Shima Takuya

Graduate School of Law Law and Political Studies Modern LawProfessor
Last Updated :2025/01/11

■Researcher basic information

Degree

  • LL.M., University of Virginia School of Law

Researchmap personal page

Research Keyword

  • 国際民事手続法
  • 国際私法
  • Conflict of Laws

Research Field

  • Humanities & social sciences, International law, 国際私法・国際民事手続法

■Career

Career

  • Apr. 2009 - Present
    - 北海道大学 教授
  • Apr. 2009 - Present
    - Professor,hokkaido University
  • Apr. 2023 - Nov. 2023
    University of Tsukuba, 社会人大学院(ビジネス科学研究群), 非常勤講師
  • Aug. 2004 - Mar. 2009
    Shinshu University
  • Aug. 2004 - Mar. 2009
    Associate Professor,Shinshu University
  • 2002 - 2004
    金融庁 職員(事務系)
  • 2002 - 2004
    Secretarial Staff
  • 1991 - 2004
    日本銀行 職員(事務系)
  • 1991 - 2004
    Secretarial Staff

Educational Background

  • 1997, ヴァージニア大学ロースクール, ロースクール, United States
  • 1997, University of Virginia School of Law, School of Law
  • 1994, The University of Tokyo, 法学政治学研究科, Japan
  • 1994, The University of Tokyo, Graduate School, Division of Law and Politics
  • 1991, The University of Tokyo, Faculty of Law, Japan
  • 1991, The University of Tokyo, Faculty of Law

■Research activity information

Papers

Books and other publications

  • 国際民事手続法
    嶋, 拓哉, 高杉, 直
    勁草書房, Feb. 2022, 9784326451272, xi, 279p, Japanese
  • 国際私法判例百選〔第3版〕
    道垣内, 正人, 中西, 康, 第7事件隠れた反致(16~17頁),第22事件任意代理(46~47頁)
    有斐閣, Nov. 2021, 9784641115569, viii, 236p, Japanese
  • 特許判例百選
    小泉, 直樹, 田村, 善之, 99事件対価請求をめぐる国際的な法の適用関係(200~201頁)
    有斐閣, Aug. 2019, 9784641115446, xi, 220p, Japanese, [Contributor]
  • 著作権判例百選
    小泉, 直樹, 田村, 善之, 駒田, 泰土, 上野, 達弘, 106事件著作権の侵害(214~215頁)
    有斐閣, Mar. 2019, 9784641115422, viii, 230p, Japanese, [Contributor]
  • キャッシュレス決済と法規整               
    千葉恵美子, 第18章抵触法の観点からみたペーパーレス証券決済(414~438頁)
    民事法研究会, Mar. 2019, [Contributor]
  • 問答式国際家族法の実務               
    嶋 拓哉, 865-12-1~865-1-10頁
    新日本法規出版, 2016, [Contributor]
  • 演習国際私法CASE30               
    嶋 拓哉, 不法行為一般・その他法定債権,知的財産権
    有斐閣, 2016, [Contributor]
  • 電子商取引法               
    嶋 拓哉, 国際取引(200-241頁)
    勁草書房, 2013, [Contributor]
  • 国際私法判例百選〔第2版〕               
    嶋 拓哉, 任意代理(25事件),弁済の通貨(49事件)
    有斐閣, 2012, [Contributor]
  • 証券のペーパーレス化を巡る法的諸問題~世銀グローバル円債を中心に               
    東京大学法学研究室, 1994

Lectures, oral presentations, etc.

  • 国際的な法定専属管轄って,これでいいのか? -登録知財権に焦点を当てて考える-               
    嶋拓哉
    国際私法学会第134回研究大会, 12 Jun. 2021, Japanese, Oral presentation
  • 国際的な金融機関の破綻処理を巡る諸問題               
    嶋 拓哉
    2017年度国際法学会研究大会, 06 Sep. 2017, Japanese, Public symposium
    [Domestic Conference]
  • 法体系における介入規範の位置付け-実質法と抵触法双方の視点から               
    嶋 拓哉
    国際私法学会第123回研究大会, 15 May 2011, Japanese, Oral presentation
    [Domestic Conference]

Courses

  • Conflict of Laws               
    University of Tsukuba
    Apr. 2023 - Nov. 2023
  • 国際私法               
    信州大学法科大学院
  • 国際私法特論               
    北海道大学法科大学院
  • 国際私法               
    北海道大学法学部, 法科大学院

Affiliated academic society

  • Jun. 2011 - Present
    PRIVATE INTERNATIONAL LAW ASSOCIATION OF JAPAN               
  • Apr. 2017 - Oct. 2022
    THE JAPAN ASSOCIATION OF INTERNATIONAL ECONOMIC LAW               

Works

  • 渉外判例研究会での報告(3)               
    嶋 拓哉, Mar. 2012, [Others]
  • 渉外判例研究会での報告(2)               
    2011
  • 関西国際私法研究会での報告               
    2011
  • 渉外判例研究会での報告(1)               
    嶋拓哉, 2010

Research Themes

  • 「国際商事ADRに関するグローバル原則」の探求
    科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    01 Apr. 2022 - 31 Mar. 2027
    高杉 直, 馮 茜, アラスモレノ ナンシーエウニセ, 垣内 秀介, 長田 真里, 山口 敦子, 野村 美明, 後 友香, 中野 俊一郎, 芳賀 雅顯, 西谷 祐子, ELBALTI BELIGH, 山田 文, 多田 望, 黄 ジンテイ, 竹下 啓介, 北坂 尚洋, 小池 未来, 越智 幹仁, 道垣内 正人, 齋藤 彰, 金 春, 嶋 拓哉, 早川 吉尚, 小野木 尚
    日本学術振興会, 基盤研究(A), 同志社大学, 22H00045
  • インターネット上の知財権侵害に関する抵触法上の研究
    科学研究費助成事業 基盤研究(C)
    01 Apr. 2022 - 31 Mar. 2026
    嶋 拓哉
    日本学術振興会, 基盤研究(C), 北海道大学, 22K01170
  • 持続的食資源確保のためのグローバル法戦略の研究―多角的なフィールド調査を活用して
    科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓)
    28 Jun. 2019 - 31 Mar. 2023
    曽野 裕夫, 東山 寛, 嶋 拓哉, 児矢野 マリ, 山下 竜一, 中谷 朋昭, 小林 国之, 村上 裕一, 清水池 義治, 中山 一郎, 伊藤 一頼
    研究期間4年目である令和4年度は、その前半は、昨年度にひきつづき新型コロナウイルス感染症の世界的影響のために本研究計画の中心的アプローチであったフィールド調査への制約がつづいたが、そのなかで実施可能な研究を行った。これに対して、年度の後半においては新型コロナウイルス感染症による制約は大きく緩和されたにもかかわらず、それに十分に即応することができなかった。
    この研究プロジェクトでは、「ヒト」(生産主体)、「モノ」(生産物)、「プロセス」(生産・流通過程)という3つの視点から分析をおこなっているところ(なお、これらの視点は相互排他的ではなくて重複しうる)、昨年度から重点課題として、①農協制度(主に2016年農協法改正や独占禁止法との関係)、②農地制度(主に2009年農地法改正、2015年農業委員会法改正、2019年農地中間管理事業法改正)、③生乳・乳製品制度(主に2018年の生乳流通制度改革)、④種子法・種苗法(前者の廃止・後者の改正と各都道府県の対応)を取り上げ、リレー研究会を行っている。これらはいずれも近年の制度改革の対象となった課題である。令和4年度は、このうち、①について、政治学の観点から農業協同組合の成立と発展について検討している研究者を招へいして研究会を実施したにとどまった。
    さらに、上述のリレー研究会の枠には入らない研究としては、「モノ」の分野について、農業における知的財産権に関して家畜遺伝資源不競法の国際的適用範囲に関する研究会を開催した。
    以上のほかの、研究代表者及び分担者が各自、個人レベルでのを進めたが、それらを突き合わせた全体研究会の開催が不十分であった。
    日本学術振興会, 挑戦的研究(開拓), 北海道大学, 20K20415
  • 外国人等による国内土地取引を巡る法的枠組みに関する研究               
    2020年度学術研究助成
    Apr. 2020 - Mar. 2022
    嶋拓哉
    全国銀行学術研究振興財団, 北海道大学, Principal investigator
  • 国際的な専属裁判管轄の機能的意義に関する研究               
    科学研究費補助金
    Apr. 2017 - Mar. 2021
    嶋 拓哉
    Principal investigator, Competitive research funding
  • 情報通信の国際的展開と抵触法の多層的構造               
    2016年度調査研究助成
    Mar. 2016 - Mar. 2019
    嶋 拓哉
    公益財団法人KDDI財団, Principal investigator, Competitive research funding
  • 道内のインバウンド現象を巡る法的問題の把握とその実証研究               
    平成29年度研究助成
    Apr. 2017 - Mar. 2018
    嶋 拓哉
    北海道開発協会, Principal investigator, Competitive research funding
  • 複合取引の抵触法的研究               
    科学研究費補助金
    Apr. 2013 - Mar. 2017
    嶋 拓哉
    Principal investigator, Competitive research funding
  • 米国証拠開示手続を巡る抵触法上の諸問題に関する研究               
    2012年度社会科学研究助成
    Feb. 2013 - Sep. 2015
    嶋 拓哉
    公益財団法人野村財団, Principal investigator, Competitive research funding
  • 金融取引におけるリスクの多層化と民事責任体系の再構築               
    科学研究費補助金
    2012 - 2014
    新堂明子
    Competitive research funding
  • わが国抵触法体系における絶対的強行法規の機能的・動態的分析               
    科学研究費補助金
    Apr. 2010 - Mar. 2013
    Competitive research funding
  • 金融経済活動のクロスボーダー化と国家的経済秩序との交錯               
    全国銀行学術研究振興財団・研究助成
    2010 - 2011
    嶋 拓哉
    Principal investigator, Competitive research funding
  • 金融システムの変動と消費者・投資者保護法制               
    科学研究費補助金
    2009 - 2011
    瀨川信久
    Competitive research funding
  • 企業倒産を巡る国際倒産法的側面の研究               
    村田学術振興財団・研究助成
    Apr. 2008 - Mar. 2009
    嶋 拓哉
    財団法人村田学術振興財団, Principal investigator, Competitive research funding
  • 電子決済における「ファイナリティ」の法的構造               
    科学研究費補助金
    Apr. 2005 - Mar. 2007
    嶋 拓哉
    Principal investigator, Competitive research funding
  • 電子金融取引・決済の潮流とその法的枠組               
    国際コミュニケーション基金・研究助成
    2005 - 2007
    嶋 拓哉
    Principal investigator, Competitive research funding
  • 投資取引におけるインターネット勧誘規制に関する研究               
    電気通信普及財団・研究助成
    2005
    嶋 拓哉
    Principal investigator, Competitive research funding

Social Contribution Activities

  • 札幌市情報公開・個人情報保護審査会委員               
    Apr. 2017 - Mar. 2023
    Others
    Others
  • 札幌市情報公開・個人情報保護審議会委員               
    Apr. 2017 - Mar. 2023
    Others
    Others

Academic Contribution Activities

  • 国際私法学会理事               
    Jun. 2019 - Present
    Planning etc
    Academic society etc

Educational Organization