坂本 雄児 (サカモト ユウジ)

情報科学研究院 メディアネットワーク部門 情報メディア学分野特任教授
Last Updated :2024/12/06

■研究者基本情報

学位

  • 工学博士

プロフィール情報

  • 1983年,北海道大学工学部電気工学科卒業.

    1988年,同大学大学院博士課程了.

    同年,株式会社日立製作所中央研究所入社.

    1990年,北海道大学情報工学科助手.

    1994年,室蘭工業大学電気工学科助教授.

    2000年,北海道大学工学研究科電子情報工学専攻助教授.

    現在,同大学大学院情報科学研究科教授.

    計算機合成ホログラム,3D画像処理,コンピュータグラフィックス,ディジタル無線通信に関する研究に従事.

    工博.正会員

Researchmap個人ページ

研究キーワード

  • 波面記述法
  • 計算機合成ホログラム
  • ホログラム
  • 3次元映像の記録
  • ポリゴンモデル
  • 任意視点画像
  • 立体画像
  • 3Dディスプレイ
  • 穏面消去
  • ホログラム専用プリンタ
  • Ewald球
  • 3次元ディスプレイ
  • モデリング
  • 陰影付け
  • 波動光学再生シミュレータ
  • 光線記述法
  • 主観評価
  • 画質評価
  • 立体像表示装置
  • 3次元画像処理・圧縮
  • ボリュームデータ
  • 医療画像
  • ボリュームレンダリング
  • 3D映像
  • 物体光計算アルゴリズム
  • 多視点画像
  • レンダリング
  • ジェスチャ・エディタ
  • アバタ(Avatar)
  • アコーストカ-ティオグラム

研究分野

  • 情報通信, ヒューマンインタフェース、インタラクション
  • 情報通信, データベース

■経歴

経歴

  • 2015年04月 - 現在
    北海道大学, 大学院情報科学研究科 メディアネットワーク専攻, 教授
  • 2010年 - 2014年03月
    北海道大学 大学院・情報科学研究科, 准教授

■研究活動情報

論文

  • Method of calculating speckle-reduced hologram data using a convergence light wave for a computer-generated hologram
    Yuji Sakamoto, Tatsuya Oshinomi, Koki Matsuno
    Applied Optics, 62, 8, 1970, 1976, Optica Publishing Group, 2023年03月02日, [査読有り], [筆頭著者]
    研究論文(学術雑誌), In a computer-generated hologram, random phases are required for representing object surfaces; however, speckle noise occurs in the random phases. We propose a speckle reduction method for three-dimensional virtual images in electro-holography. The method does not have random phases but instead converges the object light on the observer’s viewpoint. Optical experiments demonstrated that the proposed method greatly reduced speckle noise while maintaining a calculation time comparable to that of the conventional method.
  • Method for generating planar computer-generated hologram at free viewpoint from cylindrical object light
    Tatsuhiko Baba, Ryotaro Kon, Yuji Sakamoto
    Optical Engineering, 61, 11, 113101-1, 113101-13, SPIE-Intl Soc Optical Eng, 2022年11月02日, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • Fast calculation method based on hidden region continuity for computer-generated holograms with multiple cameras in a sports scene
    Ryosuke Watanabe, Ryota Koiso, Keisuke Nonaka, Yuji Sakamoto, Tatuya Kobayashi
    Applied Optics, 61, 5, B64, B64, Optica Publishing Group, 2022年02月10日, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌), We propose, to the best of our knowledge, the world’s first system capable of fast calculating computer-generated holograms (CGHs) from a large-scale outdoor sports scene captured with multiple RGB cameras. In the system, we introduce a fast calculation method focusing on hidden region continuity (HRC) that frequently appears in a point cloud of a 3D sports scene generated from free-viewpoint video technology. The experimental results show that the calculation time of the proposed HRC method is five to ten times faster than that of the point-based method, which is one of the common CGH calculation methods.
  • Autotuning GPU code for acceleration of CGH calculation
    Hayato Sakai, Yuji Sakamoto
    Optical Engineering, 61, 02, 023102, SPIE-Intl Soc Optical Eng, 2022年02月09日, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • 筋電位による発話単語の音節の長さの推定               
    宮坂 清貴, 坂本 雄児, 山ノ井 髙洋
    知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), 33, 3, 718, 722, 2021年08月, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • Speckleless reconstructed image display using convergent light in CGH               
    Tatsuya Oshinomi, Masaya Mitobe, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Advanced Image Technology 2021 (IWAIT2021), Poster Session 1, 2021年01月, [査読有り]
    英語
  • Data transmission based on fractal compression of object light data in computer-generated hologram               
    Hiroki Oi, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Advanced Image Technology 2021 (IWAIT2021), 7A, 1, 2021年01月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A Weight-wise Watermarking Technique for DNN Models and Its Robustness Against Overwriting Attack               
    Han He, Seok Kang, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Advanced Image Technology 2021 (IWAIT2021), 6B, 3, 2021年01月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Hidden Surface Removal Method Using Object Point Based Ray Tracing in CGH               
    Keita Watanabe, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Advanced Image Technology 2021 (IWAIT2021), 2B, 3, 2021年01月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Interactive 3D Model Generation from Character Illustration               
    Nozomi Isami, Yuji Sakamoto
    SIGGRAPH Asia 2020 Posters, No. 24, 2020年12月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Wide-Viewing Zone Electro-Holography System by Using Switching of Reconstruction Light               
    Naruto Fujimori, Yuji Sakamoto
    The 27th International Display Workshops (IDW'20), 3D4, 4, 2020年12月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • A Parameters Sharing Watermarking Technique for Convolutional Neural Network Model               
    Han He, Seok Kang, Yuji Sakamoto
    FIT2020, K, 008, 2020年09月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Enlarged viewing zone using light wave propagation simulation               
    Takahiro Kobayakawa, Yuji Sakamoto
    Imaging and Applied Optics Congress, JW2A, 8, 2020年06月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Lossless Compression Method Using Quadtree and 4-direction Differential Pulse Coding Modulation for Hologram Data with Fourier Transform Optical System               
    Hiroki Oi, Yuji Sakamoto
    Imaging and Applied Optics Congress, JTh2A, 3, 2020年06月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Enlargement of viewing angle in electro-holography using time division method and multiple reconstruction lights" Lowering the Resolution Based on Fresnel Zone Plate Reduction               
    Naruto Fujimori, Yuji Sakamoto
    Imaging and Applied Optics Congress, JW2A, 11, 2020年06月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Auto-optimization of GPU Code for Computer-Generated Hologram Calculation               
    Hayato Sakai, Yuji Sakamoto
    Imaging and Applied Optics Congress, JTh2A, 15, 2020年06月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Fast calculation method with saccade suppression for a computer-generated hologram based on Fresnel zone plate limitation
    Lingjie Wei, Fumio Okuyama, Yuji Sakamoto
    Optics Express, 28, 9, 13368, 13368, The Optical Society, 2020年04月27日, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • Study on table-top optical system enlarging viewing-zone for displaying holographic aerial image               
    Takahiro Kobayakawa, Yuji Sakamoto
    SPIE OPTO, 113060R, 2020年02月21日, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Fast calculation by auto-optimized method in CGH video generation using GPU               
    Hayato Sakai, Yuji Sakamoto
    SPIE OPTO, 113060S, 2020年02月21日, [査読有り]
    英語
  • Evaluation of quality of light-waves considering transmission errors for wireless transmission system in CGHs               
    Kazuhiro Yamaguchi, Yuji Sakamoto
    Optics InfoBase Conference Papers, The Optical Society, 2020年
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), In this paper, a wireless transmission system model for CGHs is constructed, and quality of light-waves considering transmission errors of transmitted CGHs with some kind of errors were evaluated by using computer simulations.
  • Wide visual field angle holographic display using compact electro-holographic projectors
    Yasuo Ito, Masaya Mitobe, Masatoshi Nagahama, Hayato Sakai, Yuji Sakamoto
    Applied Optics, 58, 34, G135, G135, The Optical Society, 2019年12月01日, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Electro-holography has the problem of having a narrow visual field angle, because the resolution of a spatial light modulator is insufficient for displaying a fringe pattern. To solve this problem, this paper proposes a projector-type electro-holographic compact display that achieves a wide visual field angle by using the combination of an optical system and calculation algorithms. The results of experiments show that the visual field angle is three times larger than that of a normal electro-holographic display. In addition, it is demonstrated that the system has the ability to display 3D reconstructed images with binocular, full-color, high-resolution, and accurate depth presentation. (C) 2019 Optical Society of America
  • Fast calculation method for viewpoint movements in computer-generated holograms using a Fourier transform optical system
    Ryosuke Watanabe, Takamasa Nakamura, Masaya Mitobe, Yuji Sakamoto, Sei Naito
    Applied Optics, 58, 34, G71, G71, The Optical Society, 2019年12月01日, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Augmented reality (AR) using a holographic head-mounted display has been attracting a great deal of attention. In the AR system, computer-generated holograms (CGHs) are calculated and displayed on an electronic display. However, the time required for making CGHs is very long. Here, we propose a fast calculation method for arbitrary viewpoint movements in holographic AR systems. The calculation uses a Fourier transform optical system to enlarge the visual field of electroholography. In experiments, the generation time of the proposed method was approximately twice as fast as that of the conventional method. Furthermore, the quality of the CGHs generated by our method was sufficiently high.
  • Method to Make 3DCG Movement to Anime-Style Using Animation Technique               
    Kei Kitahata, Yuji Sakamoto
    SIGGRAPH Asia 2019 Posters (SA '19 Posters), 2019年11月, [査読有り]
    英語
  • Fast Calculation Method for Computer-Generated Holograms Using Saccade Suppression by Lowering the Resolution Based on Fresnel Zone Plate Reduction               
    Lingjie Wei, Fumio Okuyama, Yuji Sakamoto
    The 26th International Display Workshops (IDW '19), 3DSA9/3D9, 4, 2019年11月, [査読有り]
    英語
  • Compact Binocular Holographic Head-Mounted Display Using Viewing Zone Expansion Method with Multiple Light Sources               
    Kazuya Furuta, Yuji Sakamoto
    The 26th International Display Workshops (IDW '19), 3Dp1/3DSAp1, 1, 2019年11月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Lossless compression applying linear predictive coding based on the directionality of interference patterns of a hologram
    Kim Duk Hyun, Kohei Tamagawa, Yuji Sakamoto
    Applied Optics, 58, 18, 5018, 5018, The Optical Society, 2019年06月20日, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • 計算機合成ホログラムを用いた小型ヘッドマウントディスプレイの構成法               
    坂本 雄児
    電子情報通信学会論文誌, J102–C, 6, 205, 211, 2019年, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • Analysis of Effect of Quantization Error on Speckle Noise in Computer-generated Hologram using Point-based Method               
    Masaya Mitobe, Yuji Sakamoto
    11th International Symposium in Display Holography (ISDH2018), 2018年07月
  • A Holographic Display Method for Volume Data with Volume Rendering Method               
    Zixiang Lu, Yuji Sakamoto
    11th International Symposium in Display Holography (ISDH2018), 2018年07月
  • Data hiding technique for omnidirectional JPEG images displayed on VR spaces
    Yasutoshi Miura, Xuefei Li, Seok Kang, Yuji Sakamoto
    2018 International Workshop on Advanced Image Technology, IWAIT 2018, G3-4, 1, 4, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 2018年05月30日
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), We propose a data hading technique for images in this paper. Our technique hides additional data of images into image data area for not being separated each other easily. The proposed technique uses omnidirectional JPEG images as cover data because of the huge amount of the embeddable area. Moreover, the embedded omnidirectional image can be viewed on VR space and the embedded data are extracted and playing in VR spaces using HMDs. We verified that our technique embedded the additional image into images efficiently in terms of PSNR, payload and overhead.
  • Subjective evaluation of speckle noise in electro-holography
    Masaya Mitobe, Yuji Sakamoto
    2018 International Workshop on Advanced Image Technology, IWAIT 2018, F4-3, 1, 4, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 2018年05月30日
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), In electro-holography, speckle noise is a serious problem because it deteriorates image quality. We focused on the quantization errors of electro-holography and performed a subjective evaluation to the effect of speckle noise. We evaluated reconstructed images of an object that had differences in the number of the point light sources representing the object and the quantization levels of computer-generated holograms (CGHs). We performed the subjective evaluation using Sheffe's method of paired comparison (Ura's variation). Through the evaluation, we confirmed the effect of quantization errors on speckle noise.
  • A scrambling technique embedding soundtracks into videos for streaming media
    Xuefei Li, Yasutoshi Miura, Seok Kang, Yuji Sakamoto
    2018 International Workshop on Advanced Image Technology, IWAIT 2018, A2-2, 1, 4, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 2018年05月30日
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), In these years, streaming media have become very popular. In order to protect the legal copyright of streaming media, DRM (Digital Right Management) techniques are utilized widely. However, encryption, the most representative DRM technique, is difficult to install into real-time communication systems. In addition, existing DRM techniques for real-time communication are not supported by several widely-used web browsers. Scrambling, as a substitute to encryption, is suitable for real-time communication. In this paper, we propose a scrambling technique embedding soundtracks into videos. In the proposed technique, we embed audio data into quantized discrete cosine transform (qDCT) coefficients of the video data and generate scrambling at the same time during the video encoding process. After transmission, the streaming media data can be recovered during decoding process. We conducted experiments to investigate proper parameters to make the technique effective. Using the determined parameters, we conducted verification experiments to prove the effectiveness of the proposed technique.
  • A fast animation generation system for computer-generated hologram using ray-tracing method
    Lingjie Wei, Yuji Sakamoto
    2018 International Workshop on Advanced Image Technology, IWAIT 2018, F2-3, 1, 4, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 2018年05月30日
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), CGH is a technique that simulates the recording of holography. Although CGH has a lot of advantages, it also has many disadvantages, such as a long computation time and difficulty in generating animation. In this research, we introduce an animation system for CGH that can realize the complex movements of multiple objects with a fast calculation method. The experiments demonstrate the effectiveness and high-speed calculation of the animation system.
  • Holographic head-mounted display with correct accommodation and vergence stimuli               
    Takuo Yoneyama, Eishin Murakami, Yuki Oguro, Hibiki Kubo, Kazuhiro Yamaguchi, Yuji Sakamoto
    Optical Engineering, 57, 6, 2018年05月
  • Holographic display methods for volume data: polygon-based and MIP-based methods
    Zixiang Lu, Yuji Sakamoto
    Applied Optics, 57, 1, A142, A149, OSA - The Optical Society, 2018年01月01日
    英語, 研究論文(学術雑誌), Volume data are widely used in many areas, especially in biomedical science and geology. However, current visualization technologies of volume data cannot satisfy the visual requirements of humans. In this study, we propose two holographic display methods for volume data. The first method is polygon-based, and the other is maximum intensity projection (MIP)-based. Both methods are able to generate computer generated holograms of volume data. The polygon-based method can obtain various and colorful holograms, while the MIP-based method can be quickly calculated. Both methods can generate holographic animations, which were displayed on an electro-holography device.
  • Color Compact Head-Mounted Holographic Display Using Laser Diodes               
    Hibiki Kubo, Yuki Oguro, Yuji Sakamoto
    The 24th International Display Workshops (IDW '17), 3D, 1, 7, 2017年12月
  • Automatic Lens Distortion Correction Method for Compact Holographic HMD               
    坂本雄児Yuki Oguro, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Holography and related technologies 2017, 24a5, 2017年11月
  • Analysis of Transient Visual Evoked Potential on Electro-holographic Image               
    Takemitsu Mizuki, Masataka Fujiwara, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Holography and related technologies 2017, P8, 2017年11月
  • Development of Holo-HMD and remaining issue               
    坂本雄児
    International Workshop on Holography and related technologies 2017, 23a4, 2017年11月
  • Study on compact head-mounted display system using electro-holography for augmented reality
    Eishin Murakami, Yuki Oguro, Yuji Sakamoto
    IEICE Transactions on Electronics, E100C, 11, 965, 971, Institute of Electronics, Information and Communication, Engineers, IEICE, 2017年11月01日
    英語, 研究論文(学術雑誌), Head-mounted displays (HMDs) and augmented reality (AR) are actively being studied. However, ordinary AR HMDs for visual assistance have a problem in which users have difficulty simultaneously focusing their eyes on both the real target object and the displayed image because the image can only be displayed at a fixed distance from an user's eyes in contrast to where the real object three-dimensionally exists. Therefore, we considered incorporating a holographic technology, an ideal three-dimensional (3D) display technology, into an AR HMD system. A few studies on holographic HMDs have had technical problems, and they have faults in size and weight. This paper proposes a compact holographic AR HMD system with the purpose of enabling an ideal 3D AR HMD system which can correctly reconstruct the image at any depth. In this paper, a Fourier transform optical system (FTOS) was implemented using only one lens in order to achieve a compact and lightweight structure, and a compact holographic AR HMD system was constructed. The experimental results showed that the proposed system can reconstruct sharp images at the correct depth for a wide depth range. This study enabled an ideal 3D AR HMD system that enables simultaneous viewing of both the real target object and the reconstructed image without feeling visual fatigue.
  • Dynamic visual responses of accommodation and vergence to electro-holographic images
    Aya Nozaki, Masaya Mitobe, Fumio Okuyama, Yuji Sakamoto
    OPTICS EXPRESS, 25, 4, 4542, 4551, OPTICAL SOC AMER, 2017年02月
    英語, 研究論文(学術雑誌), Electro-holography can display images without inducing fatigue and three-dimensional (3D) sickness, i.e., visual discomfort due to viewing a stereoscopic display. Thus, this technology is expected to be applied to 3D media. However, there are no studies that have shown the agreement between the dynamic responses of accommodation and vergence to the reconstructed images of electro-holography and those to the real targets. This paper describes the measurement results of these responses using a developed system that can simultaneously measure the dynamic responses of accommodation and vergence. Moreover, statistical analysis for associating the accommodation and the vergence responses was achieved, and our study confirmed that these responses were in agreement. (C) 2017 Optical Society of America
  • A holographic display method of medical images with modified ray tracing method
    Zixiang Lu, Yuji Sakamoto
    Optics InfoBase Conference Papers, 2017, 4, OSA - The Optical Society, 2017年
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), Medical images are difficult to understand for people who do not have enough medical knowledges. In this study, a holographic display method with modified ray tracing method was proposed to make them easy to understand.
  • Head-mounted holographic display with correct depthfocusing for AR
    Yuji Sakamoto
    Optics InfoBase Conference Papers, 2017, FTu4C.2., OSA - The Optical Society, 2017年
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), A compact and lightweight head-mounted holographic display based on computergenerated hologram for AR was developed. It shows 3D images at correct depth-focusing without fatigue by the depth difference with the gazing object.
  • 監視カメラ画像の可逆的プライバシー保護技法
    山本 恭徳, 李 雪霏, 島浦 紳吾, 姜 錫, 坂本 雄児
    映像情報メディア学会誌, 71, 3, J110, J117, 一般社団法人 映像情報メディア学会, 2017年, [査読有り]
    日本語, 近年,監視カメラ映像におけるプライバシー侵害の問題が注目されている.これまでの可逆的プライバシー保護手法では記録画像の流出による第三者からのプライバシー侵害行為を防ぐことができるが,監視者が確認する記録画像にはプライバシー保護処理が施されていないため,悪意ある監視者によるプライバシー侵害行為を防ぐことができない.監視者が確認する記録画像に対するプライバシー保護手法として,目標画質より算出された二乗誤差を基準としたスクランブル処理とヒストグラム操作による復元に関わる情報の埋め込み処理を組み合わせた手法がある.そこで本稿ではその手法に改良を加え,処理時間を大幅に短縮し,実用に耐えうる技法を実現した.また,改良した手法において,スクランブル強度制御実験,プライバシー保護レベル評価実験および動作の検出実験,さらに単位画像あたりの処理時間測定によるリアルタイム性評価実験を行い,その有効性を確認した.
  • Full-color large-scaled computer-generated holograms for physical and non-physical objects
    Matsushima, Kyoji, Tsuchiyama, Yasuhiro, Sonobe, Noriaki, Masuji, Shoya, Yamaguchi, Masahiro, Sakamoto, Yuji
    Holography: Advances and Modern Trends V, 10233, 2017年, [査読有り]
  • Full-color high-definition CGH reconstructing hybrid scenes of physical and virtual objects
    Tsuchiyama, Yasuhiro, Matsushima, Kyoji, Nakahara, Sumio, Yamaguchi, Masahiro, Sakamoto, Yuji
    Practical Holography Xxxi: Materials and Applications, 10127, 2017年, [査読有り]
  • A Holographic Display method of Maximum Intensity Projection of Medical Image by Electro-holography               
    Zixiang Lu, Yuji Sakamoto
    The Sixth Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics, 20, 30, 2016年12月
  • Fast Calculation Method Considering Hidden Surface Removal for Computer-Generated Holograms using Geometric Sequence               
    Takuya Sugawara, Yuji Sakamoto
    The Sixth Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics, 20, 25, 2016年12月
  • Development of a Measurement System for Dynamic Visual Responses to Images of Electro-holography and Binocular Stereo Vision               
    Aya Nozaki, Fumio Okuyama, Yuji Sakamoto
    he Sixth Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics, 20, 24, 2016年12月
  • Study on Holographic Monocle Device               
    坂本雄児
    The Sixth Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics, Inv20, a4, 2016年12月
  • Study on Compact Holographic Head-Mounted Display for Augmented Reality               
    E. Murakami, Y. Oguro, Y. Sakamoto
    The 23rd International Display Workshops in conjunction with Asia Display 2016, 3Dp1/3DSA, 1, 10, 2016年12月, [査読有り]
    IDW/AD '16 Outstanding Poster Paper Award
  • 伝送エラーが電子ホログラフィの再生像へ与える影響
    山口一弘, 渡邊良亮, 野崎亜弥, 坂本雄児
    映像情報メディア学会誌, 70, 5, J105, J113, 一般社団法人 映像情報メディア学会, 2016年
    日本語, 本研究では,ホログラムデータの無線伝送時において,無線伝送エラーが電子ホログラフィの再生像に対してどのような影響を与えるのか被験者を用いた主観評価および再生像の撮影画像を用いた客観評価を行った結果を報告している.CGH(Computer-Generated Hologram)により生成したホログラムデータを無線伝送シミュレータにより無線伝送し,SSIM(Structural Similarity)を用いた客観評価とDSCQS(Double Stimulus Continuous Quality Scale)法を用いた主観評価の結果を比較したところ,ビットエラー率BER(Bit Error ratio)が10-3以下では,無線伝送による伝送エラーはホログラムの再生像にほとんど影響を与えないことを明らかにした.
  • Subjective Evaluation of Scrambled Images Using Reversible Privacy Protection Technique               
    Yasunori Yamamoto, Seok Kang, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Advanced Image Technology 2016, 2C, 4, 2016年01月
  • Fast calculation method of computer generated hologram animation for viewpoint parallel shift and rotation using Fourier transform optical system
    Ryosuke Watanabe, Kazuhiro Yamaguchi, Yuji Sakamoto
    APPLIED OPTICS, 55, 3, A167, A177, OPTICAL SOC AMER, 2016年01月
    英語, 研究論文(学術雑誌), Computer generated hologram (CGH) animations can be made by switching many CGHs on an electronic display. Some fast calculation methods for CGH animations have been proposed, but one for viewpoint movement has not been proposed. Therefore, we designed a fast calculation method of CGH animations for viewpoint parallel shifts and rotation. A Fourier transform optical system was adopted to expand the viewing angle. The results of experiments were that the calculation time of our method was over 6 times faster than that of the conventional method. Furthermore, the degradation in CGH animation quality was found to be sufficiently small. (C) 2016 Optical Society of America
  • Fast point-based method of a computer-generated hologram for a triangle-patch model by using a graphics processing unit
    Takuya Sugawara, Yuki Ogihara, Yuji Sakamoto
    APPLIED OPTICS, 55, 3, A160, A166, OPTICAL SOC AMER, 2016年01月
    英語, 研究論文(学術雑誌), The point-based method and fast-Fourier-transform-based method are commonly used for calculation methods of computer-generation holograms. This paper proposes a novel fast calculation method for a patch model, which uses the point-based method. The method provides a calculation time that is proportional to the number of patches but not to that of the point light sources. This means that the method is suitable for calculating a wide area covered by patches quickly. Experiments using a graphics processing unit indicated that the proposed method is about 8 times or more faster than the ordinary point-based method. (C) 2016 Optical Society of America
  • A Partial Scrambling Technique with Adjustable Degradation Degrees Embedding Different Types of Contents               
    Xuefei Li, Seok Kang, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Advanced Image Technology 2016, 2C, 5, 2016年01月
    IWAIT 2016 Best Paper Awards
  • Viewing Zone Expansion Method by Switching LEDs for Holographic HMD Based on Fourier Transform Optical System               
    Eishin Murakami, Ryosuke Watanabe, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Holography and related technologies 2015, We5, P11, 2015年11月
  • Fast Generation Method of CGH Animation for Viewpoint Movement using Fourier Transform Optical System               
    Ryosuke Watanabe, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Holography and related technologies 2015, We5, P10, 2015年11月
  • Fast Calculation Method for Computer-generated Holograms using Geometric Sequence on Fourier Transform Optical System               
    Takuya Sugawara, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Holography and related technologies 2015, We5, P9, 2015年11月
  • Simultaneous Measurement of Dynamic Vergence and Accommodation Responses to Reconstructed Images of Electro-holography               
    Aya Nozaki, Fumio Okuyama, Yuji Sakamoto
    International Workshop on Holography and related technologies 2015, We5, P7, 2015年11月
  • (Plenary)"Futures can be invented" - Remaining issues of electro-holography and CGH               
    坂本雄児
    The 5th Korea-Japan Workshop on Digital Holography and Information Photonics, Session 1, 2015年09月
  • Fast calculation method of computer generated hologram using ray tracing method for Fourier transform optical system               
    Ryosuke Watanabe, Takuya Sugawara, Yuji Sakamoto
    10th International Symposium on Display Holography, P-16, 2015年07月
  • Fast calculation of CGH for rectangular patch model               
    Yuji Sakamoto, Yuki Ogihara, Takuya Sugawara
    10th International Symposium on Display Holography, 2015年07月
  • 任意に配置した複数のレンジセンサとディジタルカメラを用いた実物体の計算機合成ホログラム
    田井啓悟, 坂本雄児
    映像情報メディア学会誌, 69, 2015年4月号, J140, J147, The Institute of Image Information and Television Engineers, 2015年04月
    日本語, 本研究では,複数のレンジセンサとディジタルカメラから実物体のCGHを生成する手法を提案する.提案手法は,カメラキャリブレーションを用いることで装置の位置を推定するため,任意の位置に配置を行える.このため,広範囲を撮影する装置の配置が実現でき,大きな実物体からもホログラムの生成が可能となった.提案手法において,ホログラムはホログラフィックステレオグラムの原理を用いて生成される.また実験では,人間大の実物体を撮影可能なスタジオを作成し,提案手法の原理と有効性の実証を行った.
  • Response of accommodation and vergence to electro-holographic images
    Ryuichi Ohara, Masanobu Kurita, Takuo Yoneyama, Fumio Okuyama, Yuji Sakamoto
    APPLIED OPTICS, 54, 4, 615, 621, OPTICAL SOC AMER, 2015年02月
    英語, 研究論文(学術雑誌), Studies on measuring accommodation and vergence responses of human vision are important to evaluate three-dimensional (3D) display technologies. Electro-holography is expected to be an ideal 3D display. However, there has been little research on measuring responses to it. In this study, the static responses to electro-holographic images with a large visual field and correct stimuli were measured. In addition, responses to real objects were measured for comparison with those to displayed images. There were more subjects than in conventional studies for statistical analysis. The experimental results statistically confirmed the equivalence of the responses to electro-holographic images and those to real objects. Therefore, it was experimentally suggested that electro-holography enables human vision to perform correct accommodation and vergence responses in accordance with the depths. (C) 2015 Optical Society of America
  • Reversible privacy protection technique combining partial scrambling and data hiding               
    S. Shimaura, S. Kang, Y. Sakamoto
    2015 Joint Conference of IWAIT and IFMIA, 123, 2015年01月
  • Dynamic Responses of Accommodation and Vergence to Electro-holographic Images               
    R. Ohara, Y. Sakamoto, F. Okuyama
    2015 Joint Conference of IWAIT and IFMIA, 122, 2015年01月
  • Fast calculation method of a CGH for a patch model using a point-based method
    Y. Ogihara, Y. Sakamoto
    APPLIED OPTICS, 54, 1, A76, A83, OPTICAL SOC AMER, 2015年01月
    英語, 研究論文(学術雑誌), Holography is three-dimensional display technology. Computer-generated holograms (CGHs) are created by simulating light propagation on a computer, and they are able to display a virtual object. There are mainly two types of calculation methods of CGHs, a point-based method and the fast Fourier-transform (FFT)-based method. The FFT-based method is based on a patch model, and it is suited to accelerating the calculations as it calculates the light propagation across a patch as a whole. The calculations with the point-based method are characterized by a high degree of parallelism, and it is suited to accelerating graphics processing units (GPUs). The point-based method is not suitable for calculation with the patch model. This paper proposes a fast calculation algorithm for a patch model with the point-based method. The proposed method calculates the line on a patch as a whole regardless of the number of points on the line. When the proposed method is implemented on a GPU, the calculation time of the proposed method is shorter than with the point-based method. (C) 2014 Optical Society of America
  • Fast Calculation Algorithm Based on Point-Based Method for CGHs Using Polygon Model               
    Yuki Ogihara, Yuji Sakamoto
    IDW2014, VHF, 5-3, 2014年12月
  • Computer-Generated Hologram Using Range Sensors and Digital Cameras at Arbitrary Locations               
    K. Tai, Y. Sakamoto
    IDW2014, 3D, 1, 2, 2014年12月
  • Fast Generation Method for Computer-Generated Hologram Animation with Hidden Surface Removal Using Ray Tracing Method
    Ryosuke Watanabe, Yuji Sakamoto
    JSAP-OSA Joint Symposia (The 75th JSAP Autumn Meeting 2014), 20a, C4-7, 2014年09月
    研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 電子ホログラフィの再生像の奥行きに対する静的輻輳・調節応答の測定
    坂本雄児
    映像情報メディア学会誌, 68, 4, J144, J151, Inst. of Image Information and Television Engineers, 2014年
    日本語, 研究論文(学術雑誌), Theoretically, it is expected that a display based on an electro-holography shows three-dimensional (3D) imageswhich satisfy all physiological factors of the depth perception of persons. A novel electro-holographic display for binocular vision was fabricated for measurements of physiological responses to 3D images. The display has a wide field of view, full parallax, and also ability to display 3D images that provide accurate accommodative and convergence stimuli correlated with depth position estimated by the viewers. The vergence and accommodation responses of viewers to the 3D images were measured objectively using an infrared optometer, and moreover depth perceptions were assessed. The comparison between measured values to the images and to real objects indicated that 3D images were displayed at the correct depth position. The results suggest that an electro-holographic display satisfy physiological factors of the depth perception.
  • Semi-portable full-color electro-holographic display with small size
    Takuo Yoneyama, Tsubasa Ichikawa, Yuji Sakamoto
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXVIII: MATERIALS AND APPLICATIONS, 9006, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2014年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), Although various 3-D head mounted displays (HMDs) using stereograms have been implemented, extended usage of those systems cause discomfort, fatigue and tiredness because stereogram do not satisfy all 3-D visual cues: accommodation, vergence, and parallax. On the other hand, electro-holography enables observers to view natural 3-D images with minimal discomfort due to satisfying these necessary cues.
    This time, we fabricated a small sized full-color holographic display system with a type of binocular eyepiece for the base of the wearable system. In this paper, we describe the structure of our system and the proposed calibration method for the arrangement of the optical parts. This calibration plays an important role in the accuracy of the reconstructed images. The main optical parts are combined to a single component to keep the exact arrangement, so this system is semi-portable and can be used everywhere with only a little adjustment. The system has the slide structure between left and right view point like binoculars to eliminate the influence of individual interpupillary distances (PDs). The field sequential color method enables the system to reconstruct full-color images by this display system. The light source is a full-color LED covered with a sharpened fiber and the tip of the fiber works as an almost ideal point light source.
    The results of the subjective experiments show that reconstructed full-color images are statistically located at the correct depths and satisfy correct accommodation and vergence without the influence of individual PDs.
  • Static Responses of Accommodation and Convergence to Holographic Images and Real Objects
    Ryuichi Ohara, Takuo Yoneyama, Masanobu Kurita, Yuji Sakamoto, Fumio Okuyama
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXVIII: MATERIALS AND APPLICATIONS, 9006, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2014年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), In three dimensional display technologies, studies on measuring accommodation and convergence responses to reconstructed images have been reported. However, the physiological characteristics of responses to reconstructed electro-holographic images are not clearly known. In this research, static responses to holographic images and real targets were measured. In addition to measuring responses, tests were conducted to evaluate the depths of reconstructed images in comparison with those of real targets, subjectively. A measurement system consisting of an electro-holographic display, real targets, and an auto refractometer was fabricated to measure accommodation and convergence responses. The display for reconstructing holographic images was a binocular eyepiece - type electro-holographic display based on a Fourier transform optical system. It was confirmed by a camera in which images were located at correct depth and had correct parallax. The target was shaped like a Maltese cross and presented in positions that were 0.5, 1.0, 1.5 and 2.0 diopters from the subjects' eyes. To avoid the influence of objects except targets, all experimentations were done in a dark room. Regarding the results of the measurements, it was confirmed that accommodation and convergence responses to holographic images varied depending on the position of the targets, and the behaviors of holographic images were similar to those of real targets. In addition, results of subjective evaluation showed that holographic images were recognized at nearly the same positions as real targets. Therefore, subjects were able to perceive holographic images at nearly the same positions as real objects in stereoscopic vision.
  • Fast calculation with point based method to make CGHs of the polygon model
    Yuki Ogihara, Tsubasa Ichikawa, Yuji Sakamoto
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXVIII: MATERIALS AND APPLICATIONS, 9006, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2014年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), Holography is one of the three-dimensional technology. Light waves from an object are recorded and reconstructed by using a hologram. Computer generated holograms (CGHs), which are made by simulating light propagation using a computer, are able to represent virtual object. However, an enormous amount of computation time is required to make CGHs. There are two primary methods of calculating CGHs: the polygon-based method and the point-based method. In the polygon-based method with Fourier transforms, CGHs are calculated using a fast Fourier transform (FFT). The calculation of complex objects composed of multiple polygons requires as many FFTs, so unfortunately the calculation time become enormous. In contrast, in the point-based method, it is easy to express complex objects, an enormous calculation time is still required. Graphics processing units (GPUs) have been used to speed up the calculations of point-based method. Because a GPU is specialized for parallel computation and CGH calculation can be calculated independently for each pixel. However, expressing a planar object by the point-based method requires a significant increase in the density of points and consequently in the number of point light sources. In this paper, we propose a fast calculation algorithm to express planar objects by the point-based method with a GPU. The proposed method accelerate calculation by obtaining the distance between a pixel and the point light source from the adjacent point light source by a difference method. Under certain specified conditions, the difference between adjacent object points becomes constant, so the distance is obtained by only an additions. Experimental results showed that the proposed method is more effective than the polygon-based method with FFT when the number of polygons composing an objects are high.
  • Computer-generated hologram of actual objects from arbitrary viewpoints with range sensors and digital cameras
    Keigo Tai, Tsubasa Ichikawa, Yuji Sakamoto
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXVIII: MATERIALS AND APPLICATIONS, 9006, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2014年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), In computer-generated holograms (CGHs), various methods to generate holograms of actual objects have been proposed. One method uses the 3D information of actual objects obtained by one range sensor to generate a hologram. However, this method is unable to express occlusion because the 3D information is measured from only one viewpoint. Therefor, re-capturing 3D information is necessary to make CGHs from another viewpoint in this method. To overcome these problems, we have proposed a method that generates models of actual objects in a computer using two or more range sensors. In this method, CGHs are calculated by using multi-view images (MVIs) rendered from object models, which enables the occlusion to be expressed correctly. However, determination brightness values is unable to be performed on the whole object model because the luminance images are insufficient. This makes it difficult to generate CGHs from arbitrary viewpoints at one time. In this paper, we propose a method using additional digital cameras with range sensors to generate CGHs of actual objects from arbitrary viewpoints. This method determines the brightness values of the whole model using pictures taken by the additional cameras. The proposed method is advantageous in that re-capturing 3D information is unnecessary when CGHs are generated from another viewpoint. This method calculates CGHs with MVIs rendered from the model having brightness values. Results of computer simulations and optical reconstruction showed that it was possible to generate CGHs of actual objects with occlusion from arbitrary viewpoints.
  • CGH calculation with the ray tracing method for the Fourier transform optical system
    Tsubasa Ichikawa, Takuo Yoneyama, Yuji Sakamoto
    OPTICS EXPRESS, 21, 26, 32019, 32031, OPTICAL SOC AMER, 2013年12月
    英語, 研究論文(学術雑誌), Computer-generated holograms (CGHs) are usually displayed on electronic devices. However, the resolution of current output devices is not high enough to display CGHs, so the visual field is very narrow. A method using a Fourier transform optical system has been proposed, to enlarge the size of reconstructed images. This paper describes a method of CGH calculations for the Fourier transform optical system to enlarge the visual field and reconstruct realistic images by using the ray tracing method. This method reconstructs images at arbitrary depths and also eliminates unnecessary light including zero-th order light. (C) 2013 Optical Society of America
  • 絵画へのウォークスルーのための三次元モデル自動生成手法
    福田康範, 山本薫, 坂本雄児
    画像電子学会誌, 42, 3, 358, 366, The Institute of Image Electronics Engineers of Japan, 2013年03月
    日本語, 研究論文(学術雑誌), イメージベースドレンダリングの技術の一つに,一枚の画像からウォークスルーを実現する"Tour Into the Picture (TIP) "がある.しかし,TIP では前景物体を平板状としているため大きな視点移動には対応していない問題がある.この問題を解決するために,本稿では前景物体の三次元モデル生成手法を提案する.提案手法では,回転スイープに基づいて三次元モデルを生成し,フラクタル性を考慮して凹凸を付与している.手作業よりも大幅に短い時間で三次元モデルを生成でき,前景物体に対して適切な三次元モデルを生成可能である.
  • 自然光下で撮影された少数多視点画像を用いた計算機合成ホログラムの生成法
    本多康洋, 大澤祐介, 坂本雄児
    映像情報メディア学会誌, 67, 4, J134, J141, 2013年
    日本語, 研究論文(学術雑誌), Holography is an ideal 3D display technique that displays beautiful 3D images. However, it presents some difficulties, one of which is how to capture images under natural light. The holographic stereogram solves this problem, but it requires a large number of pictures that are captured from various directions with narrow durations. Therefore, this paper proposes a new capturing method that uses a small number of multi-view images and a method that creates holograms from the images. The methods are based on estimating the three-dimensional shape of the target objects and generating intermediate images. The effectiveness of the proposed methods is confirmed by computer simulations and optical experiments, which show that the reconstructed images are the same quality as holographic stereograms.
  • Computer-generated holograms using multiview images captured by a small number of sparsely arranged cameras.
    Ohsawa Y, Yamaguchi K, Ichikawa T, Sakamoto Y
    Applied optics, 52, 1, A167, A176, 1, 2013年01月
  • Realistic expression for full-parallax computer-generated holograms with the ray-tracing method.
    Ichikawa T, Yamaguchi K, Sakamoto Y
    Applied optics, 52, 1, A201, A209, 1, 2013年01月, [査読有り]
  • Precalculation method using spherical basic object light for computer-generated hologram.
    Hosoyachi K, Yamaguchi K, Ichikawa T, Sakamoto Y
    Applied optics, 52, 1, A33, A44, 1, 2013年01月, [査読有り]
  • Computer-generated holograms using multiview images captured by a small number of sparsely arranged cameras
    Yusuke Ohsawa, Kazuhiro Yamaguchi, Tsubasa Ichikawa, Yuji Sakamoto
    Applied Optics, 52, 1, A167, A176, OSA - The Optical Society, 2013年01月01日, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), Computer-generated holograms (CGHs) using multiview images (MVIs) are holograms generated with multiple ordinary cameras. This process typically requires a huge number of cameras arranged at high density. In this paper, we propose a method to improve CGH using MVIs that obtains the MVIs by using voxel models rather than cameras. In the proposed method the voxel model is generated using the shape-from-silhouette (SFS) technique. We perform SFS using a small number of cameras arranged sparsely to create voxel models of objects and then generate the required number of images from these models by volume rendering. This enables us to generate CGHs using MVIs with just a small number of sparsely arranged cameras. Moreover, the proposed method arrange CGHs using MVIs at arbitrary positions. © 2012 Optical Society of America.
  • Precalculation method using spherical basic object light for computer-generated hologram
    Kohei Hosoyachi, Kazuhiro Yamaguchi, Tsubasa Ichikawa, Yuji Sakamoto
    APPLIED OPTICS, 52, 1, A33, A44, OPTICAL SOC AMER, 2013年01月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Precalculation methods for computer-generated holograms provide fast calculation by transforming precalculated object light in accordance with the subject shape in the spatial domain. In this paper, a novel method is proposed that uses precalculated object light recorded on a spherical surface, which makes the data size half that of the conventional method. Moreover, representations of the transforms by homogeneous coordinates on the spherical surface are discussed. These representations allow common operations of transforms and solve the calculation complexity that conventional precalculation methods have. The effectiveness of the proposed method was confirmed by optical image-reconstruction experiments successfully. (c) 2012 Optical Society of America
  • Realistic 3D image reconstruction in CGH with Fourier transform optical system
    Tsubasa Ichikawa, Kazuhiro Yamaguchi, Yuji Sakamoto
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXVII: MATERIALS AND APPLICATIONS, 8644, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2013年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), In CGH, peculiar rendering techniques are necessary to express realistic 3D images because CGHs have parallax. We have proposed the calculation method with the ray tracing method that expresses the hidden surface removal, shading and so on. However, resolutions of current output devices are not high enough to display CGH, so the size of reconstructed images is restricted and viewing zone and visual field are very narrow. To enlarge the size of reconstructed images, the Fourier transform optical system is used. Then we introduce the technique to apply calculation method of CGH with ray tracing method to the Fourier transform optical system in this paper. The Fourier transform optical system reverses the depth of images and reconstructs pseudo stereoscopic 3D images in front of a hologram. We solved this problem by reconstructing images at the back of hologram plane and observing conjugate images. Moreover, we conducted elimination of unnecessary light including 0-th order light. We conducted optical reconstructions that show proposed method is able to make realistic CGHs implementing the hidden surface removal in the Fourier transform optical system.
  • Realistic expression for full-parallax computer-generated holograms with the ray-tracing method
    Tsubasa Ichikawa, Kazuhiro Yamaguchi, Yuji Sakamoto
    APPLIED OPTICS, 52, 1, A201, A209, OPTICAL SOC AMER, 2013年01月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), This paper presents a calculation method of computer-generated holograms that involves removing the hidden surface and provides realistic rendering. The method was based on the ray-tracing method that simulates rays traveling paths. Rays are cast from every elementary hologram into virtual objects and then the traveling paths of the rays are determined. Since the method is considering intersection with objects, absorption, reflection, and refraction, the method is capable of rendering realistic images. Multiple reflections and refraction are expressed by casting additional rays into the reflection direction and the transmission direction and calculating the length of the light path. To express the quality of materials, the Phong reflection model and Cook-Torrance reflection model were used. Results of optical reconstructions show that the hidden surface removal was conducted. Moreover, the texture of material appeared as well as other effects by the proposed method. (C) 2012 Optical Society of America
  • Calculation method of CGH for Binocular Eyepiece-Type Electro Holograph
    Chanyoung Yang, Takuo Yoneyama, Yuji Sakamoto, Fumio Okuyama
    9TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON DISPLAY HOLOGRAPHY (ISDH 2012), 415, IOP PUBLISHING LTD, 2013年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), We had researched about eyepiece-type electro holography to display 3-D images of larger objects at wider angle. We had enlarged visual field considering depth of object with Fourier optical system using two lenses. In this paper, we extend our system for binocular. In the binocular system, we use two different holograms for each eye. The 3-D image for left eye should be observed like the real object observed using left eye and the same for right eye. So, we propose a method of calculation of computer-generated hologram (CGH) transforming the coordinate system of the model data to make two holograms for binocular eyepiece-type electro holography. The coordinate system of original model data is called the world coordinate system. The left and the right coordinate system are transformed from the world coordinate system. We also propose the method for correcting the installation error that occurs when placing the electronic and optical devices. The installation error is calculated and the model data is corrected using the distance between measured position and setup position of the reconstructed image Optical reconstruction experiments were carried out to verify the proposed method.
  • 屈光性および壁面の材質を考慮した生長シミュレーションによるナツヅタのCGモデル生成
    進藤亜梨, 福田康範, 坂本雄児
    映像情報メディア学会誌, 66, 12, J516, J523, 2012年, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌), Japanese ivy is receiving attention as green walls for solving the urban heat-island effect. Computer graphics are very useful for the evaluating the landscape of buildings covered by ivy, and thus, methods for creating computer-graphics models for climbing plants have been proposed. However, they have problems such as crowded branches and the ivy attaching to window glass, which are different from the actual growth of ivy. In this paper, a novel growth model is proposed that includes the effects of phototropism and the attachment strength by considering the material of walls. The method generates models of Japanese ivy that covers buildings, and it improves the density of the leaves and branches and represent growth around windows. The results of simulations with the proposed method showed that the method offers a more realistic landscape simulation of Japanese ivy covering buildings compared with the conventional method. © 2012.
  • Full parallax Computer Generated Hologram using GPU-accelerated ray tracing method
    Tsubasa Ichikawa, Yuji Sakamoto
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXVI: MATERIALS AND APPLICATIONS, 8281, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2012年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), In Computer Generated Hologram (CGH), the hidden surface removal is needed to display 3D objects. Some methods of the hidden surface removal for a CGH have been proposed. However, these methods are unsuitable to make realistic images that have the complicated reflection, refraction and shadowing. We propose a calculation method of CGH using the ray tracing method. In the ray tracing method, complicated descriptions are expressed with a simple algorithm. The ray tracing method is avoided ever in CGH having a very high resolution because of enormous calculation cost. In order to speed up, we attained improvement of the calculation time using a graphics processing unit (GPU). The ray tracing from one viewpoint is unable to express full parallax CGHs. In this study, a hologram plane is divided into elementary holograms, and the center of each elementary hologram is made the starting point of the ray. Then, sets of point light every elementary hologram are constructed by the ray tracing method. As a result of optical reconstruction, it was confirmed that hidden surface removal was conducted when plural objects were in one scene. Moreover the texture of material and shadows by a front object were expressed.
  • Enlargement of Visual Field Considering Depth of Object for Eyepiece-Type Electro Holography
    Chanyoung Yang, Yuji Sakamoto, Fumio Okuyama
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXVI: MATERIALS AND APPLICATIONS, 8281, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2012年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), In this paper, we propose a method of enlarging the visual field for displaying 3-D images of larger objects at wide angles. We also theoretically derived a maximum border for the visual field. Because its viewing zone is close to the lens, we called our method eyepiece-type electro holography. By placing a real image within the focal point of a convex lens, we obtain a 3-D image of the object as a virtual image behind the lens. The range of visual field in this case starts on the lens, continues to infinity on the z-axis, and shapes a truncated cone.
  • Calculation method of reflectance distributions for computer-generated holograms using the finite-difference time-domain method
    ICHIKAWA Tsubasa, SAKAMOTO Yuji, SUBAGYO Agus, SUEOKA Kazuhisa
    Appl Opt, 50, 34, H211, 2011年12月01日
    英語
  • Calculation method for computer-generated holograms with cylindrical basic object light by using a graphics processing unit
    SAKATA Hironobu, HOSOYACHI Kouhei, YANG Chan-young, SAKAMOTO Yuji
    Appl Opt, 50, 34, H306, H314, Optical Society of America, 2011年12月01日
    英語, It takes an enormous amount of time to calculate a computer-generated hologram (CGH). A fast calculation method for a CGH using precalculated object light has been proposed in which the light waves of an arbitrary object are calculated using transform calculations of the precalculated object light. However, this method requires a huge amount of memory. This paper proposes the use of a method that uses a cylindrical basic object light to reduce the memory requirement. Furthermore, it is accelerated by using a graphics processing unit (GPU). Experimental results show that the calculation speed on a GPU is about 65 times faster than that on a CPU. (C) 2011 Optical Society of America
  • Calculation method of reflectance distributions for computer-generated holograms using the finite-difference time-domain method
    Tsubasa Ichikawa, Yuji Sakamoto, Agus Subagyo, Kazuhisa Sueoka
    APPLIED OPTICS, 50, 34, H211, H219, OPTICAL SOC AMER, 2011年12月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), The research on reflectance distributions in computer-generated holograms (CGHs) is particularly sparse, and the textures of materials are not expressed. Thus, we propose a method for calculating reflectance distributions in CGHs that uses the finite-difference time-domain method. In this method, reflected light from an uneven surface made on a computer is analyzed by finite-difference time-domain simulation, and the reflected light distribution is applied to the CGH as an object light. We report the relations between the surface roughness of the objects and the reflectance distributions, and show that the reflectance distributions are given to CGHs by imaging simulation. (C) 2011 Optical Society of America
  • Calculation method for computer-generated holograms considering various reflectance distributions based on microfacets with various surface roughnesses
    Kazuhiro Yamaguchi, Tsubasa Ichikawa, Yuji Sakamoto
    APPLIED OPTICS, 50, 34, H195, H202, OPTICAL SOC AMER, 2011年12月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Computer-generated holograms are generated by three-dimensional technology, and they can be used to reconstruct natural and virtual objects by simulating light waves based on holography. This research was an improvement on previous work that took into consideration reflectance distributions from the various roughnesses of objects. The previous work generated roughness by using a simple model, so that only simple roughness was generated. The proposed method generated more complex roughness than that in the previous work, and the influence of roughness on the reflectance distributions was investigated. Computer simulations, which were compared with the reflectance distributions from the various roughnesses, were carried out. Moreover, computational and optical reconstructions were carried out as examples of reconstructions. As a result of the experiments, we confirmed that the various roughnesses actually influenced the reflectance distributions. (C) 2011 Optical Society of America
  • Calculation method for CGH considering smooth shading with polygon models
    Kazuhiro Yamaguchi, Tsubasa Ichikawa, Yuji Sakamoto
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXV: MATERIALS AND APPLICATIONS, 7957, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2011年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), Computer generated hologram (CGH) is a type of 3D display technology that displays 3D scenes. It generates hologram data by simulating the light waves of the recording processes of optical holography such as reflections, diffractions, propagations, and interferences in computers. Holograms are generated by out-putting hologram data to certain devices. The holograms reconstruct natural 3D objects as well as does optical holography. Moreover, virtual objects created by the computer can be reconstructed.
    However, there are many problems in realizing a 3D display based on CGH. In particular, improving the reality of reconstructed images is a serious issue. To improve reality, we have studied rendering technologies for CGH such as reflectance distributions.(1) By taking into consideration reflectance distributions for CGH, images with various luminance can be reconstructed. However, the previous work was used to generate hologram data by using only 2D objects. To reconstruct complex objects of high realty, the reconstruction of 3D objects with reflectance distributions is necessary. To solve this problem, polygon models can be used to reconstruct 3D objects.(2,3) The polygon model of the object is divided into many planar polygons. However, to reconstruct curved surfaces, many polygons are required.
  • Quantitative quality measure based on light wave distribution to access 3D display
    Yuji Sakamoto, Fumio Okuyama
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXV: MATERIALS AND APPLICATIONS, 7957, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2011年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), There are a lot of three-dimensional (3D) displaying methods such as stereoscopy, integral photography, holography, etc. These technologies have different 3D vision properties and 3D image qualities. Conventionally, biological responsiveness is measured by using an actual 3D display in order to evaluate image qualities of 3D displaying method. It is required quantitative quality measure for 3D images for quantitative evaluation, which are useful for comparing 3D image quality and a design of a new display system. In this paper, we propose quality measures for 3D images named volume signal to noise ratio (VSNR), which is a three-dimensionally extended signal to noise ratio (SNR). A 3D display produces light wave distributions in 3D space, which makes observers view 3D image illusions. The VSNR measures error of light wave distributions between generated by actual objects and produced by a 3D display. The light wave distribution is including various factors for 3D perception of human such as resolution of reconstructed images, visual fields, motion parallax, and depth of field. The VSNR evaluates these 3D perception factors totally. We were carried out the experiments to certificate the efficiency of the VSNR. 3D images represented electro-holographic display and integral photographic displays were evaluated by the VSNR. The results indicated that the electro-holographic display has better quality than integral photographic display, but speckle noise deteriorates the 3D image quality.
  • A method of Calculating Reflectance Distributions for CGH with FDTD using the Structure of Actual Surfaces
    Ichikawa Tsubasa, Sakamoto Yuji, Subagyo Agus, Sueoka Kazuhisa
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXV: MATERIALS AND APPLICATIONS, 7957, 2011年, [査読有り]
  • Computer-generated holograms considering background reflection on various object shapes with reflectance distributions
    Kazuhiro Yamaguchi, Yuji Sakamoto
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXIV: MATERIALS AND APPLICATIONS, 7619, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2010年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), Computer-generated hologram (CGH) is a one of 3-D display technologies, and it reconstructs natural and virtual objects. However, improvement of the reality of reconstructed images is necessary for reconstructing complex and clear scenes like computer graphics. We have studied about the rendering techniques for CGH, and proposed the method considering background reflections and reflectance distributions. The background reflections and reflectance distributions are the characteristics of reflection. Metallic objects and reflected scenes were reconstructed by considering these. In this paper, we improved the previous works for express complex scenes. The proposed method considered the background reflections and reflectance distributions on the curved surface such as convex and concave mirrors. By using the phase transformation, the background reflections and reflectance distributions on it with some roughness are generated. We performed that the background reflections and reflectance distributions on the convex and concave mirrors with roughness are actually obtained through computational and optical reconstructions.
  • 計算機合成ホログラムにおける微小面集合を用いた反射特性の表現法
    山口 一弘, 坂本 雄児
    映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア = The journal of the Institute of Image Information and Television Engineers, 63, 12, 1846, 1852, 社団法人 映像情報メディア学会, 2009年12月
    日本語, 研究論文(学術雑誌), Computer-generated hologram (CGH) is a technology that makes hologram data using a simulation of the recording process of holography. However, there are still many problems with CGH. We describe a calculation method that takes into consideration the reflectance distribution of object surfaces for CGH to improve the reality of reconstructed images. This method is based on the Blinn, or the Torrance-Sparrow, reflection models in CG. In these models, object surfaces are divided into a set of mirror-like microfacets. By calculating the phase differences of object surfaces with these models, var...
  • Computer generated hologram with characteristics of reflection: reflectance distributions and reflected images
    YAMAGUCHI Kazuhiro, SAKAMOTO Yuji
    Appl Opt, 48, 34, H203, 2009年12月01日
    英語
  • Fast computation method for a Fresnel hologram using three-dimensional affine transformations in real space
    SAKATA Hironobu, SAKAMOTO Yuji
    Appl Opt, 48, 34, H212, H221, Optical Society of America, 2009年12月01日
    英語, Calculating computer-generated holograms takes a tremendous amount of computation time. We propose a fast method for calculating object lights for Fresnel holograms without the use of a Fourier transform. This method generates object lights of variously shaped patches from a basic object light for a fixed-shape patch by using three-dimensional affine transforms. It can thus calculate holograms that display complex objects including patches of various shapes. Computer simulations and optical experiments demonstrate the effectiveness of this method. The results show that it performs twice as fast as a method that uses a Fourier transform.© 2009 Optical Society of America
  • Computer generated hologram with characteristics of reflection: reflectance distributions and reflected images
    Kazuhiro Yamaguchi, Yuji Sakamoto
    APPLIED OPTICS, 48, 34, H203, H211, OPTICAL SOC AMER, 2009年12月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), This paper proposes a new computer generated hologram (CGH) method that considers the reflectance distribution on object surfaces and reflected images. The reflectance distributions are generated from phase differences determined by the shape of the object surface, which is constructed by using the Blinn and Torrance-Sparrow reflection models. Moreover, the reflected images are adapted when they are mapped onto metallic objects such as mirrors. Incorporating these two characteristics of reflection means that CGHs can express metallic objects realistically. Computer simulations and computational and optical reconstructed experiments were carried out. These results show the potential of the proposed method for showing metallic objects. (C) 2009 Optical Society of America
  • 9-10 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる輪郭抽出法の構造要素形状による影響(第9部門 メディア処理4)
    三上 博理, 坂本 雄児
    映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集, 2009, _9, 10-1_, 一般社団法人映像情報メディア学会, 2009年
    日本語, We have proposed the contour extraction method using Active Contour Model with Structuring Elements. The results of contour extraction are influenced from the shape of structuring elements. We applied the method into the extractions of retina layers from OCT, and evaluated the effects of Element shape using Active Contour Model with Structuring Elements.
  • Calculation method considering the reflectance distribution for metallic objects in CGH
    Kazuhiro Yamaguchi, Yuji Sakamoto
    PRACTICAL HOLOGRAPHY XXIII: MATERIALS AND APPLICATIONS, 7233, SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 2009年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス), We propose a new method calculating the reflectance distribution on object surfaces for computer-generated holograms to improve the reality of reconstructed images, which take into consideration reflection on the surfaces of metallic objects. It is based on the Blinn or the Torrance-Sparrow reflection model that has been established in computer graphics. Moreover, we also take into account the Fresnel equation for the method, which provides the degree of reflection on metallic surface. We adapted this model to the process of calculating computer-generated holograms, so that various reflectance distributions could be derived. In our experiments, we carried out comparison theoretical and simulated intensity distributions, optical reconstructed experiments, and computer simulations. As a result, we obtained the reflectance distributions of reconstructed images by using the new approach.
  • 比視感度を利用したグレーティングイメージの高輝度化(<小特集>3次元映像情報メディア技術)
    浅野 宏行, 坂本 雄児
    映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 61, 4, 514, 517, 一般社団法人映像情報メディア学会, 2007年
    日本語, 研究論文(学術雑誌), For conventional grating images, high luminance of reproduction images is required. In color representation of conventional grating images, red, green and blue spectra are fixed. We propose a color representation method for grating images that uses [the two brightest spectra for the human optical system? (This may need some rewording. I am not sure what you want tosay here, but this is one possibility.)] To verify the method, we used theoretical analysis and experiments. The results show that a reconstructed image using our method is 1.2 times brighter than that using the conventional RGB m...
  • 計算機合成ホログラムにおける物体光沢の表現法
    坂本雄児, 鶴野敦士
    電子情報通信学会論文誌 D-2, J88-D-2, 10, 2046, 2053, 一般社団法人電子情報通信学会, 2005年10月01日
    日本語, 計算機合成ホログラムは, 立体像を直接観察することのできる三次元ディスプレイとして期待される方式であるが, リアリティの高い立体像を表示するのに必要となるレンダリング技術に関しては, 研究が進んでいない. 本論文では, 計算機合成ホログラムの再生像の物体表面に光沢を与える新たな計算方法を提案する. この方法は, 光の伝搬の計算において物体表面の反射特性を考慮するもので, 従来の手法に比べ, 様々な反射特性を表現することができる. 更に, この提案法にCook-Torannce反射モデルを適応し, 金属光沢の付与法を提案する. また, 光学再生実験を行い金属特有の色や反射特性が表現されていることを明らかにした.
  • 空間周波数フィルタリング法による計算機合成ホログラムの共役像除去(<小特集>3次元映像情報メディア技術)
    坂本 雄児
    映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 59, 4, 588, 591, 一般社団法人映像情報メディア学会, 2005年
    日本語, 研究論文(学術雑誌), we propose a conjugate image elimination method for computer generated holograms by spatial frequency filtering. The method, a hologram-data calculation algorithm, does riot require special optical equipment. Moreover, any object modeling or object light calculation method can be used.
  • 屈折現象を考慮した計算機合成ホログラムの計算法
    金沢圭晃, 坂本雄児, 青木由直
    電子情報通信学会論文誌 D-2, J88-D-2, 1, 88, 94, 一般社団法人電子情報通信学会, 2005年01月01日
    日本語, 計算機合成ホログラムは,立体像を直接観察することのできる三次元ディスプレイとして期待される方式である.しかし,リアリティの高い立体像を表示するのに必要となるレンダリング技術に関しては,コンピュータグラフィックスなどに比べ,著しく研究が進んでいない.特に,光が透明な物体を透過する際に発生する屈折現象の表現に関しては,研究がなされていない.そこで,本論文ではこの屈折現象を考慮した計算機合成ホログラムの計算法を提案する.提案法は,立体的な物体のホログラムを計算するのに用いられている断暦法をもとに,屈折率を考慮したものである.これに,光・電波の解析に用いられるFD-BPM (Finite Difference Beam Propagation Method)法を適応することにより,高速な計算法を実現した.この計算法を用いてホログラムを作成,光学像再生を行い,提案法が計算機合成ホログラムで屈折現象をもつ立体物体の表示に有効であることを確認した.
  • 計算機合成ホログラム描画用CD-Rシステム(<小特集>3次元映像情報メディア技術)
    坂本 雄児, 森島 守人, 臼井 章
    映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 58, 4, 549, 554, 一般社団法人映像情報メディア学会, 2004年
    日本語, 研究論文(学術雑誌), To display 3D images on a computer-generated hologram, you need to have a very high resolution hologram-recording system. We developed a CD-R. (Compact Disk-Recordable) drive to record CGH data on CD-R disks, that have a high resolution and a dot size of 1.5μm. By using this drive, it is possible to make holograms inexpensively in a short-time without the need for special environments, such as dark rooms, clean rooms, etc. The drive realizes desktop holograrning that can handle all CGH process including model making, hologram calculations, and hologram recordings on a personal computer. In ...
  • 計算機合成ホログラムを用いたボリュームデータの立体画像化
    坂本雄児, 青木由直
    電子情報通信学会論文誌 D-2, J86-D-2, 2, 302, 309, 一般社団法人電子情報通信学会, 2003年02月01日
    日本語, CT (Computer Tomgraphy)やMRI (Magnetic Resonance Imaging),3次元レーダなどによって得られる3次元データ(ボリュームデータ)を人間に理解しやすく提示する方法が求められている.立体ディスプレイによるこれらのデータの表示は,直接,立体像を人間に提示するものであり,立体構造の認識に適している.特に,ホログラフィ技術による立体表示は,人間の立体認識を満足させる優れたものである.本研究では,計算機合成ホログラム(Computer generated hologram)技術を用いて,中間的な画像や写真技術を用いずに,ボリュームデータから直接ホログラムを求めるボリュームレンダリングCGH法を提案する.この方法では,計算によってホログラムを求めるため立体像の表示の柔軟性が高く,陰影付けが可能であるほか,ボリュームデータを表面のみの内部の不透明な表示から,内部構造も見ることのできる透明な表示まで,様々な立体表示が可能である.医療用3次元MRIデータより,本提案法を用いて計算機合成ホログラムを作製し,光学実験によりその有効性を確認した.
  • 光線の到来方向を考慮したZバッファによる計算機合成ホログラムの高速隠面処理法(<小特集>3次元映像情報メディア技術)
    高瀬 雅文, 坂本 雄児, 青木 由直
    映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 57, 4, 483, 489, 一般社団法人映像情報メディア学会, 2003年
    日本語, 研究論文(学術雑誌), A computer-generated hologram (CGH) is an autostereoscopic method for displaying images without the need for special glasses. To achieve realistic 3D displays using a CGH, hidden surface removal is a key technique for displaying multiple 3D objects. However, an established method for object-light calculation considering hidden surface removal is currently not available. We describe a new algorithm considering hidden surface removal using a Z-buffer that has information for ray arrival direction. The method can display multiple-view-point 3D images and compute object light faster than the co...
  • 影伝搬法を用いた計算機合成ホログラムの隠面消去法
    坂本雄児
    電子情報通信学会論文誌 D-2, J85-D-2, 12, 1832, 1839, 一般社団法人電子情報通信学会, 2002年12月01日
    日本語
  • パッチモデルを用いた計算機合成フーリエ変換ホログラムの高速計算法
    坂本雄児, 長尾智大
    電子情報通信学会論文誌 C, J85-C, 3, 150, 157, 一般社団法人電子情報通信学会, 2002年03月01日
    日本語, 計算機合成ホログラフィ(Computer Generated Holography)は,計算機内の仮想的な物体から立体像を表示する技術であり,立体的な視覚特性を満たす表示方式として注目されている.しかし,ホログラムを作成するのに必要な光の伝搬計算に膨大な時間がかかる問題点があった.本論文では,物体のモデリング手法として,物体を基本的な図形によって定義するパッチモデルを用い,このモデルよりの高速なホログラム計算法を提案する.更に,計算機シミュレーションによりアルゴリズムの検証を行うとともに,本提案法を用いて作成したホログラムによる光学実験結果を報告する.
  • 計算機合成ホログラムにおける表面反射特性を考慮した物体光計算法(<論文小特集>3次元映像情報メディア技術)
    坂本 雄児, 山下 裕, 長尾 智大
    映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 56, 4, 611, 616, 一般社団法人映像情報メディア学会, 2002年
    日本語, 研究論文(学術雑誌), To achieve realistic 3D displays using by computer-generated holograms, both modeling and rendering methods are key techniques. In this paper, we propose a new algorithm for object-light calculation considering reflectance distribution, which is based on fast processing of spatial frequency. The method is applied to Phong's reflection model, which is a well-known model in computer graphics. The results of optical experiments show that the method can be successfully applied to computer-generated holograms.
  • 変形操作を目的としたボリュームデータに基づく仮想物体モデルの生成・再構成法
    加藤学, 坂本雄児, 高橋宏卓
    電子情報通信学会論文誌 D-2, J83-D-2, 12, 2822, 2829, 一般社団法人電子情報通信学会, 2000年12月25日
    日本語, 近年のコンピュータの処理能力向上により, 人工現実感中での仮想物体を対象とした, ばねモデルによる変形操作の研究が行われるようになってきた.これらの研究は様々な分野への応用が期待されるが, 医療分野では手術シミュレーションへの応用が考えられている.手術シミュレーションにおいては, 内臓や筋肉などの粘弾性をもつ物体の変形を表現する必要があり, そのための多くの研究がなされてきたが, それらの多くは変形処理に重点がおかれ, CT画像などの個人データをもとにしたモデル化の手法については十分な検討がなされていなかった.また, 切断を考慮したモデル化が行われていないために, 切断の表現が困難であるという問題もあった.そこで, 自然な切断が可能であり, 更に個人データを反映させることの可能なモデル化を目的とし, 実際のCT画像などから作成されるボリュームデータに基づいたばねモデルの自動生成法と, 変形結果を再びボリュームデータとして出力するための再構成法について提案を行う.提案するばねモデル生成法とボリュームデータへの再構成法を適用したシステムを作成し, 物体の変形操作の実験を行うことで, その有効性を確認した.
  • 衛星通信伝送のための文字コーディング法CGH電子透かし法の開発
    唐 巍立, 青木 由直, 坂本 雄児
    電子情報通信学会論文誌. B, 通信, 83, 8, 1101, 1113, 一般社団法人電子情報通信学会, 2000年08月20日
    日本語, 計算ホログラム(CGH)の技法を応用した電子透かし法における新しい文字コーディング法を開発した.この手法では, CGH面のサンプル点の強度を文字パターンで表示するところに特徴がある.通信には原画像に文字パターンによる透かしを加え, 画像データをパケットとして伝送する.また, ホログラムの振幅情報と位相情報により両者の関係情報を抽出用の中間情報として作っておく.受信したデータ(文字パターン)から振幅情報を復元し, この振幅情報と中間情報を利用し, 位相情報を復元する.更に, CGHの技法により再生像を生成する.また, 文字パターンの回復率を向上させるため, 文字パターン面のサイズを原画像の1/4にして, 同じパターンを四つ配置する方法を新たに提案した.本手法では, パケットの損失があっても, 文字パターンの特性を利用し, 損失を減少させることが可能てなる.またCGHの特徴によっても, 一部分のデータが欠損しても, 認証用の画像を再生できるという利点をもっている.更に, 本論文は, 衛星通信の予備実験として, 自局折返しによる伝送実験を行い, 効果を確認した.また, 各攻撃方法の効果をシミュレーションで示した.
  • Ballistocardiogram of avian eggs determined by an electromagnetic induction coil
    H. Ono, R. Akiyama, Y. Sakamoto, J. T. Pearson, H. Tazawa
    Medical and Biological Engineering and Computing, 35, 4, 431, 435, Peter Peregrinus Ltd, 1997年07月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), As an avian embryo grows within an eggshell, the whole egg is moved by embryonic activity and also by the embryonic heartbeat. A technical interest in detecting minute biological movements has prompted the development of techniques and systems to measure the cardiogenic ballistic movement of the egg or ballistocardiogram. (BCG). In this context, there is interest in using an electromagnetic induction coil (solenoid) as another simple sensor to measure the BCG and examining its possibility for BCG measurement. A small permanent magnet is attached tightly to the surface of an incubated egg, and then the egg with the magnet is placed in a solenoid. Preliminary model analysis is made to design a setup of the egg, magnet and solenoid coupling system. Then, simultaneous measurement with a laser displacement measuring system, developed previously, is made for chicken eggs, indicating that the solenoid detects the minute cardiogenic ballistic movements and that the BCG determined is a measure of the velocity of egg movements.
  • テクスチャ領域の大きさを可変としたMRIからの臓器自動抽出法
    川原敏一, 坂本雄児, ZANA M
    電子情報通信学会論文誌 D-2, J80-D-2, 7, 1651, 1658, 1997年07月
    日本語
  • 人間の移動が同一室内の2.5GHz帯電波伝搬に与える影響
    坂本雄児, 田村顕成, 畑善之
    電子情報通信学会論文誌 B-2, 79, 2, 110, 116, 一般社団法人電子情報通信学会, 1996年02月
    日本語, 近年,無線LANやコンビニエンスフォン, PHS (Personal Handy-Phone System)等の屋内での利用が想定される通信システムが実用化されている. これらのシステムにおいて,屋内の電波伝搬は,基地局の配置やプロトコルの選択等の設計において重要な問題となる.しかし,屋内の伝搬特性は不明な点も多く,今後の研究が期待されている.伝搬特性には空間的な特性と時間的な特性があり,屋内伝搬においでは送受信アンテナともに固定されていても変動(フェージング)が存在し, この原因は人間の移動によるものであることが知られている.本論文では人間の移動が時間変動に与える影響を測定し, この結果を報告する.また,その統計的な性質について議論し,屋外移動通信で用いられているフェージングモデルとの相違を明らかにする.
  • 2-DIMENSIONAL CARDIOGENIC BALLISTIC MOVEMENTS OF AVIAN EGGS
    Y SAKAMOTO, MA HAQUE, H ONO, J PEARSON, H TAZAWA
    MEDICAL & BIOLOGICAL ENGINEERING & COMPUTING, 33, 4, 611, 614, PETER PEREGRINUS LTD, 1995年07月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • A METHOD OF RECONSTRUCTING FRONT-LOOKING RADAR USING LONG-WAVELENGTH HOLOGRAPHY
    Y SAKAMOTO, Y AOKI
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART I-COMMUNICATIONS, 77, 10, 49, 59, SCRIPTA TECHNICA PUBL, 1994年10月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), When the synthetic aperture method is applied to the imaging of objects in the front direction of a moving vehicle, a problem arises in that, if the objects are at positions symmetrical to the direction of movement, the Doppler frequencies change in the same way. Consequently, ghosts symmetrical to the axis are produced in the reconstructed image. From another viewpoint, when an object exists in the direction perpendicular to the direction of movement, the change of the Doppler frequency depends on the position of the object. Then the rate of change is not kept constant and the processing based on the FFT algorithm, as in the general cases of synthetic aperture radar and long-wavelength holography, cannot be employed.
    This paper proposes an imaging method for the front-looking radar based on the principle of long-wavelength holography. The proposed method can solve the ghost problem for the objects symmetrical to the direction of movement using a small number of antennas in the azimuth direction. An algorithm also is proposed for high-speed image reconstruction from the data acquired by the system. The theoretical resolution and the range of maximum possible imaging are discussed. Furthermore, the validity of the proposed method is verified by a computer simulation and an experiment using microwaves.
  • COMPARISONS BETWEEN INVASIVE AND NONINVASIVE DETERMINATIONS OF EMBRYONIC HEART-RATE IN CHICKENS
    MA HAQUE, W WATANABE, H ONO, Y SAKAMOTO, H TAZAWA
    COMPARATIVE BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY A-PHYSIOLOGY, 108, 2-3, 221, 227, PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD, 1994年06月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), The embryonic heart rate (HR) of chicken eggs was determined by ballistocardiography, electrocardiography, impedance-cardiography and acoustocardiography. The effects of these different methods on the HR were examined for young (12-day-old) and late (16- and 18-day-old) embryos. Ballistocardiography is a non-invasive method. Nevertheless, the mean HRs determined using this method at 5-hr intervals were significantly different in many embryos. This difference was caused by the natural variability of embryonic HR. The statistical analyses indicated that any of these four methods did not influence the HR measurement and can be used as a simple means for determination of the embryonic HR.
  • 濃度‐こう配2次元ヒストグラムを用いた3次元画像の画素分類法
    坂本雄児, 大塚晃央, 板田吉勝, 青木由直
    電子情報通信学会論文誌 D-2, 77, 4, 682, 689, 一般社団法人電子情報通信学会, 1994年04月
    日本語, 近年,医用や,気象,流体などの分野で,3次元の画像データの収集が行われるようになり,表示法,処理に関する研究が行われている.これらの3次元画像データの画素分類や領域分割などの処理は,パターン認識や表示法の前処理として重要である.しかし,3次元画像は一般に2次元画像に比べて分解能が低く,複雑な領域では複数のクラスが混じり合い,中間的な値をもつため,画素分類や領域分割において誤った結果をもたらす.本論文では,濃度とこう配の大きさによる2次元ヒストグラムを用いたより正確な画素分類法を提案する.この2次元ヒストグラム上では,物体の非境界部分と境界部分が分離可能であり,対象のボクセルにおいてクラスが混じり合っているかどうか識別可能である.本論文では,まず2次元ヒストグラム上での境界部分,非境界部分の分布を検討し定式化を行う.次に,これを用いて2次元ヒストグラム上の各点における各クラスへの所属値を求め,この所属値による3次元画像の画素分類方法を提案する.最後に,ファントムデータおよび医用のCT(Computed Tomography)画像の画素分類に本手法を適用した.この結果より,本手法は従来法に比べてより正確な画素分類ができるほか,3次元画像の表示法として一般的なボリュームレンダリングとも高い整合性をもつことが示された.
  • 手話画像知的通信のための手振り記述と単語辞書の構成法
    棚橋真, 坂本雄児, 青木由直
    電子情報通信学会論文誌 A, 76, 9, 1332, 1341, 1993年09月
    日本語
  • 長波長ホログラフィを用いた前方監視レーダの像再生法
    坂本雄児, 青木由直
    電子情報通信学会論文誌 B-2, 76, 8, 698, 705, 一般社団法人電子情報通信学会, 1993年08月
    日本語, 合成開口法を用いて移動体の進行方向前方の画像化を行おうとする場合,進行方向軸に対して左右対称の位置にある物体ではドップラー周波数の変化が同じになるため,再生画像に軸対称のゴーストが発生する.また進行方向に直交する方向の物体位置に,ドップラーによる周波数の変化率が依存し,変化率が一定でないため,合成開口レーダや長波長ホログラフィに一般的に用いられるFFTアルゴリズムを用いた処理を利用することができない.本研究では,長波長ホログラフィの原理を用いた前方監視レーダの画像化を提案する.ここでは,方位方向に少数のアンテナを用いることによって,進行方向軸に対称に発生するゴーストの問題を解決する方法を提案する.また,この手法によって収集されたデータより,像再生を高速に行うアルゴリズムを提案すると共に,理論的分解能と最大画像化範囲等について,検討を加える.更に,計算機シミュレーションとマイクロ波を用いた実験によって,提案手法の有効性を確かめた.
  • ファジィ適応則を用いたロボット・マニピュレータの軌道追従制御
    宋 北冬, 坂本 雄児, 橋本 幸男, 青木 由直
    日本ファジィ学会誌, 4, 2, 369, 378, 日本知能情報ファジィ学会, 1992年04月15日
    日本語, ロボット・マニピュレータの PD フィードバック制御は、簡単な線形フィードバックを用いて、ロボット・マニピュレータの非線形特性を考慮した全体のダイナミクスを扱うことができ、かつシステムの漸近安定性を厳密に保証することのできる、ロボット・マニピュレータの PTP(Point To Point)制御方式である。本論文では、パラメータの調節できる PD フィードバック制御則を導出し、この PD フィードバック制御に基づいて、ファジィ適応則を用いたロボット・マニピュレータの軌道追従制御方式を提案した。更に、2自由度マニピュレータを用いて軌道追従制御実験を行い、この制御方式の有効性を検証した。このロボット・マニピュレータの軌道追従制御方式の特長としては、制御アルゴリズムが簡単で、計算量が少なく、実用化しやすい点である。
  • IMPROVEMENT OF RESOLUTION IN ACOUSTICAL HOLOGRAPHIC IMAGING BY NEURAL NETWORK PROCESSING
    Y AOKI, Y SAKAMOTO, S YAMAGUCHI, R MITSUHASHI
    ACOUSTICAL IMAGING, VOL 19, 19, 83, 88, PLENUM PRESS DIV PLENUM PUBLISHING CORP, 1992年, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • ファジィ適応則を持つモデル規範形適応制御系に基づく天井クレーン制御
    宋北冬, 坂本雄児, 橋本幸男, 青木由直
    日本ファジィ学会誌, 3, 4, 177, 185, 日本知能情報ファジィ学会, 1991年04月, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌), モデル規範形適応制御系(Model Reference Adaptive Control System, MRACS)は、追従過程のオーバシュート、上昇時間、などの制御性能指標を定量的に指定することが要求されるようなサーボ系の設計に対し有効である。しかし、モデル規範適応制御系における適応則の設計においてプラントの線形モデルが必要であるので、プラントが複雑な非線形であるような場合、モデル規範形適応制御系を適用することが困難となる。この問題を解決するために、モデル規範形適応制御系の適応則の設計にファジィ推論を導入し、ファジィ適応則をもつモデル規範形適応制御系を提案した。また、それを天井クレーンの振れ止め・位置制御に応用し、天井クレーン制御におけるトロリーが終着位置に達する時間や位置のオーバシュートの制御性能指標を定量的に指定することができることを示した。エネルギに注目した制御方式を用いることによって、制御系の漸近安定性が厳密に保証することができる。さらに天井クレーン制御の模型実験結果により、ファジィ適応則をもつモデル規範形適応制御系と天井クレーン制御への応用の有効性を示した。
  • Display techniques of volume images of buried objects in piled snow by acoustical and microwave holographic radar
    Y.Aoki, Y.Tajiri, Y.Sakamoto, M.Ikegami
    Acoustical Imaging, 17, 285, 294, Plenum Press, 1989年, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • 雪中レ-ダシステムのための3次元デ-タ表示手法
    高橋 佳成, 坂本 雄児, 青木 由直
    電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム, 71, 10, p2002, 2009, 電子情報通信学会, 1988年10月
    日本語
  • Three-Dimensional Imaging of Objects in Accumulated Snow Using Multifrequency Holography
    Yuji Sakamoto, Katsuhiro Tajiri, Takaya Sawai, Yoshinao Aoki
    IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing, 26, 4, 430, 436, 1988年, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), In this paper, we discuss the three-dimensional (3-D) imaging of objects buried in snow using multifrequency holography. The cross-sectional images obtained by radar used for target detection in soils, sand, and snow do not meet expectations in identifying the shapes of targets. We propose a 3-D imaging reconstruction technique using multifrequency holography and apply the method to recognize the shapes of the objects buried in snow. An experimental system using X-band microwaves was constructed and image reconstruction was accomplished mathematically by a computer, with the image displayed on a CRT using a specially designed circuit. Through field trials in which we were able to obtain 3-D images of metallic cylinders and a mannequin buried in snow, we concluded that the method has the potential to identify the position and shape of targets in snow. © 1988 IEEE
  • 多周波ホログラフィー法を用いた積雪埋没物体の3次元形状の検出
    坂本雄児, 田尻克博, 沢井孝哉, 青木由直
    電子情報通信学会論文誌 B, 70, 12, 1544, 1550, 電子情報通信学会, 1987年12月
    日本語
  • 近接領域におけるレンジカーバチャ補正を用いた多周波ホログラフィ
    田尻克博, 坂本雄児, 青木由直
    電子情報通信学会論文誌 B, 70, 3, 396, 402, 電子情報通信学会, 1987年03月
    日本語
  • 多周波ホログラフィを用いた雪中レーダ
    坂本雄児, 高橋幸伸, 飯島祥治, 青木由直
    電子通信学会論文誌 B, 68, 5, 602, 608, 電子通信学会, 1985年05月
    日本語

その他活動・業績

  • 正則化に基づくCNNモデルへの電子透かし埋め込み容量の増大
    何 晗, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 119, 421, 41, 46, 2020年02月27日
    電子情報通信学会, 日本語
  • 正則化に基づくCNNモデルへの電子透かし埋め込み容量の増大 (マルチメディアストレージ ヒューマンインフォメーション メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス)
    何 晗, 姜 錫, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 44, 6, 41, 46, 2020年02月
    映像情報メディア学会, 日本語
  • 電子ホログラフィにおける再生像の画質評価 : 伝送エラーによって生じる画質劣化の解説
    山口 一弘, 坂本 雄児, 画像ラボ, 28, 11, 13, 18, 2017年11月
    日本工業出版, 日本語
  • 点光源法を用いたフーリエ変換光学系計算機合成ホログラムの像再生シミュレーション (画像工学)
    水戸部 将也, 山口 一弘, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 116, 464, 327, 331, 2017年02月20日
    電子情報通信学会, 日本語
  • 高速計算アルゴリズムを用いた計算機合成ホログラムの動画作成システムの開発 (画像工学)
    韋 霊傑, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 116, 464, 333, 338, 2017年02月20日
    電子情報通信学会, 日本語
  • JPEG画像の指定領域に対するROIデータハイディング技法の改良 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
    三浦 康俊, 李 雪霏, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 116, 220, 55, 60, 2016年09月15日
    電子情報通信学会, 日本語
  • JPEG画像の指定領域に対するROIデータハイディング技法の改良 (メディア工学)
    三浦 康俊, 李 雪霏, 姜 錫, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 40, 31, 55, 60, 2016年09月
    映像情報メディア学会, 日本語
  • JPEG画像の特定領域に対する付加情報のデータハイディング技法 (情報理論)
    三浦 康俊, 李 雪霏, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 116, 33, 1, 6, 2016年05月19日
    電子情報通信学会, 日本語
  • 可逆的プライバシー保護における画質劣化の主観的な評価 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
    山本 恭徳, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 115, 397, 75, 80, 2016年01月18日
    電子情報通信学会, 日本語
  • コンピュータホログラフィ技術を中心とした超大規模データ処理指向コミュニケーション
    松島恭治, 棟安実治, 梶川嘉延, 中原住雄, 四方博之, 徳丸正孝, 田原樹, POPOVSKI Petar, GAN Woon-Seng, 田口亮, 山口雅浩, 坂本雄児, 伊藤智義, 下馬場朋禄, 技苑, 142, 2016年
  • 幾何級数を用いた計算機合成ホログラムの高速計算法 (映像表現&コンピュータグラフィックス 立体映像技術) -- (立体映像およびホログラフィ)
    坂本 雄児, 菅原 拓弥, 渡邊 良亮, 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 39, 34, 17, 20, 2015年09月
    計算機合成ホログラムの計算法として,点光源法とポリゴンモデルが物体モデルとして用いられることが多い.本稿では,ポリゴンモデルで記述された物体を点光源法に用いられている計算法によって,高速に計算する方法について述べている.この方法では,幾何級数を用いることによって,点光源の数に関係なく,ポリゴン数に比例した時間で可能となる.特に,超並列計算に適しており,GPUを用いることによって従来の点充填法に比較して非常に高速な計算法となっている., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 異種コンテンツ間可逆的埋め込みを可能とする半開示スクランブル手法 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
    李 雪霏, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 114, 511, 143, 148, 2015年03月12日
    本稿では,異種コンテンツ間可逆的埋め込みを可能とする半開示スクランブル手法を提案する.提案手法では,音声付き動画において,映像データをMPEG4フォーマットへ符号化する際に量子化後の離散コサイン変換(DCT)係数に音声データを埋め込むと同時に,半開示スクランブルを発生させる.標準動画と標準音声を合成した音声付き動画に対し,処理前と復元後のMSE値を用いて検証実験を行い,その結果から提案手法の有効性を確かめた., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 定量的スクランブル強度制御およびファイルサイズ増加抑制可能な可逆的プライバシー保護手法 (画像工学)
    島浦 紳吾, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 114, 221, 41, 46, 2014年09月18日
    監視カメラ映像における可逆的プライバシー保護処理として,定量的なスクランブル強度制御およびファイルサイズ増加抑制を可能とする手法を提案する.本手法は画像圧縮過程に含まれ,目標画質より算出された二乗誤差を基準としたスクランブル処理とヒストグラム操作による復元に関わる情報の埋め込み処理を組み合わせた手法である.この処理は全ての8×8ブロックを,スクランブルを施す領域と付加情報を埋め込む領域に分けて行う.映り込んだ人物数の異なる画像でスクランブル強度制御実験を行い,本手法の有効性を確認した., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 定量的スクランブル強度制御およびファイルサイズ増加抑制可能な可逆的プライバシー保護手法 (メディア工学)
    島浦 紳吾, 姜 錫, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 38, 36, 41, 46, 2014年09月
    映像情報メディア学会, 日本語
  • JPEG画像を対象としたヒストグラムドメイン可逆データハイディング手法 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
    島浦 紳吾, 原田 翔平, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 113, 415, 39, 44, 2014年01月27日
    JPEG画像を対象とした可逆データハイディング手法としてXuanらの手法がある.この手法はDCT係数のヒストグラム操作による秘密情報の埋め込みであるが,2つのパラメータにより埋め込み量や埋め込み画像のPSNR,ファイルサイズ増加率が様々に変化するため,最適な結果を得るためには経験的な考察が必要である.そこでXuanらの手法を改良し,各処理領域において1つのパラメータにより従来のパラメータを変動させることでユーザ負担を軽減する.そして埋め込み量,PSNR,ファイルサイズ増加率に関して有効性を示す可逆データハイディング手法を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • BPCSステガノグラフィ法における複雑度分布を用いた閾値設定 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
    原田 翔平, 島浦 紳吾, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 113, 415, 33, 38, 2014年01月27日
    ステガノグラフィ法では,埋め込み率の分散値と劣化度の分散値それぞれを小さくすることが求められる.そこでBPCSステガノグラフィ法において,複雑度判定によって得られた複雑度とその複雑度を持つマクロブロックの個数からなる複雑度分布を用いて,複雑領域判定に使用する閾値を再設定する手法を提案し,その有効性を確認した.しかし,その閾値修正の際に用いられるパラメータは任意で設定され,複雑度分布との関連性がない.よって本稿では,そのパラメータを正規分布の標準偏差を利用して自動的に求める手法を提案し,実験によりその有効性を確認した., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 3次元表示された画像における,VSNRを用いた客観評価と主観評価との比較 (イメージ・メディア・クオリティ)
    鈴木 一弘, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 113, 350, 21, 26, 2013年12月13日
    3次元表示技術が注目されている中で,さまざまな手法が提案,利用されている.そこで,筆者らは様々な手法間で比較を行うため,空間光分布の信号と雑音の比を表すVSNRを用いた客観画質評価手法を提案した.VSNRはSNRを3次元空間に拡張したものであるが,これまで主観評価結果との比較が行われてこなかった.そこで本研究では,実際に3次元表示された画像に対して,提案している客観評価手法と主観評価手法によって評価を行い,その結果について比較,検討を行う.主観評価内容は,表示された3次元像に対する主観距離の測定とDCR法による実物体と3次元像の見た目の比較とした., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 一枚の画像からの時空間周波数を用いた揺らめき動画生成法
    山本薫, 坂本雄児, 研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2013, 3, 1, 6, 2013年11月21日
    一枚の画像に揺らめくような動きを与えて動画を自動生成する手法がある.本研究では,画像の空間周波数領域に時間周波数軸を加えた三次元の時空間周波数領域上に成分を配置し,三次元フーリエ逆変換を用いて自然界に見られるような複雑さをもつ揺らめきを生成する手法を提案した.また動画生成実験を行い,提案手法によってより自然な揺らめきを生成可能であることを確認した., 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • 定量的劣化度調節可能なDCT係数交換による画像半開示スクランブル技法におけるファイルサイズ増加抑制に関する検討 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
    島浦 紳吾, 原田 翔平, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 113, 138, 167, 172, 2013年07月18日
    可変長符号化前に半開示スクランブル処理を行う場合,DCT係数の増減や交換などの係数操作によりPSNRに基づいた定量的な劣化度調節が可能となる.しかし,スクランブル処理後のファイルサイズの増加や劣化度調節における正確度の低下などの課題がある.そこで本稿では,ファイルサイズの増加を抑制しつつ,目標画質に応じた劣化度調節の正確度を向上させる画像半開示スクランブル手法を提案する.本手法では,DCT係数1つあたりが達成すべき二乗誤差量を基準にDCT係数の交換を行うことでスクランブル処理を施す.また,劣化度調節の正確度やファイルサイズ増加率について他の手法と比較した., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 定量的劣化度調節可能なDCT係数交換による画像半開示スクランブル技法におけるファイルサイズ増加抑制に関する検討
    島浦 紳吾, 原田 翔平, 姜 錫, 坂本 雄児, 研究報告セキュリティ心理学とトラスト(SPT), 2013, 24, 1, 6, 2013年07月11日
    日本語
  • BPCSステガノグラフィ法における複雑領域判定に関する検討 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
    原田 翔平, 島浦 紳吾, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 112, 420, 83, 88, 2013年01月29日
    ステカノクラフィ法では,埋め込み率の分散値と劣化度の分散値それぞれの低減が求められるそこてBPCSステガノグラフィ法において,複雑度判定によって得られた複雑度とその複雑度を持つマクロブロックの個数からなる複雑度分布を用いて,複雑領域判定に使用する閾値を再設定する手法を提案したこの複雑度判定には,境界線の辺長, DF表現, 4近傍, 8近傍などを利用する様々な方法が存在する本稿では,提案手法における複雑度分布を用いた閾値修正で使用される複雑度判定法において,画像に対して様々な複雑度判定法を用いて埋め込みを行い,それぞれの分散値や計算時間から最も適した判定法について検討した., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 写真に自然な揺らめき表現を付加した動画生成法
    山本薫, 坂本雄児, 情報処理学会研究報告. グラフィクスとCAD研究会報告, 2012, 7, 1, 6, 2012年11月26日
    一枚の静止画から動画を自動生成する手法が多く提案されている.その手法の一つとして,一枚の写真に揺らめくような動きを与えて動画を生成する手法がある.先行研究における揺らめきは,パラメータが時間変化しない単振動によるものであり,動きが単調となる問題があった.そこで本研究では,自然界で多く見られる 1/fβ ノイズを用いて,複雑かつ自然な揺らめきを生成する手法を提案する.また主観評価実験を行い,提案手法の有効性について従来手法との比較により確認した., 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • 二枚の写真からの揺らめき動画生成のための対象領域およびパラメータの自動推定法
    山本薫, 坂本雄児, インテリジェント・システム・シンポジウム(CD-ROM), 22nd, ROMBUNNO.1B2-1, 2012年08月30日
    日本語
  • VSNRを用いた3次元表示された画像の客観的画質評価手法
    鈴木一弘, 坂本雄児, インテリジェント・システム・シンポジウム(CD-ROM), 22nd, ROMBUNNO.1B2-2, 2012年08月30日
    日本語
  • BPCSステガノグラフィ法における複雑度分布を用いた複雑領域判定の閾値の再設定 (情報セキュリティ)
    原田 翔平, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 112, 126, 1, 8, 2012年07月19日
    電子情報通信学会, 日本語
  • BPCSステガノグラフィ法における複雑度分布を用いた複雑領域判定の閾値の再設定 (技術と社会・倫理)
    原田 翔平, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 112, 127, 1, 8, 2012年07月19日
    電子情報通信学会, 日本語
  • BPCSステガノグラフィ法における複雑度分布を用いた複雑領域判定の閾値の再設定 (情報通信システムセキュリティ)
    原田 翔平, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 112, 128, 1, 8, 2012年07月19日
    電子情報通信学会, 日本語
  • BPCSステガノグラフィ法における複雑度分布を用いた複雑領域判定の閾値の再設定 (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
    原田 翔平, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 112, 129, 1, 8, 2012年07月19日
    電子情報通信学会, 日本語
  • BPCSステガノグラフィ法における複雑度分布を用いた複雑領域判定の閾値の再設定
    原田翔平, KANG Seok, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 112, 129(EMM2012 1-34), 1-8, 8, 2012年07月12日
    本稿では,BPCSステガノグラフィ法において埋め込み後の画像の劣化度と埋め込み率それぞれの分散値を低減する手法を提案する.提案手法では,複雑度判定によって得られた複雑度とその複雑度を持つマクロブロックの個数からなる複雑度分布を用いて,複雑領域判定に使用する闘値を再設定する.その際,秘匿情報と擬似乱数との排他的論理和を求めてビット列を変化させることで,埋め込み後の画像に縦線状のノイズが生じるのを防ぐ.標準画像に対して複雑度分布を用いて闘値修正を行い,得られた新たな闘値を用いてテキストデータを埋め込み,画像の劣化度と埋め込み率それぞれの分散値の低減を確認し,提案手法の有効性を確かめた., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 多視点画像の投影変換を用いたImage‐based Modelingのための物体抽出法
    茨木雅典, 坂本雄児, 情報処理学会研究報告(CD−ROM), 2011, 4, ROMBUNNO.CG-145,NO.28, 2011年12月15日
    日本語
  • 多視点画像の投影変換を用いたImage-based Modelingのための物体抽出法
    茨木 雅典, 坂本 雄児, 情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア], 2011, 28, 1, 6, 2011年11月10日
    多視点画像を用いて物体の 3 次元形状を復元する手法として,視体積交差法が有効である.画像を用いて 3 次元モデルを生成する際には,画像中の物体領域を抽出することが重要となる.本稿では,多視点画像の投影変換を利用した物体抽出法を提案する.本手法は,従来方である背景差分法や領域分割において問題となっていた影や複雑なテクスチャに対して頑健性を持つため,様々なシーンにおいて適用できる.本稿では実験により本手法の有効性の確認と,従来法との比較による考察を行う., 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • フーリエ変換光学系における自由な奥行きで再生可能な計算機合成ホログラム
    佐藤裕典, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 287-288, 2011年08月22日
    日本語
  • 半開示スクランブル動画に適用可能な電子透かし技法
    若色宏明, KANG Seok, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 509-510, 2011年08月22日
    日本語
  • 基準平面への平行投影を用いた多視点画像からの物体領域抽出
    茨木雅典, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 389-390, 2011年08月22日
    日本語
  • 球形基本物体光を用いた計算機合成ホログラムの計算における拡大・縮小とスキュー変換の実装
    細谷地航平, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 283-284, 2011年08月22日
    日本語
  • TIPのための穴の開いた物体の三次元モデル生成手法
    福田康範, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 381-382, 2011年08月22日
    日本語
  • 接眼型電子ホログラフィにおける視野の拡大と物体の奥行きの調節
    ヤン チャンヨン, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 289-290, 2011年08月22日
    日本語
  • 計算機合成ホログラムにおけるポリゴンモデルを用いた反射特性付与法
    山口一弘, 市川翼, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 281-282, 2011年08月22日
    日本語
  • 計算機合成ホログラムを用いた立体映像の評価法
    坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 291-292, 2011年08月22日
    日本語
  • ホログラム面からの逆追跡によるCGH計算法
    市川翼, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 285-286, 2011年08月22日
    日本語
  • DCT係数の交換によるスクランブル画像のファイルサイズの増加を抑制した半開示スクランブル技法
    CHOU Kizawa, KANG Seok, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2011, 511-512, 2011年08月22日
    日本語
  • 3DホロTVの現状と展望
    坂本 雄児, 画像電子学会誌, 40, 3, 489, 493, 2011年05月25日
    画像電子学会, 日本語
  • 透明物体による光の屈折を考慮した計算機合成ホログラムの計算法 (画像工学)
    笹森 新, 山口 一弘, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 110, 421, 175, 180, 2011年02月21日
    電子情報通信学会, 日本語
  • 透明物体による光の屈折を考慮した計算機合成ホログラムの計算法
    笹森 新, 山口 一弘, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 35, 9, 175, 180, 2011年02月14日
    計算機合成ホログラム(Computer Generated Hologram;CGH)は,理想的な三次元ディスプレイとして期待される技術である.CGHによるリアリティの高い立体像の表示を実現するためには,レンダリング技術の発達が不可欠である、しかし,これに関する研究は十分に行われておらず,特に光が透明物体を透過する際に生じる屈折現象を表現する手法は確立されていない.そこで,本稿ではこの屈折現象を考慮したCGHの計算法を提案する.提案手法は,コンピュータグラフィックス等の分野で用いられるレイトレーシング法をCGHに適応したものである.提案手法を用いてホログラムを作成し,レンズ等の透明物体による光の屈折が伴う光学像を再生し,本手法の有効性を確認した., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • フーリエ変換光学系を用いた計算機合成ホログラムにおける物体表示領域の拡大と共役像の除去
    佐藤 裕典, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 35, 9, 29, 34, 2011年02月14日
    計算機合成ホログラム(CGH)は,光学的ホログラフィにおける記録の過程を計算機上でシミュレートすることで作成されるホログラムであり,将来の3次元表示ディスプレイへの応用が期待されている.CGHによる臨場感のある3次元表示のために,既にフーリエ変換光学系を用いた視域・視野の拡大法が提案されている.しかし,この手法では物体表示領域が制限されており,ホログラム付近での像の再生ができないという問題があった.本稿では,フーリエ変換光学系において物体表示領域を拡大する手法と,拡大に伴い発生する共役像の除去法を提案する.また,実際に光学再生を行うことで,提案手法の有効性を確かめた., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • TIPのためのシルエット画像を用いた多様な物体の三次元モデルの生成手法
    福田 康範, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 35, 9, 23, 28, 2011年02月14日
    イメージベースドレンダリングの技術の一つに,一枚の画像からウォークスルーを実現する"Tour Into the Picture(TIP)"がある.しかし,TIPでは前景物体を平板状としているため大きな視点移動には対応していない問題がある.この問題を解決するために前景物体を三次元モデル化する手法が提案されたが,この手法は複雑な形状の物体には対応していなかった.そこで本稿では,複雑な三次元モデルを生成する手法を提案する.提案手法では,物体のシルエット画像から,生成するモデル形状に応じた手法を用いることにより多様な形状の三次元モデルの生成を行う.実験の結果,従来手法では生成できない形状の三次元モデルを生成できることを確認した., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 多視点画像を用いた計算機合成ホログラムのパラメタが画質に与える影響
    本多 康洋, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 35, 9, 17, 22, 2011年02月14日
    ホログラフィは理想的な3-D表示技術と言われており,中でも複雑な装置を必要としない計算機合成ホログラム(CGH)が注目されている.以前われわれは,一般的なカメラで撮影された多視点画像からホログラムを作成する手法,および中間画像の補間を行い撮影画像数を低減する手法を提案した.しかしながら,その中間画像の精度は,視体積交差法により3-Dモデルの生成を行なうため,対象物体の形状に大きく左右される.そこで本稿では,様々な物体に対しいくつかのカメラ配置を与え,モデルの構築および生成される中間画像について検討を行なった., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • TIPのためのシルエット画像を用いた多様な物体の三次元モデルの生成手法
    福田康範, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 110, 421(IE2010 104-144), 23-28, 28, 2011年02月14日
    イメージベースドレンダリングの技術の一つに,一枚の画像からウォークスルーを実現する"Tour Into the Picture(TIP)"がある.しかし,TIPでは前景物体を平板状としているため大きな視点移動には対応していない問題がある.この問題を解決するために前景物体を三次元モデル化する手法が提案されたが,この手法は複雑な形状の物体には対応していなかった.そこで本稿では,複雑な三次元モデルを生成する手法を提案する.提案手法では,物体のシルエット画像から,生成するモデル形状に応じた手法を用いることにより多様な形状の三次元モデルの生成を行う.実験の結果,従来手法では生成できない形状の三次元モデルを生成できることを確認した., 一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • 透明物体による光の屈折を考慮した計算機合成ホログラムの計算法
    笹森新, 山口一弘, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 110, 421(IE2010 104-144), 175-180, 180, 2011年02月14日
    電子情報通信学会, 日本語
  • 多視点画像を用いた計算機合成ホログラムのパラメタが画質に与える影響
    本多康洋, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 110, 421(IE2010 104-144), 17-22, 22, 2011年02月14日
    ホログラフィは理想的な3-D表示技術と言われており,中でも複雑な装置を必要としない計算機合成ホログラム(CGH)が注目されている.以前われわれは,一般的なカメラで撮影された多視点画像からホログラムを作成する手法,および中間画像の補間を行い撮影画像数を低減する手法を提案した.しかしながら,その中間画像の精度は,視体積交差法により3-Dモデルの生成を行なうため,対象物体の形状に大きく左右される.そこで本稿では,様々な物体に対しいくつかのカメラ配置を与え,モデルの構築および生成される中間画像について検討を行なった., 一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • フーリエ変換光学系を用いた計算機合成ホログラムにおける物体表示領域の拡大と共役像の除去
    佐藤裕典, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 110, 421(IE2010 104-144), 29-34, 34, 2011年02月14日
    計算機合成ホログラム(CGH)は,光学的ホログラフィにおける記録の過程を計算機上でシミュレートすることで作成されるホログラムであり,将来の3次元表示ディスプレイへの応用が期待されている.CGHによる臨場感のある3次元表示のために,既にフーリエ変換光学系を用いた視域・視野の拡大法が提案されている.しかし,この手法では物体表示領域が制限されており,ホログラム付近での像の再生ができないという問題があった.本稿では,フーリエ変換光学系において物体表示領域を拡大する手法と,拡大に伴い発生する共役像の除去法を提案する.また,実際に光学再生を行うことで,提案手法の有効性を確かめた., 一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • 微小面を用いた計算機合成ホログラムにおける反射特性付与法のGPUによる高速化
    山口一弘, 市川翼, 坂本雄児, Optics & Photonics Japan講演予稿集(CD−ROM), 2011, ROMBUNNO.30PD4, 2011年
    日本語
  • 生長シミュレーションによるツタのCGモデル生成
    進藤亜梨, 坂本雄児, 情報処理学会研究報告(CD−ROM), 2010, 4, ROMBUNNO.CG-141,11, 2010年12月15日
    日本語
  • 生長シミュレーションによるツタのCGモデル生成
    進藤 亜梨, 坂本 雄児, 情報処理学会研究報告. グラフィクスとCAD研究会報告, 2010, 11, 1, 6, 2010年11月01日
    ツタ属の植物は壁面緑化に適している点で注目されている.特に CG モデル生成手法は緑化後の景観の予測や評価に有効である.そこで,本稿では L-system を用いた生長シミュレーションによるツタの CG モデル生成手法を提案する.提案手法では,初めにツタの性質を表した L-system のルールを設定する.次に,ルールに従って生長シミュレーションを行い,芽の生長と分岐を制御する.3 次元空間上での芽の位置については,吸盤の働きや枝先の受光量を考慮した位置を探索する.本稿の最後で,本手法を用いたシミュレーション結果の報告及び考察を行う., 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • フーリエ変換光学系を用いた計算機合成ホログラムにおける物体表示領域の拡大
    佐藤 裕典, 坂本 雄児, 研究会講演予稿, 251, 0, 1, 4, 2010年07月23日
    計算機合成ホログラムは,光学的なホログラフィにおける記録の過程を計算機上でシミュレーションすることにより作られるホログラムのことである.計算機合成ホログラムにおいて,表示デバイスであるLCDやフィルム等の現状での解像度では計算された干渉縞を十分に表示することができず,それにより視域や視野が制約を受けるという問題点がある.そこで,本研究ではフーリエ変換光学系を用いた計算機合成ホログラムにおいて,奥行き方向へと物体の表示領域の拡大を図り,それにより視野を拡大する方法を提案する.また,実際に光学再生実験を行うことで,本手法により視野の拡大,物体の表示領域の拡大ができることを確かめた., 画像電子学会, 日本語
  • TIPのための一枚の風景画からの立体モデル生成手法
    福田 康範, 坂本 雄児, 研究会講演予稿, 251, 0, 9, 12, 2010年07月23日
    イメージベースドレンダリングの技術の一つに,一枚の画像からウォークスルーを実現する"Tour Into the Picture(TIP)"がある.本稿ではTIPの流れを汲み,風景画からその三次元空間を構築することを目指す.TIPの問題点として,前景物体が平板であるために大きな視点移動には対応していないことが挙げられる.そこで,提案手法では前景物体を立体モデル化し,その立体モデルと背景画像を用いて三次元空間を構築することで,問題を解決する.さらに実験の結果,風景画から違和感のない三次元空間を構築できることを確認した., 画像電子学会, 日本語
  • 3DホロTVの現状と展望
    坂本 雄児, 研究会講演予稿, 251, 0, 21, 24, 2010年07月23日
    3D映画や3Dテレビ受像機も発売され,3D映像は様々な生活シーンで見られるようになってきたが,これらの装置が使用する立体画像の表示方式には,人間の立体知覚の面から見て多くの問題点がある.一方,ホログラフィ技術を用いたテレビジョンシステム(ホロTV)は理想的な立体映像通信システムであるが,技術的な困難さのため現状では実用化されていない.ホロTVは研究室レベルでのテスト機による研究が行われており,商業実用化まではまだ多くの問題を抱えるものの,この10年ほどで急速に進展している.本稿では,この研究状況と実用化を阻む原因の説明し,最後に今後の展望と現在の方式の問題点,およびこれを打開する方法を検討する., 画像電子学会, 日本語
  • フーリエ変換光学系を用いた計算機合成ホログラムにおける物体表示領域の拡大
    佐藤 裕典, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 31, 1, 4, 2010年07月23日
    計算機合成ホログラムは,光学的なホログラフィにおける記録の過程を計算機上でシミュレーションすることにより作られるホログラムのことである.計算機合成ホログラムにおいて,表示デバイスであるLCDやフィルム等の現状での解像度では計算された干渉縞を十分に表示することができず,それにより視域や視野が制約を受けるという問題点がある.そこで,本研究ではフーリエ変換光学系を用いた計算機合成ホログラムにおいて,奥行き方向へと物体の表示領域の拡大を図り,それにより視野を拡大する方法を提案する.また,実際に光学再生実験を行うことで,本手法により視野の拡大,物体の表示領域の拡大ができることを確かめた., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • レイトレーシング法による屈折現象を考慮した計算機合成ホログラムの計算法
    笹森 新, 山口 一弘, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 31, 5, 8, 2010年07月23日
    計算機合成ホログラム(CGH)は,理想的な三次元ディスプレイとして期待される技術である.CGHによってリアリティの高い三次元ディスプレイを実現するためにはレンダリング技術の確立が必要であるが,これに関しては研究が不十分である.特に,光が透明な物体を透過する際に生じる屈折現象を表現する手法は確立されていない.そこで,本稿ではこの屈折現象を考慮した計算法を提案する.提案手法は,コンピュータグラフィックスにおいて屈折などの光学現象を表現する方法として利用されるレイトレーシング法を,CGHに適応したものである.この手法を用いてホログラムを作成,光学像再生を行い,提案手法が屈折現象を伴う物体の表示に有効であることを確認した., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • TIPのための一枚の風景画からの立体モデル生成手法
    福田 康範, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 31, 9, 12, 2010年07月23日
    イメージベースドレンダリングの技術の一つに,一枚の画像からウォークスルーを実現する"Tour Into the Picture(TIP)"がある.本稿ではTIPの流れを汲み,風景画からその三次元空間を構築することを目指す.TIPの問題点として,前景物体が平板であるために大きな視点移動には対応していないことが挙げられる.そこで,提案手法では前景物体を立体モデル化し,その立体モデルと背景画像を用いて三次元空間を構築することで,問題を解決する.さらに実験の結果,風景画から違和感のない三次元空間を構築できることを確認した., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 3DホロTVの現状と展望
    坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 31, 21, 24, 2010年07月23日
    3D映画や3Dテレビ受像機も発売され,3D映像は様々な生活シーンで見られるようになってきたが,これらの装置が使用する立体画像の表示方式には,人間の立体知覚の面から見て多くの問題点がある.一方,ホログラフィ技術を用いたテレビジョンシステム(ホロTV)は理想的な立体映像通信システムであるが,技術的な困難さのため現状では実用化されていない.ホロTVは研究室レベルでのテスト機による研究が行われており,商業実用化まではまだ多くの問題を抱えるものの,この10年ほどで急速に進展している.本稿では,この研究状況と実用化を阻む原因の説明し,最後に今後の展望と現在の方式の問題点,およびこれを打開する方法を検討する., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 視覚特性を考慮した半開示スクランブル法のデータ量増加の抑制に関する検討
    神 智博, 姜 錫, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 31, 57, 60, 2010年07月23日
    本稿では,視覚特性を考慮した半開示スクランブル法におけるデータ量増加の抑制法を提案する.提案手法では,PSNRに対応させた目標画質に応じて,Iフレームの量子化後のDCT係数を入れ替えるまたは増減させることでスクランブルを施す.この際,スクランブルに必要な変化量に人間の視覚特性を考慮した補正を施すことで映像の特徴によらないスクランブル強度を制御し,係数の入れ替えおよび増減を使い分けることでデータ量増加を抑制する.また,データ量増加率の測定,主観評価実験により提案手法の有効性を確認した., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • レイトレーシング法による屈折現象を考慮した計算機合成ホログラムの計算法
    笹森 新, 山口 一弘, 坂本 雄児, 研究会講演予稿, 251, 0, 5, 8, 2010年07月23日
    計算機合成ホログラム(CGH)は,理想的な三次元ディスプレイとして期待される技術である.CGHによってリアリティの高い三次元ディスプレイを実現するためにはレンダリング技術の確立が必要であるが,これに関しては研究が不十分である.特に,光が透明な物体を透過する際に生じる屈折現象を表現する手法は確立されていない.そこで,本稿ではこの屈折現象を考慮した計算法を提案する.提案手法は,コンピュータグラフィックスにおいて屈折などの光学現象を表現する方法として利用されるレイトレーシング法を,CGHに適応したものである.この手法を用いてホログラムを作成,光学像再生を行い,提案手法が屈折現象を伴う物体の表示に有効であることを確認した., 画像電子学会, 日本語
  • 視覚特性を考慮した半開示スクランブル法のデータ量増加の抑制に関する検討
    神 智博, 姜 錫, 坂本 雄児, 研究会講演予稿, 251, 0, 57, 60, 2010年07月23日
    本稿では,視覚特性を考慮した半開示スクランブル法におけるデータ量増加の抑制法を提案する.提案手法では,PSNRに対応させた目標画質に応じて,Iフレームの量子化後のDCT係数を入れ替えるまたは増減させることでスクランブルを施す.この際,スクランブルに必要な変化量に人間の視覚特性を考慮した補正を施すことで映像の特徴によらないスクランブル強度を制御し,係数の入れ替えおよび増減を使い分けることでデータ量増加を抑制する.また,データ量増加率の測定,主観評価実験により提案手法の有効性を確認した., 画像電子学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムにおける反射特性付与法--Blinn・Torrance-Sparrow反射モデルを用いた反射特性
    山口 一弘, 坂本 雄児, 画像ラボ, 21, 7, 1, 4, 2010年07月
    日本工業出版, 日本語
  • 吸盤の働きを考慮したツタのCGモデル生成手法
    進藤亜梨, 坂本雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 6(AIT2010 1-48/HI2010 1-48/ME2010 1-48), 233, 238, 2010年02月15日
    近年,都市緑化活動が盛んに行われており,ツタ属の植物(以下,ツタ)は壁面緑化に適している点で注目されている.特に,CGモデル生成手法は緑化後の景観の予測や評価に有効である.本稿では,ツタの吸盤の性質に注目し,L-systemを用いた生長シミュレーションによる,ツタのCGモデル生成手法を提案する.提案手法ではまず,ツタの構造を表すシンボルを定義し,実物のツタを観察して得た性質をL-systemのルールとして設定する.次に,ルールに従って生長シミュレーションを行い,芽の状態に応じた生長と分岐を制御する.3次元空間上での芽の座標は,指向性ランダムウォークにより複数の候補点からツタの生長に適した位置を選択する.本稿の最後では,本手法を用いた生長シミュレーション結果と実際のツタの形状とを比較し,考察を行う., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 多視点画像を用いた計算機合成ホログラムの作成における画像数の低減
    本多康洋, 坂本雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 6(AIT2010 1-48/HI2010 1-48/ME2010 1-48), 227, 232, 2010年02月15日
    ホログラフィは物体光を再現することができる理想的な3-D表示技術であり,中でも記録の際に複雑な装置を必要としない計算機合成ホログラム(CGH)が注目されている.以前われわれは,一般的なカメラで撮影された多視点画像からホログラムを作成する手法を提案した.しかしながら,この手法では,合成に必要な多視点画像の枚数が膨大になる.そこで,視体積交差法による中間画像の生成を行い,撮影する画像の枚数を低減した.その結果,少ない枚数の画像からでも,従来手法と比べて遜色の無いホログラムが作成された., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 構造要素型動的輪郭モデルを用いた光干渉断層画像からの網膜色素上皮層抽出
    三上博理, 坂本雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 6(AIT2010 1-48/HI2010 1-48/ME2010 1-48), 215, 220, 2010年02月15日
    我々は,対象物体から輪郭を抽出する手法として構造要素型動的輪郭モデルによる輪郭抽出法を提案し,これを用いた光干渉断層画像(OCT)からの網膜層抽出を研究してきた.今回は,以前提案した2層抽出の際に得られる結果と,微分フィルタによって得られるエッジ情報を輪郭抽出に利用し,新たに網膜色素上皮(RPE)層の抽出に成功した.この抽出結果の評価として,計1536枚のOCTから目標画像との適合率と再現率を求めた., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 構造要素型動的輪郭モデルを用いた光干渉断層画像からの網膜色素上皮層抽出(ITS画像処理,映像メディア,視覚および一般)
    三上 博理, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 6, 215, 220, 2010年02月15日
    我々は,対象物体から輪郭を抽出する手法として構造要素型動的輪郭モデルによる輪郭抽出法を提案し,これを用いた光干渉断層画像(OCT)からの網膜層抽出を研究してきた.今回は,以前提案した2層抽出の際に得られる結果と,微分フィルタによって得られるエッジ情報を輪郭抽出に利用し,新たに網膜色素上皮(RPE)層の抽出に成功した.この抽出結果の評価として,計1536枚のOCTから目標画像との適合率と再現率を求めた., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 多視点画像を用いた計算機合成ホログラムの作成における画像数の低減(ITS画像処理,映像メディア,視覚および一般)
    本多 康洋, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 6, 227, 232, 2010年02月15日
    ホログラフィは物体光を再現することができる理想的な3-D表示技術であり,中でも記録の際に複雑な装置を必要としない計算機合成ホログラム(CGH)が注目されている.以前われわれは,一般的なカメラで撮影された多視点画像からホログラムを作成する手法を提案した.しかしながら,この手法では,合成に必要な多視点画像の枚数が膨大になる.そこで,視体積交差法による中間画像の生成を行い,撮影する画像の枚数を低減した.その結果,少ない枚数の画像からでも,従来手法と比べて遜色の無いホログラムが作成された., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 吸盤の働きを考慮したツタのCGモデル生成手法(ITS画像処理,映像メディア,視覚および一般)
    進藤 亜梨, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 34, 6, 233, 238, 2010年02月15日
    近年,都市緑化活動が盛んに行われており,ツタ属の植物(以下,ツタ)は壁面緑化に適している点で注目されている.特に,CGモデル生成手法は緑化後の景観の予測や評価に有効である.本稿では,ツタの吸盤の性質に注目し,L-systemを用いた生長シミュレーションによる,ツタのCGモデル生成手法を提案する.提案手法ではまず,ツタの構造を表すシンボルを定義し,実物のツタを観察して得た性質をL-systemのルールとして設定する.次に,ルールに従って生長シミュレーションを行い,芽の状態に応じた生長と分岐を制御する.3次元空間上での芽の座標は,指向性ランダムウォークにより複数の候補点からツタの生長に適した位置を選択する.本稿の最後では,本手法を用いた生長シミュレーション結果と実際のツタの形状とを比較し,考察を行う., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 構造要素型動的輪郭モデルを用いた光干渉断層画像からの網膜色素上皮層抽出(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
    三上 博理, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 109, 414, 215, 220, 2010年02月08日
    我々は,対象物体から輪郭を抽出する手法として構造要素型動的輪郭モデルによる輪郭抽出法を提案し,これを用いた光干渉断層画像(OCT)からの網膜層抽出を研究してきた.今回は,以前提案した2層抽出の際に得られる結果と,微分フィルタによって得られるエッジ情報を輪郭抽出に利用し,新たに網膜色素上皮(RPE)層の抽出に成功した.この抽出結果の評価として,計1536枚のOCTから目標画像との適合率と再現率を求めた., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 多視点画像を用いた計算機合成ホログラムの作成における画像数の低減(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
    本多 康洋, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 109, 414, 227, 232, 2010年02月08日
    ホログラフィは物体光を再現することができる理想的な3-D表示技術であり,中でも記録の際に複雑な装置を必要としない計算機合成ホログラム(CGH)が注目されている.以前われわれは,一般的なカメラで撮影された多視点画像からホログラムを作成する手法を提案した.しかしながら,この手法では,合成に必要な多視点画像の枚数が膨大になる.そこで,視体積交差法による中間画像の生成を行い,撮影する画像の枚数を低減した.その結果,少ない枚数の画像からでも,従来手法と比べて遜色の無いホログラムが作成された., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 吸盤の働きを考慮したツタのCGモデル生成手法(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
    進藤 亜梨, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 109, 414, 233, 238, 2010年02月08日
    近年,都市緑化活動が盛んに行われており,ツタ属の植物(以下,ツタ)は壁面緑化に適している点で注目されている.特に,CGモデル生成手法は緑化後の景観の予測や評価に有効である.本稿では,ツタの吸盤の性質に注目し,L-systemを用いた生長シミュレーションによる,ツタのCGモデル生成手法を提案する.提案手法ではまず,ツタの構造を表すシンボルを定義し,実物のツタを観察して得た性質をL-systemのルールとして設定する.次に,ルールに従って生長シミュレーションを行い,芽の状態に応じた生長と分岐を制御する.3次元空間上での芽の座標は,指向性ランダムウォークにより複数の候補点からツタの生長に適した位置を選択する.本稿の最後では,本手法を用いた生長シミュレーション結果と実際のツタの形状とを比較し,考察を行う., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 構造要素型動的輪郭モデルを用いた光干渉断層画像からの網膜色素上皮層抽出(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
    三上 博理, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 109, 415, 215, 220, 2010年02月08日
    我々は,対象物体から輪郭を抽出する手法として構造要素型動的輪郭モデルによる輪郭抽出法を提案し,これを用いた光干渉断層画像(OCT)からの網膜層抽出を研究してきた.今回は,以前提案した2層抽出の際に得られる結果と,微分フィルタによって得られるエッジ情報を輪郭抽出に利用し,新たに網膜色素上皮(RPE)層の抽出に成功した.この抽出結果の評価として,計1536枚のOCTから目標画像との適合率と再現率を求めた., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 多視点画像を用いた計算機合成ホログラムの作成における画像数の低減(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
    本多 康洋, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 109, 415, 227, 232, 2010年02月08日
    ホログラフィは物体光を再現することができる理想的な3-D表示技術であり,中でも記録の際に複雑な装置を必要としない計算機合成ホログラム(CGH)が注目されている.以前われわれは,一般的なカメラで撮影された多視点画像からホログラムを作成する手法を提案した.しかしながら,この手法では,合成に必要な多視点画像の枚数が膨大になる.そこで,視体積交差法による中間画像の生成を行い,撮影する画像の枚数を低減した.その結果,少ない枚数の画像からでも,従来手法と比べて遜色の無いホログラムが作成された., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 吸盤の働きを考慮したツタのCGモデル生成手法(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
    進藤 亜梨, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 109, 415, 233, 238, 2010年02月08日
    近年,都市緑化活動が盛んに行われており,ツタ属の植物(以下,ツタ)は壁面緑化に適している点で注目されている.特に,CGモデル生成手法は緑化後の景観の予測や評価に有効である.本稿では,ツタの吸盤の性質に注目し,L-systemを用いた生長シミュレーションによる,ツタのCGモデル生成手法を提案する.提案手法ではまず,ツタの構造を表すシンボルを定義し,実物のツタを観察して得た性質をL--systemのルールとして設定する.次に,ルールに従って生長シミュレーションを行い,芽の状態に応じた生長と分岐を制御する.3次元空間上での芽の座標は,指向性ランダムウォークにより複数の候補点からツタの生長に適した位置を選択する.本稿の最後では,本手法を用いた生長シミュレーション結果と実際のツタの形状とを比較し,考察を行う., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 動きベクトルの変更による動画像半開示スクランブル法とその評価
    宮川健太朗, KANG Seok, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 109, 379(LOIS2009 60-78), 37, 42, 2010年01月14日
    有料映像配信において,映像内容を隠蔽ではなく劣化させ,スクランブル映像自体をサンプル映像とする,半開示スクランブル法が提案されている.半開示スクランブル法では,配信者がスクランブル強度を制御することで,必要とする劣化度合いのスクランブル映像を作成することができる.本研究では、MPEGの動きベクトルへの半開示スクランブル法を提案し、スクランブル映像の劣化度や秘匿度を評価した., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • BSC法を用いた多視点画像からの3次元モデル構築とその評価に関する一検討
    住吉信一, 坂本雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 33, 55(BCT2009 135-150), 17, 22, 2009年12月07日
    近年の画像処理技術の向上により,多数の視点の画像から3次元モデルを構築する手法が注目されている.従来の3次元モデル構築法は,鋭く尖った部位を含む凹凸形状に対応できない問題がある.本稿では,凹凸形状を含む物体の多視点画像からの3次元モデル構築法の提案と,その3次元モデル評価法についての一検討を行う.提案手法では,Block Space Carving法を用いて,真の物体表面が存在すると考えられる領域を求め,この領域内で変形処理を施す.変形処理の際,真の物体表面に近いと推定される基準物体表面を求め,これを中心にモデルの変形を行う.この処理により,従来手法よりも精度の良い3次元モデル形状復元を行う.変形処理後,撮影データを入手したカメラ位置で2次元画像を合成し,3次元モデルの精度推定を行う.このモデル変形・精度推定を反復して行うことにより,凹凸形状を考慮した3次元モデルを復元する.また,本稿の最後では,シミュレーション実験と実写画像を用いた実験を行う.シミュレーション実験では,検討した評価法を用いて,多視点画像から構築したボクセルデータと,CGモデルから作成した被写体のボクセルデータの一致度を測る.実写を用いた実験では,PSNRを用いて構築したモデルの評価を行う.これらの結果から提案手法の有効性を確認する., 一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • BSC法を用いた多視点画像からの3次元モデル構築とその評価に関する一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
    住吉 信一, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式, 109, 322, 17, 22, 2009年11月30日
    近年の画像処理技術の向上により,多数の視点の画像から3次元モデルを構築する手法が注目されている.従来の3次元モデル構築法は,鋭く尖った部位を含む凹凸形状に対応できない問題がある.本稿では,凹凸形状を含む物体の多視点画像からの3次元モデル構築法の提案と,その3次元モデル評価法についての一検討を行う.提案手法では,Block Space Carving法を用いて,真の物体表面が存在すると考えられる領域を求め,この領域内で変形処理を施す.変形処理の際真の物体表面に近いと推定される基準物体表面を求め,これを中心にモデルの変形を行う.この処理により,従来手法よりも精度の良い3次元モデル形状復元を行う.変形処理後,撮影データを入手したカメラ位置で2次元画像を合成し,3次元モデルの精度推定を行う.このモデル変形・精度推定を反復して行うことにより,凹凸形状を考慮した3次元モデルを復元する.また,本稿の最後では,シミュレーション実験と実写画像を用いた実験を行う.シミュレーション実験では,検討した評価法を用いて,多視点画像から構築したボクセルデータと,CGモデルから作成した被写体のボクセルデータの一致度を測る.実写を用いた実験では,PSNRを用いて構築したモデルの評価を行う.これらの結果から提案手法の有効性を確認する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる輪郭抽出法の構造要素形状による影響
    三上博理, 坂本雄児, 映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集(CD-ROM), 2009, ROMBUNNO.9-10, 2009年11月27日
    日本語
  • 凹凸形状を考慮した多視点画像からの任意視点画像合成
    住吉信一, 坂本雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 33, 44(ME2009 175-186), 31, 34, 2009年10月26日
    本稿では,凹凸形状を含む物体に有効な多視点画像からの3次元モデル構築による任意視点画像合成手法を提案する.提案手法では,Space Carving法を応用したBlock Space Carving法を用いて,3次元モデルの変形すべき領域を求める.また,撮影データを入手したカメラ位置で2次元画像を合成し,ロバストな3次元モデルの評価対象を得る.撮影データと2次元画像を比較しつつ,求めた領域内で3次元モデルの変形を行うことにより,凹凸形状を考慮した3次元モデルの構築を行う.本稿の最後では,シミュレーション実験で任意視点画像を合成し,その結果から提案手法の有効性を確認する., 一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • DCT係数のDC成分と動きベクトルの変更による動画スクランブル技法の画質制御に関する考察
    宮川健太朗, KANG Seok, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009, ROMBUNNO.167, 2009年10月17日
    日本語
  • 生長シミュレーションを用いたツタのCGモデル生成手法
    進藤亜梨, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2009, 3, 249, 250, 2009年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • I-004 生長シミュレーションを用いたツタのCGモデル生成手法(グラフィクス・画像,一般論文)
    進藤 亜梨, 坂本 雄児, 情報科学技術フォーラム講演論文集, 8, 3, 249, 250, 2009年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる光干渉断層画像からの最底層抽出
    三上 博理, 小西 勇人, 坂本 雄児, 電気学会研究会資料. MBE, 医用・生体工学研究会, 2009, 71, 17, 22, 2009年06月26日
    光干渉断層画像(Optical Coherence Tomography images:OCT)には,光の干渉によるノイズであるスペックルノイズやシャドーイング等の問題がある.そのため,一般的なセグメンテーション手法による眼底層の抽出は困難である.この問題に対し,構造要素を用いた動的輪郭モデルによる輪郭抽出を3次元に拡張した方法によって,眼底層の抽出を行う手法が提案された.しかし,この眼底層の抽出手法を実際のOCTに適用した研究は十分になされていない.そこで本稿では,この手法のOCTへの適用を行い,その結果99.5%以上の抽出精度を得た., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる光干渉断層画像からの眼底層抽出
    三上博理, 小西勇人, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 109, 106(MBE2009 13-17), 17, 22, 2009年06月19日
    光干渉断層画像(Optical Coherence Tomography images:OCT)には,光の干渉によるノイズであるスペックルノイズやシャドーイング等の問題がある.そのため,一般的なセグメンテーション手法による眼底層の抽出は困難である.この問題に対し,構造要素を用いた動的輪郭モデルによる輪郭抽出を3次元に拡張した方法によって,眼底層の抽出を行う手法が提案された.しかし,この眼底層の抽出手法を実際のOCTに適用した研究は十分になされていない.そこで本稿では,この手法のOCTへの適用を行い,その結果99.5%以上の抽出精度を得た., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる光干渉断層画像からの眼底層抽出
    三上 博理, 小西 勇人, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス, 109, 106, 17, 22, 2009年06月19日
    光干渉断層画像(Optical Coherence Tomography images:OCT)には,光の干渉によるノイズであるスペックルノイズやシャドーイング等の問題がある.そのため,一般的なセグメンテーション手法による眼底層の抽出は困難である.この問題に対し,構造要素を用いた動的輪郭モデルによる輪郭抽出を3次元に拡張した方法によって,眼底層の抽出を行う手法が提案された.しかし,この眼底層の抽出手法を実際のOCTに適用した研究は十分になされていない.そこで本稿では,この手法のOCTへの適用を行い,その結果99.5%以上の抽出精度を得た., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • フーリエ変換光学系を用いた広視域・広視野な反射型LCD電子ホログラフィ(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
    加藤 淳史, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 33, 6, 207, 212, 2009年02月04日
    反射型LCDを用いた電子ホログラフィは将来の3次元動画表示技術として期待されている。今回、再生光学系としてフーリエ変換光学系を用いて広視域・広視野な反射型LCD電子ホログラフィを実現した。またこの光学系における再生像の大きさや両眼視可能な距離,物体の配置領域を理論的に算出し、光学実験を行ってこれを確認した。, 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • フーリエ変換光学系を用いた広視域・広視野な反射型LCD電子ホログラフィ
    加藤淳史, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 108, 425(IE2008 204-252), 207, 212, 2009年01月28日
    日本語
  • フーリエ変換光学系を用いた広視域・広視野な反射型LCD電子ホログラフィ(高速グラフィックス,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
    加藤 淳史, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 108, 425, 207, 212, 2009年01月28日
    反射型LCDを用いた電子ホログラフィは将来の3次元動画表示技術として期待されている。今回、再生光学系としてフーリエ変換光学系を用いて広視域・広視野な反射型LCD電子ホログラフィを実現した。またこの光学系における再生像の大きさや両眼視可能な距離,物体の配置領域を理論的に算出し、光学実験を行ってこれを確認した。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • フーリエ変換光学系を用いた広視域・広視野な反射型LCD電子ホログラフィ(高速グラフィックス,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
    加藤 淳史, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 108, 424, 207, 212, 2009年01月28日
    反射型LCDを用いた電子ホログラフィは将来の3次元動画表示技術として期待されている。今回、再生光学系としてフーリエ変換光学系を用いて広視域・広視野な反射型LCD電子ホログラフィを実現した。またこの光学系における再生像の大きさや両眼視可能な距離,物体の配置領域を理論的に算出し、光学実験を行ってこれを確認した。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 電子ホログラフィ技術の現状と展望
    坂本雄児, 視覚の科学, 29, 4, 120, 125, 2009年01月26日
    日本語
  • 視覚特性を考慮した画質制御が可能なMPEG動画像スクランブル方式とその評価に関する一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
    澤田 圭一, 姜 錫, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 32, 56, 41, 45, 2008年12月11日
    本稿では,視覚特性を考慮した画質制御が可能なMPEGスクランブル方式を提案する.提案手法では,スクランブル後の目標画質をPSNRで指定し,その目標PSNRに合わせて1フレームの量子化後DCT係数を増減する.この際人間の視覚特性を考慮した増減量の補正を施すことにより,スクランブル強度が動画の特徴に左右されることを防ぐ.また,スクランブル対象の係数を制限することにより,データ量の増加を抑える.本稿の最後では主観評価実験を行い,提案手法の有効性を確認する., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 視覚特性を考慮した画質制御が可能なMPEG動画像スクランブル方式とその評価に関する一検討
    澤田圭一, KANG Seok, 坂本雄児, 情報処理学会研究報告, 2008, 124(AVM-63), 41, 45, 2008年12月04日
    本稿では,視覚特性を考慮した画質制御が可能な MPEG スクランブル方式を提案する.提案手法では,スクランブル後の目標画質を PSNR で指定し,その目標 PSNR に合わせてIフレームの量子化後 DCT 係数を増減する.この際,人間の視覚特性を考慮した増減量の補正を施すことにより,スクランブル強度が動画の特徴に左右されることを防ぐ.また,スクランブル対象の係数を制限することにより,データ量の増加を抑える.本稿の最後では主観評価実験を行い,提案手法の有効性を確認する.In this paper, we propose a MPEG video scrambling method that have the ability to control the concealed level considering visual characteristics. In the proposed method, a target PSNR of the scrambled video is appointed, and the quantized DCT coefficients in I-frames are changed accodring to the target PSNR. The proposed method corrects the amount of changes considering visual characteristics, so the characteristics of the video don't influence the concealed level. In addition, the proposed method can suppress an increase of data size by restricting the range of cofficients scrambled. Subjective evaluation test show that the proposed method is effective., 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • 視覚特性を考慮した画質制御が可能なMPEG動画像スクランブル方式とその評価に関する一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
    澤田 圭一, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 108, 344, 41, 45, 2008年12月04日
    本稿では,視覚特性を考慮した画質制御が可能なMPEGスクランブル方式を提案する.提案手法では,スクランブル後の目標画質をPSNRで指定し,その目標PSNRに合わせてIフレームの量子化後DCT係数を増減する.この際,人間の視覚特性を考慮した増減量の補正を施すことにより,スクランブル強度が動画の特徴に左右されることを防ぐ.また,スクランブル対象の係数を制限することにより,データ量の増加を抑える.本稿の最後では主観評価実験を行い,提案手法の有効性を確認する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 視覚特性を考慮した画質制御が可能なMPEG動画像スクランブル方式とその評価に関する一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
    澤田 圭一, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式, 108, 343, 41, 45, 2008年12月04日
    本稿では,視覚特性を考慮した画質制御が可能なMPEGスクランブル方式を提案する.提案手法では,スクランブル後の目標画質をPSNRで指定し,その目標PSNRに合わせてIフレームの量子化後DCT係数を増減する.この際,人間の視覚特性を考慮した増減量の補正を施すことにより,スクランブル強度が動画の特徴に左右されることを防ぐ.また,スクランブル対象の係数を制限することにより,データ量の増加を抑える.本稿の最後では主観評価実験を行い,提案手法の有効性を確認する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 視覚特性を考慮した画質制御が可能なMPEG動画像スクランブル方式とその評価に関する一検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
    澤田 圭一, 姜 錫, 坂本 雄児, 情報処理学会研究報告. [オーディオビジュアル複合情報処理], 2008, 124, 41, 45, 2008年12月04日
    本稿では,視覚特性を考慮した画質制御が可能なMPEGスクランブル方式を提案する.提案手法では,スクランブル後の目標画質をPSNRで指定し,その目標PSNRに合わせてIフレームの量子化後DCT係数を増減する.この際,人間の視覚特性を考慮した増減量の補正を施すことにより,スクランブル強度が動画の特徴に左右されることを防ぐ.また,スクランブル対象の係数を制限することにより,データ量の増加を抑える.本稿の最後では主観評価実験を行い,提案手法の有効性を確認する., 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • 球面波近似による多視点画像を用いたCGH生成法
    木下政雄, 坂本雄児, Optics & Photonics Japan講演予稿集, 2008, 248, 249, 2008年11月04日
    日本語
  • 非周期カラーフィルタを用いたカラーCGHに関する研究
    岩見早紀, 坂本雄児, Optics & Photonics Japan講演予稿集, 2008, 374, 375, 2008年11月04日
    日本語
  • 傾斜した物体にも対応した計算機合成ホログラムの高速計算法
    坂田裕辰, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008, ROMBUNNO.0112, 2008年10月25日
    日本語
  • セルラーオートマトンを用いた形状モーフィング
    笹森新, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008, ROMBUNNO.0221, 2008年10月25日
    日本語
  • 部分主成分分析を用いた多視点画像からの任意視点画像合成
    住吉信一, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008, ROMBUNNO.0223, 2008年10月25日
    日本語
  • 色彩を考慮した写真に揺らめき表現を付加した動画生成法
    森智美, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008, ROMBUNNO.0113, 2008年10月25日
    日本語
  • 写真に揺らめき表現を付加した動画生成に関する研究
    森智美, 坂本雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 32, 46(ME2008 162-173), 39, 42, 2008年10月23日
    本稿では,一枚の写真に揺れ動く効果を付加し,水面や水漏れ日の動きを持つ動画を生成することを目的として,簡便な生成法を提案する.提案法では,元画像から表面の高さ情報を生成し,これを振動させることによって高さの時系列データを得る.このデータより,バンプマッピングの手法を用いて元画像の輝度値を変更し,揺れ動く効果を待った動画を生成している.本手法では,振動の諸変数を操作することにより,様々な動きを得ることができる.例えば,振幅を近傍画素の高さ初期値を考慮して設定することで,荒さや穏やかさを変更できる.また,画像を領域分けし,異なる周波数を与えることによって,動きの早さに違いが現れ遠近感などの表現に効果的であることが明らかになった., 一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • 写真に揺らめき表現を付加した動画生成に関する研究(感性とメディア及び一般)
    森 智美, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 32, 46, 39, 42, 2008年10月23日
    本稿では,一枚の写真に揺れ動く効果を付加し,水面や水漏れ日の動きを持つ動画を生成することを目的として,簡便な生成法を提案する.提案法では,元画像から表面の高さ情報を生成し,これを振動させることによって高さの時系列データを得る.このデータより,バンプマッピングの手法を用いて元画像の輝度値を変更し,揺れ動く効果を待った動画を生成している.本手法では,振動の諸変数を操作することにより,様々な動きを得ることができる.例えば,振幅を近傍画素の高さ初期値を考慮して設定することで,荒さや穏やかさを変更できる.また,画像を領域分けし,異なる周波数を与えることによって,動きの早さに違いが現れ遠近感などの表現に効果的であることが明らかになった., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • バンプマッピングを用いた写真に揺らめき表現を付加した動画生成法
    森智美, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2008, 3, 283, 284, 2008年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • 動きベクトルの変更による動画スクランブル技法の画質制御に関する考察
    宮川健太朗, KANG Seok, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2008, 3, 249, 250, 2008年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる3次元物体の輪郭抽出法
    小西勇人, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2008, 3, 203, 204, 2008年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • パッチモデルを用いた計算機合成ホログラムの高速計算法
    坂田裕辰, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2008, 3, 377, 378, 2008年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • I-003 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる3次元物体の輪郭抽出法(グラフィクス・画像,一般論文)
    小西 勇人, 坂本 雄児, 情報科学技術フォーラム講演論文集, 7, 3, 203, 204, 2008年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • I-025 動きベクトルの変更による動画スクランブル技法の画質制御に関する考察(グラフィクス・画像,一般論文)
    宮川 健太朗, 姜 錫, 坂本 雄児, 情報科学技術フォーラム講演論文集, 7, 3, 249, 250, 2008年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • I-042 バンプマッピングを用いた写真に揺らめき表現を付加した動画生成法(グラフィクス・画像,一般論文)
    森 智美, 坂本 雄児, 情報科学技術フォーラム講演論文集, 7, 3, 283, 284, 2008年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • I-084 パッチモデルを用いた計算機合成ホログラムの高速計算法(グラフィクス・画像,一般論文)
    坂田 裕辰, 坂本 雄児, 情報科学技術フォーラム講演論文集, 7, 3, 377, 378, 2008年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • 波面記述を用いた多視点画像の記録法
    坂本雄児, 久志本圭, 松村豊, 情報処理学会研究報告, 2008, 27(CVIM-162), 519, 524, 2008年03月10日
    3次元空間の光情報の記録法として光線記述法が盛んに研究されているが,これとは別に物体からの波面を記録する波面記述法があり,ここではこれに関して検討を行う.波面記述法はホログラフィ技術などを用いた波面自体用いる測定,表示装置に適しているほか,2次元空間に記録できデータ量の削減の可能性を持っている.しかし,研究が充分でない点も多く,多視点画像からの波面記述データへの変換法もその一つであり,我々は妥当と思われる仮定(光線-平面波仮定)を用いた変換法を議論する.我々はこの変換法を用い,記述データからの視点画像の作成と,ホログラムによる立体像表示実験を行い,その有効性を確認した.実験の結果,実写の多視点画像に対しても有効であること,焦点距離情報,連続的な視差情報などを内在していることが明らかになった., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 波面記述を用いた多視点画像の記録法(一般セッション21)
    坂本 雄児, 久志本 圭, 松村 豊, 情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア], 2008, 27, 519, 524, 2008年03月10日
    3次元空間の光情報の記録法として光線記述法が盛んに研究されているが,これとは別に物体からの波面を記録する波面記述法があり,ここではこれに関して検討を行う.波面記述法はホログラフィ技術などを用いた波面自体用いる測定,表示装置に適しているほか,2次元空間に記録できデータ量の削減の可能性を持っている.しかし,研究が充分でない点も多く,多視点画像からの波面記述データへの変換法もその一つであり,我々は妥当と思われる仮定(光線-平面波仮定)を用いた変換法を議論する.我々はこの変換法を用い,記述データからの視点画像の作成と,ホログラムによる立体像表示実験を行い,その有効性を確認した.実験の結果,実写の多視点画像に対しても有効であること,焦点距離情報,連続的な視差情報などを内在していることが明らかになった., 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • めがね型カラーCGHにおけるカラー分割パターンの比較に関する研究
    岩見早紀, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2008, 2, 47, 47, 2008年03月05日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • Blinnの反射モデルを用いたCGH計算法
    山口一弘, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2008, 2, 46, 46, 2008年03月05日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-46 Blinnの反射モデルを用いたCGH計算法(D-11. 画像工学,一般セッション)
    山口 一弘, 坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2008, 2, 46, 46, 2008年03月05日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-47 めがね型カラーCGHにおけるカラー分割パターンの比較に関する研究(D-11. 画像工学,一般セッション)
    岩見 早紀, 坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2008, 2, 47, 47, 2008年03月05日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 波面記述を用いた多視点画像の記録法
    坂本雄児, 久志本圭, 松村豊, 電子情報通信学会技術研究報告, 107, 538(IE2007 261-347), 519, 524, 2008年03月03日
    日本語
  • 波面記述を用いた多視点画像の記録法(一般セッション6,三次元画像,多視点画像)
    坂本 雄児, 久志本 圭, 松村 豊, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 107, 538, 519, 524, 2008年03月03日
    3次元空間の光情報の記録法として光線記述法が盛んに研究されているが,これとは別に物体からの波面を記録する波面記述法があり,ここではこれに関して検討を行う.波面記述法はホログラフィ技術などを用いた波面自体用いる測定,表示装置に適しているほか,2次元空間に記録できデータ量の削減の可能性を持っている.しかし,研究が充分でない点も多く,多視点画像からの波面記述データへの変換法もその一つであり,我々は妥当と思われる仮定(光線-平面波仮定)を用いた変換法を議論する.我々はこの変換法を用い,記述データからの視点画像の作成と,ホログラムによる立体像表示実験を行い,その有効性を確認した.実験の結果,実写の多視点画像に対しても有効であること,焦点距離情報,連続的な視差情報などを内在していることが明らかになった., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 波面記述を用いた多視点画像の記録法(一般セッション6,三次元画像,多視点画像)
    坂本 雄児, 久志本 圭, 松村 豊, 電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解, 107, 539, 519, 524, 2008年03月03日
    3次元空間の光情報の記録法として光線記述法が盛んに研究されているが,これとは別に物体からの波面を記録する波面記述法があり,ここではこれに関して検討を行う.波面記述法はホログラフィ技術などを用いた波面自体用いる測定,表示装置に適しているほか,2次元空間に記録できデータ量の削減の可能性を持っている.しかし,研究が充分でない点も多く,多視点画像からの波面記述データへの変換法もその一つであり,我々は妥当と思われる仮定(光線-平面波仮定)を用いた変換法を議論する.我々はこの変換法を用い,記述データからの視点画像の作成と,ホログラムによる立体像表示実験を行い,その有効性を確認した.実験の結果,実写の多視点画像に対しても有効であること,焦点距離情報,連続的な視差情報などを内在していることが明らかになった., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 視覚特性を考慮したMPEG動画像スクランブルの画質制御に関する一検討
    澤田圭一, KANG Seok, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 107, 487(ITS2007 62-77), 7, 11, 2008年02月12日
    日本語
  • 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる輪郭抽出法
    小西勇人, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 107, 487(ITS2007 62-77), 61, 65, 2008年02月12日
    日本語
  • 視覚特性を考慮したMPEG動画像スクランブルの画質制御に関する一検討(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
    澤田 圭一, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 107, 487, 7, 11, 2008年02月12日
    近年,インターネット配信や有料放送などの有料映像配信が盛んになってきている.しかし無料配信ほどの利用者を獲得するには至っておらず,違法コピーなどによる著作権侵害の問題も抱えている.そこで利用者獲得と著作権保護を同時に行うことを目的に,概要を認識できる程度に品質を劣化させたスクランブル動画を,サンプル映像として用いる手法が提案されている.しかし従来手法では,サンプルとなるスクランブル動画の画質を制御するために,パラメタを対話的に調節する必要がある.そこで本稿では,スクランブル度合いを目標PSNRという統一的な指標から算出し,スクランブル動画の画質を制御する手法を提案する.さらにそのスクランブル度合いに対して補正を施すことにより,視覚特性を考慮した画質制御を可能とした., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる輪郭抽出法(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
    小西 勇人, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 107, 487, 61, 65, 2008年02月12日
    対象物体の凹凸を除いた輪郭抽出には,様々な方法が提案されているが,除くべき凹凸の幅などのパラメータの設定に困難さがあった.本研究では,動的輪郭モデルに構造要素を用いることによって,従来方法では困難であった凹凸の幅の直感的な指定が可能な方法を提案する.提案法では,制御点に構造要素を配置することにより物体の交差判定を行っており,構造要素により様々な凹凸幅に対応することができる.また,初期輪郭の配置場所を変更することにより,抽出する凹凸を変えることができる.本論文では提案法の詳細とその有効性を報告する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 視覚特性を考慮したMPEG動画像スクランブルの画質制御に関する一検討(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
    澤田 圭一, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 107, 489, 7, 11, 2008年02月12日
    近年,インターネット配信や有料放送などの有料映像配信が盛んになってきている.しかし無料配信ほどの利用者を獲得するには至っておらず,違法コピーなどによる著作権侵害の問題も抱えている.そこで利用者獲得と著作権保護を同時に行うことを目的に,概要を認識できる程度に品質を劣化させたスクランブル動画を,サンプル映像として用いる手法が提案されている.しかし従来手法では,サンプルとなるスクランブル動画の画質を制御するために,パラメタを対話的に調節する必要がある.そこで本稿では,スクランブル度合いを目標PSNRという統一的な指標から算出し,スクランブル動画の画質を制御する手法を提案する.さらにそのスクランブル度合いに対して補正を施すことにより,視覚特性を考慮した画質制御を可能とした., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる輪郭抽出法(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
    小西 勇人, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 107, 489, 61, 65, 2008年02月12日
    対象物体の凹凸を除いた輪郭抽出には,様々な方法が提案されているが,除くべき凹凸の幅などのパラメータの設定に困難さがあった.本研究では,動的輪郭モデルに構造要素を用いることによって,従来方法では困難であった凹凸の幅の直感的な指定が可能な方法を提案する.提案法では,制御点に構造要素を配置することにより物体の交差判定を行っており,構造要素により様々な凹凸幅に対応することができる.また,初期輪郭の配置場所を変更することにより,抽出する凹凸を変えることができる.本論文では提案法の詳細とその有効性を報告する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 視覚特性を考慮したMPEG動画像スクランブルの画質制御に関する一検討 (ヒューマンインフォメーション メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス)
    澤田 圭一, 姜 錫, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 32, 10, 7, 11, 2008年02月
    映像情報メディア学会, 日本語
  • 構造要素を用いた動的輪郭モデルによる輪郭抽出法 (ヒューマンインフォメーション メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス)
    小西 勇人, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 32, 10, 61, 65, 2008年02月
    映像情報メディア学会, 日本語
  • Synthesis of arbitrary viewpoint image from images of multiple weakly calibrated camera images using all in-focus rendering method
    Yutaka Matsumura, Yuji Sakamoto, THREE-DIMENSIONAL IMAGE CAPTURE AND APPLICATIONS 2008, 6805, 680510.1-680510.12, 2008年
    We describe a. method that synthesizes a high-quality arbitrary-viewpoint image from multiple weakly-calibrated cameras. We reconstructed the approximate shape of the object reconstructed by the shape from silhouette method on a projective grid space(PGS). However, the distortion is caused in the synthesized image by the difference with the actual object and the approximate shape. In particular, the distortion is caused by a concave region. Our method synthesizes the arbitrary-viewpoint image with a little distortion by revising a depthmap obtained from the approximate shape. The depthmap is revised by using the all in-focus rendering method that makes light field rendering expand. When all camera parameters were uncalibrated, we could not apply this rendering method. Our method enabled applying uncalibrated cameras using the all in-focus rendering method by calculating each camera parameter on the PGS. We demonstrate the effectiveness of the method with arbitrary-viewpoint images and real images that were taken from multiple uncalibrated cameras., SPIE-INT SOC OPTICAL ENGINEERING, 英語
  • Fuzzy Vaultを用いた音声データへの指紋データ埋め込み法の検討
    LEE JaeHee, KANG Seok, 坂本雄児, 情報処理学会研究報告, 2007, 125(AVM-59), 13, 17, 2007年12月13日
    Fuzzy Vault を用いた音声データへの指紋データ埋め込み法の検討.An investigation of an Embedding Technique of Fingerprint data into Sound Data using Fuzzy Vault., 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • Fuzzy Vaultを用いた音声データへの指紋データ埋め込み法の検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
    李 在煕, 姜 錫, 坂本 雄児, 情報処理学会研究報告. [オーディオビジュアル複合情報処理], 2007, 125, 13, 17, 2007年12月13日
    Fuzzy Vaultを用いた音声データへの指紋データ埋め込み法の検討., 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • Fuzzy Vaultを用いた音声データへの指紋データ埋め込み法の検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
    李 在煕, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 107, 380, 13, 17, 2007年12月06日
    Fuzzy Vaultを用いた音声データへの指紋データ埋め込み法の検討., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • Fuzzy Vaultを用いた音声データへの指紋データ埋め込み法の検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,及び一般)
    李 在煕, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. CS, 通信方式, 107, 379, 13, 17, 2007年12月06日
    Fuzzy Vaultを用いた音声データへの指紋データ埋め込み法の検討., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • Fuzzy Vaultを用いた音声データへの指紋データ埋め込み法の検討 (放送技術)
    李 在煕, 姜 錫, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 31, 64, 13, 17, 2007年12月
    映像情報メディア学会, 日本語
  • 色差楕円を用いたグレーティング型レインボーホログラムにおける色変化
    村田聡司, 坂本雄児, 映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集(CD-ROM), 2007, ROMBUNNO.1-8, 2007年11月27日
    日本語
  • 1-8 色差楕円を用いたグレーティング型レインボーホログラムにおける色変化(第1部門 情報ディスプレイ&ストレージ)
    村田 聡司, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集, 0, 2007, "1, 8-1", 2007年11月27日
    The color of the reconstructed images of a grating type rainbow hologram change as viewing position changing. In this paper, we propose a method that the color change is minimized using color-difference ellipsoids. Additionally, the efficiency was verified by optical experiments., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • めがね型カラーCGHに関する研究
    岩見早紀, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007, ROMBUNNO.204, 2007年10月27日
    日本語
  • 色変化の少ないグレーティング型レインボーホログラム
    村田聡司, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007, ROMBUNNO.202, 2007年10月27日
    日本語
  • 凹領域を除く輪郭抽出手法に関する研究
    小西勇人, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007, ROMBUNNO.214, 2007年10月27日
    日本語
  • 表面反射特性を考慮した計算機合成ホログラムに関する研究
    山口一弘, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007, ROMBUNNO.203, 2007年10月27日
    日本語
  • 柔軟な視点設定を持つグレーティング型ホログラム
    木下政雄, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007, ROMBUNNO.205, 2007年10月27日
    日本語
  • モアレパターンを用いた電子透かし法に関する検討
    三好邦彦, KANG Seok, 坂本雄児, 電気学会通信研究会資料, CMN-07, 27-60, 51, 55, 2007年09月27日
    日本語
  • 弱校正多視点カメラシステムからの全焦点レンダリングを用いた歪みの少ない任意視点画像の合成
    松村豊, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 107, 242(MVE2007 37-59), 127, 132, 2007年09月27日
    現在弱校正多視点カメラ画像群から射影グリッド空間(PGS)を定義し任意視点画像を合成する様々な手法が研究されている.一般的に物体の近似形状が用いられるが,実際の物体との差異により生成画像に歪みを引き起こしてしまうという問題点がある.そこで本研究では光線空間理論を拡張させた手法である全焦点レンダリング法を用いて生成された物体の近似形状を補正することにより,歪みの少ない任意視点画像を合成する手法を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • モアレパターンを用いた電子透かし法に関する検討
    三好 邦彦, 姜 錫, 坂本 雄児, 電気学会研究会資料. CMN, 通信研究会, 2007, 27, 51, 56, 2007年09月27日
    日本語
  • 弱校正多視点カメラシステムからの全焦点レンダリングを用いた歪みの少ない任意視点画像の合成(仮想都市,複合現実感,及び一般)
    松村 豊, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎, 107, 242, 127, 132, 2007年09月27日
    現在弱校正多視点カメラ画像群から射影グリッド空間(PGS)を定義し任意視点画像を合成する様々な手法が研究されている.一般的に物体の近似形状が用いられるが,実際の物体との差異により生成画像に歪みを引き起こしてしまうという問題点がある.そこで本研究では光線空間理論を拡張させた手法である全焦点レンダリング法を用いて生成された物体の近似形状を補正することにより,歪みの少ない任意視点画像を合成する手法を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • モアレパターンを用いた電子透かし法に関する検討(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
    三好 邦彦, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. OIS, オフィスインフォメーションシステム, 107, 230, 51, 55, 2007年09月20日
    デジタルカメラや情報インフラの普及により,身近にある被写体がデジタル写真として簡単に流布されるようになった.そのため被写体に含まれる著作権,所有権などの利権をどのように保護するかが課題になっている.その解決法の1つとして,モアレを用いた電子透かし法を提案する.この手法は,撮影距離やカメラの仕様を考慮し,被写体の中にモアレ誘発パターンを埋め込んでおくことで撮影写真にモアレを発生させ,透かしデータが現れるようにするものである.本稿では,手法の概要や誘発パターンなどに関する考察について触れる., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • モアレパターンを用いた電子透かし法に関する検討(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
    三好 邦彦, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 107, 231, 51, 55, 2007年09月20日
    デジタルカメラや情報インフラの普及により,身近にある被写体がデジタル写真として簡単に流布されるようになった.そのため被写体に含まれる著作権,所有権などの利権をどのように保護するかが課題になっている.その解決法の1つとして,モアレを用いた電子透かし法を提案する.この手法は,撮影距離やカメラの仕様を考慮し,被写体の中にモアレ誘発パターンを埋め込んでおくことで撮影写真にモアレを発生させ,透かしデータが現れるようにするものである.本稿では,手法の概要や誘発パターンなどに関する考察について触れる., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • モアレパターンを用いた電子透かし法に関する検討(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
    三好 邦彦, 姜 錫, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ, 107, 229, 51, 55, 2007年09月20日
    デジタルカメラや情報インフラの普及により,身近にある被写体がデジタル写真として簡単に流布されるようになった.そのため被写体に含まれる著作権,所有権などの利権をどのように保護するかが課題になっている.その解決法の1つとして,モアレを用いた電子透かし法を提案する.この手法は,撮影距離やカメラの仕様を考慮し,被写体の中にモアレ誘発パターンを埋め込んでおくことで撮影写真にモアレを発生させ,透かしデータが現れるようにするものである.本稿では,手法の概要や誘発パターンなどに関する考察について触れる., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • モアレパターンを用いた電子透かし法に関する検討 (メディア工学)
    三好 邦彦, 姜 錫, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 31, 42, 51, 55, 2007年09月
    映像情報メディア学会, 日本語
  • LCDを用いた分割表示による視野拡大CGH再生システム
    矢部義明, 永井利明, 坂本雄児, 3次元画像コンファレンス講演論文集, 2007, 9, 12, 2007年07月
    日本語
  • 超多眼ディスプレイと電子ホログラフィックディスプレイの分解能をパラメータとした画素数の比較
    坂本雄児, 3次元画像コンファレンス講演論文集, 2007, 196, 199, 2007年07月
    日本語
  • 画像への応用を考慮したグレーティング型レインボーホログラムのスペクトル選択法
    浅野宏行, 坂本雄児, 日本分光学会講演要旨集, 2006, 282, 283, 2006年11月08日
    日本語
  • EPI上の対応点軌跡を用いたラグランジュ補間による光線データ補間
    松村豊, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006, ROMBUNNO.227, 2006年10月28日
    日本語
  • モアレを利用した電子透かし技法に関する検討
    三好邦彦, 姜錫, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006, ROMBUNNO.207, 2006年10月28日
    日本語
  • グレーティング型レインボーホログラムにおけるスペクトル多色選択の比較,検討
    浅野宏行, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006, ROMBUNNO.224, 2006年10月28日
    日本語
  • 分割表示による計算機合成ホログラムの視野拡大
    矢部義明, 永井利明, 坂本雄児, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006, ROMBUNNO.225, 2006年10月28日
    日本語
  • 多視点画像から波面記述データへの変換とホログラム化の検討
    久志本圭, 坂本雄児, HODIC Circ, 26, 3, 9, 12, 2006年09月08日
    日本語
  • 多視点画像から波面記述データへの変換とホログラム化の検討
    久志本 圭, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 30, 43, 7, 10, 2006年09月08日
    映像情報メディア学会, 日本語
  • 球充填を用いた形状モーフィング
    角島大貴, 坂本雄児, 画像電子学会研究会講演予稿, 226th, 77, 80, 2006年07月28日
    日本語
  • スペクトル選択によるグレーティング型レインボーホログラムの高輝度化
    浅野宏行, 坂本雄児, 画像電子学会研究会講演予稿, 226th, 49, 52, 2006年07月28日
    日本語
  • スペクトル選択によるグレーティング型レインボーホログラムの高輝度化
    浅野 宏行, 坂本 雄児, 研究会講演予稿, 226, 0, 49, 52, 2006年07月28日
    画像電子学会, 日本語
  • 球充填を用いた形状モーフィング
    角島 大貴, 坂本 雄児, 研究会講演予稿, 226, 0, 77, 80, 2006年07月28日
    画像電子学会, 日本語
  • スペクトル選択によるグレーティング型レインボーホログラムの高輝度化
    浅野 宏行, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 30, 41, 49, 52, 2006年07月28日
    映像情報メディア学会, 日本語
  • 球充填を用いた形状モーフィング
    角島 大貴, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 30, 41, 77, 80, 2006年07月28日
    映像情報メディア学会, 日本語
  • バブルメッシュを利用した形状モーフィング
    角島大貴, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2006, 2, 100, 100, 2006年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 電子ホログラフィにおける視野・視域拡大の検討
    永井利明, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2006, 2, 51, 51, 2006年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-51 電子ホログラフィにおける視野・視域拡大の検討(D-11.画像工学B(画像デバイス・装置),一般講演)
    永井 利明, 坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2006, 2, 51, 51, 2006年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-100 バブルメッシュを利用した形状モーフィング(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
    角島 大貴, 坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2006, 2, 100, 100, 2006年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 漫画的似顔絵における髪型の表現・強調についての考察
    吉澤 勇気, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 30, 14, 121, 126, 2006年02月21日
    日本語
  • 漫画的似顔絵における髪型の表現・強調についての考察
    吉沢勇気, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 105, 609(ITS2005 79-109), 121, 126, 2006年02月14日
    日本語
  • 漫画的似顔絵における髪型の表現・強調についての考察(映像表現・CGI,ITS映像メディア及び一般)
    吉澤 勇気, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 105, 609, 121, 126, 2006年02月14日
    似顔絵は個人の顔の特徴を端的に表現したものである。よって似顔絵から作成されたアバタは人それぞれ唯一のものとなり他と判別しやすく、また自分の分身のようなものなので愛着がもてる。そして、似顔絵を漫画的にすることにより感情の誇張表現や漫画符号を違和感無く使用できるので、多様な感情表現がアバタを用いたコミュニケーション上で可能となる。似顔絵において髪型は個人の特徴をよく表したものであるが、個人差が大きく形が様々であるため表現が難しい。そこで本研究では、漫画では髪の毛が領域の組み合わせであることが多いことに着目し、領域分割を利用した似顔絵に適した髪型の表現と髪型特徴の強調を行い、その結果について考察した。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 胃展開像の高速作成手法
    増井大祐, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 105, 579(MI2005 66-107), 155, 158, 2006年01月20日
    胃の展開像は胃壁形状を近似した図形から生成される.本文では, モルフォロジー演算を用いた近似図形の高速作成手法を提案する.近似図形の作成において, 胃内壁の形状からモルフォロジー演算を用いてひだの凸形状を除去する必要がある.しかし, 従来の球型構造要素を用いたモルフォロジー演算ではひだだけでなく胃壁形状の一部である胃角までも除去されてしまう問題があった.そこで球面の一部を切断した特殊な形状の構造要素を用い, ひだのみの適切な除去を試みた.また, 構造要素に球面の一部を用いたことによる処理の高速化を図る.腹部CT像に対し提案手法を適用したところ, 適切な近似図形を作成でき, 処理速度は従来法の242倍になった., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • TIPにおける環境生成に関する研究
    松野厚, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 105, 566(MVE2005 56-68), 69, 74, 2006年01月19日
    2次元画像から3次元の物体を表現する技術はイメージベースドと呼ばれ、その手法の1つであるTIPは1枚の画像から空間を再構成することが可能である。しかし、TIPでは入力画像が1枚であるため、空間内に配置される前景物の裏側やそれに遮蔽される背景の情報が存在せず、それを利用者が作成する必要がある。また、画像によっては側面や上面の情報がない場合もあるため、視点の自由度が下がってしまう。本稿では、入力画像から裏側や側面などを生成する手法について述べる。提案手法は近傍情報を用いて、最も類似する領域を探索することにより、裏側や側面などの補間画像を作成している。これにより、自由に空間内を移動することが可能になる。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 電子ホログラフィの広視野・視域化
    永井利明, 矢部義明, 坂本雄児, 3次元画像コンファレンス講演論文集, 2006(CD-ROM), ROMBUNNO.6-2, 2006年
    日本語
  • 円筒形計算機合成ホログラムにおける計算の高速化
    柏木暁史, 坂本雄児, 3次元画像コンファレンス講演論文集, 2006(CD-ROM), ROMBUNNO.6-3, 2006年
    日本語
  • 電子ホログラフィにおける画質の改善--空間周波数フィルタリング法を用いた二重像除去
    坂本 雄児, 画像ラボ, 16, 12, 13, 16, 2005年12月
    日本工業出版, 日本語
  • 時分割多重による電子ホログラフィックディスプレイの基礎研究
    坂本雄児, HODIC Circ, 25, 4, 18, 22, 2005年11月18日
    日本語
  • 電子ホログラフィにおける視域・視野の拡大
    坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2005, 205, 206, 2005年08月22日
    日本語
  • 腹部X線CT像における胃壁ひだ領域の強調表示
    増井大祐, 坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2005, 2, 363, 364, 2005年08月22日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • H-028 腹部X線CT像における胃壁ひだ領域の強調表示(H分野:生体情報科学)
    増井 大祐, 坂本 雄児, 情報科学技術フォーラム一般講演論文集, 4, 2, 363, 364, 2005年08月22日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • J-014 電子ホログラフィにおける視域・視野の拡大(J分野:グラフィクス・画像)
    坂本 雄児, 情報科学技術フォーラム一般講演論文集, 4, 3, 205, 206, 2005年08月22日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • 円筒形記録面による波面記述法
    坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2005, 81, 81, 2005年03月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-81 円筒形記録面による波面記述法(D-11. 画像工学D(画像処理・計測), 情報・システム2)
    坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2005, 2, 81, 81, 2005年03月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 腹部X線CT像からの胃壁ひだ領域の抽出・強調
    増井大祐, 坂本雄児, 青木由直, 映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集(CD-ROM), 2004, 10, 3, 2004年12月03日
    日本語
  • 計算機合成ホログラムによる医用画像の立体表示
    坂本雄児, HODIC Circ, 24, 3, 10, 13, 2004年09月10日
    日本語
  • 計算機合成ホログラムによる医用画像の立体表示
    坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 28, 50, 9, 12, 2004年09月10日
    映像情報メディア学会, 日本語
  • 波面記述による3次元空間情報の記録
    坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2004, 305, 306, 2004年08月20日
    日本語
  • 階層型3次元可逆画像圧縮による医用画像の伝送
    明上山温, 坂本雄児, 松島恭治, 情報科学技術フォーラム, FIT 2004, 2, 441, 442, 2004年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • H-017 階層型3次元可逆画像圧縮による医用画像の伝送(H.生体情報科学)
    明上山 温, 坂本 雄児, 松島 恭治, 情報科学技術フォーラム一般講演論文集, 3, 2, 441, 442, 2004年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • J-044 波面記述による3次元空間情報の記録(J.グラフィクス・画像)
    坂本 雄児, 情報科学技術フォーラム一般講演論文集, 3, 3, 305, 306, 2004年08月20日
    FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会, 日本語
  • 3次元医療画像の計算機合成ホログラムによる立体表示
    坂本雄児, 松島恭治, 明上山温, 3次元画像コンファレンス講演論文集, 2004, 123, 126, 2004年06月
    日本語
  • 計算機合成円筒形状ホログラムにおける広い角度への伝搬計算
    飛世昌昭, 坂本雄児, 青木由直, 3次元画像コンファレンス講演論文集, 2004, 115, 118, 2004年06月
    日本語
  • 計算機合成ホログラムにおける金属反射モデル
    鶴野敦士, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2004, 2, 158, 158, 2004年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムによる医用画像の立体表示
    坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2004, 161, 2004年03月08日
    日本語
  • D-11-158 計算機合成ホログラムにおける金属反射モデル(D-11.画像工学D)
    鶴野 敦士, 坂本 雄児, 青木 由直, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2004, 2, 158, 158, 2004年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-161 計算機合成ホログラムによる医用画像の立体表示(D-11.画像工学D)
    坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2004, 2, 161, 161, 2004年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • CD-Rディスクによる立体画像表示--少量多品種な計算機合成ホログラムの作成を目指して
    坂本 雄児, 森島 守人, 臼井 章, 画像ラボ, 15, 1, 17, 20, 2004年01月
    日本工業出版, 日本語
  • CD‐Rディスクへの計算機合成ホログラムの描画
    坂本雄児, HODIC Circ, 23, 4, 13, 16, 2003年11月14日
    日本語
  • 計算機合成ホログラムにおける光の屈折を考慮した透明物体の表現法
    金沢圭晃, 坂本雄児, 青木由直, 情報科学技術フォーラム, FIT 2003, 391, 392, 2003年08月25日
    日本語
  • 物体面における反射・透過及び影を考慮した計算機合成ホログラムの生成法
    江面和哉, 坂本雄児, 青木由直, 情報科学技術フォーラム, FIT 2003, 389, 390, 2003年08月25日
    日本語
  • 光学的3次元空間情報の2次元記述法
    坂本雄児, 情報科学技術フォーラム, FIT 2003, 287, 288, 2003年08月25日
    日本語
  • 計算機合成円筒形状ホログラム
    飛世昌昭, 坂本雄児, 青木由直, 情報科学技術フォーラム, FIT 2003, 393, 394, 2003年08月25日
    日本語
  • デスクトップ・ディジタル・ホログラミング
    坂本雄児, 森島守人, 臼井章, 3次元画像コンファレンス講演論文集, 2003, 157, 160, 2003年07月01日
    日本語
  • 計算機合成ホログラムにおける光の影・反射・透過を考慮した物体光計算法
    江面和哉, 坂本雄児, 青木由直, 画像電子学会研究会講演予稿, 200th, 129, 134, 2003年03月10日
    日本語
  • 計算機合成ホログラムにおける光の影・反射・透過を考慮した物体光計算法
    江面 和哉, 坂本 雄児, 青木 由直, 研究会講演予稿, 200, 0, 129, 134, 2003年03月10日
    画像電子学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムを用いたCD‐Rによる立体像表示
    坂本雄児, 森島守人, 臼井章, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2003, 2, 146, 146, 2003年03月03日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-146 計算機合成ホログラムを用いた CD-R による立体像表示
    坂本 雄児, 森島 守人, 臼井 章, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2003, 2, 146, 146, 2003年03月03日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムによるボリュームデータの立体画像化
    坂本雄児, 金沢圭晃, 青木由直, 3次元画像コンファレンス講演論文集, 2002, 209, 212, 2002年07月04日
    日本語
  • Back‐to‐FrontアルゴリズムによるCGHレンダリング法
    坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2002, 151, 2002年03月07日
    日本語
  • D-11-151 Back-to-FrontアルゴリズムによるCGHレンダリング法
    坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2002, 2, 2002年03月07日
    電子情報通信学会, 日本語
  • A Fast Computational Method for Computer Generated Fourier Hologram Using Patch Model
    SAKAMOTO Yuji, NAGAO Tomohiro, IEICE transactions on electronics, 85, 3, 863, 863, 2002年03月01日
    It takes long time to calculate computer generated hologram due to a large amount of computation for light difraction of object light. In this paper, we propose a new fast algorithm for object-light calculation using patch model for computer generated Fourier hologram. The precalculated fringe pattern from a basic patch is transformed to one of each patch by slide & rotation, distance, slanting and magnification transforms. The results of computer simulation and optical experiments show that the transforms are applied to computer generated hologram successfully and the method is about 60 times faster than traditional method., 一般社団法人電子情報通信学会, 英語
  • 計算機合成ホログラムにおけるZ‐Bufferを用いた隠面消去
    高瀬雅文, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 101, 626(IE2001 172-189), 1, 6, 2002年01月29日
    計算機合成ホログラムにおいて,より質の高い再生像を得るためには物体モデルの記述法が重要である.従来は点充填モデルが一般的に使用されていたが,最近はポリゴンモデルが多く使用されている.しかし計算機合成ホログラムにおいて隠面消去の方法が確立していないため,複雑な立体モデルの計算機合成ホログラムを作成するのは未だに困難である.本研究ではコンピュータグラフィツクスで使用されるレイトレーシング法を計算機合成ホログラムに応用した隠面消去法を提案し,更にZバッファを用いた高速化を提案する.また本提案法を用いて計算機合成ホログラムを作成し,光学実験によって隠面消去が施されていることを確認した結果を報告する., 一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムにおけるボリュームレンダリング法
    青山丈志, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 101, 626(IE2001 172-189), 7, 12, 2002年01月29日
    日本語
  • 計算機合成ホログラムにおけるZ-Bufferを用いた隠面消去(映像メディアおよび一般 インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
    高瀬 雅文, 坂本 雄児, 青木 由直, 映像情報メディア学会技術報告, 26, 8, 1, 6, 2002年01月29日
    計算機合成ホログラムにおいて,より質の高い再生像を得るためには物体モデルの記述法が重要である.従来は点充填モデルが一般的に使用されていたが,最近はポリゴンモデルが多く使用されている.しかし計算機合成ホログラムにおいて隠面消去の方法が確立していないため,複雑な立体モデルの計算機合成ホログラムを作成するのは未だに困難である.本研究ではコンピュータグラフィツクスで使用されるレイトレーシング法を計算機合成ホログラムに応用した隠面消去法を提案し,更にZバッファを用いた高速化を提案する.また本提案法を用いて計算機合成ホログラムを作成し,光学実験によって隠面消去が施されていることを確認した結果を報告する., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムにおけるボリュームレンダリング法(映像メディアおよび一般 インターネット, デジタル放送, マルチメディア, 三次元画像, 視覚と画質評価, ITS等)
    青山 丈志, 坂本 雄児, 青木 由直, 映像情報メディア学会技術報告, 26, 8, 7, 12, 2002年01月29日
    近年,CT(Computed Tomography)やMRI(Magnetic Resonance Imaging)などによって得られた3次元データより,リアリティの高い人体内部の立体感ある画像をポリュームレンダリング法(volumeRendering)によって得ることができるようになってきた.これらの画像は2次元画像であるが,立体画像として表示することによって,立体構造の認識の向上が期待できる.本研究では,3次元データから立体映像を生成することを目的として,理想的な立体表示技術である計算機合成ホログラム(Computer-Generated-Hologram)にボリュームレンダリング法を適応し,ホログラムデータを計算するアルゴリズムを提案する.提案アルゴリズムは,3次元データより直接,ホログラムデータを計算できるものであり,中間的な写真などの生成物が必要無く,実時間表示システムヘの可能性を持っている., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムにおけるZ-Bufferを用いた隠面消去
    高瀬 雅文, 坂本 雄児, 青木 由直, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 101, 624, 1, 6, 2002年01月22日
    計算機合成ホログラムにおいて, より質の高い再生像を得るためには物体モデルの記述法が重要である.従来は点充填モデルが一般的に使用されていたが, 最近はポリゴンモデルが多く使用されている.しかし計算機合成ホログラムにおいて隠面消去の方法が確立していないため, 複雑な立体モデルの計算機合成ホログラムを作成するのは未だに困難である.本研究ではコンピュータグラフィックスで使用されるレイトレーシング法を計算機合成ホログラムに応用した隠面消去法を提案し, 更にZバッファを用いた高速化を提案する.また本提案法を用いて計算機合成ホログラムを作成し, 光学実験によって隠面消去が施されていることを確認した結果を報告する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムにおけるボリュームレンダリング法
    青山 丈志, 坂本 雄児, 青木 由直, 電子情報通信学会技術研究報告. ITS, 101, 624, 7, 12, 2002年01月22日
    近年, CT(Computed Tomography)やMRI(Magnetic Resonance Imaging)などによって得られた3次元データより, リアリティの高い人体内部の立体感ある画像をボリュームレンダリング法(Volume Rendering)によって得ることができるようになってきた.これらの画像は2次元画像であるが, 立体画像として表示することによって, 立体構造の認識の向上が期待できる.本研究では, 3次元データから立体映像を生成することを目的として, 理想的な立体表示技術である計算機合成ホログラム(Computer-Generated-Hologram)にボリュームレンダリング法を適応し, ホログラムデータを計算するアルゴリズムを提案する.提案アルゴリズムは, 3次元データより直接, ホログラムデータを計算できるものであり, 中間的な写真などの生成物が必要無く, 実時間表示システムへの可能性を持っている., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムにおけるZ-Bufferを用いた隠面消去
    高瀬 雅文, 坂本 雄児, 青木 由直, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 101, 626, 1, 6, 2002年01月22日
    計算機合成ホログラムにおいて, より質の高い再生像を得るためには物体モデルの記述法が重要である。従来は点充填モデルが一般的に使用されていたが, 最近はポリゴンモデルが多く使用されている.しかし計算機合成ホログラムにおいて隠面消去の方法が確立していないため, 複雑な立体モデルの計算機合成ホログラムを作成するのは未だに困難である.本研究ではコンピュータグラフィックスで使用されるレイトレーシング法を計算機合成ホログラムに応用した隠面消去法を提案し, 更にZバッファを用いた高速化を提案する.また本提案法を用いて計算機合成ホログラムを作成し, 光学実験によって隠面消去が施されていることを確認した結果を報告する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 計算機合成ホログラムにおけるボリュームレンダリング法
    青山 丈志, 坂本 雄児, 青木 由直, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 101, 626, 7, 12, 2002年01月22日
    近年, CT(Computed Tomography)やMRI(Magnetic Resonance Imaging)などによって得られた3次元データより, リアリティの高い人体内部の立体感ある画像をボリュームレンダリング法(Volume Rendering)によって得ることができるようになってきた.これらの画像は2次元画像であるが, 立体画像として表示することによって, 立体構造の認識の向上が期待できる.本研究では, 3次元データから立体映像を生成することを目的として, 理想的な立体表示技術である計算機合成ホログラム(Computer-Generated-Hologram)にボリュームレンダリング法を適応し, ホログラムデータを計算するアルゴリズムを提案する.提案アルゴリズムは, 3次元データより直接, ホログラムデータを計算できるものであり, 中間的な写真などの生成物が必要無く, 実時間表示システムへの可能性を持っている., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ボリュームデータからの計算機合成ホログラム作成
    青山丈志, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2001, 151, 151, 2001年08月29日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 計算機ホログラムにおける影伝搬法を用いた隠面消去法
    坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2001, 148, 148, 2001年08月29日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-63 計算機ホログラムにおける影伝搬法を用いた隠面消去法
    坂本 雄児, 青木 由直, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2001, 0, 148, 148, 2001年08月29日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-66 ボリュームデータからの計算機合成ホログラム作成
    青山 丈志, 坂本 雄児, 青木 由直, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2001, 0, 151, 151, 2001年08月29日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 基本平面モデルによる計算機合成ホログラム
    坂本雄児, 3次元画像コンファレンス講演論文集, 2001, 5, 8, 2001年07月04日
    日本語
  • 階層型ソートを用いた画像の可逆符号化
    明上山温, 坂本雄児, 山本強, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2001, 2, 24, 24, 2001年03月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • フレネル領域でのポリゴンモデルよりの計算機ホログラム高速計算法
    坂本雄児, 長尾智宏, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2001, 2, 123, 123, 2001年03月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-24 階層型ソートを用いた画像の可逆符号化
    明上山 温, 坂本 雄児, 山本 強, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2001, 2, 24, 24, 2001年03月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-123 フレネル領域でのポリゴンモデルよりの計算機ホログラム高速計算法
    坂本 雄児, 長尾 智宏, 青木 由直, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2001, 2, 123, 123, 2001年03月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ポリゴンモデルを用いたCGHの高速生成法
    長尾智大, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 100, 607(IE2000 155-168), 37, 42, 2001年01月31日
    日本語
  • ポリゴンモデルを用いたCGHの高速生成法
    長尾 智大, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 25, 9, 37, 42, 2001年01月31日
    計算機合成ホログラム(CGH)は, 干渉縞を数値計算により求め生成したホログラムであり, 立体TVの原理として期待されている.しかし干渉縞の計算には膨大な時間がかかるため, 高速化が必要である.高速化の手段として, 物体をポリゴンモデルで表現し, 先に計算された基本平面の物体光の合成により, CGHを高速生成する方法がある.そこで本稿では, 基本平面の物体光を3次元物体に適応させるための変換式を用い, 3次元物体をCGHとする高速生成法を提案する., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • ポリゴンモデルを用いたCGHの高速生成法
    長尾 智大, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 100, 607, 37, 42, 2001年01月24日
    計算機合成ホログラム(CGH)は, 干渉縞を数値計算により求め生成したホログラムであり, 立体TVの原理として期待されている.しかし干渉縞の計算には膨大な時間がかかるため, 高速化が必要である.高速化の手段として, 物体をポリゴンモデルで表現し, 先に計算された基本平面の物体光の合成により, CGHを高速生成する方法がある.そこで本稿では, 基本平面の物体光を3次元物体に適応させうための変換式を用い, 3次元物体をCGHとする高速生成法を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ポリゴンモデルを用いたCGHの高速生成法
    長尾 智大, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ, 100, 605, 37, 42, 2001年01月24日
    計算機合成ホログラム(CGH)は, 干渉縞を数値計算により求め生成したホログラムであり, 立体TVの原理として期待されている.しかし干渉縞の計算には膨大な時間がかかるため, 高速化が必要である.高速化の手段として, 物体をポリゴンモデルで表現し, 先に計算された基本平面の物体光の合成により, CGHを高速生成する方法がある.そこで本稿では, 基本平面の物体光を3次元物体に適応させるための変換式を用い, 3次元物体をCGHとする高速生成法を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 医用画像の特性を考慮した画像の可逆符号化
    明上山温, 坂本雄児, 山本強, 電子情報通信学会技術研究報告, 100, 287(MI2000 31-37), 1, 5, 2000年09月14日
    日本語
  • 線形メディア変換を用いた感情通信システムの試み
    坂本雄児, 棚橋真, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2000, 100, 100, 2000年09月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 物体光の変換による計算機合成ホログラム生成の高速化
    長尾智大, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2000, 178, 178, 2000年09月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 線形メディア変換による感情通信システムの実装の検討
    棚橋真, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2000, 101, 101, 2000年09月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ばねモデルによる接合領域分割法
    高橋宏卓, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2000, 306, 306, 2000年09月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 医用画像の特性を考慮した画像の可逆符号化
    明上山 温, 坂本 雄児, 山本 強, 電子情報通信学会技術研究報告. MI, 医用画像, 100, 287, 1, 5, 2000年09月07日
    医用画像にとってデータ圧縮工程は膨大な画像情報の保存・伝達に不可避なものであるといえるが, 電子的に生成された医用画像の保存には診療上および法律上の理由からひずみを生じさせない, すなわち可逆圧縮が推奨される.医用画像データのみに注目した場合, 一般の画像データと比較してより高圧縮化の可能性を示唆する傾向として, 単一のみ存在する画像の場合高解像であること, 低解像の場合は互いに相関の高い複数のフレームとして存在することなどが挙げられる.そこで本研究では複数画像の相関を利用し, 画像の可逆符号化法に用いられる予測符号化法の符号化効率を上げる一つの方法として, 画像のピクセルを効率的に並び替え, それを記憶したテーブルを用いる方法を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-16-8 ばねモデルによる接合領域分割法
    高橋 宏卓, 坂本 雄児, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2000, 0, 306, 306, 2000年09月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-9-7 線形メディア変換を用いた感情通信システムの試み
    坂本 雄児, 棚橋 真, 青木 由直, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2000, 0, 100, 100, 2000年09月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-9-8 線形メディア変換による感情通信システムの実装の検討
    棚橋 真, 坂本 雄児, 青木 由直, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2000, 0, 101, 101, 2000年09月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-68 物体光の変換による計算機合成ホログラム生成の高速化
    長尾 智大, 坂本 雄児, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2000, 0, 178, 178, 2000年09月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 遺伝的プログラミング(GP)の学習環境でのノイズ量に依存する適応
    吉田浩介, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 100, 88(AI2000 1-9), 37, 44, 2000年05月25日
    日本語
  • 遺伝的プログラミング(GP)の学習環境でのノイズ量に依存する適応
    吉田 浩介, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. AI, 人工知能と知識処理, 100, 88, 37, 44, 2000年05月18日
    移動ロボットの制御プログラムにGPを用いて自動生成を行う場合, 実用性の面からノイズの影響を無視することはできない。そこで, 本稿ではGPを用いた制御プログラムの自動生成に対してノイズが与える影響の検証を行った。はじめにガウス分布ノイズを移動ロボットのセンサ値に対して加えた学習実験ではノイズ量に比例して収束時の平均評価値が低下する傾向を示した。この収束評価値には関数セットのパラメータが大きく依存していることが分かった。また, 学習環境と異なるノイズ付加環境で固体の再評価を行った実験では, 学習環境のノイズ量にのみ適応した進化をし, 遺伝子構造には学習環境ごとに特徴の違う構造を保持していることが分かった。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 座標情報を利用した情報端末上の表示モデルの構築
    渡邉学, 山本強, 坂本雄児, 情報処理学会全国大会講演論文集, 60th, 3, 3.63-3.64, 2000年03月14日
    日本語
  • ソートを用いた濃淡画像の可逆符号化
    明上山温, 坂本雄児, 山本強, 電子情報通信学会大会講演論文集, 2000, 2, 51, 51, 2000年03月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ソートを用いた濃淡画像の可逆符号化
    明上山 温, 坂本 雄児, 山本 強, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2000, 2, 51, 51, 2000年03月07日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ソートを用いた高解像度多値画像の可逆符号化
    明上山温, 坂本雄児, 山本強, 画像電子学会研究会講演予稿, 176th, 176, 9, 13, 2000年02月10日
    画像電子学会, 日本語
  • ソートを用いた高解像度多値画像の可逆符号化
    明上山 温, 山本 強, 坂本 雄児, 研究会講演予稿, 176, 9, 13, 2000年02月10日
    画像電子学会, 日本語
  • 質点ばねモデルを用いた接合領域分割に適したモデル生成法
    高橋宏卓, 加藤学, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 99, 609(EID99 140-152), 73, 78, 2000年02月04日
    近年, 人工現実感の技術が多くの分野に応用されており, その中の一つとして手術シミュレーションが挙げられる.手術シミュレーションにおいては, それぞれの臓器に異なった硬さや弾力性などの特徴を持たせるために3次元画像の領域分割が必要不可欠となる.医用画像の領域分割に関しては様々な研究がなされてきているが, 画像にはあいまいな部分が存在するため, 自動的に臓器を分類するのは困難であった.本研究では, 3次元画像データからばねモデルを構成し, 指定した箇所に外力を加えることにより, 誤って接合した領域を分割する手法を提案する.本手法を用いて接合領域の分割が可能であることを2次元, 3次元画像の実験により確認を行う., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 空間周波数制御による物体表面に反射特性を持たせたCGH
    山下裕, 長尾智大, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 99, 609(EID99 140-152), 67, 72, 2000年02月04日
    日本語
  • 質点ばねモデルを用いた接合領域分割に適したモデル生成法
    高橋 宏卓, 加藤 学, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 24, 11, 73, 78, 2000年02月04日
    近年, 人工現実感の技術が多くの分野に応用されており, その中の一つとして手術シミュレーションが挙げられる.手術シミュレーションにおいては, それぞれの臓器に異なった硬さや弾力性などの特徴を持たせるために3次元画像の領域分割が必要不可欠となる.医用画像の領域分割に関しては様々な研究がなされているが, 画像にはあいまいな部分が存在するため, 自動的に臓器を分類するのは困難であった.本研究では, 3次元画像データからばねモデルを構成し, 指定した箇所に外力を加えることにより, 誤って接合した領域を分割する手法を提案する.本手法を用いて接合領域の分割が可能であることを2次元, 3次元画像の実験により確認を行う., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 空間周波数制御による物体表面に反射特性を持たせたCGH
    山下 裕, 長尾 智大, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 99, 611, 67, 72, 2000年02月04日
    計算機合成ホログラフィにおいて, 仮想物体を用いてリアルな3次元の像再生を行うには, 物体表面における反射特性を考慮したホログラムの作成を行う必要がある.そこで, 本研究では仮想物体表面の位相の空間周波数を制御することによって, 反射特性を自由に制御する手法を提案する.この手法を計算機シミュレーションにより確認するとともに, 計算機合成ホログラフィの仮想物体表面に適用し, 計算機合成ホログラムの作成を行った.その再生像より反射特性が制御できることを明らかにした., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 空間周波数制御による物体表面に反射特性を持たせたCGH
    山下 裕, 長尾 智大, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ, 99, 609, 67, 72, 2000年02月04日
    計算機合成ホログラフィにおいて, 仮想物体を用いてリアルな3次元の像再生を行うには, 物体表面における反射特性を考慮したホログラムの作成を行う必要がある.そこで, 本研究では仮想物体表面の位相の空間周波数を制御することによって, 反射特性を自由に制御する手法を提案する.この手法を計算機シミュレーションにより確認するとともに, 計算機合成ホログラフィの仮想物体表面に適用し, 計算機合成ホログラムの作成を行った.その再生像より反射特性が制御できることを明らかにした., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 空間周波数制御による物体表面に反射特性を持たせたCGH
    山下 裕, 長尾 智大, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 24, 11, 67, 72, 2000年02月04日
    計算機合成ホログラフィにおいて, 仮想物体を用いてリアルな3次元の像再生を行うには, 物体表面における反射特性を考慮したホログラムの作成を行う必要がある.そこで, 本研究では仮想物体表面の位相の空間周波数を制御することによって, 反射特性を自由に制御する手法を提案する.この手法を計算機シミュレーションにより確認するとともに, 計算機合成ホログラフィの仮想物体表面に適用し, 計算機合成ホログラムの作成を行った.その再生像より反射特性が制御できることを明らかにした., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 三角パッチを用いた計算機合成ホログラム生成の高速化
    長尾智大, 山下裕, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999, 441, 1999年10月23日
    日本語
  • 遺伝的プログラミング(GP)を用いた移動ロボットの制御におけるノイズの影響
    吉田浩介, 小林正樹, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999, 410, 1999年10月23日
    日本語
  • ばねモデルを用いた接合領域の分割法
    高橋宏卓, 加藤学, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999, 439, 1999年10月23日
    日本語
  • 手術シミュレーションのための仮想弾性物体の生成と変形
    加藤学, 高橋宏卓, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999, 438, 1999年10月23日
    日本語
  • CGHにおける表面粗さの空間周波数による反射特性制御
    山下裕, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999, 440, 1999年10月23日
    日本語
  • 並列処理によるボリュームレンダリングの高速表示アルゴリズム
    佐藤英司, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999, 437, 1999年10月23日
    日本語
  • ノイズ付加環境における遺伝的アルゴリズムを用いた移動ロボットの制御
    小林正樹, 吉田浩介, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999, 409, 1999年10月23日
    日本語
  • 画像ブロック内ピクセルのソートとソートテーブルのQuadTree構造を用いた多値画像の可逆符号化
    明上山温, 坂本雄児, 山本強, 情報処理学会全国大会講演論文集, 59th, 3, 3.561-3.562, 562, 1999年09月28日
    日本語
  • 4V-1 画像ブロック内ピクセルのソートとソートテーブルのQuadTree構造を用いた多値画像の可逆符号化
    明上山 温, 坂本 雄児, 山本 強, 全国大会講演論文集, 59, 3, "3, 561"-"3-562", 1999年09月28日
    一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • 衛星通信における化身話チャッティングシステムの開発
    青木由直, 棚橋真, 橋本淳, 杉尾尚久, 坂本雄児, 三橋龍一, 初田健, 電子情報通信学会技術研究報告, 99, 214(SAT99 74-89), 75, 80, 1999年07月24日
    化身話を用いた言語の壁を越えたコミュニケーションのためのチャッティングシステムを提案する。テキスト情報から化身話への変換のためのCGシステムを開発した。衛星通信を用いて、開発したチャッティングシステムの実験を行い、その有効性を確認した。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 衛星通信における化身話チャッティングシステムの開発
    青木 由直, 棚橋 真, 橋本 淳, 杉尾 尚久, 坂本 雄児, 三橋 龍一, 初田 健, 電子情報通信学会技術研究報告. SAT, 衛星通信, 99, 214, 75, 80, 1999年07月24日
    化身話を用いた言語の壁を越えたコミュニケーションのためのチャッティングシステムを提案する。テキスト情報から化身話への変換のためのCGシステムを開発した。衛星通信を用いて、開発したチャッティングシステムの実験を行い、その有効性を確認した。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 衛星通信における化身話チャッティングシステムの開発
    青木 由直, 棚橋 真, 橋本 淳, 杉尾 尚久, 坂本 雄児, 三橋 龍一, 初田 健, 電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ, 99, 216, 75, 80, 1999年07月24日
    化身話を用いた言語の壁を越えたコミュニケーションのためのチャッティングシステムを提案する。テキスト情報から化身話への変換のためのCGシステムを開発した。衛星通信を用いて、開発したチャッティングシステムの実験を行い、その有効性を確認した。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 表面粗さの空間周波数制御による散乱シミュレーション
    山下裕, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1999, 153, 153, 1999年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ノイズ付加箇所による遺伝的アルゴリズムへの影響
    小林正樹, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1999, 20, 180, 180, 1999年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-8-20 ノイズ付加箇所による遺伝的アルゴリズムへの影響
    小林 正樹, 坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1999, 1, 180, 180, 1999年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • D-11-153 表面粗さの空間周波数制御による散乱シミュレーション
    山下 裕, 坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1999, 2, 153, 153, 1999年03月08日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ボリュームデータからの質点‐ばねモデルの生成と変形オペレータ
    加藤学, 坂本雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 23, 9(IDY99 85-99/HIR99 20-34/MIP99 39-53/AIT99 39-53/NIM99 39-53/VIS99 39-53), 19, 24, 1999年02月03日
    人工現実感(virtual Reality)を用いた, 仮想体験を得ることのできる手術シミュレーションを実現するためには, コンピュータ上で, 筋肉や内臓などの柔らかい物体の変形や切断を表現する必要がある. そこで, X線CT, MRIなどから得られる3次元のボリュームデータを基に, 物体を質点-ばねモデルによりモデル化し, このばねモデルにより変形や切断を表現する方法を提案する. 本提案法では, ボクセルと質点を1対1で対応させることにより, ボリュームデータから直接, ばねモデルを生成することが可能となっている. また, 変形操作は, 外力, 移動, 固定, 切断などのオペレータを作用させることにより行う. これらの変形オペレータの組み合わせにより, 様々な動作を表現できる., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ボリュームデータからの質点‐ばねモデルの生成と変形オペレータ
    加藤学, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 98, 576(IE98 155-169), 19, 24, 1999年02月03日
    日本語
  • ボリュームデータからの質点 : ばねモデルの生成と変形オペレータ
    加藤 学, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ, 98, 574, 19, 24, 1999年02月03日
    人工現実感(virtual Reality)を用いた, 仮想体験を得ることのできる手術シミュレーションを実現するためには, コンピュータ上で, 筋肉や内臓などの柔らかい物体の変形や切断を表現する必要がある. そこで, X線CT, MRIなどから得られる3次元のボリュームデータを基に, 物体を質点-ばねモデルによりモデル化し, このばねモデルにより変形や切断を表現する方法を提案する. 本提案法では, ボクセルと質点を1対1で対応させることにより, ボリュームデータから直接, ばねモデルを生成することが可能となっている. また, 変形操作は, 外力, 移動, 固定, 切断などのオペレータを作用させることにより行う. これらの変形オペレータの組み合わせにより, 様々な動作を表現できる., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ボリュームデータからの質点-ばねモデルの生成と変形オペレータ
    加藤 学, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 23, 9, 19, 24, 1999年02月03日
    人工現実感(Virtual Reality)を用いた, 仮想体験を得ることのできる手術シミュレーションを実現するためには, コンピュータ上で, 筋肉や内臓などの柔らかい物体の変形や切断を表現する必要がある.そこで, X線CT, MRIなどから得られる3次元のボリュームデータを基に, 物体を質点-ばねモデルによりモデル化し, このばねモデルにより変形や切断を表現する方法を提案する.本提案法では, ボクセルと質点を1対1で対応させることにより, ボリュームデータから直接, ばねモデルを生成することが可能となっている.また, 変形操作は, 外力, 移動, 固定, 切断などのオペレータを作用させることにより行う.これらの変形オペレータの組み合わせにより, 様々な動作を表現できる., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • ボリュームデータからの質点 : ばねモデルの生成と変形オペレータ
    加藤 学, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 98, 576, 19, 24, 1999年02月03日
    人工現実感(Virtual Reality)を用いた, 仮想体験を得ることのできる手術シミュレーションを実現するためには, コンピュータ上で,筋肉や内臓などの柔らかい物体の変形や切断を表現する必要がある. そこで, X線CT, MRIなどから得られる3次元のボリュームデータを基に, 物体を質点-ばねモデルによりモデル化し, このばねモデルにより変形や切断を表現する方法を提案する. 本提案法では,ボクセルと質点を1対1で対応させることにより, ボリュームデータから直接, ばねモデルを生成することが可能となっている. また, 変形操作は, 外力, 移動, 固定, 切断などのオペレータを作用させることにより行う. これらの変形オペレータの組み合わせにより, 様々な動作を表現できる., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ピクセル順番テーブルを用いた3次元画像データの可逆符号化
    明上山 温, 坂本 雄児, 山本 強, 全国大会講演論文集, 57, 2, 89, 90, 1998年10月05日
    一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • ピクセル順番テーブルを用いた3次元画像データの可逆符号化
    明上山温, 坂本雄児, 山本強, 情報処理学会全国大会講演論文集, 57th, 2, 2.89-2.90, 1998年10月
    日本語
  • 10)ボリュームレンダリングの並列処理アルゴリズム
    佐藤 英司, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 52, 6, 833, 833, 1998年06月20日
    一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 11)ボクセルオートマタ
    土屋 晃一, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会誌 : 映像情報メディア, 52, 6, 833, 833, 1998年06月20日
    一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • ボリュームレンダリングの並列処理アルゴリズム
    佐藤英司, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 97, 527(EID97 135-146), 61, 66, 1998年02月04日
    日本語
  • ボクセルオートマタ
    土屋晃一, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 97, 527(EID97 135-146), 67, 72, 1998年02月04日
    日本語
  • ボリュームレンダリングの並列処理アルゴリズム
    佐藤 英司, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ, 97, 527, 61, 66, 1998年02月04日
    MRIやCT等によって得られた3次元ボリュームデータを視覚化するためには, コンピュータ画面を用いての2次元画像化が必要であり, 今回用いたボリュームレンダリング法は2次元画像化手法の1つである.しかし, 3次元ボリュームデータはデータサイズが数 Mbyte〜数十Mbyte と大きいため, コンピュータのメモリへの読み込みやレンダリング計算に時間がかかるという問題点がある.そこで, この問題点を解決するためレンダリング計算を並列化するとともに, 各並列プロセスごとに3次元データの分割も可能となる新しい並列化手法を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ボクセルオートマタ
    土屋 晃一, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. EID, 電子ディスプレイ, 97, 527, 67, 72, 1998年02月04日
    3次元データの変形を行う方法は, 有限要素法や, バネモデルを用いたシミュレーション, マスキングによる物体の切り取りなどのさまざまな方法が存在する.今回提案する手法は, ボクセルとセルラオートマトンを基に作成したボクセルオートマタを用いた方法で, 少ない手数で異なる濃度値を持つ物体の変形を行うことを目的としている.提案方法は物体を直接変形させるため, 物体の近似や, メッシュやマスクの作成などは行わないで物体の変形を行うことができる.提案方法は, 3次元データを読み込み, 5つの写像を決定することにより物体の変形を行う.物体の性質は5つの写像のみで決定する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ボリュームレンダリングの並列処理アルゴリズム
    佐藤 英司, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 22, 9, 61, 66, 1998年02月04日
    MRIやCT等によって得られた3次元ボリュームデータを視覚化するためには, コンピュータ画面を用いての2次元画像化が必要であり, 今回用いたポリュームレンダリング法は2次元画像化手法の1つである.しかし, 3次元ボリュームデータはデータサイズが数Mbyte〜数十Mbyteと大きいため, コンピュータのメモリへの読み込みやレンダリング計算に時間がかかるという問題点がある.そこで, この問題点を解決するためレンダリング計算を並列化するとともに, 各並列プロセスごとに3次元データの分割も可能となる新しい並列化手法を提案する., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • ボクセルオートマタ
    土屋 晃一, 坂本 雄児, 映像情報メディア学会技術報告, 22, 9, 67, 72, 1998年02月04日
    3次元データの変形を行う方法は, 有限要素法や, バネモデルを用いたシミュレーション, マスキングによる物体の切り取りなどのさまざまな方法が存在する.今回提案する手法は, ボクセルとセルラオートマトンを基に作成したボクセルオートマタを用いた方法で, 少ない手数で異なる濃度値を持つ物体の変形を行うことを目的としている.提案方法は物体を直接変形させるため, 物体の近似や, メッシュやマスクの作成などは行わないで物体の変形を行うことができる.提案方法は, 3次元データを読み込み, 5つの写像を決定することにより物体の変形を行う.物体の性質は5つの写像のみで決定する., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • ボリュームレンダリングの並列処理アルゴリズム
    佐藤 英司, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 97, 529, 61, 66, 1998年02月04日
    MRIやCT等によって得られた3次元ボリュームデータを視覚化するためには, コンピュータ画面を用いての2次元画像化が必要であり, 今回用いたボリュームレンダリング法は2次元画像化手法の1つである. しかし, 3次元ボリュームデータはデータサイズが数Mbyte〜数+Mbyteと大きいため, コンピュータのメモリへの読み込みやレンダリング計算に時間がかかるという問題点がある. そこで、この問題点を解決するためレンダリング計算を並列化するとともに, 各並列プロセスごとに3次元データの分割も可能となる新しい並列化手法を提案する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ボクセルオートマタ
    土屋 晃一, 坂本 雄児, 電子情報通信学会技術研究報告. IE, 画像工学, 97, 529, 67, 72, 1998年02月04日
    3次元データの変形を行う方法は, 有限要素法や, バネモデルを用いたシミュレーション, マスキングによる物体の切り取りなどのさまざまな方法が存在する. 今回提案する手法は, ボクセルとセルラオートマトンを基に作成したボクセルオートマタを用いた方法で, 少ない手数で異なる濃度値を持つ物体の変形を行うことを目的としている. 提案方法は物体を直接変形させるため, 物体の近似や, メッシュやマスクの作成などは行わないで物体の変形を行うことができる. 提案方法は, 3次元データを読み込み, 5つの写像を決定することにより物体の変形を行う. 物体の性質は5つの写像のみで決定する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 遺伝的アルゴリズムを用いた移動ロボットの制御におけるノイズの影響
    小林正樹, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1998, 175, 1998年
    日本語
  • 画像からの仮想弾性物体の生成と変形オペレータ
    加藤学, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1998, 431, 1998年
    日本語
  • 表面の粗さを考慮した光の散乱シミュレーション
    山下裕, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1998, 433, 1998年
    日本語
  • セルラオートマトンによるボリュームデータの変形
    土屋晃一, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1997, 157, 1997年09月
    日本語
  • 固定ブロックのピクセル位置記憶テーブルを用いた画像の可逆符号化法に関する研究
    明上山温, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1997, 114, 1997年09月
    日本語
  • 3次元画像を分割可能なボリュームレンダリングの並列処理法
    坂本雄児, 佐藤英司, ZANA M, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1997, 152, 1997年09月
    日本語
  • 圧縮された状態のままの3次元データを用いた断面画像生成法
    ZANA M, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1997, 182, 1997年09月
    日本語
  • セルラオートマトンによるボリュームデータの変形
    土屋 晃一, 坂本 雄児, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1997, 0, 157, 157, 1997年08月13日
    物体のボリュームデータ (3次元データ) を仮想現実を用いた加工, 変形技術は, 手術シミュレーションや自由曲面の設計など多くの分野への応用が期待されている. 本稿では, セルラオートマトンを用いたボリュームデータの変形法を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 固定ブロックのピクセル位置記憶テーブルを用いた画像の可逆符号化法に関する研究
    明上山 温, 坂本 雄児, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1997, 0, 114, 114, 1997年08月13日
    さまざまな分野でデジタル画像が用いられているが、その中でも医療画像(CT, MRI画像)など信頼性が求められる画像データの圧縮に対しては、多くの場合可逆画像圧縮が用いられる。 予測符号化効率は画像ピクセルの相関の大きさに左右されるため、画像によって予測符号化効率の差が著しい場合が多々ある。このような画像による予測符号化効率の差を小さくし、かつ符号化効率を上げることは、処理時における画像データ保存スペースの最適な確保という面においても圧縮自体においても有用である。 本稿では予測符号効率を向上させることを目的として、画像データを固定したブロックに分割し、有限個のピクセル位置記憶テーブルを用いた方法を提案する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 3次元画像を分割可能なボリュームレンダリングの並列処理法
    坂本 雄児, 佐藤 英司, ザナ ムシイワ, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1997, 0, 152, 152, 1997年08月13日
    ボリュームレンダリングはCT(Computed Tomography)やMRI(Magnet Resonance Imaging)で得られた3次元画像を表示する方法として有効な方法である. しかし, 計算に多くの時間がかかることが, 医療などの現場での利用に大きな障害となっている. 複数の計算機による並列処理は, 高速化手法として期待されているが, 3次元の膨大なデータをどのように扱うかが問題であった. 本稿では, 3次元画像を各計算機で分割して持つことができるボリュームレンダリングの並列処理手法を提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 圧縮された状態のままの3次元データを用いた断面画像生成法
    ザナ ムシイワ, 坂本 雄児, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 1997, 0, 182, 182, 1997年08月13日
    我々はX線CT (X-ray Computed Tomography), MRI(Magnetic Resonance Imaging)などにより、得られた3次元画像より断面画像を生成する研究を行ってきた. 従来法で断面画像を生成する際に3次元データが膨大なため読み込み時間が多くかかることとRAMとHDDメモリ量が多く必要であるなどの問題点があった. 本研究ではHDDでのファイルサイズと読み込む時間を減らすためにMRIデータをoctree圧縮し、少ないRAM容量で断面画像生成するためにoctreeによって圧縮されたままの状態のデータより断面画像を生成する方法の提案する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 評価関数の雑音がTakeover timeに与える影響に関する考察
    坂本雄児, GOLDBERG D, 電子情報通信学会技術研究報告, 97, 63(AI97 1-11), 47, 54, 1997年05月22日
    本稿では遺伝的アルゴリズムのTakeover timeが評価関数の持つノイズによって受ける影響について議論する. 我々は,雑音環境下でのトーナメント選択のモデルを提案し,定式化を行う.この式の近似解を求めるとともに,測定したTakeover timeとの比較を行い,この近似解が良い一致であることを示す., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ピクセル位置記憶テーブルのブロックサイズの変化による可逆符号化効率の向上
    明上山温, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1997, 315, 1997年
    日本語
  • メモリ分散型並列処理によるボリュームレンダリング
    佐藤英司, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1997, 357, 1997年
    日本語
  • Cellular Automatonを用いたボリュームデータの変形
    土屋晃一, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1996, 8, 1996年
    日本語
  • 有限個の符号化順番テーブルの操作によるX線CT画像の可逆符号化法
    明上山温, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1996, 372, 1996年
    日本語
  • エージェントを用いた医療断面画像の並列生成法
    ZANA M, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1996, 32, 1996年
    日本語
  • MRIよりのテクスチャ領域を可変とした内部組織の自動抽出法
    川原敏一, 坂本雄児, 電子情報通信学会技術研究報告, 95, 131(MBE95 32-45), 101, 106, 1995年06月24日
    分類や領域分割は、画像処理において識別や認識の前処理として重要な手法である。特に、MRIやCTなどで得られる3次元画像より自動的に臓器を抽出するための基本的な処理である。しかし、軟部組織をコントラスト高く表示するMR画像を対象とした場合、決定的な自動抽出の方法は見い出されていない。本稿では、テクスチャ領域の大きさを変化させて臓器を分類し、各結果を結合してMR画像から臓器を抽出する方法を提案する。この方法は、はじめにテクスチャ領域を大きくして臓器を粗く分類し、領域の大きさを小さく変化させ、はじめの粗い結果に輪郭付近などの細かい部分を付け加えていくことにより抽出の高精度化を図ることを目的としている。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 屋内における電波伝搬特性
    坂本雄児, 田村顕成, 畑善之, 電子情報通信学会技術研究報告, 95, 97(CS95 56-66), 17, 22, 1995年06月20日
    近年,無線LANやパーソナル通信サービス(PCS)などのマイクロセルラ方式を用いた屋内通信システムが実用化されている.これらのシステムにおいて,屋内の電波伝搬は,基地局の配置やプロトコルの選択などの設計において重要な問題となる.しかし,屋内の伝搬特性は不明な点も多く,今後の研究が期待されている.伝搬特性には空間的な特性と,送受信アンテナともに固定されていても変動する時間的な特性が存在する.本稿では時間変動特性を測定結果を示すとともに,その統計的な性質について議論する., 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 特徴領域の大きさを可変にしたMRIの臓器抽出法
    川原 敏一, 坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1995, 1, 205, 205, 1995年03月27日
    近年、CT(Computer Tomography)画像やMRI(Magnetic Resonance Image)等の医療画像の進歩により人体内部の表示が可能となった。しかし、これらの画像は2次元で表示され、臓器内部を3次元に再構成するには、計算機により臓器のみを抽出することが望まれる。この抽出を行う方法に、特徴量を用いた処理がある。この特徴量は領域を大きくして求めると、抽出、非抽出領域において相関が弱いため分類が比較的、容易に行うことができるが、実際よりも、その結果が小さく抽出される。一方、領域を小さくすると、輪郭をより精度よく分類することができるが、抽出、非抽出領域において相関が強い部分が多数現われるため、誤った分類を行い易い。そこで、本実験では領域の大きさを段階的に小さくしていき、各結果を相補的に結合して目的とする領域を抽出するものである。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • ニューラルネットワークを用いた画素分類における特徴量の選択法
    坂本 雄児, 電子情報通信学会総合大会講演論文集, 1995, 2, 217, 217, 1995年03月27日
    領域の分類は、画像処理では重要な処理法であるが、特徴量の選択、評価関数のパラメータの決定は発見的に求められ、手間のかかる作業であった。この問題の解決のために、学習型のニューラルネットワーク(ANN)を用いた教師付分類法を研究してきた。本稿では、この方法において特徴量の分類への寄与率を考え、特徴量の選択法を提案するとともに、MRI(Magnetic Resonance Imaging)に適応した結果を報告する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
  • 断面画像生成並列処理に適した3Dボクセル分割法
    ザナ ムシイワ, 坂本 雄児, 全国大会講演論文集, 50, 2, 327, 328, 1995年03月15日
    医用で用いられているMRI,CTなどの3次元画像は数MBの大きなものとなり、この大量のデータのアクセスが処理速度を制限する要因となる(1)。本研究の目的はLANによって接続された複数の計算機を用いて断面画像生成の並列処理速度を上げることである。特にデータ量が大きいため3Dボクセルの分割法が重要である。今断面生成に用いられている投影手法は画素投影法(2)と画素探索法(3)がある。この方法を用いて物体の診断に必要な断面画像を簡単に選択することができる(4),(5)。本論文ではある断面にたいして必要な3次元データを分割するアルゴリズムを提案する。, 一般社団法人情報処理学会, 日本語
  • 断面画像生成並列処理に適した3Dボクセル分割法
    坂本雄児, ZANA M, 情報処理学会全国大会講演論文集, 50th, 2, 2.327-2.328, 1995年03月
    日本語
  • 特徴領域の大きさを可変にしたMRIの臓器抽出法
    川原敏一, 坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1995, Sogo Pt 6, 205, 1995年03月
    日本語
  • ニューラルネットワークを用いた画素分類における特徴量の選別法
    坂本雄児, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1995, Sogo Pt 7, 217, 1995年03月
    日本語
  • ボリュームレンダリングの並列処理法
    ZANA M, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1995, 450, 1995年
    日本語
  • MRIからのテクスチャ領域の大きさを可変とした臓器自動抽出法 あい昧な情報を保持する結合ルールの検討
    川原敏一, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1995, 362, 1995年
    日本語
  • 室内における電波伝搬の時間変動特性のモデル化
    坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1995, 248, 1995年
    日本語
  • MRI画像を領域分割するための特徴量の検討
    川原敏一, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1994, 370, 1994年
    日本語
  • 電磁誘導コイルによる卵心弾動計測
    小野浩司, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1994, 292, 1994年
    日本語
  • 3次元画像から2次元任意断面生成のための並列処理法
    ZANA M, 坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1994, 346, 1994年
    日本語
  • Maximum‐Homogeneityに基づく領域拡張法による画像セグメンテーション
    ZHANG S, 坂本雄児, 川嶋稔夫, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1994, 282, 1994年
    日本語
  • 人間の活動が屋内伝搬に与える影響の測定結果
    坂本雄児, 畑善之, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1994, 312, 1994年
    日本語
  • 勾配を用いた2次元ヒストグラムによる3次元画像の分類法
    坂本雄児, 大塚晃央, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1993, Shunki Pt 7, 7.231, 1993年03月
    日本語
  • ソリッドモデルによる外部境界条件を用いた3次元領域拡張法
    板田吉勝, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 92, 475(MBE92 102-111), 25, 32, 1993年02月23日
    日本語
  • 横内伝播の時間特性の測定
    坂本雄児, 畑善之, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1993, 248, 1993年
    日本語
  • 教師付学習を用いたMRI画像のセグメンテーション法
    坂本雄児, 電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1993, 270, 1993年
    日本語
  • 寄与率を用いた差分ボリュームレンダリング法
    板田吉勝, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1992, Shuki Pt 6, 6.254, 1992年09月
    日本語
  • ホログラム面における平面からの複素振幅分布の計算法
    五十嵐政志, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1992, Shuki Pt 6, 6.229, 1992年09月
    日本語
  • 知的手話画像伝送における動画作成についての考察
    棚橋真, 坂本雄児, 川嶋稔夫, 山本克之, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1992, Shuki Pt 1, 1.154, 1992年09月
    日本語
  • 人工衛星リモートセンシング画像の会話的な復元法
    LIU H, 三橋龍一, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 92, 202(SANE92 22-34), 53, 58, 1992年08月28日
    日本語
  • 通信衛星による知的画像伝送における時間遅延の緩和法の検討
    棚橋真, 坂本雄児, 川嶋稔夫, 山本克之, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 92, 202(SANE92 22-34), 73, 76, 1992年08月28日
    日本語
  • 小数のアンテナアレイを用いた前方監視レーダの像再生法
    坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 92, 202(SANE92 22-34), 11, 16, 1992年08月28日
    日本語
  • 雪中レーダのシステム構築に関する考察
    三橋龍一, 棚橋真, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 92, 202(SANE92 22-34), 17, 22, 1992年08月28日
    日本語
  • 2)通信衛星による手話画像の知的伝送システムの開発(〔情報ディスプレイ研究会 無線・光伝送研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
    徐 軍, 棚橋 真, 坂本 雄児, 青木 由真, テレビジョン学会誌, 46, 6, 788, 788, 1992年06月20日
    一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 通信衛星による手話画像の知的伝送システムの開発
    XU J, 棚橋真, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1992, Shunki Pt 1, 1.293, 12, 1992年03月
    We have developed a transmitting system using a satellite for intelligent communication of sign language images. This paper describes the configuration of the system, and the description of the arm's motion in sign language dictionary for image synthesis., 一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • 車載用画像化レーダシステムの基礎検討
    坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1992, Shunki Pt 2, 2.583, 1992年03月
    日本語
  • 3次元物体の計算機合成ホログラム作成法
    五十嵐政志, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1992, Shunki Pt 7, 7.205, 1992年03月
    日本語
  • 3次元内部構造理解のための透過投影法
    板田吉勝, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1992, Shunki Pt 7, 7.165, 1992年03月
    日本語
  • 通信衛星による知的画像伝送における時間遅延の検討
    棚橋真, 坂本雄児, 川嶋稔夫, 山本克之, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1992, Shunki Pt 1, 1.294, 1992年03月
    日本語
  • CT画像のクラスタリングのための法線ベクトルを用いた二次元ヒストグラム
    大塚晃央, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 91, 477(IE91 113-116), 17, 24, 1992年02月21日
    日本語
  • 通信衛星による手話画像の知的伝送システムの開発 : 情報ディスプレイ,無線・光伝送,画像通信システム,画像応用
    徐 軍, 棚橋 真, 坂本 雄児, 青木 由直, テレビジョン学会技術報告, 16, 10, 7, 12, 1992年01月30日
    We have developed a transmitting system using a satellite for intelligent communication of sign language images. This paper describes the configuration of the system, and the description of the arm's motion in sign language dictionary for image synthesis., 一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • ファジィ適応則をもつモデル規範形適応制御系に基づく天井クレーン制御
    宋 北冬, 坂本 雄児, 橋本 幸男, 青木 由直, 日本ファジィ学会誌, 3, 4, 177, 185, 1991年11月15日
    モデル規範形適応制御系(Model Reference Adaptive Control System, MRACS)は、追従過程のオーバシュート、上昇時間、などの制御性能指標を定量的に指定することが要求されるようなサーボ系の設計に対し有効である。しかし、モデル規範適応制御系における適応則の設計においてプラントの線形モデルが必要であるので、プラントが複雑な非線形であるような場合、モデル規範形適応制御系を適用することが困難となる。この問題を解決するために、モデル規範形適応制御系の適応則の設計にファジィ推論を導入し、ファジィ適応則をもつモデル規範形適応制御系を提案した。また、それを天井クレーンの振れ止め・位置制御に応用し、天井クレーン制御におけるトロリーが終着位置に達する時間や位置のオーバシュートの制御性能指標を定量的に指定することができることを示した。エネルギに注目した制御方式を用いることによって、制御系の漸近安定性が厳密に保証することができる。さらに天井クレーン制御の模型実験結果により、ファジィ適応則をもつモデル規範形適応制御系と天井クレーン制御への応用の有効性を示した。, 日本知能情報ファジィ学会, 日本語
  • 積雪がマイクロ波の伝搬に与える影響を考慮した雪中レーダの像再生法
    三橋龍一, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 91, 213(AP91 61-73), 87, 92, 1991年09月19日
    日本語
  • 積雪の境界面と誘電率を考慮した雪中レーダの像再生法
    三橋龍一, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1991, Shuki Pt 2, 2.411, 1991年09月
    日本語
  • ファジィ推論による天井クレーン自動運転
    SONG B, 坂本雄児, 青木由直, 橋本幸男, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1991, Shuki Pt 1, 1.136, 1991年09月
    日本語
  • 学習アルゴリズムを用いた長波長ホログラフィ像再生法
    坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会大会講演論文集, 1991, Shuki Pt 2, 2.92, 1991年09月
    日本語
  • 構内無線ネットワークの構成法に関する考察
    坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会技術研究報告, 91, 62(OCS91 1-8), 25, 30, 1991年05月23日
    日本語
  • バックプロパゲーションを用いた長波長ホログラフィ
    坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会全国大会講演論文集, 1991, Spring Pt 7, 7.208, 1991年03月
    日本語
  • 構内無線ネットワークの構成法に関する考察
    坂本雄児, 信学技報, CS91, 5, 1991年
  • 特集 無線の応用システムとその関連技術 オフィス用コードレス電話システム「日立コードレスオフィスシステム」
    古屋恒夫, 長谷川芳郎, 浅川久之, 坂本雄児, 中村友保, 日立評論, 72, 9, 877, 884, 1990年09月
    日立評論社, 日本語
  • 三次元画像データの領域分割に関する研究
    菊地隆文, 坂本雄児, 青木由直, 北海道大学工学部研究報告, 141, 137, 153, 1988年07月
    北海道大学 = Hokkaido University, 日本語
  • 6)3次元データの表示手法と表示装置に関する考察(〔画像通信システム研究会画像処理・画像応用研究会〕合同)
    高橋 佳成, 坂本 雄児, 青木 由直, 似鳥 一彦, テレビジョン学会誌, 42, 5, 33, 38, 1988年05月20日
    一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 7)雪中レーダシステムにおける3次元画像処理装置(〔画像通信システム研究会画像処理・画像応用研究会〕合同)
    横路 浩明, 菊池 隆文, 坂本 雄児, 青木 由直, テレビジョン学会誌, 42, 5, 510, 511, 1988年05月20日
    一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 雪中レーダの準実時間システムへの一提案
    横路浩明, 坂本雄児, 青木由直, 電子情報通信学会全国大会講演論文集, 1988, Pt. C-1, 1.442, 1988年03月
    日本語
  • 雪中レーダシステムにおける3次元画像処理装置
    横路浩明, 菊池隆文, 坂本雄児, 青木由直, テレビジョン学会技術報告, 12, 9, 39, 44, 1988年02月
    一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • 3次元データの表示手法と表示装置に関する考察
    高橋佳成, 坂本雄児, 青木由直, 似鳥一彦, テレビジョン学会技術報告, 12, 9, 33, 38, 1988年02月
    一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • 3次元データの表示手法と表示装置に関する考察 : 画像通信システム : 画像処理・画像応用
    高橋 佳成, 坂本 雄児, 青木 由直, 似鳥 一彦, テレビジョン学会技術報告, 12, 9, 33, 38, 1988年02月
    一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 雪中レーダーシステムにおける3次元画像処理装置 : 画像通信システム : 画像処理・画像応用
    横路 浩明, 菊池 隆文, 坂本 雄児, 青木 由直, テレビジョン学会技術報告, 12, 9, 39, 44, 1988年02月
    一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 電波ホログラフィ法雪中レーダにおける三次元画像データの表示法
    青木由直, 高橋佳成, 坂本雄児, 電子情報通信学会半導体・材料部門全国大会講演論文集, 1987, 2, 2.297-2.298, 1987年11月
    日本語
  • ディジタル3次元データの表示アルゴリズムに関する考察
    高橋佳成, 坂本雄児, 青木由直, 情報処理学会全国大会講演論文集, 35th, 3, 1997, 1998, 1987年
    日本語
  • FIRフィルタの三次元化とその評価
    菊池隆文, 坂本雄児, 青木由直, 情報処理学会全国大会講演論文集, 35th, 3, 2001, 2002, 1987年
    日本語
  • 雪中レーダーによる立体物体の検出実験結果
    坂本雄児, 高橋佳成, 青木由直, 三橋龍一, 寒地技術シンポジウム講演論文集, 1987, 168, 172, 1987年
    日本語
  • 多周波ホログラフィの再生像改善
    田尻克博, 坂本雄児, 青木由直, 電子通信学会技術研究報告, 86, 181, 23-28(A.P86-92), 1986年10月09日
    日本語
  • 積雪中に埋没した物体の3次元形状の検出
    坂本雄児, 田尻克博, 青木由直, 電子通信学会技術研究報告, 86, 181, 9-14(A.P86-90), 1986年10月09日
    日本語
  • マイクロコンピューター用液晶ディスプレイを用いた計算機ホログラフィ
    石川貴之, 坂本雄児, 青木由直, 情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC), 1986, 20, 1, 8, 1986年03月17日
    日本語
  • マイクロコンピュータ用液晶ディスプレイを用いた計算機ホログラフィ
    石川貴之, 坂本雄児, 青木由直, 情報処理学会研究報告, 86, 20(MC-39), 39.4.1-39.4.8, 1986年03月17日
    日本語
  • マイクロ波ホログラフィの三次元再生法
    坂本雄児, 田尻克博, 青木由直, 電子通信学会技術研究報告, 85, 100, 55-62(MW85-52), 1985年07月26日
    日本語
  • 12)3次元情報の簡易表示装置の試作(画像通信システム研究会(第72回))
    佐々木 敏夫, 坂本 雄児, 思田 邦夫, 青木 由直, テレビジョン学会誌, 39, 7, 655, 655, 1985年07月20日
    一般社団法人映像情報メディア学会, 日本語
  • 3次元情報の簡易表示装置の試作
    佐々木敏夫, 坂本雄児, 恩田邦夫, 青木由直, 電子通信学会技術研究報告, 84, 308, 67, 70, 1985年02月28日
    一般社団法人 映像情報メディア学会, 日本語
  • 周波数掃引マイクロ波ホログラフィーを用いた雪中リモートセンシング
    坂本雄児, 高橋幸伸, 飯島祥浩, 青木由直, 電子通信学会技術研究報告, 84, 51, 57-64(AP84-21), 1984年06月
    日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 積雪中のマイクロ波リモートセンシングシステムの試作
    高橋幸伸, 坂本雄児, 青木由直, 電子通信学会技術研究報告, 83, 70, 43-48(MW83-22), 1983年06月24日
    日本語

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • デバイス不要な没入型ホロリアリティ空間の構築
    科学研究費助成事業
    2022年04月01日 - 2025年03月31日
    坂本 雄児
    日本学術振興会, 基盤研究(B), 北海道大学, 22H03621
  • 電子ホログラフィを用いた3DストレスフリーなHMDの開発
    科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2016年04月 - 2020年03月
    坂本 雄児, 似内 映之, 筒井 弘, 山ノ井 高洋, 山口 一弘, 奥山 文雄
    本研究によって、世界最小、最軽量の電子ホログラフィ技術を用いたHead-mounted display (ホロHMD)の開発に成功した。また、高速計算法およびデータ圧縮法の研究により、現在のハードウェア技術レベルにおいても、リアルタイム計算、および通信可能な手法を提案した。これらの研究により、ホロHMDがシステムとして実用になりうることを示した。一方、スペックルによる画質劣化が大きいことが問題として残ったが、アルゴリズムによる抑圧法を検討し、その可能性を示した。生理的反応の測定に関しては、今後とも検討が必要である。
    日本学術振興会, 基盤研究(B), 北海道大学, 16H02852
  • 2眼および多眼3D映像の生体応答による評価
    科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    2014年04月 - 2017年03月
    奥山 文雄, 坂本 雄児, 窪田 英明
    2眼および多眼3D映像の特徴は主に視差による奥行き感呈示にあるが、奥行き感を生体応答から客観的な測定で評価する。そこで、眼球の水平輻湊運動を測定して奥行き感を評価することが目的である。3D映像鑑賞中の水平輻湊眼球運動を、瞳孔径のテレビ映像処理から精度0.2度で計測するシステムを利用して測定することができた。結果は一般的な自然な3D映像鑑賞中の輻湊は頻繁な大きな衝動性眼球運動にもかかわらず、輻湊は小さく急激な変動は測定できなかった。3D映像内の呈示視差量と視差分布は奥行き感には大きな影響を与えると考えられるが、視差と輻湊の関係の解明は今後の課題である。
    日本学術振興会, 基盤研究(C), 鈴鹿医療科学大学, 26420399
  • 3DホロTVを用いた三次元光空間再生の視覚機能による評価
    科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2011年04月 - 2015年03月
    坂本 雄児, 奥山 文雄, 宮永 喜一, 宮尾 克
    ホログラフィの原理を用いた3DホロTVは理想の立体表示技術と考えられ、次世代の立体映像システムとして実用化が期待されてきた。本研究では、3DホロTVの作り出す三次元光空間を視覚機能より評価を行うために、輻輳と調節の視覚機能を測定可能な専用の3DホロTVを開発し、実験を行った。この結果、静止立体画像においてはシステムによって表示された立体映像と、同じ奥行きにある実物体の指標とでは、視覚生理的な反応に統計的に差がないことが明らかになった。また、動的立体映像を用いた実験でも、同様な傾向が見られ、実機においても3DホロTVは視覚面からは理想的な表示装置であることが明らかになった。
    日本学術振興会, 基盤研究(B), 北海道大学, 23300032
  • 波動光学再生シミュレータによる3D映像の光学的評価法の検討
    科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
    2010年 - 2011年
    坂本 雄児
    1.目的近年、様々な方式の立体映像表示ディスプレイ(3Dディスプレイ)が実用化されているが、疲労や不快感等の問題が指摘されている。しかし、ディスプレイのどの様な光学的特性によるものかは、まだ明らかではない。そこで、本申請では3D映像の光学的定量評価法の確立を目的に、波動光学再生シミュレータを開発し、3Dディスプレイ装置の定量評価法の検討とその人間の主観的な関係を求める。2.平成22年度の研究実績(1)3Dディスプレイの主観評価のための奥行き評価、視差連続性の評価装置を試作し,フィルムに印刷されたホログラムの基本的な評価実験を行った。この結果、ホログラムの特性と各種パラメータの関連の一部が明らかになった。(2)IP(Integral photography)、HS(Holographic Stereogram),ホログラフィの各3Dディスプレイが空間に投影する3次元空間の光分布のシミュレータの開発を行った。これを用いて、投影される光空間の特性を解析、その特性の一部を明らかにするとともに、これを定量評価するための指標を提案した。(3)上記の(2)のシミュレータが計算した3Dの波面結果をもとに、実際の光を空間変調するための装置を開発した。これは上記(1)の測定装置を組み合わせることによって、各種の3Dディスプレイの主観評価を行うことができる。実験は平成23年度の予定である。
    文部科学省, 挑戦的萌芽研究, 北海道大学, 研究代表者, 競争的資金, 22650015
  • 波面記述法による実空間記録
    科学研究費補助金(萌芽研究)
    2007年 - 2008年
    坂本 雄児
    1. 目的多視点画像の撮影システムや、3Dディスプレイなど、3次元画像の様々な収集、表示システム間の3次元データを正規化する方法の一つである波面記述法において, 以下の点を明らかにする. (1)データ間の変換法のより深い理解 : 特に、多視点画像より波面記述データへの変換, (2)実空間への応用 : 実写多視点画像より波面記述データへの変換法の検討2. 平成19年度の研究実績開発した多視点画像撮影システムにより撮影された3次元画像より任意視点画像およびホログラムによる3次元像の表示を行い、変換法が有効であることを示した。3. 平成20年度の研究実績(1)多くの視点での撮影が必要とされていた従来のアルゴリズムを発展させ、撮影点数が少なく, かつ高分解能な立体画像の波面記述データに変換する新アルゴリズムを開発。(2)撮影位置に自由度が無かったものを, 比較的自由な位置からの撮影が可能な新アルゴリズムを開発。(3)上記, (1)(2)のアルゴリズムについてホログラムによる立体表示により有効性を確認。4. 今後の課題(1)連続的な視差と奥行き情報の内在が理論的にどう解釈されるべきか。(2)提案したアルゴリズムの特性や適応限界等の理論的, 実験的検討が必要。
    文部科学省, 萌芽研究, 北海道大学, 研究代表者, 競争的資金, 19650013
  • 波面記述法による3次元空間のモデリング
    科学研究費補助金(萌芽研究)
    2004年 - 2005年
    坂本 雄児, 今井 英幸
    1,研究概要3次元映像をデジタルデータとして記録する方法として,波面を記録する波面記述法の基礎理論を確立する。この方法は,従来法に比べ格段の情報量削減の可能性があるが,実際的なアルゴリズムやその座標変換等の基礎理論において明らかになっていない点が多くあり,これを研究する。2.平成17年度の研究状況(1)波面記述法の有効性を検証する目的で,平成16年度に引続きホログラフィックディスプレイ装置を開発した。これを用いて,波面記述法からホログラムデータへの変換および光学再生実験を行い,立体像の表示に成功した。この実験を通して波面記述法とホログラフィックディスプレイの親和性の高さを確認した。(2)多眼画像データなどの3次元画像入力装置で得られたデータの波面記録法への変換方法の検討を行い,変換アルゴリズムを明らかにした。さらに、上記(1)のシステムにより、立体像表示実験を行い、その有効性を明らかにした。(3)この研究過程で,平成16年度に円筒形の記録面を用いた記録法が波面記述法に適していることが明らかになったが,本年度は,円筒形記録面での高速変換アルゴリズムの検討を行い,実用化の可能性のある非常に高速なアルゴリズムを明らかにした。
    文部科学省, 萌芽研究, 北海道大学, 研究代表者, 競争的資金, 16650014
  • ホログラフィック3Dディスプレイによるボリュームデータの立体表示の研究
    科学研究費補助金(基盤研究(B))
    2003年 - 2005年
    坂本 雄児, 明上山 温, 木村 浩一, 松島 恭治
    1.研究概要本研究は計算機合成ホログラムを用いて,CTやMRIなどから得られたボリュームデータを,立体表示するホログラフィック3Dディスプレイシステムの開発を行い,実用化システムへの試金石とする。2.研究成果(1)ボリュームデータのホログラムによる立体像の表示に成功するとともに,従来に比べて大型のホログラムを実現できた.この開発を通じて技術的に新たな知見が得られた。また、ホログラムにおいて肉眼で視認できるサイズを開発したことによりホログラムの有効性を明らかにした.しかし,その一方,実用化に向けて,量子化や計算アルゴリズムに,新たに今後研究しなければならない課題も明らかになり、試金石としての成果を上げることができた。(2)東京都立保健科学大学で撮影したCT3次元画像のデータを,北海道大学にデータ通信し,これよりホログラムデータの計算,さらに,このデータを関西大学にデータ通信し,ホログラムデータの描画を行う必要がある.このため,CT装置でのデータ収集からホログラム描画までの一連の手順を,インターネットを介して結合したトータルなボリュームデータホログラム作成システムとして開発し,分散システムでのホログラム描画の実用性を明らかにした.(3)また,各研究分野においても,以下の成果を上げることができた。(i)ホログラム計算アルゴリズムにして,ボリュームデータよりの計算機合成ホログラムの計...
    文部科学省, 基盤研究(B), 北海道大学, 研究代表者, 競争的資金, 15300025
  • 異言語間障壁通過のための化身話技法の開発と国際通信規格化への基礎研究
    科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    2001年 - 2003年
    青木 由直, 長谷山 美紀, 荒木 健治, 山本 強, 山形 積治, 青木 直史
    言語の壁を越えた新しい非言語コミュニケーション技法を化身話(avatar language)という概念に沿って開発し、将来このようなコミュニケーション方式の国際標準化が行われる場合に備えての知見を得ておくことを目的として基礎的研究を行った。化身話の基本となる動作や顔の表情をCG技法で制作する技法を開発し、これらの技法を用いた化身話チャッティングの有効性を検証した。開発技法を異言語間でのコミュニケーションに利用するため、日韓の化身話コミュニケーションを対象に選んでモデル実験を行い、化身話チャッティングの基礎的な知見を得た。電子メール等に使用されている顔文字と表情を結びつけるシステムを表情作成エディターと共に開発した。このシステムでは、笑っている表情の顔文字に+や++の記号を付け加えることで、漫画的に表現した顔における笑いの度合いを、目や口等の部品の形状に反映させて表情を量的に制御できるシステムの開発に成功した。その際、漫画的表情を表す部品をどのように変化させるかに関して制作方式を考案し、これをComic Action Unitと呼ぶことにして、一種の標準化の基礎にできる点を明らかにした。さらに、化身話入力システム、つまり人間の動作の入力インターフェースについても研究成果を得ている。これは、動作の際に生じる加速度を感知する加速度センサーとその信号処理を行うCPUを組み込んだものであり、空間に円や三角形を描く違いを認識して、そのような動作により表現される化身話の素動作の認識に成功している。インターネットを介した遠隔教育での化身話利用を考え、そのモデルを想定し検討を行った。化身話を携帯電話やモバイルPCで用いるために、携帯電話による通信等で化身話でのコミュニケーションが行える環境を構築し、シミュレーションにより、実用化に向けてのデータを得ることに成功した。
    日本学術振興会, 基盤研究(A), 北海道大学, 13305026
  • リアリスティック計算機合成ホログラムの物体光計算アルゴリズムの基礎研究
    科学研究費補助金(萌芽的研究, 萌芽研究)
    2001年 - 2002年
    坂本 雄児
    申請した研究では計算機合成ホログラムにおいて,リアリスティックな立体像の合成に欠かせない、レンダリング技法の研究・検討を行うことを目的とした.特に、レンダリング技法の導入により,表示される立体像に隠面消去や陰影付け,金属やプラスティックなどの物体表面の質感や光沢などを立体像に付与することを中心として研究を行った.平成13年度および14年度の研究によって,以下の成果をあげた.1.ポリンゴンモデルで表された物体表面に乱数を基本とした方法によって,光の反射特性を付与する計算法を提案した.この計算法によって鏡面から完全拡散面までの様々な物体表面の質感が表現でき,よりリアルな立体像表示が可能となった.2.ポリゴンモデルを対象として隠面消去法である「影伝搬法」を提案した.これにより,裏側が透けて見える現象を除去し,複数の物体が存在する複雑な情景の立体表示への道を開いた.3.モデリング手法としてポリゴンモデルだけではなく,ボリュームデータモデルを対象とし,計算機合成ホログラムでのボリュームレンダリングアルゴリズムを提案した.これを医療用の3次元データに適用し,頭部立体像の表示に成功した.これには,上記の計算法が導入され,陰影付けや隠面消去などのレンダリングが実現されている.4.上記の計算法により得られたデータをマイクロフィルムに印字し、ホログラムを製作する手法を確立した.これを用いて立体像...
    文部科学省, 萌芽的研究, 萌芽研究, 北海道大学, 研究代表者, 競争的資金, 13875070
  • 手話とライブCG技術を用いた非言語通信技術の開発と通信衛星利用異言語間通信実験
    科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    1998年 - 2000年
    青木 由直, 棚橋 真, 坂本 雄児, 山本 強, 初田 健, 藤原 祥隆, 三橋 龍一, 青木 直史, 川嶋 稔夫
    手話・身振り・顔の表情を主体にした、異なる言語間での意志の伝達を行う通信方式とシステムの開発を目的として研究を行った。研究の過程で、WWWで代表されるサイバースペース内でのコミュニケーションを手助けしてくれるアバタ(Avatar・・・化身)同士が会話する意味で、新しく化身話(Avatar Language)の概念を提案して研究を進めた。手話(化身話)や身振り動作を高速にデザインし、ライブCG手話アニメーションを制作するため、これまで利用して来たLispとForthの中間的言語であるLifo言語をさらに整備・発展させ、システム構築に利用した。信号処理に用いられているツールであるMATLABを利用して、簡便に手話(化身話)のチャットシステムを構築する方法についても研究を行い成果を得た。本研究の目的が異言語間で健常者が情報弱者になった場合を考慮しての研究であり、従来身障者が情報弱者の立場に立たされた状況も参考にして研究を進め、手話(化身話)動作をより簡単にデザインできる編集システム(化身話動作編集システム)についても研究を発展させ、システム実用化の初期の段階の成果を得た。手話(化身話)を利用した具体的な異言語間非言語コミュニケーションとしては、言語構造が似ている日本と韓国間での簡単な非言語通信実験を行い成果を得た。通信衛星を利用した非言語通信に関しては、JCSAT通信衛星を利用して知的通信方式の考えを取り入れて、自局折返しでの通信実験を行い、予想通りの結果が得られた。本研究は衛星通信向け知識ベース遠隔アクセス方式の研究にも関連しており、仮想実行環境制御方式を提案し、JCSAT通信衛星を利用して応答性能評価等の実験を行った。通信衛星利用に関し、都市内遮蔽特性を取上げ、市街地での減衰特性を補償する衛星通信方式を提案し、その効果を実際に計測し、将来の異言語間通信実験のための基礎データが収集できた。
    日本学術振興会, 基盤研究(B), 北海道大学, 連携研究者, 競争的資金, 10450142
  • 生理機能パラメータの変動性に基づく動物の環境アメニティ評価
    科学研究費補助金(一般研究(C))
    1994年 - 1995年
    田澤 皓, 坂本 雄児, 長島 知正
    (1)貯卵及び転卵の胚生理機能に及ぼす影響評価:実験モデル動物として用いる鳥類卵は、貯卵できる。又、胚の正常な成長には、転卵が必要である。まず、貯卵及び転卵が胚の成長及び生理機能に及ぼす影響を評価した。(2)卵心弾動特性の二次元平面解析:胚の心臓拍動によって生ずる卵心弾動の二次元軌道を、レーザ変位計により卵殻二ケ所から同時計測した変位波形をもとに作成し明らかにした。(3)電磁誘導コイルによる卵心弾動計測方の開発:ファラディの電磁誘導則を応用したシステムで卵心弾動計測が可能であることを数値解析により示し、計測システムを構築して孵卵後期の鶏胚について測定した。(4)卵瞬時心拍数の無侵襲長期計測:アコーストカ-デイオグラム法により、瞬時心拍数を長期にわたり計測し、まず正常環境における変動特性を明らかにした。孵卵後期に一過性の特異的な徐脈が現れ始め、その後不整脈も増大するなど興味ある新たな知見が得られた。その成因として自律神経機能の発達が関与していると仮定し、各種の自律神経促進及び抑制剤を静脈より投与して心拍数応答特性を計測した。自律神経機能の関与は否定された。又、外部振動に対しても有意の応答特性は示さなかった。成長する胚の特異的不整脈は内因性変動である可能性も考えられ、その特性及び成因解明には今後の研究が必要である。(5)変化させた環境における心拍数変動の応答特性:最適孵卵温度(3...
    文部科学省, 一般研究(C), 室蘭工業大学, 連携研究者, 競争的資金, 06650448

産業財産権

  • 無線通信システムおよび無線端末
    特許権, 坂本 雄児, 塚本 信夫, 滝川, 培久美子, 桑原 弘, 株式会社日立製作所
    特願平1-131352, 1989年05月26日
    特開平3-054987, 1991年03月08日
    特許第2852065号
    1998年11月13日
    201103059531381406

担当教育組織