高橋勇樹, 米山和良, 2023年度日本水産工学会学術講演会講演論文集, 37, 38, 2023年05月
    日本語
  • 画像体側データから推定される尾鰭振動数を用いたサクラマスの遊泳速度推定               
    佐々木勇人, 西川 凜, 山崎祐人, 米山和良, 2023年度日本水産工学会学術講演会講演論文集, 53, 54, 2023年05月
    日本語
  • 魚群モニタリングを目的とした携帯型ステレオカメラ               
    米山和良, 高橋勇樹, 画像ラボ, 34, 4, 23, 29, 2023年04月, [招待有り], [筆頭著者]
  • 養殖施設の意思決定を支援する「養殖シミュレータ」の開発               
    高橋勇樹, 米山和良, 安間洋樹, 73, 10, 618, 623, 2022年10月, [招待有り]
  • 生簀におけるブリの鉛直遊泳行動の把握と遊泳深度推定手法の構築               
    石田 梓, 古田直哉, 高橋勇樹, 米山和良, 池上温史, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦, 2022年度日本水産工学会学術講演会講演論文集, 36, 37, 2022年06月
    日本語
  • 立体フレームを用いたステレオカメラの自動的なキャリブレーションと画像認識技術を応用した魚体計測               
    米山和良, 古田直哉, 画像ラボ, 32, 36, 41, 2021年10月
  • 画像認識技術を用いたキタムラサキウニの行動モニタリング手法の構築               
    米山和良, 高橋勇樹, 浦 和寛, 2021年度日本水産工学会学術講演会講演論文集, 73, 74, 2021年06月
    日本語
  • 画像計測値を用いたサクラマスの成⾧予測               
    古田直哉, 石田 梓, 高橋英佑, 山羽悦郎, 米山和良, 2021年度日本水産工学会学術講演会講演論文集, 31, 32, 2021年06月
    日本語
  • 水槽中層に給餌皿を設置する,ウナギ仔魚飼育における新たな給餌手法               
    増田賢嗣, 田丸 修, 高橋英樹, 高橋勇樹, 米山和良, 岸真二朗, 大村智宏, 山野恵祐, 鴨志田正晃, 谷田部誉史, 島 康洋, 有元 操, 水産技術, 13, 1, 27, 33, 2020年12月
  • 北部薩南海域におけるジンベエザメの餌料源
    眞子裕友, 小針統, 兵藤不二夫, 相田真希, 土田洋之, 一宮睦雄, 小森田智大, 久米元, 河邊玲, 中村乙水, 米山和良, 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会講演要旨集, 2020, 2020年
  • 携帯型ステレオカメラを用いた魚類の逃避行動計測の精度検証
    山中 遼, 米山 和良, 河端 雄毅, 長崎大学水産学部研究報告, 100, 1, 5, 2020年
    We investigated whether the escape response of fish could be quantified from the horizontal direction using a portable stereo camera system. First, we constructed a portable stereo camera system equipped with two high-speed cameras, and performed image calibration. Second, the device was pushed toward the red sea bream Pagrus major to elicit its escape response. The flight initiation distance, displacement, and escape direction of the red sea bream were calculated from the captured images and compared with the values estimated from the high-speed camera installed above the water tank. The results indicate that these variables can be estimated with high accuracy using the portable stereo camera system., 長崎大学水産学部, 日本語
  • アミメノコギリガザミの種苗生産水槽を対象とした水流解析
    留目諒, 高橋勇樹, 三田哲也, 米山和良, 清水智仁, 日本水産工学会学術講演会講演論文集, 2019, 77, 78, 2019年05月
    日本水産工学会, 日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 3D simulation of the set net fishing capture process using a boids model               
    Yuki Takahashi, Kazuyoshi Komeyama, Proceedings of International Conference on Fisheries Engineering 2019, 118, 119, 2019年
    英語
  • Novel imaging method for estimating body mass of reared red sea bream               
    Tatsuya Tanaka, Ryunosuke Ikeda, Satoshi Nanakmura, Atsushi Ikegami, Kazuyoshi Komeyama, Proceedings of International Conference on Fisheries Engineering 2019, 237, 238, 2019年
    英語
  • 魚類に接近しやすい方向を考える:接近方向が逃避開始距離に及ぼす影響
    山中遼, 米山和良, 河端雄毅, 日本動物行動学会大会発表要旨集, 38th, 2019年
  • 画像解析を用いた非接触型養殖魚計測システムの開発
    髙木 力, 米山 和良, 阿部 悟, 鳥澤 眞介, 竹原 幸生, 山口 武治, 浅海 茂, 水産工学, 54, 3, 209, 213, 2018年02月
    日本水産工学会, 日本語, その他
  • 画像による養魚体測システムの精度向上:多眼ステレオ計測技術の検証               
    田中達也, 永井健策, 米山和良, 髙木力, 鳥澤眞介, 山口武治, 浅海茂, 平成30年度日本水産工学会学術講演会論文集, 85, 3, 101, 102, 2018年
    日本語
  • Development and evaluation of real-time simulation system of purse seine gear dynamics               
    N. Tanada, S. Gomi, T. Takagi, K. Komeyama, S. Torisawa, K. Suzuki, R. Shiraki, Y. Nishiyama, S. Asaumi, Contributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine Systems, 10, 43, 52, 2017年10月
    英語
  • Mathematical models of net-like structures and related marine systems               
    S. Gomi, T. Takagi, N. Tanada, K. Komeyama, K. Suzuki, R. Shiraki, Y. Nishiyama, S. Asaumi, Contributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine Systems, 10, 1, 12, 2017年10月
    英語
  • How Many Fish in a Tank? Constructing an Automated Fish Counting System by Using PTV Analysis               
    Satoru Abe, Tsutomu Takagi, Kohsei Takehara, Nobuo Kimura, Tomonori Hiraishi, Kazuyoshi Komeyama, Shinsuke Torisawa, Shigeru Asaumi, elected Papers from the 31st International Congress on High-Speed Imaging and Photonics, 10328, 56, 59, 2017年, [査読有り]
    英語
  • New technique to shape a fishing net into arbitrary geometry underwater               
    Shintaro Gomi, Tsutomu Takagi, Norio Tanada, Kazuyoshi Komeyama, Katsuya Suzuki, Rika Shiraki, Yoshihiro Nishiyama, Shigeru Asaumi, Contributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine Systems, 10, 1, 11, 2017年, [査読有り]
    英語
  • Comparison of fish shoals of Japanese mackerel and Chub mackerel: Monitoring behaviour of fish schools using a stereo vision camera               
    Kazuyoshi Komeyama, Jin Mugita, Osamu Tamaru, Tsutomu Takagi, Contributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine Systems, 10, 261, 269, 2017年
    英語
  • 養魚管理技術へのICT導入:養魚モニタリング技術の開発               
    米山和良, 鳥澤眞介, 日本水産学会誌, 83, 1, 94, 2017年
  • 画像計測による重量推定を目的としたクロマグロの体重推定モデル               
    米山和良, 河端雄毅, 森田竜作, 鳥澤眞介, 髙木 力, 平成28年度日本水産工学会学術講演会講演論文集, 139, 140, 2016年
    日本語
  • Dynamics analysis of tuna purse seine fishing gear for assessing the capture process               
    Tsutomu Takagi, Shunsuke Suzuki, Norio Tanada, Yasuhiro Yoshimura, Shinsuke Torisawa, Kazuyoshi Komeyama, Ippei Fusejima, Tatsuki Ohshima, Shoko Wada, Akitaka Hikosaska, Takuto Kimura, Kosuke Yokota, Mitsunori Susuki, Yoshinori Nomura, Katsuya Suzuki, Shigeru Asaumi, Takashi Shimizu, Contributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine System, 9, 131, 140, 2015年, [査読有り]
    英語
  • Using behavioural measurements and a state-space model to monitor the capture process of fish by fishing gear               
    Kazuyoshi Komeyama, Shinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi, ontributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine System, 9, 103, 110, 2015年, [査読有り]
    英語
  • easureing the three-dimensional position of a tagged fish in a tank using acoustic telemetry               
    Kazuyoshi Komeyama, Kazuhiko Anraku, Minoru Kadota, Hiroyuki Sueshige, Contributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine System, 8, 171, 180, 2013年, [査読有り]
    英語
  • アーカイバルタグを用いた幼魚期における養殖クロマグロの異常行動検出の試み               
    米山和良, 近藤了太郎, 藤岡紘, 門田実, 安樂和彦, 鳥澤眞介, 高木力, 平成25年度日本水産工学会学術講演会論文集, 59, 62, 2013年
    日本語
  • ステレオカメラで養殖魚の体サイズを測る : 市販のビデオカメラで作れる体測システム
    鳥澤 眞介, 門田 実, 米山 和良, アクアネット, 15, 6, 42, 47, 2012年06月
    湊文社, 日本語
  • 人工魚礁周辺における体サイズの異なるマダイの行動               
    米山和良, 高柳諒太, 尾城隆紀, 山中有一, 安樂和彦, 笹倉豊喜, 藤岡紘, 門田実, 平成24年度日本水産工学会学術講演会講演論文集, 127, 128, 2012年
    日本語
  • 激動のマグロ産業の行く末(第6回)マグロは生簀内をどのように泳いでいるのか?
    米山 和良, 門田 実, 鳥澤 眞介, 養殖, 48, 12, 54, 57, 2011年11月
    緑書房, 日本語
  • Measuring the swimming behaviour of a cultivated pacific bluefin tuna in an aquaculture net cage               
    Kazuyoshi Komeyama, Tsutomu Takagi, Shinsuke Torisawa, Katsuya Suzuki, Yuichi Tsuda, Sigeru Asaumi, Tsugihiko Kobayashi, Proceedings of French-Japanese Symposium Kinki Ifremer 2010, 136, 137, 2011年
    英語
  • Dynamic analysis in the development of offshore net-cage aquaculture system for bluefin tuna by using computer simulation system NaLA               
    Tsutomu Takagi, Katsuya Suzuki, Shinsuke Torisawa, Kazuyoshi Komeyama, Shigeru Asaumi, Takayuki Numaguchi, Tugihiko Kobayashi, Proceedings of French-Japanese Symposium Kinki Ifremer 2010, 111, 114, 2011年
    英語
  • Estimating the rate of energy expenditure in red sea bream Pagrus major using an acceleration logger               
    Tohya Yasuda, Yasushi Mitsunaga, Kazuyoshi Komeyama, Proceedings of French-Japanese Symposium Kinki Ifremer2010, 95, 96, 2011年
    英語
  • Application of NaLA: From Study to Practical Use.               
    Tsutomu TAKAGI, Katsuya SUZUKI, Shinsuke TORISAWA, Kazuyoshi KOMEYAMA, Minoru KADOTA, Shigeru ASAUMI, Contributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine Systems, 7, 261, 272, 2011年
    英語
  • There-Dimensional Monitoring of Pacific Bluefin Tuna cultured in an Off Shore Net Cage using a Digital Stereo Camera System.               
    Shinsuke TORISAWA, Minoru KADOTA, Kazuyoshi KOMEYAMA, Tsutomu TAKAGI, Takeshi YAMANE, Contributions on the Theory of Fishing Gears and Related Marine Systems, 7, 25, 34, 2011年
    英語
  • There-dimensional monitoring for free-swimming Pacific bluefin tuna cultured in a net cage using a digital stereo-video camera system.               
    Shinsuke TORISAWA, Minoru KADOTA, Kazuyoshi KOMEYAMA, Katsuya SUZUKI, Tsutomu TAKAGI, Proceedings of IFREMER International symposium 2010, 115, 118, 2011年
    英語
  • Statistical model for the occurrence of common carp at a lakeshore               
    Kazuyoshi Komeyama, Katsuya Suzuki, Sinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi, Mathematical and Physical Fisheries Science, 7, 97, 104, 2009年
    英語
  • GAを用いた琵琶湖におけるコイの集散に関わる環境要因の評価               
    米山 和良, 鈴木 勝也, 髙木 力, 光永 靖, 山根 猛, 平石 智徳, 数理水産科学, 5, 16, 26, 2008年, [査読有り]
  • 琵琶湖南湖のエリ周辺におけるコイ・ブルーギルの集散状況について               
    米山和良, 光永靖, 山根猛, 松田征也, 平石智徳, 山本勝太郎, 平成18年度日本水産工学会学術講演会講演論文集, 109, 110, 2005年05月
    日本語

書籍等出版物

  • 陸上養殖の現在と未来 産業普及・環境対応・収益化の取組から閉鎖循環式陸上養殖等システム動向、参入知識               
    高橋勇樹, 米山和良, 安間洋樹, 養殖施設運営をサポートする養殖シミュレータの構築
    情報機構, 2024年02月, 9784865022643, [分担執筆]
  • スマート養殖技術
    高橋勇樹, 米山和良, 安間洋樹, 養魚の成長を予測するシミュレータの開発
    エヌ・ティー・エス, 2022年11月, 9784860438005, 22, 2, 8, 260, 8p, 日本語, [分担執筆]
  • 海をまるごとサイエンス : 水産科学の世界へようこそ
    海に魅せられた北大の研究者たち, 水中で身体測定:画像処理技術で魚の成長を把握する
    海文堂出版, 2018年08月, 9784303800017, 127p, 日本語, [分担執筆]
  • Biology and Ecology of Bluefin Tuna
    北川, 貴士, 木村, 伸吾, 鈴木, 伸明, 張, 成年, 田中, 庸介, 下瀬, 環, 藤岡, 紘, 増島, 雅親, 玄, 浩一郎, A method for measuring the swimming behaviour of Pacific bluefin tuna
    CRC Press, 2015年08月05日, 1498724876, 433, 英語, [分担執筆]
  • バイオロギング : 動物たちの不思議に迫る : 最新科学で解明する動物生態学
    日本バイオロギング研究会, 「エリ」の伝承を科学する
    京都通信社, 2009年09月, 9784903473505, 223p, 日本語, [分担執筆]

講演・口頭発表等

  • ステレオ画像による魚体測技術を用いた水槽内を遊泳するサクラマスの尾鰭振動数推定               
    佐々木勇人, 西川凜, 米山和良
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • 淡水養成されたサクラマスの成長モニタリング カメラ計測とPITタグによる成長追跡               
    山崎祐人, 松尾周佳, 池上温史, 高橋英祐, 萩原聖士, 高橋勇樹, 米山和良
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • ステレオカメラを用いた養成サクラマスの魚体長の自動計測性能の評価               
    松尾周佳, 山崎祐人, 池上温史, 米山和良
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • サクラマスを対象とした画像認識技術による魚群行動計測               
    西川凜, 佐々木勇人, 米山和良
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • 海上生簀における養成水温と養殖ブリの遊泳深度の特徴               
    倉橋康平, 池上温史, 高橋勇樹, 米山和良
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • 日没時における養殖ブリの深度別体サイズ計測               
    池上温史, 佐々木勇人, 高橋勇樹, 米山和良
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • 成長モニタリング技術を応用した異なる養成環境における養殖魚の成長比較               
    米山和良, 曽田竜輔, 池上温史, 高橋勇樹, 浅海茂
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • ブリ属魚類の回遊生態Ⅱ,ブリ・ヒラマサの深度記録から産卵関連行動を抽出する試み               
    上浦綾大, 濵田翔太, 工藤謙輔, 刀祢和樹, 中村乙水, 米山和良, 小山喬, 阪倉良孝, 河邊玲
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • 高解像度のカツオ卵巣組織切片画像に対応した卵母細胞の自動検出               
    山澤拓馬, 米山和良, 田中文也, 田中知美, 青木良徳, 津田裕一
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月29日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • 流速制御によるニホンウナギ仔魚の吻部形態異常低減効果               
    石川卓, 井上誠章, 髙崎竜太朗, 須藤竜介, 野村和晴, 金子信人, 福井洋平, 里見正隆, 谷田部誉史, 今泉均, 高橋勇樹, 米山和良
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • 魚群行動モデルの構築を目的とした定置網に入網するクロマグロを対象とした魚群行動パラメータの計測               
    木村大地, 鈴木勝也, 細川貴志, 米山和良, 高橋勇樹
    令和6年度日本水産学会春季大会, 2024年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2024年03月27日 - 2024年03月30日
  • Development of the 'Aquaculture Simulator' for Efficient Land-Based Aquaculture Production               
    Yuki Takahashi, Taishu Yoshida, Yuto Yamazaki, Eisuke Takahashi, Etsurou Yamaha, Kazusyoshi Komeyama
    9th World Fisheries Congress, 2024年03月06日, 英語, 口頭発表(一般)
    2024年03月03日 - 2024年03月09日, Seattle, アメリカ合衆国, [国際会議]
  • Automatic Measurement of Fish Swimming Speed Using a Stereo Camera and AI               
    Atsushi Ikegami, Yuto Sasaki, Kazuyoshi Komeyama
    9th World Fisheries Congress, 2024年03月04日, 英語, 口頭発表(一般)
    2024年03月03日 - 2024年03月09日, アメリカ合衆国, [国際会議]
  • Characteristics of vertical movement and body temperature of reared yellowtail Seriola quinqueradiata in an aquaculture cage               
    Kazuyoshi Komeyama, Azusa Ishida, Atsushi Ikegami, Shigeru Asaumi, Yuki Takahashi, Akio Seki, Tetsuo Oka, Yasuhiko Shiina
    The 8th International Bio-Logging Science Symposium, 2024年03月05日, 英語, ポスター発表
    2024年03月04日 - 2024年03月08日, Tokyo, 日本国, [国際会議]
  • 養殖シミュレーション技術を用いたサクラマスの成長量予測               
    吉田大修, 山崎祐人, 米山和良, 高橋英佑, 山羽悦郎, 高橋勇樹
    令和 5 年度日本水産学会北海道支部大会, 2024年01月20日, 口頭発表(一般)
  • なぜサクラマスの体サイズはばらつくのか?PITタグとカメラ計測による成長追跡               
    山崎祐人, 松尾周佳, 西川凜, 渡辺孝行, 能登正樹, 池上温史, 高橋英祐, 山羽悦郎, 高橋勇樹, 米山和良
    2023年度日本水産増殖学会第21回大会, 2023年12月03日, 日本語, ポスター発表
    2023年12月02日 - 2023年12月03日
  • 自然海域を遊泳するクロマグロの体測 画像計測と捕獲計測の比較               
    米山和良, 佐々木勇人, 山崎祐人, 市川悠人, 池上温史, 石田梓, 高橋勇樹, 館岡篤志, 浅井咲樹, 藤岡紘
    2023 年度水産海洋学会研究発表大会, 2023年11月12日, ポスター発表
  • 養成サクラマスのステレオ画像計測による魚体測 カメラ設置深度と計測サイズの関係               
    松尾周佳, 山崎祐人, 佐々木勇人, 池上温史, 渡辺孝行, 能登正樹, 高橋英祐, 山羽悦郎, 高橋勇樹, 米山和良
    和5年度日本水産学会秋季大会, 2023年09月20日, 日本語, ポスター発表
    2023年09月19日 - 2023年09月22日
  • 養殖ブリの尾鰭振動に伴うステレオカメラ計測尾叉長の変化               
    池上温史, 佐々木勇人, 福田吉之介, 米山和良
    令和5年度日本水産学会秋季大会, 2023年09月20日, 日本語, ポスター発表
    2023年09月19日 - 2023年09月22日
  • 画像認識技術によるカツオ卵母細胞の自動検出器の性能評価               
    二宮基樹, 米山和良, 山澤拓馬, 田中文也, 田中知美, 青木良徳, 津田裕一
    令和5年度日本水産学会秋季大会, 2023年09月20日, 日本語, ポスター発表
    2023年09月19日 - 2023年09月22日
  • 北海道松前沖における漂流物に蝟集した魚類のカメラ計測               
    米山和良, 佐々木勇人, 山崎祐人, 市川悠人, 池上温史, 館岡篤志
    令和5年度日本水産学会秋季大会, 2023年09月20日, 日本語, ポスター発表
    2023年09月19日 - 2023年09月22日
  • 東北太平洋沿岸に生息するヒラメの遊泳活動リズムの季節性               
    武田宗城, 栗田豊, 米山和良, 河邊玲
    令和5年度日本水産学会秋季大会, 2023年09月20日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2023年09月19日 - 2023年09月22日
  • 飼料の違いがニホンウナギ仔魚の吻部形態異常に及ぼす影響               
    石川卓, 井上誠章, 髙崎竜太朗, 須藤竜介, 野村和晴, 金子信人, 福井洋平, 里見正隆, 谷田部誉史, 今泉均, 高橋勇樹, 米山和良
    令和5年度日本水産学会秋季大会, 2023年09月20日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2023年09月19日 - 2023年09月22日
  • 画像体側データから推定される尾鰭振動数を用いたサクラマスの遊泳速度推定               
    佐々木勇人, 西川 凜, 山崎祐人, 米山和良
    2023年度日本水産工学会学術講演会, 2023年05月27日, 口頭発表(一般)
  • サクラマス養成魚を対象とした尾叉長・体重の成長モニタリング               
    山崎祐人, 池上温史, 佐々木勇人, 福田吉之介, 吉田大修, 高橋英祐, 山羽悦郎, 高橋勇樹, 米山和良
    2023年度日本水産工学会学術講演会, 2023年05月27日, 口頭発表(一般)
  • ステレオ画像計測による魚体計測値の変化を利用した遊泳速度の推定               
    佐々木勇人, 山崎祐人, 米山和良
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • ステレオ画像計測に基づいた海上生簀でのサクラマスの成長曲線の推定               
    山崎祐人, 池上温史, 佐々木勇人, 福田吉之介, 渡辺孝行, 能登正樹, 高橋英祐, 山羽悦郎, 米山和良
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • 養殖ブリの成長モニタリング技術III 仮想空間におけるステレオカメラ設置位置の事前検討               
    高橋勇樹, 池上温史, 米山和良, 前野 仁, 浅海 茂, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • 養殖ブリの成長モニタリング技術 Ⅱ:計測時刻および設置深度によるステレオカメラ計測尾叉長の変化               
    池上温史, 高橋勇樹, 米山和良, 福田吉之介, 佐々木勇人, 浅海 茂, 西森 靖, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦, 岡崎良亮
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • 養殖ブリの成長モニタリング技術ⅠAIステレオカメラによる養成魚群の季節的な成長変化の追跡               
    米山和良, 福田吉之介, 佐々木勇人, 池上温史, 高橋勇樹, 浅海 茂, 西森 靖, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦, 岡崎良亮
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • 北海道松前町沖でのステレオカメラを用いたクロマグロ魚群の計測               
    米山和良, 市川悠人, 佐々木勇人, 山崎祐人, 池上温史, 高橋勇樹, 館岡篤志
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • シミュレーション技術を用いたニジマスの成長量予測と実証性試験               
    吉田大修, 山崎佑人, 米山和良, 高橋英佑, 山羽悦郎, 高橋勇樹
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • 水槽底面流速がニホンウナギ仔魚の吻部形態異常に及ぼす影響               
    石川 卓, 高橋勇樹, 米山和良, 井上誠章, 金子信人, 福井洋平, 野村和晴
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態VII:九州南岸と台湾東部におけるカンパチSeriola dumerili成魚の遊泳行動の比較               
    刀祢和樹, 都澤 拓, 工藤謙輔, 佐々木幾星, Wei-Chuan CHIANG, Hsin-Ming YEH, 中村乙水, 米山和良, 坂本 崇, 菊池 潔, 阪倉良孝, 河邊 玲
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • 東北太平洋沿岸に生息するヒラメの離底行動の季節性               
    武田宗城, 栗田 豊, 米山和良, 河邊 玲
    令和5年度日本水産学会春季大会, 2023年03月29日, 口頭発表(一般)
  • 養殖ブリの成長モニタリング技術IV 養殖ブリの遊泳行動と体温の関係性               
    石田 梓, 池上温史, 佐々木勇人, 高橋勇樹, 米山和良, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦
    令和4年度日本水産学会秋季大会, 2022年09月05日, ポスター発表
  • 養殖ブリの成長モニタリング技術III 遊泳行動モデルを用いたカメラ計測バイアスの検討               
    高橋勇樹, 池上温史, 米山和良, 前野仁, 浅海茂, 関昭生, 岡哲生, 椎名康彦
    令和4年度日本水産学会秋季大会, 2022年09月05日, ポスター発表
  • 養殖ブリの成長モニタリング技術II 養殖ブリのステレオカメラによる長時間計測               
    池上温史, 石田 梓, 高橋勇樹, 米山和良, 佐々木勇人, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦
    令和4年度日本水産学会秋季大会, 2022年09月05日, ポスター発表
  • 養殖ブリの成⻑モニタリング技術I 光学ステレオカメラを用いた成⻑予測               
    米山和良, 池上温史, 石田 梓, 高橋勇樹, 福田吉之介, 佐々木勇人, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦
    令和4年度日本水産学会秋季大会, 2022年09月05日, ポスター発表
  • 深層学習を用いたカツオ耳石画像の日周輪の推定               
    米山和良, 松田光生, 平田駿樹, 土田洋之, 吉田明彦, 佐々木章, 木村克也, 青木良徳, 津田裕一
    令和4年度日本水産学会秋季大会, 2022年09月05日, ポスター発表
  • 30周年座談会 水産工学の向かうべき道               
    木村暢夫, 桑原久実, 東海 正, 大竹臣哉, 米山和良, 広瀬美由紀, 大井邦昭, 綿貫 啓
    2022年度日本水産工学会春季シンポジウム, 2022年06月12日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 生簀におけるブリの鉛直遊泳行動の把握と遊泳深度推定手法の構築               
    石田 梓, 古田直哉, 高橋勇樹, 米山和良, 池上温史, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦
    2022年度日本水産工学会学術講演会, 2022年06月11日
  • 養殖ブリを対象とした養成魚の成育状況把握技術Ⅱ海上生簀における鉛直遊泳行動の特徴               
    石田 梓, 古田直哉, 高橋勇樹, 米山和良, 池上温史, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦
    令和4年度日本水産学会春季大会, 2022年03月27日
  • 養殖ブリを対象とした養成⿂の成育状況把握技術Ⅰ光学ステレオカメラを⽤いた⿂体計測               
    米山和良, 石田 梓, 古田直哉, 高橋勇樹, 池上温史, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦
    令和4年度日本水産学会春季大会, 2022年03月27日
  • 深層学習を用いたカツオ卵母細胞の自動検出と分類               
    二宮基樹, 米山和良, 木村克也, 青木良徳, 津田裕一
    和4年度日本水産学会春季大会, 2022年03月27日
  • ニジマスを対象とした養殖シミュレーション技術の構築               
    高橋勇樹, 池内匡和, 安間洋樹, 米山和良
    令和4年度日本水産学会春季大会, 2022年03月27日
  • ステレオ画像計測を⽤いたサクラマスの成⻑モニタリング               
    古田直哉, 石田 梓, 高橋勇樹, 高橋英佑, 山羽悦郎, 米山和良
    令和4年度日本水産学会春季大会, 2022年03月27日
  • 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態 VI バイオロギングデータを用いた産卵場推定               
    刀祢和樹, 米山和良, Wei-Chuan Chiang, Hsin-Ming Yeh, Sheng-Tai Hsiao, 長谷川隆真, 坂本 崇, 富崎雅規, 阪倉良孝, 河邊 玲
    令和3年度日本水産学会秋季大会, 2021年09月, 日本語
    2021年09月13日 - 2021年09月16日
  • 九州周辺海域で春季から秋季に滞留したブリ(Seriola quinqueradiata)の鉛直移動パターン               
    工藤謙輔, 刀祢和樹, DongHyuk Kim, 中村乙水, 米山和良, 莚平裕次, 征矢野清, 阪倉良孝, 河邊 玲
    令和3年度日本水産学会秋季大会, 2021年09月, 日本語
    2021年09月13日 - 2021年09月16日
  • LCA(Life Cycle Assessment)を用いたウニ陸上養殖施設の環境影響評価               
    増村友博, 高橋勇樹, 米山和良, 浦 和寛
    令和3年度日本水産学会秋季大会, 2021年09月, 日本語
    2021年09月13日 - 2021年09月16日
  • 摂餌検出によるクロマグロの渡洋回遊個体の海域別の摂餌頻度の把握               
    貝羽良介, 米山和良, 藤岡紘
    令和3年度日本水産学会秋季大会, 2021年09月, 日本語
    2021年09月13日 - 2021年09月16日
  • 画像認識技術を用いたキタムラサキウニの行動モニタリング手法の構築               
    米山和良, 高橋勇樹, 浦 和寛
    2021年度日本水産工学会学術講演会, 2021年06月13日, 日本語
    2021年06月12日 - 2021年06月13日
  • 画像計測値を用いたサクラマスの成⾧予測               
    古田直哉, 石田 梓, 高橋英佑, 山羽悦郎, 米山和良
    2021年度日本水産工学会学術講演会, 2021年06月12日, 日本語
    2021年06月12日 - 2021年06月13日
  • 流体解析と行動シミュレーションによるアミメノコギリガザミ種苗生産水槽の流場評価               
    留目 諒, 高橋勇樹, 三田哲也, 米山和良, 岩崎隆志
    令和3年度日本水産学会春季大会, 2021年03月29日, 日本語
    2021年03月26日 - 2021年03月29日
  • 熱収支モデルを用いた体温解析による養殖クロマグロの摂餌検出               
    貝羽良介, 米山和良, 藤岡 紘
    令和3年度日本水産学会春季大会, 2021年03月29日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2021年03月26日 - 2021年03月29日
  • 画像計測値を用いた養殖魚の成長予測               
    古田直哉, 米山和良
    令和3年度日本水産学会春季大会, 2021年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2021年03月26日 - 2021年03月29日
  • 画像認識技術を応用した魚体計測の自動化               
    古田直哉, 米山和良
    令和2年度日本水産学会北海道支部会, 2020年12月05日, 日本語
    2020年12月05日 - 2020年12月05日
  • 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態IV 水平・鉛直分布特性と生息環境               
    刀祢和樹, 中村暢佑, 米山和良, Wei-Chuan Chiang, Hsin-Ming Yeh, Sheng-Ping Wang, 長谷川隆真, 富崎雅規, 阪倉良孝, 坂本 崇, 中村乙水, 河邊 玲
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月29日, 口頭発表(一般)
    2020年03月26日 - 2020年03月30日
  • 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態V 産卵期のカンパチ親魚に見られた特異的鉛直遊泳               
    富崎雅規, 刀祢和樹, Wei-Chuan Chiang, Hsin-Ming Yeh, Sheng-Tai Hsiao, Sheng-Ping Wang, 中村暢佑, 米山和良, 坂本 崇, 長谷川隆真, 阪倉良孝, 中村乙水, 河邊 玲
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月29日, 口頭発表(一般)
    2020年03月26日 - 2020年03月30日
  • 生簀を遊泳する養殖マダイの滞在深度は偏っているのか?               
    池田龍之介,古田直哉,田中達也,米山和良,藤岡 紘,安岡高身
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月29日, ポスター発表
    2020年03月26日 - 2020年03月30日
  • 日本海の高水温環境におけるクロマグロ成魚の行動特性の定量評価               
    高原佑太, 米山和良, 田中寛繁, 芦田拡士, 藤岡 紘
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月29日, ポスター発表
    2020年03月26日 - 2020年03月30日
  • 飼育環境下におけるカツオの耳石輪紋の日周性検証の試み               
    藤岡 紘,田中文也,清藤秀理,米山和良,土田洋之,出羽尚子,山田守彦,佐々木 章
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月29日, ポスター発表
    2020年03月26日 - 2020年03月30日
  • 機械学習を用いたバイオロギングデータの解析と応用2 ヒラメの長期深度記録からの突進遊泳の抽 出               
    山道敦子, 長崎佑登, 北川紘匡, 貝羽良介, 米山和良, 栗田 豊, 中村乙水, 河邊 玲
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月27日, 口頭発表(一般)
    2020年03月26日 - 2020年03月30日
  • 光および水流を利用したウナギ仔魚の大小選別法の開発               
    岩崎隆志, 三田哲也, 井上誠章, 米山和良, 高橋勇樹, 高橋光男, 田丸 修, 岸 真二朗, 落合亮仁
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月27日, 口頭発表(一般)
    2020年03月26日 - 2020年03月30日
  • 機械学習を用いたバイオロギングデータの解析と応用1 深層学習を用いたヒラメの自動的な行動分類               
    貝羽 良介, 米山 和良, 山道 敦子, 長崎 佑登, 栗田 豊, 河邊 玲
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2020年03月26日 - 2020年03月30日
  • ステレオカメラによる3次元魚群行動計測手法の確立               
    三谷 直史, 米山 和良, 高橋 勇樹, 安間 洋樹, 義川 滉太, 田丸 修
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月, 日本語, ポスター発表
  • 画像計測を用いた養殖生簀を遊泳する養魚の成長予測               
    古田 直哉, 田中 達也, 池田 龍之介, 米山 和良, 池上 温史, 中村 悟史, 安岡 髙身
    令和2年度日本水産学会春季大会, 2020年03月, 日本語, ポスター発表
  • 3D simulation of the set net fishing capture process using a boids model               
    Yuki Takahashi, Kazuyoshi Komeyama
    International Conference on Fisheries Engineering, 2019年09月, 英語, 口頭発表(一般)
    2019年09月21日 - 2019年09月24日
  • Novel imaging method for estimating body mass of reared red sea bream               
    Tatsuya Tanaka, Ryunosuke Ikeda, Satoshi Nanakmura, Atsushi Ikegami, Kazuyoshi Komeyama
    International Conference on Fisheries Engineering, 2019年09月, 英語, ポスター発表
    2019年09月21日 - 2019年09月24日
  • 機械学習を用いたバイオロギングデータにおけるヒラメの突進遊泳行動の分類               
    山道敦子, 北川紘匡, 長﨑佑登, 栗田 豊, 米山和良, 中村乙水, 河邊 玲
    令和元年度日本水産学会秋季大会, 2019年09月09日, 日本語, ポスター発表
    2019年09月08日 - 2019年09月10日
  • 画像計測による養殖マダイの新たな体重推定手法               
    田中達也, 池田龍之介, 米山和良, 池上温史, 中村悟史
    令和元年度日本水産学会秋季大会, 2019年09月08日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2019年09月08日 - 2019年09月10日
  • アミメノコギリガザミの種苗生産水槽を対象とした水流解析               
    留目 諒, 高橋勇樹, 三田哲也, 米山和良, 清水智仁
    2019年度日本水産工学会学術講演会, 2019年05月18日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2019年05月18日 - 2019年05月20日
  • 画像計測による養殖生簀を遊泳するマダイの尾叉長分布の推定               
    田中達也, 米山和良, 池田龍之介, 高木 力, 中村悟史, 池上温史
    平成31年度日本水産学会春季大会, 2019年03月29日, 日本語, ポスター発表
    2019年03月27日 - 2019年03月29日
  • 養殖魚の長期成長モニタリングにおけるマルチステレオ画像計測を用いた魚体長計測の正確度評価               
    池田龍之介, 田中達也, 米山和良, 高木力, 湯田勇太, 霍川幹史, 池上温史, 中村悟史
    平成31年度日本水産学会春季大会, 2019年03月29日, 日本語, ポスター発表
    2019年03月27日 - 2019年03月29日
  • 魚群を構成する個体の計数技術の開発 - 個体画像抽出手法の検討               
    阿部 悟, 髙木 力, 米山和良, 鳥澤眞介, 波部 斉, 阿部孝司, 井口信和, 竹原幸生, 升間主計, 八木洋樹, 中井彰治, 山口武治, 浅海 茂
    平成31年度日本水産学会春季大会, 2019年03月29日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2019年03月27日 - 2019年03月29日
  • 「幻のカレイ・マツカワ」の産卵生態に関する研究 - 16 バイオロギングデータを用いた産卵特性解析               
    長﨑佑登, 萱場隆昭, 和田敏裕, 神山享一, 中塚直征, 澤口小有美, 村上 修, 米山和良, 河邊 玲
    平成31年度日本水産学会春季大会, 2019年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2019年03月27日 - 2019年03月29日
  • 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅲ 産卵期の雄親魚に見られた特異的鉛直遊泳               
    河邊 玲, 長﨑佑登, 刀祢和樹, 長谷川隆真, Wei-Chuan Chiang, Sheng-Tai Hsiao, Hsin-Ming Yeh, 中村乙水, 米山和良, 中村暢佑, Ching-Ping Lu, Sheng-Ping Wang, 坂本 崇, 阪倉良孝
    平成31年度日本水産学会春季大会, 2019年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2019年03月27日 - 2019年03月29日
  • ウナギ仔魚に対する水槽底部以外での懸濁態飼料の給餌法の開発               
    増田賢嗣, 田丸 修, 高橋勇樹, 大村智宏, 米山和良, 岸 真二朗, 高橋英樹, 山野恵祐, 鴨志田正晃, 谷田部誉史, 島 康洋, 有元 操
    平成31年度日本水産学会春季大会, 2019年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2019年03月27日 - 2019年03月29日
  • ヒラメを用いた自動的な行動分類手法の構築               
    米山和良, 山道敦子, 長崎佑登, 栗田 豊, 中村乙水, 河邊 玲
    平成31年度日本水産学会春季大会, 2019年03月29日, 日本語, ポスター発表
    2019年03月26日 - 2019年03月29日
  • 日本海における繁殖期のクロマグロの行動特性               
    高原佑太, 米山和良, 藤岡紘
    2018年度水産海洋学会研究発表大会, 2018年11月17日, 日本語, ポスター発表
    2018年11月16日 - 2018年11月18日
  • Horizontal and vertical movement of greater amberjack around Taiwan               
    Yosuke Nakamura, Kazuyoshi Komeyama, Kazuki Tone, Tsutomu Takagi, Wei-Chuan Chiang, Hsin-Ming Yeh, Ching-Ping Lu, Shian-Jhong Lin, Sheng-Ping Wang, Yoshitaka Sakakura, Itsumi Nakamura, Ryo Kawabe
    The 4th CLIOTOP Symposium, 2018年10月, 英語, ポスター発表
    2018年10月15日 - 2018年10月19日
  • ステレオカメラによる魚類の逃避行動の野外計測               
    山中遼, 米山和良, 河端雄毅
    第37回日本動物行動学会, 2018年09月28日, 日本語, ポスター発表
    2018年09月28日 - 2018年09月30日
  • バイオテレメトリーを用いたマナマコ行動特性調査Ⅱ-個体位置推定による移動特性把握-               
    篠野惠利香, 酒井勇一, 下野 学, 米山和良, 高木 力
    平成30年度日本水産学会秋季大会, 2018年09月16日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年09月15日 - 2018年09月18日
  • バイオテレメトリーを用いたマナマコ行動特性調査Ⅰ-発信機装着による行動への影響の検討-               
    酒井勇一, 前田高志, 篠野惠利香, 米山和良, 髙木 力
    平成30年度日本水産学会秋季大会, 2018年09月16日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年09月15日 - 2018年09月18日
  • ステレオカメラによる養殖マダイの尾叉長・体重推定               
    田中達也, 米山和良, 池田龍之介, 高木 力, 中村悟史
    平成30年度日本水産学会秋季大会, 2018年09月16日, 日本語, ポスター発表
    2018年09月15日 - 2018年09月18日
  • 画像による養魚体測システムの精度向上:多眼ステレオ計測技術の検証               
    田中達也, 永井健策, 米山和良, 髙木力, 鳥澤眞介, 山口武治, 浅海茂
    平成30年度日本水産工学会学術講演会, 2018年05月12日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年05月12日 - 2018年05月14日
  • 深層学習を応用した画像処理による半透明魚体の検出,               
    米山和良, 田中達也, 高橋勇樹, 鳥澤眞介, 髙木 力, 田丸 修
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • ステレオカメラによる非接触での養殖マダイの成長過程の追跡               
    田中達也, 米山和良, 髙木 力, 鳥澤眞介, 森田竜作, 霍川幹史, 山口武治, 浅海 茂
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • 東シナ海のカンパチ当歳魚の分布               
    長谷川隆真, 内野 翼, 佐々千由紀, Ching-Ping Lu, Sheng-Tai Hsiao, Hsin-Ming Yeh, 米山和良, 河邊 玲, 坂本 崇, 阪倉良孝
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • 加速度ロガーを用いたヒラメの行動分類手法の再検討               
    山道敦子, 栗田 豊, 米山和良, 中村乙水, 河邊 玲
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅱ 経験水温と体温変化について               
    刀祢和樹, 中村暢佑, 米山和良, Wei-Chuan Chiang, Hsin-Ming Yeh, Sheng-Ping Wang, 阪倉良孝, 中村乙水, 河邊 玲
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅰ 台湾周辺海域における水平および鉛直遊泳行動               
    中村暢佑, 米山和良, 刀祢和樹, 髙木 力, Wei-Chuan Chiang, Hsin-Ming Yeh, Ching-Ping Lu, Sheng-Ping Wang, 阪倉良孝, 中村乙水, 河邊 玲
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • ジンベエザメの行動生態調査2〜体温計を用いた鉛直移動の理由の解明〜               
    中村乙水, 土田洋之, 八巻鮎太, 西野公規, 佐々木章, 米山和良, 刀祢和樹, 河邊 玲
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • ジンベエザメの行動生態調査1〜映像記録を用いた摂餌行動の観察〜               
    土田洋之, 八巻鮎太, 西野公規, 佐々木章, 米山和良, 刀祢和樹, 中村乙水, 河邊 玲
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • インターバル撮影による水槽実験でのマナマコの移動特性把握               
    園木詩織, 金田友紀, 米山和良, 髙木 力
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • 網形状の変化が定置網に入網した魚の居残りに及ぼす影響               
    岡垰陸矢, 宮崎 太, 米山和良, 中村乙水, 河邊 玲
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • データ同化手法を用いた網地の水中形状制御技術に関する研究 水槽実験による制御システムの検証               
    五味伸太郎, 髙木 力, 棚田法男, 米山和良, 鈴木勝也, 白木里香, 西山義浩, 浅海 茂
    平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年03月27日 - 2018年03月29日
  • 音声同期手法によるステレオ画像計測時のフレームレートおよび撮影距離の影響               
    池田龍之介, 米山和良, 田中達也, 高木力, 池上温史, 中村悟史
    2018年度数理水産科学会学術講演会, 2018年, 日本語, 口頭発表(一般)
    2018年 - 2018年
  • 魚類の後流域の流場解析と推進力の推定               
    江口 剛, 米山和良, 髙木 力
    2017年度研究集会 生物流体力学における基礎問題と応用問題, 2017年10月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2017年10月30日 - 2017年11月01日
  • PTV-based Automatic Counting System for a Shoal of Fish Swimming in a Closed Space               
    Satoru Abe, Tsutomu Takagi, Kohsei Takehara, Nobuo Kimura, Tomonori Hiraishi, Kazuyoshi Komeyama, Shinsuke Torisawa, Takeharu Yamaguchi, Shigeru Asaumi
    The 13th International Workshop Methods for the Development and Evaluation of Maritime Technologies, 2017年10月, 英語, 口頭発表(一般)
    2017年10月 - 2017年10月
  • Comparison of fish shoals of Japanese mackerel and Chub mackerel: Monitoring behaviour of fish schools using a stereo vision camera               
    Kazuyoshi Komeyama, Jin Mugita, Osamu Tamaru, Tsutomu Takagi
    he 13th International Workshop Methods for the Development and Evaluation of Maritime Technologies, 2017年10月, 英語, ポスター発表
    2017年10月 - 2017年10月
  • The fish is cooled from not only outside but inside.               
    Kazuki Tone, Itsumi Nakamura, Shian-Jhong Lin, Wei- Chuan Chiang, Sheng-Ping Wang, Kazuyoshi Komeyama, Yoshitaka Sakakura, Ryo Kawabe
    The 6th international Bio-logging Science Symposium, 2017年09月, 英語, ポスター発表
    2017年09月25日 - 2017年09月29日
  • Population structure analysis of the greater amberjack (Seriola dumerili) from three areas in the East China Sea               
    Tsubasa Uchino, Takamasa Hasegawa, Chiyuki Sassa, Hsin-Ming Yeh, Kazuyoshi Komeyama, Ryo Kawabe, Takashi Sakamoto, Yoshitaka Sakakura
    The JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium, 2017年09月, 英語, ポスター発表
    2017年09月22日 - 2017年09月24日
  • International cooperative marine science: examining the impacts of climate change on fisheries dynamics in the East China Sea               
    Wei-Chuan Chiang, Seishiro Furukawa, Shun Watanabe, Hsien-Chung Lin, Kazuki Tone, Takamasa Hasegawa, Ching-Ping Lu, Nan-Jay Su, Sheng-Ping Wang, Hsin-Ming Yeh, Kazuyoshi Komeyama, Itsumi Nakamura, Yuka Morita, Greg Nishihara, Kiyoshi Soyano, Yoshitaka Sakakura, Ryo Kawabe
    The JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium, 2017年09月, 英語, 口頭発表(一般)
    2017年09月22日 - 2017年09月24日
  • 魚群内の魚類の後流域発達と遊泳時エネルギー               
    江口 剛, 米山和良, 髙木 力
    第37回エアロ・アクアバイオメカニズム学会, 2017年09月19日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2017年09月19日 - 2017年09月19日
  • 遊泳する魚群の個体数計数システムの開発 -個体画像抽出手法の違いが計数精度に与える影響-               
    阿部 悟, 髙木 力, 竹原幸生, 木村暢夫, 平石智徳, 米山和良, 鳥澤眞介, 浅海 茂
    平成29年度日本水産学会春季大会, 2017年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2017年03月26日 - 2017年03月30日
  • 養魚管理を目的とした非接触計測によるマダイの体重推定               
    米山和良, 阿部 悟, 髙木 力, 鳥澤眞介, 森田竜作, 霍川幹史, 山口武治, 浅海 茂
    平成29年度日本水産学会春季大会, 2017年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2017年03月26日 - 2017年03月30日
  • 外温性魚類の遊泳行動が体温変化に及ぼす影響               
    刀祢和樹, Shian-Jhong Lin, Sheng-Ping Wang, Wei-Chuan Chiang, 米山和良, 阪倉良孝, 河邊 玲
    平成29年度日本水産学会春季大会, 2017年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2017年03月26日 - 2017年03月30日
  • 異なる操業環境下での旋網漁具の動態特性とEKFを用いた網地動態推定精度の向上               
    棚田法男, 五味伸太郎, 髙木 力, 米山和良, 鳥澤眞介, 鈴木勝也, 白木里香, 西山義浩, 浅海 茂
    平成29年度日本水産学会春季大会, 2017年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2017年03月26日 - 2017年03月30日
  • EKFを用いた網漁具の水中形状制御技術に関する基礎的研究 意図した水中形状を実現する漁具仕様を事前に推定できるか?               
    五味伸太郎, 髙木 力, 棚田法男, 米山和良, 鳥澤眞介, 鈴木勝也, 白木里香, 西山義浩, 浅海 茂
    平成29年度日本水産学会春季大会, 2017年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2017年03月26日 - 2017年03月30日
  • How many fish in a tank?: Constructing an automated fish counting system by using PTV analysis               
    Satoru Abe, Tsutomu Takagi, Kohsei Takehara, Nobuo Kimura, Tomonori Hiraishi, Kazuyoshi Komeyama, Shinsuke Torisawa, Shigeru Asaumi
    31st ICHSIP, 2016年11月, 英語, 口頭発表(一般)
    2016年11月07日 - 2016年11月10日
  • 画像計測による重量推定を目的としたクロマグロの体重推定モデル               
    米山和良, 河端雄毅, 森田竜作, 鳥澤眞介, 髙木 力
    平成28年度日本水産工学会学術講演会, 2016年04月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2016年04月29日 - 2016年04月30日
  • ステレオカメラ画像計測によるパーティクルフィルタを用いた魚類の自動追跡               
    坂本 誠, 米山和良, 鳥澤眞介, 髙木 力
    平成28年度日本水産学会春季大会, 2016年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2016年03月26日 - 2016年03月30日
  • 遊泳する魚群の個体数計数システムの開発 -PTV解析技術を用いた新たな試み-               
    阿部 悟, 髙木 力, 竹原幸生, 木村暢夫, 平石智徳, 米山和良, 鳥澤眞介, 山口武治, 浅海 茂
    平成28年度日本水産学会春季大会, 2016年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2016年03月26日 - 2016年03月30日
  • ステレオカメラによるマサバとマアジの3次元魚群行動計測               
    米山和良, 麦田 尋, 田丸 修, 髙木 力
    平成28年度日本水産学会春季大会, 2016年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2016年03月26日 - 2016年03月30日
  • Measuring the three-dimensional position of a tagged fish in a tank using acoustic telemetry               
    Kazuyoshi Komeyama, Kazuhiko Anraku, Minoru Kadota, Hiroyuki Sueshige
    11th International Workshop Methods for the Development and Evaluation of Maritime Technologies, 2015年10月, 英語, 口頭発表(一般)
    2015年10月 - 2015年10月
  • Dynamics analysis of tuna purse seine fishing gear for assessing the capture process               
    Tsutomu Takagi, Shunsuke Suzuki, Norio Tanada, Yasuhiro Yoshimura, Shinsuke Torisawa, Kazuyoshi Komeyama, Ippei Fusejima, Tatsuki Ohshima, Shoko Wada, Akitaka Hikosaska, Takuto Kimura, Kosuke Yokota, Mitsunori Susuki, Yoshinori Nomura, Katsuya Suzuki, Shigeru Asaumi, Takashi Shimizu
    he 12th International Workshop Methods for the Development and Evaluation of Maritime Technologies, 2015年10月, 英語, 口頭発表(一般)
    2015年10月 - 2015年10月
  • Using behavioural measurements and a state-space model to monitor the capture process of fish by fishing gear               
    Kazuyoshi Komeyama, Shinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi
    The 12th International Workshop Methods for the Development and Evaluation of Maritime Technologies, 2015年10月, 英語, 口頭発表(一般)
    2015年10月 - 2015年10月
  • 映像記録による状態空間モデルを用いた魚の行動計測               
    米山和良, 鳥澤眞介, 髙木力
    平成27年度日本水産学会秋季大会, 2015年09月24日, 日本語, ポスター発表
    2015年09月22日 - 2015年09月25日
  • 魚類視覚の暗所視分光視感度評価方法の開発と応用               
    安樂和彦, 大川 諒, 米山和良, Harold M. Monteclaro, 水田 敬
    平成27年度日本水産学会春季大会, 2015年03月30日, 日本語, ポスター発表
    2015年03月27日 - 2015年03月31日
  • 映像データによるバショウカジキの鰓換水方式の定量的解析               
    米山和良, 原 拓也, 渡辺 峻, Hsien-Chung Lin, Wei-Chuan Chiang, Hsiao-MinHung, Yun-Hui Wu, Wen-Yie Chen, Chi-Lu Sun, 古川誠志郎, 河邊 玲
    日本水産学会春季大会, 2015年03月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2015年03月27日 - 2015年03月31日
  • まき網漁具の漁獲過程の解明-I:操業のダイナミクスと行動評価技術の統合によるアプローチ               
    高木 力, 鈴木駿介, 芳村泰裕, 鳥澤眞介, 米山和良, 伏島一平, 大島達樹, 和田聖子, 彦坂明孝, 木村拓人, 横田耕介, 薄 光憲, 野村芳徳, 鈴木勝也, 浅海 茂, 清水孝士
    平成27年度日本水産学会春季大会, 2015年03月29日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2015年03月27日 - 2015年03月31日
  • まき網漁具の漁獲過程の解明-II:流動環境が漁具形状に与える影響               
    鈴木駿介, 髙木 力, 芳村泰裕, 鳥澤眞介, 米山和良, 伏島一平, 大島達樹, 和田聖子, 彦坂明孝, 薄 光憲, 鈴木勝也, 清水孝士
    平成27年度日本水産学会春季大会, 2015年03月29日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2015年03月27日 - 2015年03月31日
  • まき網漁具の漁獲過程の解明-III:操業中の魚類行動計測技術の開発               
    米山和良, 高木 力, 芳村泰裕, 鈴木駿介, 鳥澤眞介, 伏島一平, 大島達樹, 和田聖子, 彦坂明孝, 薄 光憲, 鈴木勝也, 清水孝士
    平成27年度日本水産学会春季大会, 2015年03月29日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2015年03月27日 - 2015年03月31日
  • まき網漁具の漁獲過程の解明-IV:漁具と魚群の行動の光学式3次元モニタリング技術の開発               
    鳥澤眞介, 高木 力, 鈴木駿介, 芳村泰裕, 米山和良, 伏島一平, 大島達樹, 和田聖子, 彦坂明孝, 薄 光憲, 鈴木勝也, 清水孝士
    平成27年度日本水産学会春季大会, 2015年03月29日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2015年03月27日 - 2015年03月31日
  • 養殖クロマグロの体重推定モデルの構築               
    米山和良, 森田竜作, 鳥澤眞介, 高木力
    平成26年度日本水産学会秋季大会, 2014年09月20日, 日本語, ポスター発表
    2014年09月19日 - 2014年09月22日
  • 大型水槽における超音波テレメトリーを用いた魚類の3 次元行動計測               
    米山和良, 末重博之, 平田悠斗, 安樂和彦, 尾上敏幸, 加世堂照男
    平成26年度日本水産学会春季大会, 2014年03月29日, 日本語, ポスター発表
    2014年03月27日 - 2014年03月31日
  • 情報量を用いたクロマグロの行動推定               
    米山和良, 藤岡紘, 門田実, 近藤了太郎, 安樂和彦, 鳥澤眞介, 高木力
    魚類生理学研究会, 2013年12月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2013年12月 - 2013年12月
  • 生簀内における養殖クロマグロの旋回行動の分析               
    田中一成, 米山和良, 高木力, 鳥澤眞介, 森本真人, 安樂和彦
    日本水産増殖学会 第12回大会, 2013年10月14日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2013年10月14日 - 2013年10月14日
  • 生簀内における養殖クロマグロの行動解析               
    森本真人, 米山和良, 門田 実, 鳥澤眞介, 高木 力, 浅海 茂
    日本水産学会秋季大会, 2013年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2013年09月19日 - 2013年09月22日
  • アーカイバルタグを用いた幼魚期における養殖クロマグロの異常行動検出の試み               
    米山和良, 近藤了太郎, 藤岡紘, 門田実, 安樂和彦, 鳥澤眞介, 高木力
    平成25年度日本水産工学会学術講演会, 2013年05月25日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2013年05月24日 - 2013年05月26日
  • 確率解析を用いた新しい行動モデルの提案               
    門田 実, 鳥澤眞介, 米山和良, 高木 力
    平成25年度日本水産学会春季大会, 2013年03月29日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2013年03月26日 - 2013年03月30日
  • 水槽内における集魚灯に対するマアジの行動               
    米山和良, 安樂和彦, 石田拓也, 中崎夢人, 尾上敏幸, 加世堂照男
    平成25年度日本水産学会春季大会, 2013年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2013年03月26日 - 2013年03月30日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'12-II 情報量を用いた養殖クロマグロの行動評価               
    米山和良, 門田 実, 鳥澤眞介, 森本真人, 高木 力, 藤岡 紘, 近藤了太郎, 安樂和彦, 浅海 茂, 小林次彦
    平成25年度日本水産学会春季大会, 2013年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2013年03月26日 - 2013年03月30日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'12-III ステレオカメラによるクロマグロのモニタリング               
    鳥澤眞介, 高木 力, 門田 実, 森本真人, 米山和良, 浅海 茂, 小林次彦
    平成25年度日本水産学会春季大会, 2013年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2013年03月26日 - 2013年03月30日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'12-I 養成環境とクロマグロの行動               
    高木 力, 米山和良, 門田 実, 森本真人, 鳥澤眞介, 浅海 茂, 鈴木勝也, 小林次彦
    平成25年度日本水産学会春季大会, 2013年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2013年03月26日 - 2013年03月30日
  • 養殖クロマグロ幼魚の特異行動               
    米山和良, 門田実, 藤岡紘, 安樂和彦, 近藤了太郎, 田中一成, 谷和博, 鳥澤眞介, 高木力
    平成24年度日本水産学会秋季大会, 2012年09月15日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2012年09月14日 - 2012年09月17日
  • 人工魚礁周辺における体サイズの異なるマダイの行動               
    米山和良, 高柳諒太, 尾城隆紀, 山中有一, 安樂和彦, 笹倉豊喜, 藤岡紘, 門田実
    平成24年度日本水産工学会学術講演会, 2012年05月18日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2012年05月18日 - 2012年05月20日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発’11-II 生簀内の養殖クロマグロの3次元遊泳経路               
    米山和良, 門田 実, 鳥澤眞介, 森本真人, 高木 力, 尾方栄太, 浅海 茂, 小林次彦
    平成24年度日本水産学会春季大会, 2012年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2012年03月26日 - 2012年03月30日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発’11-III 相対エントロピーを用いた新しい行動評価手法の提案               
    門田 実, 鳥澤眞介, 高木 力, 米山和良
    平成24年度日本水産学会春季大会, 2012年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2012年03月26日 - 2012年03月30日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'11-IV ステレオカメラによるクロマグロの体長組成推定               
    鳥澤眞介, 門田 実, 米山和良, 浅海 茂, 小林次彦, 高木 力
    平成24年度日本水産学会春季大会, 2012年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2012年03月26日 - 2012年03月30日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'11-I 養成環境がクロマグロに与える影響               
    高木 力, 米山和良, 鳥澤眞介, 門田 実, 浅海 茂, 鈴木勝也, 小林次彦
    平成24年度日本水産学会春季大会, 2012年03月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
    2012年03月26日 - 2012年03月30日
  • tatistical model for the occurrence of common carp at a lakeshore               
    Kazuyoshi Komeyama, Katsuya Suzuki, Sinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi
    Mathmatical and Physical Fisheries Science, 2011年11月
    2011年11月 - 2011年11月
  • The occurrence of common carp Cyprinus carpio near a set-net at lakeshore               
    Kazuyoshi Komeyama, Katsuya Suzuki, Shinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi, Yasushi Mitsunaga, Takeshi Yamane
    Japan Society for the Promotion of Science Asian Core Program“Minimizing negative impacts to improve coastal fisheries in Southeast Asia:Its measures and control", 2011年11月, 英語, 口頭発表(一般)
    2011年11月 - 2011年11月
  • Three-dimensional monitoring of Pacific bluefin tuna cultured in an off shore net cage using a digital stereo camera system               
    hinsuke Torisawa, Minoru Kadota, Kazuyoshi Komeyama, Tsutomu Takagi, Takeshi Yamane
    10th International Workshop Methods for the Development and Evaluation of Maritime Technologies, 2011年10月, 英語, 口頭発表(一般)
    2011年10月 - 2011年10月
  • Application of NaLA: From study to practical use               
    Tsutomu Takagi, Katsuya Suzuki, Shinsuke Torisawa, Kazuyoshi Komeyama, Minoru Kadota, Shigeru Asaumi
    10th International Workshop Methods for the Development and Evaluation of Maritime Technologies, 2011年10月, 英語, 口頭発表(一般)
    2011年10月 - 2011年10月
  • The vertical movement of Pacific bluefin tunas as non-levy random walk               
    Minoru Kadota, Kazuyoshi Komeyama, Ryo Kawabe
    1st International Conference on Fish Telemetry, 2011年06月, 英語, 口頭発表(一般)
    2011年06月12日 - 2011年06月18日
  • Three dimensional trajectories of cultivated Pacific bluefin tuna in an aquaculture net cage               
    Kazuyoshi Komeyama, Minoru Kadota, Shinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi, Shigeru Asaumi, Tsugihiko Kobayashi
    1st International Conference on Fish Telemetry, 2011年06月, 英語, ポスター発表
    2011年06月12日 - 2011年06月18日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'10-I 複数設置した浮沈式養殖施設の力学的解析               
    高木 力, 鈴木勝也, 鳥澤眞介, 米山和良, 浅海 茂, 柳田和典, 小林次彦
    平成23年度日本水産学会春季大会, 2011年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2011年03月 - 2011年03月
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'10-III 養成環境の変化に対する養殖クロマグロの行動               
    米山和良, 山田裕允, 門田実, 鳥澤眞介, 高木 力, 浅海 茂, 小林次彦
    平成23年度日本水産学会春季大会, 2011年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2011年03月 - 2011年03月
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'10-IV 養殖生簀内の養殖クロマグロの遊泳経路               
    米山和良, 門田実, 鳥澤眞介, 高木 力, 津田裕一, 鈴木勝也, 浅海 茂, 小林次彦
    平成23年度日本水産学会春季大会, 2011年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2011年03月 - 2011年03月
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'10-V ステレオカメラによるクロマグロの3次元モニタリング               
    鳥澤眞介, 門田実, 米山和良, 浅海 茂, 小林次彦, 高木 力
    平成23年度日本水産学会春季大会, 2011年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2011年03月 - 2011年03月
  • 超音波を用いた魚群行動の追跡               
    塩先尊志, 米山和良, 安樂和彦
    魚類生理学研究会, 2010年12月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2010年12月 - 2010年12月
  • バイオロギングによる魚類の行動計測               
    米山和良, 安樂和彦, 塩先尊志, 鳥澤眞介, 門田実, 髙木 力, 鈴木勝也
    魚類生理学研究会, 2010年12月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2010年12月 - 2010年12月
  • Measuring the swimming behaviour of a cultivated pacific bluefin tuna in an aquaculture net cage               
    Kazusyohi Komeyama, Tsutomu Takagi, Shinsuke Torisawa, Katsuya Suzuki, Yuichi Tsuda, Shigeru Asaumi, Tsugihiko Kobayashi
    How minimizing the footprint of the aquaculture and fisheries on the ecosystem? French-Japanese Symposium, 2010年09月, 英語, ポスター発表
    2010年09月01日 - 2010年09月03日
  • Three-dimensional monitoring of free-swimming Pacific bluefin tuna cultured in a net cage using a digital stereo-video camera system               
    Shinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi, Katsuya Suzuki, Kazuyoshi Komeyama, Takeshi Yamane
    How minimizing the footprint of the aquaculture and fisheries on the ecosystem? French-Japanese Symposium, 2010年09月, 英語, 口頭発表(一般)
    2010年09月01日 - 2010年09月03日
  • Estimating the rate of energy expenditure in red sea bream Pagrus major using an acceleration logger               
    Tohya Yasuda, Yasushi Mitsunaga, Kazuyoshi Komeyama
    How minimizing the footprint of the aquaculture and fisheries on the ecosystem? French-Japanese Symposium, 2010年09月, 英語, 口頭発表(一般)
    2010年09月01日 - 2010年09月03日
  • Dynamic analysis in the development of offshore net-cage aquaculture system for bluefin tuna by using computer simulation system NaLA, How minimizing the footprint of the aquaculture and fisheries on the ecosystem?               
    Tsutomu Takagi, Katsuya Suzuki, Shinsuke Torisawa, Kazuyoshi Komeyama, Shigeru Asaumi, Takayuki Numaguchi, Tsugihiko Kobayashi
    How minimizing the footprint of the aquaculture and fisheries on the ecosystem? French-Japanese Symposium, 2010年09月, 英語, 口頭発表(一般)
    2010年09月01日 - 2010年09月03日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'09-II NaLA を用いた浮沈式養殖施設の挙動解析               
    鈴木勝也, 鳥澤眞介, 米山和良, 高木 力
    平成22年度日本水産学会春季大会, 2010年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2010年03月26日 - 2010年03月30日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'09-III 養殖施設における養殖クロマグロの行動計測               
    米山和良, 高木 力, 鳥澤眞介, 鈴木勝也, 津田裕一, 浅海 茂, 沼口隆之, 小林次彦
    平成22年度日本水産学会春季大会, 2010年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2010年03月26日 - 2010年03月30日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'09-IV 遊泳するクロマグロの3 次元モニタリング               
    鳥澤眞介, 高木 力, 鈴木勝也, 米山和良, 浅海 茂, 沼口隆之, 小林次彦
    平成22年度日本水産学会春季大会, 2010年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2010年03月26日 - 2010年03月30日
  • クロマグロ沖合養殖施設の研究開発'09-I 生物作用が養殖施設に与える影響               
    高木 力, 鈴木勝也, 鳥澤眞介, 米山和良, 浅海 茂, 沼口隆之, 小林次彦
    平成22年度日本水産学会春季大会, 2010年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2010年03月26日 - 2010年03月30日
  • Seasonal distribution of the endemic crucian carp Nigorobuna and Gengoroubuna in Lake Biwa               
    Yoshio Kunimune, Kazuyoshi Komeyama, Masanari Matsuda, Yasushi Mitsunaga, Tsutomu Takagi, Takeshi Yamane
    International Symposium on the Formation of Research Centre on Control Against Negative Impacts to Coastal Fisheries Resources in Southeast Asia, 2009年10月, 英語, ポスター発表
    2009年10月 - 2009年10月
  • The fishing ground conditions on occurrence of common carp               
    Kazuyoshi Komeyama, Katsuya Suzuki, Sinsuke Torisawa, Tsutomu Takagi
    International Symposium on the Formation of Research Centre on Control Against Negative Impacts to Coastal Fisheries Resources in Southeast Asia, 2009年10月, 英語, ポスター発表
    2009年10月 - 2009年10月
  • 超音波テレメトリーによる琵琶湖におけるニゴロブナ、ゲンゴロウブナの空間分布の季節推移               
    國宗義雄, 米山和良, 松田征也, 光永靖, 高木力, 山根猛
    平成21年度日本水産学会春季大会, 2009年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2009年03月27日 - 2009年03月31日
  • 音響標識個体の出現と定置網の漁獲量に影響を与える環境要因の評価―2個体分散遺伝的アルゴリズムを用いた解析               
    米山和良, 髙木力, 鈴木勝也, 山根猛, 光永靖, 平石智徳
    平成21年度日本水産学会春季大会, 2009年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2009年03月27日 - 2009年03月31日
  • 超音波テレメトリー法を用いた琵琶湖固有種ニゴロブナ、ゲンゴロウブナの繁殖期における行動生態               
    國宗義雄, 平松祐介, 米山和良, 松田征也, 光永靖
    平成21年度日本水産学会春季大会, 2008年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2008年03月27日 - 2008年03月31日
  • 遺伝的アルゴリズムを用いたコイの行動に影響を与える環境要因の解析               
    米山和良, 鈴木勝也, 高木力, 山根猛, 光永靖, 平石智徳
    平成21年度日本水産学会春季大会, 2008年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2008年03月27日 - 2008年03月31日
  • テレメトリーを用いた琵琶湖南湖での周年にわたるコイの行動測定               
    米山和良, 光永靖, 山根猛, 松田征也, 平石智徳
    平成21年度日本水産学会春季大会, 2008年03月, 日本語, ポスター発表
    2008年03月27日 - 2008年03月31日
  • Genetic Algorithms for evaluation of factors influencing the occurrence of common carp in the vicinity of the set-net               
    Kazuyoshi Komeyama, Katsuya Suzuki, Tsutomu Takagi, Tomonori Hiraishi
    Seminar on the management of inshore environment and utilization of fisheries resources, 2007年10月, 英語, ポスター発表
    2007年10月 - 2007年10月
  • 遺伝的アルゴリズムを用いた琵琶湖におけるコイの集散に関わる環境要因の評価               
    米山和良, 鈴木勝也, 髙木力, 光永靖, 山根猛, 平石智徳
    数理水産科学会, 2007年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2007年08月29日 - 2007年08月30日
  • Analysis of factor influencing on the occurrence of common carp in the vicinity of the set-net in south basin of Lake Biwa using a genetic algorithm               
    Kazuyoshi Komeyama, Katsuya Suzuki, Tsutomu Takagi, Yasushi Mitsunaga, Takeshi Yamane, Tomonori Hiraishi
    7th Conference on Fish Telemetry held in Europe, 2007年06月, 英語, 口頭発表(一般)
    2007年06月 - 2007年06月
  • 遺伝的アルゴリズムを用いた定置網漁場における魚の来遊する環境の推定               
    米山和良, 鈴木勝也, 髙木力, 山根猛, 光永靖, 平石智徳
    平成20年度日本水産学会春季大会, 2007年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2007年03月27日 - 2007年03月31日
  • 琵琶湖南湖エリ周辺におけるコイの集散行動の把握               
    米山和良, 平石智徳, 山本勝太郎, 光永靖, 山根猛
    平成19年度日本水産学会春季大会, 2006年04月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2006年04月 - 2006年04月
  • Spatial and temporal distribution of Cyprinus carpio near the endemic stationary set net "Eri" in Lake Biwa               
    Kazuyoshi Komeyama, Yasushi Mitsunaga, Takeshi Yamane, Masanari Matsuda
    6th Conference on Fish Telemetry held in Europe, 2005年06月, 英語, 口頭発表(一般)
    2005年06月 - 2005年06月
  • he infludence of the fishing ground conditions on the appearance of carp Cyprinus carpio around the set-net in south basin of Lake Biwa               
    Kazuyoshi Komeyama, Yasushi Mitsunaga, Takeshi Yamane, Masanari Matsuda
    6th Conference on Fish Telemetry held in Europe, 2005年06月, 英語, ポスター発表
    2005年06月 - 2005年06月
  • 琵琶湖南湖のエリ周辺におけるコイ・ブルーギルの集散状況について               
    米山和良, 光永靖, 山根猛, 松田征也, 平石智徳, 山本勝太郎
    平成18年度日本水産工学会学術講演会, 2005年05月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2005年05月 - 2005年05月
  • 琵琶湖南湖のエリ周辺におけるコイ科魚類の行動追跡               
    米山和良, 光永靖, 金丸善紀, 山根猛, 松田征也, 平石智徳
    平成18年度日本水産学会春季大会, 2005年04月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2005年04月 - 2005年04月
  • バイオテレメトリーによるえり周辺でのコイの行動追跡               
    米山和良, 光永靖, 山根猛, 松田征也
    平成17年度日本水産学会春季大会, 2004年04月, 日本語, 口頭発表(一般)
    2004年04月 - 2004年04月

担当経験のある科目_授業

  • 科学・技術の世界「海を探る~海洋科学への招待~」               
    北海道大学
    2022年 - 現在
  • 水産工学特論Ⅰ               
    北海道大学 大学院水産科学院
    2022年 - 現在
  • 潜水調査実習               
    北海道大学 水産学部
    2019年 - 現在
  • 水産工学特論Ⅱ               
    北海道大学 大学院水産科学院
    2018年 - 現在
  • 水産科学汎論Ⅱ               
    北海道大学 大学院水産科学院
    2017年 - 現在
  • 行動計測工学               
    北海道大学 水産学部
    2017年 - 現在
  • 水産科学英語Ⅱ               
    北海道大学 水産学部
    2016年 - 現在
  • 海洋資源科学実験3               
    北海道大学 水産学部
    2016年 - 現在
  • 水産工学特論Ⅰ               
    北海道大学 大学院水産科学院
    2017年 - 2017年
  • 水産工学特論Ⅱ               
    北海道大学 大学院水産科学院
    2016年 - 2016年
  • 小型船舶実習               
    鹿児島大学 水産学部
    2010年 - 2016年
  • 水産学チュートリアル               
    鹿児島大学 水産学部
    2010年 - 2016年
  • 熱帯亜熱帯沿岸漁業調査実習               
    鹿児島大学 水産学部
    2010年 - 2016年
  • 海上安全技術実習               
    鹿児島大学 水産学部
    2010年 - 2015年
  • 統計学Ⅰ               
    鹿児島大学
    2010年 - 2015年
  • Introduction of Fisheries Sciences Ⅲ               
    鹿児島大学 大学院水産学研究科
    2013年 - 2014年
  • 漁業乗船実習Ⅱ               
    鹿児島大学 水産学部
    2013年 - 2014年
  • 高度機器実習T               
    鹿児島大学 大学院水産学研究科
    2011年 - 2014年
  • 大学院総合乗船実習               
    鹿児島大学 大学院水産学研究科
    2013年 - 2013年
  • 乗船実習基礎               
    鹿児島大学 水産学部
    2011年 - 2011年
  • 水産統計学演習               
    鹿児島大学 水産学部
    2011年 - 2011年

所属学協会

  • 2023年11月 - 現在
    水産海洋学会               
  • 日本水産工学会               
  • 日本水産学会               

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 浮沈式養殖生簀での養成を目的としたサクラマスの体温および心拍解析               
    農林水産業における革新的・ 先進的生産技術に関する研究
    2023年04月 - 2025年03月
    米山和良, 高橋勇樹
    公益財団法人 Konno&レスター財団, 北海道大学, 研究代表者
  • 養殖サクラマス自動計測AIの運用を目的としたステレオカメラによる成長モニタリングの実証試験               
    研究開発助成事業
    2024年01月 - 2024年12月
    米山和良
    公益財団法人 G-7奨学財団, 北海道大学, 研究代表者
  • 定置網への入網過程の可視化を目的としたステレオカメラによるクロマグロの魚群計測               
    研究助成事業
    2023年04月 - 2024年03月
    米山和良, 高橋勇樹
    公益財団法人 北水協会, 北海道大学, 研究代表者
  • サクラマス養殖の効率化を目的としたステレオカメラ用の自動計測AIの構築               
    研究開発助成事業
    2023年01月 - 2023年12月
    米山和良
    公益財団法人 G-7奨学財団, 北海道大学, 研究代表者
  • 養魚モニタリング手法の確立を目的とした深層学習による魚体認識と3次元行動計測
    科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2020年04月 - 2023年03月
    米山 和良, 高橋勇樹
    本研究では, 深層学習を用いた魚体の画像認識技術を確立させ, 魚群の3次元行動の自動計測手法を構築することを目的としている。目的を達成するために、①魚体の画像認識アルゴリズムの開発を2020年度に実施し、②個体レベルでの3次元行動の自動計測手法を2021年度に確立し、③複数個体(群)の3次元行動の自動計測手法を2021ー2022年度に確立することを当初の予定としていた。
    しかし、新型コロナウイルス感染症の発生のため、2020-2021年度に予定していた養殖現場での現地実験を実施できなかったことから、2021年度より計画を変更した。当初では、魚群の3次元行動計測を、養殖マダイ、養殖マサバを対象とした養殖場での現地実験を実施する予定だったが、2021年度からは実験室で行えるニジマス、サクラマス、キタムラサキウニを対象とした実験に切り替えた。
    ①として、魚体認識アルゴリズムの確立を目的として、実験室で飼育している2次元平面を移動するキタムラサキウニを対象に、事前学習済みディープニューラルネットを転移学習させた深層学習 (YOLO v3) による画像認識技術の構築を行った。魚体認識アルゴリズムによる追跡が間欠的な未検出(欠損値)を発生させることから移動追跡が十分に行われなかったため、欠損値を埋めるためのカルマンフィルタによる移動経路の推定と補間を行った。②ステレオ画像計測による3次元計測のアルゴリズムの構築を行い、ニジマス、サクラマスそれぞれ5個体を対象に手動による魚体検出で3次元遊泳軌跡の計測を行った。画像認識技術をつかった魚群の追跡までは実施出来なかった。本研究の進捗状況は、当初予定していた魚群の計測が叶わなかったことから遅延しているが、画像認識技術による移動物体(キタムラサキウニ)の追跡と手動計測による複数個体の3次元行動計測のアルゴリズムを構築することができた。
    日本学術振興会, 基盤研究(C), 北海道大学, 20K06201
  • ブリ類のホットスポット東シナ海から日本産ブリ類の由来と進化を探る
    科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    2019年04月01日 - 2022年03月31日
    阪倉 良孝, 菊池 潔, 坂本 崇, 河邊 玲, 米山 和良, 中村 乙水
    ブリ属魚類は日本を代表する漁獲魚かつ養殖魚であり,その野生集団の遺伝的構造を理解することは,ブリ属魚類の持続的利用に必須である。さらに近年,漁獲現場ではブリ属の種間交雑現象が認められており,これにより遺伝構造把握が困難となっている。この問題を解決するためには,ブリ属の産卵生態を明らかにするとともに,種間差を識別する遺伝マーカーの取得が必要である。本研究では,日本で漁獲されるブリ属魚類の主産卵場である東シナ海をフィールドとした産卵生態調査と,ブリ類種内の遺伝的構造の理解,および種間雑種現象の把握を目指す。
    ゲノム解析の結果,東シナ海産カンパチは基本的に単系統であることが再確認された。ブリ属の幼期は種判別が難しく,さらに交雑魚では成魚でも親種との識別が難しい場合がある。新型コロナ禍で台湾での採集ができなかったため鹿児島産ヒレナガカンパチを標本に加えて全ゲノム配列データを解析し,種判別および交雑の有無を判別する遺伝マーカーを開発した。さらに,これを生態班のサンプルに適用することで,採取仔魚や標識放流魚の種や雌雄を判別した。
    長崎県平戸市でヒラマサ12個体を標識放流し,これまでに2個体の行動データを得ることができた。鹿児島県種子島・屋久島海域からカンパチ成魚5個体に記録計をつけて放流したが,海況が悪く回収作業を行えず、人工衛星経由でデータの一部のみ回収できた。2019年3月に長崎県五島市崎山沖から放流し再捕されたブリ5個体のうち2個体は、通常のブリの回遊パタンとは異なり、対馬海峡南部から五島灘を経てトカラ列島の間を南北方向に移動した。ブリのなかには、夏季も東シナ海に留まり中層で越夏する個体が複数いることが示唆された。2020年6-7月に対馬海峡においてブリ属仔魚の採集を行った。総計60個体のブリ属仔魚を採集したが,いずれもブリと同定された。
    日本学術振興会, 基盤研究(A), 長崎大学, 19H00952
  • 情報科学と画像解析を応用した新技術展開による養殖魚成育生産管理システムの開発               
    科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2018年04月01日 - 2022年03月31日
    高木 力, 阿部 孝司, 鳥澤 眞介, 竹原 幸生, 米山 和良, 井口 信和
    日本学術振興会, 基盤研究(B), 北海道大学, 18H02260
  • 画像を用いたサクラマスの成長モニタリングの構築               
    学術研究支援事業
    2021年04月 - 2022年03月
    米山和良
    南北海道学術振興財団, 北海道大学, 研究代表者
  • 画像認識技術を用いた魚体の自動計測手法の構築               
    学術研究支援事業
    2020年04月 - 2021年03月
    米山和良
    南北海道学術振興財団, 北海道大学
  • 陸上養殖生産の効率化を目指した意思決定支援ツールソフトウェアの開発
    産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト
    2020年 - 2021年
    高橋 勇樹, 米山和良, 安間洋樹
    現在、養殖による水産物生産量は漁船漁業による生産量を上回っており、それに伴って陸上養殖の需要が高まっている。しかし陸上養殖は海面養殖と比較してコストがかかることから新規参入のハードルが高く、魚種や建設の要件なども限定される。申請者は、陸上養殖施設の経営効率化を企図し、養魚の摂餌から成長量までを再現できる飼育シミュレータを核として、養殖施設の意思決定支援ツールの構築を目指す。本研究では、意思決定支援ツール実用化の初期段階として、ニジマスOncorhynchus mykissを対象とした飼育シミュレータを構築し、養殖施設の収益性を最適化する給餌量を可視化するツールを開発する。
    科学技術振興機構, 北海道大学
  • 動物行動時系列データを対象とした深層学習による新たな行動分類手法の提案               
    三菱財団自然科学研究助成金
    2018年10月 - 2019年09月
    米山和良, 河邊玲
    公益財団法人三菱財団, 自然科学研究助成金, 北海道大学, 研究代表者
  • コンピュータビジョンによる非接触な魚体測:3次元点群処理を応用した魚体重推定
    科学研究費助成事業 若手研究(B)
    2017年04月01日 - 2019年03月31日
    米山 和良
    本研究では3次元点群処理によるマダイの画像計測により魚体形状の可視化を行い、マダイ魚体の幾何学的な形状を量的に評価した。水中での3次元点群処理を実現を検討したところ、ステレオ画像のマッチングが正しく行われるように画像処理を行うと実現できた。可視化された点群を用いて魚体重推定するために、点群から推定される魚体形状の特徴抽出を行った。魚体形状の特徴と体重の関係を確認し、魚体重推定に寄与するか検討した。魚体形状を表現する特徴パラメータで体重を推定すると推定確度が低い結果となった。魚体形状を特徴づけるパラメータの再検討、あるいは、3次元計測の正確度を向上させる必要が今後の課題としてあげられた。
    日本学術振興会, 若手研究(B), 北海道大学, 17K15306
  • 海洋温暖化が東シナ海に進入する南方性水産有用魚類の回遊行動に及ぼす影響評価
    科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2016年04月01日 - 2019年03月31日
    河邊 玲, 米山 和良, ニシハラ グレゴリーナオキ
    日台協働で東シナ海縦断の野外調査を行い、カンパチは季節躍層直下の中層を、シイラは表層混合層内に滞在することを見いだした。また、台湾から放流されたカンパチは日本近海へ北上回遊することがなく、台湾東部海域を南北回遊した。温暖化による水温上昇が亜熱帯性回遊魚の分布に及ぼす影響については、シイラのような表層に滞在する魚種ではすでに顕著になっていると示唆される。一方、カンパチのような中層に滞在する魚種については、中層の水温上昇の程度が軽微であるため、現在のところ影響はほとんどないと考えられる。
    日本学術振興会, 基盤研究(B), 長崎大学, 16H05795
  • ICT技術を用いたマグロ類のまき網漁業における漁獲過程とそのメカニズムの解明
    科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2014年04月01日 - 2017年03月31日
    高木 力, 鳥澤 眞介, 光永 靖, 河邊 玲, 門田 実, 米山 和良
    旋網漁具の動態を数値シミュレーション技術を用いて解析するとともに,対象魚類の三次元行動軌跡を構築することにより,カツオ・マグロ類を対象とした旋網漁業の漁獲メカニズムを評価した。メバチ3個体の操業中の行動軌跡を取得した。投網後,個体が旋網に取り巻かれてからは個体の移動ベクトルの方向は鉛直・水平方向に短時間で大きく変動した。漁具の動態解析結果から網裾の最大到達深度は200mに達する一方で個体は100m以浅を遊泳し,網を締め巻き始めてからは遊泳速度は30%減少した。投網後1500秒経過すると,網地目合が縦方向に伸長されるため,メバチの若齢魚は身網の半分以上で通過不可能となることが示唆された。
    日本学術振興会, 基盤研究(C), 北海道大学, 26450269
  • 遊泳個体数計数アルゴリズムの研究開発:PTV解析技術を応用した新たな試み
    科学研究費助成事業
    2015年04月 - 2017年03月
    木村 暢夫, 米山 和良, 鳥澤 眞介, 平石 智徳, 高木 力, 竹原 幸生
    養殖生簀内の飼育個体数を簡便に計数可能な基盤技術を開発する目的で,流体工学分野で適用されている流場の可視化技術であるPTV(Particle Tracking Velocimetry)解析技術を適用し,画像内の魚群の構成尾数を計数する基盤アルゴリズムを構築した。動画像内の一定の輝度と面積以上の領域を魚の個体として領域抽出したのち,当該領域の移動ベクトルをカルマンフィルタのアルゴリズムを適用することにより算定した。ベクトルの本数から空間内の個体数を推定したところ,水槽内に200尾を投入したとき,個体数推定結果の実数に対する平均誤差は5.9%となり,その有効性が確認できた。
    日本学術振興会, 挑戦的萌芽研究, 北海道大学, 15K14785
  • 浮沈式生簀での養成を目標とした養殖クロマグロの遊泳行動の分析
    科学研究費助成事業 若手研究(B)
    2011年 - 2013年
    米山 和良
    本研究は、国内のクロマグロ沖合養殖を実現させるために必要不可欠な情報となる、浮沈式生簀内のクロマグロ養魚の遊泳行動を明らかにすることを目的に、行動記録計を使用して養魚の3次元遊泳行動の可視化、および、長期にわたる遊泳深度のモニタリングを行った。可視化された養魚の3次元遊泳行動から、生簀衝突に深く関与する昼夜の旋回行動を比較したところ、日中では鋭く旋回し夜間では緩やかに旋回していた。また、遊泳深度の計測値を相対エントロピーで分析し、摂餌行動や通常ではない行動を検出できた。浮沈式生簀によるクロマグロ養殖で問題となる、養魚の生簀への衝突死軽減に資する行動情報を本研究で取得できた。
    日本学術振興会, 若手研究(B), 鹿児島大学, 23780200
  • 養殖効率化を目標とした養殖施設内における養殖クロマグロの行動様式の解明               
    財団法人米盛誠心育成会研究助成金
    2010年04月 - 2012年03月
    米山和良, 安樂和彦
    財団法人米盛誠心育成会, 鹿児島大学, 研究代表者
  • 生物行動特性を考慮したクロマグロ沖合型養殖施設の最適デザイン
    科学研究費助成事業
    2010年 - 2012年
    高木 力, 米山 和良, 鳥澤 眞介, 鈴木 勝也, 河邊 玲, 門田 実
    本研究はクロマグロ用沖合型養殖施設を力学的なだけでなく,養成魚の行動特性も考慮して最適設計するための知見を得ようとするものである。施設の力学的解析を行うために施設形状と作用荷重を推定する数値シミュレーション手法を開発した。これにより,1ktの潮流により生簀内容積がおよそ50%減少することがわかった。また,強い潮流により生簀網が吹け上がり養成魚と接触する危険性が高まることが行動観測により示唆されたほか,これに伴う冷水塊の進入が養成魚の行動に強い制限を加えることがわかった。
    日本学術振興会, 基盤研究(C), 近畿大学, 22580214
  • 養殖クロマグロの養成環境の変化に対する反応行動の分析
    科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
    2009年 - 2010年
    米山 和良
    本研究では、浮沈式沖合養殖施設内においてクロマグロの養成に必要な情報となる行動記録の計測を実施し、養成環境の変化に対するクロマグロの反応行動を分析した。本研究では、冷水塊の差し込みによる養魚の顕著な遊泳深度の変化をとらえた。また、養魚の3次元遊泳経路の計測に成功し、浮沈操作による養成空間の強制的な変化、潮流による生簀容積の減少がクロマグロの遊泳行動にどのような影響をもたらすのかを本研究で具体的に評価できるようになった。
    日本学術振興会, 研究活動スタート支援, 鹿児島大学, 21880047
  • 超音波テレメトリー法を使った琵琶湖の固有亜種ニゴロブナの生態研究               
    2007年度プロナトゥーラファンド助成
    2007年 - 2008年
    山根猛, 國宗義雄, 米山和良
    財団法人日本自然保護協会, 近畿大学
  • 琵琶湖南湖における重要産業種ニゴロブナの生態情報の取得               
    2006年度プロナトゥーラファンド助成
    2006年10月 - 2007年09月
    山根猛, 光永靖,米山和良
    財団法人日本自然保護協会, 近畿大学, 研究分担者

メディア報道

  • かごしま水族館の人気者 ジンベイザメ               
    2023年10月31日
    本人以外
    南日本放送
    かごしま4
    [テレビ・ラジオ番組]
  • なんだこりゃ!! 北海道で怪現象スペシャル               
    2023年01月15日
    NHK
    総合テレビ・ダーウィンが来た!
    [テレビ・ラジオ番組]
  • クロマグロ 大集結の謎に迫る!               
    2022年10月14日
    NHK総合(北海道)
    北海道道
    [テレビ・ラジオ番組]
  • 泳いでいる魚は何センチ? AIが測ります               
    2022年09月20日
    本人以外
    NHK函館放送局
    道南web
    https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n94fcc01292c6, [インターネットメディア]
  • 松前沖のクロマグロ 海中で計測               
    2022年09月20日
    NHK総合(北海道・函館)
    [テレビ・ラジオ番組]
  • ジンベエザメの謎を追う               
    2017年08月25日
    南日本新聞社
    [新聞・雑誌]

担当教育組織