浦口 大輔 (ウラグチ ダイスケ)
触媒科学研究所 分子触媒研究部門 | 教授 |
総合イノベ-ション創発機構化学反応創成研究拠点 | 教授 |
Last Updated :2025/07/05
■研究者基本情報
Researchmap個人ページ
Researcher ID
- I-6592-2014
J-Global ID
■経歴
経歴
- 2020年11月
北海道大学, 触媒科学研究所, 教授 - 2011年10月 - 2020年10月
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻 准教授 - 2008年01月01日 - 2011年09月30日
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻 講師 - 2007年04月01日 - 2007年12月31日
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻 助教 - 2006年05月01日 - 2007年03月31日
名古屋大学大学院工学研究科化学・生物工学専攻助手 - 2004年10月14日 - 2006年04月30日
財団法人相模中央化学研究所研究員 - 2002年04月01日 - 2004年10月13日
日本学術振興会特別研究員(PD) - 2000年01月01日 - 2002年03月31日
日本学術振興会特別研究員(DC2)
■研究活動情報
論文
- Mechanism-Guided Development of Bifunctional Cyclooctenes as Active, Practical, and Light-Gated Bromination Catalysts.
Tagui Nagano, Takuto Shimazu, Yusuke Ono, Kazuma Kaneko, Seijiro Matsubara, Masahiro Yamanaka, Daisuke Uraguchi, Keisuke Asano
Chemistry (Weinheim an der Bergstrasse, Germany), 31, 8, e202404011, 2025年02月06日, [国際誌]
英語, 研究論文(学術雑誌), Most molecular catalysts have been developed employing polar functional groups as catalytic sites. However, the use of non-polar functional groups for catalysis has received less attention due to their modest molecular interactions while the bioorthogonal reactivity of non-polar alkenes as substrates is frequently used in click chemistry. In this study, we conducted mechanistic studies on the catalysis of trans-cyclooctene (TCO) derivatives with the strained olefin as the catalytic site using kinetic and computational analyses to aid the design of more active olefin catalysts. The analysis reveals the significant role of the benzyl substituents in accelerating the generation of bromonium species through dispersion interaction in the rate-determining step. Guided by the mechanistic insights, we developed bifunctional TCO catalysts bearing a functionalized benzyl group, taking advantage of the remarkable substituent effects. Experimental studies confirmed the theoretical model and revealed that TCO with a para-hydroxybenzyl group provided excellent catalytic activity. Furthermore, inclusion of the functionalized benzyl groups allowed more readily available and robust cis-cyclooctenes to be used as active catalysts, expanding the practical utility of the olefin catalysts. By using a photochemically labile masking group on the para-hydroxybenzyl substituent, the first light-gated bromination catalyst was developed, enabling spatiotemporal control of the transformation. - BODNs as biocompatible brominating reagents: visible-light photocatalytic tyrosine modification under physiologically favorable conditions.
Rakuto Yoshida, Yuichiro Hori, Daisuke Uraguchi, Keisuke Asano
Chemical communications (Cambridge, England), 2024年10月07日, [国際誌]
英語, 研究論文(学術雑誌), The photochemical reactivity of 1-bromo-2-oxo-1,2-dihydronaphthalene-1-carboxylates (BODNs) was demonstrated. They are inert in the dark under physiological conditions but become active as brominating reagents for tyrosine modification under visible light irradiation in the presence of a photocatalyst. The BODNs can be applied to protein labeling with bromo groups as sensitive mass tags. - Synthesis of Substituted Cyclooctenes through Cross-Coupling Reactions
Ryuichi Murata, Rakuto Yoshida, Daisuke Uraguchi, Keisuke Asano
Synlett, 36, 1, 69, 74, 2024年06月03日
研究論文(学術雑誌) - trans-Cyclooctenes as Scavengers of Bromine Involved in Catalytic Bromination
Ryuichi Murata, Kenta Shitamichi, Masatsugu Hiramatsu, Seijiro Matsubara, Daisuke Uraguchi, Keisuke Asano
Chemistry - A European Journal, 30, 8, 2024年02月07日
研究論文(学術雑誌) - o-Quinone methide with overcrowded olefinic core as a catalytically-active surrogate of triarylmethylium salt for dehydridative oxidation of benzylic alcohols under aerobic photoirradiation conditions
Kohsuke Kato, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Tetrahedron, 132459, 132459, Elsevier BV, 2021年09月
研究論文(学術雑誌) - o-Quinone methide with overcrowded olefin component as a dehydridation catalyst under aerobic photoirradiation conditions
Daisuke Uraguchi, Kohsuke Kato, Takashi Ooi
Chemical Science, 12, 8, 2778, 2783, Royal Society of Chemistry ({RSC}), 2021年
研究論文(学術雑誌),An
o -quinone methide (o -QM) featuring an overcrowded olefinic framework is introduced, which exhibits dehydridation activity owing to its enhanced zwitterionic character, particularly through photoexcitation. - Catalytic asymmetric synthesis of 5-membered alicyclic α-quaternary β-amino acids via [3 + 2]-photocycloaddition of α-substituted acrylates
Yuto Kimura, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Organic & Biomolecular Chemistry, 2021年
研究論文(学術雑誌) - Urea as a Redox-Active Directing Group under Asymmetric Photocatalysis of Iridium-Chiral Borate Ion Pairs
Daisuke Uraguchi, Yuto Kimura, Fumito Ueoka, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, American Chemical Society ({ACS}), 2020年11月18日
研究論文(学術雑誌) - A Structurally Robust Chiral Borate Ion: Molecular Design, Synthesis, and Asymmetric Catalysis
Daisuke Uraguchi, Fumito Ueoka, Naoya Tanaka, Tomohito Kizu, Wakana Takahashi, Takashi Ooi
Angewandte Chemie International Edition, 59, 28, 11456, 11461, Wiley, 2020年07月06日
研究論文(学術雑誌) - A Structurally Robust Chiral Borate Ion: Molecular Design, Synthesis, and Asymmetric Catalysis
Daisuke Uraguchi, Fumito Ueoka, Naoya Tanaka, Tomohito Kizu, Wakana Takahashi, Takashi Ooi
Angewandte Chemie, 132, 28, 11553, 11558, Wiley, 2020年07月06日
研究論文(学術雑誌) - Unveiling Latent Photoreactivity of Imines
Daisuke Uraguchi, Yuto Tsuchiya, Tsuyoshi Ohtani, Takafumi Enomoto, Shigeyuki Masaoka, Daisuke Yokogawa, Takashi Ooi
Angewandte Chemie, 132, 9, 3694, 3699, Wiley, 2020年02月24日
研究論文(学術雑誌) - Unveiling Latent Photoreactivity of Imines
Daisuke Uraguchi, Yuto Tsuchiya, Tsuyoshi Ohtani, Takafumi Enomoto, Shigeyuki Masaoka, Daisuke Yokogawa, Takashi Ooi
Angewandte Chemie International Edition, 59, 9, 3665, 3670, Wiley, 2020年02月24日, [査読有り]
研究論文(学術雑誌) - Redox-regulated divergence in photocatalytic addition of α-nitro alkyl radicals to styrenes
Yuto Tsuchiya, Ryota Onai, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Chemical Communications, Royal Society of Chemistry ({RSC}), 2020年
研究論文(学術雑誌) - Inserting Nitrogen: An Effective Concept To Create Nonplanar and Stimuli-Responsive Perylene Bisimide Analogues
Sakiho Hayakawa, Ayumi Kawasaki, Yongseok Hong, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi, Dongho Kim, Tomoyuki Akutagawa, Norihito Fukui, Hiroshi Shinokubo
Journal of the American Chemical Society, American Chemical Society ({ACS}), 2019年12月18日, [査読有り]
研究論文(学術雑誌) - Formal Hydroformylation of α,β-Unsaturated Carboxylic Acids under Photoexcited Ketone Catalysis
Kailong Zhu, Tsuyoshi Ohtani, Chandra Bhushan Tripathi, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Chemistry Letters, 48, 7, 715, 717, The Chemical Society of Japan, 2019年07月05日
研究論文(学術雑誌) - Organic molecular catalysts in radical chemistry: Challenges toward selective transformations
Daisuke Uraguchi, Kohsuke Ohmatsu, Takashi Ooi
Molecular Technology: Materials Innovation, 163, 197, wiley, 2019年02月06日
英語, 論文集(書籍)内論文 - Photocatalytic borylcyclopropanation of α-boryl styrenes
Tsuyoshi Ohtani, Yuto Tsuchiya, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Organic Chemistry Frontiers, Royal Society of Chemistry ({RSC}), 2019年
研究論文(学術雑誌) - A femtomolar-range suicide germination stimulant for the parasitic plant Striga hermonthica
Daisuke Uraguchi, Keiko Kuwata, Yuh Hijikata, Rie Yamaguchi, Hanae Imaizumi, Sathiyanarayanan AM, Christin Rakers, Narumi Mori, Kohki Akiyama, Stephan Irle, Peter McCourt, Toshinori Kinoshita, Takashi Ooi, Yuichiro Tsuchiya
Science, 362, 6420, 1301, 1305, American Association for the Advancement of Science ({AAAS}), 2018年12月14日
研究論文(学術雑誌) - Catalyst-Directed Guidance of Sulfur-Substituted Enediolates to Stereoselective Carbon–Carbon Bond Formation with Aldehydes
Daisuke Uraguchi, Kohei Yamada, Makoto Sato, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 140, 15, 5110, 5117, American Chemical Society ({ACS}), 2018年04月18日
英語, 研究論文(学術雑誌) - Catalyst-Enabled Site-Divergent Stereoselective Michael Reactions: Overriding Intrinsic Reactivity of Enynyl Carbonyl Acceptors
Daisuke Uraguchi, Ryo Shibazaki, Naoya Tanaka, Kohei Yamada, Ken Yoshioka, Takashi Ooi
Angewandte Chemie, 130, 17, 4822, 4826, Wiley, 2018年04月16日
研究論文(学術雑誌) - Catalyst-Enabled Site-Divergent Stereoselective Michael Reactions: Overriding Intrinsic Reactivity of Enynyl Carbonyl Acceptors
Daisuke Uraguchi, Ryo Shibazaki, Naoya Tanaka, Kohei Yamada, Ken Yoshioka, Takashi Ooi
Angewandte Chemie International Edition, 57, 17, 4732, 4736, Wiley, 2018年04月16日
英語, 研究論文(学術雑誌) - Allenedicarboxylate as a Stereochemically Labile Electrophile for Chiral Organic Base-catalyzed Stereoselective Michael Addition
Daisuke Uraguchi, Yasutaka Kawai, Hitoshi Sasaki, Kohei Yamada, Takashi Ooi
Chemistry Letters, 47, 4, 594, 597, The Chemical Society of Japan, 2018年04月05日
英語, 研究論文(学術雑誌) - Molecular Design, Synthesis, and Asymmetric Catalysis of a Hexacoordinated Chiral Phosphate Ion
Daisuke Uraguchi, Hitoshi Sasaki, Yuto Kimura, Takaki Ito, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 140, 8, 2765, 2768, American Chemical Society ({ACS}), 2018年02月28日
英語, 研究論文(学術雑誌) - [5.5]-P-Spirocyclic Chiral Triaminoiminophosphorane-Catalyzed Asymmetric Hydrophosphonylation of Aldehydes and Ynones
Daisuke Uraguchi, Takaki Ito, Yuto Kimura, Yumiko Nobori, Makoto Sato, Takashi Ooi
Bulletin of the Chemical Society of Japan, 90, 5, 546, 555, 2017年05月15日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Acridinium Betaine as a Single-Electron-Transfer Catalyst: Design and Application to Dimerization of Oxindoles
Daisuke Uraguchi, Masahiro Torii, Takashi Ooi
ACS Catalysis, 7, 4, 2765, 2769, 2017年04月07日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Complete diastereodivergence in asymmetric 1,6-addition reactions enabled by minimal modification of a chiral catalyst
Daisuke Uraguchi, Ken Yoshioka, Takashi Ooi
Nature Communications, 8, 1, 14793, 2017年04月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Correction to: Generation of chiral phosphonium dialkyl phosphite as a highly reactive p-nucleophile: Application to asymmetric hydrophosphonylation of aldehydes (J. Am. Chem. Soc. (2009) 131 (3836−3837) DOI: 10.1021/ja810043d)
Daisuke Uraguchi, Takaki Ito, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 131, 11, X3836, 3837, American Chemical Society, 2017年03月01日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Correction to "Generation of Chiral Phosphonium Dialkyl Phosphite as a Highly Reactive P-Nucleophile: Application to Asymmetric Hydrophosphonylation of Aldehydes"
Daisuke Uraguchi, Takaki Ito, Takashi Ooi
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 139, 8, 3299, 3299, 2017年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Origin of High Regio-, Diastereo-, and Enantioselectivities in 1,6-Addition of Azlactones to Dienyl N-Acylpyrroles: A Computational Study
Masahiro Yamanaka, Ken Sakata, Ken Yoshioka, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
The Journal of Organic Chemistry, 82, 1, 541, 548, 2017年01月06日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Stereoselective Aza-Henry Reaction of 3-Nitro-dihydro-2(1H)-quinolones with N-Boc-Aldimines under the Catalysis of Chiral Ammonium Betaines
Takashi Ooi, Daisuke Uraguchi, Masahiro Torii, Kohsuke Kato
HETEROCYCLES, 94, 3, 441, 441, 2017年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Unique site-selectivity control in asymmetric Michael addition of azlactone to alkenyl dienyl ketones enabled by P-spiro chiral iminophosphorane catalysis
Ken Yoshioka, Kohei Yamada, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Chemical Communications, 53, 40, 5495, 5498, 2017年
英語, 研究論文(学術雑誌) - N-Sulfonyl α-Imino Ester-Derived Chiral Oxaziridines: Catalytic Asymmetric Synthesis and Application as a Modular Chiral Organic Oxidant
Naoya Tanaka, Ryosuke Tsutsumi, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Chem. Commun., 53, 52, 6999, 7002, 2017年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Chiral ammonium betaine-catalyzed asymmetric Mannich-type reaction of oxindoles
Masahiro Torii, Kohsuke Kato, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Beilstein Journal of Organic Chemistry, 12, 2099, 2103, 2016年09月28日, [査読有り], [招待有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Independence from the Sequence of Single-Electron Transfer of Photoredox Process in Redox-Neutral Asymmetric Bond-Forming Reaction
Tomohito Kizu, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
The Journal of Organic Chemistry, 81, 16, 6953, 6958, 2016年08月19日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Site-Selective Conjugate Addition Through Catalytic Generation of Ion-Pairing Intermediates
Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
SITE-SELECTIVE CATALYSIS, 372, 55, 83, 2016年, [査読有り]
英語, 論文集(書籍)内論文 - Fenton reagent-catalyzed trifluoromethylation of enamines of 3-oxocarboxylates with CF3I
Yuhki Ohtsuka, Daisuke Uraguchi, Kyoko Yamamoto, Kenji Tokuhisa, Tetsu Yamakawa
Journal of Fluorine Chemistry, 181, 1, 6, 2016年01月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Synergistic Catalysis of Ionic Brønsted Acid and Photosensitizer for a Redox Neutral Asymmetric α-Coupling of N-Arylaminomethanes with Aldimines
Daisuke Uraguchi, Natsuko Kinoshita, Tomohito Kizu, Takashi Ooi
J. Am. Chem. Soc., 137, 43, 13768, 13771, 2015年11月04日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - HighlyE-Selective and Enantioselective Michael Addition to Electron-Deficient Internal Alkynes Under Chiral Iminophosphorane Catalysis
Daisuke Uraguchi, Kohei Yamada, Takashi Ooi
Angewandte Chemie International Edition, 54, 34, 9954, 9957, 2015年08月17日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Chiral Ammonium Betaine-Catalyzed Highly Stereoselective Aza-Henry Reaction of α-Aryl Nitromethanes with AromaticN-Boc Imines
Daisuke Uraguchi, Keigo Oyaizu, Haruhiro Noguchi, Takashi Ooi
Chemistry - An Asian Journal, 10, 2, 334, 337, Wiley, 2015年02月
研究論文(学術雑誌) - Vinylogy in nitronates: utilization of alpha-aryl conjugated nitroolefins as a nucleophile for a highly stereoselective aza-Henry reaction
Keigo Oyaizu, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
CHEMICAL COMMUNICATIONS, 51, 21, 4437, 4439, 2015年
英語, 研究論文(学術雑誌) - Enantioselective reductive multicomponent coupling reactions between isatins and aldehydes
Matthew A. Horwitz, Naoya Tanaka, Takuya Yokosaka, Daisuke Uraguchi, Jeffrey S. Johnson, Takashi Ooi
Chemical Science, 6, 11, 6086, 6090, 2015年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - The Practical Preparation of Chiral N-Sulfonyl Oxaziridines via Catalytic Asymmetric Payne Oxidation
Takashi Ooi, Ryosuke Tsutsumi, Seonwoo Kim, Daisuke Uraguchi
Synthesis, 46, 07, 871, 878, Georg Thieme Verlag KG, 2014年02月21日
研究論文(学術雑誌) - Catalytic asymmetric Payne oxidation under the catalysis of P-spiro chiral triaminoiminophosphorane: application to the synthesis of N-sulfonyl oxaziridines
Daisuke Uraguchi, Ryosuke Tsutsumi, Takashi Ooi
Tetrahedron, 70, 8, 1691, 1701, Elsevier BV, 2014年02月
研究論文(学術雑誌) - Enantioselective formal α-allylation of nitroalkanes through a chiral iminophosphorane-catalyzed Michael reaction–Julia–Kocienski olefination sequence
Daisuke Uraguchi, Shinji Nakamura, Hitoshi Sasaki, Yuki Konakade, Takashi Ooi
Chem. Commun., 50, 26, 3491, 3493, Royal Society of Chemistry (RSC), 2014年
研究論文(学術雑誌),A chiral iminophosphorane-catalyzed Michael addition–Julia–Kocienski olefination sequence for the asymmetric formal α-allylation of nitroalkanes is developed.
- Enantioselective protonation of α-hetero carboxylic acid-derived ketene disilyl acetals under chiral ionic Brønsted acid catalysis
Daisuke Uraguchi, Tomohito Kizu, Yuki Ohira, Takashi Ooi
Chem. Commun., 50, 88, 13489, 13491, Royal Society of Chemistry (RSC), 2014年
研究論文(学術雑誌),
P -Spiro chiral diaminodioxaphosphonium ion discriminates the enantiofaces of α-halo and alkoxy carboxylic acid-derived ketene disilyl acetals by the recognition of the electronic difference between two substituents of the ketene disilyl acetal in the proton-transfer event. - Chiral C2 Catalysts
Daisuke Uraguchi, Kohsuke Ohmatsu, Takashi Ooi
Comprehensive Enantioselective Organocatalysis: Catalysts, Reactions, and Applications, 1-3, 161, 193, wiley, 2013年08月23日, [査読有り]
英語, 論文集(書籍)内論文 - Catalytic Asymmetric Oxidation of N-Sulfonyl Imines with Hydrogen Peroxide–Trichloroacetonitrile System
Daisuke Uraguchi, Ryosuke Tsutsumi, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 135, 22, 8161, 8164, 2013年06月05日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Highly stereoselective Michael addition of azlactones to electron-deficient triple bonds under P-spiro chiral iminophosphorane catalysis: importance of protonation pathway
Daisuke Uraguchi, Yusuke Ueki, Atsushi Sugiyama, Takashi Ooi
Chemical Science, 4, 3, 1308, 1308, Royal Society of Chemistry (RSC), 2013年
研究論文(学術雑誌) - Nitroolefins as a Nucleophilic Component for Highly Stereoselective Aza Henry Reaction under the Catalysis of Chiral Ammonium Betaines
Daisuke Uraguchi, Keigo Oyaizu, Takashi Ooi
Chemistry - A European Journal, 18, 27, 8306, 8309, Wiley, 2012年07月02日
研究論文(学術雑誌) - Base-Catalyzed Direct Aldolization of α-Alkyl-α-Hydroxy Trialkyl Phosphonoacetates
Michael T. Corbett, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi, Jeffrey S. Johnson
Angewandte Chemie International Edition, 51, 19, 4685, 4689, Wiley, 2012年05月07日
研究論文(学術雑誌) - Ionic Nucleophilic Catalysis of Chiral Ammonium Betaines for Highly Stereoselective Aldol Reaction from Oxindole-Derived Vinylic Carbonates
Daisuke Uraguchi, Kyohei Koshimoto, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 134, 16, 6972, 6975, American Chemical Society (ACS), 2012年04月25日
研究論文(学術雑誌) - Syntheses of 2-(trifluoromethyl)-1,3-dicarbonyl compounds through direct trifluoromethylation with CF3I and their application to fluorinated pyrazoles syntheses
Yuhki Ohtsuka, Daisuke Uraguchi, Kyoko Yamamoto, Kenji Tokuhisa, Tetsu Yamakawa
Tetrahedron, 68, 12, 2636, 2649, Elsevier BV, 2012年03月
研究論文(学術雑誌) - Highly stereoselective catalytic conjugate addition of acyl anion equivalent to nitroolefins
Daisuke Uraguchi, Yusuke Ueki, Takashi Ooi
Chem. Sci., 3, 3, 842, 845, Royal Society of Chemistry (RSC), 2012年
研究論文(学術雑誌) - Chiral ionic Brønsted acid–achiral Brønsted base synergistic catalysis for asymmetric sulfa-Michael addition to nitroolefins
Daisuke Uraguchi, Natsuko Kinoshita, Daisuke Nakashima, Takashi Ooi
Chemical Science, 3, 11, 3161, 3161, Royal Society of Chemistry (RSC), 2012年
研究論文(学術雑誌) - Enantioselective Aza-Michael Addition to Conjugated Nitroenynes Catalyzed by Chiral Arylaminophosphonium Barfates
Takashi Ooi, Daisuke Uraguchi, Natsuko Kinoshita, Tomohito Kizu
Synlett, 2011, 09, 1265, 1267, Georg Thieme Verlag KG, 2011年06月
研究論文(学術雑誌) - Controlled Assembly of Chiral Tetraaminophosphonium Aryloxide-Arylhydroxide(s) in Solution
Daisuke Uraguchi, Yusuke Ueki, Takashi Ooi
Angewandte Chemie International Edition, 50, 16, 3681, 3683, Wiley, 2011年04月11日
研究論文(学術雑誌) - Catalytic Asymmetric Protonation of α-Amino Acid-Derived Ketene Disilyl Acetals Using P-Spiro Diaminodioxaphosphonium Barfates as Chiral Proton
Daisuke Uraguchi, Natsuko Kinoshita, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 132, 35, 12240, 12242, American Chemical Society (ACS), 2010年09月08日
研究論文(学術雑誌) - Catalytic Asymmetric Direct Henry Reaction of Ynals: Short Syntheses of (2S,3R)-(+)-Xestoaminol C and (−)-Codonopsinines
Daisuke Uraguchi, Shinji Nakamura, Takashi Ooi
Angewandte Chemie International Edition, 49, 41, 7562, 7565, Wiley, 2010年08月31日
研究論文(学術雑誌) - Chiral Ammonium Betaines as Ionic Nucleophilic Catalysts
Daisuke Uraguchi, Kyohei Koshimoto, Shuhei Miyake, Takashi Ooi
Angewandte Chemie International Edition, 49, 32, 5567, 5569, Wiley, 2010年07月07日
研究論文(学術雑誌) - Performance of C1-symmetric chiral ammonium betaines as catalysts for the enantioselective Mannich-type reaction of α-nitrocarboxylates
Daisuke Uraguchi, Kyohei Koshimoto, Chisato Sanada, Takashi Ooi
Tetrahedron: Asymmetry, 21, 9-10, 1189, 1190, Elsevier BV, 2010年05月
研究論文(学術雑誌) - Trifluoromethylation of various aromatic compounds by CF3I in the presence of Fe(II) compound, H2O2 and dimethylsulfoxide
Tatsuhito Kino, Yu Nagase, Yuhki Ohtsuka, Kyoko Yamamoto, Daisuke Uraguchi, Kenji Tokuhisa, Tetsu Yamakawa
Journal of Fluorine Chemistry, 131, 1, 98, 105, Elsevier BV, 2010年01月
研究論文(学術雑誌) - Flexible synthesis, structural determination, and synthetic application of a new C1-symmetric chiral ammonium betaine
Daisuke Uraguchi, Kyohei Koshimoto, Takashi Ooi
Chem. Commun., 46, 2, 300, 302, Royal Society of Chemistry (RSC), 2010年
研究論文(学術雑誌) - Catalytic asymmetric hydrophosphonylation of ynones
Daisuke Uraguchi, Takaki Ito, Shinji Nakamura, Takashi Ooi
Chemical Science, 1, 4, 488, 488, Royal Society of Chemistry (RSC), 2010年
研究論文(学術雑誌) - Diastereo- and Enantioselective Direct Henry Reaction of Pyruvates Mediated by Chiral P-Spiro Tetraaminophosphonium Salts
Daisuke Uraguchi, Takaki Ito, Shinji Nakamura, Sawako Sakaki, Takashi Ooi
Chemistry Letters, 38, 11, 1052, 1053, The Chemical Society of Japan, 2009年11月05日
研究論文(学術雑誌) - Chiral Organic Ion Pair Catalysts Assembled Through a Hydrogen-Bonding Network
Daisuke Uraguchi, Yusuke Ueki, Takashi Ooi
SCIENCE, 326, 5949, 120, 123, 2009年10月
英語, 研究論文(学術雑誌) - Cp2Ni-KOt-Bu-BEt3 (or PPh3) Catalyst System for Direct C−H Arylation of Benzene, Naphthalene, and Pyridine
Osamu Kobayashi, Daisuke Uraguchi, Tetsu Yamakawa
Organic Letters, 11, 12, 2679, 2682, American Chemical Society (ACS), 2009年06月18日
研究論文(学術雑誌) - Chiral Arylaminophosphonium Barfates as a New Class of Charged Brønsted Acid for the Enantioselective Activation of Nonionic Lewis Bases
Daisuke Uraguchi, Daisuke Nakashima, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 131, 21, 7242, 7243, American Chemical Society (ACS), 2009年06月03日
研究論文(学術雑誌) - Synthesis of α-trifluoromethylstyrene derivatives via Ni-catalyzed cross-coupling of 2-bromo-3,3,3-trifluoropropene and aryl Grignard reagents
Osamu Kobayashi, Daisuke Uraguchi, Tetsu Yamakawa
Journal of Fluorine Chemistry, 130, 6, 591, 594, Elsevier BV, 2009年06月
研究論文(学術雑誌) - Synthesis of α-trifluoromethylstyrene derivatives via Pd-catalyzed cross-coupling of 2-bromo-3,3,3-trifluoropropene and arylmagnesium bromides
Osamu Kobayashi, Daisuke Uraguchi, Tetsu Yamakawa
Journal of Molecular Catalysis A: Chemical, 302, 1-2, 7, 10, Elsevier BV, 2009年04月
研究論文(学術雑誌) - Generation of Chiral Phosphonium Dialkyl Phosphite as a Highly Reactive P-Nucleophile: Application to Asymmetric Hydrophosphonylation of Aldehydes
Daisuke Uraguchi, Takaki Ito, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 131, 11, 3836, 3837, American Chemical Society (ACS), 2009年03月25日
研究論文(学術雑誌) - Asymmetric Synthesis of α,α-Disubstituted α-Amino Acids via Enantioselective Alkylation of Azlactones under Biphasic Conditions Using P-Spiro Chiral Tetraaminophosphonium Salts as a Phase-Transfer Catalyst
Takashi Ooi, Daisuke Uraguchi, Yoshihiro Asai, Yuki Seto
Synlett, 2009, 04, 658, 660, Georg Thieme Verlag KG, 2009年03月
研究論文(学術雑誌) - Site-Directed Asymmetric Quaternization of a Peptide Backbone at a C-Terminal Azlactone
Daisuke Uraguchi, Yoshihiro Asai, Takashi Ooi
Angewandte Chemie International Edition, 48, 4, 733, 737, Wiley, 2009年01月12日
研究論文(学術雑誌) - Chiral Tetraaminophosphonium Carboxylate-Catalyzed Direct Mannich-Type Reaction
Daisuke Uraguchi, Yusuke Ueki, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 130, 43, 14088, 14089, American Chemical Society (ACS), 2008年10月29日
研究論文(学術雑誌) - Chiral Ammonium Betaines: A Bifunctional Organic Base Catalyst for Asymmetric Mannich-Type Reaction of α-Nitrocarboxylates
Daisuke Uraguchi, Kyohei Koshimoto, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 130, 33, 10878, 10879, American Chemical Society (ACS), 2008年08月01日
研究論文(学術雑誌) - Catalytic trifluoromethylation of uracil to 5-trifluoromethyluracil by use of CF3I and its industrial applications
Daisuke Uraguchi, Kyoko Yamamoto, Yuhki Ohtsuka, Kenji Tokuhisa, Tetsu Yamakawa
Applied Catalysis A: General, 342, 1-2, 137, 143, Elsevier BV, 2008年06月
研究論文(学術雑誌) - Synthesis of Chiral Tetraaminophosphonium Chlorides from N-Boc a-Amino Acid Esters
Takashi Ooi, Daisuke Uraguchi, Sawako Sakaki, Yusuke Ueki, Takaki Ito
HETEROCYCLES, 76, 2, 1081, 1081, Japan Institute of Heterocyclic Chemistry, 2008年
研究論文(学術雑誌) - Chiral Tetraaminophosphonium Salt-Mediated Asymmetric Direct Henry Reaction
Daisuke Uraguchi, Sawako Sakaki, Takashi Ooi
Journal of the American Chemical Society, 129, 41, 12392, 12393, American Chemical Society (ACS), 2007年10月
研究論文(学術雑誌) - Chiral phosphoric acid-catalyzed enantioselective Aza-Friedel-Crafts reaction of Indoles
Masahiro Terada, Shigeko Yokoyama, Keiichi Sorimachi, Daisuke Uraguchi
ADVANCED SYNTHESIS & CATALYSIS, 349, 11-12, 1863, 1867, 2007年08月
英語, 研究論文(学術雑誌) - Efficient synthetic protocol for substituted guanidines via copper(I)-mediated intermolecular amination of isothiourea derivatives
Hitoshi Ube, Daisuke Uraguchi, Masahiro Terada
Journal of Organometallic Chemistry, 692, 1-3, 545, 549, 2007年01月01日
英語, 研究論文(学術雑誌) - Phosphorodiamidic Acid as a Novel Structural Motif of Brønsted Acid Catalysts for Direct Mannich Reaction ofN-Acyl Imines with 1,3-Dicarbonyl Compounds
Masahiro Terada, Keiichi Sorimachi, Daisuke Uraguchi
Synlett, 1, 0133, 0136, Georg Thieme Verlag KG, 2006年
研究論文(学術雑誌) - Organocatalytic Asymmetric Direct Alkylation of α-Diazoester via C−H Bond Cleavage
Daisuke Uraguchi, Keiichi Sorimachi, Masahiro Terada
Journal of the American Chemical Society, 127, 26, 9360, 9361, American Chemical Society (ACS), 2005年07月
研究論文(学術雑誌) - Stereodivergent Construction of Cyclic Ethers by a Regioselective and Enantiospecific Rhodium-Catalyzed Allylic Etherification: Total Synthesis of Gaur Acid
P. Andrew Evans, David K. Leahy, William J. Andrews, Daisuke Uraguchi
Angewandte Chemie International Edition, 43, 36, 4788, 4791, 2004年09月13日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Organocatalytic Asymmetric Aza-Friedel−Crafts Alkylation of Furan
Daisuke Uraguchi, Keiichi Sorimachi, Masahiro Terada
Journal of the American Chemical Society, 126, 38, 11804, 11805, American Chemical Society (ACS), 2004年09月
研究論文(学術雑誌) - Efficient asymmetric catalysis of chiral organoaluminum complex for enantioselective ene reactions of aldehydes
Takashi Ooi, Kohsuke Ohmatsu, Daisuke Uraguchi, Keiji Maruoka
Tetrahedron Letters, 45, 23, 4481, 4484, Elsevier BV, 2004年05月
研究論文(学術雑誌) - Chiral Brønsted Acid-Catalyzed Direct Mannich Reactions via Electrophilic Activation
Daisuke Uraguchi, Masahiro Terada
Journal of the American Chemical Society, 126, 17, 5356, 5357, American Chemical Society (ACS), 2004年05月
研究論文(学術雑誌) - Catalytic Asymmetric Allylation of Aldehydes and Related Reactions with Bis(((S)-binaphthoxy)(isopropoxy)titanium) Oxide as aμ-Oxo-Type Chiral Lewis Acid
Hideo Hanawa, Daisuke Uraguchi, Shunsuke Konishi, Takuya Hashimoto, Keiji Maruoka
Chemistry - A European Journal, 9, 18, 4405, 4413, Wiley, 2003年09月22日
研究論文(学術雑誌) - Regio- and Enantiospecific Rhodium-Catalyzed Arylation of Unsymmetrical Fluorinated Acyclic Allylic Carbonates: Inversion of Absolute Configuration
P. Andrew Evans, Daisuke Uraguchi
Journal of the American Chemical Society, 125, 24, 7158, 7159, American Chemical Society (ACS), 2003年06月
研究論文(学術雑誌) - Unique Synthetic Utility of BF3·OEt2in the Highly Diastereoselective Reduction of Hydroxy Carbonyl and Dicarbonyl Substrates
Takashi Ooi, Daisuke Uraguchi, Junko Morikawa, Keiji Maruoka
Organic Letters, 2, 14, 2015, 2017, American Chemical Society (ACS), 2000年07月
研究論文(学術雑誌) - Chemistry of chelate-type hypervalent boron and aluminum : Utilization for selective organic synthesis
D. Uraguchi, T. Ooi, K. Maruoka
Yuki Gosei Kagaku Kyokaishi/Journal of Synthetic Organic Chemistry, 58, 1, 14, 22, 2000年01月, [査読有り]
日本語 - Hypercoordination of aluminum: Evidence for the implication of pentacoordinate complexes in the R2AlCl-promoted reduction of alkoxycarbonyl substrates
Takashi Ooi, Junko Morikawa, Daisuke Uraguchi, Keiji Maruoka
Tetrahedron Letters, 40, 15, 2993, 2996, Elsevier BV, 1999年04月
研究論文(学術雑誌) - Pentacoordinate vs. Tetracoordinate complexation for alkoxycarbonyl compounds with dialkylboron triflates and trifluoroacetates ?
Takashi Ooi, Daisuke Uraguchi, Keiji Maruoka
Tetrahedron Letters, 39, 44, 8105, 8108, Elsevier BV, 1998年10月
研究論文(学術雑誌) - Organoaluminum-promoted selective addition to fluorinated carbonyl compounds via pentacoordinate trialkylaluminum complexes
Takashi Ooi, Naoko Kagoshima, Daisuke Uraguchi, Keiji Maruoka
Tetrahedron Letters, 39, 39, 7105, 7108, Elsevier BV, 1998年09月
研究論文(学術雑誌) - Hypercoordination of Boron and Aluminum: Synthetic Utility as Chelating Lewis Acids
Takashi Ooi, Daisuke Uraguchi, Naoko Kagoshima, Keiji Maruoka
Journal of the American Chemical Society, 120, 21, 5327, 5328, American Chemical Society (ACS), 1998年06月
研究論文(学術雑誌) - Organoaluminum-catalyzed new alkylation of tert-alkyl fluorides: Synthetic utility of AlF interaction
Takashi Ooi, Daisuke Uraguchi, Naoko Kagashima, Keiji Maruoka
Tetrahedron Letters, 38, 32, 5679, 5682, Elsevier BV, 1997年08月
研究論文(学術雑誌)
その他活動・業績
- スライムの進化先は有機触媒!?
趙 強, 浦口 大輔, 月刊化学, 77, 2, 2022年02月, [招待有り], [最終著者]
日本語, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) - 分子の力を信じて
Daisuke Uraguchi, Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan, 79, 7, 696, 698, 2021年07月01日
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan - 多重選択性制御を可能にするキラルイミノホスホランの触媒作用:実験的および理論的考察
Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi, Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan, 79, 5, 406, 416, 2021年05月01日
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan - 人工ストリゴラクトンの設計
土屋 雄一朗, 浦口 大輔, 大井 貴史, 植物の生長調節, 54, 1, 49, 53, 2019年06月, [査読有り] - Chemistry of Ammonium Betaines: Application to Ion-Pair Catalysis for Selective Organic Transformations
Uraguchi, Daisuke, Ooi, Takashi, J. Synth. Org. Chem. Jpn., 76, 11, 1144-1153, 2018年11月09日, [査読有り], [招待有り]
英語, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) - 有機イオン対の触媒化学:構造に由来する機能発現
浦口 大輔, 大松 亨介, 大井 貴史, ケミカルタイムズ, 2018, 2, 19-25, 2018年04月, [招待有り]
日本語, 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 - Trichloroperoxyacetamidic Acid
Robert D Bach, Ryosuke Tsutsumi, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi, Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, 2018年03月, [招待有り]
英語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - 有機分子触媒の化学-「輪」をもって尊しとなす-
浦口 大輔, 大井 貴史, 現代化学, 558, 9, 52-56, 2017年08月18日, [招待有り]
日本語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - [5.5]-P-スピロ型キラルテトラアミノホスホニウム塩を用いる触媒的分子変換
浦口 大輔, 大井 貴史, Wako Organic Square, 59, 3, 2-5, 2017年03月, [招待有り]
日本語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - Lectureship Award MBLA 2014受賞講演ツアーを終えて
浦口 大輔, 有機合成化学協会誌, 73, 6, 653, 662, 2015年
The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan, 日本語 - 忘れられた反応剤Davis’オキサジリジン -不斉有機合成における最近の動向
堤亮祐, 浦口大輔, 大井貴史, 化学, 63, 10, 72-73, 2013年10月, [招待有り]
日本語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - Development of P-Spiro Chiral Aminophosphonium Salts as a New Class of Versatile Organic Molecular Catalyst
Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi, JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN, 68, 11, 1185, 1194, 2010年11月, [査読有り]
英語, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) - D2対称型光学活性テトラアミノホスホニウム塩の創製と相間移動触媒反応への応用
浦口 大輔, 大井 貴史, 月刊ファインケミカル, 39, 8, 42-48, 48, 2010年, [招待有り]
シーエムシー出版, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - 水素結合供与型キラルホスホニウム/有機アニオンが示す新たなイオン「対」触媒作用
上木 佑介, 浦口 大輔, 大井 貴史, 触媒, 52, 509-514, 2010年, [査読有り], [招待有り]
日本語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - P-スピロ型テトラアミノホスホニウム塩の創製と有機分子触媒としての機能発現
浦口大輔, 触媒, 50, 683-687, 2008年, [招待有り]
日本語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - 光学活性な炭素の三角形を作る―Corey-Chaykovsky反応と親電子剤活性化法の組み合わせ
浦口 大輔, 大井 貴史, 化学, 63, 66-67, 2008年
日本語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - Fe(II)塩触媒を用いるCF_3Iによるウラシル類のトリフルオロメチル化反応
浦口 大輔, 山本 今日子, 徳久 賢治, 山川 哲, 触媒 = Catalysts & Catalysis, 49, 6, 409, 411, 2007年09月05日
触媒学会, 日本語 - 「キレート型高配位ホウ素、アルミニウムの化学:選択的有機合成への活用」
浦口 大輔, 大井 貴史, 丸岡 啓二, 有機合成化学協会誌, 58, 1, 14-22, 22, 2000年01月, [査読有り], [招待有り]
In this review, the hypercoordination of boron and aluminum as typical main group elements is embodied, and their synthetic utility is demonstrated with several synthetic examples. B and Al Lewis acids are found to be successfully utilized in several chelation-controlled reactions of various substrates (alkoxy carbonyl compounds, fluoro carbonyl compounds, fluoro epoxides, and alkoxy epoxides) via unprecedented pentacoordinate chelate-type complex formation by taking advantage of the exceedingly high affinity of B and Al to fluorine and oxygen, and hence, contrary to the previous observations, can be classified as chelating Lewis acid reagents rather than non-chelating Lewis acids. In addition to the experimental demonstration, such pentacoordinate complex formation of B and Al Lewis acids with various bidentate substrates is also characterized by low-temperature 1H, 13c, 11B, 27AlNMR spectroscopy., The Society of Synthetic Organic Chemistry, Japan, 日本語, 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
書籍等出版物
- 有機光反応の化学 : 光が誘起する電子移動・触媒系・有機合成
浦口 大輔, 大井 貴史, 光電子移動条件下での有機イオン対触媒による立体制御
化学同人, 2022年03月, 9784759814033, v, 209p, 図版 [4] p, 日本語, [分担執筆] - Supramolecular Catalysis: New Directions and Developments
Kohsuke Ohmatsu, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi (P.W.N.M.van Leeuwen, Matthieu Rayna), Assembled Ionic Molecular Catalysts and Ligands
Wiley-VCH, 2022年01月, 9783527349029, [分担執筆] - Molecular Technology: Synthesis Innovation, Volume 4, H. Yamamoto and T. Kato Eds.
Daisuke Uraguchi, Kohsuke Ohmatsu, Takashi Ooi
Wiley-VCH, 2019年, 163-197, 英語, 学術書, [共著] - 「多機能型キラルオニウム塩の設計に基づく高選択的分子変換」“有機分子触媒の開発と工業利用”
大松 亨介, 浦口 大輔, 大井 貴史, 第4章
シーエムシー出版, 2018年03月30日, Chap 4, 日本語, 学術書, [共著] - CSJカレントレビュー「有機分子触媒の化学」
浦口 大輔, 大井 貴史, 「イオン対を中心とした不斉塩基触媒」
化学同人, 2016年11月15日, 9784759813821, 244, -, 日本語, 学術書, [共著] - Site-Selective Conjugate Addition Through Catalytic Generation of Ion- Pairing Intermediates (in Site Selective Catalysis (Topics in Current Chemistry))
Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Springer, 2016年03月03日, 3319263315, -, 英語, [共著] - Comprehensive Enantioselective Organocatalysis
Uraguchi, Daisuke, Kohsuke, Ohmatsu, Ooi, Takashi
Wiley-VCH Verlag GmbH, 2013年, in press, 英語, [共著] - Comprehensive Chirality
Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Elsevier Science, 2012年, 00, 英語, [共著] - Stereoselective Synthesis of Drugs and Natural Products
Kohsuke Ohmatsu, Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
John Wiley & Sons Inc., 2012年, 00, 英語, [共著] - (3R,5R,8R)- 3,8-Bis(1-methylethyl)-2,2,7, 7-tetrakis(4-methylphenyl)-1,4,6,9- tetraaza-5λ5-phosphaspiro[4,4]non- 5-ene, Hydrochloride salt (1:1)
Daisuke Uraguchi, Takashi Ooi
Wiley-VCH, 2012年, RN01546, 英語, [共著]
講演・口頭発表等
- キラル有機イオン対の触媒化学
浦口 大輔
2021年度有機合成化学協会九州山口支部講演会「合成有機化学のフロンティア」, 2021年06月04日
[招待講演] - 非求核的キラルアニオンの触媒化学: O,N,N,O型四座配位子をもつキラルボラートの創製と機能評価
浦口 大輔
統合物質創製化学研究推進機構 第6回国内シンポジウム「物質創製化学の精密戦略」, 2021年01月27日
[招待講演] - 非求核的キラルアニオンの触媒化学: O,N,N,O型四座配位子をもつキラルボラートの創製と機能評価
浦口 大輔
第13回有機触媒シンポジウム, 2020年12月17日
[招待講演] - 有機イオン対の触媒化学
浦口 大輔
第434回触媒科学研究所コロキウム, 2020年12月01日 - 形をもった「塩」は分子を操ることができるか
浦口 大輔
第6回名古屋大学の卓越・先端・次世代研究シンポジウム, 2020年01月14日
[招待講演] - カチオンの制御を担う非求核的キラルアニオンの創製
浦口 大輔
生産技術・商品開発ディビジョン講演会, 2019年11月01日
[招待講演] - 有機イオン対の触媒化学
浦口 大輔
第一回 Central Science Symposium, 2019年09月09日
[招待講演] - 魔女の雑草をだます薬
浦口 大輔
先端化学研究部 有機合成化学ミニシンポジウム, 2019年09月07日
[招待講演] - 有機イオン対の触媒化学
浦口 大輔
先端化学研究部 有機合成化学ミニシンポジウム, 2019年09月07日
[招待講演] - 魔女の雑草をだます薬
浦口 大輔
第4回先端ケミカルバイオロジー研究会, 2019年06月09日, 口頭発表(招待・特別) - 魔女の雑草をだます薬ーセレンディピティが導いた融合研究
浦口大輔
第22回農薬相模セミナー, 2019年01月10日, 公財)相模中央化学研究所, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
公財)相模中央化学研究所大会議室, [招待講演], [国際会議] - P-スピロ型キラルアミノホスホニウム骨格が拓く触媒化学
浦口大輔
第45回有機典型元素化学討論会, 2018年12月13日, 日本語, 口頭発表(基調)
朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター, [招待講演], [国際会議] - キラル有機カチオン触媒による多重選択性の同時制御
浦口大輔
第13回プロセス化学ラウンジ, 2018年11月30日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
富士フイルム和光純薬株式会社 湯河原研修所, [招待講演], [国際会議] - 有機イオンペアが織りなす反応場を使った有機合成
浦口大輔
CSJフェスタ2018 フェスタ企画 テーマ企画:これぞ日本が誇る有機合成化学!~多彩な反応から暮らしに役立つ製品開発まで~, 2018年10月24日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
タワーホール船堀, [招待講演], [国際会議] - Molecular Design, Synthesis, and Asymmetric Catalysis of a Hexacoordinated Chiral Phosphate Ion
Uraguchi Daisuke
International Symposium on Main Group Chemistry Directed towards Organic Synthesis (MACOS), 2018年08月25日, 英語, 口頭発表(招待・特別)
Kyoto Univ., [招待講演], [国内会議] - 多官能性分子の合成戦略:P-スピロ型アミノホスホニウムイオンによる多重選択性制御
浦口 大輔
第35回メディシナルケミストリーシンポジウム(MCS2017), 2017年10月25日, 日本薬学会, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
名古屋大学, [招待講演], [国際会議] - キラル有機イオン対の触媒化学
浦口 大輔
第2回分子性触媒若手セミナー, 2017年10月17日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
東京農工大学, [招待講演], [国際会議] - Betaine-Type Electron-Transfer Catalyst: Design and Application
Daisuke Uraguchi
International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC) 2017, 2017年06月08日, International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC) 2017, 英語, 口頭発表(招待・特別)
Hotel Continental Saigon, [招待講演], [国内会議] - デザイン型有機イオン対の触媒化学
浦口大輔
有機合成2月セミナー 有機合成のニュートレンド2017, 2017年02月01日, 有機合成化学協会関西支部, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
大阪科学技術センター, [招待講演], [国際会議] - Highly Stereoselective Transformations under the Catalysis of P-Spiro Chiral Tetraaminophosphonium Salts
Daisuke Uraguchi
21st International Conference on Organic Synthesis (ICOS21), 2016年12月13日, 21st International Conference on Organic Synthesis (ICOS21), 英語, 口頭発表(招待・特別)
Indian Institute of Technology, Bombay (IIT, Bombay), [招待講演], [国内会議] - デザイン型有機イオンの力を活かした触媒化学
浦口大輔
CSJフェスタ2016 コラボレーション企画 文科省科研費 新学術領域研究「有機分子触媒」特別企画:有機分子触媒による未来型分子変換, 2016年11月16日, 新学術領域研究「有機分子触媒」総括班, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
タワーホール船堀, [招待講演], [国際会議] - キラルアミノホスホニウム塩を用いる触媒的分子変換
浦口大輔
分子研研究会 「若い世代が創る次世代型分子触媒の開発とその展望」, 2016年11月10日, 分子化学研究所, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
分子化学研究所, [招待講演], [国際会議] - キラルアミノホスホニウム塩/可視光増感剤の協働触媒作用による不斉ラジカル反応
浦口 大輔
JST ACT-C 不斉 炭素-炭素結合形成反応・若手ワークショップ, 2016年03月05日, 日本語, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
ホテルグランドヒ市ヶ谷, [招待講演], [国際会議] - キラルアミノホスホニウム塩の構造制御を基盤とした高選択的分子変換
浦口 大輔
Organic Seminar「有機合成化学の可能性:反応性と選択性をいかに制御するか」, 2016年01月14日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
ベンチャーホール・名古屋大学, [招待講演], [国際会議] - Asymmetric catalysis of P-spiro chiral tetraaminophosphonium salts
Daisuke Uraguchi
Pacifichem 2015 "Recent Trends in Organocatalysis", 2015年12月18日, 英語, 口頭発表(招待・特別)
Hilton Hawaiian Village, [招待講演], [国内会議] - キラル有機イオン対の触媒化学
浦口大輔
公益財団法人相模中央化学研究所「創立50周年記念講演会」, 2015年10月24日, 公益財団法人相模中央化学研究所, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
一橋講堂, [招待講演], [国際会議] - Catalysis of Chiral Aminophosphonium Salts
Daisuke Uraguchi
Lectureship Award MBLA 10th Anniversary Special Lectures, 2015年03月29日, Banyu Life Science Foundation International, 英語, 口頭発表(招待・特別)
日本大学(船橋キャンパス), [国際会議] - キラルアミノホスホニウム塩の構造制御に基づく高選択的分子変換法の開拓
浦口大輔
第45回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 特別討論会「創発する有機化学」, 2014年11月29日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
中部大学(春日井キャンパス), [国内会議] - Catalysis of P-Spiro Chiral Aminophosphonium Salts
Daisuke Uraguchi
Advanced Molecular Transformations by Organocatalysts 2nd International Conference & 7th Symposium on Organocatalysis, 2014年11月21日, 新学術領域「有機分子触媒による未来型分子変換」総括班, 英語, 口頭発表(招待・特別)
東京大学, [国際会議] - P-スピロ型アミノホスホニウム塩を用いる触媒的分子変換
浦口大輔
理研シンポジウム: 第9回有機合成化学のフロンティア, 2014年06月27日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
理化学研究所 和光研究所 鈴木梅太郎ホール, [国際会議] - 水素結合供与型アミノホスホニウム塩を用いる触媒的不斉合成
浦口大輔
「有機分子触媒による未来型分子変換」第4回公開シンポジウム(分子活性化-有機分子触媒合同シンポジウム), 2014年06月20日, 新学術領域「有機分子触媒による未来型分子変換」総括班, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
北海道大学学術交流会館, [国際会議] - キラル有機イオン対触媒の創製と機能創出
浦口大輔
第24回 万有福岡シンポジウム グリーンサスティナブルケミストリーを指向した有機合成-有機合成が世界を救う, 2014年06月07日, 万有福岡シンポジウム実行委員会, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
九州大学医学部百年講堂, [国際会議] - Catalysis of Chiral Aminophosphonium Salts
Daisuke Uraguchi
Lectureship Award MBLA 10th Anniversary Special Lectures, 2014年03月29日, 英語, 口頭発表(招待・特別)
日本大学(船橋キャンパス), [国際会議] - アミノホスホニウム塩の構造制御に基づく触媒機能の創出
浦口 大輔
合同シンポジウム- 日本プロセス化学会 2013 ウインターシンポジウム・新学術領域研究「有機分子触媒による未来型分子変換」第3回公開シンポジウム-, 2013年11月28日, 新学術領域「有機分子触媒による未来型分子変換」総括班, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
仙台市民会館, [国際会議] - キラルイミノホスホランを有機塩基触媒とする高選択的分子変換
浦口大輔
薬学会年会シンポジウム「有機合成化学の若い力」, 2013年03月28日, 日本薬学会, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
パシフィコ横浜, [国際会議] - キラルアミノホスホニウム塩を触媒とする高選択的分子変換
浦口大輔
日本化学会春季年会「有機分子触媒の最先端」, 2013年03月25日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
立命館大学草津キャンパス, [国際会議] - Chiral Ionic Brønsted Acid-Achiral Brønsted Base Synergistic Catalysis for Asymmetric Sulfa-Michael Addition to Nitroolefins
Daisuke Uraguchi
First Japan -USA Organocatalytic Symposium, 2012年12月16日, 英語, 口頭発表(招待・特別)
Waikiki Prince Hotel, Hawaii, [国内会議] - P-スピロ型キラルアミノホスホニウム塩の触媒作用
浦口大輔
新学術領域研究「有機分子触媒による未来型分子変換」第1回全体会議, 2012年06月08日, 新学術領域研究「有機分子触媒による未来型分子変換」総括班, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
京都大学, [国際会議] - アニオン認識型キラルオニウム塩の創製と触媒的不斉合成への応用
浦口大輔
日本化学会第92春季年会, 2012年03月27日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
慶應義塾大学, [国際会議] - 多機能型キラルオニウム塩の設計に基づく高選択的分子変換法の開拓
浦口大輔
新学術領域研究「有機分子触媒による未来型分子変換」第1回公開シンポジウム, 2012年01月14日, 新学術領域研究「有機分子触媒による未来型分子変換」総括班, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
[国際会議]
共同研究・競争的資金等の研究課題
- ラジカルの直接制御を志向した典型元素カチオン触媒の創製
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
2022年04月 - 2025年03月
浦口 大輔
日本学術振興会, 基盤研究(B), 北海道大学, 研究代表者, 22H02070 - 高反応性カチオン種の制御を志向した非配位性キラルアニオンの化学
科学研究費助成事業
2019年04月 - 2022年03月
日本学術振興会, 基盤研究(B), 競争的資金 - キラルイオン対の構造制御を基盤とした協奏触媒系の開発
科学研究費助成事業
2016年04月01日 - 2019年03月31日
浦口 大輔
独自のキラルイオン対触媒を武器に、高次制御が必要な様々な炭素-炭素結合形成反応を高い選択性で実現した。例えば、位置・ジアステレオ・エナンチオ選択性の同時制御が必要な拡張型共役付加において、全ての選択性を完全に制御すると共に、ひとつの選択性のみを反転させることにも成功した。また、キラルな非配位性アニオンを創製し、プロキラルカチオンの構造を規定し、エナンチオ選択的反応が実現できることを実証した。さらに、分子内イオン対の触媒化学に全く新しい方向性を導入し、一電子移動触媒を生み出した。
日本学術振興会, 基盤研究(B), 名古屋大学, 16H04147 - 寄生植物ストライガの撲滅に向けたケミカルジェネティクス研究
科学研究費助成事業
2015年07月10日 - 2018年03月31日
土屋 雄一朗, 浦口 大輔, 桑田 啓子, 佐藤 綾人
本研究では、アフリカで深刻な食糧問題を引き起こす寄生植物ストライガ(Striga hermonthica)を撲滅を目指して、自殺発芽によって土中の種子を自殺発芽に追い込むストリゴラクトン様人工化合物の開発を行った。低分子化合物スクリーニングより発見した人工化合物骨格に、ストリゴラクトンの活性部位を融合したハイブリット分子(コードネーム:SAMR690)を開発した。当該化合物は、フェムトモーラーレベルでストライガの発芽を刺激する非常に高活性な化合物であるとともに、菌根菌や作物への影響が最小限に抑えられたため、実用レベルでの効果が期待される。
日本学術振興会, 基盤研究(B), 名古屋大学, 15KT0031 - 光励起ケトンの第三の触媒機能創出
科学研究費助成事業
2016年04月01日 - 2017年03月31日
浦口 大輔
光励起ケトンの新たな触媒機能の開拓を目指した検討を行い、モデル反応において想定した機構に基づくと考えられる高い触媒活性を示すことを明らかにした。しかし、物理化学的アプローチによる機構解析は途上であり、研究期間内に触媒作用の詳細を明らかにするには至らなかった。一方、合成化学的にはケトンと類似の化合物とされるイミンの、励起状態での振る舞いについて初期的な検討を行い、従来まで無視されてきた光物性の発見につなげた。この知見は、光化学に新たな領域を拓き得ると期待される。
日本学術振興会, 挑戦的萌芽研究, 名古屋大学, 16K13950 - 有機分子触媒による未来型分子変換「多機能型キラルオニウム塩の設計に基づく高選択的分子変換法の開拓」
科学研究費助成事業
2011年07月 - 2016年03月
浦口大輔
新学術領域研究(研究領域提案型), 研究代表者, 競争的資金 - キラル有機イオン対の構造制御を基盤とした触媒的分子変換プロセスの開発
科学研究費助成事業
2011年11月 - 2015年03月
日本学術振興会, 若手研究(A), 競争的資金 - 水素結合供与型テトラアミノホスホニウム-過オキソ酸の創製と精密合成反応への応用
科学研究費助成事業
2011年04月 - 2013年03月
日本学術振興会, 萌芽研究, 競争的資金 - 新規カチオン型光学活性ブレンステッド酸触媒の創製と応用
科学研究費助成事業
2009年04月 - 2011年03月
浦口大輔
日本学術振興会, 若手研究(B), 研究代表者, 競争的資金 - キラルホスホニウム塩の構造制御を基盤とする触媒機能創出と実践的不斉合成への活用
科学研究費助成事業
2008年 - 2010年
大井 貴史, 浦口 大輔, 大松 亨介
アミノホスホニウム塩の安定性と中心構造に着目し、これまで合成例さえほとんど知られていなかったキラルなテトラアミノホスホニウム塩の創製と応用に取り組んだ。その結果、水素結合部位(N-H)をもつ単一の基本骨格から独自の分子設計によって(1)共役塩基であるトリアミノイミノホスホランの有機強塩基触媒作用、(2)機能性イオン対型均一系触媒作用、(3)N-アルキル型アミノホスホニウム塩の相間移動触媒作用、(4)アリールアミノホスホニウムカチオンのブレンステッド酸触媒作用という多様で、しかも合成化学的価値の高い機能を引き出し、それらを活かした高立体選択的な炭素-炭素及び炭素-ヘテロ(リン、窒素)結合反応を実現した。
日本学術振興会, 基盤研究(B), 名古屋大学, 20350018 - 水素結合型トリアミノイミノホスホラン骨格を有する不斉有機強塩基触媒の創製
科学研究費助成事業
2007年04月 - 2009年03月
浦口 大輔
若手研究(B),課題番号:19750030, 研究代表者, 競争的資金 - 水素結合受容型有機リン触媒の創製と不斉合成反応への利用
科学研究費助成事業
2006年04月 - 2007年03月
浦口 大輔
文部科学省, 特定領域研究, 研究代表者, 競争的資金 - 典型金属イオンをルイス酸触媒とする完全水中反応の実現と次世代型不斉合成への展開
科学研究費助成事業
2002年 - 2004年
浦口 大輔
本年度は、他の高エナンチオ選択的合成反応の開発を目指し、リン酸配位子の構造修飾と、金属陽イオンの最適化を行った。モデル反応としてマンニッヒ反応を用い、これまで有機溶媒中での利用が困難であった基質を視野に入れた反応系の構築を計画して研究に着手したが、現在までのところ従来汎用されるイミンを用いるに留まっている。具体的なリン酸配位子としては、構造修飾の可能性が広いリン酸ジエステルとして、ビナフトール誘導体に代表されるような光学活性ジオールを有するリン酸エステルを種々導入した配位子を合成した。NMRによる複合体形成の確認実験では、これらの配位子は効果的にイミン化合物と錯形成を行うことを明らかにすることができた。実際にこれらの配位子を用いたマンニッヒ反応を、種々の金属イオン前駆体及び金属イオンフリーの条件下で反応を行った結果、驚くべきことに金属イオンの添加なしに反応は速やかに進行し、高い選択性を与えることがわかった。本反応は新規ブレンステッド酸触媒を用いる金属非存在下における高選択的炭素-炭素結合形成反応であり、合成化学的に非常に有用な反応系の創出に繋がると期待される。ブレンステッド酸触媒を用いる不斉合成反応の実現は従来非常に困難と考えられてきたが、本リン酸配位子の利用によりこれまで長年の懸案であった問題点を解決する新たなアプローチ法を提供した。
日本学術振興会, 特別研究員奨励費, 02J01111
産業財産権
- Striga germination regulating agent and a stria germination control method using the same
特許権, Tsuchiya, Yuichiro, Uraguchi, Daisuke, Sathiyanarayanan, A. M, Kinoshita, Toshinori, Oi, Takashi, 名古屋大学
JP 2017014149 A 20170119, 2016年07月01日 - Striga germination regulating agent and a stria germination control method using the same
特許権, Tsuchiya, Yuichiro, Uraguchi, Daisuke, Sathiyanarayanan, Arumugam Murugan, Hagihara, Shinya, Yoshimura, Masahiko, Kinoshita, Toshinori, Ooi, Takashi, Itami, Kenichiro, 名古屋大学
WO 2017002898 A1 20170105, 2016年06月30日 - Optically active β-aminoalcohols and their use for preparation of optically active alkylaminosulfonamides
特許権, Ooi, Takashi, Uraguchi, Daisuke, 名古屋大学,三井化学(株)
2011-209783, 2011年09月26日
2013-71892, 2013年04月22日
5757022
2015年06月12日 - Preparation of perfluoroalkylated heterocyclic compounds
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2007-84781, 2007年03月28日
2008-239572, 2008年10月09日
5527923
2014年04月25日 - Method for the preparation of arylpyridines
特許権, Yamakawa, Tetsu, Kobayashi, Osamu, Uraguchi, Daisuke, (財)相模中央化学研究所,東ソー(株)
2009-57585, 2009年03月11日
2010-209006, 2010年09月24日
5478095
2014年02月21日 - Preparation of optically active arylaminophosphonium salt as catalyst for the asymmetric synthesis, and method for preparation of optically active β-aminonitroalkanes
特許権, Ooi, Takashi, Uraguchi, Daisuke, 三井化学(株),名古屋大学
2009-60178, 2009年03月12日
2010-209050, 2010年09月24日
5458303
2014年01月24日 - PRODUCTION METHOD OF α,β-UNSATURATED CARBONYL COMPOUND HAVING PERFLUOROALKYL GROUP
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Otsuka, Yuki, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2012-178467, 2012年08月10日
2012-211208, 2012年11月01日
5424283
2013年12月06日 - Chiral tetraaminophosphonium salts, catalyst for asymmetric synthesis and method for producing chiral β-nitroalcohol
特許権, Ooi, Takashi, Uraguchi, Daisuke, 三井化学(株),名古屋大学
2007-302281, 2007年11月21日
2009-126809, 2009年06月11日
5396578
2013年11月01日 - Preparation of optically active tetraaminophosphonium salts, catalysts for the asymmetric synthesis reactions, asymmetric synthesis reaction, and asymmetric-synthesis method of tetrasubstituted α-amino-acid containing peptide
特許権, Ooi, Takashi, Uraguchi, Daisuke, 三井化学(株),名古屋大学
2008-228949, 2008年09月05日
2010-59133, 2010年03月18日
5266485
2013年05月17日 - Perfluoroalkyl nitrogen-containing 6-membered ring compound and process for the preparation thereof
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2007-73964, 2007年03月22日
2008-231039, 2008年10月02日
5238172
2013年04月05日 - Preparation of styrenes from vinylmagnesium halides and chlorobenzenes
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Tetsuya, Uraguchi, Daisuke, (財)相模中央化学研究所,東ソー(株)
2008-287067, 2008年11月07日
2010-111644, 2010年05月20日
5203144
2013年02月22日 - Preparation of (fluoro)hydroxyalkamide compounds
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2007-73965, 2007年03月22日
2008-231040, 2008年10月02日
5198780
2013年02月15日 - REACTION REAGENT FOR TRIFLUOROMETHYLATION
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2007-288135, 2007年11月06日
2008-137993, 2008年06月19日
5189345
2013年02月01日 - The manufacturing method of (1-perfluoroalkyl) vinyl aryl
特許権, Yamakawa, Tetsu, Kobayashi, Osamu, Uraguchi, Daisuke, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株)
2007-238189, 2007年09月13日
2009-67726, 2009年04月02日
5173335
2013年01月11日 - One-pot preparation of (perfluoroalkyl)benzenes
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2007-285340, 2007年11月01日
2008-137992, 2010年06月19日
5106048
2012年10月12日 - Process for the preparation of α,β-unsaturated carbonyl compound containing perfluoroalkyl group
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Otsuka, Yuki, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2007-123138, 2007年05月08日
2008-280250, 2008年11月20日
5093798
2012年09月28日 - Preparation of 2,6-diamino-8,8-bis(perfluoroalkyl)-8H-purines
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2006-300412, 2006年11月06日
2008-115122, 2008年05月22日
5090711
2012年09月21日 - Preparation of (perfluoroalkyl)quinolines
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2006-299781, 2006年11月06日
2008-115105, 2008年05月22日
5067780
2012年08月24日 - NUCLEIC ACID BASES HAVING PERFLUOROALKYL GROUP AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
2006-300570, 2006年11月06日
JP-A-2007153876-2007-6-21
5053622
2012年08月03日 - Method for the preparation of optically active compound using chiral ammonium betaine
特許権, Ooi, Takashi, Uraguchi, Daisuke, 名古屋大学
JP-A- JP-2011190181, 2011年09月29日 - Chiral tetraaminophosphonium salts, catalyst for asymmetric synthesis and method for producing chiral β-nitroalcohol
特許権, Ooi, Takashi, Uraguchi, Daisuke, 三井化学(株),名古屋大学
US-A1-2009131716, 2009年05月21日 - Process for the preparation of nucleic acid base having perfluoroalkyl group
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株),東ソー(株)
WO-A1-2007055170-2007-05-18, 2006年05月18日 - Reaction reagent for trifluoromethylation of benzene and heterocyclic ring
特許権, Yamakawa, Tetsu, Yamamoto, Kyoko, Uraguchi, Daisuke, Tokuhisa, Kenji, (財)相模中央化学研究所,東ソー・エフテック(株)
WO-A1-2007056667-2008-05-15, 2006年05月15日 - Process for production of optically active amines by stereoselective nucleophilic addition reaction of imines with C nucleophiles using chiral phosphoric acid derivative
特許権, Terada, Masahiro, Uraguchi, Daisuke, Sorimachi, Keiichi, Shimizu, Hideo, 高砂香料工業株式会社
WO-A1-2005070875-2005-08-04, 2005年08月04日