原 亮一 (ハラ リヨウイチ)
情報科学研究院 システム情報科学部門 システム融合学分野 | 准教授 |
附属社会創造数学研究センター | 准教授 |
■研究者基本情報
Researchmap個人ページ
ホームページURL
研究者番号
- 80361872
J-Global ID
■経歴
委員歴
- 2004年12月17日 - 現在
電気学会 論文委員会(B1グループ), 委員, 学協会 - 2012年05月01日 - 2015年04月30日
電気学会 太陽光発電の系統との相互協調技術調査専門委員会, 幹事, 学協会 - 2011年08月01日 - 2014年07月31日
電気学会 JICEE日本編修委員会, 委員, 学協会 - 2012年06月01日 - 2014年05月31日
電気学会 不確実性を有する需給変動に係わる時系列データの解析技術調査専門委員会, 幹事, 学協会 - 2012年05月01日 - 2014年04月30日
電気学会 レジリエントエネルギーシステム協同研究委員会, 委員, 学協会 - 2012年04月 - 2014年03月
電気学会 代議員, 代議員, 学協会 - 2012年06月01日 - 2013年05月30日
電気学会 北海道支部役員会, 総務企画幹事, 学協会 - 2012年05月24日 - 2013年05月30日
電気学会 総務会議, 委員 北海道総務担当, 学協会 - 2010年11月01日 - 2012年10月31日
電気学会 次世代配電系統に適用されるパワーエレクトロニクス技術調査専門委員会, 委員, 学協会 - 2011年05月12日 - 2012年06月01日
電気学会 北海道支部役員会, 監事, 学協会 - 2009年04月01日 - 2012年03月31日
電気学会 低炭素型エネルギー需給システム技術調査専門委員会, 委員, 学協会 - 2009年04月01日 - 2012年03月31日
電気学会 太陽光発電システムの価値向上技術調査専門委員会, 委員, 学協会 - 2009年05月14日 - 2011年05月12日
電気学会 北海道支部役員会, 会計幹事, 学協会 - 2009年05月 - 2011年05月
電気学会 会計会議, 委員, 学協会 - 2010年05月 - 2011年
電気学会 創立125周年記念事業委員会, 委員, 学協会 - 2009年01月01日 - 2010年12月31日
電気学会 新電力供給システムの研究動向調査専門委員会, 委員, 学協会 - 2007年04月01日 - 2010年03月31日
電気学会 次世代電力システムにおける直流給配電調査専門委員会, 委員, 学協会 - 2006年06月01日 - 2009年03月31日
電気学会 次世代エネルギー需給システム技術調査専門委員会, 委員, 学協会 - 2006年04月01日 - 2009年03月31日
電気学会 編修専門第4部会, 委員, 学協会 - 2006年11月01日 - 2007年05月25日
電気学会 図書類のアーカイビングとウェブシステムの構築PT, 委員, 学協会 - 2006年05月24日 - 2007年05月25日
電気学会 電力・エネルギー部門研究調査運営委員会, 幹事, 学協会
■研究活動情報
受賞
論文
- 状態推定と独立成分分析による配電系統内の負荷・太陽光発電出力の分離推定法
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 杉村修平, 栗原世治
電気学会論文誌 B, 144, 8, 2024年08月, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - 多端子直流送電システムを用いた周波数制御の提案と電力系統の安定度向上効果の検証
中村綾花, 原亮一, 北裕幸
電気学会論文誌 B, 144, 6, 2024年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Operation scheduling method in an off-grid considering frequency violation probability caused by short-term variation
Takuto Ohsawa, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Energy Reports, 11, 5139, 5148, Elsevier BV, 2024年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 並列時電流分担比に基づくリユース蓄電池の運用中健全度診断技術の提案
林田淳, 白土 博康, 原亮一
IEEJ Transactions on Power and Energy, 144, 5, 337, 344, Institute of Electrical Engineers of Japan (IEE Japan), 2024年05月01日, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - Utilisation of electric vehicles and battery energy storage systems for the enhancement of PV hosting capacity in a distribution network
Zulu Esau, Hara Ryoichi, Kita Hiroyuki
HKIE Transactions, 31, 2, 1, 7, The Hong Kong Institution of Engineers, 2024年, [査読有り]
研究論文(学術雑誌), To foster decarbonisation of the transportation sector, there is a growing widespread global adoption of electric vehicles (EVs) as a clean, environmentally friendly alternative to fossil-fuel-dependent internal combustion engine vehicles (ICEV). This has required the electrical power system to distribute power to EV charging stations. In addition, battery energy storage systems (BESSs) have also been deployed to improve network resilience. Both EVs and BESSs on distribution networks (DNs) may be charged using photovoltaic (PV) resources. Subsequently, huge numbers of PV plants have been installed globally over the past decade. With excessive PV penetration into the distribution network (DN), the consequences are risks of operational constraint violations such as over-voltages, feeder line congestion, protection maloperation and high harmonics. This requires limiting the amount of installed PV to alleviate these risks. The maximum amount of PV which can be integrated into the DN without violating these network operational limits is the PV hosting capacity (PVHC). This paper proposes models for quantifying the impacts of EVs and BESSs on the PV hosting capacity of DNs using the stochastic particle swarm and gradient descent algorithm (PSO-GD). The simulation results of case studies have shown that the proposed method is accurate, fast, and efficient. - Determination of Estimation Accuracy of Voltage Profiles Required for Proper Voltage Control by On-Load Tap Changer in Distribution Systems
Riku Akasaka, RYOICHI HARA, Hiroyuki Kita, Shuhei Sugimura, Toshiharu Kurihara
Energies, 2023年12月22日, [査読有り]
研究論文(学術雑誌) - Variable DC Voltage Threshold-Based Control Considering Emergency Mode-Switching for MTDC System
Ayaka Nakamura, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
2023 IEEE PES Innovative Smart Grid Technologies Latin America (ISGT-LA), IEEE, 2023年11月06日, [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) - Modeling of A Grid-Following Inverter Considering the relationship between PCC and POC Voltages
Nobuaki Kawashima, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Hideo Ishii
2023 IEEE PES Innovative Smartgrid Techonologies Conference Asia (ISGT Asia), 2023年11月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Model Reduction Method for Distribution System Including Smart Inverters with Grid-Forming Droop Control
Nobuaki Kawashima, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
2023 IEEE PES Innovative Smartgrid Technologies Conference Europe (ISGT EUROPE), 2023年09月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Utilization of Electric Vehicles and Battery Energy Storage Systems for Enhance- ment of PV Hosting Capacity in a Distribution Network
ZULU Esau, HARA Ryoichi, KITA Hiroyuki
The International Council on Electrical Engineering (ICEE) Conference 2023, 2023年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Decoupling Approach for A Unit Commitment Problem with Thermal- and Hydro- Generator Units
Tomoki Takeuchi, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Ichiro Toyoshima, Ryota Mizutani
Cigre Cairns 2023 International Symposium, 2023年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - An Efficient Hybrid Particle Swarm and Gradient Descent Method for the Estimation of the Hosting Capacity of Photovoltaics by Distribution Networks
Esau Zulu, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
ENERGIES, 16, 13, 2023年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 太陽光発電とオンサイト蓄電池で構成されるバランシンググループの運用に関する研究—A Study on the Operation of a Balancing Group Consisting of PVs and On-site Storage Batteries
沖 駿吾, 原 亮一, 北 裕幸, 赤塚 元軌
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = IEEJ transactions on power and energy, 143, 5, 260, 269, 電気学会, 2023年05月, [査読有り]
日本語 - A flexible stochastic PV hosting capacity framework considering network over-voltage tolerance
Zulu Esau, Hara Ryoichi, Kita Hiroyuki
Energy Reports, 9, 1, 529, 538, 2023年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 電力系統安定化に貢献するマイクログリッド構築 : 需給調整力確保に伴う追加コスト—Microgrid Introduction for Stabilization of Power Grid : Evaluation of an Additional Cost for Procuring Balancing Capacity
喜田 勇志, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = IEEJ transactions on power and energy, 143, 2, 157, 164, 2023年02月, [査読有り]
日本語 - APPLICABILITY OF VITAL DATA COLLECTED FROM A NON-CONTACT SENSOR FOR ESTIMATING AN INDIVIDUAL COW’S METHANE EMISSION WITH A LASER METHANE DETECTOR
Samuel Kinari SAGA, Shiho ISHIKAWA, Tomohiro MITANI, Shigeru MORITA, Ryoichi HARA, Takayuki TANAKA, Michio KOMIYA, Kazuei ISHII, Satoru OCHIAI, Geun-Yong HAM
Journal of JSCE, 11, 2, 1, 9, Japan Society of Civil Engineers, 2023年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - MaaSと融合したマイクログリッド間の広域連携マネジメントと経済メリット—Management and Economic Merits of Wide-area Cooperation among Microgrids Coupled with MaaS
李 一達, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = IEEJ transactions on power and energy, 142, 11, 552, 560, 2022年11月, [査読有り]
日本語 - Impact of sector-coupling in microgrid to residual electricity demand properties
Yushi Kida, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
ELECTRIC POWER SYSTEMS RESEARCH, 211, 2022年10月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 路面電車電力線-PV直流集電システムの経済性試算における考察期間の影響
川野 温輝, 下町 健太朗, 三島 裕樹, 北條 昌秀, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌), 142, 9, 433, 440, 一般社団法人 電気学会, 2022年09月01日, [査読有り]
日本語, In Japan, the introduction of photovoltaic systems, one of a renewable energy sources, has been encouraged by the government. A new energy supply system for tram power lines which can directly collect and use PV outputs is proposed as a method for PV utilization without relying on feed-in tariff. In the system, PVs are installed at public schools located along tram lines, and DC/DC interfacing converters are installed near tram stops. In this paper, a detailed algorithm and a brief algorithm are proposed to optimize the allocation of interfacing converters for the maximum economic benefits while considering fluctuations of PV output and tram load. The PV-converter systems and tram power systems were modeled as electric circuits in both algorithms. The brief algorithm can find the optimal allocation 0.487% of the time compared to the detailed algorithm while maintaining practical accuracy. - Merit evaluation of peer-to-peer electricity trading between prosumers
Tomoya Odashiro, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 17, 6, 908, 916, 2022年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 出力制御の削減を目的としたPVと蓄電池で構成されるVPPの計画運転手法の提案
沖 駿吾, 赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌), 142, 2, 91, 97, 一般社団法人 電気学会, 2022年02月01日, [査読有り]
日本語, The renewable energy resources such as the photovoltaic generation and the wind turbine generation are rapidly being introduced. In order to compensate the surplus and shortage of those output, the energy storage system such as the battery is expected to become the key technology in the future power system. In this paper, we focus on the scheduled operation of the virtual power plant (VPP) which is composed by distributed photovoltaic generations and the battery. The battery was installed to reduce the imbalance of the generated output from the scheduled output caused by the forecast error in our previous study. As the additional role for the battery, when the transmission system operator commands the upper limit of the VPP output, charging the surplus output over the upper limit is taken into consideration. The annual computational simulation of the VPP operation is implemented to show the effectiveness of the proposed method. To evaluate the performance, the accumulated value of the imbalance, the output suppression, the generated output and discharge are calculated. - 24 h-ahead wind speed forecasting using CEEMD-PE and ACO-GA-based deep learning neural network
Zhuoyi Liu, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
JOURNAL OF RENEWABLE AND SUSTAINABLE ENERGY, 13, 4, 2021年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Two stage operation scheme for a microgrid including hydrogen production as a part of demand
Yushi Kida, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Yuji Koguma, Akinobu Inamura, Kenichi Hamaguchi
Electrical Engineering in Japan, 214, 2, 2021年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 状態推定を用いた配電系統の電圧分布推定
赤坂 莉空, 原 亮一, 北 裕幸, 田邊 隆之, 杉村 修平
電気学会論文誌B, 141, 6, 440, 447, 一般社団法人 電気学会, 2021年06月, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌),In distribution systems, a large amount of photovoltaic systems (PVs) is being introduced, which may make the voltage profile more complicated. In order to accommodate PVs as much as possible, more advanced voltage management scheme should be developed. For such purpose, online voltage profile monitoring would be helpful. however, it needs installation of many sensors into the distribution system. On the other hand, smart meters and IT switches are being installed in Japan. That is, the distribution systems are being rich-information circumstances. Based on the above recent trend, this paper proposes voltage profile estimation methods based on the state estimation technique. The numerical case studies for the distribution network model with 2,160 consumers were carried out to validate the estimation performance.
- Hybrid forecasting system based on data area division and deep learning neural network for short-term wind speed forecasting
Zhuoyi Liu, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
ENERGY CONVERSION AND MANAGEMENT, 238, 2021年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Load Response of Biogas CHP Systems in a Power Grid
Shiho ISHIKAWA, Nicholas O. Connell, Raphael Lechner, Ryoichi HARA, Hiroyuki KITA, Markus Brautsch
Renewable Energy, 170, 12, 26, Elsevier BV, 2021年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法 -短周期変動を考慮した運用手法の開発-
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸, 泰間智也, 馬渕裕之, 庄司智昭, 吉永淳
電気学会論文誌 B, 141, 2, 2021年02月, [査読有り]
研究論文(学術雑誌) - 水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの2段階運用手法
喜田勇志, 原亮一, 北 裕幸, 小熊祐司, 稲村彰信, 濱口謙一
電気学会論文誌B, 141, 2, 113, 120, Institute of Electrical Engineers of Japan (IEE Japan), 2021年02月01日, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - Evaluation of Economic Merits of Peer to Peer Electricity Transactions
Tomoya Odashiro, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
2020 IEEE PES Innovative Smart Grid Technologies Europe (ISGT-Europe), 324, 328, IEEE, 2020年10月26日, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 需給調整に貢献するコージェネレーションシステムの設備設計に関する検討
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 武田清賢
電気学会論文誌B, 140, 3, 219, 228, 一般社団法人 電気学会, 2020年03月01日, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌),Recent growth of renewable energy (RE) generations with natural variability, would make the demand and supply regulation in a whole power system more difficult, and therefore, alternatives for demand and supply regulation resources would be required. The authors focus on co-generation system (CGS) owned by the consumers as one of regulation resources and have proposed a novel optimal operation strategy of CGSs to provide the demand and supply regulation. This paper discusses the optimal installation design including two configurations of CGS based on the economic viewpoints considering the energy supply cost and the financial incentive associated with the contribution for demand and supply regulation. The discussions are based on numerical case studies with the actual electrical and thermal demand profiles and equipment cost of CGS.
- Fuel cell and Electrolyzer System for Supply and Demand Balancing in DC
Kentarho Shimomachi, Yuji Mishima, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
The 3rd IEEE International Conference on DC Microgrids (ICDCM2019), 2019年05月, [査読有り], [国際誌]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Optimal operation of cogeneration system coordinated by aggregator for providing the demand and supply regulation capacity
Yuta Nakamura, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Kiyotaka Takeda
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 207, 3, 23, 34, 2019年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Performance evaluation based on long-term operation results of biogas plant for livestock manure management
Shiho Ishikawa, Kazunori Iwabuchi, Keiji Takahashi, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Engineering in Agriculture, Environment and Food, 12, 2, 155, 161, Asian Agricultural and Biological Engineering Association, 2019年04月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 需給調整力提供を目的としたアグリゲータにより統括されるコージェネレーションシステムの最適運用
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 武田清賢
電気学会論文誌 B, 139, 2, 56‐65(J‐STAGE), 65, 一般社団法人 電気学会, 2019年01月01日, [査読有り]
日本語 - Voltage Regulation Utilizing Electric Vehicle Rapid Chargers in a Distribution System
Yuta Nakamura, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 204, 3, 21, 30, 2018年08月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Equivalent Energy Storage Capability of Combined Heat Pump and Biogas Engine Generator System
Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Shiho Ishikawa
2018 Power Systems Computation Conference (PSCC), IEEE, 2018年06月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Optimal daily schedule of reconfiguration of distribution system with interconnected photovoltaic generators
Zheng Huang, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering, 13, 2, 262, 270, 2018年02月01日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 配電系統における電気自動車用急速充電器を用いた電圧制御
中村 勇太, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌, 138, 2, 107, 115, 電気学会, 2018年02月, [査読有り]
日本語,From growing interests in the environment issues, promotion of photovoltaic power generation (PV) is accelerated in the world. Meanwhile, rapid chargers (RCs) for popularized electric vehicles are being installed in urban areas. These two trends in distribution system might cause severer voltage fluctuation problems. On the other hand, a RC can provide the reactive power support, which is capable of voltage regulation. Based on this viewpoint, this paper proposes a new framework of voltage regulation, in which the reactive power compensation by RCs is actively utilized. The proposed voltage regulation method combines two different control functions with consideration for over-compensation avoidance. This paper ascertains the validity of proposed voltage regulation method through numerical simulations.
- Optimal WAMS hybrid configuration for voltage stability monitoring application considering the existence of conventional measurement
Lesnanto M. Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 13, 1, 65, 75, 2018年01月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - HP/BG併用熱供給システムを用いた風力発電の計画発電手法
原 亮一, 北 裕幸, 石川 志保, 平瀬 貴之
電気学会論文誌. B, 138, 6, 521, 528, 一般社団法人 電気学会, 2018年, [査読有り]
日本語 - Extended Flow Algorithm for Online Reconfiguration of Large-Scale Distribution System with Interconnected Distributed Generators
Zheng Huang, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Kazunari Ishibashi, Hirokazu Ito, Tsuneyo Sano
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 12, 6, 850, 860, 2017年11月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Centralized residential load scheduling with consideration of voltage control in future distribution system
Qiagnqinag Xie, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
2017 2nd International Conference on Power and Renewable Energy (ICPRE), 301, 305, 2017年09月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Coordinated control of OLTC and multi-CEMSs for overvoltage prevention in power distribution system
Qiangqiang Xie, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 12, 5, 692, 701, 2017年09月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - ワイブル分布に基づく風速の地点換算と高さ換算を含む模擬的な風力発電出力データの作成方法
赤塚元軌, 上田茂太, 原亮一, 北裕幸
電気学会論文誌 B, 137, 8, 573, 580, Institute of Electrical Engineers of Japan, 2017年08月, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - Proposal of Fair and Effective Curtailment Allocation for Renewable Energy Generations
Reita Kitakaze, Hara Ryoichi, Kita Hiroyuki, Eiichi Tanaka
Proceedings of International Conference on Electric Engineering (ICEE) 2017, 2017年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Fluctuation Suppression for Renewable Energy Generation by Cooperating of Partial Curtailment Control and Battery Energy Storage System
Yuto Morishita, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
Proceedings of International Conference on Electric Engineering (ICEE) 2017, 2017年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Voltage Regulation Utilizing EV Rapid Chargers in Distribution System - Design of Voltage Dead-band for Long-term Control
Yuta Nakamura, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
Proceedings of International Conference on Electric Engineering (ICEE) 2017, 2017年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Determination of the optimal DR capacity for a commercial building with chiller system and energy storage system
Joonho Son, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 12, 4, 536, 545, 2017年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力変動抑制の検討
濱本篤志, 原亮一, 北裕幸
電気学会論文誌 B, 137, 6, 446, 452, Institute of Electrical Engineers of Japan, 2017年06月, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - デマンド契約下における自家用発電設備のファジィPI制御に関する基礎的検討
遠山篤, 田中英一, 原亮一, 北裕幸
電気学会論文誌 B, 137, 2, 124, 131, Institute of Electrical Engineers of Japan, 2017年02月, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - Multistage preventive scheme for improving voltage stability and security in an integrated renewable energy system
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
IEEJ Transactions on Power and Energy, 137, 1, 59, 70, Institute of Electrical Engineers of Japan, 2017年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - A real-time cooperative overvoltage prevention control by a community energy management system
Qiangqiang Xie, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
Journal of International Council on Electrical Engineering, 6, 1, 224, 230, Informa UK Limited, 2016年11月
英語, 研究論文(学術雑誌) - Long-Term Extended Flow Algorithm for Reconfiguration on Dynamic Distribution Systems
Zheng Huange, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of International Conference on Electric Engineering (ICEE) 2016, 2016年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Voltage Regulation Utilizing EV Rapid Charger in Distribution System
Yuta Nakamura, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
Proc. of International Conference on Electric Engineering (ICEE) 2016, 2016年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Evaluation of the Procurement Cost of Reserved Capacity by Co-generation System
Kazuma Sawada, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Makoto Yokogawa, Kiyotaka Takeda
International Conference on Electric Engineering (ICEE) 2016, 2016年07月
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Combination Use of Energy Storage Systems and Electric Vehicles for Voltage Management in Distribution Network
Ryohei Koizumi, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
Proc. of International Conference on Electric Engineering (ICEE) 2016, 2016年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - WAMS Hybrid Configuration for Real Time Voltage Stability Monitoring Application
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
2016 17TH INTERNATIONAL SCIENTIFIC CONFERENCE ON ELECTRIC POWER ENGINEERING (EPE), 108, 113, 2016年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Series PMU Data-based State Estimation Technique for WAMS Application
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
2016 IEEE POWER AND ENERGY SOCIETY GENERAL MEETING (PESGM), 2016年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Electricity supply characteristics of a biogas power generation system adjacent to a livestock barn
Shiho Ishikawa, Kazunori Iwabuchi, Michio Komiya, Ryoichi Hara, Jun Takano
Engineering in Agriculture, Environment and Food, 9, 2, 165, 170, Elsevier B.V., 2016年04月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - オフィス用マイクログリッドにおけるEMS開発
下町健太朗, 岩見俊幸, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気学会論文誌B, 136, 4, 373, 381, Institute of Electrical Engineers of Japan (IEE Japan), 2016年04月, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - Real-Time Overvoltage Prevention Control via Multiagent based Community Energy Management Systems
Qiangqiang Xie, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
2016 IEEE PES INNOVATIVE SMART GRID TECHNOLOGIES CONFERENCE EUROPE (ISGT-EUROPE), 1, 6, 2016年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Hybrid Computation Approach for SCOPF Considering Voltage Stability and Penetration of Renewable Enegy
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
2016 POWER SYSTEMS COMPUTATION CONFERENCE (PSCC), 1, 7, 2016年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - A Real-Time Cooperative Overvoltage Prevention Control by A Community Energy Management System
Qiangqiang Xie, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE2015), 2015年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 太陽光・風力発電に併設される複数の蓄電池・バイオガス発電の協調制御と必要容量評価
真鍋勇介, 田路和久, 細田駿, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之, 石川志保, 大村剛宏
電気学会論文誌 B, 135, 6, 362, 371, Institute of Electrical Engineers of Japan, 2015年06月01日
日本語, 研究論文(学術雑誌) - Electricity Supply Characteristics of a Biogas Power Generation System Adjacent to a Livestock Barn
Kazunori Iwacuchi, Shiho Ishikawa, Michio Komiya, Ryoichi Hara, Jun Takano
International Scientific XXXVI CIOSTA & CIGR Section V Conference, 2015年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - The Tianjin 2014 Symposium on Microgrids: A meeting of the minds for international microgrid experts
Chris Marnay, Benjamin Kroposki, Meiqin Mao, Honghua Xu, Alex Chong, Se-Kyo Chung, Ryoichi Hara, Toshifumi Ise, Reza Iravani, Farid Katiraei, Mihaela Albu, Nikos Hatziargyriou, Toshihisa Funabashi, Jim Reilly, Johan Driesen, Guillermo Jimenez, Xavier Vallve
IEEE Electrification Magazine, 3, 1, 79, 85, Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc., 2015年03月01日
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - The Tianjin 2014 Symposium on Microgrids
Chirs Marnay, Benjamin Kroposki, Meiqin Mao, Honghua Xu, Alex Chong, Se-Kyo Chung, Ryoichi Hara, Toshifumi Ise, Reza Iravani, Farid Kathraei, Mihaela Albu, Nikos Hatziagyriou, Toshihisa Funabashi, Jim Reilly, Johan Driesen, Guillermo Jimenez, Xavier Vallve
IEEE Electrification Magazine, 2015年03月
英語, 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) - The Demonstration of the CO2 Reduction Effect of 400V Class DC Micro Grid for Offices
M. Noritake, K. Yuasa, T. Takeda, K. Shimomachi, R. Hara, H. Kita, T. Matsumura
2015 IEEE INTERNATIONAL TELECOMMUNICATIONS ENERGY CONFERENCE (INTELEC), 2015年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Experimental study of a 400 V Class DC Microgrid for Commercial Buildings
M. Noritake, K. Yuasa, T. Takeda, K. Shimomachi, R. Hara, H. Kita, T. Matsumura
2015 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON POWER ELECTRONICS AND ECCE ASIA (ICPE-ECCE ASIA), 1730, 1735, 2015年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Risk-based voltage stability monitoring and preventive control using wide area monitoring system
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
2015 IEEE EINDHOVEN POWERTECH, 2015年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Operation Scheduling considering Demand Response in a Commercial Building with Chiller System and Energy Storage System
Joonho Son, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
2015 IEEE PES ASIA-PACIFIC POWER AND ENERGY ENGINEERING CONFERENCE (APPEEC), 2015年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - A Study on Compensating Voltage Drop in Distribution Systems due to Nighttime Simultaneous Charging of Electric Vehicles Utilizing Charging Power Adjustment and Reactive Power Injection
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiji Kamiya, Shoji Taki, Naoya Hiraiwa, Eiji Kogure
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 189, 4, 9, 21, 2014年12月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Study on EMS for DC Microgrid for Office Building - Study on Real-time Operation -
Toshiyuki Iwami, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Masatoshi Noritake, Hidekazu Hoshi, Keiichi Hirose
Proc. of 20th International Conference on Electrical Engineering (ICEE2014), 2014年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - A Study of a New Algorithm for Online Reconfiguration of Distribution System with Interconnection of Distributed Generators
Zheng Huang, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
20th International Conference on Electrical Engineering (ICEE2014), 2014年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Static and Dynamic Characteristic Models of Global Solar Radiation Fluctuation in the Scope of Load Frequency Control
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Katsuyuki Takitani, Masami Saito
Electrical Engineering in Japan, 186, 2, 10, 20, 2014年01月30日
英語, 研究論文(学術雑誌) - Intelligent Flow Algorithm for Online Reconfiguration of Distribution System
Zheng Huang, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Journal of International Council on Electrical Engineering, 4, 1, 16, 22, Informa UK Limited, 2014年01月
英語, 研究論文(学術雑誌) - Cooperative Control of Energy Storage Systems and Biogas Generator for Multiple Renewable Energy Power Plants
Yusuke Manabe, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Katsuyuki Takitani, Koji Yamaguchi, Takayuki Tanabe, Shiho Ishikawa, Takahiro Oomura
2014 POWER SYSTEMS COMPUTATION CONFERENCE (PSCC), 1, 7, 2014年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Development of Energy Management System for DC Microgrid for Office Building -Day Ahead Operation Scheduling Considering Weather Scenarios-
Kentaro Shimomachi, Masatoshi Noritake, Ryoichi Hara, Hidekazu Hoshi, Hiroyuki Kita, Keiichi Hirose
2014 POWER SYSTEMS COMPUTATION CONFERENCE (PSCC), 1, 6, 2014年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Energy Management Considering Demand Response Resource in Commercial Building with Chiller System and Energy Storage Systems
Joonho Son, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
2014 INTERNATIONAL CONFERENCE ON POWER ENGINEERING AND RENEWABLE ENERGY (ICPERE), 96, 101, 2014年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Voltage Stability-based PMU Placement Considering N-1 Line Contingency and Power System Reliability
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
2014 INTERNATIONAL CONFERENCE ON POWER ENGINEERING AND RENEWABLE ENERGY (ICPERE), 120, 125, 2014年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 間欠性電源の大量導入に対応した状態列挙法による2地域系統の供給信頼度評価手法
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一
電気学会論文誌. B, 134, 4, 328, 335, 一般社団法人 電気学会, 2014年, [査読有り]
日本語 - Study of Economic System at Compensation for Voltage Drop Utilizing Charging Power Adjustment of Electric Vehicles
Yuta Nakamura, Yuki Mitsukuri, Masaru Iguchi, Yuji Mishima, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
2014 IEEE PES ASIA-PACIFIC POWER AND ENERGY ENGINEERING CONFERENCE (IEEE PES APPEEC), 2014年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 単地点での日射量時系列に基づく10km四方内の空間平均日射量時系列の生成および変動幅出現頻度による評価
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 福島知之, 坂原淳史, 松本孝俊
電気学会論文誌 B, 134, 4, 311, 319, Institute of Electrical Engineers of Japan, 2014年
英語, 研究論文(学術雑誌) - Operation algorithm of DC microgrid for achieving local production for local consumption of renewable energy
Masatoshi Noritake, Hidekazu Hoshi, Keiichi Hirose, Hiroyuki Kita, Ryoichi Hara, Masak Yagami
35th International Telecommunications Energy Conference 'SMART POWER AND EFFICIENCY' (Intelec 2013), 2013年10月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Cooperation of energy storage systems and biogas generator for stabilization of renewable energy power plants
Yusuke Manabe, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Katsuyuki Takitani, Takayuki Tanabe, Shiho Ishikawa, Takahiro Oomura
2013 4th IEEE/PES Innovative Smart Grid Technologies Europe, ISGT Europe 2013, 1, 5, IEEE, 2013年10月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Intelligent Flow Algorithm for Online Reconfigtration of Distribution System
Zheng Huang, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE), 58, 63, 2013年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Voltage Regulation in Distribution System Using Electric Vehicles - Control Method Considering Dynamic Behavior -
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Keiichi Watanabe, Kenjiro Mori, Yasuhiro Kataoka, Eiji Kogure, Yuji Mishima
Proc. of the International Conference on Electrical Engineering 2013, No.FP0196, 2013年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Voltage Regulation in a Distribution System Using Electric Vehicles -Characteristic of Coordinated Control -
Yuta Nakamura, Yuki Mitsukuri, Yuji Mishima, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Keiichi Watanabe, Kenjiro Mori, Yasuhiro Kataoka, Eiji Kogure
Proc. of Cigre SC/C6 Colloquium, 169, 174, 2013年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Voltage Regulation in a Distribution System Using Electric Vehicles—Optimal Real and Reactive Power Dispatch by Centralized Control
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiji Kamiya, Shoji Taki, Eiji Kogure
Journal of International Council on Electrical Engineering, 3, 2, 134, 140, Informa UK Limited, 2013年04月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 電気自動車の充電調整と無効電力注入による夜間一斉充電時の配電系統電圧低下補償に関する研究
三栗 祐己, 原 亮一, 北 裕幸, 神谷 英志, 滝 祥治, 平岩 直哉, 小暮 英二
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 133, 2, 157, 166, 一般社団法人 電気学会, 2013年02月01日, [査読有り]
日本語 - 調査研究委員会レポート:不確実性を有する需給変動に係わる時系列データの解析技術調査専門委員会
北 裕幸, 原 亮一, 小杉 成史, 藤田 利和
電気学会論文誌. B, 133, 10, NL10_5, NL10_5, The Institute of Electrical Engineers of Japan, 2013年
日本語 - 再生可能エネルギー発電の大量導入と供給信頼度を考慮した電源開発計画
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会論文誌. B, 133, 6, 505, 514, The Institute of Electrical Engineers of Japan, 2013年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌), In the future, renewable energy (RE) generation systems will be constructed and interconnected to the power system by the non-utility entities such as generation companies and residential customers. Therefore, the generation expansion planning (GEP) should consider the effects of RE generations. The purpose of this paper is to discuss the best GEP from economic, supply reliability and environmental aspects considering penetration of RE generations. For this purpose, this paper proposes a model of utility's GEP process considering the RE generations. The proposed method is based on the stochastic dynamic programming (SDP) in which the long-term uncertainties are modeled by the geometric Brownian motion (GBM) and the binomial lattice process. Furthermore, the variation of RE generation output due to the weather condition (short-term uncertainty) is also considered in the proposed method by means of the net load curve. - The Analysis of Output from PV Power Station to Estimate Generation Reserve for Frequency Regulation
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Katsuyuki Takitani, Koji Yamaguchi
Journal of International Council on Electrical Engineering, 2, 4, 351, 357, 2012年10月01日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - A Study on Adequate Level of Generation Reserve Margin Based on Stochastic Evaluation of Operational Cost with Large Penetration of Photovoltaic Generations
Masaru Asada, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Journal of International Council on Electrical Engineering, 2, 4, 370, 376, 2012年10月01日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Analysis of Spatial Smoothing Effect of Short-Term Fluctuation of Global Solar Radiation Based on Data Including Quantization Error
Yosuke Ue, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Yutaka Saito, Katsuyuki Takitani, Masami Saito
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 180, 3, 55, 63, 2012年08月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Generation Expansion Planning Considering Mass Penetration of Renewable Energy Generation and Supply Reliability
Yusuke Manabe, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE 2012), 2012年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Voltage Regulation in a Distribution System Using Electric Vehicles - Optimal Real and Reactive Power Dispatch by Centralized Control -
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiji Kamiya, Shoji Taki, Eiji Kogure
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE 2012), 2012年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Fault and Isolated Condition in Two Circuit Configurations of PV-ESS Hybrid System
Myo Htaik, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
ISRN Renewable Energy, 2012, 1, 11, 2012年04月01日, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 負荷周波数制御の領域における全天日射量短周期変動の静的・動的特性のモデル化
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 滝谷 克幸, 齋藤 正美
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 132, 7, 629, 638, 2012年
日本語, 研究論文(学術雑誌) - 不確実性と投資選択の多様性を考慮した電源開発計画シミュレーション
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 132, 9, 1, 779, 2012年
日本語, 研究論文(学術雑誌) - センサ付開閉器の負荷情報を活用した配電系統のオンライン構成変更
石谷卓也, 原亮一, 北裕幸, 小暮英二, 三栗祐己, 神谷英志
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 132, 10, 853, 861, 2012年, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - 配電系統における潮流情報を用いた負荷量とPV出力のオンライン推定
安永章人, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 132, 12, 942, 951, 2012年, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - Validation of Voltage Regulation Method in Distribution System Utilizing Electric Vehicles
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiji Kamiya, Yasuhiro Kataoka, Shoji Taki, Eiji Kogure
2012 3RD IEEE PES INNOVATIVE SMART GRID TECHNOLOGIES EUROPE (ISGT EUROPE), 1, 7, 2012年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Voltage Regulation in Distribution System Utilizing Electric Vehicles and Communication
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiji Kamiya, Naoya Hiraiwa, Eiji Kogure
2012 IEEE PES TRANSMISSION AND DISTRIBUTION CONFERENCE AND EXPOSITION (T&D), 2012年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Forecast Method of Photovoltaic System Based on Conventional Artificial Neural Network
Kentaro Shimomachi, Yuji Mishima, Jun Yamashita, Hiroyuki Kita, Ryoichi Hara
Proc. of the International Conference on Electrical Engineering 2011 (ICEE2011), No. ICEE-A418, 2011年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 大規模太陽光発電所の出力変動抑制用蓄電池容量の試算
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 131, 1, 10, 93, 2011年
日本語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 予測誤差傾向を考慮した大規模太陽光発電所の計画運転
高山 聡志, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 山口 浩司
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 131, 3, 7, 312, 2011年
日本語, 研究論文(学術雑誌) - 量子化誤差を含むデータを用いた全天日射量変動の地理的ならし効果の分析
植 洋輔, 原 亮一, 北 裕幸, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 齋藤 正美
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 131, 5, 413, 420, 2011年
日本語, 研究論文(学術雑誌) - Evaluation of Contribution for Voltage Control Ancillary Services Based on Social Surplus
Yuji Ueki, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Jun Hasegawa
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 174, 2, 36, 45, 2011年01月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Basic Study on Advanced Operation of Distribution Systems using Electric Vehicles
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiryoyuki Kita, Eiji Kamiya, Naoya Hiraiwa, Eiji Kogure
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE2011) (CD-ROM), 2011年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Modeling and Simulation of Grid Connected PV Generation System with NAS Battery Model in Fault Condition
Myo Htaik, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE2011) (CD-ROM), 2011年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - A Separation Technique for Load and Photovoltaic Generation Output in Distribution System
Akihito Yasunaga, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of 17th Power Systems Computation Conference (PSCC'11) (CD-ROM), 2011年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - A Model for Short-Term Fluctuation of Total Generation of Multiple PV Power Stations
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Yutaka Saito, Masami Saito, Katsuyuki Takitani
Proc. of 17th Power Systems Computation Conference (PSCC'11) (CD-ROM), 2011年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Study on Isolated Operation of Grid Connected PV System with NAS Battery
Myo Htaik, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of World Renewable Energy Congress-Indonesia (CD-ROM), 2011年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - A Method for Balancing the Supply and Demand in an Isolated System Consisting of Voltage Control Type Inverters in FRIENDS
Mitsushiro Ako, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Toshihisa Funabashi
IEEE TRANSACTIONS ON POWER SYSTEMS, 25, 2, 1098, 1105, 2010年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - NAS電池を用いた大規模太陽光発電所の出力変動抑制
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 三輪 修也, 松野 直也, 滝谷 克幸, 斉藤 正美
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 130, 2, 223, 231, 2010年
日本語, 研究論文(学術雑誌) - 出力可制御分散型電源と蓄電池の協調制御による風力発電の出力変動緩和
横井 健司, 原 亮一, 北 裕幸, 一瀬 雅哉, 二見 基生
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 130, 12, 2, 1057, 2010年
日本語, 研究論文(学術雑誌) - ESTIMATION OF BATTERY CAPACITY FOR SUPPRESSION OF A PV POWER PLANT OUTPUT FLUCTUATION
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Yutaka Saito
35TH IEEE PHOTOVOLTAIC SPECIALISTS CONFERENCE, 540, 543, 2010年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Testing the Technologies Demonstration Grid-Connected Photovoltaic Projects in Japan
Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takayuki Tanabe, Hiroyuki Sugihara, Akira Kuwayama, Shuya Miwa
IEEE POWER & ENERGY MAGAZINE, 7, 3, 77, 85, 2009年05月
英語, 研究論文(学術雑誌) - Design of the Optimal ULTC Parameters in Distribution System With Distributed Generations
Miyoung Kim, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
IEEE TRANSACTIONS ON POWER SYSTEMS, 24, 1, 297, 305, 2009年02月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 大規模太陽光発電所における日射量予測に基づく発電計画作成手法
高山 聡志, 岩坂 佑二, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜廷, 三輪 修也, 松野 直也, 滝谷 克幸, 山口 浩司
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 129, 12, 1514, 1521, 2009年
日本語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Distributed generations and demand and supply control technologies
Takao Tsuji, Ryoichi Hara, Tsutomu Oyama
IEEJ Transactions on Power and Energy, 129, 9, 1066, 1069, 2009年
日本語 - Autonomous decentralized voltage profile control of super-distributed energy system using multi-agent technology
Takao Tsuji, Ryoichi Hara, Tsutomu Oyama, Keiichiro Yasuda
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 164, 4, 43, 52, 2008年09月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 市場取引と相対契約需要の不確実性を考慮した揚水発電の運用計画と価値評価に関する研究
高橋 健太, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 128, 1, 14, 128, 2008年
日本語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 負荷削減契約に基づく分散型電源導入促進プログラムに関する研究
佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 128, 1, 13, 120, 2008年
日本語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - 競争環境下における電源開発シミュレーション
松本 憲, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 128, 2, 3, 406, 2008年
日本語, 研究論文(学術雑誌) - 社会余剰に基づく電圧アンシラリーサービスへの貢献度評価
植木 悠次, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 128, 10, 6, 1251, 2008年
日本語, 研究論文(学術雑誌) - New Type Power Delivery System "FRIENDS" and Its Energy Conservation Functions
H. Kita, R. Hara, S. Suzuki, T. Funabashi, K. Nara
2008 IEEE POWER & ENERGY SOCIETY GENERAL MEETING, VOLS 1-11, 980, 985, 2008年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - A study on the multiswing instability region using Hopf bifurcation theory considering energy threshold
Takao Tsuji, Ryoichi Hara, Tsutomu Oyama
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 1, 3, 320, 329, 2006年09月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 送電系統へのダイナミックレーティング適用の有効性
猪股 厚, 原 亮一, 大山 力, 栗原 郁夫
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 126, 1, 5, 42, 2006年, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌) - マルチエージェントを用いた超分散型エネルギーシステムの自律分散型電圧分布制御
辻 隆男, 原 亮一, 大山 力, 安田 恵一郎
電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and System Society, 126, 2, 167, 176, Institute of Electrical Engineers of Japan, 2006年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Reliability evaluation considering customized power quality supply in FRIENDS
Y Mitsukuri, H Kita, R Hara, E Tanaka, J Hasegawa
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 151, 4, 25, 35, 2005年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - 高柔軟・高信頼電気エネルギー流通システム(FRIENDS)
大山 力, 原 亮一
電気学会誌 = The journal of the Institute of Electrical Engineers of Japan, 125, 3, 159, 162, The Institute of Electrical Engineers of Japan, 2005年03月01日
日本語, 本記事に「抄録」はありません。 - 一機無限大母線系統シミュレータを用いた発電機励磁系のVSS制御効果の検討
高木 雅昭, 原 亮一, 佐藤 敏之, 大山 力
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 125, 12, 1177, 1186, 2005年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - A study of transfer switching for the purpose of fault detection in FRIENDS
T Suzuki, R Hara, H Kita, E Tanaka, J Hasegawa, Iyoda, I
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 148, 3, 25, 35, 2004年08月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - FRIENDS における品質別電力供給を考慮した供給信頼度の評価
三栗 祐己, 北 裕幸, 原 亮一, 田中 英一, 長谷川 淳
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 124, 1, 43, 52, 2004年
英語, 研究論文(学術雑誌) - 瞬低対策機器の導入費用と導入効果の評価に関する基礎検討
郎 旭輝, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 久保 宏, 世永 茂
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 124, 3, 397, 403, 2004年
英語, 研究論文(学術雑誌) - Interior structure of a quality control center at the low-voltage side considering power conditioning by SMES
T Sasaki, H Kita, R Hara, E Tanaka, J Hasegawa
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 143, 3, 20, 28, 2003年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - FRIENDSにおける事故検出を考慮した系統切り替えに関する検討
鈴木 利宏, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 伊与田 功
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 123, 3, 324, 332, 2003年
英語, 研究論文(学術雑誌) - Turn-off scheme of thyristor switches for network reconfiguration in FRIENDS
R Hara, H Kita, E Tanaka, J Hasegawa, Iyoda, I
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 142, 1, 32, 39, 2003年01月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Comments by the chairman of the power & energy section - A13 friends
R Hara, H Kita, E Tanaka, J Hasegawa, Iyoda, I, R Shirai, H Fujita
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 142, 1, 39, 41, 2003年01月
英語 - Calculation of frequency response of thyristor-controlled series capacitor
Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa
Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi), 139, 3, 35, 44, 2002年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌) - Interior Structure of Quality Control Center on the Low-Voltage Side for Customized Power Quality Service in FRIENDS
HARA R.
Electrical Engineering in Japan, 139, 3, 45, 52, 2002年 - Multi agent based emergency operation of Quality Control Center considering uncooperative situation
R Hara, T Muranaka, H Kita, E Tanaka, J Hasegawa
IEEE/PES TRANSMISSION AND DISTRIBUTION CONFERENCE AND EXHIBITION 2002: ASIA PACIFIC, VOLS 1-3, CONFERENCE PROCEEDINGS, 1185, 1190, 2002年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - FRIENDS における系統構成変更のためのサイリスタスイッチの強制消弧方式
原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 伊与田 功
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 121, 12, 1642, 1651, 電気学会, 2001年12月01日
日本語, 研究論文(学術雑誌) - SMES によるパワーコンディショニング機能を考慮した電力改質センター低圧側内部構成
佐々木 孝志, 北 裕幸, 原 亮一, 田中 英一, 長谷川 淳
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 121, 10, 1353, 1360, 一般社団法人 電気学会, 2001年10月01日
日本語, 研究論文(学術雑誌), The authors have proposed <i>Flexible, Reliable and Intelligent Electrical eNergy Delivery Systems</i>, FRIENDS as one of the future electric power distribution system. The most important idea of FRIENDS is to install the new facilities called <i>Quality Control Center</i> (QCC) between distribution substation and customers. By controlling QCCs appropriately, various purposes of FRIENDS can be achieved.<br> It is indispensable to design the concrete interior structure of QCC in order to realize FRIENDS. This paper proposes the interior structure and control methods of QCC from the viewpoint of power conditioning functions by energy storage system in QCC. In this paper, It is assumed that SMES is used as the energy storage system in QCC. The proposed interior structure is based on the concept of UPS (<i>Uninterruptible Power Supply</i>). In this paper, SMES is installed in DC-side of UPS. Further, this paper also proposes the control methods of SMES and PWM converters. The proposed control methods are used to satisfy with various purposes, such as load fluctuation compensation, load leveling, cooperation with dispersed-type generator. Finally, the validity of these control methods are confirmed through transient analysis PSCAD/EMTDC. - FRIENDSにおける多品質電力供給を考慮した電力改質センター低圧側内部構成
原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 120, 11, 1451, 1458, 電気学会, 2000年11月01日
日本語, 研究論文(学術雑誌), Recently the world wide deregulation trend of the electric power industry is progressing. In the deregulated power systems, it is expected that a lot of dispersed-type generation facilities and energy storage systems will be installed at the end point of the power system. Further, it is also expected that the consumer's requirements for the price, the reliability or the power quality will also become more diverse by this trend. Therefore, the future power system must change dramatically in order to cope with these various requirements.<br> By the above background, the authors have proposed Flexible Reliable and Intelligent Electrical eNergy Delivery Systems, FRIENDS as one of the future electric power distribution system. In order to realize FRIENDS, it is indispensable to design the concrete interior structure of the key facility called Quality Control Center. This paper proposes the interior structure and the operation scheme of Quality Control Center from the viewpoint of the customized power quality service which is one of the most important objectives of FRIENDS. This paper also confirms the validity of the proposed structure and the operation scheme through momentary analysis using PSCAD/EMTDC. - Proposal of the advanced control scheme of quality control center in flexible, reliable and intelligent electrical energy delivery system
R Hara, H Kita, E Tanaka, J Hasegawa
DRPT2000: INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRIC UTILITY DEREGULATION AND RESTRUCTURING AND POWER TECHNOLOGIES, PROCEEDINGS, 162, 166, 2000年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - The effects of the transfer switching on the low voltage side of Quality Control Center in FRIENDS
R Hara, T Suzuki, H Kita, E Tanaka, J Hasegawa, Iyoda, I
2000 INTERNATIONAL CONFERENCE ON POWER SYSTEM TECHNOLOGY, VOLS I-III, PROCEEDINGS, 667, 671, 2000年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Analysis of Quality Control Center in Flexible, Reliable and Intelligent Electric Energy Delivery System (FRIENDS)
MISHIMA Y, HARA R, KITA H, HASEGAWA J, NARA K, OYAMA T
Proc. of the 13th Power Systems Computation Conference(PSCC’99), 2, 1315, 1321, 1999年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス) - Proposal of Interior Structure and Operation of Quality Control Center in Flexible, Reliable and Intelligent Electrical Energy Delivery System
Ryoichi Hara, Yuji Mishima, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE’99), 2, 334, 337, 1999年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
その他活動・業績
- EVによる仮想電力線及びリユース蓄電池を用いた地域マイクログリッドの基礎検討
林田淳, 白土博康, 原亮一, 中村健太郎, 中島達人, 令和6年電気学会全国大会, 2024年03月
日本語 - ローカル系統の送電混雑を考慮した蓄電所の運用計画手法の提案
木村旭, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2024, 2024年 - 余剰電力補償を提供するマイクログリッドにおけるカルノーバッテリーの導入可能性の基礎検討
青木凜太郎, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2024, 2024年 - 電力・熱供給率を考慮したオフグリッドの最適容量設計に関する基礎検討
井原隼希, 原亮一, 北裕幸, 竹内雅靖, 藤原基伸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2024, 2024年 - 系統再接続条件を考慮したオフグリッドの長期設備計画手法の提案
高田友弥, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2024, 2024年 - 乗合タイプのMaaSと融合したマイクログリッド群の運用と経済的効果
LI Ida, 原亮一, 北裕幸, 内垣内洋, 安ヶ平裕介, 平松道晶, KRASIENAPIBAL Thantip, 竹本享史, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2024, 2024年 - 系統混雑解消を目的とした感度分析に基づく複合的な送電設備増強計画手法
渡邊将太, 原亮一, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-24-001-023/PSE-24-013-035/SPC-24-055-077, 2024年
日本語 - ODデータに基づくEVによる系統柔軟性の評価
荒子雅仁, 原亮一, 川島伸明, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-24-088-139/PSE-24-088-139, 2024年 - 水素ステーションによる系統柔軟性提供が電源ベストミックスに与える影響
水野智範, 原亮一, 川島伸明, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-24-094-156/PSE-24-094-156, 2024年 - 報酬型系統混雑緩和方策の検討-蓄電所の経済性および混雑緩和への貢献度に与える影響の評価-
木村旭, 原亮一, 川島伸明, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-24-094-156/PSE-24-094-156, 2024年 - コミュニティ共有型蓄電池の容量設計および事業性評価
奥村大輝, 原亮一, 川島伸明, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-24-082-122/PSE-24-082-122, 2024年 - 下位系統に導入されたGFMインバータの実効慣性に関する研究-単機のGFMインバータを対象とした検討-
佐々木裕哉, 川島伸明, 原亮一, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-24-101-171/PSE-24-101-171, 2024年 - 線路インピーダンスがGFMインバータの実効慣性に与える影響に関する基礎検討
佐々木裕哉, 川島伸明, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2024, 2024年 - コンカレント水火力協調問題における火力発電コスト決定要因の回帰分析による考察
豊嶋伊知郎, 竹内智紀, 原亮一, 百川涼平, 北裕幸, 電子情報通信学会技術研究報告(Web), 123, 334(MSS2023 52-69), 2024年 - 水火力系統を対象とした発電機起動停止計画のコスト決定要因の実験的考察
竹内智紀, 原亮一, 北裕幸, 豊嶋伊知郎, 百川涼平, 電子情報通信学会回路とシステム研究会・システム数理と応用(MSS)研究会, 2023年11月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 需要成長の不確実性を考慮したオフグリッド化コストの評価 —蓄電池の売却を考慮した手法—
高田友弥, 原亮一, 北裕幸, 令和5年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2023年10月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 開閉器区間ごとの自立運転を考慮した動的マイクログリッド構成 —供給過剰・不足に対応するEVの準備充放電の考慮—
奥野典杜, 原亮一, 北裕幸, 令和5年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2023年10月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 再生可能エネルギー電源大量導入を考慮したエネルギー輸送モデル —水素輸送と電力輸送のコスト比較—
木村尚寛, 原亮一, 北裕幸, 令和5年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2023年10月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 脱炭素社会の電源構成におけるVRE抑制量制約が与える影響
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 令和5年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2023年10月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - RNNを用いたLRTのタップ位置決定に関する基礎検討
工藤淳平, 原亮一, 北裕幸, 令和5年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2023年10月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 三相個別動作可能なSVR・SVCによる電圧不平衡補償のための動的不感帯幅決定手法
池野嘉一, 原亮一, 北裕幸, 令和5年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2023年10月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 配電系統における電圧分布の推定誤差がLRTの電圧制御に与える影響 —電圧分布推定誤差の模擬方法—
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 令和5年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2023年10月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 国内規模での水素輸送のコスト・効率の定量的評価
木村尚寛, 原亮一, 北裕幸, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - ライドシェア型MaaSとマイクログリッドの協調運用―実運用を想定した計画手法の提案―
李一達, 原亮一, 北裕幸, 岡本守, 安ヶ平裕介, 竹本享史, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - EVのプラグイン台数の時間変化がオフグリッド化のコストに与える影響の評価
高田友弥, 原亮一, 北裕幸, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - マイクログリッドのリアルタイム運用へのQ学習の適用に関する基礎検討
水野智範, 原亮一, 北裕幸, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 多端子直流送電システムを用いた緊急時周波数制御の提案と電力系統の安定度向上効果の検証
中村綾花, 原亮一, 北裕幸, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - EV充電調整による需給調整力のリバウンド需要を考慮した評価
荒子雅仁, 原亮一, 北裕幸, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 配電系統における電圧分布の推定誤差がLRTの電圧制御に与える影響
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 杉村修平, 栗原世治, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 非在来型の系統柔軟性の利用が再生可能エネルギー電源の接続可能量に与える影響の基礎検討
木村旭, 原亮一, 北裕幸, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 感度分析に基づく送電設備計画におけるDynamic Line Ratingの導入効果評価手法の基礎検討
渡邊翔太, 原亮一, 北裕幸, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - Co-Phase Compensator for Unbalance Regulation - in the Single-Phase Railway Power Circuits
Kosuru Chaitanya, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, 令和5年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2023年09月
英語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - 停電対策用蓄電池の確率的運用計画手法—Probabilistic Operation Scheduling Method for a Backup Storage Battery for Power Supply Outage—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
松永 洸樹, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2023, 111-118・120-122・166-172・174-179・181-184, 113, 118, 2023年09月
電気学会, 日本語 - 送電設備計画におけるDynamic Line Ratingおよび蓄電池の導入効果評価手法の検討—A Study on the Evaluation Method for Introduction Effects of Dynamic Line Rating and Battery Energy Storage System in Transmission System Expansion Planning—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
渡邊 将太, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2023, 111-118・120-122・166-172・174-179・181-184, 131, 136, 2023年09月
電気学会, 日本語 - 送電設備計画におけるDynamic Line Ratingおよび蓄電池の導入効果評価手法の検討—A Study on the Evaluation Method for Introduction Effects of Dynamic Line Rating and Battery Energy Storage System in Transmission System Expansion Planning—電力技術/電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
渡邊 将太, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2023, 119-126・128-130・174-180・182-187・189-192, 131, 136, 2023年09月
電気学会, 日本語 - 地域の特徴がオフグリッド化のコストに与える影響の評価—Evaluation of the effect of regional characteristics on cost of off-grid configurations—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
高田 友弥, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2023, 123-128・130・132-134・185-199・202・203, 25, 30, 2023年09月
電気学会, 日本語 - エリア間エネルギーキャリアとしての水素を考慮した脱炭素電源構成—Decarbonized Power Generation Mix Considering Hydrogen as Inter-Area Energy Carrier—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
喜田 勇志, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2023, 111-118・120-122・166-172・174-179・181-184, 147, 153, 2023年09月
電気学会, 日本語 - 最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法 : 蓄電池への周波数・電圧制御割り当てを考慮した運用手法—Operation Scheduling Method in an Off-grid using Optimal Probabilistic Power Flow : Operation Method Considering Allocation of Frequency and Volt Controls for batteries—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
大澤 拓門, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2023, 123-128・130・132-134・185-199・202・203, 39, 44, 2023年09月
電気学会, 日本語 - 再生可能エネルギーのLFSMによる電力動揺の減衰性低下と対策—A Proposed Solution for Damping Performance Deterioration of Power Swing Oscillations Resulting from Renewable Energy's LFSM—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
白崎 圭亮, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2023, 123-128・130・132-134・185-199・202・203, 127, 134, 2023年09月
電気学会, 日本語 - RES-based Unbalance Compensator for Single-Phase Railway Power Circuits- Implementation of Co-phase Active Power Transfer Function
Chaitanya Kosuru, 原亮一, 北裕幸, 令和5年電気学会全国大会, 2023年03月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - リユース蓄電池・デジタルツイン構築に向けたリアルタイムセンシング及び制御P-HILS
林田淳, 原亮一, 太田豊, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 開閉器区間ごとの自立運転を考慮した動的マイクログリッド構成 自立運転区間の順序決定手法の提案
奥野典杜, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 災害時に自立運転可能なPVを主電源とするマイクログリッドの設計 PV・蓄電池の必要容量の算定
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 竹内雅靖, 藤原基伸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 多端子直流送電システムにおける可変電圧閾値制御-緊急時周波数制御機能の実装-
中村綾花, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 停電対策用蓄電池の確率的最低確保充電量 評価手法の提案
松永洸樹, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 需要地の特徴を考慮したオフグリッドのコスト評価-需要家軒数とPV出力相関度による感度分析-
高田友弥, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 仮想同期発電機制御方式のGrid-Formingインバータの数式モデル
川島伸明, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - カーシェア型MaaSと融合したMG運用の協調最適化-EVによるエネルギー輸送の自己託送代替性-
李一達, 原亮一, 北裕幸, 岡本守, 内垣内洋, 竹本享史, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 基幹系統へのダイナミックラインレーティング導入効果に関する研究-再エネ電源に対する出力抑制回避効果の評価-
渡邊将太, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 合成メタン利用を考慮した最適電源構成に関する検討-グリーン水素の直接利用の影響-
川野温輝, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 需給調整市場に参加する蓄電池付きPVバランシンググループにおける調整力発動割合と運用利益の感度分析
沖駿吾, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 状態推定を用いた配電系統の電圧分布推定 スマートメータの計測情報と推定精度の関係,
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 杉村修平, 後藤誠弥, 栗原世治, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2023, 2023年03月 - 連接水系群発電機起動停止計画問題の区分線形近似における区分法の実験比較
豊嶋伊知郎, 水谷遼太, 竹内智紀, 原亮一, 電子情報通信学会 システム数理と応用研究会・ソフトウェアサイエンス研究会, 2023年01月
日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) - マルチマイクログリッドにおけるP2P電力取引の経済メリット評価 : 全体最適化と個別最適化の比較—Evaluation of Economic Benefits of P2P Electricity Trading in a Multi-Microgrid by comparing total optimization with partial optimization—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
會田 大志, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2022, 120・123-126・160-172, 87, 92, 2022年08月
日本語 - Dynamic Line Ratingの送電設備投資削減効果とRE電源接続可能量拡大効果—Effects of Dynamic Line Rating on transmission expansion cost reduction and RE generation hosting capacity enhancement—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
加藤 匠馬, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2022, 120・123-126・160-172, 13, 18, 2022年08月
日本語 - 需給調整市場入札を想定した需要家リソース群統括手法—Aggregation Method of Demand Side Resources in the Regulation Market Bidding—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
中久木 晴生, 原 亮一, 北 裕幸, 宮脇 雅史, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2022, 112-119・147-149・151-153・155・157-159, 83, 88, 2022年08月
日本語 - 最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法 : Volt-Var制御を考慮した運用手法—Operation Scheduling Method in an Off-grid using Optimal Probabilistic Power Flow : Operation Method Considering Volt-Var Control—電力技術/電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
大澤 拓門, 原 亮一, 北 裕幸, 佐藤 知一, 赤木 覚, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2022, 112・115-118・152-164, 81, 86, 2022年08月
日本語 - 蓄電池併設型太陽光発電所群で構成するバランシンググループにおける蓄電池容量の感度分析—A sensitivity analysis of storage batteries capacities in a balancing group consisting of PVs with on-site storage batteries—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
沖 駿吾, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2022, 112-119・147-149・151-153・155・157-159, 61, 67, 2022年08月
日本語 - 動学的最適電源構成モデルによる合成メタン利用の導入効果—Introduction Effects of Synthetic Methane Utilization using Dynamic Optimal Power Generation Mix Model—電力技術/電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ
川野 温輝, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2022, 104-109・111・134・135・138・139・142・144-146, 13, 18, 2022年08月
日本語 - 多端子HVDCシステムにおけるDC-AVR運転端子の決定手法—Determination of DC-AVR Converter in A Multi-terminal HVDC System—新エネルギー・環境/電力技術/高電圧合同研究会・風力発電一般
中村 綾花, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2022, 84-95, 7, 12, 2022年06月
日本語 - 多層AI分析と品質工学MT法を用いた2次利用蓄電池の高精度迅速性能選別手法の提案
林田淳, 白土博康, 原亮一, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2022, 2022年 - 太陽光発電とオンサイト蓄電池で構成されるバランシンググループの運用に関する研究
沖駿吾, 原亮一, 北裕幸, 赤塚元軌, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2022, 2022年 - Frequency-Watt機能とVolt/var機能を有するスマートインバータの数式モデル
川島伸明, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2022, 2022年 - Volt-Var制御を考慮した潮流計算における収束速度改善に関する基礎検討
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2022, 2022年 - 合成メタンの供給・発電利用を考慮した最適電源構成に関する検討-家庭部門における都市ガス需要の電化による影響-
川野温輝, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2022, 2022年 - 太陽光発電の出力と負荷の時間変化を考慮した災害後のマイクログリッド構成方法
奥野典杜, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2022, 2022年 - 状態推定結果を入力とした配電系統の負荷と太陽光発電出力の推定法-ローパスフィルタの適用方法に関する検討-
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 杉村修平, 後藤誠弥, 栗原世治, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2022, 2022年 - 家庭用CGS群による需給調整力提供-ブロック入札時のアグリゲーター保有電源との協調効果-
中久木晴生, 原亮一, 北裕幸, 宮脇雅史, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2022, 2022年 - 多端子HVDCシステムにおける可変閾値を用いた端子間協調有効電力・直流電圧制御の基礎検討
中村綾花, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2022, 2022年 - MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携-EVによるエネルギー融通の成立条件の考察-
LI Yida, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2022, 2022年 - 家庭用CGS群による需給調整力提供-需要の不確実性を考慮した運転計画手法-
中久木晴生, 原亮一, 北裕幸, 宮脇雅史, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2022, 2022年 - 送電線運用容量管理方法の比較-再生可能エネルギー電源導入の不確実性を考慮した評価-
渡邊将太, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2022, 2022年 - 送電設備計画におけるダイナミックレーティングの導入効果
加藤匠馬, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2022, 2022年 - PVとオンサイト蓄電池で構成されるバランシンググループの運用-出力予測誤差を考慮した計画作成-
沖駿吾, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2022, 2022年 - 連接水系群の発電機起動停止計画の区分線形化近似-精度改善を目的とした区分方法の提案-
竹内智紀, 原亮一, 北裕幸, 豊嶋伊知郎, 水谷遼太, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2022, 2022年 - グリーン水素とCCUによる合成メタン供給を考慮した最適電源構成に関する検討-年間試算による合成メタン供給導入効果の評価-
川野温輝, 原亮一, 北裕幸, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2022, 2022年 - 電力系統安定化に貢献するマイクログリッド構築-調整力確保に伴う追加投資の評価-
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-22-023-044/PSE-22-043-064/SPC-22-071-092, 2022年 - MaaSと融合したマイクログリッド間の広域連携マネジメントと経済メリット-MG群の年間試算およびEVの等価蓄電池比-
LI Yida, 原亮一, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-22-023-044/PSE-22-043-064/SPC-22-071-092, 2022年 - 最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法-Volt-Var Droop制御を考慮した運用手法の開発-
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸, 佐藤知一, 赤木覚, 電気学会研究会資料(Web), PE-22-023-044/PSE-22-043-064/SPC-22-071-092, 2022年 - 漁村マイクログリッドにおけるエネルギー貯蔵装置の最適容量設計
下町健太朗, 三島裕樹, 原亮一, 北裕幸, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2021, 2021年 - 状態推定結果を用いた配電系統の負荷及び太陽光発電出力の推定法
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 田邊隆之, 杉村修平, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - 出力制御の削減を目的としたPVと蓄電池で構成されるVPPの計画運転手法の提案
沖駿吾, 赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - マイクログリッド最適運用における太陽光発電の予測不確実性考慮の効果
會田大志, 原亮一, 喜田勇志, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - 負荷変動の大きさ・継続時間に着目した最大周波数変動算出手法-複数機器を考慮した算出手法の開発-
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - シングルループ方式のGrid-Formingインバータの数式モデル
川島伸明, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - 家庭用CGS群による調整力提供における需要予測誤差の影響と再配分による軽減効果
中久木晴生, 原亮一, 北裕幸, 宮脇雅史, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - 配電系統へのマイクログリッド導入設計手法に関する基礎検討
三村和輝, 原亮一, 北裕幸, 竹内雅靖, 藤原基伸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携-経済メリットのポテンシャル評価-
LI Yida, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - 路面電車電力線によるPV直流集電システムに関する連系変換器の最適配置
川野温輝, 下町健太朗, 三島裕樹, 北條昌秀, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証-コストと効果の関係-
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - 再生可能エネルギー電源大量導入のための送電線容量管理方法の比較に関する基礎検討
加藤匠馬, 原亮一, 北裕幸, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(Web), 2021, 2021年 - MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携マネジメントとその経済メリット評価
LI Yida, 原亮一, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-21-053-119/PSE-21-066-132, 2021年 - 負荷変動の特徴に着目した周波数変動を考慮したオフグリッド運用計画手法の提案
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸, 佐藤知一, 馬渕裕之, 庄司智昭, 吉永淳, 電気学会研究会資料(Web), PE-21-060-127/PSE-21-073-140, 2021年 - 太陽光発電の出力変動抑制用蓄電池の集約による必要容量削減効果
吉澤優樹, 原亮一, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-21-053-119/PSE-21-066-132, 2021年 - 連接水系群の発電機起動停止計画の区分線形化近似に関する考察
原亮一, 北裕幸, 豊嶋伊知郎, 水谷遼太, 電気学会研究会資料(Web), PE-21-044-110/PSE-21-057-123, 2021年 - マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証-電力と熱の供給の統合効果-
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 電気学会研究会資料(Web), PE-21-060-127/PSE-21-073-140, 2021年 - 状態推定を用いた配電系統の電圧分布推定 : 推定精度の詳細な分析—Voltage Profile Estimation using State Estimation in A Distribution Network : Detailed Analysis of Estimation Accuracy—電力技術 電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ技術
赤坂 莉空, 原 亮一, 北 裕幸, 田邊 隆之, 杉村 修平, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2020, 36-41・43・60-67・70-75, 47, 53, 2020年09月
東京 : 電気学会, 日本語 - スマートメータ情報とIT開閉器の計測情報を用いた配電系統の電圧分布推定—Investigation on estimation of voltage profile in a distribution network based on the smart meter data and IT switches measurements—電力技術 電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源・次世代グリッド
児玉 有徒, 原 亮一, 北 裕幸, 田邊 隆之, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2018, 64-68・98-100・102・103・126-130・156-161, 59, 64, 2018年09月
東京 : 電気学会, 日本語 - 調査研究委員会レポート:太陽光発電の長期安定利用技術調査専門委員会
原 亮一, 植田 譲, 八太 啓行, 電気学会論文誌. B, 138, 1, NL1_5, NL1_5, 2018年
一般社団法人 電気学会, 日本語 - スマートメータ情報を用いた配電系統の電圧分布推定に関する検討 : 無効電力を考慮した電圧分布推定—Investigation on estimation of voltage profile in a distribution network based on the smart meter data : Estimation of voltage profile considering reactive power—電力技術 電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源
児玉 有徒, 原 亮一, 北 裕幸, 田邊 隆之, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan / 電力系統技術研究会 [編], 2017, 63-67・69-71・73-75・127-137, 129, 134, 2017年09月
東京 : 電気学会, 日本語 - 蓄エネルギー技術を用いた出力変動制御技術の開発
蓮池宏, 日浦俊哉, 伊藤雅一, 林泰弘, 原亮一, 北裕幸, 高山聡志, 石亀篤司, 本間隆, 石川光浩, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2017, 2017年 - 蓄エネルギー技術を用いた出力変動制御技術の開発
蓮池宏, 日浦俊哉, 伊藤雅一, 林泰弘, 原亮一, 北裕幸, 高山聡志, 石亀篤司, 本間隆, 石川光浩, 電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2017, 2017年 - Multistage-based Preventive Scheme Considering Energy Storage System Operation in an Integrated Renewable Energy System for Securing Voltage Stability (電力技術 電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源)
Putranto Lesnanto Multa, Hara Ryoichi, Kita Hiroyuki, Tanaka Eiichi, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan, 2016, 106, 97, 104, 2016年09月20日
電気学会, 英語 - コージェネレーションシステムにおける調整力調達コストの評価 : 待機調整力とコストとの関係の評価 (電力技術 電力系統技術 半導体電力変換合同研究会・電力技術一般ならびに半導体電力変換一般)
澤田 一真, 原 亮一, 北 裕幸, 横川 誠, 武田 清賢, 電気学会研究会資料. SPC = The papers of technical meeting on semiconductor power converter, IEE Japan, 2016, 55, 41, 46, 2016年03月09日
電気学会, 日本語 - Minimization of Voltage Deviation based on Expanded Flow Algorithm for Online Reconfiguration of Distribution System with Interconnection of Distributed Generators (電力技術 電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源)
Huang Zheng, Hara Ryoichi, Kita Hiroyuki, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan, 2015, 112, 107, 112, 2015年09月18日
電気学会, 英語 - マイクログリッドの直流負荷比率を考慮した直流・交流給電方式の比較 (電力技術 電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源)
下町 健太朗, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE = The papers of Technical Meeting on "Power Systems Engineering", IEE Japan, 2015, 55, 29, 34, 2015年09月17日
電気学会, 日本語 - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システムにおける蓄電池制御の高度化と蓄電池の特性に関する考察—Improved battery control and discussion on the property of battery system in Wide-area operation system for distributed generation of renewable energy—電力技術 電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源
西岡 亨, 原 亮一, 北 裕幸, 滝谷 克幸, 山口 浩司, 田邊 隆之, 植田 喜延, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2015, 75・78-82・111-118・120-123, 47, 52, 2015年09月
東京 : 電気学会, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討 : CO₂排出量削減効果の評価—Study on Energy Management System for DC Microgrids for Office Building : Evaluation of CO₂ Emission Reduction—電力技術 電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般,(2)分散電源
下町 健太朗, 原 亮一, 北 裕幸, 則竹 政俊, 星 秀和, 廣瀬 圭一, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2014, 66-73・77・78・80・81・142・143・145-154, 7, 12, 2014年09月
東京 : 電気学会, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討 : 運用計画修正導入効果および電圧変動抑制に関する検討—Study on EMS for DC Microgrid for Office Building : Study on Effects of Operation Schedule Revision and Suppression of Voltage Fluctuation—電力技術 電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般,(2)分散電源
岩見 俊幸, 原 亮一, 北 裕幸, 則竹 政俊, 星 秀和, 廣瀬 圭一, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2014, 66-73・77・78・80・81・142・143・145-154, 1, 6, 2014年09月
東京 : 電気学会, 日本語 - 風力等分散型エネルギーの広域運用システム : 出力予測誤差発生確率を考慮した出力計画—Wide-area Operation System for distributed generation of renewable energy : output schedule considering occurrence probability of output forecasted error—電力技術 電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般,(2)分散電源
田路 和久, 原 亮一, 北 裕幸, 滝谷 克幸, 山口 浩司, 田邊 隆之, 石川 志保, 大村 剛宏, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2014, 82-88・90-92・94・95・97・156-171, 155, 160, 2014年09月
東京 : 電気学会, 日本語 - 配電系統における負荷量と太陽光発電出力のオンライン推定に関する検討—A Study on Online Estimation of Load and Photovoltaic Generation Systems Output in Distribution System—電力技術 電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般,(2)分散電源
木曽 智哉, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 田邊 隆之, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2014, 53-65・128-133・135-141, 25, 30, 2014年09月
東京 : 電気学会, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討 : リアルタイム運用に関する検討—Study on EMS for DC Microgrid for Office Building : Study on Real-time Operation—電力技術 電力系統技術 半導体電力変換合同研究会・電力技術一般ならびに半導体電力変換一般
岩見 俊幸, 原 亮一, 北 裕幸, 則竹 政俊, 星 秀和, 廣瀬 圭一, 電気学会研究会資料. SPC = The papers of technical meeting on semiconductor power converter, IEE Japan / 半導体電力変換研究会 [編], 2014, 49・51-61, 15, 20, 2014年03月06日
東京 : 電気学会, 日本語 - 調査研究委員会レポート:太陽光発電の系統との相互協調技術調査専門委員会
小林 広武, 原 亮一, 八太 啓行, 電気学会論文誌. B, 134, 2, NL2_5, NL2_5, 2014年
一般社団法人 電気学会, 日本語 - 電力システムの需給運用に関わる時系列データの解析・予測技術
原 亮一, 電気学会論文誌. B, 134, 4, 276, 279, 2014年
The demand and supply control in a power system is based on the acquisition and forecasting of the system data. Penetration of wind-power generation and photovoltaic generation could make the data acquisition and forecast more difficult. Therefore, further development in the time-series data analysis and forecasting techniques would be requested. This paper reports the recent trend in this area., 一般社団法人 電気学会, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討 : 日射量予測とその誤差を考慮した前日計画—Study on Energy Management System for DC Microgrid for Office Building : Day Ahead Operation Scheduling Considering Forecasted Solar Radiation and Forecasting Error—電力技術 電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源 (3)アセットマネジメント(電力設備の計画・保全・診断)
下町 健太朗, 原 亮一, 北 裕幸, 則竹 政俊, 星 秀和, 廣瀬 圭一, 電気学会研究会資料. PE / 電気学会電力技術研究会 [編], 2013, 52-56・59・84-92・94-96・98-100・102・103, 31, 36, 2013年09月
東京 : 電気学会, 日本語 - オフィス用直流給電マイクログリッド
原亮一, The Journal of The Institute of Electrical Engineers of Japan, 133, 9, 632, 632, 2013年09月, [筆頭著者, 責任著者]
Institute of Electrical Engineers of Japan (IEE Japan), 日本語, 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) - 配電系統における電圧管理・負荷平準化を目的とした蓄電池運用に関する検討
大澤 潤騎, 原 亮一, 北 裕幸, 三栗 祐己, 渡辺 慶一, 森 健二郎, 片岡 泰宏, 小暮 英二, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2013, 25, 63, 69, 2013年03月04日
日本語 - 再生可能エネルギーの大量導入に対応した供給信頼度指標に基づいた容量市場設計
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2013, 1, 69, 74, 2013年01月29日
日本語 - 10km四方の領域を対象とした空間平均日射量の変動推定
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 福島 知之, 坂原 淳史, 松本 孝俊, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2013, 1, 11, 16, 2013年01月29日
日本語 - 配電系統への太陽光発電導入に伴う電圧上昇解消のための需要家側エネルギーマネジメントに関する研究
小玉 志樹, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2013, 1, 39, 44, 2013年01月29日
日本語 - 地域間連系線を考慮した状態列挙法に基づく信頼度評価手法の開発
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2012, 76, 7, 13, 2012年08月06日
日本語 - 電気自動車を利用した配電系統電圧維持手法の検討 : 電圧予測に基づく有効・無効電力決定手法の評価
三栗 祐己, 原 亮一, 北 裕幸, 神谷 英志, 滝 祥治, 平岩 直哉, 小暮 英二, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2012, 1, 87, 92, 2012年01月27日
日本語 - STATCOMとコンデンサを用いた風力発電予測に基づく電圧変動対策手法
似鳥 弘, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 遠山 篤, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2012, 1, 93, 99, 2012年01月27日
日本語 - メッシュのアプローチで設計したならし効果の周波数特性に基づく将来の太陽光発電合計出力の推定手法
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 福島 知之, 新谷 宏治, 松本 孝俊, 電気学会研究会資料. MES, メタボリズム社会・環境システム研究会 = The papers of Technical Meeting on Metabolism Society and Environmental Systems, IEE Japan, 2011, 15, 103, 108, 2011年11月01日
電気学会, 日本語 - オンラインフィーダ電圧情報に基づくPV出力推定を用いた配電系統電圧適正化への応用の基礎検討
藤岡 浩史, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011, 57, 107, 112, 2011年09月28日
日本語 - 太陽光発電大量導入時の出力短周期変動に対するメッシュのアプローチを応用したパワースペクトルの推定
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 福島 知之, 新谷 宏治, 松本 孝俊, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011, 52, 67, 72, 2011年09月28日
日本語 - 報奨金制度に基づく自律分散型負荷周波数制御に関する検討
金田 慎一, 原 亮一, 田中 英一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011, 52, 85, 89, 2011年09月28日
日本語 - 配電系統における負荷量とPV出力のオンライン分離手法の検討
安永 章人, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011, 52, 109, 114, 2011年09月28日
日本語 - 不確実性と投資選択の多様性を考慮した電源開発計画シミュレーション
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011, 80, 37, 44, 2011年09月28日
日本語 - 再生可能エネルギー発電の大量導入に対応した信頼度評価手法の開発
真鍋 勇介, 栗盛 崇大, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011, 80, 45, 50, 2011年09月28日
日本語 - FRIENDSにおけるシームレスな自立系統運転/系統連系運転切替の過渡応答の評価
日下 俊明, 原 亮一, 北 裕幸, 舟橋 俊久, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011, 57, 101, 106, 2011年09月28日
日本語 - センサ付開閉器の情報を積極的に活用した配電系統の運用
石谷 卓也, 原 亮一, 北 裕幸, 小暮 英二, 平岩 直哉, 神谷 英志, 三栗 祐己, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011, 57, 31, 36, 2011年09月28日
日本語 - 独立成分分析を用いた配電系統における負荷量とPV出力の分離に関する基礎検討
安永 章人, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2011, 1, 69, 74, 2011年01月21日
日本語 - 太陽光発電出力短周期変動の時系列モデルに関する検討
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 斎藤 正美, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2011, 1, 81, 86, 2011年01月21日
日本語 - 複数のメガソーラー発電所合計出力の短周期変動推定
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 斎藤 正美, YAMAGUCHI Koji, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2010, 76, 81, 86, 2010年09月28日
日本語 - 日射量予測情報に基づくPV発電所の計画運転
高山 聡志, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 山口 浩司, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2010, 76, 41, 46, 2010年09月28日
日本語 - 日射量10分予測値を用いた短時間先PV発電所出力推定手法
長居 達哉, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 小松 麻美, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2010, 76, 47, 52, 2010年09月28日
日本語 - 太陽光発電の大量連系を考慮した発電機起動停止計画とコスト評価
川筋 貴博, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2010, 76, 99, 104, 2010年09月28日
日本語 - 供給信頼度を考慮した分散型電源の導入形態に関する一検討
田村 直己, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2010, 31, 49, 54, 2010年03月05日
日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(5)~計画運転への予測誤差考慮手法~
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司, 電気学会全国大会講演論文集, 2010, 7, 2010年 - 稚内メガソーラープロジェクト(7)~予測付帯情報を利用した計画運転手法の検討~
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司, 電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2010, 2010年 - メガソーラー発電所における出力変動抑制運転時のNAS電池充電方法
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 山口 浩司, 電気学会研究会資料. FTE, 新エネルギー・環境研究会, 2009, 55, 7, 12, 2009年12月01日
日本語 - FRIENDSのシームレスな自立/連系運用を可能にする複数インバータ群の制御手法に関する研究
福田 和樹, 原 亮一, 北 裕幸, 舟橋 俊久, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2009, 105, 65, 70, 2009年09月17日
日本語 - 応答遅れを有する出力可制御分散型電源による風力発電の出力変動緩和制御と経済性評価
横井 健司, 原 亮一, 北 裕幸, 一瀬 雅哉, 二見 基生, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2009, 160, 55, 60, 2009年09月15日
日本語 - メガソーラー発電所における日射量予測に基づくNAS電池運転方式の決定手法
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 山口 浩司, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2009, 120, 1, 6, 2009年09月15日
日本語 - 発電コスト削減を目的としたメガソーラー発電所の発電計画変更手法の検討
高山 聡志, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 山口 浩司, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2009, 140, 19, 24, 2009年09月15日
日本語 - 日射量予測の誤差特性を考慮したメガソーラー発電所の出力計画手法
岩坂 佑二, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 山口 浩司, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2009, 120, 7, 12, 2009年09月15日
日本語 - 量子化誤差を含む全天日射量データの復元方法ならびに変動分析に関する検討
植 洋輔, 原 亮一, 北 裕幸, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 齋藤 正美, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2009, 120, 31, 36, 2009年09月15日
日本語 - ノード電圧情報に基づくLRTによる配電系統電圧適正化手法の性能評価
大坪 史典, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2009, 83, 31, 36, 2009年09月15日
日本語 - FRIENDSのシームレスな自立/連系運用を可能にするインバータ制御手法の検討
福田 和樹, 原 亮一, 北 裕幸, 舟橋 俊久, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2009, 1, 25, 30, 2009年03月02日
日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(12)計画運転に対する最適計画変更手法
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸, 山口浩司, 電気学会全国大会講演論文集, 2009, 7, 2009年 - 日射量予測誤差を考慮したメガソーラー発電所の発電計画変更手法の基礎検討
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 小倉勉, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009, 2009年 - 稚内メガソーラー発電所におけるならし効果の基礎検討 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A3 PV(3))
植 洋輔, 原 亮一, 北 裕幸, 太陽/風力エネルギー講演論文集, 2009, 69, 72, 2009年
日本太陽エネルギー学会, 日本語 - 30分同時同量を目的とした大規模太陽光発電所の計画運転 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A3 PV(3))
岩坂 佑二, 原 亮一, 北 裕幸, 太陽/風力エネルギー講演論文集, 2009, 65, 68, 2009年
日本太陽エネルギー学会, 日本語 - IEEE Power & Energy Society 2008 General Meeting
原 亮一, 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 129, 1, 238, 238, 2009年01月01日
日本語 - 太陽光発電所の計画運転に対する当日の日射量予測を用いた修正の検討
高山 聡志, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 三輪 修也, 松野 直也, 滝谷 克幸, 山口 浩司, SUZUKI Satoshi, 太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2008, 75, 78, 2008年11月06日
日本太陽エネルギー学会, 日本語 - 日射量予測を用いた太陽光発電所の計画運転に関する検討
岩坂 佑二, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 三輪 修也, 松野 直也, 滝谷 克幸, 山口 浩司, 太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2008, 71, 74, 2008年11月06日
日本太陽エネルギー学会, 日本語 - 太陽光発電所の発電電力平滑化手法への制御モード切り替えの導入に関する検討
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 三輪 修也, 松野 直也, 滝谷 克幸, 斉藤 正美, 太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2008, 79, 82, 2008年11月06日
日本太陽エネルギー学会, 日本語 - ならし効果を考慮した大規模太陽光発電所の系統連系が負荷周波数制御に及ぼす影響に関する基礎検討
植 洋輔, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 三輪 修也, 松野 直也, 太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2008, 289, 292, 2008年11月06日
日本太陽エネルギー学会, 日本語 - 電気事業者の投資行動を考慮した不確実環境下における電源開発シミュレーション
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2008, 109, 1, 6, 2008年08月07日
日本語 - 多種多様な分散電源を対象とした導入促進方策の検討
佐々木 豊, 造賀 芳文, 餘利野 直人, 原 亮一, 北 裕幸, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2008, 121, 39, 44, 2008年08月06日
日本語 - 高柔軟・高信頼電気エネルギー流通システム--分散型電源を活用した新しい電力供給システム (特集 分散型電源を含む電力供給システム)
原 亮一, 大山 力, 電気評論, 93, 4, 16, 20, 2008年04月
電気評論社, 日本語 - 太陽光発電所における日射量予測に基づく運転計画修正の基礎検討
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸, 電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008, 2008年 - 分散型エネルギーシステムの構築のためのDER導入促進プログラムに関する研究
佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. MES, メタボリズム社会・環境システム研究会 = The papers of Technical Meeting on Metabolism Society and Environmental Systems, IEE Japan, 2007, 1, 35, 40, 2007年12月12日
電気学会, 日本語 - 大規模電力供給用太陽光発電における平滑化手法の一提案と出力予測値利用効果
赤塚 元軌, 浅野 敬一郎, 佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 鈴木 聡, 三輪 修也, 松野 直也, 電気学会研究会資料. MES, メタボリズム社会・環境システム研究会 = The papers of Technical Meeting on Metabolism Society and Environmental Systems, IEE Japan, 2007, 1, 45, 50, 2007年12月12日
電気学会, 日本語 - 日射量予測に基づく大規模電力供給用太陽光発電の出力平滑化に関する検討
浅野 敬一郎, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 鈴木 聡, 三輪 修也, 松野 直也, 太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2007, 393, 396, 2007年10月25日
日本太陽エネルギー学会, 日本語 - 大規模電力供給用太陽光発電における出力平滑化時のNAS電池残存容量補正に関する検討
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 鈴木 聡, 三輪 修也, 松野 直也, 太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2007, 389, 392, 2007年10月25日
日本太陽エネルギー学会, 日本語 - 学生から見た電気工学のイメージとその実態調査
山下 健一郎, 原 亮一, 電気学会誌 = The journal of the Institute of Electrical Engineers of Japan, 127, 9, 611, 614, 2007年09月01日
本記事に「抄録」はありません。, 電気学会, 日本語 - FRIENDSにおける電圧制御型QCC群による自立系統の需給調整
赤穂 光城, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007, 113, 37, 42, 2007年08月01日
日本語 - 電力貯蔵装置と市場入札戦略を考慮したリアルタイム料金制度によるDSMの検討
藤原 佑介, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007, 87, 13, 18, 2007年08月01日
日本語 - 無効電力アンシラリーサービスのコストベースプライシング手法に関する検討
植木 悠次, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007, 87, 7, 12, 2007年08月01日
日本語 - ネットワーク制約を考慮した供給信頼度解析に基づく予備力の配置に関する研究
横畠 系典, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007, 75, 7, 12, 2007年07月31日
日本語 - 品質別電力供給システムにおける瞬低・信頼度評価
郎 旭輝, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007, 29, 43, 48, 2007年07月31日
日本語 - 連系系統における特定規模電気事業者の負荷周波数制御への影響評価
佐久間 達也, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 遠山 篤, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007, 17, 69, 74, 2007年07月31日
日本語 - 負荷削減契約の適用による電力貯蔵装置の導入促進プログラムの検討
佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007, 104, 31, 36, 2007年07月31日
日本語 - 分散型電源の導入促進を目的とした負荷削減契約に関する検討
佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2007, 1, 13, 18, 2007年02月16日
日本語 - 分散型電源の無効電力出力制御によるLDCの電圧推定精度の向上
松尾 潤一, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2007, 1, 31, 36, 2007年02月16日
日本語 - 系統用電力変換器を対象とした電流制御法の比較・検討
千葉 純吾, 原 亮一, 北 裕幸, 福田 昭治, 電気学会研究会資料. SPC, 半導体電力変換研究会, 2007, 21, 43, 48, 2007年01月27日
日本語 - 瞬時電圧低下と供給信頼度を考慮したUPSの導入方式の検討
郎 旭輝, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006, 69, 15, 20, 2006年08月11日
日本語 - 分散電源の導入促進を目的としたインセンティブ設計に関する基礎検討
佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006, 97, 1, 4, 2006年08月10日
日本語 - 分散電源を含む系統における周波数制御に関する検討及びその経済性評価
長池 雄也, 原 亮一, 大山 力, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006, 97, 29, 34, 2006年08月10日
日本語 - 風力発電用連系インバータの無効電力制御による電圧変動抑制手法
中山 靖章, 原 亮一, 北 裕幸, 福田 昭治, 二見 基生, 一瀬 雅哉, 大原 伸也, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006, 97, 71, 76, 2006年08月10日
日本語 - 市場価格と電力需要の不確実性を考慮した電力供給事業者の運用計画に関する研究
高橋 健太, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006, 116, 13, 18, 2006年08月10日
日本語 - 供給端及び需要端予備力を用いた規制緩和環境下における送電設備計画に関する検討
神 友嘉子, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006, 116, 25, 30, 2006年08月10日
日本語 - 発電事業者の設備投資戦略を考慮した電源開発シミュレーションに関する検討
松本 憲, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006, 116, 7, 12, 2006年08月10日
日本語 - VSS理論に基づく発電機励磁系制御による多機系統安定化の検討
小澤 裕史, 原 亮一, 佐藤 敏之, 大山 力, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006, 13, 31, 36, 2006年08月09日
日本語 - 同時同量制度下におけるPPSの周波数制御への影響評価に関する検討
田中 英一, 北 裕幸, 遠山 篤, 原 亮一, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006, 33, 23, 28, 2006年08月09日
日本語 - 電力・エネルギー部門大会座長のコメントと回答 : 12 安定度II
多田 泰之, 高木 雅昭, 原 亮一, 佐藤 敏之, 大山 力, 電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 125, 12, 1187, 1187, 2005年12月01日
日本語 - Hopf 分岐理論を用いた第n波不安定現象に関する考察
辻 隆男, 原 亮一, 大山 力, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2004, 40, 45, 51, 2004年09月28日
日本語 - 停電コストと設備コストを考慮した電力系統拡充計画の検討
藤田 悟史, 原 亮一, 大山 力, 竹原 有紗, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2004, 86, 81, 87, 2004年09月28日
日本語 - ダイナミックレーティングに基づく二次系統運用が信頼度・寿命に及ぼす影響評価
猪股 厚, 原 亮一, 大山 力, 栗原 郁夫, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2004, 14, 29, 34, 2004年09月27日
日本語 - 電力市場の活性化を考慮した送電系統拡充に関する検討
御宿 和彦, 原 亮一, 大山 力, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2003, 209, 67, 72, 2003年09月26日
日本語 - ローカル系統における分散型電源の自律分散制御
山本 公宏, 原 亮一, 大山 力, 電子情報通信学会技術研究報告. EE, 電子通信エネルギー技術, 103, 200, 31, 36, 2003年07月18日
分散型電源技術の進展や電力自由化の流れに伴い、今後配電系統を中心に多くの分散型電源が導入されることが予想されている。分散型電源の情報を一箇所に集めて集中的に制御するのは困難であるため、本研究では集中制御と自律分散制御の中間的な制御形態として発電トークンを使った協調的な制御の提案を行う。ある地域の分散型電源の出力の総量をトークン管理エージェントが管理し、各分散型電源はその範囲内で互いに交渉を行いながら出力を決定していく。このような制御により、ローカルな地域において各分散型電源の出力を自律的に制御可能であるかを経済的な要素も含めて検討する。, 一般社団法人電子情報通信学会, 日本語 - FRIENDSにおける電圧適正化を考慮したQCCの自律分散運用
竹本 巨人, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2002, 151, 1, 6, 2002年09月06日
日本語 - FRIENDSにおける系統切り替え機能及び分散型電源の連系に関する検討
鈴木 利宏, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 伊与田 功, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2001, 144, 1, 6, 2001年10月05日
日本語 - マルチエージェントの概念に基づくFRIENDSの事故時運用
原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2001, 113, 61, 66, 2001年10月05日
日本語 - 分散型電源の系統連系における技術的課題 (特集 分散型電源の最新動向と将来展望)
長谷川 淳, 原 亮一, 北 裕幸, OHM, 87, 12, 22, 27, 2000年12月
オ-ム社, 日本語, 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討 : SMESを含む電力改質センターの制御手法
佐々木 孝志, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2000, 138, 63, 68, 2000年09月27日
日本語 - FRIENDSにおける系統切り替え装置を考慮した電力改質センター内部構成
原 亮一, 鈴木 利宏, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 伊予田 功, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2000, 138, 69, 74, 2000年09月27日
日本語 - FRIENDSにおける三相不平衡補償を考慮した電力改質センター低圧側内部構成
原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2000, 1, 25, 30, 2000年01月17日
日本語 - FRIENDSにおける多品質電力供給を考慮した電力改質センター低圧側内部構成
原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 1999, 103, 61, 66, 1999年09月29日
日本語
書籍等出版物
講演・口頭発表等
- マルチマイクログリッドにおけるP2P電力取引の経済メリット評価
會田大志, 原亮一, 北裕幸
令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2021年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 漁村マイクログリッドにおけるエネルギー貯蔵装置の最適容量設計
下町健太朗, 三島裕樹, 原亮一, 北裕幸
令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2021年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証 —熱廃棄による系統電力変動量の削減—
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸
令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2021年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - PVとオンサイト蓄電池で構成されるバランシンググループの運用 —バランシンググループ構成による潜在的インバランス解消効果—
沖駿吾, 原亮一, 北裕幸
令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2021年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 状態推定とICAによる配電系統の負荷・太陽光発電出力分離 —オンライン推定時の推定範囲と推定精度—
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 杉村修平, 後藤誠弥, 栗原世治
令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2021年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - スマートインバータのVolt/Var-Droop制御を考慮した確率潮流計算法の開発
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸
令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2021年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - グリーン水素とCCUによる合成メタン供給を考慮した電源ベストミックス —合成メタン供給の導入効果に関する基礎検討—
川野温輝, 原亮一, 北裕幸
令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2021年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 負荷変動の特徴に着目した周波数変動を考慮したオフグリッド運用計画手法の提案
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸, 佐藤知一, 馬渕裕之, 赤木覚, 吉永淳
電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, 2021年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年09月 - 2021年09月 - マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証 ―電力と熱の供給の統合効果―
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, 2021年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年09月 - 2021年09月 - 太陽光発電の出力変動抑制用蓄電池の集約による必要容量削減効果
吉澤優樹, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, 2021年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年09月 - 2021年09月 - MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携マネジメントとその経済メリット評価
李一達, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, 2021年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年09月 - 2021年09月 - 連接水系群の発電機起動停止計画の区分線形化近似に関する考察
原亮一, 北裕幸, 豊嶋伊知郎, 水谷遼太
電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, 2021年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年09月 - 2021年09月 - MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携―経済メリットのポテンシャル評価―
李一達, 原亮一, 北裕幸
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - マイクログリッド化による残余需要平準化効果の検証―コストと効果の関係―
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - マイクログリッドの最適運用における太陽光発電の予測不確実性考慮の効果
會田大志, 原亮一, 北裕幸, 喜田勇志
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - シングルループ方式のGrid-Formingインバータの数式モデル
川島伸明, 原亮一, 北裕幸
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - 再生可能エネルギー電源大量導入のための送電線容量管理方法の比較に関する基礎検討
加藤匠馬, 原亮一, 北裕幸
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - 家庭用CGS群による調整力提供における需要予測誤差の影響と再配分による軽減効果
中久木晴生, 原亮一, 北裕幸, 宮脇雅史
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - 路面電車電力線によるPV直流集電システムに関する連系変換器の最適配置
川野温輝, 下町健太朗, 三島裕樹, 北條昌秀, 原亮一, 北裕幸
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - 負荷変動の大きさ・継続時間に着目した最大周波数変動算出手法―複数機器を考慮した算出手法の開発―
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - 出力制御の削減を目的としたPVと蓄電池で構成されるVPPの計画運転手法の提案
沖駿吾, 赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - 配電系統へのマイクログリッド導入設計手法に関する基礎検討
三村和輝, 原亮一, 北裕幸, 竹内雅靖, 藤原基伸
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - Distribution Network PV Hosting Capacity Evaluation using Hybrid Particle Swarm Optimization and Gradient Descent Algorithm
Esau Zulu, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 英語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - 状態推定結果を用いた配電系統の負荷及び太陽光発電出力の推定法
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 田邊隆之, 杉村修平
令和3年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2021年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年08月 - 2021年08月 - セクタカップリング型マイクログリッドへの期待
原亮一
技術情報センターセミナー:マイクログリッドを巡る最新動向・取組みと今後の展望, 2021年06月18日
[招待講演] - 牛舎内で飼養される乳牛の姿勢および行動判別法の構築
松尾勇希, 松田朝陽, 田中孝之, 石川志保, 小宮道士, 原亮一
第53回計測自動制御学会北海道支部学術講演会論文集, 2021年03月, 日本語
2021年03月 - 2021年03月 - 周波数・有効電力制御機能を有するスマートインバータ群を含む配電系統の縮約-スマートインバータ連系点における周波数検出モデル-
川島伸明, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2021年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年03月 - 2021年03月 - DER群による需給調整力の提供可能量評価手法-他社DERの調整力発動量の不確実性の考慮-
久井智晴, 原亮一, 北裕幸, 酒井誠二, 西島栄伺, 平尾宏明
電気学会全国大会講演論文集, 2021年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年03月 - 2021年03月 - オフグリッド配電系統における電圧プロファイルを考慮した最適運用手法
鈴木隆之介, 原亮一, 北裕幸, 佐藤知一, 赤木覚
電気学会全国大会講演論文集, 2021年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年03月 - 2021年03月 - MaaSを活用したマイクログリッド間の広域連携-提案手法の定式化-
李一達, 原亮一, 大澤拓門, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2021年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年03月 - 2021年03月 - Evaluation of Magnitude and Duration of Load Variation Compensatedby Synchronous Generators’ Inertia-Application to Off-grid Operation Scheduling -
Takuto Ohsawa, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Tomokazu Sato, Hiroyuki Mabuchi, Satoru Akagi, Jun Yoshinaga
The 4th International Workshop on Power Engineering in Remote Islands (IWPI2021), 2021年02月, 英語, 口頭発表(一般)
2021年02月 - 2021年02月 - 需要家間P2P電力取引の系統側メリットに関する検討
小田代朋也, 原亮一, 北裕幸
電気学会研究会資料, 2021年01月, 日本語, 口頭発表(一般)
2021年01月 - 2021年01月 - FIT後メガソーラーの地域活用に向けたPV出力抑制量と蓄電池容量の最適設計
林田淳, 藤澤怜央, 白土博康, 原亮一
令和二年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2020年11月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年11月 - 2020年11月 - 通信遅延時間を考慮した再生可能エネルギー電源の出力変動抑制用蓄電池の集約効果
吉澤優樹, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2020年11月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年11月 - 2020年11月 - 需要家間P2P電力取引に関する検討-系統側メリットに関する基礎検討-
小田代朋也, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2020年11月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年11月 - 2020年11月 - 最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法-逸脱電力量に着目した計画手法の基礎検討-
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸, 佐藤知一, 庄司智昭
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2020年11月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年11月 - 2020年11月 - 連系点電圧を考慮した周波数・有効電力制御機能を有するスマートインバータの数式モデル
川島伸明, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2020年11月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年11月 - 2020年11月 - Evaluation of Economic Merits of Peer to Peer Electricity Transactions
Tomoya Odashiro, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
2020 IEEE PES Innovative Smart Grid Technologies Europe (ISGT-Europe), 2020年10月, 英語, 口頭発表(一般)
2020年10月 - 2020年10月, [国際会議] - 配電系統への影響を考慮した分散型エネルギー資源(DER)群の調整力としての利用可能量の評価 (電力技術 電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般(2)分散電源・次世代グリッド・系統セキュリティ技術)
久井 智晴, 原 亮一, 北 裕幸, 酒井 誠二, 西島 栄伺, 平尾 宏明
電気学会研究会資料, 2020年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月24日 - 2020年09月24日 - 送電線潮流混雑解消のためのBG・蓄電池協調制御手法の検討
石丸 啓吾, 原 亮一, 北 裕幸, 石川 志保
電気学会研究会資料, 2020年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月24日 - 2020年09月24日 - 乳牛ふん尿由来のバイオガス収集によるエネルギー供給事業の提案 : ガス性状の違いが事業性に与える影響
松田 和樹, 石川 志保, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料, 2020年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月24日 - 2020年09月24日 - 需要家間P2P電力取引の潜在的経済メリット評価
小田代 朋也, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料, 2020年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月24日 - 2020年09月24日 - 系統運用における家庭用暖房機制御によるデマンドレスポンスの経済性評価
橋本 崇弘, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料, 2020年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月24日 - 2020年09月24日 - 最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法 : 容量制約の緩和に関する検討
大澤 拓門, 原 亮一, 北 裕幸, 佐藤 知一, 庄司 智昭
電気学会研究会資料, 2020年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月24日 - 2020年09月24日 - 水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの運用手法 : モデル予測制御型運用手法の提案
喜田 勇志, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料, 2020年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月24日 - 2020年09月24日 - 状態推定を用いた配電系統の電圧分布推定 : 推定精度の詳細な分析
赤坂 莉空, 原 亮一, 北 裕幸, 田邊 隆之, 杉村 修平
電気学会研究会資料, 2020年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月24日 - 2020年09月24日 - 受電端情報による配電系統フィーダインピーダンス同定
久井智晴, 原亮一, 北裕幸, 酒井誠二, 西島栄伺, 平尾宏明
令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2020年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月 - 2020年09月 - 乳牛ふん尿由来のバイオガス収集によるエネルギー供給事業の提案-設備の最適設計-
松田和樹, 石川志保, 原亮一, 北裕幸
令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2020年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月 - 2020年09月 - 需要家間P2P電力取引に関する検討-部分最適化を用いた経済メリットの評価-
小田代朋也, 原亮一, 北裕幸
令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2020年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月 - 2020年09月 - オフグリッド配電系統における供給信頼度・コストの評価-設備容量と供給信頼度・コストの関係-
鈴木隆之介, 原亮一, 北裕幸, 泰間智也, 庄司智昭
令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2020年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月 - 2020年09月 - 周波数・有効電力制御機能を有するスマートインバータ群の縮約手法
川島伸明, 原亮一, 北裕幸
令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2020年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月 - 2020年09月 - 災害時の停電対策としての分散型電源・蓄電池の経済性評価
三村和輝, 原亮一, 北裕幸
令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2020年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月 - 2020年09月 - 最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法 -短周期変動を考慮した運用手法の開発-
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸, 泰間智也, 馬渕裕之, 庄司智昭, 吉永淳
令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2020年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月 - 2020年09月 - 状態推定を用いた配電系統の電圧分布推定
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 田邊隆之, 杉村修平
令和2年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2020年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月 - 2020年09月 - 水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの2段階運用手法
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 小熊祐司, 稲村彰信, 濱口謙一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2020年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年09月 - 2020年09月 - スマートインバータ群を含む配電系統の縮約 -同一地点に連系されたスマートインバータ群の縮約手法の基礎検討-
川島伸明, 原亮一, 北裕幸
令和2年電気学会全国大会, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - 発電機ユニットのクラスタリング手法による発電機起動停止計画
神山修平, 原亮一, 北裕幸
令和2年電気学会全国大会, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - 需要家間P2P電力取引に関する検討-経済的メリットのポテンシャル評価-
小田代朋也, 原亮一, 北裕幸
令和2年電気学会全国大会, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - 配電系統における需要家側リソースの利用可能量評価に関する基礎検討
久井智晴, 原亮一, 北裕幸, 酒井誠二, 西島栄伺, 平尾宏明
令和2年電気学会全国大会, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - 乳牛ふん尿のバイオガス化による総合的利用システムの開発 -実測出力データに基づくBG制御手法の提案-
横山凌, 石川志保, 原亮一, 北裕幸
令和2年電気学会全国大会, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - オフグリッド配電系統における供給信頼度を考慮した可制御電源・蓄電池の最適運用手法の提案-供給支障時の蓄電池利用分の補充の考慮-
鈴木隆之介, 原亮一, 北裕幸, 泰間智也, 庄司智昭
令和2年電気学会全国大会, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - 最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法 ― AVR整定を含む運用計画の検討 ―
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸, 泰間智也, 庄司智昭
令和2年電気学会全国大会, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - 地域分散型エネルギーネットワークのための蓄電池による低コストなPV変動補完の研究
林田淳, 藤澤怜央, 白土博康, 原亮一
令和2年電気学会全国大会, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - CEEMDとリカレントニューラルネットワークを用いた風速予測システムの開発
劉倬驛, 原亮一, 北裕幸
令和2年電気学会全国大会, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - 水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの最適運用-最適化に基づく計画作成の効果-
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 小熊祐司, 稲村彰信, 濱口謙一
電気学会全国大会講演論文集, 2020年03月, 日本語, 口頭発表(一般)
2020年03月 - 2020年03月 - ブラックアウトの教訓とマイクログリッド
原亮一
バイオミメティクス市民セミナー, 2020年02月, 日本語, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2020年02月 - 2020年02月, [招待講演] - P2H Application of Combined Heat Pump and Biogas Engine Generator System
Ryoichi HARA
DGE-METI WG on New Energy Systems, 2020年02月, 英語, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
2020年02月 - 2020年02月, [招待講演] - マイクログリッド技術の理想と現実
原亮一
北オホーツク地域バイオマスセミナー, 2020年01月, 日本語, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
2020年01月 - 2020年01月, [招待講演] - 水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの最適運用-予実差に対するリアルタイム制御手法-
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 小熊祐司, 稲村彰信, 濱口謙一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般)
2019年11月 - 2019年11月 - 寒冷地における家庭用暖房機制御による需給調整能力の試算に関する基礎検討
橋本崇弘, 原亮一, 北裕幸
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統における分散型エネルギー資源の利用可能量評価に関する基礎検討
久井智晴, 原亮一, 北裕幸
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - FIT後を見据えた地域分散型エネルギーネットワーク創成に関する研究
林田淳, 藤澤怜央, 白土博康, 原亮一
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 燃料電池モビリティの導入が再生可能エネルギー導入量へ与える影響
下町健太朗, 三島裕樹, 原亮一, 北裕幸
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 最適確率潮流計算を用いたオフグリッド運用計画手法の基礎検討
大澤拓門, 原亮一, 北裕幸
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - オフグリッド配電系統における供給信頼度を考慮した可制御電源・蓄電池の最適運用に関する検討
鈴木隆之介, 原亮一, 北裕幸, 泰間智也, 庄司智昭
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 状態推定を用いた配電系統の電圧分布推定に関する基礎検討
赤坂莉空, 原亮一, 北裕幸, 田邊隆之, 杉村修平
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 送電線潮流混雑解消のためのBG・蓄電池協調制御手法の基礎検討
石丸啓吾, 原亮一, 石川志保, 北裕幸
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 乳牛ふん尿のバイオガス化による総合的利用システムの開発 —現地調査に基づく運用方法の基礎検討—
横山凌, 石川志保, 原亮一, 北裕幸
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 乳牛ふん尿由来のバイオガス収集によるエネルギー供給事業の提案 —事業性評価に関する基礎検討—
松田和樹, 石川志保, 原亮一, 北裕幸
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - スマートインバータの線形近似に関する基礎検討
川島伸明, 原亮一, 北裕幸
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - 需要家間P2P電力取引に関する検討 —P2P取引が全体利益に与える影響の一考察—
小田代朋也, 原亮一, 北裕幸
令和元年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2019年11月, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 : 実機試験による計画発電の有効性検証
横山 凌, 原 亮一, 北 裕幸, 石川 志保
電気学会研究会資料, 2019年09月19日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2019年09月19日 - 2019年09月19日 - 需要家所有の蓄電池群を用いたオフグリッドの運用・制御に関する検討
藤田 宏輝, 原 亮一, 北 裕幸, 泰間 智也, 庄司 智昭
電気学会研究会資料, 2019年09月19日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2019年09月19日 - 2019年09月19日 - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―必要蓄電池容量削減効果の検証―
石丸啓吾, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2019年08月23日, 日本語, 口頭発表(一般) - オフグリッド配電系統における可制御電源・蓄電池の最適容量設計の検討
鈴木隆之介, 原亮一, 北裕幸, 泰間智也, 冠城さやか
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2019年08月23日, 日本語, 口頭発表(一般) - 水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの最適運用―エネルギー自給率とコストの関係―
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 小熊祐司, 稲村彰信
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2019年08月23日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―年間シミュレーションによる計画発電の評価―
横山凌, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2019年08月23日, 日本語, 口頭発表(一般) - EV・FCVの普及が再生可能エネルギー大量導入された電力系統の発電機起動停止計画に与える影響評価
久井智晴, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2019年03月01日, 日本語, 口頭発表(一般) - 水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドの最適運用―運用計画期間の違いが与える影響の検証―
喜田勇志, 原亮一, 北裕幸, 小熊祐司, 稲村彰信
電気学会全国大会講演論文集, 2019年03月01日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―実証設備による変動抑制効果の検証―
市川翼, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会全国大会講演論文集, 2019年03月01日, 日本語, 口頭発表(一般) - 系統運用への貢献を考慮した家庭用蓄電池の最適運用に関する検討―日負荷の特性と必要報奨金単価の関係性―
小田代朋也, 中村勇太, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2019年03月01日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―実証設備による計画発電の検証―
横山凌, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会全国大会講演論文集, 2019年03月01日, 日本語, 口頭発表(一般) - 蓄エネルギー技術を用いた出力変動制御技術の開発
蓮池宏, 日浦俊哉, 伊藤雅一, 林泰弘, 原亮一, 北裕幸, 高山聡志, 石亀篤司, 本間隆, 石川光浩
電気学会全国大会講演論文集, 2019年03月01日, 日本語, 口頭発表(一般) - 需給調整市場に参加するアグリゲータに統括されるコージェネレーションシステムの運用―調整実績に基づく市場の入札戦略の検討―
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 武田清賢
電気学会全国大会講演論文集, 2019年03月01日, 日本語, 口頭発表(一般) - スマートメータ情報とIT開閉器の計測情報を用いた配電系統の電圧分布推定―線路無効電力損失による電圧分布推定への影響―
児玉有徒, 原亮一, 北裕幸, 田邊隆之, 杉村修平
電気学会全国大会講演論文集, 2019年03月01日, 日本語, 口頭発表(一般) - 通信機能付きEV用急速充電器群による配電系統電圧制御 : 充電計画の更新による不確実性への対応
宮坂 日和, 中村 勇太, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 匡彦, 泰間 智也
電気学会研究会資料, 2019年01月22日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2019年01月22日 - 2019年01月22日 - State Estimations in Distribution Network Based on Insufficient Measurement Data
HARA, Ryoichi
2018 CIRED Korea Autumn Conference, 2018年11月01日, 英語, 口頭発表(招待・特別)
[招待講演], [国際会議] - Energy Storage Applications in Microgrids
Ryoichi HARA
2018 KIEE Microgrid Research Group Workshop, 2018年11月01日, 英語, 口頭発表(招待・特別)
[招待講演], [国際会議] - Power To Heat(P2H)による電力系統出力変動対応技術
原 亮一
P2H (Power To Heat) の技術開発と事業動向・展望, 2018年10月24日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
[招待講演] - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 —バイオガス発生量が与える変動抑制能力への影響力の評価—
市川翼, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2018年10月, 日本語, 口頭発表(一般) - ニューラルネットワークによる風力発電出力予測システムの開発
劉倬驛, 原亮一, 北裕幸
平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2018年10月, 日本語, 口頭発表(一般) - 電力需給調整に貢献するコージェネレーションシステムの運用に関する検討 —需要の不確実性を考慮した調整能力評価—
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 武田清賢
平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2018年10月, 日本語, 口頭発表(一般) - 電力需給調整に貢献する蓄電池を有するコージェネレーションシステムの最適容量設計に関する検討
小牧祐太, 中村勇太, 原亮一, 北裕幸
平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2018年10月, 日本語, 口頭発表(一般) - オフグリッドにおける蓄電池群の運用計画手法の基礎検討
藤田宏輝, 原亮一, 北裕幸
平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2018年10月, 日本語, 口頭発表(一般) - 経済性と信頼性に基づく鉄道通信設備の給電方式の評価
川村智輝, 原亮一, 北裕幸
平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2018年10月, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギー電源と蓄電池を含む電力系統における発電機起動停止計画の計算高速化手法の開発
泉谷圭祐, 原亮一, 北裕幸
平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2018年10月, 日本語, 口頭発表(一般) - 発電機起動停止計画における発電機ユニットのクラスタリング効果
神山修平, 原亮一, 北裕幸
平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2018年10月, 日本語, 口頭発表(一般) - 系統運用への貢献を考慮した家庭用蓄電池の最適運用に関する検討 —必要報奨金単価の算出—
小田代朋也, 中村勇太, 原亮一, 北裕幸
平成30年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2018年10月, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 : 変動抑制能力と経済性を考慮した最適なプラント設計
秋岡 竜太, 原 亮一, 北 裕幸, 石川 志保
電気学会研究会資料, 2018年09月26日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2018年09月26日 - 2018年09月26日 - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 : 機器特性を考慮した計画発電の制御手法開発 (電力技術 電力系統技術合同研究会 (1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源・次世代グリッド)
横山 凌, 原 亮一, 北 裕幸, 石川 志保
電気学会研究会資料, 2018年09月26日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2018年09月26日 - 2018年09月26日 - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 : 実証試験による制御手法の評価
市川 翼, 原 亮一, 北 裕幸, 石川 志保
電気学会研究会資料, 2018年09月26日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2018年09月26日 - 2018年09月26日 - 配電系統電圧へのEV用急速充電器の活用によるLRTの送出可能電圧の緩和効果に関する評価
藤田宏輝, 中村勇太, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2018年08月31日, 日本語, 口頭発表(一般) - 需給調整力利用と潮流調整を目的とした分散設置蓄電池群の運用計画―集中型蓄電池との潮流調整効果の比較―
小室佑馬, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2018年08月31日, 日本語, 口頭発表(一般) - スマートメータ情報を用いた配電系統の電圧分布推定に関する検討―IT開閉器の計測情報を併用した推定手法―
児玉有徒, 原亮一, 北裕幸, 田邊隆之
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2018年08月31日, 日本語, 口頭発表(一般) - 調整力提供を目的としたアグリゲータにより統括されるコージェネレーションシステムの最適運用
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 武田清賢
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2018年08月31日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―HP/BGの起動停止特性を考慮した制御手法―
市川翼, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2018年08月31日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―ガスバッグ・蓄熱槽容量増設によるシステムの性能への影響―
秋岡竜太, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2018年08月31日, 日本語, 口頭発表(一般) - RE電源の出力変動を考慮した乳牛ふん尿メタン発酵システムの概要とエネルギー性能評価
石川志保, 市川翼, 原亮一, 北裕幸, 岩渕和則, 高橋 圭二
第29回廃棄物資源循環学会研究発表会, 2018年08月, 日本語, 口頭発表(一般) - スマートグリッドの現状とこれからの展望
原 亮一
北海道産学官研究フォーラム・第1回環境エネルギーセミナー, 2018年06月29日, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
[招待講演] - 発生バイオガスに及ぼす原料の影響~乳牛ふん尿スラリーと消化液との比較
石川志保, 岡本英竜, 高橋圭二, 石田恭弘, 原亮一, 北裕幸, 岩渕和則
日本畜産学会大会講演要旨, 2018年03月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―HP台数制御を考慮した計画発電の検証―
横山凌, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会全国大会講演論文集, 2018年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―設備容量増設による変動抑制能力への影響―
秋岡竜太, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会全国大会講演論文集, 2018年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 出力抑制制御と蓄電池を併用した自然変動電源の出力変動緩和手法―出力抑制リセットタイミングの検討―
森下雄斗, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2018年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドにおける水素生産量の評価
藤山はるか, 原亮一, 北裕幸, 今久保知史, 小熊祐司
電気学会全国大会講演論文集, 2018年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 通信機能付EV用急速充電器による配電系統電圧制御―充電スケジューリング手法の基礎検討―
宮坂日和, 中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 渡辺雅人, 西田悠介
電気学会全国大会講演論文集, 2018年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統におけるLRTの動作を考慮したオンライン系統構成変更とLRT制御パラメータの動的変更
釜谷光翔, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2018年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギー電源に対する公平かつ効率的な出力抑制配分の提案~接続可能量による評価~
北風玲太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2018年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 需給調整力提供を目的とした複数コージェネレーションシステムの運用計画に関する検討
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 横川誠, 武田清賢
電気学会全国大会講演論文集, 2018年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 : 実証設備のモデリングおよびシミュレーション
市川 翼, 原 亮一, 北 裕幸, 石川 志保
電気学会研究会資料, 2018年01月25日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2018年01月25日 - 2018年01月25日 - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 実証設備のモデリングおよびシミュレーション
市川翼, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会研究会資料, 2018年01月25日, 日本語 - Energy Storage Applications in Microgrids
Ryoichi Hara
Newcastle 2017 Symposium on Microgrids (2017/11/28-30), 2017年11月, 英語, シンポジウム・ワークショップパネル(指名) - Energy Storage Applications in Microgrids
Ryoichi Hara
Half-day Workshop on Energy Storage Applications in Smart Power Systems, 2017年11月, 英語, シンポジウム・ワークショップパネル(指名) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―プラント条件に対する最適なサイト設計の基礎検討―
秋岡竜太, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - 電力需給調整力提供を目的とした複数のコージェネレーションシステムの運用計画に関する基礎検討―調整力割り当て方法に関する一考察―
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 横川誠, 武田清賢
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - RE電源と蓄電池を含む電力系統の可変離散時間幅発電機起動停止計画
泉谷圭祐, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - 出力抑制制御と蓄電池を併用した風力発電の出力変動緩和手法の提案
森下雄斗, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - 分散設置された蓄電池による潮流制御および電力品質維持の方法に関する基礎検討
小室佑馬, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - 水素製造プロセスを需要として含むマイクログリッドを対象とした運用計画手法
藤山はるか, 原亮一, 北裕幸, 今久保知史, 小熊祐司
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―実証設備のシミュレーションモデル―
市川翼, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統における系統構成変更がLRTの制御特性に与える影響評価
釜谷光翔, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―複数システムを対象とした制御手法による年間シミュレーション―
床本彩帆, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - 通信機能付EV用急速充電器の配電系統電圧無効電力制御に関する基礎検討
宮坂日和, 中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギー電源に対する公平かつ効率的な出力抑制配分の提案~抑制時間ルールの考慮~
北風玲太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2017年10月28日, 日本語, 口頭発表(一般) - 雪氷冷熱利用温度差発電システムの需給調整力および 二酸化炭素排出量削減を考慮した価値評価
森永成, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会研究会資料, 2017年09月21日, 日本語, 口頭発表(一般) - 出力抑制制御と蓄電池を併用した自然変動電源の出力変動緩和手法の提案 (電力技術 電力系統技術合同研究会・(1)電力技術・電力系統技術一般 (2)分散電源)
森下 雄斗, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一
電気学会研究会資料, 2017年09月21日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギー電源に対する公平かつ効率的な出力抑制配分の提案 : 予測誤差の影響評価
北風 玲太, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一
電気学会研究会資料, 2017年09月21日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 : 実証設備の特性を考慮したシミュレーション
市川 翼, 原 亮一, 北 裕幸, 石川 志保
電気学会研究会資料, 2017年09月21日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討 : 複数システムを対象とした制御手法の検討
床本 彩帆, 原 亮一, 北 裕幸, 石川 志保
電気学会研究会資料, 2017年09月21日, 日本語, 口頭発表(一般) - スマートメータ情報を用いた配電系統の電圧分布推定に関する検討 : 無効電力を考慮した電圧分布推定
児玉 有徒, 原 亮一, 北 裕幸, 田邊 隆之
電気学会研究会資料, 2017年09月21日, 日本語, 口頭発表(一般) - 電力需給調整力提供を目的とした複数のコージェネレーションシステムの運用計画に関する基礎検討 : 系統による影響を考慮した調整能力評価
中村 勇太, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 横川 誠, 武田 清賢
電気学会研究会資料, 2017年09月21日, 日本語, 口頭発表(一般) - 雪氷冷熱利用温度差発電システムの需給調整力および二酸化炭素排出量削減を考慮した価値評価
森 永成, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一
電気学会研究会資料, 2017年09月21日, 日本語, 口頭発表(一般) - 発電機起動停止計画問題に基づく調整力確保を考慮した系統用蓄電池の最適運用に関する検討
赤塚元軌, 神山修平, 上田茂太, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2017年08月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギー電源に対する公平かつ効率的な出力抑制配分の提案~出力上限に基づく抑制時間評価~
北風玲太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2017年08月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 出力抑制制御と蓄電池を併用した太陽光発電出力変動緩和手法の基礎検討
森下雄斗, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2017年08月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―複数サイトを対象とした運用計画策定手法の精度検証―
床本彩帆, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2017年08月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―実証設備の特性試験結果―
市川翼, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2017年08月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 北海道における再生可能エネルギー発電の可能性と課題
原亮一
第20回化学工学北海道アカシアセミナー, 2017年07月, 日本語, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
[招待講演] - Energy and economical evaluation of a biogas generation plant under the Feed-in Tariff scheme in Japan
Shiho Ishikawa, Kazunori Iwabuchi, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
5th World Bioenergy Congress And Expo Abstracts, 2017年06月, 英語, 口頭発表(一般)
2017年06月 - 2017年06月 - 再生可能エネルギー発電に伴う需給調整力確保に向けたコジェネレーション群の有効活用
原亮一
都市ガスシンポジウム2017, 2017年06月, 日本語, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
[招待講演] - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―複数サイトを対象とした運用計画の検討―
床本彩帆, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会全国大会講演論文集, 2017年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 蓄エネルギー技術を用いた出力変動制御技術の開発
蓮池宏, 日浦俊哉, 伊藤雅一, 林泰弘, 原亮一, 北裕幸, 高山聡志, 石亀篤司, 本間隆, 石川光浩
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2017年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―運用計画策定手法の改良と予測精度向上の効果―
市川翼, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2017年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統におけるEV用急速充電器を用いた電圧制御に関する検討―電圧不感帯設計が制御効果に与える影響―
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2017年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―計画発電の季節性評価―
平瀬貴之, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2016年11月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統における電圧管理のための蓄電池および電気自動車の併用~最適蓄電池容量設計~
小泉僚平, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2016年11月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―年間シミュレーションによる変動抑制能力の評価―
市川翼, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2016年11月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―複数サイトを対象とした運用計画の基礎検討―
床本彩帆, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2016年11月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統におけるEV用急速充電器を用いた電圧制御に関する検討―電圧不感帯に基づく電圧制御手法の提案―
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2016年11月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - コージェネレーションシステムにおける調整力調達コストの評価―病院を対象とした調整力提供時間に関する考察―
澤田一真, 原亮一, 北裕幸, 横川誠, 武田清賢
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2016年11月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - Power to Heat Technology Demand-side Contribution to Balancing
Ryoichi Hara
2016 Niagara Symposium on Microgrid, 2016年10月, 英語, シンポジウム・ワークショップパネル(指名) - 配電系統におけるEV用急速充電器を用いた電圧制御に関する検討―制御パラメータの最適設計と電圧変動抑制効果の検証―
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力技術研究会資料, 2016年09月20日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギーの導入量の不確実性を考慮した蓄電池と送電線の最適設備計画
吉田匠, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 今久保知史, 小熊祐司
電気学会研究会資料, 2016年09月20日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―計画発電の検討―
平瀬貴之, 原亮一, 北裕幸, 石川志保
電気学会電力技術研究会資料, 2016年09月20日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統におけるEV用急速充電器の無効電力を用いた電圧制御に関する検討
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2016年09月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - コージェネレーションシステムにおける調整力調達コストの評価―調整力調達コストと調整力提供時間に関する考察―
澤田一真, 原亮一, 北裕幸, 横川誠, 武田清賢
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2016年09月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - 気象庁風速データに基づく模擬的な風力発電出力時系列の生成方法および精度評価
赤塚元軌, 上田茂太, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2016年09月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギー発電の大量導入を考慮した定置型蓄電池と送電線の設備計画
吉田匠, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 今久保知史, 小熊祐司
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2016年09月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―計画発電の年間シミュレーション―
平瀬貴之, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2016年09月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - Multistage-based Preventive Scheme Considering Energy Storage System Operation in an Integrated Renewable Energy System for Securing Voltage Stability
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
平成28年電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, 2016年09月, 英語, 口頭発表(一般) - 家畜ふん尿管理用バイオガスプラントにおける運用上の課題
石川 志保, 岩渕 和則, 高橋 圭二, 鈴木 崇司, 原 亮一, 北 裕幸, 干場信司
廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, 2016年09月, 日本語, 口頭発表(一般)
家畜ふん尿管理用バイオガスプラント(以下,BGP)において,より安定的・効果的な運用を進めていくための課題を明らかにし,その対策後の効果について考察を行った.BGPの安定的な運用には,燃料となるバイオガスの安定生産が不可欠であり,これは,原料となるふん尿の量や性状の変動を可能な限り低減することで実現するものであった.この取組みは,BGP利用者の多くが抱える消化液貯留槽の容量不足等の課題解決にもつながるものであった.バイオガス発電機は,厳格な使用条件が設定されており,メタンガス濃度の変動は,バイオガス発電電力の供給安定性に影響するだけでなく,バイオガス発電機の維持管理の観点からも可能な限り低減することが必要であると考えられた. - 建設後15年を経過した家畜ふん尿処理用バイオガスプラントのエネルギー評価
石川志保, 岩渕和則, 高橋圭二, 原亮一, 北裕幸
農業施設学会大会講演要旨, 2016年08月29日, 日本語, 口頭発表(一般) - 蓄電池を用いたPV・WF出力変動補償
原亮一
第37回電力貯蔵技術研究, 2016年06月, 日本語, 口頭発表(一般) - コージェネレーションシステムにおける調整力調達コストの評価 : 待機調整力とコストとの関係の評価
澤田 一真, 原 亮一, 北 裕幸, 横川 誠, 武田 清賢
電気学会研究会資料, 2016年03月09日, 日本語, 口頭発表(一般) - コージェネレーションシステムにおける調整力調達コストの評価―待機調整力とコストとの関係の評価―
澤田一真, 原亮一, 北裕幸, 横川誠, 武田清賢
電気学会電力技術研究会資料, 2016年03月08日, 日本語 - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―計画発電の年間シミュレーション―
平瀬貴之, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2016年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - Hybridization of SCADA system and PMU data for Improving Real Time Monitoring Capability
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
平成28年電気学会全国大会, 2016年03月, 英語, 口頭発表(一般) - Coordinated Control of OLTC and Multi-CEMSs for Overvoltage Prevention in Distribution System with High-penetration of Rooftop PVs
Qiangqiang Xie, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
平成28年電気学会全国大会, 2016年03月, 英語, 口頭発表(一般) - 配電系統におけるバンク電流フェーザに基づく選択的LRT制御
田村一紘, 原亮一, 北裕幸, 塚本豊司, 渡辺慶一, 石橋一成
太陽/風力エネルギー講演論文集, 2015年11月26日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―WF容量が制御結果へ与える影響の評価―
濱本篤志, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2015年11月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - コージェネレーションシステムにおける調整力調達コストの評価―家庭を対象とした評価―
澤田一真, 原亮一, 北裕幸, 横川誠, 武田清賢
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2015年11月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - 風力発電大量導入に向けた電圧安定性に着目した調相設備導入計画の検討
新田健太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2015年11月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - PV出力変動抑制用リチウムイオン電池の最大変動日に着目した容量設計
佐藤翔平, 原亮一, 北裕幸, 今久保知史
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2015年11月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―計画発電の基礎検討―
平瀬貴之, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2015年11月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - 住宅需要家群を対象とした直流・交流マイクログリッドの比較~直流負荷比率を考慮した最適容量設計~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2015年11月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギー発電の大量導入を考慮した定置型蓄電池と送電線の設備計画に関する基礎検討
吉田匠, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2015年11月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - PV出力による電圧上昇対策としてのEV用急速充電器の等価SVC容量の推定に関する基礎検討
中村勇太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2015年11月07日, 日本語, 口頭発表(一般) - A fair profit allocation policy in distribution system voltage management by multi-Community Energy Management Systems
Qiangqiang Xie, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
平成27年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2015年11月, 英語, 口頭発表(一般) - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システムにおける蓄電池制御の高度化と蓄電池の特性に関する考察
西岡亨, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之, 植田喜延
電気学会電力技術研究会資料, 2015年09月16日, 日本語, 口頭発表(一般) - Minimization of Voltage Deviation based on Expanded Flow Algorithm for Online Reconfiguration of Distribution System with Interconnection of Distributed Generators
Zheng Huang, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会, 2015年09月, 英語, 口頭発表(一般) - 大規模太陽光発電所における系統供給電力変動抑制のための必要蓄電池性能評価
小熊祐司, 前田宗彦, 平尾俊幸, 今久保知史, 原亮一, 北裕幸
電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集, 2015年08月26日, 日本語, 口頭発表(一般) - コージェネレーションシステムにおける調整力調達コストの評価 病院を対象とした評価
澤田一真, 原亮一, 北裕幸, 横川誠, 武田清賢
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2015年08月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討―リアルタイム制御手法の提案―
濱本篤志, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2015年08月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 風力発電大量導入時における電圧安定性に着目した設備増強計画に関する検討
新田健太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2015年08月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - PV出力変動抑制用リチウムイオン電池の長期時系列データに基づく容量評価
佐藤翔平, 原亮一, 北裕幸, 今久保知史
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2015年08月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 気象予測と蓄電池制御への取り組み
原亮一
電気設備学会全国大会講演論文集, 2015年08月01日, 日本語, 口頭発表(招待・特別)
[招待講演] - PMU-based State Estimation for Real Time Voltage Stability Monitoring
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
平成27年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2015年07月, 英語, 口頭発表(一般) - 気象予測と再生可能エネルギー出力予測
原亮一
名古屋大学エコトピア科学研究所 第3回エネルギーシステムシンポジウム, 2015年05月, 日本語, シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
[招待講演] - 電気自動車の充電電力調整時の配電系統電力損失の検討
佐藤孝太, 中村勇太, 三栗祐己, 井口傑, 三島裕樹, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2015年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統における太陽光発電出力状態に応じたLDC整定値の動的変更の検討
田村一紘, 原亮一, 北裕幸, 神谷英志, 石橋一成, 渡辺慶一
電気学会全国大会講演論文集, 2015年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 気象庁風速データに基づく風力発電出力の模擬時系列生成方法
赤塚元軌, 山田祐介, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2015年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 大規模太陽光発電の出力変動抑制用リチウムイオン電池の容量評価
佐藤翔平, 原亮一, 北裕幸, 今久保知史
電気学会全国大会講演論文集, 2015年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の検討
濱本篤志, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2015年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム(4)―通年計測データを用いた必要蓄電池容量の評価―
田路和久, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之, 石川志保, 大村剛宏
電気学会全国大会講演論文集, 2015年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム(3)―蓄電池間の同時充放電防止対策―
西岡亨, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之, 植田喜延
電気学会全国大会講演論文集, 2015年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - Risk Based OPF for Improving Voltage Stability under RE Penetration on Transmission System
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
平成27年電気学会全国大会, 2015年03月, 英語, 口頭発表(一般) - 北海道全域の空間平均日射量に対する時系列モデルの設計
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 松本孝俊
電気学会電力系統技術研究会資料, 2015年01月14日, 日本語, 口頭発表(一般) - リチウムイオン電池を用いた太陽光発電出力変動抑制の基礎検討
佐藤翔平, 原亮一, 北裕幸, 今久保知史
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - デマンド契約を考慮した自家用発電設備の制御~契約量を含む最適化~
遠山篤, 田中英一, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - HP/BG併用熱供給システムによる風力発電出力ランプ変動抑制の基礎検討
濱本篤志, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギー大量導入時に向けた電圧安定性に着目した調相・送電設備計画の基礎検討
新田健太, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2014年10月25日, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討~給電方法の違いがCO2排出量削減効果に与える影響~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討~PVの出力予測誤差傾向を考慮した運用計画修正~
岩見俊幸, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム―電気二重層キャパシタの出力ハンチング防止策―
西岡亨, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之, 植田喜延
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム―出力一定型運転ならびに地域間連系線との協調―
田路和久, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之, 石川志保, 大村剛宏
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統における太陽光発電出力がLDC整定値に与える影響の評価
田村一紘, 原亮一, 田中英一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統における負荷量と太陽光発電出力のオンライン推定~周辺環境によるPV出力低下の考慮~
木曽智哉, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 田邊隆之
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - ファジィ理論を用いた地域間連系線増強計画に関する基礎検討
紺谷龍太郎, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - 電気自動車の有効・無効電力調整による配電系統電圧低下補償時の報奨金分配方法の検討
中村勇太, 三栗祐己, 井口傑, 三島裕樹, 北裕幸, 原亮一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 2014年10月25日, 日本語, 口頭発表(一般) - A Real-Time Overvoltage Prevention Control of Community Energy Management System
Qiangqiang Xie, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
平成26年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2014年10月, 英語, 口頭発表(一般) - A Hierarchical Structure of Frequency Regulation in Smart Grid Using Smart Metering Devices
Tanvir Ahmed Chowdhury, Ryoichi Hara, Eiichi Tanaka, Hiroyuki Kita
平成26年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2014年10月, 英語, 口頭発表(一般) - A New Propose of Voltage Stability Improvement under N-1 Contingency
Lesnanto Multa Putranto, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka
平成26年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会, 2014年10月, 英語, 口頭発表(一般) - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討 : 運用計画修正導入効果および電圧変動抑制に関する検討
岩見 俊幸, 原 亮一, 北 裕幸, 則竹 政俊, 星 秀和, 廣瀬 圭一
電気学会研究会資料, 2014年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2014年09月24日 - 2014年09月24日 - 風力等分散型エネルギーの広域運用システム : 出力予測誤差発生確率を考慮した出力計画
田路 和久, 原 亮一, 北 裕幸, 滝谷 克幸, 山口 浩司, 田邊 隆之, 石川 志保, 大村 剛宏
電気学会研究会資料, 2014年09月24日, 電気学会, 日本語, 口頭発表(一般)
2014年09月24日 - 2014年09月24日 - 再生可能エネルギー発電の大量連系を考慮した送電設備計画に関する検討
杉浦和志, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力技術研究会資料, 2014年09月24日, 日本語, 口頭発表(一般) - 配電系統における負荷量と太陽光発電出力のオンライン推定に関する検討
木曽智哉, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 田邊隆之
電気学会電力技術研究会資料, 2014年09月24日, 日本語, 口頭発表(一般) - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討~CO2排出量削減効果の評価~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気学会電力技術研究会資料, 2014年09月24日, 日本語, 口頭発表(一般) - 自然エネルギー出力予測誤差における誤差の指標が最適蓄電池容量に与える影響
田路和久, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2014年09月10日, 日本語, 口頭発表(一般) - コージェネレーションシステムの余剰電力買取による供給力確保―需要の多様性による影響の評価―
濱本篤志, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2014年09月10日, 日本語, 口頭発表(一般) - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討~実データに基づいた前日計画の評価~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2014年09月10日, 日本語, 口頭発表(一般) - 気象予測を用いた複数の蓄電池・バイオガス発電による間欠性電源の出力変動抑制
真鍋勇介, 田路和久, 細田駿, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之, 石川志保, 大村剛宏
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2014年09月10日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギーの大量連系を考慮した送電設備計画に関する検討
杉浦和志, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2014年09月10日, 日本語, 口頭発表(一般) - Intelligent Flow Algorithm for Time-sequential Reconfiguration of Distribution System with Interconnection of Distributed Generators
Zheng Huang, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
平成26年電気学会電力・エネルギー部門大会, 2014年09月, 英語, 口頭発表(一般) - Development of the Wide-area Control and Operation System for Distributed Generation of Renewable Energy
Yoshinobu Ueda, Takayuki Tanabe, Katuyuki Takitan, Siho Ishikawa, Takehiro Omura, Hiroyuki Kita, Ryoichi Hara
Proc. of 20th International Conference on Electrical Engineering (ICEE2014), 2014年06月, 英語, 口頭発表(招待・特別) - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討 : リアルタイム運用に関する検討 (電力技術 電力系統技術 半導体電力変換合同研究会・電力技術一般ならびに半導体電力変換一般)
岩見 俊幸, 原 亮一, 北 裕幸, 則竹 政俊, 星 秀和, 廣瀬 圭一
電気学会研究会資料, 2014年03月06日, 日本語, 口頭発表(一般) - コージェネレーションの余剰電力買取による供給力確保 : インセンティブ設計が供給力調達手段の経済性に与える影響 (電力技術 電力系統技術 半導体電力変換合同研究会・電力技術一般ならびに半導体電力変換一般)
松林 英輝, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一
電気学会研究会資料, 2014年03月06日, 日本語, 口頭発表(一般) - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討~一般的な天気予報情報に基づく前日計画~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気学会全国大会講演論文集, 2014年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム(4)―出力変動緩和型制御の検討―
田路和久, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之, 石川志保, 大村剛宏
電気学会全国大会講演論文集, 2014年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 電気自動車の無効電力調整による配電系統電圧低下補償時の経済制度の検討
中村勇太, 三栗祐己, 三島裕樹, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2014年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギー発電導入の不確実性を考慮したアクセス線設備計画に関する検討
杉浦和志, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2014年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム(3)―バイオガス発電機による蓄電池のSOC補償―
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司, 田邊隆之, 石川志保, 大村剛宏
電気学会全国大会講演論文集, 2014年03月05日, 日本語, 口頭発表(一般) - 再生可能エネルギーの直流連携によるオフィスの省エネルギー化検討
星秀和, 則竹政俊, 武田隆, 廣瀬圭一, 矢神雅規, 原亮一, 北裕幸
エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集, 2014年, 日本語, 口頭発表(一般) - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム : 蓄電池・バイオガス発電の協調制御と必要容量評価 (新エネルギー・環境 メタボリズム社会・環境システム 合同研究会 再生可能エネルギーの発電予測とシステム技術)
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料. MES, 2013年11月21日, 電気学会, 日本語
2013年11月21日 - 2013年11月21日 - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム―蓄電池・バイオガス発電の協調制御と必要容量評価―
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 田邊隆之, 石川志保, 大村剛宏
電気学会新エネルギー・環境研究会資料, 2013年11月21日, 日本語 - コージェネレーションの余剰電力買取による供給力確保―LFC容量代替の経済価値評価手法の提案―
松林英輝, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年10月19日, 日本語 - 太陽光発電の短時間先出力変動予測を用いたLRT制御手法~取得情報量低減時における制御効果の検討~
島津和大, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年10月19日, 日本語 - 再生可能エネルギー発電導入の不確実性を考慮したアクセス線設備計画に関する基礎検討
杉浦和志, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年10月19日, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討~PV出力の短周期変動を考慮した運用計画修正~
岩見俊幸, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年10月19日, 日本語 - 配電系統における負荷量とPV出力のオンライン推定の検討~PCSの運転力率を考慮した検討~
木曽智哉, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年10月19日, 日本語 - デマンド契約を考慮した自家用発電設備の制御~契約量と費用に関する基礎的検討~
茂野友貴, 遠山篤, 田中英一, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年10月19日, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討~想定シナリオ数が前日計画に与える影響~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年10月19日, 日本語 - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム―出力安定のための必要蓄電池容量評価―
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 田邊隆之, 石川志保, 大村剛宏
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年10月19日, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討 : 日射量予測とその誤差を考慮した前日計画
下町 健太朗, 原 亮一, 北 裕幸, 則竹 政俊, 星 秀和, 廣瀬 圭一
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2013年09月11日, 電気学会, 日本語
2013年09月11日 - 2013年09月11日 - コージェネレーションの余剰電力買取による供給力確保 : 経済性と信頼性を考慮した供給力調達手段の検討
松林 英輝, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2013年09月11日, 電気学会, 日本語
2013年09月11日 - 2013年09月11日 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討~日射量予測とその誤差を考慮した前日計画~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気学会電力技術研究会資料, 2013年09月11日, 日本語 - 配電系統における太陽光発電大量導入時の短時間先電圧変動予測を用いたLRT制御手法
島津和大, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力技術研究会資料, 2013年09月11日, 日本語 - リアルタイム電気料金を用いた需要家側制御によるPV導入時の配電系統電圧維持に関する検討
丹野剛, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力技術研究会資料, 2013年09月11日, 日本語 - コージェネレーションの余剰電力買取による供給力確保―経済性と信頼性を考慮した供給力調達手段の検討―
松林英輝, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力技術研究会資料, 2013年09月11日, 日本語 - 2系統間電力広域運用時における太陽光発電大量導入の発電コストへ与える影響試算
齊藤圭司, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力技術研究会資料, 2013年09月11日, 日本語 - 太陽光発電の短時間先出力予測を用いたLRT制御手法―SVC併用時の定量的評価―
島津和大, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2013年08月27日, 日本語 - 太陽光発電大量導入時における2系統間広域運用の発電コストへの影響
齊藤圭司, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2013年08月27日, 日本語 - リアルタイム電気料金を用いた需要家側制御による配電系統電圧維持に関する検討
丹野剛, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2013年08月27日, 日本語 - オフィス用マイクログリッドのEMSに関する検討~最適化に基づく前日計画~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2013年08月27日, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討~モード遷移を用いたリアルタイム運用に関する検討~
岩見俊幸, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 星秀和, 廣瀬圭一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2013年08月27日, 日本語 - 日射量予測誤差の時系列モデルに基づく予測誤差補償用蓄電池の容量設計
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 新山政和, 滝谷克幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2013年08月27日, 日本語 - コージェネレーションの余剰電力買取による供給力確保 経済性を考慮した供給力調達手段の検討
松林英輝, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2013年08月27日, 日本語 - 風力発電等分散型エネルギーの広域運用システム―蓄電池・バイオガス発電の協調制御―
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 田邊隆之, 石川志保, 大村剛宏
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2013年08月27日, 日本語 - 再生可能エネルギーと380V直流技術を組み合わせた直流オフィスの実証
星秀和, 則竹政俊, 廣瀬圭一, 原亮一, 北裕幸, 矢神雅規
電気設備学会全国大会講演論文集, 2013年08月01日, 日本語 - 再生可能エネルギー発電の大量導入と供給信頼度を考慮した電源開発計画
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸
電気学会論文誌 B, 2013年06月01日, 日本語
In the future, renewable energy (RE) generation systems will be constructed and interconnected to the power system by the non-utility entities such as generation companies and residential customers. Therefore, the generation expansion planning (GEP) should consider the effects of RE generations. The purpose of this paper is to discuss the best GEP from economic, supply reliability and environmental aspects considering penetration of RE generations. For this purpose, this paper proposes a model of utility's GEP process considering the RE generations. The proposed method is based on the stochastic dynamic programming (SDP) in which the long-term uncertainties are modeled by the geometric Brownian motion (GBM) and the binomial lattice process. Furthermore, the variation of RE generation output due to the weather condition (short-term uncertainty) is also considered in the proposed method by means of the net load curve. - 太陽光発電導入可能量の改善を目的とする広域運用が及ぼす発電コストへの影響
齊藤圭司, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - FRIENDSにおける複数QCCによる自立運転の安定性解析に関する基礎検討
細川祐揮, 原亮一, 北裕幸, 舟橋俊久
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - 余剰電力買取価格がコジェネレーション導入インセンティブに与える影響の一考察
松林英輝, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - 自家用発電設備制御パラメータの最適化~ファジィPI制御に関する基礎的検討~
遠山篤, 對馬康雄, 田中英一, 原亮一, 北裕幸, 内藤督
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - 偏在した複数太陽光発電の合成変動幅推定手法
松本孝俊, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - リアルタイム電気料金を用いた需要家側制御による配電系統電圧管理に関する検討
丹野剛, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - 配電系統における太陽光発電の短時間先出力変動予測を用いたLRT制御手法
島津和大, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - 供給信頼度と経済性から見たマイクログリッドの導入可能性―系統電源との比較による評価―
川村智輝, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - オフィス用直流マイクログリッドのEMSに関する検討
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸, 則竹政俊, 廣瀬圭一, 星秀和
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - 新エネルギー電源を多数導入した配電システムにおけるパワーエレクトロニクス技術の役割
高野富裕, 伊瀬敏史, 岡田有功, 原亮一, 舟橋俊久
電気学会全国大会講演論文集, 2013年03月05日, 日本語 - 配電系統における電圧管理・負荷平準化を目的とした蓄電池運用に関する検討
大澤潤騎, 原亮一, 北裕幸, 三栗祐己, 渡辺慶一, 森健二郎, 片岡泰宏, 小暮英二
電気学会電力技術研究会資料, 2013年03月04日, 日本語 - 配電系統への太陽光発電導入に伴う電圧上昇解消のための需要家側エネルギーマネジメントに関する研究
小玉志樹, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力系統技術研究会資料, 2013年01月29日, 日本語 - 10km四方の領域を対象とした空間平均日射量の変動推定
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 福島知之, 坂原淳史, 松本孝俊
電気学会電力系統技術研究会資料, 2013年01月29日, 日本語 - 再生可能エネルギーの大量導入に対応した供給信頼度指標に基づいた容量市場設計
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力系統技術研究会資料, 2013年01月29日, 日本語 - 再生可能エネルギー発電の大量導入と供給信頼度を考慮した電源開発計画
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会論文誌. B, 2013年, 日本語
In the future, renewable energy (RE) generation systems will be constructed and interconnected to the power system by the non-utility entities such as generation companies and residential customers. Therefore, the generation expansion planning (GEP) should consider the effects of RE generations. The purpose of this paper is to discuss the best GEP from economic, supply reliability and environmental aspects considering penetration of RE generations. For this purpose, this paper proposes a model of utility's GEP process considering the RE generations. The proposed method is based on the stochastic dynamic programming (SDP) in which the long-term uncertainties are modeled by the geometric Brownian motion (GBM) and the binomial lattice process. Furthermore, the variation of RE generation output due to the weather condition (short-term uncertainty) is also considered in the proposed method by means of the net load curve. - Cooperation of energy storage systems and biogas generator for stabilization of renewable energy power plants.
Yusuke Manabe, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Katsuyuki Takitani, Takayuki Tanabe, Shiho Ishikawa, Takahiro Oomura
4th IEEE PES Innovative Smart Grid Technologies Europe, ISGT Europe 2013, Lyngby, Denmark, October 6-9, 2013, 2013年 - 報奨金制度に基づく自律分散型負荷周波数制御―需要家機器の応答遅れによる影響―
金田慎一, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - PSOを用いた自家用発電設備制御パラメータの最適化に関する基礎的検討
對馬康雄, 遠山篤, 田中英一, 原亮一, 北裕幸, 内藤督
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - リアルタイム電気料金を用いた需要家側制御による配電系統電圧管理に関する基礎検討
丹野剛, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - 電気自動車による配電系統電圧維持手法の研究~不感帯と出力調整量の検討~
三栗祐己, 原亮一, 北裕幸, 神谷英志, 片岡泰宏, 滝祥治, 小暮英二
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - FRIENDSにおける複数QCCの自立運転の安定性解析に関する基礎検討
細川祐揮, 原亮一, 北裕幸, 舟橋俊久
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - 再生可能エネルギー電源の大量導入に対応した競争環境における電源開発計画シミュレーションの基礎検討
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - 再生可能エネルギー大量導入時の流通設備計画に関する基礎検討
栗盛崇大, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - 供給信頼度と経済性から見たマイクログリッドの導入可能性―社会コストおよび個別需要家のコストの観点からの評価―
川村智輝, 原亮一, 田中英一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - コージェネレーションの余剰電力買取による供給力確保―ポテンシャル評価手法の提案―
松林英輝, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - 配電系統における太陽光発電の短時間先出力変動予測を用いたLRTとSVCの協調制御手法
島津和大, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - 北海道大学におけるスマートキャンパス導入効果の検討
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - 地域間連系線を利用した広域運用時の太陽光発電導入可能量の評価手法
齊藤圭司, 原亮一, 田中英一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - 配電系統における電圧管理・負荷平準化を目的とした蓄電池設置箇所の検討
大澤潤騎, 三栗祐己, 原亮一, 北裕幸, 神谷英志, 片岡泰宏, 滝祥治, 小暮英二
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2012年10月20日, 日本語 - Validation of Voltage Regulation Method in Distribution System Utilizing Electric Vehicles
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiji Kamiya, Yasuhiro Kataoka, Shoji Taki, Eiji Kogure
Proc. of 3rd IEEE PES Innovative Smartgrid Technology (ISGT) Europe, 2012年10月, 英語, 口頭発表(一般) - 太陽光発電の大量連系を考慮した発電機起動停止計画の多点局所探索による解法
齊藤圭司, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年09月12日, 日本語 - 再生可能エネルギー発電の大量導入と供給信頼度を考慮した電源開発計画
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年09月12日, 日本語 - 報奨金制度に基づく自律分散型負荷周波数制御―需要の価格弾力性の効果―
金田慎一, 原亮一, 田中英一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年09月12日, 日本語 - 供給信頼度と経済性から見たマイクログリッドの最適な運用方策―蓄電池運用方針とマイクログリッド導入比率に関する考察―
川村智輝, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年09月12日, 日本語 - 配電系統における複数の需要家側EMS間の協調運用に関する研究
小玉志樹, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年09月12日, 日本語 - 電気自動車を利用した配電系統電圧維持手法の研究~EV使用パターンを考慮した性能評価~
三栗祐己, 原亮一, 北裕幸, 神谷英志, 片岡泰宏, 滝祥治, 小暮英二
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年09月12日, 日本語 - 距離10km以下を対象とした距離と日射量間コヒーレンスの関係分析
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 福島知之, 坂原淳史, 松本孝俊
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年09月12日, 日本語 - 北海道大学スマートキャンパス構想~エリア間エネルギー融通を考慮した供給設備の運用計画~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年09月12日, 日本語 - 配電系統における蓄電池を用いた電圧管理・負荷平準化の検討
大澤潤騎, 三栗祐己, 原亮一, 北裕幸, 神谷英志, 片岡泰宏, 滝祥治, 小暮英二
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2012年09月12日, 日本語 - 電気自動車による配電系統電圧維持手法の研究 : 動的挙動を考慮した制御手法の開発
三栗 祐己, 原 亮一, 北 裕幸, 神谷 英志, 片岡 泰宏, 滝 祥治, 小暮 英二
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2012年08月06日, 日本語 - 地域間連系線を考慮した状態列挙法に基づく信頼度評価手法の開発
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2012年08月06日, 日本語 - Study on Voltage Regulation in a Distribution System Using Electric Vehicles - Optimal Real and Reactive Power Dispatch by Centralized Control -
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiji Kamiya, Shoji Taki, Eiji Kogure
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE 2012), 2012年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Generation Expansion Planning Considering Mass Penetration of Renewable Energy Generation and Supply Reliability
Yusuke Manabe, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE 2012), 2012年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Voltage Regulation in Distribution System Utilizing Electric Vehicles and Communication
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiji Kamiya, Naoya Hiraiwa, Eiji Kogure
Proc. of 2012 IEEE PES Transmission & Distribution Conference & Exposition, 2012年05月, 英語, 口頭発表(一般) - 北海道大学スマートキャンパス構想~供給設備の最適運用計画に関する基礎検討~
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2012年03月05日, 日本語 - スマートメータを用いた需要家側エネルギーマネジメントシステムの高度化に関する検討
小玉志樹, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2012年03月05日, 日本語 - 供給信頼度と経済性から見たマイクログリッドの最適な運用方策に関する検討
川村智輝, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気学会全国大会講演論文集, 2012年03月05日, 日本語 - 太陽光発電の等価負荷供給能力評価の地域別特性
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2012年03月05日, 日本語 - 配電系統における蓄電池導入効果の検討
大澤潤騎, 原亮一, 北裕幸, 小暮英二, 平岩直哉, 神谷英志, 三栗祐己
電気学会全国大会講演論文集, 2012年03月05日, 日本語 - 電気自動車を利用した配電系統電圧維持手法の検討~電圧予測に基づく有効・無効電力決定手法の評価~
三栗祐己, 原亮一, 北裕幸, 神谷英志, 滝祥治, 平岩直哉, 小暮英二
電気学会電力系統技術研究会資料, 2012年01月27日, 日本語 - STATCOMとコンデンサを用いた風力発電予測に基づく電圧変動対策手法
似鳥弘, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 遠山篤
電気学会電力系統技術研究会資料, 2012年01月27日, 日本語 - メッシュのアプローチで設計したならし効果の周波数特性に基づく将来の太陽光発電合計出力の推定手法
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 福島 知之, 新谷 宏治, 松本 孝俊
電気学会研究会資料. FTE, 新エネルギー・環境研究会, 2011年11月01日, 日本語 - 太陽光発電大量導入下における確率論的発電コスト評価手法
麻田将生, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - ならし効果の詳細なモデル化に基づく太陽光発電大量導入時の周波数制御シミュレーション
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - 太陽光発電・蓄電池による大規模電源代替の可能性に関する検討
山本将史, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - 配電系統におけるオンラインPV出力推定に基づくLRTと蓄電池による協調電圧制御
藤岡浩史, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - 配電系統における蓄電池を用いた電圧管理・負荷平準化の基礎検討
大澤潤騎, 原亮一, 北裕幸, 小暮英二, 平岩直哉, 神谷英志, 三栗祐己
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - スマートメータを用いた需要家サイドのエネルギーマネジメントシステムの高度化に関する基礎検討
小玉志樹, 原亮一, 田中英一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - 電気自動車を利用した配電系統電圧維持手法の検討~電圧予測に基づく有効・無効電力指令値の決定~
三栗祐己, 原亮一, 北裕幸, 神谷英志, 平岩直哉, 小暮英二
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - 北海道大学のスマートキャンパス化に向けた最適スケジューリング手法の開発
下町健太朗, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - 供給信頼度と経済性から見るマイクログリッドの導入可能性―系統信頼度をパラメータとした導入メリットの評価―
川村智輝, 原亮一, 田中英一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - 信頼度を考慮した再生可能エネルギー発電を含む電源の価値評価
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - 配電系統における負荷量とPV出力のオンライン分離手法の検討~適応的時間窓選択手法の検討~
安永章人, 原亮一, 北裕幸, 田中英一
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - 自己回帰モデルを用いた等価負荷供給能力による太陽光発電のアデカシー評価
栗盛崇大, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2011年10月22日, 日本語 - Study on Isolated Operation of Grid Connected PV System with NAS Battery
Myo Htaik, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of World Renewable Energy Congress - Indonesia, 2011年10月, 英語, 口頭発表(一般) - 太陽光発電大量導入時の出力短周期変動に対するメッシュのアプローチを応用したパワースペクトルの推定
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 福島 知之, 新谷 宏治, 松本 孝俊
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011年09月28日, 日本語 - 報奨金制度に基づく自律分散型負荷周波数制御に関する検討
金田 慎一, 原 亮一, 田中 英一, 北 裕幸
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011年09月28日, 日本語 - 配電系統における負荷量とPV出力のオンライン分離手法の検討
安永 章人, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011年09月28日, 日本語 - センサ付開閉器の情報を積極的に活用した配電系統の運用
石谷 卓也, 原 亮一, 北 裕幸, 小暮 英二, 平岩 直哉, 神谷 英志, 三栗 祐己
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011年09月28日, 日本語 - FRIENDSにおけるシームレスな自立系統運転/系統連系運転切替の過渡応答の評価
日下 俊明, 原 亮一, 北 裕幸, 舟橋 俊久
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011年09月28日, 日本語 - オンラインフィーダ電圧情報に基づくPV出力推定を用いた配電系統電圧適正化への応用の基礎検討
藤岡 浩史, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011年09月28日, 日本語 - 不確実性と投資選択の多様性を考慮した電源開発計画シミュレーション
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011年09月28日, 日本語 - 再生可能エネルギー発電の大量導入に対応した信頼度評価手法の開発
真鍋 勇介, 栗盛 崇大, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011年09月28日, 日本語 - 電気自動車を利用した配電系統電圧維持手法の検討
三栗 祐己, 原 亮一, 北 裕幸, 神谷 英志, 平岩 直哉, 小暮 英二
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2011年09月28日, 日本語 - 日射量予測誤差の時系列モデルに対する蓄電池MWh容量の観点での評価
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2011年08月30日, 日本語 - 配電損失最小化を目的としたアクティブな系統切替に関する検討
石谷卓也, 原亮一, 北裕幸, 小暮英二, 平岩直哉, 神谷英志, 三栗祐己
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2011年08月30日, 日本語 - STATCOMとコンデンサを用いた風力発電予測に基づく電圧変動対策手法に関する基礎検討
似鳥弘, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 遠山篤
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2011年08月30日, 日本語 - 電圧推定誤差を用いた配電系統内PV出力推定精度についての検討
藤岡浩史, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2011年08月30日, 日本語 - 配電系統内PV出力推定のための力率情報を用いた独立成分分析手法
安永章人, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2011年08月30日, 日本語 - A Model for Short-term Fluctuation of Total Generation of Multiple PV Power Stations
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Yutaka Saito, Masami Saito, Katsuyuki Takitani
Proc. of 17 th Power Systems Computation Conference (PSCC2011), 2011年08月, 英語, 口頭発表(一般) - A Separation Technique for Load and Photovoltaic Generation Output in Distribution System
Akihito Yasunaga, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of 17 th Power Systems Computation Conference (PSCC2011), 2011年08月, 英語, 口頭発表(一般) - Study on Forecast Method of Photovoltaic System Based on Conventional Artificial Neural Network
Kentaro Shimomachi, Yuji Mishima, Jun-ichi Yamashita, Hiroyuki Kita, Ryoichi Hara
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE2011), 2011年07月, 英語, 口頭発表(一般) - A Study on Adequate Level of Generation Reserve Margin Based on Stochastic Evaluation of Operation Cost with Large Penetration of Photovoltaic Generations
Masaru Asada, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE2011), 2011年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Study on Modeling and Simulation of Grid Connected PV Generation System with NAS Battery Model in Fault Condition
Myo Htaik, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE2011), 2011年07月, 英語, 口頭発表(一般) - The Analysis of Output from PV Power Station to Estimate Generation Reserve for Frequency Regulation
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiryoyuki Kita, Katsuyuki Takitani, Koji Yamaguchi
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE2011), 2011年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Basic Study on Advanced Operation of Distribution Systems using Electric Vehicles
Yuki Mitsukuri, Ryoichi Hara, Hiryoyuki Kita, Eiji Kamiya, Naoya Hiraiwa, Eiji Kogure
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE2011), 2011年07月, 英語, 口頭発表(一般) - 電気自動車を利用した配電系統の運用高度化~電圧降下補償に対する基礎検討~
三栗祐己, 原亮一, 北裕幸, 神谷英志, 平岩直哉, 小暮英二
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - 発電コストの確率論的評価に基づく太陽光発電大量連系時の予備力の評価
麻田将生, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - 日射量予測に基づく短時間先太陽光発電所出力推定―当日の推定誤差の傾向を考慮した補正―
長居達哉, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 小松麻美
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - 電圧推定誤差を用いた配電系統内PV出力推定
藤岡浩史, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - FRIENDSにおける連系/自立運転の切り替え動作の比較
日下俊明, 原亮一, 北裕幸, 舟橋俊久
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - 配電系統におけるアクティブな系統切替による配電損失最小化に関する基礎検討
石谷卓也, 原亮一, 北裕幸, 小暮英二, 平岩直哉, 神谷英志, 三栗祐己
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - メガソーラー発電所の出力短周期変動モデルにおける所内ならし効果の考慮
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 斎藤正美
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - オフィスビルにおける直流マイクログリッド導入効果に関する検討
川村智輝, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - 報奨金制度に基づく自律分散型負荷周波数制御
金田慎一, 原亮一, 田中英一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - 配電系統におけるPV出力推定に関する検討~短周期成分についての検討~
安永章人, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - 集中型および分散型PVシステムの最適運用
原亮一
電気学会全国大会講演論文集, 2011年03月05日, 日本語 - 太陽光発電出力短周期変動の時系列モデルに関する検討
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 斎藤正美
電気学会電力系統技術研究会資料, 2011年01月21日, 日本語 - 独立成分分析を用いた配電系統における負荷量とPV出力の分離に関する基礎検討
安永章人, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力系統技術研究会資料, 2011年01月21日, 日本語 - 日射量予測情報に基づくPV発電所の計画運転
高山 聡志, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 山口 浩司
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2010年09月28日, 日本語 - 日射量10分予測値を用いた短時間先PV発電所出力推定手法
長居 達哉, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 小松 麻美
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2010年09月28日, 日本語 - 複数のメガソーラー発電所合計出力の短周期変動推定
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 齋藤 裕, 滝谷 克幸, 斎藤 正美
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2010年09月28日, 日本語 - 太陽光発電の大量連系を考慮した発電機起動停止計画とコスト評価
川筋 貴博, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2010年09月28日, 日本語 - Grid Connected 5MW PV Power Plant with Battery Storage System: Results from Four Years Operation of Wakkanai Mega Solar Project
Akira Kuwayama, Yu Saito, Naoya Matsuno, Takamitsu Ito, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Naoki Matsuoka, Koji Taira
Proc. of 25th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition / 5th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion, 2010年09月, 英語, 口頭発表(一般) - Instllation Advantage of NAS Battery for Scheduled Operation of PV Power Plant
Satoshi Takayama, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Yu Saito, Katsuyuki Takitani, Koji Yamaguchi
Proc. of 25th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition / 5th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion, 2010年09月, 英語, 口頭発表(一般) - 稚内メガソーラープロジェクト(7)~予測付帯情報を利用した計画運転手法の検討~
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2010年09月01日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(1)~効率的な設備構築に向けた運用実績の評価および分析~
齋藤裕, 伊藤孝充, 北裕幸, 原亮一, 滝谷克幸, 平幸治
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2010年09月01日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(6)~日射量10分予測に基づく発電所出力推定手法の検討~
長居達哉, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 小倉勉
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2010年09月01日, 日本語 - 大規模太陽光発電所の出力変動抑制用蓄電池容量の試算
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2010年09月01日, 日本語 - Scheduled Operation of PV Power Station Considering Solar Radiation Forecast Error
Satoshi Takayama, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Yutaka Saito, Katsuyuki Takitani, Koji Yamaguchi
Proc. of 16th International Conference on Electrical Engineering (ICEE 2010), 2010年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Estimation of Battery Capacity for Suppression of a PV Power Plant Output Fluctuation
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Yutaka Saito
Proc. of 35th IEEE Photovoltaic Specialist Conference (PVSC), 2010年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Islanding Operation of Large Scale PV Power Plant With NAS Battery
Yoshinobu Ueda, Takamitsu Ito, Yutaka Saito, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of Renewable Energy 2010, 2010年06月, 英語, 口頭発表(一般) - Estimation of Short-term Fluctuation Range of Multiple PV Power Plants' Total Output
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Yutaka Saito, Katsuyuki Takitani, Masami Saito
Proc. of Renewable Energy 2010, 2010年06月, 英語, 口頭発表(一般) - わが国における低炭素社会のためのエネルギー技術・システムの開発動向
加藤丈佳, 島津聖, 森俊介, 今中健雄, 手塚哲央, 岡本覚, 杉原英治, 福田正樹, 横山良平, 涌井徹也, 浅野浩志, 下田吉之, 中田俊彦, 原亮一, 藤井康正, 古林敬顕
電気学会技術報告, 2010年04月20日, 日本語 - FRIENDSのシームレスな自立/連系運転を可能にする自律分散制御に関する研究―無効電力融通制御に関する検討―
福田和樹, 原亮一, 北裕幸, 舟橋俊久
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 太陽光発電の大量連系時の発電機起動停止計画とコスト評価
川筋貴博, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 遠山篤
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 配電系統におけるノード電圧情報を用いたLRTと蓄電池による協調的な電圧適正化
大坪史典, 原亮一, 田中英一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 小規模電力系統における周波数に着目した太陽光発電導入量に関する検討
藤岡浩史, 田中英一, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 余剰電力買取制度を考慮した太陽光発電の導入価値ならびに導入限界の基礎検討
日下俊明, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(5)~計画運転への予測誤差考慮手法~
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 自由化環境下における経済性と信頼度を考慮した連系線最適CBM評価手法
麻田将生, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 自由化環境下における調相設備計画に関する検討―電圧安定性の評価―
宮野広高, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(6)~出力変動特性の一考察~
植洋輔, 原亮一, 北裕幸, 齋藤裕, 伊藤孝充, 植田喜延, 滝谷克幸, 斎藤正美
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 出力可制御分散型電源と蓄電池による風力発電の出力変動緩和制御―蓄電池kWh容量の算定―
横井健司, 原亮一, 北裕幸, 一瀬雅哉, 二見基生
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(4)信頼区間予測および予測誤差の日間積算値を考慮した出力計画手法
岩坂佑二, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 斉藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 太陽光発電と風力発電のハイブリッド化による計画運転用蓄電池容量削減効果の評価
安永章人, 原亮一, 田中英一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 太陽光発電システムの大量導入を想定した場合の需給制御に関する基礎検討
長居達哉, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 小倉勉
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 複数のメガソーラー発電所総出力の短時間変動幅推定に関する基礎検討
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 齋藤裕, 滝谷克幸, 斎藤正美
電気学会全国大会講演論文集, 2010年03月05日, 日本語 - 供給信頼度を考慮した分散型電源の導入形態に関する一検討
田村 直己, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2010年03月05日, 日本語 - 供給信頼度を考慮した分散型電源の導入形態に関する一検討
田村 直己, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2010年03月04日, 日本語 - メガソーラー発電所における出力変動抑制運転時のNAS電池充電方法
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会新エネルギー・環境研究会資料, 2009年12月01日, 日本語 - 30分同時同量を目的とした大規模太陽光発電所の計画運転
岩坂佑二, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
太陽/風力エネルギー講演論文集, 2009年11月05日, 日本語 - 稚内メガソーラー発電所におけるならし効果の基礎検討
植洋輔, 原亮一, 北裕幸, 齋藤裕, 伊藤孝充, 植田喜延, 滝谷克幸, 齋藤正美
太陽/風力エネルギー講演論文集, 2009年11月05日, 日本語 - Study on Rescheduling of PV Power Station OUtput Based on Latest Solar Radiation Forecast
Satoshi Takayama, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Yutaka Saito, Katsuyuki Takitani, Koji Yamaguchi
Abstract Book of 19th International Photovoltaic Science and Engineering Conference and Exhibition (PV-SEC), 2009年11月, 英語, 口頭発表(一般) - 高レベル放射性廃棄物地層処分の最"深"技術 : 幌延深地層研究センター訪問記
原 亮一, 横井 健司, 岩坂 佑二
電気学会誌 = The journal of the Institute of Electrical Engineers of Japan, 2009年11月01日, 日本語
本記事に「抄録」はありません。 - 複数の大規模太陽光発電所の系統連系が負荷周波数制御に及ぼす影響に関する基礎検討
植洋輔, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009年10月17日, 日本語 - 予測誤差およびNAS電池容量がメガソーラー発電所の計画運転の達成率に及ぼす影響
岩坂佑二, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009年10月17日, 日本語 - メガソーラー発電所における日射量予測に基づく短時間の出力推定手法
長居達哉, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 小倉勉
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009年10月17日, 日本語 - ノード電圧情報に基づくLRTによる配電系統電圧適正化―計測機能付区分開閉器の最適設置箇所に関する検討―
大坪史典, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009年10月17日, 日本語 - DERが導入された電力システムのノード別供給信頼度解析手法に関する検討
田村直己, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009年10月17日, 日本語 - 太陽光発電の大量連系時の発電機起動停止計画とコスト評価
川筋貴博, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 遠山篤
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009年10月17日, 日本語 - メガソーラー発電所における出力変動抑制運転時のNAS電池充電方法
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009年10月17日, 日本語 - 日射量予測誤差を考慮したメガソーラー発電所の発電計画変更手法の基礎検討
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 小倉勉
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009年10月17日, 日本語 - 出力可制御分散型電源と蓄電池を用いた風力発電の出力変動緩和―カットアウト時のkW容量最小化設計―
横井健司, 原亮一, 北裕幸, 一瀬雅哉, 二見基生
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2009年10月17日, 日本語 - FRIENDSのシームレスな自立/連系運用を可能にする複数インバータ群の制御手法に関する研究
福田和樹, 原亮一, 北裕幸, 舟橋俊久
電気学会電力技術研究会資料, 2009年09月17日, 日本語 - 応答遅れを有する出力可制御分散型電源による風力発電の出力変動緩和制御と経済性評価
横井健司, 原亮一, 北裕幸, 一瀬雅哉, 二見基生
電気学会電力技術研究会資料, 2009年09月15日, 日本語 - 発電コスト削減を目的としたメガソーラー発電所の発電計画変更手法の検討
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会電力技術研究会資料, 2009年09月15日, 日本語 - ノード電圧情報に基づくLRTによる配電系統電圧適正化手法の性能評価
大坪史典, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力技術研究会資料, 2009年09月15日, 日本語 - 量子化誤差を含む全天日射量データの復元方法ならびに変動分析に関する検討
植洋輔, 原亮一, 北裕幸, 齋藤裕, 滝谷克幸, 齋藤正美
電気学会電力技術研究会資料, 2009年09月15日, 日本語 - 日射量予測の誤差特性を考慮したメガソーラー発電所の出力計画手法
岩坂佑二, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会電力技術研究会資料, 2009年09月15日, 日本語 - 自由化環境下における調相設備計画に関する検討
宮野広高, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力技術研究会資料, 2009年09月15日, 日本語 - メガソーラー発電所における日射量予測に基づくNAS電池運転方式の決定手法
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会電力技術研究会資料, 2009年09月15日, 日本語 - Study on Scheduling of PV Power Station Output Based on The Solar Radiation Forecast
Satoshi Takayama, Yuji Iwasaka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Shuya Miwa, Naoya Matsuno, Katsuyuki Takitani, Koji Yamaguchi
Proc. of 24th European Photovoltaic Solar Energy Conference (EU-PVSEC), 2009年09月, 英語, 口頭発表(一般) - Analysis on Fluctuation of PV Power Plant Output with Energy Storage System
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Shuya Miwa, Naoya Matsuno, Katsuyuki Takitani, Masami Saito
Proc. of 24th European Photovoltaic Solar Energy Conference (EU-PVSEC), 2009年09月, 英語, 口頭発表(一般) - Mega-Solar Demonstration Project at Wakkanai
Akira Kuwayama, Shuya Miwa, Naoya Matsuno, Takamitsu Ito, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Naoki Matsuoka, Koji Taira
Proc. of 24th European Photovoltaic Solar Energy Conference (EU-PVSEC), 2009年09月, 英語, 口頭発表(一般) - Grid Stabilization for Large-Scale PV Generation Plant by Use of Multiple Energy Storage Systems
Yoshinobu Ueda, Tetsuya Kanayama, Kazuo Tsuyuki, Takamitsu Ito, Naoya Matsuno, Shuya Miwa, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of 24th European Photovoltaic Solar Energy Conference (EU-PVSEC), 2009年09月, 英語, 口頭発表(一般) - 分散電源と需給運用制御技術
辻 隆男, 原 亮一, 大山 力
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 2009年09月01日, 日本語, 口頭発表(一般)
Renewable energy plays very important role for green-house gas emission reduction and energy security enhancement. More and more distributed generations (DGs) driven by renewable energies will be interconnected in future, however, their volatile and unpredictable generation output may disturb the demand and supply control of power system. Since most of DGs are installed and operated by customers, the demand and supply control should be discussed for both local network and bulk power system. This paper presents recent R on demand and supply control with massive DG installation., [招待講演] - 稚内メガソーラープロジェクト(6)~日間総日射量予測と予測誤差の相関を考慮した出力計画手法~
岩坂佑二, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2009年08月18日, 日本語 - 稚内メガソーラプロジェクト(1)~現在までの研究成果報告~
齋藤裕, 伊藤孝充, 北裕幸, 原亮一, 滝谷克幸, 平幸治
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2009年08月18日, 日本語 - 量子化誤差を含む全天日射量データの復元方法に関する検討
植洋輔, 原亮一, 北裕幸, 齋藤裕, 滝谷克幸, 齋藤正美
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2009年08月18日, 日本語 - 大規模太陽光発電所における日射量予測に基づく発電計画作成手法
高山聡志, 岩坂佑二, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2009年08月18日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(5)~NAS電池容量と変動抑制効果の関係の一考察~
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 斉藤裕, 滝谷克幸, 斉藤正美
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2009年08月18日, 日本語 - 自由化環境における社会余剰に基づく調相設備計画に関する基礎検討
宮野広高, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2009年08月18日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(4)~所内自立運転試験結果~
伊藤孝充, 植田喜延, 齋藤裕, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2009年08月18日, 日本語 - ノード情報に基づくLRT制御を用いた配電系統電圧適正化手法の性能評価
大坪史典, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2009年08月18日, 日本語 - NAS電池を用いた大規模太陽光発電所の出力変動抑制
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸, 斉藤正美
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2009年08月18日, 日本語 - Customer automation function of FRINEDS
Ryoich Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2009, 2009年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Study on the Effect of Rescheduling of PV output Considering Solar Radiation Forecast Error
Satoshi Takayama, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Yoshinobu Ueda, Syuya Miwa, Naoya Matsuno, Katsuyuki Takitani, Koji Yamaguchi
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2009, 2009年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Suppression of Fluctuation in Wind Power Generation Output by Controlling Distributed Generator
Kenji Yokoi, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Masaya Ichinose, Motoo Futami
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2009, 2009年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Development of an Output Management System for the "Wakkanai Mega-Solar" project
Yoshinobu Ueda, Satoshi Suzuki, Takamitsu Ito, Syuya Miwa, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proceedings of 2009 CIGRE SC C4 Meeting & Colloquium in Japan, 2009年06月, 英語, 口頭発表(一般) - Testing the Technologies: Demonstration Grid-Connected Photovoltaic Projects in Japan
Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takayuki Tanabe, Hiroyuki Sugihara, Akira Kuwayama, Shuya Miwa
IEEE Power & Energy Magazine, 2009年05月, 英語, 口頭発表(一般)
[招待講演] - 稚内メガソーラプロジェクト(9)~系統安定化装置によるNAS電池複数台制御技術~
金山哲也, 露木和生, 植田喜延, 伊藤孝充, 松野直也, 三輪修也, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 大規模太陽光発電所普及下のLFCシミュレーションに用いる日射量データの復元の基礎検討
植洋輔, 原亮一, 北裕幸, 滝谷克幸, 斎藤正美
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 配電損失を考慮したLRTと分散型電源の協調運用
松尾潤一, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 複数の投資行動選択肢が考慮可能な電源開発シミュレーション
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 自由化環境下における調相設備計画に関する基礎検討
宮野広高, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 遮断器再投入を考慮したFRIENDSのシームレスな自立/連系運転を可能にするインバータ制御
福田和樹, 原亮一, 北裕幸, 舟橋俊久
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(12)計画運転に対する最適計画変更手法
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 各種需要家種別における再生可能エネルギー導入の経済価値の評価
溝口幸一, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 負荷削減契約を用いた分散エネルギー源(DER)の導入促進計画に関する研究―DERを考慮した供給信頼度評価手法の検討―
田村直己, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 稚内メガソーラプロジェクト(1)~2年間の研究成果報告~
三輪修也, 伊藤孝充, 北裕幸, 原亮一, 滝谷克幸, 平幸治
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - メガソーラ発電の出力変動抑制への応用
原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 三輪修也, 滝谷克幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - ノード情報に基づくLRT制御を用いた配電系統電圧適正化に関する検討―他ノード電圧を用いた逸脱判定の検証―
大坪史典, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(10)~PV出力平滑化に用いる電力貯蔵装置のSOC調整~
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸, 斉藤正美
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 出力可制御分散型電源による風力発電システムの出力変動緩和制御―出力応答特性の考慮と経済性評価―
横井健司, 原亮一, 北裕幸, 伊藤智道, 一瀬雅哉, 二見基生
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(11)日射量予測誤差を考慮した出力計画手法
岩坂佑二, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸, 山口浩司
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 市場の不確実性を考慮した小売事業者のDG最適導入容量決定に関する研究
柴田明裕, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - 蓄電池を併設した風力発電設備の負荷周波数制御への影響を考慮したコスト評価
川筋貴博, 田中英一, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2009年03月17日, 日本語 - FRIENDSのシームレスな自立/連系運用を可能にするインバータ制御手法の検討
福田 和樹, 原 亮一, 北 裕幸, 舟橋 俊久
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2009年03月02日, 日本語 - Trend of R&D on New Electric Power System with Renewable Energy Resources
Jun Hasegawa, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Yutaka Saito, Hiroo Konishi
Proc. of 7th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium (EMSES), 2009年, 英語
2009年 - 2009年 - 30分同時同量を目的とした大規模太陽光発電所の計画運転 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A3 PV(3))
岩坂 佑二, 原 亮一, 北 裕幸
太陽/風力エネルギー講演論文集, 2009年, 日本語 - 稚内メガソーラー発電所におけるならし効果の基礎検討 (平成21年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会) -- (セッション:A3 PV(3))
植 洋輔, 原 亮一, 北 裕幸
太陽/風力エネルギー講演論文集, 2009年, 日本語 - IEEE Power & Energy Society 2008 General Meeting
原 亮一
電気学会論文誌. B, 電力・エネルギー部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. B, A publication of Power and Energy Society, 2009年01月01日, 日本語 - 日射量予測を用いた太陽光発電所の計画運転に関する検討
岩坂 佑二, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 三輪 修也, 松野 直也, 滝谷 克幸, 山口 浩司
太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2008年11月06日, 日本語 - 太陽光発電所の計画運転に対する当日の日射量予測を用いた修正の検討
高山 聡志, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 三輪 修也, 松野 直也, 滝谷 克幸, 山口 浩司, SUZUKI Satoshi
太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2008年11月06日, 日本語 - 太陽光発電所の発電電力平滑化手法への制御モード切り替えの導入に関する検討
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 三輪 修也, 松野 直也, 滝谷 克幸, 斉藤 正美
太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2008年11月06日, 日本語 - ならし効果を考慮した大規模太陽光発電所の系統連系が負荷周波数制御に及ぼす影響に関する基礎検討
植 洋輔, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 植田 喜延, 三輪 修也, 松野 直也
太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2008年11月06日, 日本語 - 最適潮流計算を用いた調相設備導入量決定手法に関する一考察
宮野広高, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 大規模太陽光発電所の系統連系が負荷周波数制御に及ぼす影響に関する基礎検討
植洋輔, 原亮一, 北裕幸, 三輪修也, 松野直也
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 風力発電導入時における負荷曲線の異なる需要家の利益に関する評価
溝口幸一, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 分散型エネルギー源の導入促進計画決定手法の構築に関する検討―供給信頼度解析手法に関する考察―
田村直己, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 太陽光発電所の発電電力平滑化手法への制御モード切り替えの導入に関する検討
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸, 斉藤正美
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 既存電源の再建設,廃止を考慮した電源開発計画シミュレーション
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 太陽光発電所における日射量予測に基づく運転計画修正の基礎検討
高山聡志, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - DGを併設した風力発電システムの出力変動緩和制御
横井健司, 原亮一, 北裕幸, 伊藤智道, 一瀬雅哉, 二見基生
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 特定のノード情報に基づくLRT制御を用いた配電系統電圧適正化に関する検討
大坪史典, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - ディジタル加速度制御の概念を用いた発電機制御―PI制御器を用いたカスケード制御―
金子道昭, 遠山篤, 田中英一, 原亮一, 北裕幸, 内藤督, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 計測情報を用いた配電系統と分散型電源の協調運用
松尾潤一, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 日射量予測を用いた太陽光発電所の計画運転に関する基礎検討
岩坂佑二, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2008年10月25日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(4)~NAS電池による系統安定化実証研究結果~
伊藤孝充, 鈴木聡, 植田喜延, 三輪修也, 松野直也, 原亮一, 北裕幸
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2008年09月24日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(5)~日射量測定値に基づくPV出力平滑化手法~
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 鈴木聡, 三輪修也, 松野直也, 滝谷克幸, 斉藤正美
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2008年09月24日, 日本語 - 稚内メガソーラプロジェクト(1)~プロジェクト進捗状況と研究成果報告~
三輪修也, 伊藤孝充, 北裕幸, 原亮一, 滝谷克幸, 平幸治
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2008年09月24日, 日本語 - 負荷削減契約種別による分散型エネルギー源の導入可能性評価
佐々木豊, 原亮一, 北裕幸, 造賀芳文, 餘利野直人
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2008年09月24日, 日本語 - LRTと分散型電源との協調制御における無効電力制御量の評価
松尾潤一, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2008年09月24日, 日本語 - Fundamental Study on Scheduling of Generation Output from Large-Scale PV Generation Plant
Motoki Akatsuka, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Satoshi Suzuki, Syuya Miwa, Naoya Matsuno
Proc. of the 23rd European Photovoltaic Solar Energy Conference (EU-PVSEC), 2008年09月, 英語, 口頭発表(一般) - Grid Stabilization for Large-Scale PV Generation Plant
Satoshi Suzuki, Yoshinobu Ueda, Takamitsu Ito, Naoya Matsuno, Syuya Miwa, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of the 23rd European Photovoltaic Solar Energy Conference (EU-PVSEC), 2008年09月, 英語, 口頭発表(一般) - Wakkanai Mega-Solar Project 1-Year Result
Syuya Miwa, Naoya Matsuno, Takamitsu Ito, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Naoki Matsuoka, Koji Taira
Proc. of the 23rd European Photovoltaic Solar Energy Conference (EU-PVSEC), 2008年09月, 英語, 口頭発表(一般) - 電気事業者の投資行動を考慮した不確実環境下における電源開発シミュレーション
真鍋 勇介, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2008年08月07日, 日本語 - 多種多様な分散電源を対象とした導入促進方策の検討
佐々木 豊, 造賀 芳文, 餘利野 直人, 原 亮一, 北 裕幸
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2008年08月06日, 日本語 - New Type Power Delivery System "FRIENDS" and Its Energy Conservation Functions
Hiroyuki Kita, Ryoichi Hara, Satoshi Suzuki, Toshihisa Funabashi, Koichi Nara
Proc. of 2008 IEEE PES General Meeting, 2008年07月, 英語, 口頭発表(一般) - A Method for Balancing Supply and Demand in an Isolated System Consisting of Voltage Control Type QCCs in FRIENDS
Mitsushiro Ako, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Toshihisa Funabashi
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2008, 2008年07月, 英語, 口頭発表(一般) - ULTC Control Based on Remote Voltage Monitoring in Distribution System with Distributed Generations
Miyoung Kim, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Jun Hasegawa
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2008, 2008年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Estimation of Capacity of Energy Storage System Required to Suppress Fluctuation of Photovoltaic Generation Output Based on Solar Radiation Characteristic
Motoki Akatsuka, Keiichiro Asano, Yutaka Sasaki, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Satoshi Suzuki, Syuya Miwa, Naoya Matsuno, Katsuyuki Takitani, Masami Saito
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2008, 2008年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Distributed and Autonomous Reactive Power Control by Distributed Generators for Improving Voltage Estimation Accuracy of LDC in Multi-Feeder Distribution Systems
Junichi Matsuo, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Jun Hasegawa
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2008, 2008年07月, 英語, 口頭発表(一般) - ULTC Control Based on Remote Voltage Monitoring in Distribution System with Distributed Generations
Miyoung Kim, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita
Proc. of the Eighth IASTED Interernational Conference on Power and Energy Systems (EuroPES 2008), 2008年06月, 英語, 口頭発表(一般) - Introduction of Demonstrative Project of 5MW PV Generation System Conducted at Wakkanai and Proposal of Output Fluctuation Suppression Methods Utilizing Energy Storage System
Motoki Akatsuka, Keiichiro Asano, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Takamitsu Ito, Satoshi Suzuki, Shuya Miwa, Naoya Matsuno
Proc. of 4th European PV-Hybrid and Mini-Grid Conference, 2008年05月, 英語, 口頭発表(一般) - 分散型電源を含む電力供給システム 高柔軟・高信頼電気エネルギー流通システム 分散型電源を活用した新しい電力供給システム
原亮一, 大山力
電気評論, 2008年04月10日, 日本語 - 高柔軟・高信頼電気エネルギー流通システム--分散型電源を活用した新しい電力供給システム (特集 分散型電源を含む電力供給システム)
原 亮一, 大山 力
電気評論, 2008年04月, 日本語 - 予防制御を考慮したノーダルプライスに関する基礎検討
宮野広高, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 補助電源・電流平滑用リアクトルを用いたサイリスタ変換器の実機による動作検証
鍋谷知範, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 出力変動緩和設備を併設した風力発電システムのコスト評価
横井健司, 原亮一, 北裕幸, 伊藤智道, 一瀬雅哉, 二見基生
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 稚内メガソーラプロジェクト(1)~計画概要とこれまでの成果~
三輪修也, 伊藤孝充, 北裕幸, 原亮一, 松岡直基, 平幸治
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 電圧制御型QCC群による自立系統運用時の無効電力融通制御
赤穂光城, 原亮一, 北裕幸, 舟橋俊久
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 無効電力アンシラリーサービスのプライシング手法の提案とその特徴に関する検討
植木悠次, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 競争環境下におけるマルチエージェント型電源開発シミュレーション
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 稚内メガソーラプロジェクト(4)~電力貯蔵装置の応答性能が平滑化効果に及ぼす影響~
赤塚元軌, 佐々木豊, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 鈴木聡, 三輪修也, 松野直也
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 稚内メガソーラプロジェクト(3)~蓄電池を用いた系統安定化技術~
鈴木聡, 植田喜延, 伊藤孝充, 松野直也, 三輪修也, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 稚内メガソーラープロジェクト(5)~日射量予測を用いた出力平滑化手法の提案とその評価~
浅野敬一郎, 佐々木豊, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 鈴木聡, 三輪修也, 松野直也
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 複数フィーダの配電系統モデルにおける分散型電源の無効電力制御による電圧推定精度の向上
松尾潤一, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 連系系統における特定規模電気事業者の30分同時同量を考慮した発電計画に関する検討
佐久間達也, 田中英一, 原亮一, 北裕幸, 遠山篤, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2008年03月19日, 日本語 - 分散型エネルギーシステムの構築のためのDER導入促進プログラムに関する研究
佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. MES, メタボリズム社会・環境システム研究会 = The papers of Technical Meeting on Metabolism Society and Environmental Systems, IEE Japan, 2007年12月12日, 日本語 - 大規模電力供給用太陽光発電における平滑化手法の一提案と出力予測値利用効果
赤塚 元軌, 浅野 敬一郎, 佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 鈴木 聡, 三輪 修也, 松野 直也
電気学会研究会資料. MES, メタボリズム社会・環境システム研究会 = The papers of Technical Meeting on Metabolism Society and Environmental Systems, IEE Japan, 2007年12月12日, 日本語 - ディジタル加速度制御の概念を用いた発電機制御―PI制御器を用いるカスケード制御―
金子道昭, 遠山篤, 田中英一, 原亮一, 北裕幸, 内藤督, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - ネットワーク制約を考慮した供給信頼度解析に基づく予備力の配置に関する研究
横畠系典, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 品質別電力供給システムにおける瞬低・信頼度評価―機能分散型システムと機能統合型システムの比較検討―
LANG Xuhui, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 無効電力アンシラリーサービスのコストベースプライシング手法に関する一考察
植木悠次, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 大規模電力供給用太陽光発電における移動平均を用いた出力平滑化に関する基礎検討
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 鈴木聡, 三輪修也, 松野直也
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 特定規模電気事業者の計画同時同量が連系系統の負荷周波数制御に与える影響の評価
佐久間達也, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 遠山篤, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 市場価格に基づくRTP制度の価値評価
藤原佑介, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 12パルスサイリスタ変換器用補助電源電圧のBang‐Bang制御に関する検討
鍋谷知範, 原亮一, 北裕幸
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 電圧制御型QCC群による自立系統運用時における電力融通制御
赤穂光城, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 複数の不確実性を考慮した電源開発シミュレーション
真鍋勇介, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 仮想ノードを用いた分散型電源の無効電力制御による電圧推定精度の向上
松尾潤一, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 大規模電力供給用太陽光発電における日射量予測を用いた出力平滑化に関する基礎検討
浅野敬一郎, 原亮一, 北裕幸, 伊藤孝充, 鈴木聡, 三輪修也, 松野直也
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 分散型エネルギー源の導入促進プログラムの構築に関する検討―需要家側の視点から見た経済性評価―
佐々木豊, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2007年10月27日, 日本語 - 大規模電力供給用太陽光発電における出力平滑化時のNAS電池残存容量補正に関する検討
赤塚 元軌, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 鈴木 聡, 三輪 修也, 松野 直也
太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2007年10月25日, 日本語 - 日射量予測に基づく大規模電力供給用太陽光発電の出力平滑化に関する検討
浅野 敬一郎, 原 亮一, 北 裕幸, 伊藤 孝充, 鈴木 聡, 三輪 修也, 松野 直也
太陽/風力エネルギー講演論文集 = Proceedings of JSES/JWEA Joint Conference, 2007年10月25日, 日本語 - 各種評価指標を考慮したULTC整定値の最適設計
KIM Miyoung, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2007年09月12日, 日本語 - 負荷削減契約に基づく分散型電源導入促進プログラムに関する研究
佐々木豊, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2007年09月12日, 日本語 - 風力発電用連系インバータの無効電力制御による電圧変動抑制
中山靖章, 原亮一, 北裕幸, 二見基生, 一瀬雅哉, 大原伸也
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2007年09月12日, 日本語 - 分散型電源の無効電力制御とLDC整定値再設計による電圧推定精度の向上
松尾潤一, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2007年09月12日, 日本語 - 市場取引と相対契約需要の不確実性を考慮した揚水発電の運用計画と価値評価に関する研究
高橋健太, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2007年09月12日, 日本語 - FRIENDSにおける電圧制御型QCC群による自立系統の需給調整
赤穂 光城, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007年08月01日, 日本語 - 無効電力アンシラリーサービスのコストベースプライシング手法に関する検討
植木 悠次, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007年08月01日, 日本語 - 電力貯蔵装置と市場入札戦略を考慮したリアルタイム料金制度によるDSMの検討
藤原 佑介, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007年08月01日, 日本語 - 負荷削減契約の適用による電力貯蔵装置の導入促進プログラムの検討
佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007年07月31日, 日本語 - ネットワーク制約を考慮した供給信頼度解析に基づく予備力の配置に関する研究
横畠 系典, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007年07月31日, 日本語 - 品質別電力供給システムにおける瞬低・信頼度評価
郎 旭輝, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007年07月31日, 日本語 - 連系系統における特定規模電気事業者の負荷周波数制御への影響評価
佐久間 達也, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 遠山 篤, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2007年07月31日, 日本語 - Investigation on the Load Curtailment Contract for Promoting Installation of Distributed Generation
Yutaka Sasaki, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Jun Hasegawa
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2007, 2007年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Design of the Optimal ULTC Parameters in Distribution System with Distributed Generations
Miyoung Kim, Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Jun Hasegawa
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2007, 2007年07月, 英語, 口頭発表(一般) - フィードバック制御による直流給配電システムの安定化に関する検討
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - 市場入札戦略を考慮した揚水発電の価値評価に関する研究
高橋健太, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - 無効電力アンシラリーサービスのコストベースプライシング手法に関する検討
植木悠次, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - FRIENDSにおけるQCCの市場入札戦略を考慮したDSMの検討
藤原佑介, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - 発電機超動停止と出力変化速度制約を考慮した揚水発電機の価値評価に関する検討
真鍋勇介, 高橋健太, 原亮一, 北裕幸, 山口順之
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - 電力市場における戦略を考慮した電源開発シミュレーションに関する検討
松本憲, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - ULTC整定値を考慮した分散型電源最大連系可能容量
KIM Miyoung, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - 連系系統における特定規模電気事業者の負荷周波数制御への影響評価
佐久間達也, 田中英一, 原亮一, 北裕幸, 遠山篤, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - 無効電力制御機能を備えた風力発電システムの変換器容量推定に関する検討
中山靖章, 原亮一, 北裕幸, 二見基生, 一瀬雅哉, 大原伸也
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - 電流平滑用リアクトルと補助電源を挿入した12パルスサイリスタ変換器のパラメータ設計
鍋谷知範, 原亮一, 北裕幸
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - FRIENDSにおける電圧制御型QCC群による自立系統の制御
赤穂光城, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2007年03月15日, 日本語 - 分散型電源の導入促進を目的とした負荷削減契約に関する検討
佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2007年02月16日, 日本語 - 分散型電源の無効電力出力制御によるLDCの電圧推定精度の向上
松尾 潤一, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2007年02月16日, 日本語 - 系統用電力変換器を対象とした電流制御法の比較・検討
千葉 純吾, 原 亮一, 北 裕幸, 福田 昭治
電気学会研究会資料. SPC, 半導体電力変換研究会, 2007年01月27日, 日本語 - 連系系統における特定規模電気事業者の負荷周波数制御への影響評価に関する基礎検討
佐久間達也, 北裕幸, 原亮一, 田中英一, 遠山篤, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 太陽光発電の最適導入量評価におけるPVアレイ設置角調整の効果
浅野敬一郎, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 電力用アクティブフィルタを対象とした電流制御手法の比較・検討
千葉純吾, 原亮一, 北裕幸, 福田昭治
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 直流給配電システムにおける電圧安定性の検討
赤塚元軌, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 揚水発電の運用を考慮した市場入札戦略に関する研究
高橋健太, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 電力市場を考慮した電源開発シミュレーションに関する研究
松本憲, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - FRIENDSにおける電圧制御型QCC群による自立系統の制御
赤穂光城, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 分散電源の導入促進インセンティブに関する基礎検討
佐々木豊, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 停電コストを考慮したコージェネレーションシステムの最適導入量評価に関する研究
PIAO Bingfu, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - FRIENDSにおける分散電源と入札戦略を考慮したDSMの検討
藤原佑介, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 無効電力アンシラリーサービスのプライシング手法に関する検討
植木悠次, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 直流側電流平滑用リアクトルの導入による補助電源挿入形12パルスサイリスタ変換器の交流側電流波形改善
鍋谷知範, 原亮一, 北裕幸, 福田昭治
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 分散型電源が導入された配電系統における最適ULTC整定値設計
KIM Miyoung, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 分散型電源の無効電力出力制御によるLDCの電圧推定精度の向上
松尾潤一, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - ネットワーク制約を考慮した予備力配置に関する基礎検討
横畠系典, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 風力発電用連系インバータによる無効電力制御を想定した連系点電圧変動の平均的抑制手法
中山靖章, 原亮一, 北裕幸, 二見基生, 一瀬雅哉, 大原伸也
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 瞬時電圧低下と供給信頼度を考慮したUPSの導入方式の検討―短時間停電補償による停電コスト削減効果―
LANG Xuhui, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 供給端及び需要端予備力を用いた規制緩和環境下における送電設備計画に関する検討(その2)
神友嘉子, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気・情報関係学会北海道支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2006年10月28日, 日本語 - 同時同量制度下におけるPPSの周波数制御への貢献度評価
田中英一, 辻本岳宏, 北裕幸, 遠山篤, 原亮一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2006年09月13日, 日本語 - 供給端及び需要端予備力を用いた自由化環境下における流通設備計画に関する検討
神友嘉子, 北裕幸, 田中英一, 原亮一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2006年09月13日, 日本語 - 市場価格の不確実性を考慮した電力供給事業者の運用計画に関する研究―負荷遮断契約に関する検討―
高橋健太, 北裕幸, 田中英一, 原亮一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2006年09月13日, 日本語 - 競争環境下における電源開発シミュレーションに関する検討
松本憲, 北裕幸, 田中英一, 原亮一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2006年09月13日, 日本語 - 系統連系インバータを対象とした電流制御法の比較・検討
千葉純吾, 原亮一, 北裕幸
電気学会産業応用部門大会講演論文集, 2006年08月21日, 日本語 - 競争環境下における送電線拡充計画評価に関する検討
中島 拓也, 原 亮一, 大山 力
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月11日, 日本語 - 瞬時電圧低下と供給信頼度を考慮したUPSの導入方式の検討
郎 旭輝, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月11日, 日本語 - 分散電源を含む系統における周波数制御に関する検討及びその経済性評価
長池 雄也, 原 亮一, 大山 力
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月10日, 日本語 - 発電事業者の設備投資戦略を考慮した電源開発シミュレーションに関する検討
松本 憲, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月10日, 日本語 - 市場価格と電力需要の不確実性を考慮した電力供給事業者の運用計画に関する研究
高橋 健太, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月10日, 日本語 - 供給端及び需要端予備力を用いた規制緩和環境下における送電設備計画に関する検討
神 友嘉子, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月10日, 日本語 - 分散電源の導入促進を目的としたインセンティブ設計に関する基礎検討
佐々木 豊, 原 亮一, 北 裕幸, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月10日, 日本語 - 風力発電用連系インバータの無効電力制御による電圧変動抑制手法
中山 靖章, 原 亮一, 北 裕幸, 福田 昭治, 二見 基生, 一瀬 雅哉, 大原 伸也
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月10日, 日本語 - VSS理論に基づく発電機励磁系制御による多機系統安定化の検討
小澤 裕史, 原 亮一, 佐藤 敏之, 大山 力
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月09日, 日本語 - 同時同量制度下におけるPPSの周波数制御への影響評価に関する検討
田中 英一, 北 裕幸, 遠山 篤, 原 亮一, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2006年08月09日, 日本語 - A study on effect of excitation system control based on VSS theory using the single machine infinite bus system simulator
Hirofumi Ozawa, Ryoichi Hara, Tsutomu Oyama
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2006, 2006年07月, 英語, 口頭発表(一般) - A Study on Influence of Equipment Expansion in Power System Under the Competitive Environment
Takuya Nakajima, Ryoichi Hara, Tsutomu Oyama
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2006, 2006年07月, 英語, 口頭発表(一般) - 動揺波形を用いた動揺モード抽出に関する基礎検討
河野伸哉, 原亮一, 辻隆男, 大山力
電気学会全国大会講演論文集, 2006年03月15日, 日本語 - VSS理論に基づく発電機励磁系制御による電力系統安定化の検討
小沢裕史, 原亮一, 大山力
電気学会全国大会講演論文集, 2006年03月15日, 日本語 - サブシステム領域の動的変化を考慮した配電系統の自律分散型電圧制御の性能評価
辻隆男, 原亮一, 大山力
電気学会全国大会講演論文集, 2006年03月15日, 日本語 - 分散電源を含んだ系統における周波数制御の経済性評価に関する検討
長池雄也, 原亮一, 大山力
電気学会全国大会講演論文集, 2006年03月15日, 日本語 - 系統内の設備拡充が与える確定論的ATCと確率論的信頼度への影響に関する基礎検討
中島拓也, 原亮一, 大山力
電気学会全国大会講演論文集, 2006年03月15日, 日本語 - 柔軟で高信頼性の電気エネルギー流通システムFRIENDS
原 亮一, 長谷川 淳
エネルギー・資源, 2005年09月05日, 日本語, 口頭発表(一般)
[招待講演] - 停電コストに基づいた電力系統設備拡充計画に関する検討
藤田悟史, 原亮一, 大山力, 竹原有紗
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2005年08月10日, 日本語 - 一機無限大母線系統シミュレータを用いた発電機励磁系のVSS制御効果の検討
高木雅昭, 原亮一, 佐藤敏之, 大山力
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2005年08月10日, 日本語 - 送電系統へのダイナミックレーティング適用の有効性
猪股厚, 原亮一, 大山力, 栗原郁夫
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集(CD-ROM), 2005年08月10日, 日本語 - A Study on Distributed Autonomous Control of Distributed Generations Using the Concept of Token
Yasuhiro Kusakabe, Ryoichi Hara, Tsutomu Oyama
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2005, 2005年07月, 英語, 口頭発表(一般) - ローカル系統内の分散型電源群による自律的な需給調整に関する基礎検討
日下部泰宏, 原亮一, 大山力
電気学会全国大会講演論文集, 2005年03月17日, 日本語 - 送電線混雑解消の経済性評価に関する基礎検討
湧田直樹, 原亮一, 大山力, 岡田健司, 栗原郁夫
電気学会全国大会講演論文集, 2005年03月17日, 日本語 - 相対取引における送電線混雑解消手法の評価―公平性・経済効率面からみた送電線利用計画段階の混雑解消手法―
栗原郁夫, 岡田健司, 湧田直樹, 原亮一, 大山力
電力中央研究所システム技術研究所研究報告, 2005年03月, 日本語 - 特集:新たな電力供給システムの動向と将来展望 − 高柔軟・高信頼電気エネルギー流通システム(FRIENDS)
大山力, 原亮一
電気学会誌, 2005年03月01日, 日本語, 口頭発表(一般)
本記事に「抄録」はありません。, [招待講演] - 競争環境下における連系線の最適な容量に関する検討
小幡智宏, 原亮一, 大山力
電気学会電力系統技術研究会資料, 2005年02月18日, 日本語 - 競争環境下における連系線の最適な容量に関する検討
小幡智宏, 原亮一, 大山力
電気学会電力系統技術研究会資料, 2005年, 日本語 - Economical Assesment of Transmission Congestion Relieving Technique for Bilateral Electricity Transaction
Noki Wakuta, Ryoichi Hara, Tsutomu Oyama, Kenji Okada, Ikuo Kurihara
Proc. of 2005 CIGRE/IEEE PES International Symposium on Congestion Management in a Market Environment, 2005年, 英語, 口頭発表(一般) - エネルギー関数とホップ分岐理論を用いた第n波不安定領域算定のための一手法
辻隆男, 原亮一, 大山力
電気学会電力技術研究会資料, 2005年, 日本語 - 複数の送電線混雑時における各種混雑解消方式の経済性評価
湧田直樹, 原亮一, 大山力, 岡田健司, 栗原郁夫
電気学会電力技術研究会資料, 2005年, 日本語 - マルチエージェントを用いた超分散型エネルギーシステムの自律分散型運用制御
辻隆男, 原亮一, 大山力, 安田恵一郎
電気学会電力技術研究会資料, 2005年, 日本語 - Hopf 分岐理論を用いた第n波不安定現象に関する考察
辻 隆男, 原 亮一, 大山 力
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2004年09月28日, 日本語 - リアルタイム料金設定が環境と社会余剰に及ぼす影響
近藤 芳樹, 原 亮一, 大山 力
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2004年09月28日, 日本語 - 報奨金制度による自律分散型負荷周波数制御に関する基礎検討
原 亮一, 大山 力
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2004年09月28日, 日本語 - 区分開閉器活用による分散電源導入可能領域の増加
湧田 直樹, 原 亮一, 大山 力
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2004年09月28日, 日本語 - 停電コストと設備コストを考慮した電力系統拡充計画の検討
藤田 悟史, 原 亮一, 大山 力, 竹原 有紗
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2004年09月28日, 日本語 - ダイナミックレーティングに基づく二次系統運用が信頼度・寿命に及ぼす影響評価
猪股 厚, 原 亮一, 大山 力, 栗原 郁夫
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2004年09月27日, 日本語 - 系統に導入された分散型電源の協調的な制御に関する検討
山本公宏, 原亮一, 大山力
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2004年08月05日, 日本語 - 競争環境下における連系送電線拡充に関する検討
御宿和彦, 原亮一, 大山力
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2004年08月05日, 日本語 - 競争環境下における連系線の有効利用法に関する基礎検討
小幡智宏, 原亮一, 大山力
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2004年08月05日, 日本語 - 高速最適潮流計算の系統信頼度解析への適用
松下匠也, 原亮一, 大山力
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2004年08月05日, 日本語 - Influence of Transmission System Expansion on Supply Reliability and Interruption Cost
Satoshi Fujita, Ryoichi Hara, Tsutomu Oyama
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2004, 2004年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Distributed Autonomous Control of Distributed Generation for Improving Voltage Estimation Accuracy of LDC
Yu Iwashita, Ryoichi Hara, Tsutomu Oyama
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2004, 2004年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Study on Efficient Use of Transmission Lines Using Dynamic Rating Method
Atsushi Inomata, Ryoichi Hara, Tstutomu Oyama
Proc. of International Conference on Electrical Engineering (ICEE) 2004, 2004年07月, 英語, 口頭発表(一般) - ダイナミックレーティング手法を用いた送電線有効利用に関する基礎検討
猪股厚, 原亮一, 大山力, 栗原郁夫
電気学会全国大会講演論文集, 2004年03月17日, 日本語 - リアルタイム料金が経済・環境へ及ぼす影響
近藤芳樹, 原亮一, 大山力
電気学会全国大会講演論文集, 2004年03月17日, 日本語 - 送電線の拡充が供給信頼度・停電コストに与える影響
藤田悟史, 原亮一, 大山力, 竹原有紗
電気学会全国大会講演論文集, 2004年03月17日, 日本語 - 電力市場の活性化を考慮した送電系統拡充に関する検討
御宿 和彦, 原 亮一, 大山 力
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2003年09月26日, 日本語 - FRIENDSにおける品質別電力供給を考慮した供給信頼度の評価
三栗祐己, 北裕幸, 原亮一, 田中英一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2003年08月06日, 日本語 - FRIENDSにおける電圧適正化を考慮したQCCの平常時運用
竹本巨人, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2003年08月06日, 日本語 - 特別高圧需要家の信頼度・電力品質評価システムの開発―瞬低対策機器の導入費用と導入効果の評価手法―
LANG X, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳, 久保宏, 世永茂
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2003年08月06日, 日本語 - ローカル系統における分散型電源の自律分散制御
山本 公宏, 原 亮一, 大山 力
電子情報通信学会技術研究報告. EE, 電子通信エネルギー技術, 2003年07月18日, 日本語
分散型電源技術の進展や電力自由化の流れに伴い、今後配電系統を中心に多くの分散型電源が導入されることが予想されている。分散型電源の情報を一箇所に集めて集中的に制御するのは困難であるため、本研究では集中制御と自律分散制御の中間的な制御形態として発電トークンを使った協調的な制御の提案を行う。ある地域の分散型電源の出力の総量をトークン管理エージェントが管理し、各分散型電源はその範囲内で互いに交渉を行いながら出力を決定していく。このような制御により、ローカルな地域において各分散型電源の出力を自律的に制御可能であるかを経済的な要素も含めて検討する。 - 特別高圧需要家の信頼度・電力品質評価システムの開発 瞬低コストの算出に関する検討
LANG X, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳, 久保宏, 世永茂
電気学会全国大会講演論文集, 2003年03月17日, 日本語 - FRIENDSにおける需要家側制御に関する検討
三栗祐己, 北裕幸, 原亮一, 田中英一, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2003年03月17日, 日本語 - FRIENDSにおける品質別電力供給を考慮した供給信頼度の評価
三栗 祐己, 北 裕幸, 原 亮一, 田中 英一, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2002年09月06日, 日本語 - FRIENDSにおける電圧適正化を考慮したQCCの自律分散運用
竹本 巨人, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2002年09月06日, 日本語 - FRIENDAにおける電圧適正化を考慮したQCCの自律分散運用 自律的判断に基づく系統構成変更による電圧適正化
竹本巨人, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2002年08月07日, 日本語 - FRIENDSネットワークのマルチエージェント型事故時運用
原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2002年08月07日, 日本語 - FRIENDSにおける事故検出を考慮した系統切り替えに関する検討
鈴木利宏, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳, 伊与田功
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2002年08月07日, 日本語 - FRIENDSにおける信頼度評価に関する検討 パラメータ解析による評価
三栗祐己, 北裕幸, 原亮一, 田中英一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2002年08月07日, 日本語 - Emergency Operation Based on Multi Agent Technology in FRIENDS
Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa
Proc. of the 14th Power System Computation Conference (PSCC'02), 2002年06月, 英語, 口頭発表(一般) - FRIENDSにおけるマルチエージェント型事故時運用 ロバスト性の検証
原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2002年03月26日, 日本語 - FRIENDSにおける信頼度評価に関する検討 FRIENDS方式と従来配電方式の比較
三栗祐己, 北裕幸, 原亮一, 田中英一, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2002年03月26日, 日本語 - FRIENDSにおける電圧適正化を考慮したQCCの自律分散運用
竹本巨人, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2002年03月26日, 日本語 - Multi Agent Based Emergency Operation of Quality Control Center Considering Uncooperative Situation
Ryoichi Hara, Takehiro Muranaka, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa
Proc. of IEEE/PES Transmission and Distribution Conference and Exhibition 2002:Asia Pacific, 2002年, 英語, 口頭発表(一般) - FRIENDSにおける系統切り替え機能及び分散型電源の連系に関する検討
鈴木 利宏, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 伊与田 功
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2001年10月05日, 日本語 - マルチエージェントの概念に基づくFRIENDSの事故時運用
原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2001年10月05日, 日本語 - 電力改質センターにおける系統切り替えに関する検討―上位系統の状態が切り替え時間に与える影響―
鈴木利宏, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳, 伊与田功
電気学会全国大会講演論文集, 2001年03月21日, 日本語 - FRIENDSネットワークにおける自律分散協調運用―事故時運用の基礎検討―
原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2001年03月21日, 日本語 - 分散型電源の最新動向と将来展望 分散型電源の系統連系における技術的課題
長谷川淳, 原亮一, 北裕幸
OHM, 2000年12月12日, 日本語 - The Effects of the Transfer Switching in the Low Voltage Side of Quality Control Center in FRIENDS
Ryoichi Hara, Toshihiro Suzuki, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa, I.Iyoda
Proc. of 2000 International Conference on Power System Technology (POWERCON2000), 2000年12月, 英語, 口頭発表(一般) - 分散型電源の系統連系における技術的課題 (特集 分散型電源の最新動向と将来展望)
長谷川 淳, 原 亮一, 北 裕幸
OHM, 2000年12月, 日本語 - 分散型電源の系統連系における技術的課題
長谷川淳, 原亮一, 北裕幸
電気総合雑誌OHM, 2000年12月, 日本語, 口頭発表(一般)
[招待講演] - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討 : SMESを含む電力改質センターの制御手法
佐々木 孝志, 原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2000年09月27日, 日本語 - FRIENDSにおける系統切り替え装置を考慮した電力改質センター内部構成
原 亮一, 鈴木 利宏, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳, 伊予田 功
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 2000年09月27日, 日本語 - FRIENDSにおける三相不平衡補償を考慮した電力改質センター低圧側内部構成
原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2000年08月, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討 系統切り替え動作が低圧部に与える影響
原亮一, 鈴木利宏, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳, 伊与田功
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2000年08月, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討 SMESによる自然エネルギー電源との協調運用制御手法
佐々木孝志, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 2000年08月, 日本語 - Proposal of the Advanced Control Scheme of Quality Control Center in Flexible, Reliable and Intelligent Electrical Energy Delivery System
Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa
Proc. of the International Conference on Electric Utility Deregulation and Restructuring, and Power Technologies 2000 (DRPT 2000), 2000年04月, 英語, 口頭発表(一般) - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討―SMESによる負荷変動補償の定量的評価―
佐々木孝志, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2000年03月21日, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討―低圧部の機能を考慮した有効電力制御方式―
原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 2000年03月21日, 日本語 - FRIENDSにおける三相不平衡補償を考慮した電力改質センター低圧側内部構成
原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PSE, 電力系統技術研究会, 2000年01月17日, 日本語 - An Investigation of Interior Structure of Quality Control Center in FRIENDS - Multi-Quality Power Supply by Dispersed-type Rotating Generator -
Ryoichi Hara, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa
Proc. of the Third IASTED International Conference on Power and Energy Systems, 1999年11月, 英語, 口頭発表(一般) - FRIENDSにおける電力改質センター内のSMES導入に関する基礎検討
佐々木孝志, 原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999年10月23日, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討 三相不平衡補償制御による直流側への影響
原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999年10月23日, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討 三相不平衡補償のための交流側制御方式
原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1999年10月23日, 日本語 - FRIENDSにおける多品質電力供給を考慮した電力改質センター低圧側内部構成
原 亮一, 北 裕幸, 田中 英一, 長谷川 淳
電気学会研究会資料. PE, 電力技術研究会, 1999年09月29日, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討 回転型分散電源による多品質電力供給
原亮一, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会電力・エネルギー部門大会論文集, 1999年07月15日, 日本語 - Proposal of Interior Structure and Operation of Quality Control Center in Flexible, Reliable and Intelligent Electrical Energy Delivery System
Ryoichi Hara, Yuji Mishima, Hiroyuki Kita, Eiichi Tanaka, Jun Hasegawa
Proc. of the International Conference on Electrical Engineering (ICEE'99), 1999年07月, 英語, 口頭発表(一般) - Analysis of Quality Control Center in Flexible Reliable and Intelligent Electric eNergy Delivery System (FRIENDS)
Yuji Mishima, Hiroyuki Kita, Jun Hasegawa, Ryoichi Hara, Koichi Nara, Tsutomu Oyama
Proc. of the 13th Power Systems Computation Conference (PSCC'99), 1999年06月, 英語, 口頭発表(一般) - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の検討 双方向変換器による多品質電力供給
原亮一, 三島裕樹, 北裕幸, 田中英一, 長谷川淳
電気学会全国大会講演論文集, 1999年03月10日, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の解析 電力品質制御方式の検討
三島裕樹, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会電力技術研究会資料, 1998年10月01日, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の一提案 その4 分散電源を考慮したEMTDC解析
原亮一, 三島裕樹, 北裕幸, 長谷川淳
電気学会産業応用部門大会講演論文集, 1998年08月, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の解析 需要家地域の特徴と内部構成に関する基礎検討
三島裕樹, 原亮一, 北裕幸, 長谷川淳
電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1998年, 日本語 - FRIENDSにおける電力改質センターの内部構成の解析 UPSバイパス回路の運用方式に関する検討
原亮一, 三島裕樹, 北裕幸, 長谷川淳
電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, 1998年, 日本語
所属学協会
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 再生可能エネルギーの主力電源化に向けた次々世代電力ネットワーク安定化技術開発:疑似慣性PCSの実用化開発
2022年 - 2027年
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, 研究分担者 - 再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発:慣性力等の低下に対応するための基盤技術の開発
2019年 - 2022年
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構, 研究分担者 - デマンドレスポンスの需給調整能力評価手法の開発
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
2018年04月01日 - 2021年03月31日
原 亮一
本研究では需要家による電気の使い方を直接的・間接的に制御するデマンドレスポンス(DR)の持つ需給調整能力を評価する手法を開発するとともに,複数の需要家側リソースを集約(アグリゲーション)する手法を開発した。その有効性を,ある仮想的なエネル ギー供給会社を想定した計算機シミュレーションにより検証した。
需要家側リソースの活用は,リソースの提供者である需要家,そしてそれを束ねて活用するアグリゲータの双方にとってコストメリットのある枠組みであることを示すことができた。
日本学術振興会, 基盤研究(C), 北海道大学, 18K04098 - 再生可能エネルギー出力変動抑制のためのHP/CGS併用熱供給システム
科学研究費助成事業 基盤研究(B)
2015年04月01日 - 2018年03月31日
北 裕幸, 原 亮一
再生可能エネルギー(RE)の出力変動を抑制するために,高価な蓄電池を用いない新しい技術を開発することが望まれている.本研究では,熱供給を行っている既存のコージェネレーションシステム(CGS)にヒートポンプ(HP)を併設することで,蓄電池と同様に電力系統との間で電気の吸収/発生を行うことが可能な世界で初めての技術を開発した.特に,CGSとHPの実際の応答特性を考慮し,熱供給システム特有の制約の下で,どの程度の出力変動に対応できるかを明らかにした.また,電力系統内に多数分散して存在するCGS/HPを束ねて全体としてRE電源の変動抑制に貢献させるための枠組みを明らかにした.
日本学術振興会, 基盤研究(B), 北海道大学, 15H03954 - 可変時間離散幅を用いた電源ベストミックス評価
科学研究費助成事業 基盤研究(C)
2015年04月01日 - 2018年03月31日
原 亮一
再生可能エネルギー発電が電力システムに大量に導入された場合の影響を評価するためには,計算機によるシミュレーションが必要不可欠である。このシミュレーションでは,実際には連続的に変化する「時間の流れ」を,例えば1秒や30分といった単位で細切れに(時間離散化)してモデル化する必要がある。細かく離散化するほどモデルの精度は向上するが,計算時間は増加するデメリットがある。そこで本研究では,解析の重要度に応じて,時間離散幅を動的に変更する手法を開発し,蓄電池導入量の評価,ならびに発電機起動停止計画問題(UC)への適用を試みた。その結果,特にUCについては計算時間を30%程度に短縮することができた。
日本学術振興会, 基盤研究(C), 北海道大学, 15K05923 - オンラインPV出力推定・短時間先変動予測を用いた先進的配電系統電圧マネジメント
科学研究費補助金(若手研究(B))
2012年 - 2012年
原 亮一
PV大量導入を想定した,新しい配電系統電圧マネジメント手法として,(1) 研究代表者が開発した日射量の変動統計モデルを用いた,短時間先PV出力変動予測技術を開発した。また,予測の精度を向上させるために,直接観測することのできない現在のPV出力をオンラインで推定する手法を開発した。(2) PV出力変動予測情報に基づいた,予防的な配電系統電圧協調制御手法を開発した。
(1),(2)とも,その有効性を計算機シミュレーションにより検証した。
文部科学省, 若手研究(B), 北海道大学, 研究代表者, 競争的資金, 24760223 - 系統フレキシビリティ確保のための分散型リソースの貢献度評価と協調インセンティブ
科学研究費補助金(基盤研究(C))
2010年 - 2012年
北 裕幸, 原 亮一, 田中 英一
太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーシステムが大量に導入された低炭素型電力供給システムにおいては,これまで以上に電力系統の柔軟性(系統フレキシビリティ)を確保することが必要である.本研究では,電力系統を利用する新規参入事業者や需要家が,自身の小規模電源や負荷(分散型リソース)を,系統フレキシビリティの一部として積極的に提供するような環境を構築することで,系統電源と分散型リソースとが協調し,効果的に系統フレキシビリティを確保する新しい運用体系を開発することを目的として実施した.(1)一般電気事業者の系統フレキシビリティ確保のシミュレーションまず,電力系統に太陽光発電が大量に導入されたときに,系統周波数変動,電圧変動,信頼度を評価し,ある規定レベルの周波数・電圧・信頼度のレベルを維持するために必要な一般電気事業者のとるべき方策を算定する手法を開発した.ここで得られた方策は,太陽光発電の大量導入に対応するために一般電気事業者が新たに確保しなければならない系統フレキシビリティであると考えられる.(2)分散型リソースの貢献度の算定手法の開発分散型リソースを活用して上記(1)と同じレベルの系統フレキシビリティを確保するとすれば,一般電気事業者のコストがどの程度軽減できるかを算定する手法を開発し,分散型リソースの貢献度を評価するアルゴリズムを明らかにした.特に,系統周波数の維持において...
文部科学省, 基盤研究(C), 北海道大学, 連携研究者, 競争的資金, 22560260 - 新エネルギー発電に適した自律分散制御システムの構築
科学研究費補助金(基盤研究(C))
2008年 - 2010年
田中 英一, 北 裕幸, 原 亮一, 遠山 篤
風力、太陽光など自然エネルギーに基づく発電では、出力の不安定さが問題となり、他の発電設備や蓄電池等による対策が不可欠である。本研究では、これらの発電設備を含めた電力供給システムの最適な制御系の構築を目的として、有効電力の需給バランスを維持するための周波数制御系を見直すことにより分散型電源も制御に協力可能な枠組みについて検討を行い、その有効性を確認した。また、系統電圧を一定に維持するための制御系についても再検討を行い、従来型の設備と最新の設備の協調による制御方式を提案し、その有効性を確認した。
文部科学省, 基盤研究(C), 北海道大学, 連携研究者, 競争的資金, 20560254 - 電源とネットワークの整合性評価に基づく供給信頼度確保に関する研究
科学研究費補助金(基盤研究(C))
2007年 - 2008年
北 裕幸, 原 亮一, 田中 英一
電気事業の自由化は世界的な潮流であり, わが国でも新規参入の発電事業者による電源の建設・運用が進んできている. 本研究では,発電事業者が建設・運用する電源が, 電力の安定供給にどの程度貢献するかを評価する手法を開発した. 開発した手法は, 電力を需要家まで輸送するための電力ネットワークを考慮しているため, 本手法により輸送設備が十分ではない地点の電源の価値が小さく評価される. 本研究では, 上記の価値に基づいて電力の購入価格を決定する手法や, ネットワークの増強・拡充を行う手法についても検討した.
文部科学省, 基盤研究(C), 北海道大学, 連携研究者, 競争的資金, 19560273
産業財産権
- 水力発電所運用計画生成装置および水力発電所運用計画生成方法
特許権, 豊嶋 伊知郎, 水谷 遼太, 原 亮一, 東芝エネルギーシステムズ株式会社, 国立大学法人北海道大学
特願2022-000412, 2022年01月05日
特開2023-100054, 2023年07月18日
特許第7362793号, 2023年10月06日
202303009948512095 - 太陽光発電システムを有した配電系統における負荷量推定装置および負荷量推定方法
特許権, 田邊 隆之, 北 裕幸, 原 亮一, 木曽 智哉, 株式会社明電舎, 国立大学法人北海道大学
特願2014-195952, 2014年09月26日
特開2016-049012, 2016年04月07日
特許第6376923号, 2018年08月03日
201603013329476834