土井 翔平 (ドイ シヨウヘイ)

公共政策学連携研究部 公共政策学部門 公共政策学分野准教授
Last Updated :2024/12/06

■研究者基本情報

学位

  • 博士(法学), 京都大学, 2019年03月

プロフィール情報

  • 個人ウェブサイトを公開しました。

Researchmap個人ページ

研究者番号

  • 30889134

Researcher ID

  • Y-4718-2018

研究分野

  • 人文・社会, 国際関係論
  • 人文・社会, 政治学

■経歴

経歴

  • 2023年01月 - 現在
    財務省, 財務総合政策研究所, 特別研究官, 日本国
  • 2022年04月 - 現在
    北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 准教授
  • 2021年04月 - 現在
    国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 客員准教授, 日本国
  • 2020年10月 - 現在
    北海道大学, 大学院法学研究科, 准教授, 日本国
  • 2020年10月 - 2021年03月
    北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 准教授, 日本国
  • 2019年03月 - 2021年03月
    国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 特任研究員
  • 2020年04月 - 2020年09月
    日本学術振興会, 特別研究員 PD(早稲田大学政治経済学術院), 日本国
  • 2015年04月 - 2018年03月
    日本学術振興会, 特別研究員 DC1
  • 2016年03月 - 2016年06月
    プリンストン大学, 政治学部, 訪問学生

学歴

  • 2015年04月 - 2019年03月, 京都大学, 法学研究科, 博士後期課程
  • 2013年04月 - 2015年03月, 京都大学, 法学研究科, 修士課程
  • 2009年04月 - 2013年03月, 京都大学, 法学部, 学士課程

■研究活動情報

受賞

  • 2022年11月, 人工知能学会, 全国大会優秀賞(一般セッション口頭発表部門)               
    ネットワーク・パワー・フローによる経済安全保障リスクの見える化:サプライチェーンと株所有の透明化
    水野 貴之;土井 翔平;栗崎 周平
  • 2021年11月, 人工知能学会, 全国大会優秀賞(一般セッション口頭発表部門)               
    グローバルな株所有ネットワークでのESG投資とヴァイス(悪徳)企業との繋がり:社会的責任投資に潜むジレンマ
    水野 貴之;土井 翔平;土屋 貴裕;栗崎 周平
  • 2019年03月, 京都大学, 特に優れた博士論文               
    土井翔平
  • 2015年05月, 日本学生支援機構, 特に優れた業績による返還免除(半額)               
    土井翔平

論文

  • Analyzing political party positions through multi-language twitter text embeddings
    Jinghui Chen, Takayuki Mizuno, Shohei Doi
    Frontiers in Big Data, 7, Frontiers Media SA, 2024年05月30日
    研究論文(学術雑誌), Traditional monolingual word embedding models transform words into high-dimensional vectors which represent semantics relations between words as relationships between vectors in the high-dimensional space. They serve as productive tools to interpret multifarious aspects of the social world in social science research. Building on the previous research which interprets multifaceted meanings of words by projecting them onto word-level dimensions defined by differences between antonyms, we extend the architecture of establishing word-level cultural dimensions to the sentence level and adopt a Language-agnostic BERT model (LaBSE) to detect position similarities in a multi-language environment. We assess the efficacy of our sentence-level methodology using Twitter data from US politicians, comparing it to the traditional word-level embedding model. We also adopt Latent Dirichlet Allocation (LDA) to investigate detailed topics in these tweets and interpret politicians' positions from different angles. In addition, we adopt Twitter data from Spanish politicians and visualize their positions in a multi-language space to analyze position similarities across countries. The results show that our sentence-level methodology outperform traditional word-level model. We also demonstrate that our methodology is effective dealing with fine-sorted themes from the result that political positions towards different topics vary even within the same politicians. Through verification using American and Spanish political datasets, we find that the positioning of American and Spanish politicians on our defined liberal-conservative axis aligns with social common sense, political news, and previous research. Our architecture improves the standard word-level methodology and can be considered as a useful architecture for sentence-level applications in the future.
  • The flow of corporate control in the global ownership network
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki
    PLOS ONE, 18, 8, e0290229, e0290229, Public Library of Science (PLoS), 2023年08月24日, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), We propose a model and algorithm to measure the amount of influence a shareholder has over the flow of corporate control held by the ultimate owners. Existing models of corporate ownership and control either focus on the ultimate owners’ influence or inadequately evaluate the influence possessed by intermediate shareholders in a ownership network. As it extends Network Power Index (NPI) that describes the the power of corporate control possessed by the ultimate owners, our new model, Network Power Flow (NPF), delineates the distribution of ownership influence among shareholders across the network and identifies the channels through which the ultimate owners’ corporate control travel through the global shareholding network. Our analysis of NPI and NPF values for 7 million ultimate owners and 16 million shareholders reveals a new landscape of ownership and control in the global shareholding network that remained opaque before.
  • 女性と平和、安全保障:女性と内戦に関する研究動向               
    小野純平, 土井翔平
    年報 公共政策学, 17, 79, 100, 2023年03月, [責任著者]
    日本語, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • SDGsをめぐるESG投資を通じたグローバル・ガバナンスの可能性―ビッグデータを用いた株保有ネットワークの分析―
    土屋 貴裕, 土井 翔平, 水野 貴之, 栗崎 周平
    京都先端科学大学 経済経営学部論集, 5, 1, 17, 2023年03月
    日本語, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • South Korea-Japan FCR Crisis and Public Opinion: Gathering Survey Data in Real Time Crisis Development               
    Shohei Doi, Kazunori Inamasu, Shoko Kohama, Atsushi Tago
    Japanese Public Sentiment on South Korea: Popular Opinion and International Relations, 2021年12月, [筆頭著者]
    英語, 論文集(書籍)内論文
  • South Korea–Japan FCR crisis and public opinion
    Shohei Doi, Kazunori Inamasu, Shoko Kohama, Atsushi Tago
    Japanese Public Sentiment on South Korea, 18, 31, Routledge, 2021年11月16日
  • 国際難民制度のテキスト分析:UNHCRにおける北欧諸国の発言を事例に               
    中山裕美, 土井翔平
    国際関係研究の方法:解説と実践, 213, 236, 2021年09月10日
    日本語, 論文集(書籍)内論文
  • Socially responsible investing through the equity funds in the global ownership network
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Takahiro Tsuchiya, Shuhei Kurizaki
    PLOS ONE, 16, 8, e0256160, e0256160, Public Library of Science (PLoS), 2021年08月12日, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌), We analyze the connectivity of equity investments to the firms in the global ownership network that are reported as non-compliant with Environment, Social, and Government (ESG) benchmarks. We find that a large number of shareholders have ownership linkages to non-ESG firms, most commonly with three or four degrees of separation. Analyzing the betweenness centrality for shareholders connecting the ultimate owners and non-ESG firms, we find that the investment management companies play important roles in channeling the investment money into non-ESG firms, where largest American asset managers commonly have one to two degrees of separation on their ownership linkages to those problematic firms. Since asset managers collect capital from investors by running the equity funds, we analyze the ownership stakes and the associated voting rights attributable to the equity funds investors. We estimate the distribution of the power of corporate control over non-ESG firms among specific asset managers (such as BlackRock and Fidelity) and among different types of the equity funds (such as mutual funds and exchanged-traded funds), and explores how investing in the equity funds rather than ownership investing may have shifted the distribution of the power to control those non-ESG firms.
  • The power of corporate control in the global ownership network
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki
    PLOS ONE, 15, 8, e0237862, e0237862, Public Library of Science (PLoS), 2020年08月27日, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Estimation of socioeconomic attributes from location information
    Shohei Doi, Takayuki Mizuno, Naoya Fujiwara
    Journal of Computational Social Science, 4, 1, 187, 205, Springer Science and Business Media LLC, 2020年06月04日, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌), AbstractTimely estimation of the distribution of socioeconomic attributes and their movement is crucial for academic as well as administrative and marketing purposes. In this study, assuming personal attributes affect human behavior and movement, we predict these attributes from location information. First, we predict the socioeconomic characteristics of individuals by supervised learning methods, i.e., logistic Lasso regression, Gaussian Naive Bayes, random forest, XGBoost, LightGBM, and support vector machine, using survey data we collected of personal attributes and frequency of visits to specific facilities, to test our conjecture. We find that gender, a crucial attribute, is as highly predictable from locations as from other sources such as social networking services, as done by existing studies. Second, we apply the model trained with the survey data to actual GPS log data to check the performance of our approach in a real-world setting. Though our approach does not perform as well as for the survey data, the results suggest that we can infer gender from a GPS log.
  • Network Shapley-Shubik Power Index: Measuring Indirect Influence in Shareholding Networks
    Shohei Doi
    Complex Networks and Their Applications VIII, 611, 619, 2019年11月25日
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Analyzing International Developmental Loan Markets with Rival Lenders
    Suzuki, Motoshi, Iida, Keisuke, Doi, Shohei
    Games of Conflict and Cooperation in Asia, 227, 248, Springer Japan, 2017年
    英語, 論文集(書籍)内論文

その他活動・業績

  • 経済ネットワークの安全を保障する人工知能F.R.I.D.A.Y. をつくれ
    水野 貴之, 土井 翔平, 栗崎 周平, 人工知能, 38, 2, 101, 108, 2023年03月01日
    一般社団法人 人工知能学会, 日本語
  • 株所有ネットワークを通じた投資運用会社による企業コントロール
    水野, 貴之, 土井, 翔平, 栗崎, 周平, 第84回全国大会講演論文集, 2022, 1, 189, 190, 2022年02月17日
    多数決は勝者が総取りとなる非線形過程である。この非線形過程が、親会社の議決、子会社の議決、孫会社の議決と多層構造になっているのが株所有ネットワークである。これまでに、我々は、このネットワークにおける各最終株主の影響力を指数化する手法NPI(Network Power Index)を開発した。しかし、NPIは、運用会社など多数の最終株主の声を代弁する中間株主の影響力を指数化することができなかった。本発表では、最終株主から末端企業までの影響力の流れを測定する手法NPF(Network Power Flow)を提案し、各中間株主の影響力を示す。, 日本語
  • ネットワーク・パワー・フローによる経済安全保障リスクの見える化
    水野 貴之, 土井 翔平, 栗崎 周平, 人工知能学会全国大会論文集, JSAI2022, 1H1GS1103, 1H1GS1103, 2022年
    グローバル・サプライチェーンやグローバルな株所有ネットワークは複雑な構造をしている。原材料は、様々な国や業界の多くの企業を通じて、最終製品にたどり着く。そのため、多数ある原材料から最終製品までの経路において、人権侵害や環境破壊に加担している企業や地政学的なリスクを抱える企業を人手で見つけることは容易ではない。本研究では、Tesla社のバッテリー調達経路を事例研究として推定し、推定した調達経路に潜在する経済安全保障リスクを、(1)従来型の地政学リスク、(2)ネットワーク型の地政学リスク、(3)隠れ支配型の地政学リスクの3つに分類して特定する。各リスクは、公開されている企業間取引や株主情報に関するネットワーク分析(媒介中心性、Network power index、Network power flow)から機械的に特定することが可能である。, 一般社団法人 人工知能学会, 日本語
  • グローバルな株所有ネットワークでのESG投資とヴァイス(悪徳)企業との繋がり
    水野 貴之, 土井 翔平, 土屋 貴裕, 栗崎 周平, 人工知能学会全国大会論文集, JSAI2021, 4H2GS11c05, 4H2GS11c05, 2021年
    約6600万ノード(企業とその株主)で構成されるグローバルな株所有ネットワークに,約80万種の投資ファンドを結合する.投資運用会社は,投資家の投資ファンドを運用することにより多くの企業の直接的または間接的な株主になり,収益を得る.そして,株主として企業を支配する.我々は,複雑でグローバルな株所有ネットワークを紐解き,社会的責任を伴うESGの投資ファンドとヴァイス企業(たばこ,軍需産業など)とを繋げる経路が存在することを指摘する.投資をやめれば,ヴァイス企業からの収益はなくなるが,支配することができず野放しになる.一方で,投資をおこなえば,ヴァイス企業からの収益を受け取ることになる.このジレンマは,グローバル株所有ネットワークで線形におこなわれる収益の配分と,多数決を通じて非線形におこなわれる支配力の配分を定量化し,収益と支配力とのバランスで投資の可否を決断することにより解決できる., 一般社団法人 人工知能学会, 日本語
  • グローバルな株式ネットワークにおける中国による間接的な企業支配の可視化
    土井, 翔平, 水野, 貴之, 栗崎, 周平, 第82回全国大会講演論文集, 2020, 1, 139, 140, 2020年02月20日
    グローバル化に伴い国境を越えて複雑化する株式ネットワークにおいて、株主は子会社を通じて間接的に支配することができる。本研究ではそうした間接的支配を定量化することで、中国による世界経済に対する影響力を可視化する。支配される企業の売上ベースで計算した場合、中国政府は世界全体の1.4%程度を支配し、単一の株主としては世界最大の影響力を持っていることを明らかにした。また、産業セクター別に見た場合、中国はインフラ企業への支配力が高く、インフラ投資を謳う一帯一路構想を裏付ける結果である。加えて、国別に見ることで、先進国においても中国の影響力が拡大していることを示した。, 日本語
  • 株式ネットワークにおける香港問題の波及効果
    土井 翔平, 水野 貴之, 栗崎 周平, 人工知能学会全国大会論文集, JSAI2020, 2E5OS1b03, 2E5OS1b03, 2020年
    グローバルな株式所有関係により、企業は間接的に外国政府や企業の支配下に置かれることがある。例えば、中国政府は国有企業を通じて外国の電力会社や港湾事業者に間接的な影響を及ぼしていると言われている。そこで報告者たちは昨年、こうした間接的支配を定量化するNetwork Power Index (NPI) およびその計算アルゴリズムを発表した。本報告では株式ネットワークの変化によるNPIの変化に焦点を当てる。具体的には香港が中国の完全な支配下に置かれた場合と中国から独立した場合のシミュレーションを行う。NPIは株主の議決権比率それ自体ではなく株主間の議決権比率の分布によって決定されるため、中国と香港の間の政治的対立が第三国に波及することが考えられる。本研究のシミュレーションにより、それぞれのシナリオにおいて得をする国と損をする国が明らかにした。興味深いことに、日本は香港の地位がどのようになったとしても影響力を低下させることが分かった。このような株式関係の変化が第三者に与える影響は効果的な株式投資にも役立つものだと考えられる。, 一般社団法人 人工知能学会, 日本語
  • 計算社会科学と経済安全保障
    水野 貴之, 土井 翔平, 横幹連合コンファレンス予稿集, 2020, A-4-3, 2020年
    Most interdisciplinary research has been limited to the fusion of two fields, such as physics and economics, statistics and political science, and etc. In contrast, fusion in the computational social science involves multiple fields. The social system has become more and more complex with globalization, and social issues can only be solved by tackling them in multiple fields. Using the example of economic security in an increasingly complex global shareholding network, we will show that it is difficult to solve social issues without the fusion of economics, political science, and information science. Furthermore, this paper shows the history of the fusion of political science, economics, and information science, and we will discuss how computational social sciences have a significant place in economic security., 横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合), 日本語
  • How does the Japan and South Korea feud intensify, and is the U.S. able to help?
    土井翔平, 多湖淳, PRIO Blogs, 2019年08月, [招待有り]
    英語, その他

書籍等出版物

  • 資料で読み解く「保護する責任」:関連文書の抄訳と解説               
    中内政貴, 高澤洋志, 中村長史, 大庭弘継, 資料5点
    大阪大学出版会, 2017年11月, 9784872596069, 270, 日本語, 学術書, [共訳]

講演・口頭発表等

  • Detecting similarity in political positions of politicians in categorized multilingual tweets               
    Jinghui Chen, Takayuki Mizuno, Shohei Doi
    計算社会科学会, 2024年02月20日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • The Flow of Corporate Control in the Global Ownership Network               
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki
    Complex Networks, 2023年11月30日, 英語, ポスター発表
  • 多言語Tweetによる国家の枠組みを超えた政治的イデオロギーの検出               
    陳 景慧, 水野 貴之, 土井 翔平
    人工知能学会, 2023年06月07日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • Twitter-based political Ideology Similarity detection across countries               
    陳 景慧, 水野貴之, 土井翔平
    情報処理学会, 2023年03月04日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • 隠れ株主の数理モデル化と様々な経済安全保障問題の見える化               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    情報処理学会, 2023年03月03日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • 経済グローバル化の政治的帰結:政治学(法学)とデータ科学の接合               
    土井翔平
    北海道大学法学会, 2022年12月22日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
    [招待講演]
  • Endogenous Commercial Peace Theory               
    土井翔平
    公共選択学会, 2022年12月03日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • The Flow of Corporate Control in the Global Ownership Network               
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki
    Complex Networks, 2022年11月10日, 英語, 口頭発表(一般)
  • Echo Chambers and American and Chinese Public Diplomacy               
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki, Masashi Toyoda
    International Conference on Social Informatics, 2022年10月19日, 英語, 口頭発表(一般)
  • ESG投資の新しい可能性と課題――グローバルな株式保有ネットワークの分析               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    日本政治学会, 2022年10月01日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • Contribution of intermediate shareholders to indirect corporate control in global ownership networks               
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki
    Conference on Complex Systems, 2022年10月, 英語, ポスター発表
  • ネットワーク・パワー・フローによる経済安全保障リスクの見える化:サプライチェーンと株所有の透明化               
    水野 貴之, 土井 翔平, 栗崎 周平
    日本人工知能学会, 2022年06月14日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • 株所有ネットワークを通じた投資運用会社による企業コントロール               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    情報処理学会, 2022年03月04日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • 株所有ネットワークにおける影響力の流れ               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    経済・社会との分野横断的研究会, 2021年12月24日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • Uncovering the Structure of Influence in Global Ownership Network               
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki
    Complex Networks, 2021年11月30日, 英語, ポスター発表
  • Flow of corporate control power in the global ownership network               
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Takahiro Tsuchiya, Shuhei Kurizaki
    Conference on Complex Systems, 2021年10月25日, 英語, 口頭発表(一般)
  • Echo Chambers and American and Chinese Public Diplomacy during the COVID-19 Era               
    Shuhei Kurizaki, Shohei Doi, Takayuki MIzuno
    American Political Science Association, 2021年10月03日, 英語, 口頭発表(一般)
  • Echo Chambers and American and Chinese Public Diplomacy during the COVID-19 Era               
    水野貴之, 栗崎周平, 土井翔平, 豊田 正史
    International Conference on Computational Social Science, 2021年07月30日, 英語, 口頭発表(一般)
  • グローバルな株所有ネットワークでのESG投資とヴァイス(悪徳)企業との繋がり               
    水野貴之, 土井翔平, 土屋貴裕, 栗崎周平
    日本人工知能学会, 2021年06月11日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • グローバル株所有ネットワークにおける投資家と悪徳企業との繋がり               
    水野貴之, 土井翔平, 土屋貴裕, 栗崎周平
    計算社会科学ワークショップ, 2021年02月27日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • SNSに広がる米中の分極化とエコーチェンバー - コロナは米中を分極化させたか?               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平, 豊田正史
    Data-driven Mathematical Sciences, 2020年12月21日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • Socially Responsible Investing in the Global Ownership Network and its implications for International Security               
    水野貴之, 土井翔平, 土屋貴裕, 栗崎周平
    Conference on Complex Systems, 2020年12月08日, 英語, 口頭発表(一般)
  • Socially Responsible Investing in the Global Ownership Network and its implications for International Security               
    水野貴之, 土井翔平, 土屋貴裕, 栗崎周平
    Complex Networks, 2020年12月03日, 英語, 口頭発表(一般)
  • 新たな安全保障問題としてのESG投資ジレンマ:グローバルな株保有ネットワークの分析               
    土井翔平, 栗崎周平, 土屋貴裕, 水野貴之
    日本国際政治学会, 2020年10月23日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • 計算社会科学と経済安全保障               
    水野貴之, 土井翔平
    横幹連合コンファレンス, 2020年10月09日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • 経済的相互依存の下での政治的対立               
    土井翔平
    日本国際政治学会 若手研究者・院生研究会 関東地区, 2020年08月23日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • How does China’s Corporate Control on Hong Kong Affect Third-party Countries?               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    International Conference on Computational Social Science, 2020年07月18日, 英語, ポスター発表
  • 株式ネットワークにおける香港問題の波及効果               
    土井翔平, 水野貴之, 栗崎周平
    日本人工知能学会, 2020年06月10日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • グローバルな株式ネットワークにおける中国による間接的な企業支配の可視化               
    土井翔平, 水野貴之, 栗崎周平
    情報処理学会, 2020年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Estimation of Socioeconomic Attributes from Location Information               
    土井翔平, 水野貴之, 藤原直哉
    計算社会科学ワークショップ, 2020年02月28日, 日本語, 口頭発表(一般)
  • Visualizing Indirect Influence of China in Global Shareholding Networks               
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki
    NetSci-X, 2020年01月20日, 英語, 口頭発表(一般)
    [国際会議]
  • Shifting Hegemony? Corporate Control in Global Ownership Networks               
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki
    Causal Inference and Data Science Seminars, 2019年12月16日, 英語, 口頭発表(招待・特別)
    [国内会議]
  • Network Shapley-Shubik Power Index: Measuring Indirect Influence in Shareholding Networks               
    Takayuki Mizuno, Shohei Doi, Shuhei Kurizaki
    Complex Networks, 2019年12月01日, 英語, ポスター発表
    [国際会議]
  • The Shapley-Shubik Power Index in Complex Network               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    Social Informatics, 2019年11月20日, 英語, ポスター発表
    [国際会議]
  • Estimating Socioeconomic Attributes from Location Information               
    土井翔平, 水野貴之, 藤原直哉
    経済・社会への分野横断的研究会, 2019年11月08日, 英語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Visualization of Hidden Competitiveness in Global Shareholding Networks               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    Conference on Complex Systems, 2019年10月01日, 英語, 口頭発表(一般)
    [国際会議]
  • 位置情報からの属性推計               
    土井翔平, 水野貴之
    Data-driven Mathematical Sciences, 2019年09月15日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • 中国の力 in 株所有ネットワーク               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    Data-driven Mathematical Sciences, 2019年09月15日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Network Power Index and Its Applications               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    日本物理学会秋季大会, 2019年09月10日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Visualizing hidden economic influence of government on foreign countries through complex shareholding relasionships: Application of network power index               
    水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    Summer Workshop on Economic Theory, 2019年08月03日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • グローバル株所有ネットワークにおける中国による間接的影響力の可視化               
    水野貴之, 小髙充弘, 土井翔平, 栗崎周平
    人工知能学会, 2019年06月05日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • How Peers Matter in Climate Policy Implementation? Analyzing Multi-directional and Multi–dimensional Policy Diffusion               
    宇治梓紗, 鈴木基史, 土井翔平
    International Studies Association, 2019年03月29日, 英語, 口頭発表(一般)
    [国際会議]
  • Security-Economy Trade-off in Foreign Economic Policy: Discussion in Japanese Parliament               
    土井翔平
    Waseda-Essex Scientific PoliSci/IR Collaboration and Exchange, 2019年03月07日, 英語, 口頭発表(一般)
    [国際会議]
  • 東アジアの敵対関係における経済的相互依存の比較事例分析               
    土井翔平
    現代政治ワークショップ, 2018年10月18日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • A Critical Examination of the Commercial Peace Theory               
    土井翔平
    Waseda-Essex Scientific PoliSci/IR Collaboration and Exchange, 2018年09月21日, 英語, 口頭発表(一般)
    [国際会議]
  • Endogenous Theory of Commercial Peace               
    土井翔平
    富山大学極東地域研究センター, 2018年07月13日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Climate Policy-making and Peer Pressure in the Regime Complex               
    宇治梓紗, 土井翔平, 鈴木基史
    Fourth Annual Conference on Environmental Politics & Governance, 2018年06月29日, 英語, 口頭発表(一般)
    [国際会議]
  • Climate Policy-making and Peer Pressure in the Regime Complex               
    宇治梓紗, 土井翔平, 鈴木基史
    国際政治経済ワークショップ, 2018年03月08日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • なぜ「政冷経熱」は生じるのか?:経済的費用か、結集効果か               
    土井翔平
    神戸大学政治学研究会, 2018年01月30日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • 混合分布モデル:Imai and Tingley (2012)               
    土井翔平
    社会科学方法論ワークショップ, 2017年10月26日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • 東アジアにおける経済と安全保障               
    土井翔平
    現代政治ワークショップ, 2017年10月05日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Endogenous Theory of Interdependence and Peace               
    土井翔平
    Colloquium for Young Scholars in Conflict Studies, 2017年07月28日, 英語, 口頭発表(一般)
    [国際会議]
  • 国際危機における政治的費用の分解:実験的アプローチ               
    土井翔平
    現代政治ワークショップ, 2016年12月01日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Commercial Peace and Endogenous Interdependence               
    土井翔平
    日本国際政治学会, 2016年10月14日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Commercial Peace and Endogenous Interdependence               
    土井翔平
    国際政治経済ワークショップ, 2016年09月23日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Analyzing International Development Loan Markets with Rival Lenders               
    鈴木基史, 飯田敬輔, 土井翔平
    International Studies Association, 2016年03月18日, 口頭発表(一般)
    [国際会議]
  • Analyzing International Development Loan Markets with Rival Lenders               
    鈴木基史, 飯田敬輔, 土井翔平
    国際政治経済ワークショップ, 2016年03月04日
  • Analyzing International Development Loan Markets with Rival Lenders               
    鈴木基史, 土井翔平
    Global Economy and World Order, 2016年01月30日, 口頭発表(一般)
    [国際会議]
  • Competition and Coordination among Multiple Lenders               
    土井翔平
    国際政治経済ワークショップ, 2015年09月25日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • Interdependence and the Shadow of Conflict               
    土井翔平
    Sakura Meeting (The 5th International Conferences for Collaborative Research), 2015年04月09日, 英語, ポスター発表
    [国際会議]
  • A Dynamic Model of Economic Interdependence and Crisis               
    土井翔平
    ゲーム理論ワークショップ, 2015年03月07日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]
  • 同盟による抑止におけるシグナリング               
    土井翔平
    国際政治経済ワークショップ, 2013年09月24日, 日本語, 口頭発表(一般)
    [国内会議]

担当経験のある科目_授業

  • グローバルガバナンス論               
    北海道大学
    2022年 - 現在
  • 国際政治経済学               
    北海道大学
    2021年 - 現在
  • 政治学入門(オムニバス)               
    北海道大学
    2021年 - 現在
  • 技術政策学(オムニバス)               
    北海道大学
    2021年 - 現在
  • 国際公共政策学               
    北海道大学
    2021年 - 現在
  • 日本法入門(オムニバス)               
    北海道大学
    2022年 - 2022年
  • 国際政治の計量分析               
    一橋大学
    2020年 - 2022年
  • 国際政治経済学入門               
    東京外国語大学
    2020年 - 2020年

所属学協会

  • 日本国際政治学会               
  • 人工知能学会               
  • 情報処理学会               
  • 国際安全保障学会               

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • データ科学で解明する新しい国際政治経済秩序
    科学研究費助成事業
    2023年04月01日 - 2028年03月31日
    栗崎 周平, 水野 貴之, 土井 翔平
    日本学術振興会, 基盤研究(A), 早稲田大学, 23H00042
  • ポピュリスト分析のための「安全保障化」の再検討:定性的・定量的手法の融合
    科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2022年04月 - 2026年03月
    今井 宏平, 川久保 文紀, 塚田 鉄也, 西海 洋志, 上野 友也, 土井 翔平, 濱中 新吾, 上谷 直克
    日本学術振興会, 基盤研究(B), 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 22H00824
  • 金融グローバル化が与える政治的影響のネットワーク分析
    科学研究費助成事業 若手研究
    2021年04月 - 2026年03月
    土井 翔平
    本研究は発生していることは分かっているが、その実態は依然として茫漠としているグローバル化という現象を分析することを目的としている。特に、国境を越えて、個人や企業、国家が複雑なネットワークを形成している金融ネットワークを解析することで、どのような経済的相互依存が起こっているのか、どのような政治的インパクトが起こり得るのかに答える。その際に、近年、利用可能となった金融ビッグデータを利活用することで、これまで明らかにされてこなかった微視的レベルの分析を実行する。
    本年度は、研究の初期段階として、株式保有ネットワークの分析手法の開発と予備分析を行った。既に、最終株主の間接的影響力を評価する手法としてNetwork Power Indexを提案していたが、それを発展させる形で中間株主の寄与度を測るNetwork Power Flowを開発した。これにより、国家や金融機関といった巨大株主が、どのような中間株主を介してその影響力を有しているのかを明らかにすることができる。その結果、国家や一部の金融機関が大きな影響力を有しているが、国家が国有企業を有している場合と投資運用をしている場合を区別することができた。また、最終株主ではないが、様々な投資家から資金を集めて運用している機関投資家の存在も検出できた。
    さらに、直接的な株保有だけでなく、ETFなどの投資信託といった間接的な株保有も台頭している現実を反映させるために、金融商品のデータと株式保有データを接合することで、金融商品を購入することでどのような企業に資金が流入しているのかも明らかにした。
    日本学術振興会, 若手研究, 北海道大学, 研究代表者, 21K13242
  • グローバル化の実態とその国際関係における帰結
    科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
    2020年04月 - 2023年03月
    土井 翔平
    本研究の目的はビッグデータを利活用してグローバル化の実態と政治的帰結を解明することである。今年度は、グローバル化の中でも金融ネットワークに着目した。世界中の株主や企業を対象とする株式ネットワークに関するデータと投資信託やETFなどの金融商品に関するデータを分析対象とした。先行研究と同様、アメリカの大手投資銀行が金融ネットワークにおいて重要な位置を占めていることだけでなく、先行研究では看過されてきた政府もまた金融ネットワークに埋め込まれていることが分かった。


    また、株式保有比率から影響力を測定するShapley-Shubik Power Indexをネットワークに拡張したNetwork Power Indexを昨年度提案しており、それをグローバルな金融ネットワークに応用した。その結果、「株主としての国家」を可視化することができ、中国政府が単独の株主としては最大の影響力を持っていることが判明した。これらの知見は査読論文として英語ジャーナルに掲載された。


    加えて、金融ネットワークにおいて問題のある企業にどのように資金が流入しているかを分析した。問題のある企業としてはアメリカ商務省や日本の経済産業省が輸出規制対象としている中国企業と批判的に報道された企業 (Adverse Media Entity) である。分析の結果、ほとんどの企業は直接的にこれらの問題のある企業の株を保有していないが、孫会社やそれ以降を見ると問題企業と間接的に繋がっていることが分かった。この知見は国内学会で報告し、査読論文として英語ジャーナルに投稿中である。
    日本学術振興会, 特別研究員奨励費, 早稲田大学, 研究代表者, 20J00765
  • イスラエルと日本における旗下集結効果と民族主義的行動の理論および実証研究の展開
    科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    2019年10月 - 2023年03月
    濱中 新吾, 秦 正樹, 横山 智哉, 土井 翔平
    2020年10月31日~11月3日と11月8日~12日の2回に分けて実験世論調査をイスラエル、日本、アメリカで実施した。3カ国で共通となるヴィネット実験のデザインは研究分担者の秦正樹が行い、日本調査とアメリカ調査で共通する政治リーダーのキュー(手がかり)に関する質問の設計は研究分担者の横山智哉が行った。またイスラエル世論調査の質問項目設計は研究代表者の濱中新吾と海外共同研究者のYuval Feinsteinで分担した。研究分担者の土井翔平はプライミングに関するいくつかの質問を手がけた。
    実験世論調査はWebサーベイ用プラットフォームQualtricsを使用したので、それぞれの研究者が自宅または本務校の研究室に設置したコンピュータにより、研究代表者のアカウント上で作成を行った。質問票作成はおおよそ3週間を要したが、その間のE-mailならびにmessengerやZoomによる研究メンバー間の連絡は密に行われた。その結果、本研究計画の研究種目「国際共同研究加速」の名に値する協働を成すことができた。
    実験世論調査は仮想的な紛争事件が勃発した事に対する各国リーダーの演説を受けて、リーダーを支持するか否かの態度を測定する質問を中心に据えた。この質問への回答が旗下集結効果として操作化される。この調査では戦時の旗下集結効果だけではなく、コロナ禍における各国政府の対応と、対応評価に基づくリーダー支持態度も測定している。
    2回に分けて収集したデータは、各メンバーにより自らの問題関心の下、分析が進められている。研究代表者は次年度に行う予定の日本政治学会における研究報告に向けて、報告論文を準備している。この他、研究代表者は2本の学術論文の国際誌採択に成功し、1本は公表され、もう1本は次年度に公開される予定である。
    日本学術振興会, 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)), 龍谷大学, 19KK0033
  • ビッグデータ先導型紛争研究:紛争の潜在的加害者の見える化
    科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    2015年07月 - 2019年03月
    水野 貴之, 大西 立顕, 家富 洋, 渡辺 努, 久野 遼平, 中渡瀬 秀一, 土井 翔平, 新井 優太, 伊藤 亮人, 小髙 充弘, 南 玲子
    グローバルな企業間ネットワークの構造を調査したのち,企業間のグローバルな繋がりが「紛争鉱物」等の世界的な拡散に与える影響について議論した.複数の企業が国境を越えて同じ産業内でコミュニティを形成していることを突き止め,コミュニティ間を繋ぐ少数の企業の存在が,世界中の企業間を平均6取引で繋げていることを明らかにした.このような企業間の繋がりの特徴は,紛争鉱物や奴隷労働問題などのリスク対策に利用することができる.単純な拡散モデルとコミュニティ構造に関する特徴から,G8各国の特定の産業に属する僅かな企業に対する紛争鉱物の購入規制が,紛争鉱物の世界的な使用を実質的に減少させることを数値的に示した.
    日本学術振興会, 基盤研究(B), 国立情報学研究所, その他, 15KT0052
  • 安全保障における経済的相互依存の機能と限界に関する動学的分析
    科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
    2015年04月 - 2018年03月
    土井 翔平
    本年度は経済と安全保障に関するゲーム理論モデルから導出された仮説を統計分析により実証した。前年度より、経済的相互依存が中程度である国家間において最も武力紛争は生じやすいという仮説を統計分析により実証していたが、統計モデルを再検討することによりより頑健な結果が得られた。数理モデル及び統計モデルの成果はスタンフォード大学の教授を始め国内外の国際関係論者が集まった会議において報告し、意見交換を行った。


    また、ゲーム理論のモデルより、国家は敵対国の国力伸長を助長するとしても経済的利益のために貿易を行うが、敵対国の脅威が大きくなるにつれて経済関係を縮小するという仮説も導出された。そこで、本年度は、敵対関係と経済関係が併存する東アジアにおいて事例研究によりこの仮説の妥当性を検討した。基本的に、国家は経済的利益と安全保障への悪影響を比較考慮しつつ敵対国との経済関係を管理していることが示された。一方で、民間アクターの重要性、敵対国との経済関係の拡大と縮小の間を振り子のように変動するといった、ゲーム理論では表現しきれなかった要素が働いていることも明らかになった。


    最後に、武力紛争により経済関係が縮小するため、そのような経済的損失を忌避して武力行使に抑制的になるという有力な見解に対してサーベイ実験による検証を行った。そこで、日中間の尖閣諸島を巡る紛争に関する架空のシナリオを被験者に提示し、日本政府への支持態度を回答してもらい、それを分析することで、経済的損失に対してどのような反応を示すのかを明らかにした。日本人は経済的損失に対して否定的に反応するという意味で既存の見解に合致する一方、国際危機時に政権への支持率が上がるという旗下結集効果も存在し、後者が前者を相殺することで日中間の国際危機のエスカレーションが抑制されないという示唆を得た。
    日本学術振興会, 特別研究員奨励費, 京都大学, 15J02777

産業財産権

  • 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム               
    特許権, 水野 貴之, 栗崎 周平, 土井 翔平
    特願2024-9846, 2024年01月26日
  • 影響力評価システム
    特許権, 水野 貴之, 土井 翔平, 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構
    特願2019-119796, 2019年06月27日
    特開2021-005298, 2021年01月14日
    特許7040786, 2022年03月14日
    2022年03月23日
    202103018661218654
  • 影響力評価システム               
    特許権, 水野貴之, 土井翔平, 栗崎周平
    特願2021-162219, 2021年09月30日

社会貢献活動

  • 模擬授業               
    2021年09月19日 - 2021年09月20日
    講師
    出前授業
    北海道大学
    オープンキャンパス
  • 政治学と数理分析               
    2018年12月13日
    講師
    出前授業
    京都大学、洛南高等学校
  • 政治学と数理分析               
    2018年11月01日
    講師
    出前授業
    京都大学、桃山学院高等学校
  • 政治学とデータ分析               
    2017年12月14日
    講師
    出前授業
    京都大学、静岡高校
  • 政治学と数理分析               
    2017年11月30日
    講師
    出前授業
    京都大学、早稲田佐賀高校
  • 政治学とデータ分析               
    2017年11月17日
    講師
    出前授業
    京都大学、山手学院高校
  • 戦争と平和               
    2017年11月09日
    講師
    出前授業
    京都大学、函館ラサール高校
  • 戦争と平和               
    2017年11月07日
    講師
    出前授業
    京都大学、須磨学園高校

メディア報道

  • 対中政策「繊細なかじ取り」必要に               
    2023年09月30日
    本人
    北海道新聞社
    北海道新聞
    北大教授陣のマンスリー講座, [新聞・雑誌]
  • NIIなど、調達網の株主影響力を可視化 経済安保リスク調査に活用               
    2022年06月28日
    本人以外
    日刊工業新聞社
    日刊工業新聞
    [新聞・雑誌]

担当教育組織