宝満 健太郎 (ホウマン ケンタロウ)

医学研究院特任助教
Last Updated :2024/12/06

■研究者基本情報

学位

  • 医学博士, 北海道大学

Researchmap個人ページ

研究者番号

  • 40823331

研究キーワード

  • 再生医療
  • 変形性関節症
  • 整形外科学
  • バイオメカニクス
  • 歩行
  • 軟骨変性
  • リハビリテーション医学

研究分野

  • ライフサイエンス, 分子生物学
  • ライフサイエンス, 解剖学
  • ライフサイエンス, 栄養学、健康科学
  • ライフサイエンス, 体育、身体教育学
  • ライフサイエンス, 実験動物学
  • ライフサイエンス, 生体材料学
  • ライフサイエンス, 生体医工学
  • ライフサイエンス, 医療技術評価学
  • ライフサイエンス, リハビリテーション科学
  • ライフサイエンス, 整形外科学

■研究活動情報

受賞

  • 2023年10月, 第38回日本整形外科学会基礎学術集会優秀ポスター賞               
    山口純、小野寺智洋、宝満健太郎、松岡正剛、長濱宏治、上田菜摘美、澤田志穂、斎藤充、岩崎倫政
  • 2022年07月, 第141回北海道整形災害外科学会学術集会最優秀発表賞               
    細川吉暁、小野寺智洋、宝満健太郎、工藤與亮、亀田浩之、杉森博之、岩崎倫政
  • 2017年07月, 第133回北海道整形災害外科学会学術集会最優秀発表賞               
    松原新史、小野寺智洋、前田英次郎、門間太輔、松岡正剛、馬場力哉、本谷和俊、上徳善太、宝満健太郎、大橋俊朗、岩崎倫政
  • 2016年06月, 第131回北海道整形災害外科学会学術集会最優秀発表賞               
    上徳善太、小野寺智洋、門間太輔、松岡正剛、馬場力哉、本谷和俊、松原新史、宝満健太郎、岩崎倫政

論文

  • Chondroprotective functions of neutrophil-derived extracellular vesicles by promoting the production of secreted frizzled-related protein 5 in cartilage.
    Keita Kitahara, Taku Ebata, Chen Liyile, Yoshio Nishida, Yuki Ogawa, Taiki Tokuhiro, Junki Shiota, Tatsuya Nagano, Taichi E Takasuka, Tsutomu Endo, Tomohiro Shimizu, Hend Alhasan, Tsuyoshi Asano, Daisuke Takahashi, Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Ken Kadoya, M Alaa Terkawi, Norimasa Iwasaki
    Cell communication and signaling : CCS, 22, 1, 569, 569, 2024年11月27日, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), BACKGROUND: Osteoarthritis (OA) is the most common degenerative joint disease characterized by cartilage degradation and various degrees of inflammation in the synovium. Growing evidence highlights that neutrophil extracellular vesicles (EVs) play a protective role in arthritic joints by promoting the resolution of inflammation and the synthesis of proteoglycans in cartilage. However, this homeostatic function is dependent on the activation state of neutrophils and the surrounding environment/tissues. Hence, we explored the chondroprotective functions of neutrophil-derived EVs under different stimulation conditions and the underlying molecular mechanism. METHODS: Human blood-derived neutrophils, murine bone marrow-derived neutrophils, C-28I2 cells and primary chondrocytes were used. Neutrophils were stimulated with different cytokines, and their EVs were isolated for chondrocyte stimulation and further subjected to RNA-sequencing analysis. Two experimental murine OA models were used, and the treatment was performed by intraarticular injections. RESULTS: Conditioned medium from neutrophils stimulated with TGF-β (N-β) had the greatest inhibitory effect on the expression of catabolic factors in stimulated chondrocytes. These protective effects were not impaired when conditioned medium of N-β from AnxA1-deficient mice was used. Consistent with these results, EVs isolated from N-β significantly reduced the expression of catabolic factors in stimulated chondrocytes. Bulk RNA-seq analysis revealed that secreted frizzled-related protein 5 (SFRP5) is upregulated in N-β-EV-stimulated chondrocytes. Furthermore, recombinant SFRP5 treatment significantly reduced the expression of catabolic factors in vitro and catabolic process in experimental murine OA models. CONCLUSIONS: The current study emphasizes the potential therapeutic application of neutrophils in OA and provides new knowledge on the molecular mechanisms underlying their function.
  • CCR7 depletion alleviates bony growth imbalance following physeal injury in mice.
    WooYoung Kim, Yuko Sakai, Masatake Matsuoka, Yoshiaki Hosokawa, Ryuichi Fukuda, Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Norimasa Iwasaki
    Scientific reports, 14, 1, 24891, 24891, 2024年10月22日, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Growth plates are the frequent sites of skeletal injury in children, leading to skeletal growth imbalances. Chemokines, including the receptor CCR7, play a crucial role in stem cell recruitment and cartilage homeostasis, with previous studies linking CCR7 to osteoarthritis progression. However, its role in growth plate cartilage remains unclear. We analyzed the role of CCR7 in the physeal cartilage repair process in mice model. Physeal injury was created in the proximal tibia in 3-week-old C57BL/6 mice (WT) and CCR7-knockout mice (CCR7-/-). Tibial length was measured macroscopically and sections of the physeal injury were analyzed histologically and immunohistochemically. Height and bone volume of the tibial growth plate and bone mineral density (BMD) of the subchondral area were measured by micro-CT. Mesenchymal stem cells (MSCs) were harvested and gene expression after osteogenic differentiation was analyzed using qRT-PCR. At 1, 3 and 5 weeks postoperatively, injured tibiae of CCR7-/- mice were less shortened than those of WT mice. Bone volume of the physeal bridge was significantly lower in CCR7-/- mice than in WT mice. In contrast, BMD of the subchondral area was comparable between CCR-/- and WT mice, and between sham and operated tibiae. In osteogenic differentiation, CCR7-/- mice showed significantly lowered expression of osteogenic markers such as Osterix, Runx2 and Type X collagen. We demonstrated CCR7 depletion in mice inhibited physeal bridge formation and ameliorated growth imbalances after physeal injury.
  • Depletion of b-series ganglioside prevents limb length discrepancy after growth plate injury.
    Yoshiaki Hosokawa, Masatake Matsuoka, Yuko Sakai, Ryuichi Fukuda, Keizumi Matsugasaki, Kentaro Homan, Jun-Ichi Furukawa, Tomohiro Onodera, Norimasa Iwasaki
    BMC musculoskeletal disorders, 25, 1, 565, 565, 2024年07月20日, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), INTRODUCTION: Growth plate damage in long bones often results in progressive skeletal growth imbalance and deformity, leading to significant physical problems. Gangliosides, key glycosphingolipids in cartilage, are notably abundant in articular cartilage and regulate chondrocyte homeostasis. This suggests their significant roles in regulating growth plate cartilage repair. METHODS: Chondrocytes from 3 to 5 day-old C57BL/6 mice underwent glycoblotting and mass spectrometry. Based on the results of the glycoblotting analysis, we employed GD3 synthase knockout mice (GD3-/-), which lack b-series gangliosides. In 3-week-old mice, physeal injuries were induced in the left tibiae, with right tibiae sham operated. Tibiae were analyzed at 5 weeks postoperatively for length and micro-CT for growth plate height and bone volume at injury sites. Tibial shortening ratio and bone mineral density were measured by micro-CT. RESULTS: Glycoblotting analysis indicated that b-series gangliosides were the most prevalent in physeal chondrocytes among ganglioside series. At 3 weeks, GD3-/- exhibited reduced tibial shortening (14.7 ± 0.2 mm) compared to WT (15.0 ± 0.1 mm, P = 0.03). By 5 weeks, the tibial lengths in GD3-/- (16.0 ± 0.4 mm) closely aligned with sham-operated lengths (P = 0.70). Micro-CT showed delayed physeal bridge formation in GD3-/-, with bone volume measuring 168.9 ± 5.8 HU at 3 weeks (WT: 180.2 ± 3.2 HU, P = 0.09), but normalizing by 5 weeks. CONCLUSION: This study highlights that GD3 synthase knockout mice inhibit physeal bridge formation after growth plate injury, proposing a new non-invasive approach for treating skeletal growth disorders.
  • Glycosphingolipids in Osteoarthritis and Cartilage-Regeneration Therapy: Mechanisms and Therapeutic Prospects Based on a Narrative Review of the Literature
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Masatake Matsuoka, Norimasa Iwasaki
    International Journal of Molecular Sciences, 25, 9, 2024年04月30日, [査読有り], [筆頭著者], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Glycosphingolipids (GSLs), a subtype of glycolipids containing sphingosine, are critical components of vertebrate plasma membranes, playing a pivotal role in cellular signaling and interactions. In human articular cartilage in osteoarthritis (OA), GSL expression is known notably to decrease. This review focuses on the roles of gangliosides, a specific type of GSL, in cartilage degeneration and regeneration, emphasizing their regulatory function in signal transduction. The expression of gangliosides, whether endogenous or augmented exogenously, is regulated at the enzymatic level, targeting specific glycosyltransferases. This regulation has significant implications for the composition of cell-surface gangliosides and their impact on signal transduction in chondrocytes and progenitor cells. Different levels of ganglioside expression can influence signaling pathways in various ways, potentially affecting cell properties, including malignancy. Moreover, gene manipulations against gangliosides have been shown to regulate cartilage metabolisms and chondrocyte differentiation in vivo and in vitro. This review highlights the potential of targeting gangliosides in the development of therapeutic strategies for osteoarthritis and cartilage injury and addresses promising directions for future research and treatment.
  • Articular cartilage corefucosylation regulates tissue resilience in osteoarthritis
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Hisatoshi Hanamatsu, Jun-ichi Furukawa, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Norimasa Iwasaki
    eLife, 12, 2023年10月24日, [査読有り], [筆頭著者], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), This study aimed to investigate the glycan structural changes that occur before histological degeneration in osteoarthritis (OA) and to determine the mechanism by which these glycan conformational changes affect cartilage degeneration. An OA model was established in rabbits using mannosidase injection, which reduced high-mannose type N-glycans and led to cartilage degeneration. Further analysis of glycome in human OA cartilage identified specific corefucosylated N-glycan expression patterns. Inhibition of N-glycan corefucosylation in mice resulted in unrecoverable cartilage degeneration, while cartilage-specific blocking of corefucosylation led to accelerated development of aging-associated and instability-induced OA models. We conclude that α1,6 fucosyltransferase is required postnatally to prevent preosteoarthritic deterioration of articular cartilage. These findings provide a novel definition of early OA and identify glyco-phenotypes of OA cartilage, which may distinguish individuals at higher risk of progression.
  • A Review: Methodologies to Promote the Differentiation of Mesenchymal Stem Cells for the Regeneration of Intervertebral Disc Cells Following Intervertebral Disc Degeneration.
    Takashi Ohnishi, Kentaro Homan, Akira Fukushima, Daisuke Ukeba, Norimasa Iwasaki, Hideki Sudo
    Cells, 12, 17, 2023年08月28日, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Intervertebral disc (IVD) degeneration (IDD), a highly prevalent pathological condition worldwide, is widely associated with back pain. Treatments available compensate for the impaired function of the degenerated IVD but typically have incomplete resolutions because of their adverse complications. Therefore, fundamental regenerative treatments need exploration. Mesenchymal stem cell (MSC) therapy has been recognized as a mainstream research objective by the World Health Organization and was consequently studied by various research groups. Implanted MSCs exert anti-inflammatory, anti-apoptotic, and anti-pyroptotic effects and promote extracellular component production, as well as differentiation into IVD cells themselves. Hence, the ultimate goal of MSC therapy is to recover IVD cells and consequently regenerate the extracellular matrix of degenerated IVDs. Notably, in addition to MSC implantation, healthy nucleus pulposus (NP) cells (NPCs) have been implanted to regenerate NP, which is currently undergoing clinical trials. NPC-derived exosomes have been investigated for their ability to differentiate MSCs from NPC-like phenotypes. A stable and economical source of IVD cells may include allogeneic MSCs from the cell bank for differentiation into IVD cells. Therefore, multiple alternative therapeutic options should be considered if a refined protocol for the differentiation of MSCs into IVD cells is established. In this study, we comprehensively reviewed the molecules, scaffolds, and environmental factors that facilitate the differentiation of MSCs into IVD cells for regenerative therapies for IDD.
  • Simultaneous and sialic acid linkage-specific N- and O-linked glycan analysis by ester-to-amide derivatization.
    Hisatoshi Hanamatsu, Yoshiaki Miura, Takashi Nishikaze, Ikuko Yokota, Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Yoshihiro Hayakawa, Norimasa Iwasaki, Jun-Ichi Furukawa
    Glycoconjugate journal, 40, 2, 259, 267, 2023年04月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Characterization of O-glycans linked to serine or threonine residues in glycoproteins has mostly been achieved using chemical reaction approaches because there are no known O-glycan-specific endoglycosidases. Most O-glycans are modified with sialic acid residues at the non-reducing termini through various linkages. In this study, we developed a novel approach for sialic acid linkage-specific O-linked glycan analysis through lactone-driven ester-to-amide derivatization combined with non-reductive β-elimination in the presence of hydroxylamine. O-glycans released by non-reductive β-elimination were efficiently purified using glycoblotting via chemoselective ligation between carbohydrates and a hydrazide-functionalized polymer, followed by modification of methyl or ethyl ester groups of sialic acid residues on solid-phase. In-solution lactone-driven ester-to-amide derivatization of ethyl-esterified O-glycans was performed, and the resulting sialylated glycan isomers were discriminated by mass spectrometry. In combination with PNGase F digestion, we carried out simultaneous, quantitative, and sialic acid linkage-specific N- and O-linked glycan analyses of a model glycoprotein and human cartilage tissue. This novel glycomic approach will facilitate detailed characterization of biologically relevant sialylated N- and O-glycans on glycoproteins.
  • Establishment of the removal method of undifferentiated induced pluripotent stem cells coexisting with chondrocytes using R-17F antibody.
    Takuji Miyazaki, Hisatoshi Hanamatsu, Tomohiro Onodera, Jun-Ichi Furukawa, Liang Xu, Kentaro Homan, Rikiya Baba, Toshisuke Kawasaki, Norimasa Iwasaki
    Regenerative medicine, 17, 11, 793, 803, 2022年09月26日, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Aim: Tumorigenicity of residual undifferentiated induced pluripotent stem cells (iPSCs) is a major concern. The purpose of this study was to investigate the optimal conditions for removal of iPSCs using R-17F antibody, which recognizes specific glycosphingolipids glycans on undifferentiated iPSCs and exhibits selective cytotoxicity to iPSCs. Materials & methods: After adding of R-17F and secondary antibody to co-cultured iPSCs and chondrocytes, residual iPSCs were quantitatively evaluated by iPS specific glycome analysis. Results: Undifferentiated iPSCs were sufficiently removed using R-17F in combination with an equal amount of a secondary antibody. Furthermore, teratomas were not observed upon transplantation of co-cultured cells pretreated under the same conditions into testes of immunodeficient mice. Conclusion: This removal method incorporating R-17F may be useful for regenerative medicine using iPSCs.
  • Establishment of a New Qualitative Evaluation Method for Articular Cartilage by Dynamic T2w MRI Using a Novel Contrast Medium as a Water Tracer
    Yoshiaki Hosokawa, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Jun Yamaguchi, Kohsuke Kudo, Hiroyuki Kameda, Hiroyuki Sugimori, Norimasa Iwasaki
    CARTILAGE, 13, 3, SAGE PUBLICATIONS INC, 2022年07月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Objective In the early stages of cartilage damage, diagnostic methods focusing on the mechanism of maintaining the hydrostatic pressure of cartilage are thought to be useful. O-17-labeled water, which is a stable isotope of oxygen, has the advantage of no radiation exposure or allergic reactions and can be detected by magnetic resonance imaging (MRI). This study aimed to evaluate MRI images using O-17-labeled water in a rabbit model. Design Contrast MRI with O-17-labeled water and macroscopic and histological evaluations were performed 4 and 8 weeks after anterior cruciate ligament transection surgery in rabbits. A total of 18 T2-weighted images were acquired, and O-17-labeled water was manually administered on the third scan. The O-17 concentration in each phase was calculated from the signal intensity at the articular cartilage. Macroscopic and histological grades were evaluated and compared with the O-17 concentration. Results An increase in O-17 concentration in the macroscopic and histologically injured areas was observed by MRI. Macroscopic evaluation showed that the O-17 concentration significantly increased in the damaged site group. Histological evaluations also showed that O-17 concentrations significantly increased at 36 minutes 30 seconds after initiating MRI scanning in the Osteoarthritis Research Society International (OARSI) grade 3 (0.493 in grade 0, 0.659 in grade 1, 0.4651 in grade 2, and 0.9964 in grade 3, P < 0.05). Conclusion O-17-labeled water could visualize earlier articular cartilage damage, which is difficult to detect by conventional methods.
  • Comprehensive validation of a wearable foot sensor system for estimating spatiotemporal gait parameters by simultaneous three-dimensional optical motion analysis.
    Kentaro Homan, Keizo Yamamoto, Ken Kadoya, Naoki Ishida, Norimasa Iwasaki
    BMC sports science, medicine & rehabilitation, 14, 1, 71, 71, 2022年04月17日, [査読有り], [筆頭著者], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), BACKGROUND: Use of a wearable gait analysis system (WGAS) is becoming common when conducting gait analysis studies due to its versatility. At the same time, its versatility raises a concern about its accuracy, because its calculations rely on assumptions embedded in its algorithms. The purpose of the present study was to validate twenty spatiotemporal gait parameters calculated by the WGAS by comparison with simultaneous measurements taken with an optical motion capture system (OMCS). METHODS: Ten young healthy volunteers wore two inertial sensors of the commercially available WGAS, Physilog®, on their feet and 23 markers for the OMCS on the lower part of the body. The participants performed at least three sets of 10-m walk tests at their self-paced speed in the laboratory equipped with 12 high-speed digital cameras with embedded force plates. To measure repeatability, all participants returned for a second day of testing within two weeks. RESULTS: Twenty gait parameters calculated by the WGAS had a significant correlation with the ones determined by the OMCS. Bland and Altman analysis showed that the between-device agreement for twenty gait parameters was within clinically acceptable limits. The validity of the gait parameters generated by the WGAS was found to be excellent except for two parameters, swing width and maximal heel clearance. The repeatability of the WGAS was excellent when measured between sessions. CONCLUSION: The present study showed that spatiotemporal gait parameters estimated by the WGAS were reasonably accurate and repeatable in healthy young adults, providing a scientific basis for applying this system to clinical studies.
  • Optical coherence tomography evaluation of the spatiotemporal effects of 3D bone marrow stromal cell culture using a bioreactor.
    Jun Yamaguchi, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Xu Liang, Masatake Matsuoka, Takuji Miyazaki, Hosokawa Yoshiaki, Mitsuru Saito, Norimasa Iwasaki
    Journal of biomedical materials research. Part B, Applied biomaterials, 110, 8, 1853, 1861, 2022年03月09日, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Performing cell culture in a three-dimensional (3D) environment has various advantages. In cartilage tissue engineering, 3D in vitro cultures utilizing biomaterials and bioreactors can mimic the biological environment. However, the biggest drawback of these 3D culture systems is a limited ability to evaluate 3D cell distribution. Optical coherence tomography (OCT) has recently been used to evaluate 3D cellular morphology and structure in a timely manner. Here, we showed that OCT could be used to visually assess the distribution and the morphology of bone marrow stromal cells under chondrogenic 3D cultivation using alginate gels and rotary culture. In particular, OCT was able to visualize living cells embedded in alginate gels in a non-destructive and 3D manner, as well as quantitatively evaluate cell distribution and spheroid volume. We also found that cells were centralized in rotary culture but peripherally distributed in static culture, while rotary culture enhanced the hypertrophy of marrow stromal cells (MSCs) embedded in alginate gels. Together, our findings demonstrate that OCT can be used to evaluate the spatiotemporal effects of 3D cultivation using alginate gels and rotary culture. Therefore, this method may allow the observation of pre-cultured tissue over time and the optimization of culture conditions for regenerative tissue engineering.
  • Quantification of Cartilage Surface Degeneration by Curvature Analysis Using 3D Scanning in a Rabbit Model.
    Dawei Liang, Tomohiro Onodera, Masanari Hamasaki, Ryosuke Hishimura, Kentaro Homan, Liang Xu, Yuan Tian, Satoshi Kanai, Norimasa Iwasaki
    Cartilage, 13, 2_suppl, 19476035211059597, 19476035211059597, 2021年11月20日, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), OBJECTIVE: Accurate analysis to quantify cartilage morphology is critical for evaluating degenerative conditions in osteoarthritis (OA). Three-dimensional (3D) optical scanning provides 3D data for the entire cartilage surface; however, there is no consensus on how to quantify it. Our purpose was to validate a 3D method for evaluating spatiotemporal alterations in degenerative cartilages in a rabbit OA model by analyzing their curvatures at various stages of progression. DESIGN: Twelve rabbits underwent anterior cruciate ligament transection (ACLT) unilaterally and were divided into 4 groups: 4 weeks control, 4 weeks OA, 8 weeks control, and 8 weeks OA. 3D scanning, India ink staining, and histological assessments were performed in all groups. In 3D curvature visualization, the surfaces of the condyles were divided into 8 areas. The standard deviations (SD) of mean curvatures from all vertices of condylar surfaces and subareas were calculated. RESULTS: Regarding the site of OA change, curvature analysis was consistent with India ink scoring. The SD of mean curvature correlated strongly with the India ink Osteoarthritis Research Society International (OARSI) score. In curvature histograms, the curvature distribution in OA was more scattered than in control. Of the 8 areas, significant OA progression in the posterolateral part of the lateral condyle (L-PL) was observed at 4 weeks. The histology result was consistent with the 3D evaluation in terms of representative section. CONCLUSIONS: This study demonstrated that 3D scanning with curvature analysis can quantify the severity of cartilage degeneration objectively. Furthermore, the L-PL was found to be the initial area where OA degeneration occurred in the rabbit ACLT model.
  • Ultrapurified Alginate Gel Containing Bone Marrow Aspirate Concentrate Enhances Cartilage and Bone Regeneration on Osteochondral Defects in a Rabbit Model.
    Liang Xu, Atsushi Urita, Tomohiro Onodera, Ryosuke Hishimura, Takayuki Nonoyama, Masanari Hamasaki, Dawei Liang, Kentaro Homan, Jian Ping Gong, Norimasa Iwasaki
    The American journal of sports medicine, 49, 8, 2199, 2210, 2021年07月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), BACKGROUND: Ultrapurified alginate (UPAL) gel implantation has been demonstrated as effective in cartilage repair for osteochondral defects; however, cell transplantation within UPAL gels would be required to treat larger defects. HYPOTHESIS: The combination of UPAL gel and bone marrow aspirate concentrate (BMAC) would enhance cartilage repair and subchondral bone repair for large osteochondral defects. STUDY DESIGN: Controlled laboratory study. METHODS: A total of 104 osteochondral defects (1 defect per knee) of 52 rabbits were randomly divided into 4 groups (26 defects per group): defects without any treatment (Defect group), defects treated using UPAL gel alone (UPAL group), defects treated using UPAL gel containing allogenic bone marrow mesenchymal stromal cells (UPAL-MSC group), and defects treated using UPAL gel containing BMAC (UPAL-BMAC group). At 4 and 16 weeks postoperatively, macroscopic and histologic evaluations and measurements of repaired subchondral bone volumes of reparative tissues were performed. Collagen orientation and mechanical properties of the reparative tissue were assessed at 16 weeks. RESULTS: The defects in the UPAL-BMAC group were repaired with hyaline-like cartilage with well-organized collagen structures. The histologic scores at 4 weeks were significantly higher in the UPAL-BMAC group (16.9 ± 2.0) than in the Defect group (4.7 ± 1.9; P < .05), the UPAL group (10.0 ± 3.3; P < .05), and the UPAL-MSC group (12.2 ± 2.9; P < .05). At 16 weeks, the score in the UPAL-BMAC group (24.4 ± 1.7) was significantly higher than those in the Defect group (9.0 ± 3.7; P < .05), the UPAL group (14.2 ± 3.9; P < .05), and the UPAL-MSC group (16.3 ± 3.6; P < .05). At 4 and 16 weeks, the macroscopic evaluations were significantly superior in the UPAL-BMAC group compared with the other groups, and the values of repaired subchondral bone volumes in the UPAL-BMAC group were significantly higher than those in the Defect and UPAL groups. The mechanical properties of the reparative tissues were significantly better in the UPAL-BMAC group than in the other groups. CONCLUSION: The implantation of UPAL gel containing BMAC-enhanced hyaline-like cartilage repair and subchondral bone repair of osteochondral defects in a rabbit knee model. CLINICAL RELEVANCE: These data support the potential clinical application of 1-step treatment for large osteochondral defects using biomaterial implantation with cell transplantation.
  • Flightless I is a catabolic factor of chondrocytes that promotes hypertrophy and cartilage degeneration in osteoarthritis.
    Taku Ebata, Mohamad Alaa Terkawi, Masanari Hamasaki, Gen Matsumae, Tomohiro Onodera, Mahmoud Khamis Aly, Shunichi Yokota, Hend Alhasan, Tomohiro Shimizu, Daisuke Takahashi, Kentaro Homan, Ken Kadoya, Norimasa Iwasaki
    iScience, 24, 6, 102643, 102643, 2021年06月25日, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Synovial macrophages that are activated by cartilage fragments initiate synovitis, a condition that promotes hypertrophic changes in chondrocytes leading to cartilage degeneration in OA. In this study, we analyzed the molecular response of chondrocytes under condition of this type of stimulation to identify a molecular therapeutic target. Stimulated macrophages promoted hypertrophic changes in chondrocytes resulting in production of matrix-degrading enzymes of cartilage. Among the top-upregulated genes, FliI was found to be released from activated chondrocytes and exerted autocrine/paracrine effects on chondrocytes leading to an increase in expression of catabolic and hypertrophic factors. Silencing FliI in stimulated cells significantly reduced expression of catabolic and hypertrophic factors in cocultured chondrocytes. Our further results demonstrated that the FliI-TLR4-ERK1/2 axis is involved in the hypertrophic signaling of chondrocytes and catabolism of cartilage. Our findings provide a new insight into the pathogenesis of OA and identify a potentially new molecular target for diagnostics and therapeutics.
  • Alterations of Glycosphingolipid Glycans and Chondrogenic Markers during Differentiation of Human Induced Pluripotent Stem Cells into Chondrocytes
    Liang Xu, Hisatoshi Hanamatsu, Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Takuji Miyazaki, Jun-ichi Furukawa, Kazutoshi Hontani, Yuan Tian, Rikiya Baba, Norimasa Iwasaki
    Biomolecules, 10, 12, 2020年12月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Due to the limited intrinsic healing potential of cartilage, injury to this tissue may lead to osteoarthritis. Human induced pluripotent stem cells (iPSCs), which can be differentiated into chondrocytes, are a promising source of cells for cartilage regenerative therapy. Currently, however, the methods for evaluating chondrogenic differentiation of iPSCs are very limited; the main techniques are based on the detection of chondrogenic genes and histological analysis of the extracellular matrix. The cell surface is coated with glycocalyx, a layer of glycoconjugates including glycosphingolipids (GSLs) and glycoproteins. The glycans in glycoconjugates play important roles in biological events, and their expression and structure vary widely depending on cell types and conditions. In this study, we performed a quantitative GSL-glycan analysis of human iPSCs, iPSC-derived mesenchymal stem cell like cells (iPS-MSC like cells), iPS-MSC-derived chondrocytes (iPS-MSC-CDs), bone marrow-derived mesenchymal stem cells (BMSCs), and BMSC-derived chondrocytes (BMSC-CDs) using glycoblotting technology. We found that GSL-glycan profiles differed among cell types, and that the GSL-glycome underwent a characteristic alteration during the process of chondrogenic differentiation. Furthermore, we analyzed the GSL-glycome of normal human cartilage and found that it was quite similar to that of iPS-MSC-CDs. This is the first study to evaluate GSL-glycan structures on human iPS-derived cartilaginous particles under micromass culture conditions and those of normal human cartilage. Our results indicate that GSL-glycome analysis is useful for evaluating target cell differentiation and can thus support safe regenerative medicine.
  • Which Contributes to Meniscal Repair, the Synovium or the Meniscus? An In Vivo Rabbit Model Study With the Freeze-Thaw Method.
    WooYoung Kim, Tomohiro Onodera, Eiji Kondo, Mohamad Alaa Terkawi, Kentaro Homan, Ryosuke Hishimura, Norimasa Iwasaki
    The American journal of sports medicine, 48, 6, 1406, 1415, 2020年05月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), BACKGROUND: During meniscal tissue repair, the origin of the reparative cells of damaged meniscal tissue remains unclear. HYPOTHESIS: Comparison of the influence between meniscal and synovial tissues on meniscal repair by the in vivo freeze-thaw method would clarify the origin of meniscal reparative cells. STUDY DESIGN: Controlled laboratory study. METHODS: A total of 48 mature Japanese white rabbits were divided into 4 groups according to the tissue (meniscal or synovial) that received freeze-thaw treatment. The meniscus of each group had a 2 mm-diameter cylindrical defect filled with alginate gel. Macroscopic and histologic evaluations of the reparative tissues were performed at 1, 3, and 6 weeks postoperatively. Additional postoperative measurements included cell density, which was the number of meniscal cells in the cut area per cut area (mm2) of meniscus; cell density ratio, which was the cell density of the sample from each group per the average cell density of the intact meniscus; and cell death rate, which was the number of cells stained by propidium iodide per the number of cells stained by Hoechst 33342 of the meniscal tissue adjacent to the defect. RESULTS: The macroscopic and histologic evaluations of the non-synovium freeze-thaw groups were significantly superior to those of the synovium freeze-thaw groups at 3 and 6 weeks postoperatively. Additionally, the meniscal cell density ratio and cell death rate in the freeze-thaw groups were significantly lower than those in the non-meniscal freeze-thaw groups at 3 and 6 weeks postoperatively. CONCLUSION: The freeze-thawed meniscus recovered few cells in its tissue even after 6 weeks. However, the defect was filled with fibrochondrocytes and proteoglycan when the synovium was intact. On the basis of these results, it is concluded that synovial cells are the primary contributors to meniscal injury repair. CLINICAL RELEVANCE: In meniscal tissue engineering, there is no consensus on the best cell source for meniscal repair. Based on this study, increasing the synovial activity and contribution should be the main objective of meniscal tissue engineering. This study can establish the foundation for future meniscal tissue engineering.
  • CCL21/CCR7 axis regulating juvenile cartilage repair can enhance cartilage healing in adults
    Kentaro Homan
    Scientific Reports, 9, 1, 5165, 5165, 2019年12月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Juvenile tissue healing is capable of extensive scarless healing that is distinct from the scar-forming process of the adult healing response. Although many growth factors can be found in the juvenile healing process, the molecular mechanisms of juvenile tissue healing are poorly understood. Here we show that juvenile mice deficient in the chemokine receptor CCR7 exhibit diminished large-scale healing potential, whereas CCR7-depleted adult mice undergo normal scar-forming healing similar to wild type mice. In addition, the CCR7 ligand CCL21 was transiently expressed around damaged cartilage in juvenile mice, whereas it is rarely expressed in adults. Notably, exogenous CCL21 administration to adults decreased scar-forming healing and enhanced hyaline-cartilage repair in rabbit osteochondral defects. Our data indicate that the CCL21/CCR7 axis may play a role in the molecular control mechanism of juvenile cartilage repair, raising the possibility that agents modulating the production of CCL21 in vivo can improve the quality of cartilage repair in adults. Such a strategy may prevent post-traumatic arthritis by mimicking the self-repair in juvenile individuals.
  • Evaluation of Residual Human-Induced Pluripotent Stem Cells in Human Chondrocytes by Cell Type-Specific Glycosphingolipid Glycome Analysis Based on the Aminolysis-SALSA Technique
    Takuji Miyazaki, Hisatoshi Hanamatsu, Liang Xu, Tomohiro Onodera, Jun-ichi Furukawa, Kentaro Homan, Rikiya Baba, Toshisuke Kawasaki, Norimasa Iwasaki
    International Journal of Molecular Sciences, 21, 1, 2019年12月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Cartilage damage may eventually lead to osteoarthritis because it is difficult to repair. Human-induced pluripotent stem cell (iPSC)-derived chondrocytes may potentially be used to treat cartilage damage, but the tumorigenicity of iPSCs is a major concern for their application in regenerative medicine. Many glycoconjugates serve as stem cell markers, and glycosphingolipids (GSLs) including H type 1 antigen (Fucα1-2Galβ1-3GlcNAc) have been expressed on the surface of iPSCs. The purpose of the present study was to investigate whether GSL-glycome analysis is useful for quality control of residual iPSCs in chondrocytes. We performed GSL-glycome analysis of undifferentiated iPSCs in chondrocytes by combining glycoblotting and aminolysis-sialic acid linkage-specific alkylamidation (SALSA) method, enabling the detection of small quantities of iPSC-specific GSL-glycans from 5 × 104 cells. Furthermore, we estimated the residual amount of iPSCs using R-17F antibody, which possesses cytotoxic activity toward iPSCs that is dependent on the Lacto-N-fucopentaose I (LNFP I) of GSL. Moreover, we could detect a small number of LNFP I during mesenchymal stem cells (MSCs) differentiation from iPSCs. This is the first demonstration that GSL-glycome analysis is useful for detecting undifferentiated iPSCs, and can thereby support safe regenerative medicine.
  • Alteration of the Total Cellular Glycome during Late Differentiation of Chondrocytes
    Kentaro Homan, Hisatoshi Hanamatsu, Jun-ichi Furukawa, Kazue Okada, Ikuko Yokota, Tomohiro Onodera, Norimasa Iwasaki
    International Journal of Molecular Sciences, 20, 14, 2019年07月19日, [査読有り], [筆頭著者], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), In normal articular cartilage, chondrocytes do not readily proliferate or terminally differentiate, and exhibit a low level of metabolism. Hypertrophy-like changes of chondrocytes have been proposed to play a role in the pathogenesis of osteoarthritis by inducing protease-mediated cartilage degradation and calcification; however, the molecular mechanisms underlying these changes are unclear. Glycans are located on the outermost cell surface. Dynamic cellular differentiation can be monitored and quantitatively characterized by profiling the glycan structures of total cellular glycoproteins. This study aimed to clarify the alterations in glycans upon late differentiation of chondrocytes, during which hypertrophy-like changes occur. Primary mouse chondrocytes were differentiated using an insulin-induced chondro-osteogenic differentiation model. Comprehensive glycomics, including N-glycans, O-glycans, free oligosaccharides, glycosaminoglycan, and glycosphingolipid, were analyzed for the chondrocytes after 0-, 10- and 20-days cultivation. The comparison and clustering of the alteration of glycans upon hypertrophy-like changes of primary chondrocytes were performed. Comprehensive glycomic analyses provided complementary alterations in the levels of various glycans derived from glycoconjugates during hypertrophic differentiation. In addition, expression of genes related to glycan biosynthesis and metabolic processes was significantly correlated with glycan alterations. Our results indicate that total cellular glycan alterations are closely associated with chondrocyte hypertrophy and help to describe the glycophenotype by chondrocytes and their hypertrophic differentiation. our results will assist the identification of diagnostic and differentiation biomarkers in the future.
  • Depletion of glycosphingolipids induces excessive response of chondrocytes under mechanical stress
    Kentaro Homan
    Journal of Biomechanics, 94, 22, 30, 2019年07月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Glycosphingolipids (GSLs) are ubiquitous membrane components that play an indispensable role in maintaining chondrocyte homeostasis. To gain better insight into roles of GSLs, we studied the effects of GSL-deletion on the physiological responses of chondrocytes to mechanical stress. Mice lacking Ugcg gene (Ugcg-/-) were genetically generated to obtain GSL-deficient mice, and their chondrocytes from the joints were used for functional analyses in vitro culture experiments. The cells were seeded in a three-dimensional collagen gel and subjected to 5%, 10% or 16% cyclic tensile strain for either 3 or 24 h. The gene expressions of chondrocyte anabolic and catabolic factors, and the induction of Ca2+ signaling were analyzed. Our results revealed that chondrocytes derived from GSL-deficient mice exhibited an elevation in the expression of catabolic factors (ADAMTS-5, MMP-13) following the exposure to strain with amplitudes of 10%. Likewise, applying cyclic tensile strain with these amplitudes resulted in an increased Ca2+ oscillation ratio in chondrocytes from GSL-deficient as compared to the ratio from control mice. These results demonstrated that deletion of GSL stimulated the catabolic responses of chondrocytes to mechanical stress via the augmentation of the sensitivity to mechanical stress that may lead to the cartilage deterioration. These findings suggest that the regulation of the physiological responses of chondrocytes by GSLs could be a potential target in a therapeutic intervention in osteoarthritis.
  • Preoperative radiographic and clinical factors associated with postoperative floating of the lesser toes after resection arthroplasty for rheumatoid forefoot deformity
    Onodera, Tomohiro, Nakano, Hiroaki, Homan, Kentaro, Kondo, Eiji, Iwasaki, Norimasa
    BMC musculoskeletal disorders, 20, 1, 87, 87, 2019年02月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), BACKGROUND: This study aimed to clarify the characteristics associated with postoperative floating of the lesser toes, especially focusing on the medial and lateral lessor toes, after arthrodesis of the first metatarsophalangeal joint and resection arthroplasty of the lessor toes in rheumatoid forefoot deformity. METHODS: Fourty-seven feet of 43 people who underwent resection arthroplasty of the metatarsal head of the lesser toes for rheumatoid arthritis of the metatarsophalangeal joints were included. We retrospectively evaluated the preoperative radiographic findings and clinical characteristics of the patients, and the occurrence of postoperative floating of the lesser toes. The mean duration of follow-up was 36.5 (range 12 to 114) months. RESULTS: Preoperative dislocation grades of the second and third toes that demonstrated postoperative floating were significantly higher than those of toes that did not experience postoperative floating. The hallux valgus deformity before surgery was significantly more severe in toes with postoperative floating of the second and third lessor toes than those with no floating (p < 0.05). In addition, the Japanese Society for Surgery of the Foot (JSSF) hallux scale scores before surgery in toes with postoperative floating of the fourth and fifth lessor toes were significantly worse than those in non-dislocating toes (p < 0.05). CONCLUSIONS: The preoperative condition of the first metatarsophalangeal joint, including hallux valgus deformity, pain, range of motion, activity of daily living, and function is significantly different between postoperative floating of the lesser toes and non-floating of them after resection arthroplasty for rheumatoid forefoot deformity.
  • A Novel Cartilage Fragments Stimulation Model Revealed that Macrophage Inflammatory Response Causes an Upregulation of Catabolic Factors of Chondrocytes In Vitro
    Hamasaki, Masanari, Terkawi, Mohamad Alaa, Onodera, Tomohiro, Homan, Kentaro, Iwasaki, Norimasa
    Cartilage, 12, 3, 1947603519828426, 1947603519828426, {SAGE} Publications, 2019年02月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), OBJECTIVE: Osteoarthritis is a progressive joint disease characterized by cartilage degradation and synovial inflammation. Presence of cartilage fragments in the joint due to degradation of cartilage is thought to be associated with local inflammatory response and progressive osteoarthritic process. Understanding the mechanism by which cartilage fragments elicit this destructive process should aid in designing novel therapeutic approaches. Therefore, objective of current study is to establish an in vitro model to examine the cross-talk between chondrocytes and cartilage fragments-stimulated macrophages. DESIGN: Cartilage fragments were prepared from femoral head cartilages of mice and analyzed using a scanning electron microscope and particle size analyzer. Bone marrow-derived macrophages were co-cultured with cartilage fragments and chondrocytes using transwell co-culture system. Macrophage inflammatory mediators in supernatant of cultures were determined by ELISA and gene expression of macrophages and chondrocyte were quantified by qRT-PCR. RESULTS: Shapes of cartilage fragments were irregular with sizes ranged between 0.54 and 55 μm. Macrophages cultured with cartilage fragments released significantly higher concentrations of TNF-α, IL-6, and NO than those of mock and control. Consistently, gene expressions of TNF-α, IL-6, and MMP-9 were significantly increased in stimulated macrophages. The elevation in production of pro-inflammatory molecules in stimulated macrophages cultures were coincident with an increase in gene expression of chondrocyte MMP-13, iNOS, and IL-6. CONCLUSION: We developed an in vitro co-culture model to study the impact of stimulation of macrophage by cartilage fragments on the expression of chondrocyte carbolic factors. Our results revealed that cartilage fragments triggered macrophages inflammatory response that enhanced the production of chondrocyte catabolic factors.
  • Osteochondral Autograft Transplantation Technique Augmented by an Ultrapurified Alginate Gel Enhances Osteochondral Repair in a Rabbit Model
    Hishimura, Ryosuke, Onodera, Tomohiro, Hontani, Kazutoshi, Baba, Rikiya, Homan, Kentaro, Matsubara, Shinji, Joutoku, Zenta, Kim, WooYoung, Nonoyama, Takayuki, Kurokawa, Takayuki, Gong, Jian Ping, Iwasaki, Norimasa
    The American Journal of Sports Medicine, 47, 2, 363546518817527, 363546518817527, 2019年01月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), BACKGROUND: One of the most important limitations of osteochondral autograft transplantation (OAT) is the adverse effect on donor sites in the knee. To decrease the number and/or size of osteochondral defects, we devised a method with biomaterial implantation after OAT. HYPOTHESIS: OAT augmented by ultrapurified alginate (UPAL) gel enhances cartilage repair capacity. STUDY DESIGN: Controlled laboratory study. METHODS: Seventy-five osteochondral defects in rabbits were divided into 3 groups: osteochondral defects with OAT alone, defects with OAT augmented by UPAL gel (combined group), and defects without intervention as controls. Macroscopic and histological evaluations of the reparative tissues were performed at 4 and 12 weeks postoperatively. Histological evaluation of graft cartilage degradation was also performed. To evaluate the effects of UPAL gel on graft healing, repaired bone volumes and osseointegration of the graft were evaluated. Collagen orientation and the mechanical properties of the reparative tissue and graft cartilage were also evaluated qualitatively. RESULTS: The macroscopic and histological evaluations of the combined group were significantly superior to the other groups at 12 weeks postoperatively. Regarding degenerative change of the graft, the histological scores of the combined group were significantly higher than those of the OAT-alone group. The values of repaired subchondral bone volumes and osseointegration of the graft were almost identical in both groups. Collagen orientation and the mechanical properties of the reparative tissue and graft cartilage were significantly better in the combined group than in the other groups. CONCLUSION: Administration of UPAL gel in OAT enhanced cartilage repair and protected graft cartilage without inhibiting subchondral bone repair and graft survival. CLINICAL RELEVANCE: OAT augmented by UPAL gel decreases the number and/or size of osteochondral grafts, minimizing the risk of donor site morbidity. This combination technique has the potential to improve clinical outcomes and expand the surgical indications for OAT.
  • Chondrogenic differentiation of mouse induced pluripotent stem cells (iPSCs) using the three-dimensional culture with ultra-purified alginate gel (UPAL gel)
    Hontani, Kazutoshi, Onodera, Tomohiro, Terashima, Michiyo, Momma, Daisuke, Matsuoka, Masatake, Baba, Rikiya, Joutoku, Zenta, Matsubara, Shinji, Homan, Kentaro, Hishimura, Ryosuke, Xu, Liang, Iwasaki, Norimasa
    Journal of Biomedical Materials Research. Part A, 107, 5, 1086, 1093, 2019年01月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), As articular cartilages have rarely healed by themselves because of their characteristics of avascularity and low cell density, surgical intervention is ideal for patients with cartilaginous injuries. Because of structural characteristics of the cartilage tissue, a three-dimensional culture of stem cells in biomaterials is a favorable system on cartilage tissue engineering. Induced pluripotent stem cells (iPSCs) are a new cell source in cartilage tissue engineering for its characteristics of self-renewal capability and pluripotency. However, the optimal cultivation condition for chondrogenesis of iPSCs is still unknown. Here we show that a novel chondrogenic differentiation method of iPSCs using the combination of three-dimensional cultivation in ultra-purified alginate gel (UPAL gel) and multi-step differentiation via mesenchymal stem cell-like cells (iPS-MSCs) could efficiently and specifically differentiate iPSCs into chondrocytes. The iPS-MSCs in UPAL gel culture sequentially enhanced the expression of chondrogenic marker without the upregulation of that of osteogenic and adipogenic marker and histologically showed homogeneous chondrogenic extracellular matrix formation. Our results suggest that the pluripotency of iPSCs can be controlled when iPSCs are differentiated into iPS-MSCs before embedding in UPAL gel. These results lead to the establishment of an efficient three-dimensional system to engineer artificial cartilage tissue from iPSCs for cartilage regeneration. © 2019 Wiley Periodicals, Inc. J Biomed Mater Res Part A: 107A: 1086-1093, 2019.
  • Effects of Ultra-Purified Alginate Gel Implantation on Meniscal Defects in Rabbits
    Kim, WooYoung, Onodera, Tomohiro, Kondo, Eiji, Kawaguchi, Yasuyuki, Terkawi, Mohamad Alaa, Baba, Rikiya, Hontani, Kazutoshi, Joutoku, Zenta, Matsubara, Shinji, Homan, Kentaro, Hishimura, Ryosuke, Iwasaki, Norimasa
    The American Journal of Sports Medicine, 47, 3, 363546518816690, 363546518816690, 2018年12月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), BACKGROUND: Many tissue-engineered methods for meniscal repair have been studied, but their utility remains unclear. HYPOTHESIS: Implantation of low-endotoxin, ultra-purified alginate (UPAL) gel without cells could induce fibrocartilage regeneration on meniscal defects in rabbits. STUDY DESIGN: Controlled laboratory study. METHODS: Forty-two mature Japanese White rabbits were divided into 2 groups of 21 animals each. In each animal, a cylindrical defect measuring 2 mm in diameter was created with a biopsy punch on the anterior horn of the medial meniscus. In the control group, no treatment was applied on the left medial meniscal defect. In the UPAL gel group, the right medial meniscal defect was injected with the UPAL gel and gelated by a CaCl2 solution. Samples were evaluated at 3, 6, and 12 weeks postoperatively. For biomechanical evaluation, 6 additional samples from intact animals were used for comparison. RESULTS: The macroscopic score was significantly greater in the UPAL gel group than in the control group at 3 weeks (mean ± SE: 5.6 ± 0.82 vs 3.4 ± 0.83, P = .010), 6 weeks (5.9 ± 0.72 vs 2.5 ± 0.75, P = .026), and 12 weeks (5.2 ± 1.21 vs 1.0 ± 0.63, P = .020). The histological score was significantly greater in the UPAL group than in the control group at 3 weeks (2.1 ± 0.31 vs 1.2 ± 0.25, P = .029) and 12 weeks (2.2 ± 0.55 vs 0.3 ± 0.21, P = .016). The mean stiffness of the reparative tissue in the UPAL gel group was significantly greater than that in the control group at 6 weeks (24.325 ± 3.920 N/mm vs 8.723 ± 1.190 N/mm, P = .006) and at 12 weeks (27.804 ± 6.169 N/mm vs not applicable [because of rupture]). CONCLUSION: The UPAL gel enhanced the spontaneous repair of fibrocartilage tissues in a cylindrical meniscal defect in rabbits. CLINICAL RELEVANCE: These results imply that the acellular UPAL gel may improve the repair of traumatic meniscal injuries.
  • Coordinated existence of multiple gangliosides is required for cartilage metabolism
    Momma, Daisuke, Onodera, Tomohiro, Homan, Kentaro, Matsubara, Shinji, Sasazawa, Fumio, Furukawa, Junichi, Matsuoka, Masatake, Yamashita, Tadashi, Iwasaki, Norimasa
    Osteoarthritis and Cartilage, 2018年11月, [査読有り], [国際誌]
    研究論文(学術雑誌)
  • Bone Marrow Stimulation Technique Augmented by an Ultrapurified Alginate Gel Enhances Cartilage Repair in a Canine Model
    Baba, Rikiya, Onodera, Tomohiro, Matsuoka, Masatake, Hontani, Kazutoshi, Joutoku, Zenta, Matsubara, Shinji, Homan, Kentaro, Iwasaki, Norimasa
    The American Journal of Sports Medicine, 46, 8, 363546518770436, 363546518770436, 2018年05月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), BACKGROUND: The optimal treatment for a medium- or large-sized cartilage lesion is still controversial. Since an ultrapurified alginate (UPAL) gel enhances cartilage repair in animal models, this material is expected to improve the efficacy of the current treatment strategies for cartilage lesions. HYPOTHESIS: The bone marrow stimulation technique (BMST) augmented by UPAL gel can induce hyaline-like cartilage repair. STUDY DESIGN: Controlled laboratory study. METHODS: Two cylindrical osteochondral defects were created in the patellar groove of 27 beagle dogs. A total of 108 defects were divided into 3 groups: defects without intervention (control group), defects with the BMST (microfracture group), and defects with the BMST augmented by implantation of UPAL gel (combined group). At 27 weeks postoperatively, macroscopic and histological evaluations, micro-computed tomography assessment, and mechanical testing were performed for each reparative tissue. RESULTS: The defects in the combined group were almost fully covered with translucent reparative tissues, which consisted of hyaline-like cartilage with well-organized collagen structures. The macroscopic score was significantly better in the combined group than in the control group ( P < .05). The histological scores in the combined group were significantly better than those in the control group ( P < .01) and microfracture group ( P < .05). Although the repaired subchondral bone volumes were not influenced by UPAL gel augmentation, the mechanical properties of the combined group were significantly better than those of the microfracture group ( P < .05). CONCLUSION: The BMST augmented by UPAL gel elicited hyaline-like cartilage repair that had characteristics of rich glycosaminoglycan and matrix immunostained by type II collagen antibody in a canine osteochondral defect model. The present results suggest that the current technique has the potential to be one of the autologous matrix-induced chondrogenesis techniques of the future and to expand the operative indications for the BMST without loss of its technical simplicity. CLINICAL RELEVANCE: The data support the clinical reality of 1-step minimally invasive cartilage-reparative medicine with UPAL gel without harvesting donor cells.
  • Depletion of Gangliosides Enhances Articular Cartilage Repair in Mice
    Matsuoka, Masatake, Onodera, Tomohiro, Homan, Kentaro, Sasazawa, Fumio, Furukawa, Jun-Ichi, Momma, Daisuke, Baba, Rikiya, Hontani, Kazutoshi, Joutoku, Zenta, Matsubara, Shinji, Yamashita, Tadashi, Iwasaki, Norimasa
    Scientific Reports, 7, 43729, 43729, 2017年03月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), Elucidation of the healing mechanisms in damaged tissues is a critical step for establishing breakthroughs in tissue engineering. Articular cartilage is clinically one of the most successful tissues to be repaired with regenerative medicine because of its homogeneous extracellular matrix and few cell types. However, we only poorly understand cartilage repair mechanisms, and hence, regenerated cartilage remains inferior to the native tissues. Here, we show that glycosylation is an important process for hypertrophic differentiation during articular cartilage repair. GM3, which is a precursor molecule for most gangliosides, was transiently expressed in surrounding damaged tissue, and depletion of GM3 synthase enhanced cartilage repair. Gangliosides also regulated chondrocyte hypertrophy via the Indian hedgehog pathway. These results identify a novel mechanism of cartilage healing through chondrocyte hypertrophy that is regulated by glycosylation. Manipulation of gangliosides and their synthases may have beneficial effects on articular cartilage repair.
  • The effect of changing toe direction on knee kinematics during drop vertical jump: a possible risk factor for anterior cruciate ligament injury
    Ishida, Tomoya, Yamanaka, Masanori, Takeda, Naoki, Homan, Kentaro, Koshino, Yuta, Kobayashi, Takumi, Matsumoto, Hisashi, Aoki, Yoshimitsu
    Knee surgery, sports traumatology, arthroscopy: official journal of the ESSKA, 23, 4, 1004, 1009, 2015年04月, [査読有り], [国際誌]
    英語, 研究論文(学術雑誌), PURPOSE: The purpose of this study was to examine the effect of changing toe direction on knee kinetics and kinematics associated with anterior cruciate ligament injury during drop vertical jumps. METHODS: Fourteen females performed drop vertical jumps under three toe conditions (natural, toe-in, and toe-out). The knee kinetics and kinematics during landing were evaluated using a motion analysis system. Results under three toe conditions were compared using a one-way repeated measures analysis of variance and a post hoc Bonferroni test. RESULTS: Toe-in landing was associated with a significantly greater knee abduction angle, tibial internal rotation angle, and knee abduction moment than the natural and toe-out conditions. Toe-out landing was associated with significantly greater tibial internal rotational angular velocity. CONCLUSIONS: Changing toe direction significantly affects knee kinetics and kinematics during landing. It is important to avoid changing toe direction excessively inward or outward during landing to prevent the increases in knee abduction and tibial internal rotation which might increase the risk of ACL injury. LEVEL OF EVIDENCE: Prognosis, Level IV.
  • 足部舟状骨の高位計測について 体表からの計測値とX線像との比較
    宝満 健太郎, 山中 正紀, 奥山 亜矢子, 工藤 浩二, 木田 貴英, 河島 希, 鈴木 由紀子, 堀内 秀人, 中山 尋江
    北海道理学療法, 20, 13, 16, (公社)北海道理学療法士会, 2003年04月, [査読有り], [筆頭著者], [国内誌]
    日本語
  • 足部内側アーチ支持テープの効果 健常人における検討
    鈴木 由紀子, 山中 正紀, 木田 貴英, 松本 尚, 堀内 秀人, 中山 尋絵, 奥山 亜矢子, 工藤 浩二, 宝満 健太郎
    北海道理学療法, 19, 30, 33, (公社)北海道理学療法士会, 2002年04月, [査読有り], [国内誌]
    日本語, 裸足Squatにおいて著明なKnee inのない健常者10名を対象に足部内側アーチ支持テープを施行し,片脚立位とSquat時の舟状骨高位,下腿傾斜角,後足部角を測定した.その結果,テーピングにより,Squat時の舟状骨が高位に保たれ,下腿傾斜角が減少し,後足部角も抑制された.以上より,内側アーチ支持テープが,下肢アライメントに影響を与える可能性が示唆された

その他活動・業績

  • ヒト変形性膝関節症血清における新規N型糖鎖バイオマーカーの網羅的解析とその臨床的意義               
    小野寺 智洋, 宝満 健太郎, 花松 久寿, 古川 潤一, 岩崎 浩司, 松岡 正剛, 濱崎 雅成, 江畑 拓, 細川 吉暁, 近藤 英司, 岩崎 倫政, 日本関節病学会誌, 43, 2, 175, 175, 2024年06月
    (一社)日本関節病学会, 日本語
  • 同位体顕微鏡による関節軟骨内水動態の組織学的評価               
    松ヶ崎 圭純, 小野寺 智洋, 宝満 健太郎, 亀田 浩之, 工藤 與亮, 坂本 直哉, 細川 吉暁, 松岡 正剛, 福田 龍一, 坂井 裕子, 劉 越, 岩崎 倫政, 日本関節病学会誌, 43, 2, 176, 176, 2024年06月
    (一社)日本関節病学会, 日本語
  • 骨格情報と人工知能を活用した新規歩行解析方法 膝前十字靱帯損傷の鑑別
    宝満 健太郎, 角家 健, 三宅 賢稔, 三谷 雄輝, 石田 直樹, 堀脇 一樹, 中川 弘充, 田中 毅, 片岸 誠, 禰寝 義人, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 98, 2, S381, S381, 2024年03月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 骨髄由来間葉系幹細胞移植による再生医療を背景とした椎間板再生に有効な核酸ターゲットの探索
    大西貴士, 宝満健太郎, 福島瑛, 須藤英毅, 山田勝久, 岩崎倫政, Journal of Spine Research (Web), 15, 3, 2024年
  • 骨格情報と人工知能を活用した新規歩行解析方法-膝前十字靱帯損傷の鑑別-
    宝満健太郎, 角家健, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 三谷雄輝, 石田直樹, 堀脇一樹, 中川弘充, 田中毅, 片岸誠, 禰寝義人, 禰寝義人, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 98, 2, 2024年
  • アルギン酸 - 細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明.
    山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 松岡正剛, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 第45回日本バイオマテリアル学会大会, 97, 8, 2023年11月
  • トレーニング2 アスリートに対するウェアラブルセンサーの利用 足部ウェアラブルデバイスによる歩行解析の妥当性と臨床研究の実際
    角家 健, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 日本臨床スポーツ医学会誌, 31, 4, S153, S153, 2023年10月
    (一社)日本臨床スポーツ医学会, 日本語
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明               
    山口 純, 小野寺 智洋, 宝満 健太郎, 松岡 正剛, 長濱 宏冶, 上田 菜摘, 澤田 志穂, 斎藤 充, 岩崎 倫政, 日本バイオマテリアル学会大会予稿集, 45回, 267, 267, 2023年10月
    日本バイオマテリアル学会, 日本語
  • Altered Glycosylation of Human Osteoarthritis Cartilage Based on Comprehensive Glycan Analysis.               
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Hisatoshi Hanamatsu, Jun-ichi Furukawa, Jun Yamaguchi, Keizumi Matsugasaki, Yue Liu, Masatake Matsuoka, Norimasa Iwasaki, The 17th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2023年09月, [筆頭著者]
  • Three-year clinical outcomes after ultra-purified alginate gel (UPAL) implantation surgery.               
    Tomohiro Onodera, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Kentaro Homan, Norimasa Iwasaki, The 17th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2023年09月
  • Depletion of CCR7 inhibited growth imbalance after physeal injury.               
    Masatake Matsuoka, WooYoung Kim, Yuko Sakai, Ryuichi Fukuda, Keizumi Matsugasaki, Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Norimasa Iwasaki, The 17th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2023年09月
  • Immunological and glycan profiling of bone marrow stromal cells and chondrocytes after passaging for implantation in cartilage defects.               
    Alaa Terkawi, Kentaro Homan, Taku Ebata, Tomohiro Onodera, Norimasa Iwasaki, The 17th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2023年09月
  • Mechanisms of tendon tissue repair using alginate-cell cross-linked gel.               
    Jun Yamaguchi, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Masatake Matsuoka, Koji Nagahama, Natsumi Ueda, Shiho Sawada, Mitsuru Saito, Norimasa Iwasaki, The 17th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2023年09月
  • Intra-articular administration of ganglioside sugars protects cartilage from progressive degeneration in an instability OA rabbit model.               
    Masanari Hamasaki, Tomohiro Onodera, Jun-ichi Furukawa, Taku Ebata, M Alaa Terkawi, Kentaro Homan, Norimasa Iwasaki, The 17th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2023年09月
  • 深度カメラと機械学習の応用による全身を対象とした歩行解析 前十字靱帯再建術後の歩行識別の試み
    宝満 健太郎, 角家 健, 三宅 賢稔, 浮城 健吾, 福井 大輔, 中川 弘充, 田中 毅, 片岸 誠, 大越 康充, 禰寝 義人, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 8, S1670, S1670, 2023年08月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明
    山口 純, 小野寺 智洋, 宝満 健太郎, 松岡 正剛, 長濱 宏治, 上田 菜摘美, 澤田 志穂, 斎藤 充, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 8, S1713, S1713, 2023年08月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • ケモカイン受容体CCR7欠損は小児骨端線損傷後における成長抑制を予防する
    松岡 正剛, 金 佑泳, 坂井 裕子, 福田 龍一, 松ヶ崎 圭純, 宝満 健太郎, 小野寺 智洋, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 8, S1731, S1731, 2023年08月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 骨髄由来間葉系細胞移植による再生医療を背景とした椎間板再生に有効な核酸ターゲットの探索
    大西 貴士, 宝満 健太郎, 須藤 英毅, 山田 勝久, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 8, S1858, S1858, 2023年08月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 歩行時下垂足の客観的指標としてのウェアラブルセンサーの活用
    佐伯 拓馬, 斉藤 貴志, 林 達也, 石田 直樹, 角谷 健, 岩崎 倫政, 宝満 健太郎, 運動器理学療法学, 3, Suppl., P, 19, 2023年06月
    (一社)日本運動器理学療法学会, 日本語
  • 全身を対象とした動作解析によるACL再建者の歩行識別:深度カメラと機械学習の応用.
    宝満健太郎, 角家健, 三宅賢稔, 浮城健吾, 井上貴博, 福井大輔, 中川弘充, 田中毅, 片岸誠, 大越康充, 禰寝義人, 岩崎倫政, 第142回北海道整形災害外科学会, 142nd, 2023年06月, [筆頭著者]
  • The maximum toe height before ground contact is associated with falls among hemiplegics.               
    Kentaro Homan, Takuma Saeki, Takashi Saito, Tatsuya Hayashi, Ken Kadoya, Norimasa Iwasaki, Naoki Ishida, The World Physiotherapy Congress 2023, 2023年06月, [筆頭著者]
  • 歩行撮影とAIを使用した変形性膝関節症の新規診断方法の開発.               
    角家 健, 宝満 健太郎, 三宅 賢稔, 浮城 健吾, 福井 大輔, 中川 弘充, 田中 毅, 深水 竜介, 大越 康充, 禰寝 義人, 岩崎倫政, 第96回日本整形外科学会学術総会, 2023年05月
  • 歩行撮影とAIを使用した変形性膝関節症の新規診断方法の開発
    角家 健, 宝満 健太郎, 三宅 賢稔, 浮城 健吾, 福井 大輔, 中川 弘充, 田中 毅, 深水 竜介, 大越 康充, 禰寝 義人, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 2, S428, S428, 2023年03月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • アルギン酸 - 細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明.
    山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 松岡正剛, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 第35回日本軟骨代謝学会, 35th, 2023年03月
  • 変形性関節症軟骨に発現する全糖鎖の相互比較.
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 松ヶ崎圭純, 劉越, 金佑泳, 松岡正剛, 岩崎倫政, 第35回日本軟骨代謝学会, 35th, 2023年03月, [筆頭著者]
  • Glycophenotype in human osteoarthritis cartilage by comprehensive glycomics analysis.               
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Hisatoshi Hanamatsu, Jun-ichi Furukawa, Keizumi Matsugasaki, WooYoung Kim, Masatake Matsuoka, Norimasa Iwasaki, The 69th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2023年02月, [筆頭著者]
  • 全身を対象とした動作解析によるACL再建者の歩行識別 深度カメラと機械学習の応用
    宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 角家 健, 三宅 賢稔, 片岸 誠, 禰寝 義人, 浮城 健吾, 井上 貴博, 大越 康充, 福井 大輔, 中川 弘充, 田中 毅, 北海道整形災害外科学会雑誌, 65, 142nd suppl, 37, 37, 2023年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 全身を対象とした動作解析によるACL再建者の歩行識別:深度カメラと機械学習の応用
    宝満健太郎, 岩崎倫政, 角家健, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 片岸誠, 禰寝義人, 浮城健吾, 井上貴博, 大越康充, 福井大輔, 中川弘充, 田中毅, 北海道整形災害外科学会, 142nd, 2023年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 松岡正剛, 長濱宏冶, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 35th, 2023年
  • 変形性関節症軟骨に発現する全糖鎖の相互比較
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 松ヶ崎圭純, LIU Yue, KIM WooYoung, 松岡正剛, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 35th, 2023年
  • 全身を対象とした動作解析によるACL再建者の歩行識別:深度カメラと機械学習の応用
    宝満健太郎, 岩崎倫政, 角家健, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 片岸誠, 禰寝義人, 浮城健吾, 井上貴博, 大越康充, 福井大輔, 中川弘充, 田中毅, 北海道整形災害外科学会, 142nd, 2023年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 松岡正剛, 長濱宏冶, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 35th, 2023年
  • 変形性関節症軟骨に発現する全糖鎖の相互比較
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 松ヶ崎圭純, LIU Yue, KIM WooYoung, 松岡正剛, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 35th, 2023年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 松岡正剛, 長濱宏冶, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 35th, 2023年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 松岡正剛, 長濱宏冶, 上田菜摘, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本バイオマテリアル学会大会予稿集(Web), 45th, 2023年
  • 足部ウェアラブルデバイスによる歩行解析の妥当性と臨床研究の実際
    角家健, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本臨床スポーツ医学会誌, 31, 4, 2023年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 松岡正剛, 長濱宏冶, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 35th, 2023年
  • 変形性関節症軟骨に発現する全糖鎖の相互比較
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 松ヶ崎圭純, LIU Yue, KIM WooYoung, 松岡正剛, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 35th, 2023年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復機序の解明
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 松岡正剛, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 8, 2023年
  • 骨髄由来間葉系幹細胞移植による再生医療を背景とした椎間板再生に有効な核酸ターゲットの探索
    大西貴士, 宝満健太郎, 須藤英毅, 山田勝久, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 8, 2023年
  • 全身を対象とした動作解析によるACL再建者の歩行識別:深度カメラと機械学習の応用
    宝満健太郎, 岩崎倫政, 角家健, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 片岸誠, 禰寝義人, 浮城健吾, 井上貴博, 大越康充, 福井大輔, 中川弘充, 田中毅, 北海道整形災害外科学会, 142nd, 2023年
  • 深度カメラと機械学習の応用による全身を対象とした歩行解析-前十字靱帯再建術後の歩行識別の試み-
    宝満健太郎, 角家健, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 浮城健吾, 福井大輔, 中川弘充, 田中毅, 片岸誠, 大越康充, 禰寝義人, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 8, 2023年
  • ケモカイン受容体CCR7欠損は小児骨端線損傷後における成長抑制を予防する
    松岡正剛, 金佑泳, 坂井裕子, 福田龍一, 松ヶ崎圭純, 宝満健太郎, 小野寺智洋, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 8, 2023年
  • 歩行撮影とAIを使用した変形性膝関節症の新規診断方法の開発
    角家健, 宝満健太郎, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 浮城健吾, 福井大輔, 中川弘充, 田中毅, 深水竜介, 大越康充, 禰寝義人, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 97, 2, 2023年
  • 歩行時下垂足の客観的指標としてのウェアラブルセンサーの活用
    佐伯拓馬, 斉藤貴志, 林達也, 石田直樹, 角谷健, 岩崎倫政, 宝満健太郎, 運動器理学療法学(Web), 3, Supplement, 2023年
  • Application of a wearable sensor system for objective detection of foot drop.               
    Kentaro Homan, Takuma Saeki, Takashi Saito, Tatsuya Hayashi, Ken Kadoya, Norimasa Iwasaki, Naoki Ishida, 14th World Stroke Congress (WSO), 2022年10月, [筆頭著者]
  • AI・ロボティクスの進歩と整形外科の未来 歩行撮影と機械学習を使用した変形性膝関節症の新規診断方法の開発
    角家 健, 宝満 健太郎, 三宅 賢稔, 浮城 健吾, 福井 大輔, 中川 弘充, 田中 毅, 深水 竜介, 大越 康充, 禰寝 義人, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 8, S1522, S1522, 2022年09月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 酸素-17安定同位体標識水を水トレーサーとして用いたMRIによる関節軟骨病変評価法の確立
    細川 吉暁, 小野寺 智洋, 亀田 浩之, 宝満 健太郎, 山口 純, 工藤 與亮, 杉森 博之, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 8, S1560, S1560, 2022年09月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 総合グライコミクスアプローチによる変形性関節症標的分子の探索
    宝満 健太郎, 小野寺 智洋, 花松 久寿, 古川 潤一, 山口 純, 細川 吉暁, 金 佑泳, 松岡 正剛, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 8, S1664, S1664, 2022年09月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復効果の検討
    山口 純, 小野寺 智洋, 宝満 健太郎, 松岡 正剛, 細川 吉暁, 岩崎 倫政, 斎藤 充, 長濱 宏治, 上田 菜摘美, 澤田 志穂, 日本整形外科学会雑誌, 96, 8, S1817, S1817, 2022年09月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • ウェアラブルデバイスの有用性 足部ウェアラブルデバイスによる歩行解析の妥当性と臨床研究の実際
    角家 健, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 日本関節病学会誌, 41, 3, 209, 209, 2022年09月
    (一社)日本関節病学会, 日本語
  • 運動器疾患におけるAI最前線 歩行撮影とAIを使用した運動器疾患診断方法の開発
    角家 健, 宝満 健太郎, 三宅 賢稔, 浮城 健吾, 福井 大輔, 中川 弘充, 田中 毅, 深水 竜介, 大越 康充, 禰寝 義人, 岩崎 倫政, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集, 40回, 89, 89, 2022年07月
    (一社)日本骨代謝学会, 日本語
  • Tendon Tissue Repair Using Alginate-cell Cross-linked Gel.               
    Jun Yamaguchi, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Koji Nagahama, Natsumi Ueda, Shiho Sawada, Mitsuru Saito, Norimasa Iwasaki, The16th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2022年04月
  • Establishment of a New Qualitative Evaluation Method for Early Articular Cartilage Injury by MRI Using a 17O-labeled Water as a Water Tracer.               
    Yoshiaki Hosokawa, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Kohsuke Kudo, Hiroyuki Kameda, Hiroyuki Sugimori, Norimasa Iwasaki, The16th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2022年04月
  • Quantification of Cartilage Degeneration by Surface Curvature Using 3D-Scanning in Rabbit Model.               
    Dawei Liang, Tomohiro Onodera, Masanari Hamasaki, Ryosuke Hishimura, Kentaro Homan, Liang Xu, Yuan Tian, Satoshi Kanai, Norimasa Iwasaki, The16th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2022年04月
  • Depletion of b-Series Gangliosides Ameliorate the Growth Imbalance After Growth Plate Injury.               
    Yoshiaki Hosokawa, Masatake Matsuoka, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, WooYoung Kim, Norimasa Iwasaki, The16th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2022年04月
  • Core-fucosylation deficiency inhibits recovery in early degenerative cartilage.               
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Hisashi Hanamatsu, Jun-ichi Furukawa, Takuji Miyazaki, Jun Yamaguchi, Yoshiaki Hosokawa, Taku Ebata, Dawei Liang, WooYoung Kim, Masatake Matsuoka, Norimasa Iwasaki, The16th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2022年04月, [筆頭著者]
    研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • O-17標識水を水トレーサーとして用いたMRIによる関節軟骨病変評価法の確立
    細川 吉暁, 小野寺 智洋, 宝満 健太郎, 工藤 與亮, 亀田 浩之, 杉森 博之, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 2, S319, S319, 2022年03月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口 純, 小野寺 智洋, 宝満 健太郎, 長濱 宏冶, 上田 菜摘美, 澤田 志穂, 斎藤 充, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 3, S854, S854, 2022年03月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • Tendon Tissue Repair Using Alginate-cell Cross-linked Gel
    Jun Yamaguchi, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Masatake Matsuoka, Yoshiaki Hosokawa, Koji Nagahama, Natsumi Ueda, Shiho Sawada, Mitsuru Saito, Norimasa Iwasaki, The 68th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 47, PS2-165, 2022年02月
  • Establishment Of A New Qualitative Evaluation Method For Articular Cartilage By Mri Using A Novel Contrast Medium As A Water Tracer
    Yoshiaki Hosokawa, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Kohsuke Kudo, Hiroyuki Kameda, Hiroyuki Sugimori, Norimasa Iwasaki, The 68th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 47, PS1-048, 2022年02月
    Objective In the early stages of cartilage damage, diagnostic methods focusing on the mechanism of maintaining the hydrostatic pressure of cartilage are thought to be useful. O-17-labeled water, which is a stable isotope of oxygen, has the advantage of no radiation exposure or allergic reactions and can be detected by magnetic resonance imaging (MRI). This study aimed to evaluate MRI images using O-17-labeled water in a rabbit model. Design Contrast MRI with O-17-labeled water and macroscopic and histological evaluations were performed 4 and 8 weeks after anterior cruciate ligament transection surgery in rabbits. A total of 18 T2-weighted images were acquired, and O-17-labeled water was manually administered on the third scan. The O-17 concentration in each phase was calculated from the signal intensity at the articular cartilage. Macroscopic and histological grades were evaluated and compared with the O-17 concentration. Results An increase in O-17 concentration in the macroscopic and histologically injured areas was observed by MRI. Macroscopic evaluation showed that the O-17 concentration significantly increased in the damaged site group. Histological evaluations also showed that O-17 concentrations significantly increased at 36 minutes 30 seconds after initiating MRI scanning in the Osteoarthritis Research Society International (OARSI) grade 3 (0.493 in grade 0, 0.659 in grade 1, 0.4651 in grade 2, and 0.9964 in grade 3, P < 0.05). Conclusion O-17-labeled water could visualize earlier articular cartilage damage, which is difficult to detect by conventional methods., SAGE PUBLICATIONS INC, 英語
  • Passaging Of Bone Marrow Stromal Cells And Chondrocytes Instigates Significant Modifications In Their Immunological Behavior: Towards Successful Cellular Implantation For Cartilage Defects               
    Taku Ebata, Kentaro Homan, Alaa Terkawi, Tomohiro Onodera, Norimasa Iwasaki, The 68th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 47, PS1-014, 2022年02月
  • Quantification Of Cartilage Degeneration By Surface Curvature Using 3D Scanning In A Rabbit Model               
    Dawei LIANG, Tomohiro Onodera, Masanari Hamasaki, ryosuke hishimura, Kentaro Homan, LIANG XU, Yuan Tian, Satoshi Kanai, Norimasa Iwasaki, The 68th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 47, 19, 2022年02月
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 細川吉暁, 長濱宏冶, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 34th, 2022年
  • 関節軟骨におけるフコシル化糖鎖の欠失は不可逆的な軟骨変性を惹起する
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 宮崎拓自, 山口純, 細川吉暁, LIANG Dawei, KIM Woo Young, 江畑拓, 木村洋介, 松岡正剛, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 34th, 2022年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 細川吉暁, 長濱宏冶, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 34th, 2022年
  • 歩行撮影と機械学習を使用した変形性膝関節症の新規診断方法の開発
    角家健, 宝満健太郎, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 浮城健吾, 福井大輔, 中川弘充, 田中毅, 深水竜介, 大越康充, 禰寝義人, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 8, 2022年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルによる腱組織修復効果の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 松岡正剛, 細川吉暁, 岩崎倫政, 斎藤充, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 日本整形外科学会雑誌, 96, 8, 2022年
  • 酸素-17安定同位体標識水を水トレーサーとして用いたMRIによる関節軟骨病変評価法の確立
    細川吉暁, 小野寺智洋, 亀田浩之, 宝満健太郎, 山口純, 工藤與亮, 杉森博之, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 8, 2022年
  • 総合グライコミクスアプローチによる変形性関節症標的分子の探索
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 山口純, 細川吉暁, 金佑泳, 松岡正剛, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 8, 2022年
  • 足部ウェアラブルデバイスによる歩行解析の妥当性と臨床研究の実際
    角家健, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本関節病学会誌(Web), 41, 3, 2022年
  • 歩行撮影とAIを使用した運動器疾患診断方法の開発
    角家健, 宝満健太郎, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 浮城健吾, 福井大輔, 中川弘充, 田中毅, 深水竜介, 大越康充, 禰寝義人, 岩崎倫政, 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集(CD-ROM), 40th, 2022年
  • 軟骨統合グライコミクスによる変形性関節症標的因子の探索
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 山口純, 細川吉暁, 松ヶ崎圭純, 金佑泳, 松岡正剛, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 141st, 2022年, [筆頭著者]
  • 歩行撮影とAIを使用した変形性膝関節症の新規診断方法の開発
    角家健, 三宅賢稔, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 三宅賢稔, 深水竜介, 禰寝義人, 浮城健吾, 大越康充, 福井大輔, 中川弘, 田中毅, 北海道整形災害外科学会, 141st, 2022年
  • 17O標識水を水トレーサーとして用いたMRIによる関節軟骨病変評価法の確立
    細川吉暁, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 工藤與亮, 亀田浩之, 杉森博行, 北海道整形災害外科学会, 141st, 2022年
  • O-17標識水を水トレーサーとして用いたMRIによる関節軟骨病変評価法の確立
    細川吉暁, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 工藤與亮, 亀田浩之, 杉森博之, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 2, 2022年
  • 変形性膝関節症の新規スクリーニング方法の開発-歩行撮影による歩行解析-
    角家健, 宝満健太郎, 浮城健吾, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 深水竜介, 禰寝義人, 大越康充, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 2, 2022年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 長濱宏冶, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 96, 3, 2022年
  • 歩行時痛軽減に向けて三次元動作解析装置を活用した大腿骨骨幹部骨折術後の一症例
    山畑祐也, 佐伯拓馬, 林達也, 宝満健太郎, 北海道理学療法士学術大会(Web), 73rd, 2022年, [最終著者]
  • 軟骨再生医療への応用を標的とした未分化iPS細胞特異的除去法の検討
    宮崎 拓自, 小野寺 智洋, 花松 久寿, 徐 亮, 宝満 健太郎, 古川 潤一, 川嵜 敏祐, 岩崎 倫政, 第33回 日本軟骨代謝学会, 61, 137th suppl, 34, 34, 2021年03月
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • Evaluation of Residual Undifferentiated Human-Induced Pluripotent Stem Cells in Chondrocytes by Cell Type-Specific Glycosphingolipid Glycome Analysis Based on the Aminolysis-SALSA Technique.               
    Takuji Miyazaki, Tomohiro Onodera, Jun-ichi Furukawa, Hisatoshi Hanamatsu, Liang Xu, Kentaro Homan, Toshisuke Kawasaki, Norimasa Iwasaki, The 67th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2021年02月
  • Deficiency of core-fucosylated glycan in articular cartilage inhibits recovery from cartilage damage and promotes cartilage degeneration.
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Hisatoshi Hanamatsu, Jun-ichi Furukawa, Takuji Miyazaki, Jun Yamaguchi, Taku Ebata, Dawei Liang, WooYoung Kim, Masatake Matsuoka, Norimasa Iwasaki, The 67th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 34th, 2021年02月, [筆頭著者]
    英語
  • 歩行解析研究に汎用される10m直線歩行は普段の歩行を代表しているか?:足部時空間パラメータによる検討
    角家健, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 種田健二, 須田浩太, 松本聡子, 三浪明男, 石田直樹, 武田直樹, 大越康充, 大野和則, 菅原誠, 北海道整形災害外科学会, 139th, 2021年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 95, 8, 2021年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 細川吉暁, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 整形外科バイオマテリアル研究会プログラム・抄録集, 40th, 2021年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 95, 8, 2021年
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 細川吉暁, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 整形外科バイオマテリアル研究会プログラム・抄録集, 40th, 2021年
  • 歩行動画によるロコモ評価システムの開発
    角家健, 山本強, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 医科学応用研究財団研究報告(CD-ROM), 38, 2021年
  • 細胞特異的糖鎖解析による定量評価を応用した未分化iPS細胞除去条件の最適化
    宮崎拓自, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 宝満健太郎, 川嵜敏祐, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 95, 8, S1479, S1479, 2021年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • マウス成長板軟骨損傷後にb-seriesガングリオシドが果たす役割
    細川吉暁, 松岡正剛, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 金佑泳, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 95, 8, S1730, S1730, 2021年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 95, 8, S1710, S1710, 2021年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • アルギン酸-細胞間架橋ゲルを用いた腱組織修復の検討
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 細川吉暁, 長濱宏治, 上田菜摘美, 澤田志穂, 斎藤充, 岩崎倫政, 整形外科バイオマテリアル研究会プログラム・抄録集, 40th, 2021年
  • マウス成長板軟骨損傷後に糖脂質ガングリオシドが果たす役割
    細川吉暁, 松岡正剛, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 金佑泳, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 140th, 2021年
  • 歩行解析研究に汎用される10m直線歩行は普段の歩行を代表しているか-足部時空間パラメーターによる検討-
    角家健, 種田健二, 宝満健太郎, 須田浩太, 松本聡子, 石田直樹, 武田直樹, 大越康充, 大野和則, 菅原誠, 三浪明男, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 95, 2, S125, S125, 2021年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 軟骨のコアフコシル化の喪失は変性からの修復を妨げ変形性関節症を早期化する
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 濱崎雅成, 徐亮, 宮崎拓自, 山口純, 細川吉暁, 江畑拓, 梁大偉, 金佑泳, 岩崎倫政, 古川潤一, 花松久寿, 北海道整形災害外科学会, 139th, 139th suppl, 62, 62, 2021年, [筆頭著者]
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 歩行解析研究に汎用される10m直線歩行は普段の歩行を代表しているか?:足部時空間パラメータによる検討
    角家健, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 種田健二, 須田浩太, 松本聡子, 三浪明男, 石田直樹, 武田直樹, 大越康充, 大野和則, 菅原誠, 北海道整形災害外科学会, 139th, 139th suppl, 5, 5, 2021年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 細胞特異的糖鎖解析の手法を用いた残存未分化iPS細胞の定量的評価法の確立
    宮崎拓自, 小野寺智洋, 徐亮, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 花松久寿, 古川潤一, 北海道整形災害外科学会, 139th, 139th suppl, 61, 61, 2021年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • Characteristics of spatiotemporal foot parameters in hemiplegic patients with or without fall history.               
    Kentaro Homan, Takuma Saeki, Takashi Saito, Tatsuya Hayashi, Ken Kadoya, Norimasa Iwasaki, Naoki Ishida, The European Stroke Organisation and the World Stroke Organization (ESO-WSO), 2020年11月, [筆頭著者]
    英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • ヒトiPS細胞の軟骨分化誘導過程におけるスフィンゴ糖脂質糖鎖の網羅的発現解析
    徐 亮, 花松 久寿, 宝満 健太郎, 小野寺 智洋, 古川 潤一, 本谷 和俊, 宮崎 拓自, 田 園, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 94, 8, S1815, S1815, 2020年09月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 細胞特異的糖鎖解析による残存未分化iPS細胞の定量的評価法の確立
    宮崎 拓自, 花松 久寿, 小野寺 智洋, 徐 亮, 古川 潤一, 宝満 健太郎, 川嵜 敏祐, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 94, 8, S1874, S1874, 2020年09月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 全身を対象とする歩行解析による運動器疾患スクリーニング 変形性膝関節症患者による検討
    角家 健, 宝満 健太郎, 浮城 健吾, 三宅 賢稔, 深水 竜介, 禰寝 義人, 大越 康充, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 94, 8, S1911, S1911, 2020年09月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 関節軟骨におけるフコシル化糖鎖の欠損は可逆的修復を阻害し軟骨変性を進行させる
    宝満 健太郎, 小野寺 智洋, 古川 潤一, 花松 久寿, 濱崎 雅成, 徐 亮, 宮崎 拓自, 細川 吉暁, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 94, 8, S1970, S1970, 2020年09月, [筆頭著者]
    (公社)日本整形外科学会, 日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • Glycolipid Expression Analysis Of Chondrocyte-like Cells Derived From Human Induced Pluripotent Stem Cells (hipsc).               
    Liang Xu, Tomohiro Onodera, Jun-ichi Furukawa, Hisatoshi Hanamatsu, Kentaro Homan, Kazutoshi Hontani, Takuji Miyazaki, Yuan Tian, Norimasa Iwasaki, The 66th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 45, PS2-2263, 2020年02月
    英語
  • Elimination Of Residual Ipscs From Derived Chondrocytes By Using A Cytotoxic Antibody Specifically Bound To Ips May Reduce The Risk Of Tumorigenicity.               
    Takuji Miyazaki, Tomohiro Onodera, Jun-ichi Furukawa, Hisatoshi Hanamatsu, Liang Xu, Kentaro Homan, Toshisuke Kawasaki, Norimasa Iwasaki, The 66th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 45, PS2-1549, 2020年02月
    英語
  • Therapeutic Effect Of Ultrapurified Alginate Gel Containing Bone Marrow Aspirate Concentrate On Osteochondral Defects In A Rabbit Model.
    Liang Xu, Atsushi Urita, Tomohiro Onodera, Ryosuke Hishimura, Masanari Hamasaki, Dawei Liang, Kentaro Homan, Norimasa Iwasaki, The 66th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 45, PS1-637, 2020年02月
    英語
  • Identification of M9 high-mannose glycan regulating hypertrophy in articular cartilage.               
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Jun-ichi Furukawa, Masanari Hamasaki, Liang Xu, Takuji Miyazaki, Norimasa Iwasaki, The 66th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 45, PS1-618, 2020年02月, [筆頭著者]
    英語
  • OCT(光干渉断層計)を用いたゲル内細胞分布の3次元解析
    山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 山口純, 丸毛啓史, 北海道整形災害外科学会, 138th, 2020年
  • ウェアラブルシステムを使用した慢性期片麻痺患者の歩行解析(第2報):足部クリアランスと転倒の関連に関する検討
    佐伯拓馬, 斉藤貴志, 林達也, 石田直樹, 宝満健太郎, 角家健, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 138th, 2020年
  • 関節軟骨におけるフコシル化糖鎖の欠損は可逆的修復を阻害し軟骨変性を進行させる
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 古川潤一, 花松久寿, 濱崎雅成, 徐亮, 宮崎拓自, 細川吉暁, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 94, 8, 2020年
  • 骨軟骨欠損に対する骨髄穿刺濃縮細胞と高純度アルギン酸ゲル併用移植の検討
    XU Liang, 瓜田淳, 小野寺智洋, 菱村亮介, 野々山貴行, 濱崎雅成, 宮崎拓自, LIANG Dawei, 宝満健太郎, GONG Jian Ping, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 33rd, 2020年
  • 軟骨再生医療への応用を標的とした未分化iPS細胞特異的除去法の検討
    宮崎拓自, 小野寺智洋, XU Liang, 宝満健太郎, 濱崎雅成, 川嵜敏祐, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 33rd, 2020年
  • 骨軟骨欠損に対する骨髄穿刺濃縮細胞と高純度アルギン酸ゲル併用移植の検討
    XU Liang, 瓜田淳, 小野寺智洋, 菱村亮介, 野々山貴行, 濱崎雅成, 宮崎拓自, LIANG Dawei, 宝満健太郎, GONG Jian Ping, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 33rd, 2020年
  • 軟骨再生医療への応用を標的とした未分化iPS細胞特異的除去法の検討
    宮崎拓自, 小野寺智洋, XU Liang, 宝満健太郎, 濱崎雅成, 川嵜敏祐, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 33rd, 2020年
  • OCT(光干渉断層計)を用いたゲル内細胞分布の3次元解析
    山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 丸毛啓史, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 33rd, 2020年
  • OCT(光干渉断層計)を用いたゲル内細胞分布の3次元解析
    山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 山口純, 丸毛啓史, 北海道整形災害外科学会, 138th, 138th suppl, 4, 4, 2020年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • ヒトiPS細胞の軟骨分化誘導過程におけるスフィンゴ糖脂質糖鎖の網羅的発現解析
    徐亮, 花松久寿, 宝満健太郎, 小野寺智洋, 古川潤一, 本谷和俊, 宮崎拓自, 田園, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 94, 8, S1815, S1815, 2020年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 細胞特異的糖鎖解析による残存未分化iPS細胞の定量的評価法の確立
    宮崎拓自, 花松久寿, 小野寺智洋, 徐亮, 古川潤一, 宝満健太郎, 川嵜敏祐, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 94, 8, S1874, S1874, 2020年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 全身を対象とする歩行解析による運動器疾患スクリーニング:変形性膝関節症患者による検討
    角家健, 宝満健太郎, 浮城健吾, 三宅賢稔, 三宅賢稔, 深水竜介, 禰寝義人, 大越康充, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 94, 8, S1911, S1911, 2020年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • ウェアラブルシステムを使用した慢性期片麻痺患者の歩行解析(第2報):足部クリアランスと転倒の関連に関する検討
    佐伯拓馬, 斉藤貴志, 林達也, 石田直樹, 宝満健太郎, 角家健, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 138th, 138th suppl, 14, 14, 2020年
    北海道整形災害外科学会, 日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • OCT(光干渉断層計)を用いたゲル内細胞分布の三次元解析
    山口純, 山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 丸毛啓史, 斎藤充, 日本整形外科学会雑誌, 94, 8, S1816, S1816, 2020年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • The Selective Removal Method of Undifferentiated iPS Cells Using Specifi c Antibody for Cartilage Regenerative Medicine.
    T. Miyazaki, T. Onodera, L. Xu, H. Hanamatsu, J. Furukawa, K. Homan, M. Hamasaki, R. Hishimura, T. Kawasaki, N. Iwasaki, The 15th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 15, P174, 2019年10月
  • Therapeutic Effect of Ultra-Purified Alginate gel Containing Bone Marrow Aspirate Concentrate on Osteochondral Defects in a Rabbit Model.               
    L. Xu, A. Urita, T. Onodera, R. Hishimura, M. Hamasaki, D. Liang, Y. Tian, K. Homan, N. Iwasaki, The 15th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 15, P083, 2019年10月
  • Transcriptional profi ling of murine macrophages stimulated with cartilage fragments reveals a novel mechanism for osteoarthritis.               
    M. Hamasaki, M.A. Terkawi, T. Onodera, K. Homan, G. Matsumae, Y. Tian, H. Alhasan, T. Ebata, N. Iwasaki, The 15th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 15, 12.2.4, 2019年10月
  • Identification of M9 high-mannose glycan regulating hypertrophy in articular cartilage.               
    K. Homan, T. Onodera, J. Furukawa, H. Hanamatsu, R. Hishimura, K. Wooyoung, M. Hamasaki, L. Xu, N. Iwasaki, The 15th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 15, 10.4.8, 2019年10月, [筆頭著者]
  • 軟骨再生医療への応用を標的とした未分化iPS細胞特異的除去法の検討               
    宮崎拓自, 小野寺智洋, 徐亮, 花松久寿, 古川潤一, 宝満健太郎, 川嵜敏祐, 岩崎倫政, 日本運動器移植・再生医学研究会要旨集, 38, 2019年10月
  • Therapeutic effect of osteochondral autograft transplantation augmented by ultrapurified alginate gel in a rabbit osteochondral defect model including short and middle term evaluation               
    Ryosuke Hishimura, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, WooYoung Kim, Masanari Hamasaki, Liang Xu, Yuan Tian, Takuji Miyazaki, Norimasa Iwasaki, The 65th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 44, PS2-067, 2019年02月
    英語
  • Validation of the Wearable Sensor System Estimating Spatiotemporal Gait Parameters by Simultaneous 3D Optical Motion Analysis.               
    Kentaro Homan, Ken Kadoya, Keizo Yamamoto, Norimasa Iwasaki, The 65th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 44, PS1-054, 2019年02月, [筆頭著者]
    英語
  • Total Glycome Analysis Through Chondrocyte Hypertrophy.               
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Jun-ichi Furukawa, Hisatoshi Hanamatsu, Ryosuke Hishimura, WooYoung Kim, Masanari Hamasaki, Liang Xu, Norimasa Iwasaki, The 65th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 44, PS2-065, 2019年02月, [筆頭著者]
    英語
  • 足部ウェアラブルセンサシステムで算出される時空間歩行パラメータの妥当性検証
    宝満健太郎, 角家健, 岩崎倫政, 山本敬三, 北海道整形災害外科学会, 136th, 2019年
  • 軟骨再生医療への応用を標的とした未分化iPS細胞特異的除去法の検討
    宮崎拓自, 小野寺智洋, 徐亮, 宝満健太郎, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 花松久寿, 古川潤一, 川嵜敏祐, 北海道整形災害外科学会, 137th, 2019年
  • 半月板の再生を司るのは半月板か,滑膜か?-凍結解凍法を用いた家兎半月板損傷モデルの研究-
    宝満健太郎, 小野寺智洋, KIM Woo Young, 近藤英司, 岩崎倫政, 日本バイオマテリアル学会大会予稿集(Web), 41st, 2019年
  • 骨軟骨欠損に対する骨髄穿刺濃縮細胞と高純度アルギン酸ゲル併用移植の検討
    XU L., 瓜田淳, 小野寺智洋, 菱村亮介, 濱崎雅成, 梁大偉, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 93, 8, 2019年
  • 骨軟骨欠損に対する骨髄穿刺濃縮細胞と高純度アルギン酸ゲル併用移植の検討
    XU L., 瓜田淳, 小野寺智洋, 菱村亮介, 濱崎雅成, 梁大偉, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 93, 8, 2019年
  • 骨軟骨欠損に対する骨髄穿刺濃縮細胞と高純度アルギン酸ゲル併用移植の検討
    XU L., 瓜田淳, 小野寺智洋, 菱村亮介, 濱崎雅成, 梁大偉, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 93, 8, 2019年
  • 足部ウェアラブルセンサシステムで算出される時空間歩行パラメータの妥当性検証
    宝満 健太郎, 角家 健, 岩崎 倫政, 山本 敬三, 北海道整形災害外科学会雑誌, 61, 136th suppl, 90, 90, 2019年, [筆頭著者]
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 骨軟骨欠損に対する骨髄穿刺濃縮細胞と高純度アルギン酸ゲル併用移植の検討
    徐 亮, 瓜田 淳, 小野寺 智洋, 菱村 亮介, 濱崎 雅成, 梁 大偉, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 61, 137th suppl, 13, 13, 2019年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 歩行動画によるロコモ評価システムの開発
    角家 健, 山本 強, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 医科学応用研究財団研究報告, 38, 58, 60, 2019年
    鈴木謙三記念医科学応用研究財団, 日本語
  • 軟骨再生医療への応用を標的とした未分化iPS細胞特異的除去法の検討
    宮崎拓自, 小野寺智洋, 徐亮, 花松久寿, 古川潤一, 宝満健太郎, 川嵜敏祐, 岩崎倫政, 移植(Web), 54, 4-5, 2019年
  • OCT(光干渉断層計)を用いたゲル内細胞分布の3次元解析
    山口純, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 整形外科バイオマテリアル研究会プログラム・抄録集, 39th, 2019年
  • 骨軟骨欠損に対する高純度アルギン酸ゲルと骨髄穿刺濃縮細胞併用移植の検討
    徐亮, 瓜田淳, 小野寺智洋, 菱村亮介, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 整形外科バイオマテリアル研究会プログラム・抄録集, 39th, 15, 2019年
    日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 半月板修復に寄与する細胞種の探求
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 金佑泳, 近藤英司, 岩崎倫政, 整形外科バイオマテリアル研究会プログラム・抄録集, 39th, 17, 2019年, [筆頭著者]
    日本語, 研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 網羅的遺伝子発現解析によるマクロファージに対する軟骨破片の影響の検討
    濱崎雅成, TERKAWI Alaa, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 菱村亮介, XU Liang, 宮崎拓自, TIAN Yuan, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 32nd, 118, 2019年
    日本語
  • 半月板と滑膜の半月板組織再生への寄与度の比較研究
    KIM WooYoung, 小野寺智洋, 近藤英司, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 32nd, 88, 2019年
    日本語
  • 軟骨破片マクロファージ共培養モデルにおける軟骨細胞の網羅的遺伝子発現解析
    TERKAWI Mohamad Alaa, 濱崎雅成, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 菱村亮介, XU Liang, 宮崎卓司, TIAN Yuan, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 32nd, 119, 2019年
    日本語
  • 半月板の再生を司るのは半月板か,滑膜か-凍結解凍法を用いた家兎半月板損傷モデルの研究-
    KIM W., 小野寺智洋, 近藤英司, TERKAWI M. Alaa, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 93, 8, S1668, S1668, 2019年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • M9高マンノース型糖鎖は関節軟骨における肥大化を制御する
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 徐亮, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 93, 8, S1682, S1682, 2019年, [筆頭著者]
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 軟骨破片に対するマクロファージ炎症反応の網羅的遺伝子発現解析
    濱崎雅成, TERKAWI M. Alaa, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 徐亮, 宮崎拓自, 田園, 江畑拓, 松前元, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 93, 8, S1627, S1627, 2019年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 軟骨再生医療への応用を標的とした末分化iPS細胞特異的除去法の検討
    宮崎拓自, 小野寺智洋, 徐亮, 花松久寿, 古川潤一, 宝満健太郎, 濱崎雅成, 菱村亮介, 川嵜敏祐, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 93, 8, S1664, S1664, 2019年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 骨軟骨欠損に対する骨髄穿刺濃縮細胞と高純度アルギン酸ゲル併用移植の検討
    XU L., 瓜田淳, 小野寺智洋, 菱村亮介, 濱崎雅成, 梁大偉, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 93, 8, S1665, S1665, 2019年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 片麻痺患者の杖歩行時の足部時空間パラメータに関する検討
    宝満健太郎, 角家健, 斉藤貴志, 佐伯拓馬, 石田直樹, 岩崎倫政, 運動器リハビリテーション, 30, 2, 195, 195, 2019年, [筆頭著者]
    日本運動器科学会, 日本語
  • 骨軟骨欠損に対する骨髄穿刺濃縮細胞と高純度アルギン酸ゲル併用移植の検討
    徐亮, 瓜田淳, 小野寺智洋, 菱村亮介, 濱崎雅成, 梁大偉, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 137th, 8, 13, S1665, 2019年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 軟骨再生医療への応用を標的とした未分化iPS細胞特異的除去法の検討
    宮崎拓自, 小野寺智洋, 徐亮, 宝満健太郎, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 花松久寿, 古川潤一, 川嵜敏祐, 北海道整形災害外科学会, 137th, 8, S1664, S1664, 2019年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 半月板の再生を司るのは半月板か,滑膜か?-凍結解凍法を用いた家兎半月板損傷モデルの研究-
    宝満健太郎, 小野寺智洋, KIM Woo Young, 近藤英司, 岩崎倫政, 日本バイオマテリアル学会大会予稿集(Web), 41st, 27-154, 285, 285, 2019年, [筆頭著者]
    日本バイオマテリアル学会, 英語
  • ウェアラブルシステムを使用した慢性期片麻痺患者の歩行解析
    斉藤貴志, 佐伯拓馬, 五十嵐大貴, 宝満健太郎, 角家健, 岩崎倫政, 石田直樹, 北海道整形災害外科学会, 136th, 136th suppl, 91, 91, 2019年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 客観的に歩行パラメーターを測定する足部ウェアラブルセンサの有効性
    宝満健太郎, 角家健, 山本敬三, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, S2048, S2048, 2018年08月30日
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 軟骨変性と肥大分化における軟骨細胞グライコームの類似性
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 宮崎拓自, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, S1653, S1653, 2018年08月30日
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • マウスiPS細胞からの軟骨分化誘導と糖鎖解析を用いた新規バイオマーカーの探索               
    本谷 和俊, 小野寺 智洋, 寺島 理代, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 上徳 善太, 松原 新史, 宝満 健太郎, 菱村 亮介, 金 佑泳, 濱崎 雅成, 徐 亮, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 60, 1, 145, 145, 2018年08月
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析               
    松原 新史, 小野寺 智洋, 門間 太輔, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 上徳 善太, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 大橋 俊朗, 前田 英次郎, 北海道整形災害外科学会雑誌, 60, 1, 145, 146, 2018年08月
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原 新史, 小野寺 智洋, 門間 太輔, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 上徳 善太, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 大橋 俊朗, 前田 英次郎, 北海道整形災害外科学会雑誌, 60, 1, 145, 146, 2018年08月
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 軟骨変性と肥大分化における軟骨細胞グライコームの類似性
    宝満 健太郎, 小野寺 智洋, 花松 久寿, 古川 潤一, 上徳 善太, 松原 新史, 菱村 亮介, 金 佑泳, 濱崎 雅成, 宮崎 拓自, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, S1653, S1653, 2018年08月, [筆頭著者]
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • マクロファージ共培養モデルにおいて軟骨破片が引き起こすマクロファージの炎症反応および軟骨細胞への影響
    濱崎 雅成, Terkawi Mohamad Alaa, 小野寺 智洋, 宝満 健太郎, 上徳 善太, 松原 新史, 菱村 亮介, 徐 亮, 宮崎 拓自, 田 園, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, S2012, S2012, 2018年08月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 客観的に歩行パラメーターを測定する足部ウェアラブルセンサの有効性
    宝満 健太郎, 角家 健, 山本 敬三, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, S2048, S2048, 2018年08月, [筆頭著者]
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • Effects Of Mosaicplasty Augmented By Ultrapurified Alginate Ael In A Rabbit Osteochondral Defect Model.               
    Ryosuke hishimura, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Shinji Matsubara, Zenta Joutoku, WooYoung Kim, Masanari Hamasaki, Liang Xu, Yuan Tian, Takuji Miyazaki, Norimasa Iwasaki, The 64th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 43, PS2-116, 2018年03月
    英語
  • A Novel Cartilage-fragments Stimulation Model Revealed Macrophage Inflammatory Response Causes An Upregulation Of Catabolic Factors Of Chondrocytes In Vitro.               
    Masanari Hamasaki, Mohamad Alaa Terkawi, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Zenta Joutoku, Shinji Matsubara, Ryosuke Hishimura, Kim Woo Young, Liang Xu, Norimasa Iwasaki, The 64th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 43, PS1-022, 2018年03月
    英語
  • Depletion of Glycoshingolipids Induces the Exvessive Response of Chondrocytes under Mechanical Stress Condition.               
    Shinji Matsubara, Tomohiro Onodera, Eijiro Maeda, Momma Daisuke, Masatake Matsuoka, Rikiya Baba, Kazutoshi Hontani, Zenta Joutoku, Kentaro Homan, Toshiro Ohashi, Norimasa Iwasaki, The 64th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 43, 19, 2018年03月
    英語
  • The candidates of glyco-biomarker of chondrocyte hypertrophy detected by Comprehensive N-glycan profiling.               
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Jun-ichi Furukawa, Masatake Matsuoka, Daisuke Momma, Rikiya Baba, Kazutoshi Hontani, Zenta Joutoku, Shinji Matsubara, Ryosuke Hishimura, Kim WooYoung, Masanari Hamasaki, Liang Xu, Yuan Tian, Norimasa Iwasaki, The 64th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 43, PS2-104, 2018年03月, [筆頭著者]
    英語
  • 高純度アルギン酸ゲルを併用した骨髄刺激法の効果 ビーグル犬骨軟骨欠損モデルを用いて
    馬場 力哉, 小野寺 智洋, 本谷 和俊, 上徳 善太, 松原 新史, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 59, 2, 250, 251, 2018年03月
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 高マンノース型糖鎖の変化は早期OAに類似した可逆的軟骨変性を生じさせる
    宝満 健太郎, 小野寺 智洋, 古川 潤一, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 上徳 善太, 松原 新史, 菱村 亮介, 金 佑泳, 濱崎 雅成, 徐 亮, 田 園, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 59, 2, 253, 253, 2018年03月, [筆頭著者]
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原 新史, 小野寺 智洋, 門間 太輔, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 上徳 善太, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 前田 英次郎, 大橋 俊朗, 北海道整形災害外科学会雑誌, 59, 2, 253, 254, 2018年03月
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 軟骨細胞肥大における総合グライコーム解析
    宝満健太郎, 花松久寿, 古川潤一, 岡田和恵, 横田育子, PIAO Jinhua, 小野寺智洋, 岩崎倫政, 日本糖質学会年会要旨集, 37th, 123, 2018年, [筆頭著者]
    日本語
  • マクロファージ共培養モデルにおいて軟骨破片が引き起こすマクロファージの炎症反応および軟骨細胞への影響
    濱崎雅成, TERKAWI Mohamad Alaa, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, 徐亮, 宮崎拓自, 田園, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, S2012, S2012, 2018年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検討
    菱村亮介, 小野寺智洋, 上徳善太, 宝満健太郎, 松原新史, 金佑泳, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, S1639, S1639, 2018年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • マクロファージ共培養モデルにおいて軟骨破片が軟骨細胞に与える影響
    濱崎雅成, テルカウイ アラー, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, 徐亮, 田園, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 134th, 2018年
  • 軟骨細胞肥大分化の包括的N型糖鎖プロファイリングによる糖鎖バイオマーカー探索
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 134th, 2018年
  • 軟骨変性と肥大分化における軟骨細胞グライコームの類似性
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 宮崎拓自, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, 2018年
  • 客観的に歩行パラメーターを測定する足部ウェアラブルセンサの有効性
    宝満健太郎, 角家健, 山本敬三, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, 2018年
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 31st, 2018年
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検証
    菱村亮介, 小野寺智洋, 上徳善太, 宝満健太郎, 松原新史, KIM Woo Young, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 31st, 2018年
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検討
    菱村亮介, 小野寺智洋, 上徳善太, 宝満健太郎, 松原新史, 金佑泳, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, 2018年
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 31st, 2018年
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検証
    菱村亮介, 小野寺智洋, 上徳善太, 宝満健太郎, 松原新史, KIM Woo Young, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 31st, 2018年
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検討
    菱村亮介, 小野寺智洋, 上徳善太, 宝満健太郎, 松原新史, 金佑泳, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 92, 8, 2018年
  • 軟骨細胞肥大分化の包括的N型糖鎖プロファイリングによる糖鎖バイオマーカー探索
    宝満 健太郎, 小野寺 智洋, 花松 久寿, 古川 潤一, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 上徳 善太, 松原 新史, 菱村 亮介, 金 佑詠, 濱崎 雅成, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 60, 134th suppl, 36, 36, 2018年, [筆頭著者]
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • マクロファージ共培養モデルにおいて軟骨破片が軟骨細胞に与える影響
    濱崎 雅成, テルカウイ・アラー, 小野寺 智洋, 宝満 健太郎, 上徳 善太, 松原 新史, 菱村 亮介, 徐 亮, 田 園, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 60, 134th suppl, 37, 37, 2018年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検証
    菱村 亮介, 小野寺 智洋, 上徳 善太, 宝満 健太郎, 松原 新史, 金 佑泳, 濱崎 雅成, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 60, 135th suppl, 22, 22, 2018年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検証
    菱村亮介, 小野寺智洋, 上徳善太, 宝満健太郎, 松原新史, 金佑泳, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 135th, 135th suppl, 22, 22, 2018年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • マクロファージ共培養モデルにおいて軟骨破片が軟骨細胞に与える影響
    濱崎雅成, テルカウイ アラー, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, 徐亮, 田園, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 134th, 134th suppl, 37, 37, 2018年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 31st, 70, 2018年
    日本語
  • マクロファージ共培養モデルにおいて軟骨破片が軟骨細胞に与える影響
    濱崎雅成, TERKAWI Mohamad Alaa, 小野寺智洋, 宝満健太郎, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, KIM WooYoung, XU Liang, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 31st, 75, 2018年
    日本語
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検証
    菱村亮介, 小野寺智洋, 上徳善太, 宝満健太郎, 松原新史, KIM Woo Young, 濱崎雅成, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 31st, 8, 112, 2018年
    日本語
  • 軟骨細胞肥大分化における統合グライコミクス
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 花松久寿, 古川潤一, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, KIM WooYoung, 濱崎雅成, XU Liang, 宮崎拓自, TIAN Yuan, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 31st, 94, 2018年, [筆頭著者]
    日本語
  • 家兎半月板部分欠損モデルにおける高純度硬化性アルギン酸ゲル移植の半月板修復に与える効果
    金佑泳, 小野寺智洋, 近藤英司, 野々山貴行, 馬場力哉, 上徳善太, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 整形外科バイオマテリアル研究会プログラム・抄録集, 38th, 38, 2018年
    日本語
  • 骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲル(UPALゲル)移植を併用した治療効果の検討
    菱村亮介, 小野寺智洋, 宝満健太郎, KIM Woo Yong, 濱崎雅成, XU Liang, 岩崎倫政, 日本バイオマテリアル学会大会予稿集(Web), 40th, 166, 166, 2018年
    日本バイオマテリアル学会, 日本語
  • ケモカインCCL21を用いた軟骨再生のためのインテリジェントマテリアルの開発               
    上徳 善太, 小野寺 智洋, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 日本バイオマテリアル学会大会予稿集, 39回, 96, 96, 2017年11月
    日本バイオマテリアル学会, 日本語
  • 関節軟骨の再生医療 CCL21/CCR7は幼若個体での軟骨修復に重要である               
    上徳 善太, 小野寺 智洋, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 松原 新史, 宝満 健太郎, 菱村 亮介, 金 佑泳, 濱崎 雅成, 徐 亮, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, S1467, S1467, 2017年08月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 関節軟骨の再生医療 高純度硬化性アルギン酸ゲル移植は家兎半月板部分欠損モデルにおいて半月板修復を促進する               
    金 佑泳, 近藤 英司, 小野寺 智洋, 野々山 貴行, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 上徳 善太, 松原 新史, 宝満 健太郎, 菱村 亮介, Terkawi Muhamad, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, S1468, S1468, 2017年08月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 関節軟骨の再生医療 マウスiPS細胞の軟骨分化誘導と糖鎖解析を用いた新規バイオマーカーの探索               
    本谷 和俊, 小野寺 智洋, 寺島 理代, 門間 太輔, 松岡 正剛, 上徳 善太, 松原 新史, 宝満 健太郎, 菱村 亮介, 濱崎 雅成, 金 佑泳, 徐 亮, 田 園, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, S1469, S1469, 2017年08月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 糖鎖解析を用いたiPS細胞からの軟骨分化における新規バイオマーカーの探索               
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 徐亮,田園, 岩崎倫政, 第30回日本軟骨代謝学会, 101, 2017年03月
  • 高純度アルギン酸ゲルを併用した骨髄刺激法の効果―ビーグル犬骨軟骨欠損モデルを用いて―               
    馬場力哉, 小野寺智洋, 松岡正剛, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 第30回日本軟骨代謝学会, 66, 2017年03月
  • 軟骨自然治癒過程に発現するCCL21による軟骨修復の検討               
    上徳善太, 小野寺智洋, 古川潤一, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 第30回日本軟骨代謝学会, 94, 2017年03月
  • 高マンノース型糖鎖の減少は可逆的軟骨変性を引き起こす               
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 古川潤一, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 徐亮,田園, 岩崎倫政, 第30回日本軟骨代謝学会, 120, 2017年03月, [筆頭著者]
  • Depletion Of Glycosphingolipids Induces The Excessive Response Of Chondrocytes Under Mechanical Stress Condition.               
    Shinji Matsubara, Tomohiro Onodera, Eijiro Maeda, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Rikiya Baba, Kazutoshi Hontani, Zenta Joutoku, Kentarou Homan Homan, Toshiro Ohashi, Norimasa Iwasaki, The 63th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2017年03月
    英語
  • Identification Of Differentiation Biomarkers For The Chondrogenic Differentiation Of Induced Pluripotent Stem Cells.               
    Kazutoshi Hontani, Tomohiro Onodera, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Rikiya Baba, Zenta Joutoku, Shinji Matsubara, Kentaro Homan, Kentaro Homan, Ryosuke Hishimura, Kim WooYoung, Masanari Hamasaki, Liang Xu, Yuan Tian, Norimasa Iwasaki, The 63th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2017年03月
    英語
  • Depletion Of Gangliosides Enhances Articular Cartilage Repair By Suppressing The Chondrocyte Hypertrophy.               
    Masatake Matsuoka, Tomohiro Onodera, Kentaro Homan, Fumio Sasazawa, Daisuke Momma, Rikiya Baba, Kazutoshi Hontani, Zenta Joutoku, Shinji Matsubara, Ryosuke Hishimura, Norimasa Iwasaki, The 63th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2017年03月
    英語
  • Effects Of Autologous Osteochondral Transplantation Augmented By Ultrapurified Alginate Gel In Rabbit Model.               
    Ryosuke Hishimura, Tomohiro Onodera, Kazutoshi Hontani, Rikiya Baba, Kentaro Homan, Shinji Matsubara, Zenta Joutoku, WooYoung Kim, Norimasa Iwasaki, The 63th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2017年03月
    英語
  • The Effects of Unweighting by a Lower Body Positive Pressure Treadmill on 3-D Gait Kinematics.               
    Yoshiaki Kataoka, Kentaro Homan, Ryo Takeda, Shigeru Tadano, Takeshi Chiba, Harukazu Tohyama, The 63th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2017年03月
    英語
  • CCL21 Expressed in Cartilage Repair Process in Immature Mice and Accelerated Cartilage Repair.               
    Zenta Joutoku, Tomohiro Onodera, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Rikiya Baba, Kazutoshi Hontani, Shinji Matsubara, Kentaro Homan, Ryosuke Hishimura, Norimasa Iwasaki, The 63th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2017年03月
    英語
  • Effects of Intra-Articular Ultrapurified Low Endotoxin Alginate Administration on Meniscal Defects in Rabbits.               
    WooYoung Kim, Eiji Kondo, Tomohiro Onodera, Rikiya Baba, Kazutoshi Hontani, Shinji Matsubara, Zenta Joutoku, Kentaro Homan, Ryosuke Hishimura, Norimasa Iwasaki, The 63th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2017年03月
    英語
  • The enzymatic cleavage of high-mannose type N-glycan induces recoverable cartilage degradation.               
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Jun-ichi Furukawa, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Rikiya Baba, Kazutoshi Hontani, Zenta Joutoku, Shinji Matsubara, Ryosuke Hishimura, Kim WooYoung, Masanari Hamasaki, Liang Xu, Norimasa Iwasaki, The 63th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2017年03月, [筆頭著者]
    英語
  • The Effects Of A Bone Marrow Stimulation Technique Augmented By Ultra-purified Alginate Gel In A Canine Osteochondral Defect Model.               
    Rikiya Baba, Tomohiro Onodera, Masatake Matsuoka, Kazutoshi Hontani, Zenta Joutoku, Shinji Matsubara, Kentaro Homan, Norimasa Iwasaki, The 63th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2017年03月
    英語
  • ガングリオシド欠損はIndian Hedgehog pathwayを介し軟骨の肥大化を抑制する
    松岡 正剛, 小野寺 智洋, 笹沢 史生, 門間 太輔, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 上徳 善太, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 58, 2, 269, 270, 2017年03月
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 三次元培養下における伸張ストレス負荷モデルの確立
    松原 新史, 小野寺 智洋, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 上徳 善太, 宝満 健太郎, キム・ウヨン, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 58, 2, 270, 271, 2017年03月
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析               
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 第30回日本軟骨代謝学会, 120, 2017年03月
  • 高マンノース型糖鎖の変化は早期OAに類似した可逆的軟骨変性を生じさせる
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 古川潤一, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 徐亮, 田園, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 132nd, 2017年
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷俊彦, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, 2017年
  • マウスiPS細胞からの軟骨分化誘導と糖鎖解析を用いた新規バイオマーカーの探索
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 徐亮, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 133rd, 2017年
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 133rd, 2017年
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検討
    菱村亮介, 小野寺智洋, 馬場力也, 本谷和俊, 宝満健太郎, 松原新史, 上徳善太, KIM Yooyoung, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 2017年
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検証
    菱村亮介, 小野寺智洋, 馬場力哉, 本谷和俊, 宝満健太郎, 松原新史, 上徳善太, 金佑泳, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, 2017年
  • 高純度アルギン酸ゲルを併用した骨髄刺激法の効果-ビーグル犬骨軟骨欠損モデルを用いて-
    馬場力哉, 小野寺智洋, 松岡正剛, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 2017年
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷俊和, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 2017年
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検討
    菱村亮介, 小野寺智洋, 馬場力也, 本谷和俊, 宝満健太郎, 松原新史, 上徳善太, KIM Yooyoung, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 2017年
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検証
    菱村亮介, 小野寺智洋, 馬場力哉, 本谷和俊, 宝満健太郎, 松原新史, 上徳善太, 金佑泳, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, 2017年
  • 高純度アルギン酸ゲルを併用した骨髄刺激法の効果-ビーグル犬骨軟骨欠損モデルを用いて-
    馬場力哉, 小野寺智洋, 松岡正剛, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 2017年
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷俊和, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 2017年
  • ケモカインCCL21を用いた軟骨再生のためのインテリジェントマテリアルの開発
    上徳善太, 小野寺智洋, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本バイオマテリアル学会大会予稿集(Web), 39th, 96, 96, 2017年
    日本バイオマテリアル学会, 日本語
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷俊彦, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, S1774, S1774, 2017年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • CCL21/CCR7は幼若個体での軟骨修復に重要である
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 徐亮, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, S1467, S1467, 2017年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • マウスiPS細胞の軟骨分化誘導と糖鎖解析を用いた新規バイオマーカーの探索
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 濱崎雅成, 金佑泳, 徐亮, 田園, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, S1469, S1469, 2017年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検証
    菱村亮介, 小野寺智洋, 馬場力哉, 本谷和俊, 宝満健太郎, 松原新史, 上徳善太, 金佑泳, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, S1727, S1727, 2017年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルをaugumentationした治療効果の検討
    菱村亮介, 小野寺智洋, 馬場力也, 本谷和俊, 宝満健太郎, 松原新史, 上徳善太, 金佑泳, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 132nd, 5, 2017年
    日本語
  • 高純度アルギン酸ゲルを併用した骨髄刺激法の効果-ビーグル犬骨軟骨欠損モデルを用いて-
    馬場力哉, 小野寺智洋, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 132nd, 5, 2017年
    日本語
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 前田英次郎, 大橋俊朗, 北海道整形災害外科学会, 132nd, 8, 8, S1774, 2017年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • マウスiPS細胞からの軟骨分化誘導と糖鎖解析を用いた新規バイオマーカーの探索
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 濱崎雅成, 徐亮, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 133rd, 1, 145, 145, 2017年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 133rd, 8, 37, S1774, 2017年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 自家骨軟骨柱移植術に高純度アルギン酸ゲルを併用した治療効果の検討
    菱村亮介, 小野寺智洋, 馬場力也, 本谷和俊, 宝満健太郎, 松原新史, 上徳善太, KIM Yooyoung, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 8, S1639, S1639, 2017年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 高マンノース型糖鎖の減少は可逆的軟骨変性を引き起こす
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 古川潤一, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 菱村亮介, KIM Wooyoung, 濱崎雅成, XU Liang, TIAN Yuan, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 112, 2017年, [筆頭著者]
    日本語
  • 高純度アルギン酸ゲルを併用した骨髄刺激法の効果-ビーグル犬骨軟骨欠損モデルを用いて-
    馬場力哉, 小野寺智洋, 松岡正剛, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 2, 66, 251, 2017年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 糖鎖解析を用いたiPS細胞からの軟骨分化における新規バイオマーカーの探索
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, KIM Wooyoung, 濱崎雅成, XU Liang, TIAN Yuan, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 101, 2017年
    日本語
  • 軟骨自然治癒過程に発現するCCL21による軟骨修復の検討
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 94, 2017年
    日本語
  • 軟骨細胞の力学的ストレス応答におけるスフィンゴ糖脂質の機能解析
    松原新史, 小野寺智洋, 前田英次郎, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷俊和, 上徳善太, 宝満健太郎, 大橋俊朗, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 30th, 8, 120, 2017年
    日本語
  • 高純度硬化性アルギン酸ゲル移植は家兎半月板部分欠損モデルにおいて半月板修復を促進する
    KIM W.Y., 近藤英司, 小野寺智洋, 野々山貴行, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, TERKAWI Muhamad, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 91, 8, S1468, S1468, 2017年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 高純度アルギン酸gelを併用した骨髄刺激法の効果 ーbeagle犬骨軟骨欠損モデルを用いてー               
    馬場力哉, 小野寺智洋, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016, 25, 2016年10月
  • ultra-purified alginate gel (UPAL gel) を用いたマウスiPS細胞からの軟骨分化誘導               
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 徐亮, 岩崎倫政, 日本バイオマテリアル学会シンポジウム, 13, 2016年10月
  • 骨軟骨再生に特異的に作用するケモカインの網羅的解析
    上徳 善太, 小野寺 智洋, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 松原 新史, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 58, 1, 82, 83, 2016年10月
    北海道整形災害外科学会, 日本語, 会議報告等
  • 高マンノース型糖鎖構造変化に伴う軟骨変性へのアプローチ
    宝満 健太郎, 小野寺 智洋, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 松原 新史, 上徳 善太, 岩崎 倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 58, 1, 83, 83, 2016年10月, [筆頭著者]
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • Ultra-purified alginate gel(UPAL gel)を用いたiPS細胞からの軟骨誘導
    本谷 和俊, 小野寺 智洋, 寺島 理代, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 上徳 善太, 松原 新史, 宝満 健太郎, 北海道整形災害外科学会雑誌, 58, 1, 83, 84, 2016年10月
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • The establishment of the novel mechanical stress model in three dimensional culture.               
    S. Matsubara, T. Onodera, E. Maeda, D. Momma, M. Matsuoka, R. Baba, K. Hontani, Z. Joutoku, K. Homan, T. Ohashi, N. Iwasaki, The13th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2016年09月
    英語
  • The Efficacy of Chondrogenic differentiation with ultra-purified alginate gel (UPAL gel) for mouse iPS cells in vitro and in vivo.               
    K. Hontani, T. Onodera, D. Momma, M. Matsuoka, R. Baba, Z. Joutoku, S. Matsubara, K. Homan, R. Hishimura, N. Iwasaki, The13th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2016年09月
    英語
  • Comprehensive screening of Chemokines Related to Articular Cartilage Repair.               
    Z. Joutoku, T. Onodera, D. Momma, M. Matsuoka, R. Baba, K. Hontani, S. Matsubara, K. Homan, R. Hishimura, N. Iwasaki, The13th World Congress of International Cartilage Repair Society (ICRS), 2016年09月
    英語
  • In vivoにおける高純度アルギン酸ゲルと多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞軟骨分化誘導
    本谷 和俊, 小野寺 智洋, 寺島 理代, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 上徳 善太, 松原 新史, 宝満 健太郎, 菱村 亮介, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 90, 8, S1486, S1486, 2016年08月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • Chondrogenic Differentiation Of Mouse Induced Pluripotent Stem Cells (iPSCs) Using The Three Dimensional Culture With Ultra-purified Alginate Gel (UPAL Gel).               
    Kazutoshi Hontani, Tomohiro Onodera, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Rikiya Baba, Zenta Joutoku, Shinji Matsubara, Kentaro Homan, Ryosuke Hishimura, Kim WooYoung, Norimasa Iwasaki, The 62th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2016年03月
    英語
  • Comprehensive Screening of Chemokines Related to Articular Cartilage Repair.               
    Zenta Joutoku, Tomohiro Onodera, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Rikiya Baba, Kazutoshi Hontani, Shinji Matsubara, Kentaro Homan, Ryosuke Hishimura, WooYoung Kim, Norimasa Iwasaki, The 62th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2016年03月
    日本語
  • Depletion of Gangliosides Accelerated the Articular Cartilage Repair Through Indian Hedgehog Pathway.               
    Masatake Matsuoka, Tomohiro Onodera, Fumio Sasazawa, Daisuke Momma, Rikiya Baba, Kazutoshi Hontani, Zenta Joutoku, Shinji Matsubara, Kentaro Homan, Norimasa Iwasaki, The 62th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2016年03月
    英語
  • Depletion of High-mannose Type N-glycans Lead to Cartilage Degradation.               
    Kentaro Homan, Tomohiro Onodera, Rikiya Baba, Daisuke Momma, Masatake Matsuoka, Kazutoshi Hontani, Shinji Matsubara, Zenta Joutoku, Ryosuke Hishimura, Kim WooYoung, Norimasa Iwasaki, The 62th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2016年03月, [筆頭著者]
    英語
  • 三次元培養下における伸長ストレス負荷モデルの確立               
    松原新史, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 菱村亮介, キムウヨン, 岩崎倫政, 第29回日本軟骨代謝学会, 129, 2016年02月
    日本語
  • Ultra-purified alginate gel (UPAL gel)と多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞の生体内における軟骨分化誘導               
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 第29回日本軟骨代謝学会, 114, 2016年02月
    日本語
  • 軟骨修復に関連するケモカインの網羅的解析               
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 第29回日本軟骨代謝学会, 90, 8, 138, 2016年02月
    日本語
  • ガングリオシド欠損はIndian hedgehog pathway を介し軟骨の肥大化を抑制する               
    松岡正剛, 小野寺智洋, 笹沢史生, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 第29回日本軟骨代謝学会, 58, suppl-1, 136, 2016年02月
    日本語
  • 三次元培養下における伸張ストレス負荷モデルの確立               
    松原新史, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, キム ウヨン, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 58, suppl-1, 69, 2016年
    日本語
  • 高純度アルギン酸ゲルと多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞軟骨分化誘導               
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 58, suppl-2, 27, 2016年
    日本語
  • 骨軟骨修復に関連するケモカインの網羅的解析               
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会雑誌, 58, suppl-2, 26, 2016年
    日本語
  • 軟骨修復に関連するケモカインの網羅的解析
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 90, 8, 2016年
  • ガングリオシド欠損はIndian Hedgehog pathwayを介し軟骨の肥大化を抑制する
    松岡正剛, 小野寺智洋, 笹沢史生, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 130th, 2016年
  • 三次元培養下における伸張ストレス負荷モデルの確立
    松原新史, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, キム ウヨン, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 130th, 2016年
  • 軟骨修復に関連するケモカインの網羅的解析
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 29th, 2016年
  • 三次元培養下における伸張ストレス負荷モデルの確立
    松原新史, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 菱村亮介, KIM Woo Yong, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 29th, 2016年
  • 高純度アルギン酸ゲルと多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞軟骨分化誘導
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 131st, 2016年
  • 三次元培養下における伸張ストレス負荷モデルの確立
    松原新史, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 菱村亮介, KIM Woo Yong, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 29th, 2016年
  • 高純度アルギン酸ゲルと多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞軟骨分化誘導
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 131st, 2016年
  • ガングリオシド欠損はIndian Hedgehog pathwayを介し軟骨の肥大化を抑制する
    松岡正剛, 小野寺智洋, 笹沢史生, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 130th, 68, 2016年
    日本語
  • 三次元培養下における伸張ストレス負荷モデルの確立
    松原新史, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, キム ウヨン, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 130th, 69, 2016年
    日本語
  • 骨軟骨修復に関連するケモカインの網羅的解析
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 131st, 8, 26, S1491, 2016年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 高純度アルギン酸ゲルと多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞軟骨分化誘導
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 131st, 27, 2016年
    日本語
  • 軟骨修復に関連するケモカインの網羅的解析
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 29th, 138, 2016年
    日本語
  • 軟骨細胞の高マンノース型糖鎖の減少は軟骨変性を惹起する
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 上徳善太, 菱村亮介, KIM Wooyoung, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 29th, 109, 2016年, [筆頭著者]
    日本語
  • ガングリオシド欠損はIndian hedgehog pathwayを介し軟骨の肥大化を抑制する
    松岡正剛, 小野寺智洋, 笹沢史生, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 29th, 2, 136, 270, 2016年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 三次元培養下における伸張ストレス負荷モデルの確立
    松原新史, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 宝満健太郎, 菱村亮介, KIM Woo Yong, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 29th, 2, 129, 271, 2016年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • Ultra-purified alginate gel(UPAL gel)と多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞の生体内における軟骨分化誘導
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 日本軟骨代謝学会プログラム・抄録集, 29th, 114, 2016年
    日本語
  • In vivoにおける高純度アルギン酸ゲルと多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞軟骨分化誘導
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 90, 8, S1486, 2016年
    日本語
  • 軟骨修復に関連するケモカインの網羅的解析
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 90, 8, S1491, S1491, 2016年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • ultra-purified alginate gel(UPAL gel)を用いたマウスiPS細胞からの軟骨分化誘導
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 菱村亮介, 金佑泳, 徐亮, 岩崎倫政, 日本バイオマテリアル学会シンポジウム予稿集, 2016, 92, 92, 2016年
    日本バイオマテリアル学会, 日本語
  • 高純度アルギン酸gelを併用した骨髄刺激法の効果-beagle犬骨軟骨欠損モデルを用いて-
    馬場力哉, 小野寺智洋, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本バイオマテリアル学会シンポジウム予稿集, 2016, 198, 198, 2016年
    日本バイオマテリアル学会, 日本語
  • 高純度アルギン酸ゲルと多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞軟骨分化誘導法の確立
    本谷 和俊, 小野寺 智洋, 寺島 理代, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 上徳 善太, 松原 新史, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 89, 8, S1730, S1730, 2015年09月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • ガングリオシド欠損は軟骨の肥大化を抑制することにより関節軟骨修復を促進する
    松岡 正剛, 小野寺 智洋, 笹沢 史生, 門間 太輔, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 上徳 善太, 松原 新史, 宝満 健太郎, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 89, 8, S1710, S1710, 2015年09月
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 軟骨細胞上の高マンノース型糖鎖構造の減少は軟骨変性を促進する
    宝満 健太郎, 小野寺 智洋, 門間 太輔, 松岡 正剛, 馬場 力哉, 本谷 和俊, 松原 新史, 上徳 善太, 岩崎 倫政, 日本整形外科学会雑誌, 89, 8, S1533, S1533, 2015年09月, [筆頭著者]
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 軟骨細胞上の高マンノース型糖鎖構造の減少は軟骨変性を促進する
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 上徳善太, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 89, 8, 2015年
  • Ultra-purified alginate gel(UPAL gel)を用いたiPS細胞からの軟骨誘導
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 北海道整形災害外科学会, 129th, 2015年
  • 高マンノース型糖鎖構造変化に伴う軟骨変性へのアプローチ
    宝満健太郎, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 上徳善太, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 129th, 2015年
  • 骨軟骨再生に特異的に作用するケモカインの網羅的解析
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 129th, 2015年
  • Ultra-purified alginate gel(UPAL gel)を用いたiPS細胞からの軟骨誘導
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 北海道整形災害外科学会, 129th, 1, 39, 84, 2015年
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • 骨軟骨再生に特異的に作用するケモカインの網羅的解析
    上徳善太, 小野寺智洋, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 本谷和俊, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 北海道整形災害外科学会, 129th, 38, 2015年
    日本語
  • ガングリオシド欠損は軟骨の肥大化を抑制することにより関節軟骨修復を促進する
    松岡正剛, 小野寺智洋, 笹沢史生, 門間太輔, 馬場力哉, 本谷和俊, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 89, 8, S1710, 2015年
    日本語
  • 高純度アルギン酸ゲルと多段階分化誘導法を併用したマウスiPS細胞軟骨分化誘導法の確立
    本谷和俊, 小野寺智洋, 寺島理代, 門間太輔, 松岡正剛, 馬場力哉, 上徳善太, 松原新史, 宝満健太郎, 岩崎倫政, 日本整形外科学会雑誌, 89, 8, S1730, S1730, 2015年
    (公社)日本整形外科学会, 日本語
  • 着地後早期の膝関節外反,内旋運動と下肢関節運動の関係
    石田知也, 石田知也, 山中正紀, 谷口翔平, 宝満健太郎, 越野裕太, 越野裕太, 寒川美奈, 齊藤展士, 小林巧, 青木喜満, 遠山晴一, 日本理学療法学術大会(Web), 49th, 2014年
  • 着地後早期の膝関節外反,内旋運動と下肢関節運動の関係
    石田 知也, 遠山 晴一, 山中 正紀, 谷口 翔平, 宝満 健太郎, 越野 裕太, 寒川 美奈, 齊藤 展士, 小林 巧, 青木 喜満, 理学療法学Supplement, 2013, 0, 439, 439, 2014年
    【はじめに,目的】膝前十字靱帯(ACL)損傷はスポーツ外傷のうち最も多く,重篤な外傷の一つである。ACL損傷のうち約70%は非接触型損傷であり,女性は男性に比べ非接触型損傷率が2から8倍高いことから,特に女性のACL損傷予防が重要である。近年,ACL損傷メカニズムの一つに接地直後の急激な膝外反,内旋運動が提唱されており(Kogaら,2010),その様な急激な関節運動を防ぐことはACL損傷予防に繋がると考えられる。しかし,接地直後の急激な膝関節外反,内旋運動を導く要因は明らかとなっていない。本研究の目的は着地後早期の膝関節外反,内旋運動と他の下肢関節運動との関係を検討することである。【方法】対象は過去6か月に整形外科学的既往がない健常女性39名(21.3±1.2歳,160.3±6.1cm,52.3±7.0kg)とした。動作課題は30cm台から着地後直ちに最大垂直跳びを行うDrop vertical jumpとし,台からの着地を解析対象とした。反射マーカーを骨盤および下肢の骨指標,右の大腿,下腿などに合計39個貼付し,赤外線カメラ6台(MotionAnalysis,200Hz)と三次元動作解析装置EvaRT4.3.57(Motion Analysis),床反力計2枚(Kistler,1000Hz)を同期させ記録した。下肢関節角度(股関節屈伸・内外転・内外旋,膝関節屈伸・内外反・内外旋,足関節底背屈・内外反)の算出にはデータ解析ソフトSIMM6.0.2(MusculoGraphics)を用いた。また,下肢関節角度は静止立位時の角度を0°とした。初期接地(IC)を床反力の垂直成分が10N以上となった時点として同定し,IC後50msまでの下肢関節角度変化量を算出した。膝関節内外反および回旋角度変化量とその他の下肢関節角度変化量との間の関係をPearsonの相関係数を用いて検討した(P<0.05)。なお,各被験者データは成功3試行の平均値を用いた。【倫理的配慮,説明と同意】本研究は本学保健科学研究院倫理委員会の承認を得て行った。対象には事前に口頭と書面にて本研究の目的,実験手順,考えられる危険性などについて説明し,十分に理解を得て,参加に同意した者は同意書に署名をし,研究に参加した。【結果】膝関節内外反角度(外反が正)はIC時に-1.3±2.9°,IC後50msでは2.9±4.8°であり,接地後50msまでの角度変化量は4.2±2.6°(範囲:-0.3から11.5°)であった。また,膝関節回旋角度(内旋が正)はIC時に2.5±4.8°,IC後50msでは5.9±5.8°であり,接地後50msまでの角度変化量は3.4±4.3°(-5.0から11.1°)であった。IC後50msまでの股関節回旋角度変化量(内旋が正)は1.2±3.1°(-8.5から6.5°)であり,同時期での膝関節内外反角度変化量(R=0.365,P=0.022),膝関節回旋角度変化量(R=0.471,P=0.002)との間に有意な正の相関関係を認めた。その他に有意な相関関係は認めなかった。【考察】本研究結果から着地直後の股関節回旋運動と膝関節内外反,回旋運動との間に相関関係が示され,着地直後の股関節回旋運動がACL損傷と関連することが示唆された。Elleraら(2008)はACL損傷者で股関節内旋可動域が減少していたと報告しており,本研究結果も股関節外旋運動と膝関節外反,内旋運動の関連を示唆する結果であった。従来,股関節内旋はACL損傷と関連があるとされるdynamic knee valgusやknee-inといった下肢の動的アライメントの要素の一つであり,運動連鎖の観点から膝関節外反や内旋の増大を導くと考えられてきた。しかし,本研究結果からその様な正常な運動連鎖が生じないことにより膝関節の外反,内旋ストレスが増加する可能性が示唆された。【理学療法学研究としての意義】本研究結果は着地動作中の股関節外旋運動を減じる,もしくは内旋運動を引き出すことで膝関節外反,内旋ストレスを減じることが出来る可能性を示唆している。また,先行研究でACL損傷者の股関節内旋可動域の減少が報告されており(Elleraら,2008),股関節内旋可動域制限の改善は着地動作中の正常な運動連鎖を導き,膝関節外反,内旋ストレスの減少に繋がるかもしれない。本研究はスポーツ理学療法分野におけるACL損傷予防,またACL再建術後リハビリテーションの一助となるものと考える。, 公益社団法人 日本理学療法士協会, 日本語
  • 膝関節運動に対する動作課題と性の影響 第二報 ―Drop Vertical Jump,Drop Landing,垂直跳びの比較―               
    石田知也, 山中正紀, 谷口翔平, 越野裕太, 遠山晴一, 寒川美奈, 齊藤展士, 小林巧, 宝満健太郎, 松本尚, 青木喜満, 第40回日本臨床バイオメカニクス学会, 2013年11月
  • Drop Vertical Jumpにおける膝関節運動の特徴 第3報 ―Drop landing, 垂直跳びとの比較―               
    石田知也, 山中正紀, 谷口翔平, 越野裕太, 遠山晴一, 寒川美奈, 宝満健太郎, 松本尚, 青木喜満, 第24回日本臨床スポーツ医学会学術集会, 2013年10月
    日本語
  • Drop vertical jump課題における立脚時間の違いが膝関節運動に与える影響
    宝満健太郎, 宝満健太郎, 山中正紀, 日本理学療法学術大会(Web), 48th, 2013年
  • Drop Jump時のsecond jump高の意識がもたらす着地kinematicsの変化
    宝満健太郎, 山中正紀, 北海道整形災害外科学会, 124th, 2, 279, 280, 2013年, [筆頭著者]
    北海道整形災害外科学会, 日本語
  • Drop vertical jump課題における立脚時間の違いが膝関節運動に与える影響
    宝満 健太郎, 山中 正紀, 理学療法学Supplement, 2012, 0, 48101835, 48101835, 2013年, [筆頭著者]
    【はじめに、目的】前十字靱帯(以下,ACL)損傷を予見するスクリーニングツールとされる Drop vertical jump(以下,DVJ)は,前向き研究により着地時の膝外反運動(Dynamic knee valgus)を指標として広く臨床的に認知されている.数多くの研究がそのような動的アライメントの原因を神経筋コントロールの不良として結論づけている.事実,神経筋トレーニングの一つであるPlyometricな運動は着地動作における下肢筋前活動や膝関節モーメントを有意に変化させることが報告されている.DVJは単純な着地動作ではなく、着地後すぐに最大垂直跳びというPlyometricな連続動作で構成され,伸長-短縮サイクルを形成する.そのため運動を素早く切り替える必要性から単位時間当たりの関節運動を減少させ立脚時間を短縮することが要求される.しかし,この機能的要求が膝関節運動へもたらす変化は不明である.本研究の目的は,DVJ時の立脚時間の短縮が膝関節運動、特に外転運動に及ぼす影響を調査することである.【方法】健常大学生15名(男性9名,女性6名)を対象とし、下肢既往のないものとした.30cm台からのDVJを三次元動作解析装置(Cortex3.0,Motion Analysis社製)にてリアルキャプチャーし,着地時の指示を与えないPreferred条件を3試行、接地時間の短縮が定常状態となる3試行の計9試行をそれぞれ採取した.データ解析にはSIMM(Motion Analysis社製)を使用しスキンアーチファクトに配慮した膝詳細モデルを作成し適用した.統計学的検定はANOVAを用い,post hoc testはBonferroniを用いた(有意水準p<0.05)【倫理的配慮、説明と同意】本研究は当大学院倫理委員会の承認を得て行った.対象には事前に口頭と書面で本研究の目的,実験手順,考えられる危険性などを説明し,その内容について十分に理解を得た.その上で参加に同意した者は同意書に署名し,実験を行った.【結果】立脚時間の短縮はPreferred条件より有意に短縮され、膝外転モーメントおよび内旋モーメントが上昇させた(p<0.05).また,膝外転角速度および内旋角速度も高値となった.下肢関節の変化量は有意に減少していた(p<0.01).【考察】立脚時間を短縮する要求に応じて下肢のStiffness を上昇させなければならない.Pollardらは膝屈曲角度が小さいものはより大きな膝外転角度およびモーメントを呈すというLigament Dominance theoryを提唱している.本実験結果もこれを支持し,立脚時間の短縮は膝関節前額面運動に影響を与えた.加えて,回旋運動も増加させ,これらの組み合わせはACLのin situ forceを高めることが示唆される.【理学療法学研究としての意義】ACL再建術後のプロトコールには,ジャンプ動作開始における明確なエビデンスは存在していない.本研究はその一端に寄与するとともに,着地時の立脚時間に焦点を当てた神経筋トレーニングがACL損傷予防への効果的な介入となる可能性を示している., 公益社団法人 日本理学療法士協会, 日本語
  • Drop Vertical Jumpにおける膝関節運動の特徴 第3報-Drop landing,垂直跳びとの比較-
    石田知也, 石田知也, 山中正紀, 谷口翔平, 越野裕太, 越野裕太, 遠山晴一, 寒川美奈, 宝満健太郎, 松本尚, 青木喜満, 日本臨床スポーツ医学会誌, 21, 4, S181, 2013年
    日本語
  • The Effects of Toe Directions on Knee Kinematics and Kinetics during Drop Vertical Jump.               
    Ishida T, Yamanaka M, Homan K, Takeda N, Aoki Y, The 58th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society (ORS), 2012年02月
    英語, 会議報告等
  • 着地動作時の足部水平面角度の違いが足関節kinematicsに及ぼす影響
    越野 裕太, 山中 正紀, 石田 知也, 宝満 健太郎, 遠山 晴一, 日本臨床スポーツ医学会誌, 18, 4, S172, S172, 2010年10月
    (一社)日本臨床スポーツ医学会, 日本語, 会議報告等
  • セパタクロー競技におけるスポーツ傷害の実態調査
    石田 知也, 山中 正紀, 越野 裕太, 宝満 健太郎, 遠山 晴一, 日本臨床スポーツ医学会誌, 18, 4, S124, S124, 2010年10月
    (一社)日本臨床スポーツ医学会, 日本語, 会議報告等
  • 着地動作時の足部方向が膝関節へ与える影響の性による違い
    石田知也, 山中正紀, 宝満健太郎, 武田直樹, 理学療法学, 37, 2010年
  • 着地動作において足部方向が膝関節に与える影響
    宝満健太郎, 宝満健太郎, 山中正紀, 石田知也, 武田直樹, 理学療法学, 37, 2010年
  • 着地動作時の足部水平面角度の違いが足関節kinematicsに及ぼす影響
    越野裕太, 山中正紀, 石田知也, 宝満健太郎, 遠山晴一, 日本臨床スポーツ医学会誌, 18, 4, 2010年
  • 着地動作時の足部方向が膝関節へ与える影響の性による違い
    石田 知也, 山中 正紀, 宝満 健太郎, 武田 直樹, 理学療法学Supplement, 2009, 0, C3O2123, C3O2123, 2010年
    【目的】
    非接触型膝前十字靭帯(以下ACL)損傷率は女性において同一スポーツ種目の男性に比べ2~8倍高いとされている.受傷場面のビデオ解析や,受傷場面を想定した着地動作やカッティング動作の動作解析における性差などから膝関節の浅い屈曲角度や大きな外反角度,過度な回旋が非接触型ACL損傷の潜在的なリスク因子として考えられている.ACL損傷予防プログラムではジャンプ着地動作などにおいてこれらのリスク因子を減じることに焦点を当てた神経筋トレーニングが広く行われている.その中には着地時の股・膝の深い屈曲や,膝と足部方向の関係についての教育・指導が含まれているものが散見される.しかし,実際に着地時の足部方向が膝関節へ影響を与えるのか,その影響の程度に性差があるのかといったことは不明である.そこで本研究の目的は着地時の足部方向が膝関節に与える影響の性による違いを検討することである.
    【方法】
    神経学的,呼吸循環器系の既往がなく,過去一年の筋骨格系の既往がない健常若年者13名(男性6名,女性7名,平均年齢21.3±1.6歳)を対象とした.動作課題は30cm台から降り,着地後直ちに最大垂直跳びを行うDrop Vertical Jumpを用いた.赤外線カメラ6台(200Hz)と反射マーカー39個,三次元動作解析装置EvaRT 4.3.57(Motion Analysis社製),床反力計2枚(Kistler社製,1000Hz)を同期させ一連の動作を測定した.また,着地時の条件を足部方向の指示を与えないPreferred,足先を内側および外側に向けて着地するように指示を与えたToe-in,Toe-outの3条件とした.台から降りた後の最初の着地から最大垂直跳びを行うまでを床反力の垂直分力から同定し,立脚期と定義した.解析は立脚期における右下肢に限定した.膝関節の屈曲,外反,回旋角度について初期接地(Initial Contact;以下IC)時,立脚期におけるピーク値および変化量をSIMM 4.2.1(MusculoGraphics社製)を用いて算出した.また,第二中足骨頭と踵部のマーカーを結ぶ線を足部長軸と見なし,水平面上で足部長軸と進行方向が成す角を足部方向とした.各条件3回ずつの成功を測定し,その平均値を各被験者のデータとした.統計学的検定はANOVAを用い,post-hoc testはBonferroniを用いた.有意水準はp<0.05とした.
    【説明と同意】
    本研究は当大学院倫理委員会の承認を得て行った.対象には事前に口頭と書面で本研究の目的,実験手順,考えられる危険性などを説明し,その内容について十分に理解を得た.その上で参加に同意した者は同意書に署名し,実験に参加した.
    【結果】
    足部方向に性差は見られなかったが,男女共に3条件下で有意に異なり(p<0.01),Preferredに比べToe-inでは足部内転方向に,Toe-outでは足部外転方向に足部方向が変化していた.PreferredではIC時の膝外反角度が女性で有意に大きかった(p<0.01)が,その他に有意な性差は認めなかった.Toe-inでは女性でIC時の膝屈曲角度が小さい傾向にあった(p=0.08).Toe-outではToe-inと同様にIC時の膝屈曲角度が女性で小さい傾向にあり(p=0.09),さらに膝外反角度がIC時,ピーク値,変化量の全てにおいて女性で有意に大きかった(p<0.01).また,3条件のいずれにおいても膝回旋角度に性差は認めなかった.
    【考察】
    本研究は着地時の足部方向の違いが膝関節に与える影響を検討することを目的としており,3条件における足部方向が有意に異なっていたことは設定条件が確実に行われていたことを示す.PreferredではIC時の膝外反角度が大きかったが,それ以外に有意な性差は認めなかった.しかし,足部方向の操作を加えたことによりIC時の膝屈曲角度,膝外反角度についてはIC時,ピーク値および変化量に性差を認めたことが本研究の主たる所見である.この所見は,女性が男性と比べて足部方向が変化した際にACL損傷の潜在的リスクが高くなるということを示唆している.実際のスポーツ活動においては本研究のように足部方向を変化させて着地せざるえない場面が想定され,その際に女性は膝を十分に制御できないことがACL損傷率の性差に寄与する一因となっている可能性がある.
    【理学療法学研究としての意義】
    ACL損傷は短期的には競技からの離脱,長期的には変形性関節症性変化という結果を導き,その予防が重要である.着地時の膝関節制御(屈曲角度の増加,外反角度の減少)に焦点を当てた神経筋トレーニングはACL損傷率を低下させたという報告がある.その際に足部方向を変化させた状況での着地における適切な膝関節制御を獲得することはより優位にACL損傷率の低下に寄与するかもしれない.特に女性においてはそのようなトレーニングが必要であると考えられる.
    , 公益社団法人 日本理学療法士協会, 日本語, 会議報告等
  • 着地動作において足部方向が膝関節に与える影響
    宝満 健太郎, 山中 正紀, 石田 知也, 武田 直樹, 理学療法学Supplement, 2009, 0, C2Se2047, C2Se2047, 2010年, [筆頭著者]
    【目的】非接触型前十字靱帯(以下,ACL)損傷はジャンプ着地やカッティングなどの減速動作にて生じることが多い.膝外反パターンは女性における非接触型ACL損傷の発生率を2~8倍高めるといわれ,Hewettらはdrop vertical jump(以下,DVJ)時の膝外反角度および外反モーメントが受傷前より有意に高値であることを報告している.膝外反運動を生じない神経筋コーディネーショントレーニングが,姿勢制御を改善し,動揺に応答する上で重要とされているが,足部方向を明確に規定したものは少ない.一方,膝関節症症例においては,歩行時の足部方向の変化により膝関節外反モーメントに変化を生じ関節荷重を減ずる代償メカニズムの存在を示唆する報告も散見されている.本研究の目的はDVJの着地時における足部方向が膝関節に与える影響を検討することである.
    【方法】神経学的,整形外科的既往のない健常女性7名(平均年齢20.3±1.5歳,身長159.2±5.5,体重49.4±4.6)を対象とした.動作課題は高さ30cm台より降下し,着地後直ちに最大垂直跳びを行うというHewettらに準じたDVJに,足部条件として1)足部方向を指示しないpreferred,2)内側に向けるtoe-in,3)外側に向けるtoe-outを設定して行なわせた.赤外線カメラ6台(200Hz)と反射マーカー39個,三次元動作解析装置EvaRT 4.3.57(Motion Analysis社製),床反力計2枚(Kistler社製,1000Hz)を同期させ一連の動作を測定した.第二中足骨頭と踵部のマーカーを結ぶ線を足部長軸と見なし,水平面上で足部長軸と進行方向が成す角を足部方向とした.台から降下後の最初の着地から最大垂直跳びを行うまでを床反力の垂直分力から同定し,立脚期と定義した.解析は右下肢における立脚期に限定した.膝関節の屈曲,外反,回旋角度及び同モーメントを初期接地(以下,IC)時,立脚期におけるピーク値において,また膝関節角度についてはICからピークまでの変化量をSIMM 4.2.1(MusculoGraphics社製)を用いて算出し検討した.被験者データは各条件3回ずつの成功を測定し,その平均値をとした.統計学的検定はANOVAを用い,post-hoc testはBonferroniを用いた.有意水準はp<0.05とした.
    【説明と同意】本研究は当大学院倫理委員会の承認を得て行った.本研究が足部方向によって分類された健常者における着地パターンを下肢荷重連鎖の運動学的・動力学的相違から明らかにする目的であることを対象に説明し,事前に書面で本研究の実験手順,考えられる危険性などを踏まえて,その内容について十分に理解を得た.本研究の趣旨を理解し同意を得られた者のみ同意書に署名し,実験に参加した.
    【結果】屈曲角度と同モーメントは3条件の間に有意差を認めなかった.外反角度および同モーメントはpreferredおよびtoe-out時に比し,toe-in時で有意に高値であった.回旋に関してはtoe-in時では接地前から内旋が増加し,着地後もほぼ一定であった.また,toe-outではICで有意に膝外旋しておりピークでも外旋位に留まっていた.toe-outではtoe-inより有意に膝内旋変化量が多かった.
    【考察】本研究によりtoe-inによる着地動作は膝内旋を維持した状態で外反し,他の2条件より有意に大きな外反モーメントが生じることが明らかとなった.したがって,膝外反と内旋の組み合わせ下でACLのin situ forceが増加することを考慮すると,toe-inによる着地動作はACL損傷発生の危険性が増加する可能性がある.一方,toe-outにおいては,膝外旋位で接地した後に膝関節内旋と外反方向に有意に大きな変化量を示した.これは膝関節の神経筋制御が十分に発揮されていないことが推察され,片脚着地や高い衝撃力が加わるような場面において,同様にACLのin situ forceが増加する可能性を示唆している.
    【理学療法学研究としての意義】
    非接触型ACL損傷の発生メカニズムについて十分な解明はなされていない.受傷時の下肢アライメントや下腿回旋の関与についても一致した見解は得られていない.本研究は受傷場面のなかでも多いとされる着地動作に着目し足部方向と下腿回旋の関係性を明らかにした最初の報告と思われる.本研究の結果は,ACL再建術後の効果的な理学療法プログラムや,予防トレーニングの実際場面における指導の根拠として理論的背景を添えるだろう.
    , 公益社団法人 日本理学療法士協会, 日本語
  • 着地動作時の足部水平面角度の違いが足関節kinematicsに及ぼす影響
    越野裕太, 山中正紀, 石田知也, 宝満健太郎, 遠山晴一, 日本臨床スポーツ医学会誌, 18, 4, S172, S172, 2010年
    (一社)日本臨床スポーツ医学会, 日本語
  • セパタクロー競技におけるスポーツ傷害の実態調査
    石田知也, 山中正紀, 越野裕太, 宝満健太郎, 遠山晴一, 日本臨床スポーツ医学会誌, 18, 4, S124, S124, 2010年
    (一社)日本臨床スポーツ医学会, 日本語
  • Drop Vertical Jumpにおける踏み切り時の足部方向が膝関節kineticsに与える影響
    宝満健太郎, 宝満健太郎, 山中正紀, 石田知也, 遠山晴一, 日本臨床スポーツ医学会誌, 17, 4, S170, S170, 2009年, [筆頭著者]
    (一社)日本臨床スポーツ医学会, 日本語
  • 足のアライメント補正が下腿前傾角度に及ぼす影響-X線像から距骨滑車適合性に着目して-
    宝満健太郎, 木田貴英, 河島希, 古川直弘, 佐賀憲雄, 山中正紀, 理学療法学, 31, Supplement 2, 2004年
  • 足のアライメント補正が下腿前傾角度に及ぼす影響:X線像から距骨滑車適合性に着目して
    宝満 健太郎, 木田 貴英, 河島 希, 古川 直弘, 佐賀 憲雄, 山中 正紀, 理学療法学Supplement, 2003, Supplement 2, C1009, C1009, 2004年, [筆頭著者]
    【はじめに】
    足底板は扁平足障害をはじめとする様々な疾患に対して臨床で用いられている。この足底板使用によりスポーツ動作における"構え"姿勢の改善を臨床上良く経験する。これは下腿前傾角度(足関節背屈)の増加により生じており、この足底板の効果のひとつと我々は考えているが、この改善の機序は明らかではない。そこで荷重位での足関節背屈との関連に着目し、内側縦アーチの補正により距腿関節の適合性に影響を及ぼしていると考え、内側縦アーチを支持するテーピング(以下、テープ)による下腿前傾角度と距骨滑車の適合性の変化を比較検討することを本研究の目的とした。
    【対象】
    実験内容を十分理解し、協力を得られた健常な成人12名(男性10名、女子2名、年齢28.0±8.3歳、身長166.1±6.3cm、体重62.6±7.2kg)のうち足関節、足部に外傷の既往及び現症を持たない16足を対象とした。
    【方法】
    (1)下腿前傾角度
    測定肢位は対象となる足部を前方へ踏み出し、膝関節及び股関節の屈曲を伴い下腿を最大限に前傾させた足関節最大背屈位にて行った。テープ施行前後で下腿前傾角度と荷重量を計測した。下腿前傾角度の計測には電子デジタル傾斜計(CYBEX, EDI-320)を用いた。
    (2)距骨滑車適合性
    上記の測定肢位にてテープ施行前後の足部のX線撮影を放射線技師が行った。得られた側面像から脛骨天蓋の前縁Aと後縁Bを結ぶ線(AB)の平行線を距骨滑車に引き、その接点(M)のAB上における割合(BM/AB×100)を算出した。この値が50%に近いほど適合性が高いと定義した。なお、X線撮影時の下腿前傾角度と荷重量はテープ前後で同一とした。統計処理は、測定値の平均を算出し、t-検定にて危険率5%未満(p<0.05)を有意差としている。
    【結果】
    距骨滑車適合性は裸足57.5±6.5%、テープ55.8±5.6%であり、テープ施行時において有意に高い値が得られた(p<0.05)。しかし、テープの施行前後で下腿前傾角度に有意な差は認められなかった。
    【考察】
    今回はテープの施行前後で下腿前傾角度に有意な差は認められなかった。しかし、自覚的な前方のつまり感の改善を訴える例も多く、距骨滑車適合性に改善の傾向が見られたことは仮説を支持する結果と思われる。
    近藤らは、荷重位における下腿前傾は距腿関節の背屈運動のみによるものではなく、舟状骨、踵骨、距骨の足部変化を伴うことをX線像から確認している。本実験ではテープを用いて舟状骨の降下と踵骨の回内を制動した。アーチ形状の保持は過度な距骨の内転や回内の抑制に寄与し距腿関節面の応力集中の改善に働いたと考える。今後はさらに舟状骨や踵骨のアライメント変化と下腿前傾角度、距骨滑車適合性との関連性を調査したい。, 公益社団法人 日本理学療法士協会, 日本語
  • 足部舟状骨の高位計測について~体表からの計測値とX線像との比較~
    宝満健太郎, 宝満健太郎, 山中正紀, 奥山亜矢子, 工藤浩二, 木田貴英, 河島希, 鈴木由紀子, 堀内秀人, 中山尋江, 北海道理学療法, 20, 13, 16, 2003年, [筆頭著者]
    (公社)北海道理学療法士会, 日本語
  • 足部内側アーチ支持テープの効果 : 健常者における検討(スポーツ)
    鈴木 由紀子, 山中 正紀, 木田 貴英, 松本 尚, 奥山 亜矢子, 工藤 浩二, 宝満 健太郎, 中山 尋絵, 堀内 秀人, 理学療法学Supplement, 2002, 0, 240, 240, 2002年
    公益社団法人 日本理学療法士協会, 日本語
  • 足部内側アーチ支持テープの効果 健常人における検討
    鈴木由紀子, 山中正紀, 木田貴英, 松本尚, 堀内秀人, 中山尋絵, 奥山亜矢子, 工藤浩二, 宝満健太郎, 北海道理学療法, 19, 30, 33, 2002年
    裸足Squatにおいて著明なKnee inのない健常者10名を対象に足部内側アーチ支持テープを施行し,片脚立位とSquat時の舟状骨高位,下腿傾斜角,後足部角を測定した.その結果,テーピングにより,Squat時の舟状骨が高位に保たれ,下腿傾斜角が減少し,後足部角も抑制された.以上より,内側アーチ支持テープが,下肢アライメントに影響を与える可能性が示唆された, (公社)北海道理学療法士会, 日本語

書籍等出版物

所属学協会

  • 2021年04月 - 現在
    日本運動器理学療法学会               
  • 日本糖質学会               
  • 臨床歩行分析研究会               
  • 日本理学療法士協会               
  • 北海道整形災害外科学会               
  • 日本軟骨代謝学会               
  • Orthopaedic Research Society               
  • 整形外科バイオマテリアル研究会               
  • 日本バイオマテリアル学会               

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 歩容から早期変形性膝関節症を鑑別するシステムの開発
    科学研究費助成事業 若手研究
    2023年04月01日 - 2026年03月31日
    宝満 健太郎
    日本学術振興会, 若手研究, 北海道大学, 23K16633
  • 軟骨細胞グライコーム解析による変形性関節症発症機序の解明
    科学研究費助成事業 若手研究
    2019年04月01日 - 2022年03月31日
    宝満 健太郎
    2019年度は、1、マウス器官培養系に軟骨変性を再現できる、2、マウス初代軟骨細胞の分化過程における糖鎖構造変化を解析する、の2点を研究目標とし、研究を実施した。
    1、軟骨変性モデルの確立
    C57BL/6マウスより大腿骨頭軟骨を採取し、高マンノース型糖鎖を分解する酵素(α-mannosidase)を添加することにより軟骨変性を惹起させる器官培養系を作成した。前培養48時間を経た後、試薬を添加し、24、48、72時間後に軟骨片と培養上清を回収した。培養後の軟骨組織はHematoxylin & eosin、Safranin O染色に組織学的評価、Type IIコラーゲン、Type Xコラーゲンによる免疫染色、real-time RT-PCRによる遺伝子発現の解析、培養液中のプロテオグリカン量等を測定することで軟骨変性を確認した。
    2、初代軟骨細胞による肥大分化モデルのグライコーム解析
    5日齢のC57BL/6マウスの膝関節軟骨を採取しコラゲナーゼ処理することにより初代軟骨細胞として単離した。初代軟骨細胞を単層培養で、1×ITSユニバーサルカルチャーサプリメント(インスリン、トランスフェリン、亜セレン酸を含有する)および300ng/mlの濃度でBMP-2を添加することにより肥大分化を誘導した。誘導開始から0, 7, 14, 21, 28日で細胞を回収し、Type Xコラーゲンによる免疫染色およびreal-time RT-PCRによる遺伝子発現により肥大化を確認した後、全細胞グライコーム解析を実施した。N型糖鎖、O型糖鎖、糖脂質、グリコサミノグリカン、遊離オリゴ糖鎖の各クラスにおいて肥大過程における糖鎖構造変化を補足し、なかでもN型糖鎖の活発な変化を認めた。
    日本学術振興会, 若手研究, 北海道大学, 19K18516
  • 培養細胞上の糖鎖抗原変化と自家細胞移植における免疫応答発生機序の解明
    科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)
    2019年06月28日 - 2021年03月31日
    岩崎 倫政, テルカウィ アラー, 古川 潤一, 宝満 健太郎
    2019年度は、1、継代培養前後のマウス軟骨細胞およびマウス骨髄間葉系幹細胞(BMSC)上の糖鎖構造変化が生じることを確認すること、2、継代培養による免疫応答変化を捉えるためのモデルの確立の2点を研究目標とし、研究を実施した。
    1、継代培養に伴う糖鎖構造変化の解析
    軟骨細胞は哺乳5日目のC57BL/6Nマウスの関節軟骨からコラゲナーゼDで処理して単離した。BMSCは、2週齢の同系マウスの大腿骨と脛骨を採取し、骨髄を長骨から洗い流し、骨片をコラゲナーゼIIで消化、放出された細胞を除去して消化された骨片を培養し、そこから移動して成長する線維芽細胞様細胞をBMSCとして継代培養を行った。各代の細胞上の糖鎖構造をグライコブロッティング法により網羅的に解析し、その構造推定を行った。
    2、継代培養による免疫応答変化を捉えるためのモデル
    自家および同種細胞をそれぞれ平面培養にて3継代行い、各培養細胞を免疫細胞(マクロファージ)と共培養することにより軟骨細胞およびBMSCの賦活化を評価した。まずはじめにC57BL/6Nマウスの腹腔内マクロファージを単離し、細胞数を2.0×10^5 cellsに調整した。次に各継代数(passage3, 4, 6, 8)のBMSCを2.0×10^5 cellsに同数で調整してマクロファージとtranswellで共培養を行った。培地を回収し、免疫原性の評価としてELISA、TNF-α、IL-6などの産生を計測した。
    日本学術振興会, 挑戦的研究(萌芽), 北海道大学, 19K22672
  • 変形性関節症発症機序の解明に向けた軟骨変性制御機構における糖鎖機能解析
    科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
    2016年04月01日 - 2018年03月31日
    岩崎 倫政, 小野寺 智洋, 宝満 健太郎
    申請者は、これまでの研究成果より軟骨変性早期の糖鎖変化は可逆的変化であるという仮説を立てた。本研究では、in vivoおよびin vitro軟骨変性モデルを用いてこの仮説を証明し、変形性関節症(OA)早期の病態解明と新規治療法開発のための分子基盤の構築を目指した。
    ウサギ膝関節内および軟骨器官培養系への高マンノース型糖鎖分解酵素の投与により早期OA変化を導くという結果を得た。さらに、酵素の投与中止により組織変性は回復を認めた。今後、得られた可逆的OA修復メカニズムを解明するための研究を推進していく方針である。
    日本学術振興会, 挑戦的萌芽研究, 北海道大学, 16K15650

産業財産権

  • 歩行態様可視化方法、プログラム、および装置
    特許権, 福井 大輔, 角家 健, 宝満 健太郎, 三宅 賢稔, 田中 毅, 中川 弘充, 株式会社日立ハイテク, 国立大学法人北海道大学
    特願2021-176847, 2021年10月28日
    特開2023-066240, 2023年05月15日
    202303012557911719