Shichinohe Toshiaki
Faculty of Medicine Surgery Surgery | Associate Professor |
Hokkaido University Hospital | Associate Professor |
Last Updated :2025/06/07
■Researcher basic information
Researchmap personal page
Home Page URL
J-Global ID
Research Keyword
Research Field
Educational Organization
- Bachelor's degree program, Departments of Medicine, School of Medicine
- Master's degree program, Graduate School of Medicine
- Doctoral (PhD) degree program, Graduate School of Medicine
■Research activity information
Papers
- Feasibility of Detecting Fluorescent Marking Clip with Novel Fluorescence Detection System in Minimally Invasive Stomach and Esophageal Surgery.
Hideyuki Wada, Yuma Ebihara, Hironobu Takano, Mariko Hayashi, Takeo Nitta, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of clinical medicine, 14, 3, 23 Jan. 2025, [International Magazine]
English, Scientific journal, Background: Determining the optimal resection line for an organ that cannot be palpated is crucial, but challenging, in minimally invasive gastrointestinal (GI) surgery. Therefore, there is an urgent need to establish the most effective method for tumor localization. We hypothesize that our novel near-infrared (NIR) fluorescence detection system will enable the highly accurate detection of fluorescent clips marking GI cancer. Methods: Twenty-five patients with gastric cancer, esophagogastric junctional cancer, or esophageal cancer will be enrolled. NIR fluorescent clips will be placed endoscopically around the tumor on the day before surgery. Patients in whom clip dislodgement is confirmed by preoperative abdominal radiography will be excluded. The clips will be placed before the transection of the organ, and those on the surgical specimen will be observed after transection using both the novel NIR fluorescence detection system and an existing NIR fluorescence imaging system. The detection rate and time, the fluorescence intensity, surgical margins, and adverse events will be evaluated. This study has been registered in the Japan Registry of Clinical Trials, with the code jRCTs012240043. (Expected) Results: As the novel fluorescence detection system allows for higher-sensitivity detection by analyzing the spectral characteristics of fluorescence and measuring the peak values, we anticipate that this new system will detect the fluorescent clips with high accuracy. Conclusions: This study aims to establish a novel tumor-marking method using fluorescent clips and a new detection system that can be easily applied in various medical facilities. - Tele-robot-assisted minimally invasive esophagectomy using a double-surgeon cockpit on a cadaver.
Yuma Ebihara, Satoshi Hirano, Toshiaki Shichinohe, Hajime Morohashi, Eiji Oki, Kenichi Hakamada, Norihiko Ikeda, Masaki Mori
Surgery today, 06 Jan. 2025, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, We conducted this study to evaluate the efficacy of robot-assisted minimally invasive esophagectomy (RAMIE) on cadavers in the prone position, utilizing telesurgical support through the double-surgeon cockpit (double SC) of the novel Japanese-made surgical robot system, hinotori™ (Medicaroid, Kobe, Japan). The Cadaveric Anatomy and Surgical Training Laboratory (CAST Lab) at Hokkaido University and Kushiro City General Hospital (KCGH) are interconnected by a dedicated 1 Gbps internet line, spanning 300 km. An operation unit and double SC were installed at CAST Lab, whereas the double SC proctor was installed at KCGH. RAMIE was performed with telesurgical support on two adult cadavers. The onsite and proctor operation times were recorded as 88/79 min and 64/75 min, respectively. Throughout the surgical procedures, communication remained stable, with an average communication delay of 13.1 ms (range: 11.0-15.0 ms). This study demonstrated the feasibility of performing RAMIE with the patient in the prone position, supported by telesurgical support using a double SC on the hinotori™ platform. - Therapeutic activity of retroviral replicating vector-mediated gene therapy in combination with anti-PD-1 antibody in a murine pancreatic cancer model.
Hiroki Niwa, Toru Nakamura, Hiroki Kushiya, Tomotaka Kuraya, Kazuho Inoko, Akihito Inagaki, Tomohiro Suzuki, Katsunori Sasaki, Takahiro Tsuchikawa, Kei Hiraoka, Toshiaki Shichinohe, Yutaka Hatanaka, Douglas J Jolly, Noriyuki Kasahara, Satoshi Hirano
Cancer gene therapy, 31, 9, 1390, 1401, Sep. 2024, [International Magazine]
English, Scientific journal, Toca 511, a tumor-selective retroviral replicating vector encoding the yeast cytosine deaminase (yCD) gene, exerts direct antitumor effects through intratumoral prodrug 5-fluorocytosine (5-FC) conversion to active drug 5-fluorouracil by yCD, and has demonstrated therapeutic efficacy in preclinical and clinical trials of various cancers. Toca 511/5-FC treatment may also induce antitumor immunity. Here, we first examined antitumor immune responses activated by Toca 511/5-FC treatment in an immunocompetent murine pancreatic cancer model. We then evaluated the therapeutic effects achieved in combination with anti-programmed cell death protein 1 antibody. In the bilateral subcutaneous tumor model, as compared with the control group, enhanced CD8+ T-cell-mediated cytotoxicity and increased T-cell infiltration in Toca 511-untransduced contralateral tumors were observed. Furthermore, the expression levels of T-cell co-inhibitory receptors on CD8+ T-cells increased during treatment. In the bilateral subcutaneous tumor model, combination therapy showed significantly stronger tumor growth inhibition than that achieved with either monotherapy. In an orthotopic tumor and peritoneal dissemination model, the combination therapy resulted in complete regression in both transduced orthotopic tumors and untransduced peritoneal dissemination. Thus, Toca 511/5-FC treatment induced a systemic antitumor immune response, and the combination therapy could be a promising clinical strategy for treating metastatic pancreatic cancer. - Perioperative chemotherapy with nivolumab for HER2-negative locally advanced gastric cancer: a case series.
Yuta Toji, Shintaro Takeuchi, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Kazuaki Harada, Mariko Hayashi, Hirotake Abe, Hideyuki Wada, Satoko Yorinaga, Toshiaki Shichinohe, Utano Tomaru, Yoshito Komatsu, Satoshi Hirano
Surgical case reports, 10, 1, 200, 200, 28 Aug. 2024, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Nivolumab with chemotherapy has been transformative for metastatic gastric cancer (GC). The potential of this regimen for local tumor control could be utilized for perioperative chemotherapy in locally advanced GC with bulky tumors or lymph node metastasis involving other organs. CASE PRESENTATION: Five patients with HER2-negative advanced GC were treated with nivolumab and oxaliplatin-based chemotherapy. All patients presented with clinical stage III or IVA GC with tumors in contact with either the pancreas or liver. Following chemotherapy, all tumors demonstrated shrinkage, allowing successful radical gastrectomies including four minimally invasive approach without postoperative complications. Four patients avoided combined resection of other organs. CONCLUSIONS: Perioperative chemotherapy with nivolumab was effective for local disease control in this case series. This regimen could be a promising treatment approach for locally advanced GC; however, its survival benefits should be evaluated in clinical trials. - Incidence of atrial fibrillation after esophageal cancer surgery with L-carnitine use: a preliminary single-group interventional study.
Yasushige Shingu, Isao Yokota, Toshiaki Shichinohe, Soichi Murakami, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Satoshi Hirano, Satoru Wakasa
Surgery today, 54, 8, 892, 898, Aug. 2024, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, PURPOSE: We aimed to investigate the POAF rate and blood FABP4 levels after perioperative L-carnitine administration in patients with esophageal cancer. METHODS: L-carnitine (3 g in three divided doses) was administered to 15 patients 2 days before and 3 days after surgery. POAF during the study period and blood FABP4 levels (ELISA) before and after L-carnitine administration were evaluated. Accurate 95% confidence intervals (CI) for POAF incidence and changes in blood FABP4 levels were calculated. The preoperative predicted POAF rate was calculated using an application for esophageal cancer. The correlation between FABP4 levels and the predicted POAF rate was analyzed using Pearson's coefficient (r). RESULTS: Thirteen patients completed this study. The predicted POAF rate was 24% (17%, 34%) (median; interquartile range). The actual incidence of POAF was 7.7% (95% CI: 0.2-36%). Blood FABP4 levels changed from 10.3 to 7.0 ng/mL; the average change was - 3.3 (95% CI: - 6.6 to - 0.1). A positive correlation was found between preoperative FABP4 levels and the predicted POAF rates (r = 0.564). CONCLUSIONS: The POAF rate after esophageal surgery was 7.7% for L-carnitine. L-carnitine may reduce blood FABP4 levels. This preliminary study will contribute to the planning of sample sizes in future randomized trials. - 解剖実習からCSTへ ベテラン医師に対する臨床解剖教育
村上 壮一, 七戸 俊明, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 本間 宙, 平野 聡
医学教育, 55, Suppl., 103, 103, (一社)日本医学教育学会, Jul. 2024
Japanese - The relationship between perioperative central venous oxygen saturation and postoperative complications in highly invasive gastroenterological surgery.
Dai Miyazaki, Toshiaki Shichinohe, Yusuke Watanabe, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Satoshi Hirano
Annals of gastroenterological surgery, 8, 4, 660, 667, Jul. 2024, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, PURPOSE: Operations for malignant diseases of the bile duct, pancreas, and esophagus are the most invasive gastroenterological surgeries. The frequency of complications after these surgeries is high, which affects the postoperative course and mortality. In patients who undergo these types of surgeries, continuous monitoring of the perioperative central venous oxygen saturation (ScvO2) is possible via a central venous catheter. We aimed to investigate the relationship between continuously monitored perioperative ScvO2 values and postoperative complications. METHODS: The medical records of 115 patients who underwent highly invasive gastroenterological surgeries and ScvO2 monitoring from April 2012 to March 2014 were analyzed. Sixty patients met the inclusion criteria, and their ScvO2 levels were continuously monitored perioperatively. The relationship between ScvO2 levels and major postoperative complications, defined as Clavien-Dindo grade ≥ III, was examined using uni- and multivariate analysis. RESULTS: Thirty patients developed major postoperative complications. The adequate cut-off value derived from receiver operating curves of the postoperative average ScvO2 levels for predicting major complications was 75%. Multivariate analysis revealed that low average postoperative ScvO2 levels (p = 0.016) and blood loss ≥ 1000 mL (p = 0.039) were significant predictors of major postoperative complications. CONCLUSIONS: Low perioperative ScvO2 values were associated with an increased risk of major postoperative complications. Continuous ScvO2 monitoring will help prevent postoperative complications. - Robotic spleen‑preserving suprapancreatic and splenic hilar lymph node dissection using the preemptive retropancreatic approach in total gastrectomy for gastric cancer.
Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Updates in surgery, 17 May 2024, [International Magazine]
English, Scientific journal, Advanced gastric cancer that has not invaded the greater curvature is a good indication for total gastrectomy (TG) with spleen-preserving suprapancreatic and splenic hilar lymph node dissection (LND). However, the suprapancreatic and splenic hilar LND increases the area of dissection of the pancreas, and prolonged pressure drainage of the pancreas is required to maintain a clear operative view. This can lead to an increased risk of postoperative pancreatic complications. To report the efficacy of our novel preemptive retropancreatic approach (PRA) for the suprapancreatic and splenic hilar LND in robotic TG (RTG). We report our experience with nine patients with gastric cancer who underwent spleen-preserving splenic hilar LND using PRA during RTG at Hokkaido University from October 2018 to November 2021. The PRA involves initial dissection of the left side of the retropancreatic space, followed by the release of the adherence between the retroperitoneum surface and the pancreas (fusion fascia), which provides a good operative field and prevents contact with the pancreas during the suprapancreatic and splenic hilar LND in RTG. The median operating time was 488 min (254-564 min). The median intraoperative bleeding was 55 mL (0-115 mL). One patient had postoperative complications (above grade II of the Clavien-Dindo classification), but there were no postoperative pancreatic complications. The spleen-preserving suprapancreatic and splenic hilar LND using PRA could help to reduce the postoperative pancreatic complications associated with RTG.Trial registration number and date of registration The Hokkaido University Hospital institutional review board approved the data collection and analysis. The trial registration number and date of registration are No. 021-0022 and July 26, retrospectively registered. - Aldehyde Dehydrogenese-1 High Cancer Stem-like Cells/Cancer-initiating Cells Escape from Cytotoxic T Lymphocytes due to Lower Expression of Human Leukocyte Antigen Class 1.
Tomohide Shirosaki, Noriko Kawai, Yuma Ebihara, Aiko Murai, Terufumi Kubo, Rena Morita, Kenji Murata, Takayuki Kanaseki, Tomohide Tsukahara, Toshiaki Shichinohe, Yoshihiko Hirohashi, Satoshi Hirano, Toshihiko Torigoe
Anticancer research, 44, 5, 1877, 1883, May 2024, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND/AIM: Human gastric cancer stem-like cells (CSCs)/cancer-initiating cells can be identified as aldehyde dehydrogenase-high (ALDHhigh) cells. Cancer immunotherapy employing immune checkpoint blockade has been approved for advanced gastric cancer cases. However, the effectiveness of cancer immunotherapy against gastric CSCs/CICs remains unclear. This study aimed to investigate the susceptibility of gastric CSCs/CICs to immunotherapy. MATERIALS AND METHODS: Gastric CSCs/CICs were isolated as ALDHhigh cells using the human gastric cancer cell line, MKN-45. ALDHhigh clone cells and ALDHlow clone cells were isolated using the ALDEFLUOR assay. ALDH1A1 expression was assessed via qRT-PCR. Sphere-forming ability was evaluated to confirm the presence of CSCs/CICs. A model neoantigen, AP2S1, was over-expressed in ALDHhigh clone cells and ALDHlow clone cells, and susceptibility to AP2S1-specific TCR-T cells was assessed using IFNγ ELISPOT assay. RESULTS: Three ALDHhigh clone cells were isolated from MKN-45 cells. ALDHhigh clone cells exhibited a stable phenotype in in vitro culture for more than 2 months. The High-36 clone cells demonstrated the highest sphere-forming ability, whereas the Low-8 cells showed the lowest sphere-forming ability. High-36 cells exhibited lower expression of HLA-A24 compared to Low-8 cells. TCR-T cells specific for AP2S1 showed lower reactivity to High-36 cells compared to Low-8 cells. CONCLUSION: High-36 cells and Low-8 cells represent novel gastric CSCs/CICs and non-CSCs/CICs, respectively. ALDHhigh CSCs/CICs evade T cells due to lower expression of HLA class 1. - 肝胆膵癌手術中のトラブルシューティング 高難易度肝胆膵手術での予期せぬ術中大量出血により2期的手術の周術期管理
田中 公貴, 武内 慎太郎, 和田 雅孝, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 124回, WS, 4, (一社)日本外科学会, Apr. 2024
Japanese - 術前化学療法後の膵癌手術症例における術前ヘモグロビン値の術後アウトカムに与える影響
和田 雅孝, 中村 透, 武内 慎太郎, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 124回, SF, 6, (一社)日本外科学会, Apr. 2024
Japanese - 肝外胆管癌のリンパ節転移過程におけるEMT関連タンパク発現に関する検討
林 真理子, 中西 喜嗣, 武内 慎太郎, 和田 雅孝, 田中 公貴, 松井 あや, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 124回, PS, 2, (一社)日本外科学会, Apr. 2024
Japanese - 冷凍倉庫内で受傷した腹部骨盤腔外傷,低体温症,そして凝固破綻 救えなかったか?
村上 壮一, 和田 剛志, 方波見 謙一, 高岡 憲敬, 林 真理子, 三浦 巧, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外傷学会雑誌, 38, 2, 227, 227, (一社)日本外傷学会, Apr. 2024
Japanese - 80歳以上のResectable膵癌症例に対する治療成績
藤井 正和, 中村 透, 浅野 賢道, 武内 慎太郎, 和田 雅孝, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 85, 3, 432, 432, 日本臨床外科学会, Mar. 2024
Japanese - 同時性多発肝転移を伴う膵神経内分泌腫瘍に対する原発巣切除後に薬物治療を行い長期生存中の1例
室井 論大, 土川 貴裕, 林 真理子, 武内 慎太郎, 和田 雅孝, 三浦 巧, 岡村 国茂, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 義嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 85, 3, 432, 432, 日本臨床外科学会, Mar. 2024
Japanese - Tele‐robotic distal gastrectomy with lymph node dissection on a cadaver
Yuma Ebihara, Satoshi Hirano, Yo Kurashima, Hironobu Takano, Kunishige Okamura, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Hajime Morohashi, Eiji Oki, Kenichi Hakamada, Norihiko Ikeda, Masaki Mori
Asian Journal of Endoscopic Surgery, Jan. 2024
Scientific journal - 門脈ガス血症に伴い縦隔内動脈にガスを認め保存的に加療し得た1例
青木 佑磨, 野路 武寛, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 13, 1, 67, 72, (一社)日本Acute Care Surgery学会, Dec. 2023
Japanese - 客観的フィードバックが得られる腹腔鏡手術トレーニングモデル構築の試み
安部 崇重, 松本 隆児, 堀田 記世彦, 七戸 俊明, 倉島 庸, 篠原 信雄
日本内視鏡外科学会雑誌, 28, 7, 2919, 2919, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2023
Japanese - 1時間半の長時間搬送により当院に搬入された、腹腔内大量出血の一生存例
高岡 憲敬, 岡村 国茂, 三浦 巧, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 13, Suppl., 118, 118, (一社)日本Acute Care Surgery学会, Oct. 2023
Japanese - ASO Visual Abstract: Predictors of Long-Term Survival in Pancreatic Ductal Adenocarcinoma After Pancreatectomy-TP53 and SMAD4 Mutation Scoring in Combination with CA19-9.
Masato Ono, Yusuke Ono, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Tomotaka Kuraya, Shota Kuwabara, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Aya Matsui, Kimitaka Tanaka, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Takehiro Noji, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Tomoko Mitsuhashi, Yuko Omori, Toru Furukawa, Kenzui Taniue, Mayumi Suzuki, Ayumu Sugitani, Hidenori Karasaki, Yusuke Mizukami, Satoshi Hirano
Annals of surgical oncology, 30, 9, 5766, 5767, Sep. 2023, [International Magazine]
English, Scientific journal - Cadaver surgical training and research using donated cadavers in the field of surgery in Japan: an overview of reports from 2012 to 2021.
Toshiaki Shichinohe, Hiroshi Date, Etsuro Hatano, Eiji Kobayashi, Masako Hiramatsu, Satoshi Hirano, Yoshimitsu Izawa, Yasuhiro Shirakawa
Surgery today, 53, 8, 984, 991, Aug. 2023, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, PURPOSE: Subsequent to the publication of "Guidelines for cadaver dissection in education and research of clinical medicine" in 2012, cadaver surgical training (CST) was implemented in various surgical fields across Japan. This article summarizes the recent progress made in the implementation of CST using donated cadavers, and its associated research, focusing on the field of surgery, and discusses its future direction. METHODS: All reports from 2012 to 2021 registered with the CST Promotion Committee of the Japan Surgical Society were analyzed. There were 292 (24.9%) programs in the field of surgery, including acute care surgery, out of a total of 1173 programs overall. Data were classified by the purpose of implementations and fields of surgery, with subclassification by organ, costs and participation fees. RESULTS: CST and its research were introduced in 27 (33.3%) of a total 81 universities. The total number of participants was 5564 and the major (80%) purpose of the program was to advance surgical techniques. When classified by objectives, 65, 59 and 11% were for mastering operations for malignant disease, minimally invasive surgery, and transplantation surgery, respectively. CONCLUSION: CST in the field of surgery is increasing progressively in Japan, but still with disproportionate dissemination. Further efforts are needed to achieve full adoption. - Robot-assisted laparoscopic total gastrectomy for gastric cancer with common hepatic artery passed behind the portal vein: A case report.
Yuto Sakurai, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
International journal of surgery case reports, 109, 108561, 108561, Aug. 2023, [International Magazine]
English, INTRODUCTION: It is essential to identify variations of celiac artery (CA) and common hepatic artery (CHA), using preoperative computed tomography (CT) imaging, for safe gastrectomy and lymph node dissection in gastric cancer (GC) surgery. We report a relatively rare case with the CHA passing behind the portal vein (PV), in which we performed robot-assisted total gastrectomy (RTG) after chemotherapy as conversion surgery. CASE PRESENTATION: A 78-year-old man with GC was referred for conversion surgery. Three-dimensional CT angiography revealed an anomalous CHA passing behind the PV. The anomaly corresponded to type I according to Adachi's classification, and the patient underwent robot-assisted laparoscopic total gastrectomy D2 lymphadenectomy (RTG D2) with Roux-en-Y reconstruction. The operation time was 543 min, blood loss was 115 ml, and no intraoperative complications occurred. The postoperative course was uneventful. CLINICAL DISCUSSION: A word of caution during the surgical procedure entails the manipulation of the suprapancreatic lymph node dissection. Initially, it is crucial to identify the anterior surface of the portal vein (PV) and the nerve plexus surrounding the common hepatic artery (CHA). After completely dissecting the entire circumference, the PV is secured using vascular tape. By gently pulling the vascular tape towards the ventral aspect, a safe execution of lymph node dissection no.8 and 12 on the dorsal side of the PV can be accomplished. Meticulous handling of the anatomical abnormalities observed in the preoperative images may prevent unintended hemorrhage. CONCLUSION: We report a case with vascular anomalies in which RTG D2 was performed successfully as a conversion surgery. - Delphi Method Consensus-Based Identification of Primary Trauma Care Skills Required for General Surgeons in Japan
Kazuyuki Hirose, Soichi Murakami, Yo Kurashima, Nagato Sato, Saseem Poudel, Kimitaka Tanaka, Aya Matsui, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yuma Ebihara, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Kazufumi Okada, Isao Yokota, Naoto Hasegawa, Satoshi Hirano
Journal of Acute Care Surgery, 13, 2, 58, 65, Korean Society of Acute Care Surgery, 31 Jul. 2023
Scientific journal, Purpose: General surgeons at regional hospitals should have the primary trauma care skills necessary to treat critically ill trauma patients to withstand transfer. This study was conducted to identify a consensus on primary trauma care skills for general surgeons.Methods: An initial list of acute care surgical skills was compiled, and revised by six trauma experts (acute care surgeons); 33 skills were nominated for inclusion in the Delphi consensus survey. Participants (councilors of the Japanese Society for Acute Care Surgery) were presented with the list of 33 trauma care skills and were asked (using web-based software) to rate how strongly they agreed or disagreed (using a 5-point Likert scale) with the necessity of each skill for a general surgeon. The reliability of consensus was predefined as Cronbach’s α ≥ 0.8, and trauma care skills were considered as primarily required when rated 4 (agree) or 5 (strongly agree) by ≥ 80% participants.Results: There were 117 trauma care specialists contacted to participate in the Delphi consensus survey panel. In the 1<sup>st</sup> round, 85 specialists participated (response rate: 72.6%). In the 2<sup>nd</sup> round, 66 specialists participated (response rate: 77.6%). Consensus was achieved after two rounds, reliability using Cronbach’s α was 0.94, and 34 items were identified as primary trauma care skills needed by general surgeons.Conclusion: A consensus-based list of trauma care skills required by general surgeons was developed. This list can facilitate the development of a new trauma training course which has been optimized for general surgeons. - 長期術前治療後局所進行膵癌に対する切除成績および予後予測因子の検討
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 松井 あや, 田中 公貴, 七戸 俊明
日本消化器外科学会総会, 78回, O40, 4, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2023
Japanese - 膵体部癌に対する脾臓温存膵体尾部切除術による脾門リンパ節郭清の省略
田中 公貴, 中村 透, 浅野 賢道, 松井 あや, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 78回, P227, 4, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2023
Japanese - 献体による手術トレーニングの立ち上げと運営のコツ-本邦の手術を今後も安全かつ世界最高水準で続けるために 北海道大学献体による外傷手術臨床解剖学的研究会C-BESTの発展と質の担保
村上 壮一, 七戸 俊明, 倉島 庸, 東嶋 宏泰, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 本間 宙, 平野 聡
医学教育, 54, Suppl., 70, 70, (一社)日本医学教育学会, Jul. 2023
Japanese - DP-CAR 適応、手技、周術期管理 局所進行膵体部癌に対する腹腔動脈合併脾温存膵体尾部切除(SPDP-CAR)(DP-CAR: Indication, technique & perioperative management Spleen preserving distal pancreatectomy with celiac axis resection(SPDP-CAR) for locally advanced pancreatic body cancer)
Wada Masataka, Takeuchi Shintaro, Tanaka Kimitaka, Matsui Aya, Nakanishi Yoshitsugu, Asano Toshimichi, Noji Takehiro, Nakamura Toru, Tsuchikawa Takahiro, Shichinohe Toshiaki, Hirano Satoshi
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 35回, 266, 266, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2023
English - 本邦における外傷センター構想 本邦の外傷診療システムは地域事情に即したHub & Spokesとすべきである
村上 壮一, 東嶋 宏泰, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外傷学会雑誌, 37, 2, 161, 161, (一社)日本外傷学会, May 2023
Japanese - 切除可能境界および局所進行切除不能膵癌における切除成績の検討
浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 松井 あや, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 123回, SF, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2023
Japanese - 膵頭十二指腸領域の内視鏡合併症に対するSurgical Rescueの取り組み
村上 壮一, 東嶋 宏泰, 岡村 国茂, 和田 雅孝, 武内 慎太郎, 寺村 紘一, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 123回, DP, 4, (一社)日本外科学会, Apr. 2023
Japanese - 膵癌治療中に経験した症候性椎体圧迫骨折の6例
藤井 正和, 中村 透, 浅野 賢道, 武内 慎太郎, 和田 雅孝, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 123回, DP, 7, (一社)日本外科学会, Apr. 2023
Japanese - 遠位肝外胆管癌のCT所見による術式選択の可能性
中西 喜嗣, 野路 武寛, 土川 貴裕, 中村 透, 浅野 賢道, 松井 あや, 田中 公貴, 和田 雅孝, 寺村 紘一, 岡村 国茂, 武内 慎太郎, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 123回, DP, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2023
Japanese - 膵頭十二指腸切除術後膵空腸吻合部結石の臨床的意義
松井 あや, 武内 慎太郎, 和田 雅孝, 岡村 国茂, 寺村 紘一, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 123回, DP, 8, (一社)日本外科学会, Apr. 2023
Japanese - Surgical skills assessment of pancreaticojejunostomy using a simulator may predict patient outcomes: A multicenter prospective observational study.
Kenichi Mizunuma, Yo Kurashima, Saseem Poudel, Yusuke Watanabe, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgery, 30 Mar. 2023, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Pancreatoduodenectomy, an advanced surgical procedure with a high complication rate, requires surgical skill in performing pancreaticojejunostomy, which correlates with operative outcomes. We aimed to analyze the correlation between pancreaticojejunostomy assessment conducted in a simulator environment and the operating room and patient clinical outcomes. METHODS: We recruited 30 surgeons (with different experience levels in pancreatoduodenectomy) from 11 institutes. Three trained blinded raters assessed the videos of the pancreaticojejunostomy procedure performed in the operating room using a simulator according to an objective structured assessment of technical skill and a newly developed pancreaticojejunostomy assessment scale. The correlations between the assessment score of the pancreaticojejunostomy performed in the operating room and using the simulator and between each assessment score and patient outcomes were calculated. The participants were also surveyed regarding various aspects of the simulator as a training tool. RESULTS: There was no correlation between the average score of the pancreaticojejunostomy performed in the operating room and that in the simulator environment (r = 0.047). Pancreaticojejunostomy scores using the simulator were significantly lower in patients with postoperative pancreatic fistula than in those without postoperative pancreatic fistula (P = .05). Multivariate analysis showed that pancreaticojejunostomy assessment scores were independent factors in postoperative pancreatic fistula (P = .09). The participants highly rated the simulator and considered that it had the potential to be used for training. CONCLUSION: There was no correlation between pancreaticojejunostomy surgical performance in the operating room and the simulation environment. Surgical skills evaluated in the simulation setting could predict patient surgical outcomes. - ACSの新たな専門領域"Surgical Rescue"について考える Surgical RescueはAcute Care Surgeryの5本目の柱になり得るか?
村上 壮一, 東嶋 宏泰, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本腹部救急医学会雑誌, 43, 2, 343, 343, (一社)日本腹部救急医学会, Feb. 2023
Japanese - ライフル銃による外傷性脾損傷術後に遅発性腸管穿孔を来した1例
内藤 善, 竹林 徹郎, 桑谷 俊彦, 佐野 海渡, 真名瀬 博人, 和田 雅孝, 寺村 紘一, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本腹部救急医学会雑誌, 43, 2, 425, 425, (一社)日本腹部救急医学会, Feb. 2023
Japanese - 慢性偽性腸閉塞を伴う全身性強皮症患者に発症した絞約性腸閉塞症の治療経験
武田 真太郎, 村上 壮一, 東嶋 宏泰, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本腹部救急医学会雑誌, 43, 2, 473, 473, (一社)日本腹部救急医学会, Feb. 2023
Japanese - Identification of antibody against wingless‑type MMTV integration site family member 7B as a biliary cancer tumor marker.
Mizuna Takahashi, Takahiro Tsuchikawa, Takaki Hiwasa, Toru Nakamura, Koji Hontani, Toshihiro Kushibiki, Kazuho Inoko, Hironobu Takano, Yutaka Hatanaka, Kazuyuki Matsushita, Hisahiro Matsubara, Tyuji Hoshino, Masayuki Ohtsuka, Hideaki Shimada, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Oncology reports, 49, 2, Feb. 2023, [International Magazine]
English, Scientific journal, Biliary cancer has a poor prognosis due to a lack of specific biomarkers and difficulty in diagnosis. The present study aimed to identify serum tumor markers for the diagnosis of biliary cancer via serological identification of antigens by recombinant cDNA expression cloning. Wingless‑type MMTV integration site family, member 7 (WNT7B) was identified as a target antigen, suggesting the presence of serum antibodies against this antigen. Deletion mutants were then prepared to evaluate the response to serum antibodies. When serum antibody levels against WNT7B deletion mutants (WNT7B-92‑2, -92‑260, 2-260 and 184-260) were examined using amplified luminescence proximity homogeneous assay‑linked immunosorbent assay, the levels of the antibody against WNT7B with amino acids 184‑260 were higher in patients with biliary cancer than in healthy donors. Therefore, the region covering residues 184‑260 of WNT7B was decomposed to generate seven peptides, and the levels of antibodies against these peptides were measured. Among them, the levels of antibodies against WNT7B234‑253 and WNT7B244‑260 were higher in patients with biliary cancers than in healthy donors (WNT7B234‑253, P=0.0009; WNT7B244‑260, P=0.0005). The levels of the antibody against the former were specifically high in patients with biliary cancer but not in those with esophageal, gastric, colorectal, pancreatic, or breast cancer. Furthermore, analysis by the cutoff value of WNT7B234‑253 defined by ROC showed a high sensitivity of 70% in patients with biliary cancer. Therefore, the serum levels of the antibody against WNT7B234‑253 may be useful as a marker for biliary cancer diagnosis. - パンクレリパーゼ製剤が有効であった、慢性偽性腸閉塞を伴う全身性強皮症に対し小腸切除を行った1例
村上 壮一, 七戸 俊明, 東嶋 宏泰, 武田 真太郎, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 平野 聡
学会誌JSPEN, 5, Suppl.1, 930, 930, (一社)日本栄養治療学会, 2023
Japanese - Impact of Neutrophil Extracellular Traps Identified by Citrullinated Histone H3 Immunohistochemistry for Postoperative Prognosis in Patients with Extrahepatic Cholangiocarcinomas
Hiroyuki Yamamoto, Yoshitsugu Nakanishi, Tomoko Mitsuhashi, Yutaka Hatanaka, Kanako Hatanaka, Ayae Nange, Yusuke Yoshida, Norito Ino, Masaru Go, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Aya Matsui, Kimitaka Tanaka, Soichi Murakami, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Annals of Surgical Oncology, 2023
Scientific journal - 膵癌外科治療における術前治療と術後補助化学療法中の血液毒性発現の関連
武内 慎太郎, 中村 透, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 桑原 健, 田中 伸哉
北海道外科雑誌, 67, 2, 190, 191, 北海道外科学会, Dec. 2022
Japanese - 直腸癌に対するtaTMEの遠隔手術指導
寺村 紘一, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 27, 7, 1951, 1951, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2022
Japanese - 膵癌腹腔動脈周囲神経叢浸潤の術前CT画像所見と切除病理組織の対比
郷 雅, 中村 透, 浅野 賢道, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
北海道外科雑誌, 67, 2, 192, 192, 北海道外科学会, Dec. 2022
Japanese - 膵癌治療中に経験した症候性椎体圧迫骨折の5例
藤井 正和, 中村 透, 浅野 賢道, 武内 慎太郎, 和田 雅孝, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 善嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
北海道外科雑誌, 67, 2, 194, 194, 北海道外科学会, Dec. 2022
Japanese - Retroviral Replicating Vector Toca 511 (Vocimagene Amiretrorepvec) for Prodrug Activator Gene Therapy of Lung Cancer.
Hiroki Kushiya, Kei Hiraoka, Tomohiro Suzuki, Kazuho Inoko, Akihito Inagaki, Hiroki Niwa, Katsunori Sasaki, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Douglas J Jolly, Noriyuki Kasahara, Satoshi Hirano
Cancers, 14, 23, 25 Nov. 2022, [International Magazine]
English, Scientific journal, Therapeutic efficacy of retroviral replicating vector (RRV)-mediated prodrug activator gene therapy has been demonstrated in a variety of tumor models, but clinical investigation of this approach has so far been restricted to glioma and gastrointestinal malignancies. In the present study, we evaluated replication kinetics, transduction efficiency, and therapeutic efficacy of RRV in experimental models of lung cancer. RRV delivering GFP as a reporter gene showed rapid viral replication in a panel of lung cancer cells in vitro, as well as robust intratumoral replication and high levels of tumor transduction in subcutaneous and orthotopic pleural dissemination models of lung cancer in vivo. Toca 511 (vocimagene amiretrorepvec), a clinical-stage RRV encoding optimized yeast cytosine deaminase (yCD) which converts the prodrug 5-fluorocytosine (5-FC) to the active drug 5-fluorouracil (5-FU), showed potent cytotoxicity in lung cancer cells upon exposure to 5-FC prodrug. In vivo, Toca 511 achieved significant tumor growth inhibition following 5-FC treatment in subcutaneous and orthotopic pleural dissemination models of lung cancer in both immunodeficient and immunocompetent hosts, resulting in significantly increased overall survival. This study demonstrates that RRV can serve as highly efficient vehicles for gene delivery to lung cancer, and indicates the translational potential of RRV-mediated prodrug activator gene therapy with Toca 511/5-FC as a novel therapeutic strategy for pulmonary malignancies. - 胸・腹腔鏡併用下に横隔膜縫縮術を施行した食道癌術後横隔膜弛緩症の1例
武藤 潤, 山崎 雅久, 千葉 龍平, 野村 俊介, 高島 雄太, 藤原 晶, 氏家 秀樹, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 樋田 泰浩, 加賀 基知三, 平野 聡, 加藤 達哉
気管支学, 44, 6, 457, 457, (NPO)日本呼吸器内視鏡学会, Nov. 2022
Japanese - 胸・腹腔鏡併用下に横隔膜縫縮術を施行した食道癌術後横隔膜弛緩症の1例
武藤 潤, 山崎 雅久, 千葉 龍平, 野村 俊介, 高島 雄太, 藤原 晶, 氏家 秀樹, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 樋田 泰浩, 加賀 基知三, 平野 聡, 加藤 達哉
気管支学, 44, 6, 457, 457, (NPO)日本呼吸器内視鏡学会, Nov. 2022
Japanese - Prognostic significance of NY-ESO-1 antigen and PIGR expression in esophageal tumors of CHP-NY-ESO-1-vaccinated patients as adjuvant therapy.
Yasuhiro Nagata, Shinichi Kageyama, Takeshi Ishikawa, Satoshi Kokura, Tetsuya Okayama, Tetsuya Abe, Masahiko Murakami, Koji Otsuka, Tomotake Ariyoshi, Takashi Kojima, Ken Taniguchi, Shinichiro Kobayashi, Hideaki Shimada, Satoshi Yajima, Takashi Suzuki, Satoshi Hirano, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Shugo Ueda, Kengo Kanetaka, Akira Yoneda, Hisashi Wada, Yuichiro Doki, Hiroki Yamaue, Masahiro Katsuda, Masaki Ohi, Hiromi Yasuda, Ken Kondo, Masato Kataoka, Yasuhiro Kodera, Masahiko Koike, Taizo Shiraishi, Yoshihiro Miyahara, Naoki Goshima, Eriko Fukuda, Kei Yamaguchi, Eiichi Sato, Hiroaki Ikeda, Tomomi Yamada, Masaharu Osako, Kaoru Hirai, Hiroshi Miyamoto, Takashi Watanabe, Hiroshi Shiku
Cancer immunology, immunotherapy : CII, 71, 11, 2743, 2755, Nov. 2022, [International Magazine]
English, Scientific journal, The aim of this study was to determine the efficacy and the biomarkers of the CHP-NY-ESO-1 vaccine complexed with full-length NY-ESO-1 protein and a cholesteryl pullulan (CHP) in patients with esophageal squamous cell carcinoma (ESCC) after surgery. We conducted a randomized phase II trial. Fifty-four patients with NY-ESO-1-expressing ESCC who underwent radical surgery following cisplatin/5-fluorouracil-based neoadjuvant chemotherapy were assigned to receive either CHP-NY-ESO-1 vaccination or observation as control. Six doses of CHP-NY-ESO-1 were administered subcutaneously once every two weeks, followed by nine more doses once every four weeks. The endpoints were disease-free survival (DFS) and safety. Exploratory analysis of tumor tissues using gene-expression profiles was also performed to seek the biomarker. As there were no serious adverse events in 27 vaccinated patients, we verified the safety of the vaccine. DFS in 2 years were 56.0% and 58.3% in the vaccine arm and in the control, respectively. Twenty-four of 25 patients showed NY-ESO-1-specific IgG responses after vaccination. Analysis of intra-cohort correlations among vaccinated patients revealed that 5% or greater expression of NY-ESO-1 was a favorable factor. Comprehensive analysis of gene expression profiles revealed that the expression of the gene encoding polymeric immunoglobulin receptor (PIGR) in tumors had a significantly favorable impact on outcomes in the vaccinated cohort. The high PIGR-expressing tumors that had higher NY-ESO-1-specific IgA response tended to have favorable prognosis. These results suggest that PIGR would play a major role in tumor immunity in an antigen-specific manner during NY-ESO-1 vaccinations. The IgA response may be relevant. - 胆道癌に対するconversion surgeryの有用性
野路 武寛, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 55, Suppl.2, 257, 257, (一社)日本消化器外科学会, Oct. 2022
Japanese - 術前化学療法を施行した膵癌患者における骨格筋量と術後合併症の関連
櫻井 悠人, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 83, 10, 1840, 1840, 日本臨床外科学会, Oct. 2022
Japanese - 食道癌に対する化学放射線療法後の狭窄に対してロボット支援下胸腔鏡下食道切除術を施行した1例
岡崎 遼, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本胸部外科学会定期学術集会, 75回, ECPA1, 1, (一社)日本胸部外科学会, Oct. 2022
Japanese - 胆道癌に対するconversion surgeryの有用性
野路 武寛, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 55, Suppl.2, 257, 257, (一社)日本消化器外科学会, Oct. 2022
Japanese - 膵・胆管合流異常症に発生した胆嚢癌の膵転移の1例
岡崎 遼, 野路 武寛, 小菅 信哉, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス, 45, 83, 83, 日本膵・胆管合流異常研究会, Sep. 2022
Japanese - 高Na血症による意識障害を併発した膿瘍形成性虫垂炎の1例
内藤 善, 村上 壮一, 和田 雅孝, 吉見 泰典, 武内 慎太郎, 岡村 国茂, 寺村 紘一, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 中村 透, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 12, Suppl., 144, 144, 日本Acute Care Surgery学会, Sep. 2022
Japanese - Predictors of Long-Term Survival in Pancreatic Ductal Adenocarcinoma after Pancreatectomy: TP53 and SMAD4 Mutation Scoring in Combination with CA19-9.
Masato Ono, Yusuke Ono, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Tomotaka Kuraya, Shota Kuwabara, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Aya Matsui, Kimitaka Tanaka, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Takehiro Noji, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Tomoko Mitsuhashi, Yuko Omori, Toru Furukawa, Kenzui Taniue, Mayumi Suzuki, Ayumu Sugitani, Hidenori Karasaki, Yusuke Mizukami, Satoshi Hirano
Annals of surgical oncology, 29, 8, 5007, 5019, Aug. 2022, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Pancreatic ductal adenocarcinoma (PDA) is a fatal cancer for which even unfavorable clinicopathological factors occasionally fail to preclude long-term survival. We sought to establish a scoring system that utilizes measurable pre-intervention factors for predicting survival following surgical resection. METHODS: We retrospectively analyzed 34 patients who died from short-term recurrences and 32 long-term survivors among 310 consecutively resected patients with PDA. A logistic regression model was used to define factors related to clinical parameters, molecular profiles of 18 pancreatic cancer-associated genes, and aberrant expression of major tumor suppressors. RESULTS: Carbohydrate antigen 19-9 (CA19-9) had the best ability to classify patients with short-term recurrence and long-term survivors [odds ratio 21.04, 95% confidence interval (CI) 4.612-96.019], followed by SMAD4 and TP53 mutation scoring (odds ratio 41.322, 95% CI 3.156-541.035). Missense TP53 mutations were strongly associated with the nuclear expression of p53, whereas truncating mutations were associated with the absence of nuclear p53. The former subset was associated with a worse prognosis. The combination of aberrant SMAD4 and mutation types of TP53 exhibited a better resolution for distinguishing patients with short-term recurrences from long-term survivors (compared with the assessment of the number of mutated KRAS, CDKN2A, TP53, and SMAD4 genes). Calibration of mutation scores combined with CA19-9 in a logistic regression model setting demonstrated a practical effect in classifying long survivors and patients with early recurrence (c-statistic = 0.876). CONCLUSIONS: Genetic information, i.e., TP53 mutation types and SMAD4 abnormalities, combined with CA19-9, will be a valuable tool for improving surgical strategies for pancreatic cancer. - Short-term outcomes of robotic distal gastrectomy with the "preemptive retropancreatic approach": a propensity score matching analysis.
Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of robotic surgery, 16, 4, 825, 831, Aug. 2022, [International Magazine]
English, Scientific journal, We report the usefulness of the preemptive retropancreatic approach (PRA) in robotic distal gastrectomy (RDG) using multi-jointed forceps. Therefore, this study aimed to compare the short-term outcomes of RDG with PRA and conventional laparoscopic distal gastrectomy using the propensity score matching method. A total of 126 patients [RDG = 55; laparoscopic distal gastrectomy (LDG) = 71] were retrospectively enrolled. Patients were matched using the following propensity score covariates: age, sex, body mass index, American Society of Anesthesiologists physical status, the extent of lymph node dissection, and Japanese Classification of Gastric Carcinoma stage. Surgical results and postoperative outcomes were compared. We identified 28 propensity score-matched pairs. The median operative time and blood loss were comparable (P = 0.272 and P = 0.933, respectively). Regarding postoperative outcomes, the incidence of postoperative complications [Clavien-Dindo classification II (CD ≥ II)] was lower in the RDG group than in the LDG group (P = 0.020). No significant differences in the peak C-reactive protein value and length of hospital stay were observed between the two groups (P = 0.391 and P = 0.057, respectively). In addition, no patients had postoperative pancreas-related complications (≥ CD II) in the RDG group. RDG using PRA seems to be a safe and feasible procedure for gastric cancer because of short-term outcomes and reduction of postoperative complications (especially postoperative pancreas-related complications) as compared to conventional LDG. - Assessment of reports on cadaver surgical training (CST) implementation in Japan: current status and challenges.
Eiji Kobayashi, Toshiaki Shichinohe
Surgery today, 18 Jul. 2022, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, The contents and conflicts of interest of Cadaver Surgical Training (CST) programs in Japan were reported to the Japan Surgical Society CST Promotion Committee based on professional autonomy. After receiving the reports from participating universities, the committee evaluated the validity of these reports and provided advice on the proper implementation of CST. Over the past decade, 38 universities have been using cadavers for clinical education and research, such as CST. If inappropriate entries or unclear areas were identified, the universities could be asked to resubmit their report. This review clarifies the evaluation points of the CST reporting system, shows the status and problems of its reporting, and provides suggestions for the dissemination of CST in the future. - 胆道癌根治切除後の肝または肺転移に対する外科切除例の検討
中西 喜嗣, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 松井 あや, 田中 公貴, 宮谷内 健吾, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 77回, O13, 1, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2022
Japanese - 肝門部領域胆管癌に対するPreoperative Prognostic Score(PPS)の妥当性に関する検討
青木 佑磨, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 77回, P157, 3, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2022
Japanese - 【総論】各臓器サブサブスペシャルティ外科医の育成法 言語化された技能評価と重要局面にポイントを置いた腹腔鏡下胃切除術教育法
倉島 庸, サシーム・パウデル, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 77回, WS15, 5, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2022
Japanese - 【上部】上部消化管手術における栄養・リハビリ療法 低栄養と"サージカルサルコペニア"が食道癌手術患者の短期・長期成績に及ぼす影響
七戸 俊明, 上村 志臣, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 細川 正夫, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 77回, PD4, 3, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2022
Japanese - Preemptive retropancreatic approachを用いたロボット支援腹腔鏡下幽門側胃切除術
海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 77回, P230, 7, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2022
Japanese - 完全オンライン臨床実習は実現可能か? COVID-19への挑戦する消化器外科バーチャル臨床実習
村上 壮一, 副島 昌太, 濱邉 英彦, 石川 幸司, 大野 栄三, 倉島 庸, 中村 透, 岡村 圭祐, 東嶋 宏泰, 石堂 敬太, 桐山 琴衣, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
医学教育, 53, Suppl., 147, 147, (一社)日本医学教育学会, Jul. 2022
Japanese - 胆道癌根治切除後の肝または肺転移に対する外科切除例の検討
中西 喜嗣, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 松井 あや, 田中 公貴, 宮谷内 健吾, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 77回, O13, 1, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2022
Japanese - 肝門部領域胆管癌に対するPreoperative Prognostic Score(PPS)の妥当性に関する検討
青木 佑磨, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 77回, P157, 3, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2022
Japanese - Guidelines for cadaver dissection in education and research of clinical medicine (The Japan Surgical Society and The Japanese Association of Anatomists).
Toshiaki Shichinohe, Takashi Kondo, Hiroshi Date, Masako Hiramatsu, Satoshi Hirano, Chizuka Ide, Toshihiko Iwanaga, Yoshimitsu Izawa, Akio Kikuta, Eiji Kobayashi, Yoshiro Matsui, Yutaka Nohara, Takanori Shibata, Yasuhiro Shirakawa, Takane Suzuki, Haruo Takahashi, Hiroshi Taneichi, Toshiyuki Tsurumoto, Yasuo Uchiyama, Masahiko Watanabe, Hiroyuki Yaginuma, Kumiko Yamaguchi, Kazunari Yoshida
Anatomical science international, 97, 3, 235, 240, Jul. 2022, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, This article translates the guidelines for cadaver surgical training (CST) published in 2012 by Japan Surgical Society (JSS) and Japanese Association of Anatomists from Japanese to English. These guidelines are based on Japanese laws and enable the usage of donated cadavers for CST and clinical research. The following are the conditions to implement the activities outlined in the guidelines. The aim is to improve medicine and to contribute to social welfare. Activities should only be carried out at medical or dental universities under the centralized control by the department of anatomy under the regulation of Japanese law. Upon the usage of cadavers, registered donors must provide a written informed-consent for their body to be used for CST and other activities of clinical medicine. Commercial use of cadavers and profit-based CST is strongly prohibited. Moreover, all the cadaver-related activities except for the commercial-based ones require the approval of the University's Institutional Review Board (IRB) before implementation. The expert committee organized at each university for the implementation of CST should summarize the implementation of the program and report the details of the training program, operating costs, and conflicts of interest to the CST Promotion Committee of JSS. - Usage of cadavers in surgical training and research in Japan over the past decade.
Toshiaki Shichinohe, Hiroshi Date, Satoshi Hirano, Eiji Kobayashi, Yoshimitsu Izawa, Yasuhiro Shirakawa, Masako Hiramatsu, Mitsuhito Mase, Hiroshi Taneichi, Hiroyuki Yaginuma, Toyoshi Fujimoto, Toshiyuki Tsurumoto, Masahiko Watanabe, Hiroshi Kurita, Naohito Hato, Tomoyasu Kato, Hiroomi Kanayama, Takane Suzuki, Kumiko Yamaguchi, Yoshimasa Takeda
Anatomical science international, 97, 3, 241, 250, Jul. 2022, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, The "Guidelines for Cadaver Dissection in Education and Research of Clinical Medicine" drafted by the Japan Surgical Society (JSS) and the Japanese Association of Anatomists in 2012 helped dispel legal concerns over cadaver surgical training (CST) and the usage of donated human bodies for research and development (R&D) in the country. Subsequently, in the fiscal year 2018, the Ministry of Health, Labour and Welfare increased the funding for CST, prompting its wider implementation. This study analyzed data obtained in 2012-2021 through the reporting system of the JSS-CST Promotion Committee to map the usage of cadavers for clinical purposes, specifically education and R&D, in Japan. We found that the number of medical universities using cadavers for CST and R&D programs was just 5 in 2012, and it reached 38 for the decade. Thus, about half of Japan's medical universities implemented such programs over the period. Meanwhile, the total number of programs was 1,173. In the clinical field, the highest number of programs were implemented in orthopedics (27%), followed by surgery (21%), and neurosurgery (12%). Based on the purpose, the most common objective of the programs (approximately 70%) was acquiring advanced surgical techniques. Further, the highest number of programs and participants were recorded in 2019 (295 programs, 6,537 participants). Thus, the guidelines helped expand cadaver usage for clinical purposes in Japan. To further promote the clinical usage of cadavers in medical and dental universities throughout Japan, sharing know-how on operating cadaver laboratories and building understanding among the general public is recommended. - Guidelines for cadaver dissection in education and research of clinical medicine (The Japan Surgical Society and The Japanese Association of Anatomists).
Toshiaki Shichinohe, Takashi Kondo, Hiroshi Date, Masako Hiramatsu, Satoshi Hirano, Chizuka Ide, Toshihiko Iwanaga, Yoshimitsu Izawa, Akio Kikuta, Eiji Kobayashi, Yoshiro Matsui, Yutaka Nohara, Takanori Shibata, Yasuhiro Shirakawa, Takane Suzuki, Haruo Takahashi, Hiroshi Taneichi, Toshiyuki Tsurumoto, Yasuo Uchiyama, Masahiko Watanabe, Hiroyuki Yaginuma, Kumiko Yamaguchi, Kazunari Yoshida
Surgery today, 52, 7, 989, 994, Jul. 2022, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, This article translates the guidelines for cadaver surgical training (CST) published in 2012 by Japan Surgical Society (JSS) and Japanese Association of Anatomists from Japanese to English. These guidelines are based on Japanese laws and enable the usage of donated cadavers for CST and clinical research. The following are the conditions to implement the activities outlined in the guidelines. The aim is to improve medicine and to contribute to social welfare. Activities should only be carried out at medical or dental universities under the centralized control by the department of anatomy under the regulation of Japanese law. Upon the usage of cadavers, registered donors must provide a written informed-consent for their body to be used for CST and other activities of clinical medicine. Commercial use of cadavers and profit-based CST is strongly prohibited. Moreover, all the cadaver-related activities except for the commercial-based ones require the approval of the University's Institutional Review Board (IRB) before implementation. The expert committee organized at each university for the implementation of CST should summarize the implementation of the program and report the details of the training program, operating costs, and conflicts of interest to the CST Promotion Committee of JSS. - Targeted amplicon sequencing for primary tumors and matched lymph node metastases in patients with extrahepatic cholangiocarcinoma.
Toru Yamada, Yoshitsugu Nakanishi, Hideyuki Hayashi, Shigeki Tanishima, Ryo Mori, Kyoko Fujii, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Aya Matsui, Kimitaka Tanaka, Yusuke Watanabe, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Tomoko Mitsuhashi, Satoshi Hirano
HPB : the official journal of the International Hepato Pancreato Biliary Association, 24, 7, 1035, 1043, Jul. 2022, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Lymph node metastasis (LNM) is one of the most adverse prognostic factors in extrahepatic cholangiocarcinoma (EHCC) cases. As next-generation sequencing technology has become more widely available, the genomic profile of biliary tract carcinoma has been clarified. However, whether LNMs have additional genomic alterations in patients with EHCC has not been investigated. Here, we aimed to compare the genomic alterations between primary tumors and matched LNMs in patients with EHCC. METHODS: Sixteen patients with node-positive EHCCs were included. Genomic DNA was extracted from tissue samples of primary tumors and matched LNMs. Targeted amplicon sequencing of 160 cancer-related genes was performed. RESULTS: Among the 32 tumor samples from 16 patients, 91 genomic mutations were identified. Genomic mutations were noted in 31 genes, including TP53, MAP3K1, SMAD4, APC, and ARID1A. TP53 mutations were most frequently observed (12/32; 37.5%). Genomic mutation profiles were highly concordant between primary tumors and matched LNMs (13/16; 81.3%), and an additional genomic mutation of CDK12 was observed in only one patient. CONCLUSION: Genomic mutations were highly concordant between primary tumors and matched LNMs, suggesting that genotyping of archived primary tumor samples may help predict genomic mutations of metastatic tumors in patients with EHCC. - 膵・消化管神経内分泌腫瘍の最前線 膵神経内分泌腫瘍の根治切除術適応および至適リンパ節郭清に関する検討
土川 貴裕, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中村 透, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内分泌外科学会雑誌, 39, Suppl.1, S128, S128, (一社)日本内分泌外科学会, Jun. 2022
Japanese - 【膵神経内分泌腫瘍-新たなる胎動2022-】外科治療 膵神経内分泌腫瘍 原発巣切除の適応
土川 貴裕, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中村 透, 七戸 俊明, 平野 聡
肝胆膵, 84, 6, 805, 809, (株)アークメディア, Jun. 2022
Japanese - Obstacles to cadaver use for the development of neurosurgical techniques and devices in Japan.
Yoshio Araki, Toshiaki Shichinohe, Takane Suzuki, Eiji Kobayashi
Neurosurgical review, 45, 3, 2489, 2491, Jun. 2022, [International Magazine]
English - Outcomes of laparoscopic total gastrectomy in elderly patients: a propensity score matching analysis.
Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Yusuke Watanabe, Kimitaka Tanaka, Aya Matsui, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Yoshihiro Murakami, Katsuhiko Murakawa, Fumitaka Nakamura, Takayuki Morita, Shunichi Okushiba, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Langenbeck's archives of surgery, 407, 4, 1461, 1469, Jun. 2022, [International Magazine]
English, Scientific journal, PURPOSE: This study evaluated the short-term outcomes and prognosis after laparoscopic total gastrectomy (LTG) in elderly patients aged ≥ 80 years in a multicenter retrospective cohort study using propensity score matching. METHODS: We retrospectively enrolled 440 patients who underwent curative LTG for gastric cancer at six institutions between January 2004 and December 2018. Patients were categorized into an elderly patient group (EG; age ≥ 80 years) and non-elderly patient group (non-EG; age < 80 years). Patients were matched using the following propensity score covariates: sex, body mass index, American Society of Anesthesiologists physical status, extent of lymph node dissection, and Japanese Classification of Gastric Carcinoma stage. Short-term outcomes and prognoses were compared. RESULTS: We identified 37 propensity score-matched pairs. The median operative time was significantly shorter, and postoperative stay was longer in the EG. In terms of postoperative outcomes, the rates of all complications were comparable. The median follow-up period of the EG and non-EG was 11.5 (1-106.4) months and 35.7 (1-110.0) months, respectively; there were significant differences in 5-year overall survival between the two groups (EG, 58.5% vs. non-EG, 91.5%; P = 0.031). However, there were no significant differences in 5-year disease-specific survival (EG, 62.1% vs. non-EG, 91.5%; P = 0.068) or 5-year disease-free survival (EG, 52.9% vs. non-EG, 60.8%; P = 0.132). CONCLUSIONS: LTG seems to be safe and feasible in elderly patients. LTG had a limited effect on morbidity, disease recurrence, and survival in elderly patients. Therefore, age should not prevent elderly patients from benefitting from LTG. - Robotic real-time vessel navigation using indocyanine green fluorescence for lymph node dissection along the left gastroepiploic vessels during robotic distal gastrectomy First experience.
Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of minimal access surgery, 27 May 2022, [International Magazine]
English, Scientific journal, Splenic infarction (SI) following gastrectomy is common; severe complications related to SI, such as splenic haemorrhage, abscess formation or rupture, can be fatal. To overcome these problems, we performed real-time vessel navigation using indocyanine green (ICG) fluorescence during robotic distal gastrectomy (RDG). The aim of study is to report the efficacy of robotic real-time vessel navigation for lymph node dissection (LND) along left gastroepiploic vessels (LGEVs). We treated seven patients with gastric cancer who underwent LND along the LGEVs using robotic real-time vessel navigation during RDG at our institution from January 2021 to July 2021. There were no complications (Clavien-Dindo classification II). There were no cases of post-operative SI or spleen-related complications. Robotic real-time vessel navigation using ICG for LND along LGEVs during RDG could help to reduce post-operative spleen-related complications associated with RDG. - ロボット支援腹腔鏡下噴門側胃切除術における脾動脈幹近位リンパ節郭清手技について
海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科系連合学会誌, 47, 3, 475, 475, 日本外科系連合学会, May 2022
Japanese - Correction to: Clinical and oncological benefits of left hepatectomy for Bismuth type I/II perihilar cholangiocarcinoma.
Yoshitsugu Nakanishi, Satoshi Hirano, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Aya Matsui, Kimitaka Tanaka, Soichi Murakami, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Yusuke Watanabe, Toshiaki Shichinohe
Surgery today, 52, 5, 853, 853, May 2022, [Domestic magazines]
English - Clinical and oncological benefits of left hepatectomy for Bismuth type I/II perihilar cholangiocarcinoma.
Yoshitsugu Nakanishi, Satoshi Hirano, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Aya Matsui, Kimitaka Tanaka, Soichi Murakami, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Yusuke Watanabe, Toshiaki Shichinohe
Surgery today, 52, 5, 844, 852, May 2022, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, PURPOSE: This retrospective study aimed to clarify whether the postoperative prognosis differs between right and left hepatectomy for Bismuth type I/II perihilar cholangiocarcinoma. METHODS: Preoperative images of 195 patients with perihilar cholangiocarcinoma were reexamined. Patients with Bismuth type I/II perihilar cholangiocarcinoma without a difference in extraductal tumor invasion between the right and left sides of the hepatic portal region were classified into those undergoing left (L group) or right (R group) hepatectomy. RESULTS: Twenty-three patients (11.8%) were classified into the L group and 33 (16.9%) into the R group. All eight patients with pTis/1 belonged to the L group. The L group had significantly less liver failure than the R group (p = 0.001). One patient (4.3%) in the L group and four patients (12.1%) in the R group died from postoperative complications. Among 48 patients with pT2, the L group tended to have better overall survival (median, 12.2 vs. 5.6 years; p = 0.072), but not recurrence-free survival (median, 9.1 vs. 3.6 years; p = 0.477), in comparison to the R group. CONCLUSIONS: Postoperative survival after left hepatectomy for Bismuth type I/II perihilar cholangiocarcinoma is expected to be as long as that after right hepatectomy. - Cadaver Surgical Education and Research Under the SARS-CoV-2 Pandemic in Japan.
Eiji Kobayashi, Toshiaki Shichinohe, Takane Suzuki
Otolaryngology--head and neck surgery : official journal of American Academy of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, 166, 5, 1003, 1004, May 2022, [International Magazine]
English - 腹腔鏡下胃全摘術の食道空腸吻合法におけるOverlap法とFunctional法の手術成績についての多施設共同研究
海老原 裕磨, 倉島 庸, 渡邊 祐介, 村上 壮一, 七戸 俊明, 村上 慶洋, 村川 力彦, 中村 文隆, 森田 高行, 奥芝 俊一, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, SF, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - 膵癌術後早期再発の危険因子 術前治療の有無に着目した膵癌術後早期再発症例の検討
浅野 賢道, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 松井 あや, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, PD, 1, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - 肝門部胆管癌術後の臨床的肝不全の病態と危険因子の解析
野路 武寛, 岡村 圭祐, 田中 公貴, Matsui Aya, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, SF, 7, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - 膵頭十二指腸切除術後胆管炎におけるPneumobiliaの臨床的意義
松井 あや, 岡崎 遼, 小菅 信哉, 出口 琢人, 櫻井 悠人, 石堂 敬太, 宮谷内 健吾, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 池田 篤, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, SF, 3, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - 肝胆膵疾患に対する胆道再建術後の晩期胆管炎の臨床的特徴とTG18による評価
田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, SF, 6, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - 肝外胆管癌における術前胆管炎と臨床病理学的因子および予後に関する検討
山本 寛之, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 松井 あや, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, SF, 7, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - 地域の一般外科医は、Acute Care Surgeonたり得るのか?
村上 壮一, 廣瀬 和幸, 東嶋 宏泰, 出口 琢人, 宮谷内 健吾, 池田 篤, 松井 あや, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, SF, 2, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - 肝門部浸潤を伴う腫瘤形成型肝内胆管癌と肝門部胆管癌の予後の比較検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 松井 あや, 田中 公貴, 宮谷内 健吾, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 池田 篤, 渡邊 祐介, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, SF, 6, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - 膵頭部癌診断目的のEUS-FNAによる十二指腸下行脚穿孔の1例
石倉 慶太郎, 村上 壮一, 松井 あや, 出口 琢人, 櫻井 悠人, 小菅 信哉, 岡崎 遼, 東嶋 宏泰, 石堂 敬太, 宮谷内 健吾, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, RS, 4, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - 大動脈気管支瘻腸管瘻に対する治療 大動脈食道瘻に対する治療戦略 内視鏡手術を行う食道外科医の立場から
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 倉島 庸, 若狭 哲, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 122回, WS, 1, (一社)日本外科学会, Apr. 2022
Japanese - Preemptive retropancreatic approachによるロボット支援腹腔鏡下幽門側胃切除術(Short-term outcomes of robotic distal gastrectomy with the "preemptive retropancreatic approach")
海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本胃癌学会総会記事, 94回, 257, 257, (一社)日本胃癌学会, Mar. 2022
English - 膵空腸吻合における技能の評価ツールおよびシミュレーションモデルの開発
水沼 謙一, 倉島 庸, サシーム・パウデル, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 83, 3, 599, 599, 日本臨床外科学会, Mar. 2022
Japanese - 肝門部領域胆管癌に対する術前99mTc-GSAシンチを用いた肝不全死予測
野路 武寛, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 130回・124回, 57, 57, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2022
Japanese - Cadaver surgical training in Japan: its past, present, and ideal future perspectives.
Toshiaki Shichinohe, Eiji Kobayashi
Surgery today, 52, 2, 354, 358, Feb. 2022, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, The framework for cadaver surgical training (CST) in Japan was established in 2012, based on the "Guidelines for Cadaver Dissection in Education and Research of Clinical Medicine" of the Japan Surgical Society (JSS) and the Japanese Association of Anatomists. Subsequently, the Ministry of Health, Labor and Welfare allocated funding from its budget for CST. By 2019, CST was being practiced in 33 medical schools and universities. Currently, the CST Promotion Committee of the JSS reviews each CST report submitted by medical schools and universities and provides guidance based on professional autonomy. This paper outlines the history of CST in Japan and presents a plan for its future. To sustain and oversee CST implementation, an operating organization, funded by stakeholders, such as government agencies, academic societies, and private companies, is needed. - A novel laparoscopic near-infrared fluorescence spectrum system with indocyanine green fluorescence overcomes limitations of near-infrared fluorescence image-guided surgery.
Yuma Ebihara, Liming Li, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of minimal access surgery, 18, 1, 125, 128, 2022, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Near-infrared (NIR) fluorescence image-guided surgery (FIGS) introduces a revolutionary new approach to address this basic challenge in minimally invasive surgery. However, current FIGS systems have some limitations - the infrared rays cannot detect and visualise thick tissues with low concentrations of the fluorescent agent. We established a novel laparoscopic fluorescence spectrum (LFS) system using indocyanine green (ICG) fluorescence to overcome these limitations. MATERIALS AND METHODS: Bovine serum albumin (BSA) was conjugated to ICG, and the mixtures were serially diluted at 5 × 10-8-5 × 10-1 mg/mL. We used the LFS system and a NIR camera system (NLS; SHINKO OPTICAL CO., LTD Tokyo, Japan) to determine the optical dilution for the fluorescence detection. BSA was conjugated to ICG (5.0 × 10-2 mg/mL) and used to coat the clips. We attempted to identify the fluorescence-coated clip from the serosal side of the cadaveric porcine stomach tissues using the LFS system and the NIR camera system. We measured the depth of the cadaveric porcine stomach wall at the thickest part that could be confirmed. RESULTS: We could not visualise fluorescence concentrations <2.5 × 10-3 mg/mL using the NIR camera system. The spectrum was detected at a concentration <2.5 × 10-3 mg/mL. We were able to identify the spectrum of ICG (829 nm) to a 13-mm depth of cadaveric porcine stomach wall by using the LFS system but could not identify the same with the NIR camera system regardless of wall thickness. CONCLUSIONS: The novel LFS system with NIR fluorescence imaging in this ex vivo and cadaveric porcine model was confirmed useful at deeper depths and lower concentrations. Based on these findings, we anticipate that the LFS system can be integrated and routinely used in minimally invasive surgery. - Robotic real-time vessel navigation using indocyanine green fluorescence for lymph node dissection along the left gastroepiploic vessels during robotic distal gastrectomy - First experience.
Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of minimal access surgery, 18, 4, 619, 621, 2022, [International Magazine]
English, Scientific journal, Splenic infarction (SI) following gastrectomy is common; severe complications related to SI, such as splenic haemorrhage, abscess formation or rupture, can be fatal. To overcome these problems, we performed real-time vessel navigation using indocyanine green (ICG) fluorescence during robotic distal gastrectomy (RDG). The aim of study is to report the efficacy of robotic real-time vessel navigation for lymph node dissection (LND) along left gastroepiploic vessels (LGEVs). We treated seven patients with gastric cancer who underwent LND along the LGEVs using robotic real-time vessel navigation during RDG at our institution from January 2021 to July 2021. There were no complications (Clavien-Dindo classification II). There were no cases of post-operative SI or spleen-related complications. Robotic real-time vessel navigation using ICG for LND along LGEVs during RDG could help to reduce post-operative spleen-related complications associated with RDG. - 地域基幹病院における高難度鏡視下手術の安全な実践と後進への教育について 科学的プロセスに基づいた内視鏡外科手術技能評価による教育・アウトカム予測の意義
倉島 庸, サシーム・パウデル, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 26, 7, CSY11, 1, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2021
Japanese - 胸腔鏡手術の教育と技術評価 食道外科手術におけるCadaver Surgical Training
七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 渡邊 祐介, 松井 あや, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 26, 7, PD12, 6, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2021
Japanese - The assessment of risk factors for postoperative delirium using cubic spline curves in gastroenterological surgery.
Yuki Okawa, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgery today, 51, 12, 1969, 1977, Dec. 2021, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, PURPOSE: Delirium is associated with longer hospital stays and increased medical costs and mortality. This study explored the risk factors for postoperative delirium in gastroenterological surgery and investigated the association between qualitative changes in risk factors and the incidence of postoperative delirium. METHODS: A total of 418 patients > 18 years old who underwent gastroenterological surgery at our department between April 2018 and September 2019 were included. Risk factors were identified by comparing patients with and without postoperative delirium. Continuous variables were evaluated graphically using cubic spline curves. A logistic regression analysis was performed to assess independent risk factors. RESULTS: The incidence of postoperative delirium was 6.9%. The cubic spline curve showed that the incidence of postoperative delirium began to increase at 50 years old and increased sharply at 70 years old. A multiple logistic regression analysis of patients > 50 years old identified 5 risk factors: age ≥ 70 years, preoperative serum albumin ≤ 3.8 g/dL, psychosis, sedative-hypnotics, and intensive-care unit admission. CONCLUSION: The risk of postoperative delirium increases progressively at 50 years old and sharply at 70 years old. Advanced age, preoperative hypoalbuminemia, psychosis, sedative-hypnotics, and intensive-care unit admission are risk factors for postoperative delirium in patients > 50 years old undergoing gastroenterological surgery. - 再発胆道癌に対する積極的外科切除の成績
野路 武寛, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 渡邉 祐介, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 川本 泰之, 桑谷 将城, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 54, Suppl.2, 155, 155, (一社)日本消化器外科学会, Nov. 2021
Japanese - 心停止に至った胃蜂窩織炎の1救命例
東嶋 宏泰, 村上 壮一, 池田 篤, 渡邊 祐介, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 11, 1, 112, 112, 日本Acute Care Surgery学会, Nov. 2021
Japanese - 【Challenge to Change】外科医と救急医の連携 当院における外科医と救急医の良好な連携について
村上 壮一, 廣瀬 和幸, 東嶋 宏泰, 出口 琢人, 渡邊 祐介, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 早川 峰司, 平野 聡
日本救急医学会雑誌, 32, 12, 1234, 1234, (一社)日本救急医学会, Nov. 2021
Japanese - ACSにおける鏡視下手術の意義 ACSにおける鏡視下手術の適応と課題
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 松井 あや, 田中 公貴, 渡邊 祐介, 池田 篤, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 11, 1, 88, 88, 日本Acute Care Surgery学会, Nov. 2021
Japanese - 初療室開腹を行った腹部刺創の1例
新堂 大我, 村上 壮一, 富田 明子, 早川 峰司, 松井 あや, 出口 琢人, 東嶋 宏泰, 池田 篤, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 11, 1, 124, 124, 日本Acute Care Surgery学会, Nov. 2021
Japanese - 重症膵炎・十二指腸穿孔で発症したPetersenヘルニアによる輸入脚症候群の1例
武田 真太郎, 村上 壮一, 松井 あや, 出口 琢人, 東嶋 宏泰, 石堂 敬太, 宮谷内 健吾, 池田 篤, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 11, 1, 124, 124, 日本Acute Care Surgery学会, Nov. 2021
Japanese - 再発胆道癌に対する積極的外科切除の成績
野路 武寛, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 渡邉 祐介, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 川本 泰之, 桑谷 将城, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 54, Suppl.2, 155, 155, (一社)日本消化器外科学会, Nov. 2021
Japanese - 医学生に対する臨床輸液・栄養教育
村上 壮一, 七戸 俊明, 武田 宏司, 池田 陽子, 熊谷 聡美, 平野 聡
学会誌JSPEN, 3, Suppl.1, 843, 843, (一社)日本臨床栄養代謝学会, Oct. 2021
Japanese - Acute Care Surgeryにおける開胸開腹手術vs内視鏡下手術 当教室における特発性食道破裂に対する左胸腔・腹腔同時アプローチ(Minimally-invasive Abdominal and Left Thoracic Approach;MALTA)を用いた鏡視下手術について
海老原 裕磨, 村上 壮一, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 82, 増刊, S432, S432, 日本臨床外科学会, Oct. 2021
Japanese - Long-term survival after repetitive lymphadenectomy for nodal recurrence of pancreatic neuroendocrine neoplasms: a report of two cases.
Yuma Hane, Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Takeuchi, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of surgical case reports, 2021, 10, rjab446, Oct. 2021, [International Magazine]
English, Pancreatic neuroendocrine neoplasms (PNENs) are rare, but their incidence has increased in recent years. Curative surgery is recommended in several global guidelines for resectable PNENs. Lymph node recurrence after R0 resection for PNENs is infrequent, and global guidelines recommend surgical resection for recurrence, if resectable. However, data on the prognosis after surgical resection for nodal recurrence of PNENs are limited. We herein report two cases in which long-term survival was achieved after repetitive lymphadenectomy for nodal recurrence of PNENs. In both cases, the pathological findings for primary PNEN showed well-differentiated neuroendocrine neoplasms and R0 resection was successfully performed. The Ki-67 index increased with each resection in both cases. Both patients showed long-term survival (10 and 14 years, respectively). Repetitive lymphadenectomy for nodal recurrence of PNENs may improve patient prognosis. - Effects of preoperative psoas muscle index and body mass index on postoperative outcomes after video-assisted esophagectomy for esophageal cancer.
Shion Uemura, Toshiaki Shichinohe, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Satoshi Hirano
Asian journal of endoscopic surgery, 14, 4, 739, 747, Oct. 2021, [Domestic magazines]
English, Scientific journal, INTRODUCTION: Preoperative psoas muscle index (PMI) and body mass index (BMI) are relevant to postoperative outcomes. We investigated the associations of PMI, BMI, and preoperative nutritional and muscular score with postoperative outcomes in patients with esophageal cancer who underwent video-assisted surgery. METHODS: We examined 150 patients (124 men, 26 women) who underwent video-assisted esophagectomy from February 2002 to March 2016. We used the Clavien-Dindo (CD) classification to analyze postoperative complications. Because skeletal muscle volume differs significantly between male and female patients, all analyses were performed separately. In male patients, we used the following cut-off values to categorize patients into three groups: PMI = 600 mm2 /m2 , BMI = 18.5 kg/m2 , and preoperative nutritional and muscular (PNM) scores 0 to 2. RESULTS: Two patients were converted to open thoracotomy. Among male patients, PMI and PNM scores were significant risk factors for complications. Among male patients, in the high PMI group, the number of CD ≥ IIIa complications was significantly lower. In the PNM score 0 group (both PMI and BMI values exceeded the cut-off values), the number of complications was significantly lower. In both genders, PMI and BMI were not significantly associated with survival. CONCLUSIONS: PMI and PNM scores can be useful for predicting postoperative outcomes in male patients with esophageal cancer having undergone video-assisted surgery. - A Multicenter Retrospective Study Comparing Surgical Outcomes Between the Overlap Method and Functional Method for Esophagojejunostomy in Laparoscopic Total Gastrectomy: Analysis Using Propensity Score Matching.
Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Yoshihiro Murakami, Katsuhiko Murakawa, Fumitaka Nakamura, Takayuki Morita, Shunichi Okushiba, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical laparoscopy, endoscopy & percutaneous techniques, 32, 1, 89, 95, 20 Sep. 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: This study aimed to compare the postoperative outcomes after laparoscopic total gastrectomy (LTG) with esophagojejunostomy (EJS) performed using the overlap method or the functional method in a multicenter retrospective study with propensity score matching. METHODS: We retrospectively enrolled all patients who underwent curative LTG for gastric cancer at 6 institutions between January 2004 and December 2018. Patients were categorized into the overlap group (OG) or functional group (FG) based on the type of anastomosis used in EJS. Patients in the groups were matched using the following propensity score covariates: age, sex, body mass index, American Society of Anesthesiologists physical status, extent of lymph node dissection, and Japanese Classification of Gastric Carcinoma stage. The surgical results and postoperative outcomes were compared. RESULTS: We identified 69 propensity score-matched pairs among 440 patients who underwent LTG. There was no significant between-group difference in the median operative time, intraoperative blood, or number of lymph nodes resected. In terms of postoperative outcomes, the rates of all complications [Clavien-Dindo (CD) classification ≥II; OG 13.0 vs. FG 24.6%, respectively; P=0.082], complications more severe than CD grade III (OG 8.7 vs. FG 18.8%, respectively; P=0.084), and the occurrence of EJS leakage and stenosis more severe than CD grade III (OG 7.3% vs. FG 2.9%, P=0.245; OG 1.5 vs. FG 8.7%, P=0.115, respectively) were comparable. The median follow-up period was 830 days (range, 18 to 3376 d), and there were no differences in overall survival between the 2 groups. CONCLUSIONS: There was no difference in surgical outcomes and overall survival based on the type of anastomosis used for EJS after LTG. Therefore, selection of anastomosis in EJS should be based on each surgeon's preference and experience. - デジタルデータで再構築できない画像情報をイラストで再構築することのメリット
大川 裕貴, 岡村 圭祐, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本メディカルイラストレーション学会雑誌, 3, 1, 98, 98, 日本メディカルイラストレーション学会, Sep. 2021
Japanese - 胆膵内視鏡手技関連の十二指腸穿孔に対する手術治療の検討
岡崎 遼, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 129回・123回, 46, 46, 日本消化器病学会-北海道支部, Sep. 2021
Japanese - Robot-assisted thoracoscopic esophagectomy for gastrointestinal stromal tumor of the esophagus: A case report.
Hiroyuki Yamamoto, Yuma Ebihara, Kimitaka Tanaka, Aya Matsui, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
International journal of surgery case reports, 86, 106335, 106335, Sep. 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, INTRODUCTION: A gastrointestinal stromal tumor (GIST) often arises in the stomach and small intestine, while esophageal GIST is rare. The first-choice treatment is surgical resection, but there is no standard technique. Herein, we describe our experience in the treatment of esophageal GIST and discuss the usefulness of robotic esophagectomy. PRESENTATION OF CASE: The patient was a 60-year-old woman, who was diagnosed with a 30 mm GIST in the middle thoracic esophagus. We underwent robot-assisted thoracoscopic esophagectomy in the prone position. The duration of the thoracoscopic part was 69 min and the total operation time was 319 min. Total blood loss was 135 ml. The patient's postoperative course was uneventful after surgery and the patient was discharged home in good condition on the 18th postoperative day. DISCUSSION: The prognosis of esophageal GIST was less favorable compared with gastric GIST, and due to the anatomical peculiarities of the esophagus, which surgical procedure should be performed is still under debate. Robotic surgery has several technological advantages as it provides a three-dimensional view, ten times magnification, tremor control, and ambidexterity. Therefore, Robotic-assisted minimally invasive esophagectomy (RAMIE) allows achieving for safe R0 resection of esophageal GIST. CONCLUSION: RAMIE may be useful for esophageal GIST because it facilitates safe and minimally invasive surgery in a limited space of the thoracic cavity. - 肝外胆管癌術後再発後予後因子の検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 松井 あや, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 76回, P055, 2, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2021
Japanese - 肝外胆管癌術後再発後予後因子の検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 松井 あや, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 76回, P055, 2, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2021
Japanese - 【上部消化管手術におけるトラブルシューティング-困難症例・偶発症への対策】頸部食道癌術後の永久気管孔の合併症予防とトラブルシューティング
七戸 俊明, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 平野 聡, 本間 明宏
手術, 75, 7, 1147, 1152, 金原出版(株), Jun. 2021
Japanese - Predicting the Outcomes of Postoperative Pancreatic Fistula After Pancreatoduodenectomy Using Prophylactic Drain Contrast Imaging.
Hiroki Kushiya, Toru Nakamura, Toshimichi Asano, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Soichi Murakami, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Takehiro Noji, Yoshitsugu Nakanishi, Kimitaka Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of gastrointestinal surgery : official journal of the Society for Surgery of the Alimentary Tract, 25, 6, 1445, 1450, Jun. 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Postoperative pancreatic fistula is a main cause of fatal complications post-pancreatoduodenectomy. However, no universally accepted drainage management exists for clinically relevant postoperative pancreatic fistulas. We retrospectively evaluated cases in which drain contrast imaging was used to determine its utility in identifying clinically relevant postoperative pancreatic fistulas post-pancreatoduodenectomy. METHODS: Between January 2014 and December 2018, 209 consecutive patients who underwent pancreatoduodenectomy in our institute were retrospectively analyzed. Drain monitoring with contrast imaging was performed in 47 of the cases. We classified drain contrast type into three categories and evaluated postoperative outcome in each group: (1) fistulous tract group-only the fistula was contrasted; (2) fluid collection group - fluid collection connected to the drain fistula; and (3) pancreatico-anastomotic fistula group-fistula connected to the digestive tract. RESULTS: The durations of postoperative hospital stay and drainage were significantly shorter in the fistulous tract group than in the fluid collection group (31 vs. 46 days, p = 0.0026; and 12 vs. 38 days, p < 0.0001, respectively). The cost and number of drain exchanges were significantly lower in the fistulous tract group than in the fluid collection group ($163.6 vs. 467.5, p < 0.0001; and 1 vs. 5.5, p < 0.0001, respectively). Notably, no patient had grade C postoperative pancreatic fistula. CONCLUSION: Classification of prophylactic drain contrast type can aid in predicting outcomes of clinically relevant postoperative pancreatic fistulas and optimizing drainage management. - Initial Results of Laparoscopic Proximal Gastrectomy With Double-tract Reconstruction Using Oblique Jejunogastrostomy Method on the Long-term Outcome of Postoperative Nutritional Status: A Propensity Score-matched Study.
Kotaro Kimura, Yuma Ebihara, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical laparoscopy, endoscopy & percutaneous techniques, 31, 5, 603, 607, 27 May 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: The aim of this study was to evaluate the long-term nutritional state of patients with gastric cancer who underwent laparoscopic proximal gastrectomy with double-tract reconstruction (LPG-DTR) using oblique jejunogastrostomy method (OJG). METHODS: Medical records of 38 patients who underwent LPG-DTR using OJG (21 patients) or laparoscopic total gastrectomy with Roux-en-Y reconstruction (LTG-RY) (17 patients) between October 2011 and March 2018 were retrospectively reviewed. In these patients, clinicopathologic variables were analyzed using propensity score matching for age, sex, body mass index, American Society of Anesthesiologists physical state, clinical stage, and lymph node dissection. Operative outcomes and postoperative nutritional status were compared between the 2 groups. RESULTS: A total of 16 patients were matched to analyze the LPG-DTR and LTG-RY groups. The serum hemoglobin, total protein, and albumin levels at 12 months postoperatively (P=0.008, 0.034, and 0.049) and serum hemoglobin level at 24 months (P=0.025) in the LPG-DTR group was significantly superior to those in the LTG-RY group. CONCLUSIONS: The postoperative nutritional status as long-term outcomes of patients who underwent LPG-DTR using OJG was significantly superior to those who underwent LTG-RY. The results hereby presented suggest that LPG-DTR using OJG for gastric cancer produces better postoperative nutritional status. - A novel laparoscopic near-infrared fluorescence spectrum system with indocyanine green fluorescence overcomes limitations of near-infrared fluorescence image-guided surgery.
Yuma Ebihara, Liming Li, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of minimal access surgery, 24 May 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, Background: Near-infrared (NIR) fluorescence image-guided surgery (FIGS) introduces a revolutionary new approach to address this basic challenge in minimally invasive surgery. However, current FIGS systems have some limitations - the infrared rays cannot detect and visualise thick tissues with low concentrations of the fluorescent agent. We established a novel laparoscopic fluorescence spectrum (LFS) system using indocyanine green (ICG) fluorescence to overcome these limitations. Materials and Methods: Bovine serum albumin (BSA) was conjugated to ICG, and the mixtures were serially diluted at 5 × 10-8-5 × 10-1 mg/mL. We used the LFS system and a NIR camera system (NLS; SHINKO OPTICAL CO., LTD Tokyo, Japan) to determine the optical dilution for the fluorescence detection. BSA was conjugated to ICG (5.0 × 10-2 mg/mL) and used to coat the clips. We attempted to identify the fluorescence-coated clip from the serosal side of the cadaveric porcine stomach tissues using the LFS system and the NIR camera system. We measured the depth of the cadaveric porcine stomach wall at the thickest part that could be confirmed. Results: We could not visualise fluorescence concentrations <2.5 × 10-3 mg/mL using the NIR camera system. The spectrum was detected at a concentration <2.5 × 10-3 mg/mL. We were able to identify the spectrum of ICG (829 nm) to a 13-mm depth of cadaveric porcine stomach wall by using the LFS system but could not identify the same with the NIR camera system regardless of wall thickness. Conclusions: The novel LFS system with NIR fluorescence imaging in this ex vivo and cadaveric porcine model was confirmed useful at deeper depths and lower concentrations. Based on these findings, we anticipate that the LFS system can be integrated and routinely used in minimally invasive surgery. - Laparoscopic real-time vessel navigation using indocyanine green fluorescence during laparoscopy-assisted gastric tube reconstruction: First experience.
Yuma Ebihara, Toshiaki Shichinohe, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Satoshi Hirano
Journal of minimal access surgery, 06 May 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, A considerable percentage of morbidity and mortality after oesophagectomy is due to leakage of oesophagogastrostomy, which is mainly caused by ischaemia of the gastric tube. Therefore, we performed laparoscopic real-time vessel navigation (LRTVN) using indocyanine green fluorescence (ICG) during laparoscopy-assisted gastric tube reconstruction (LAGR) to evaluate gastric tube blood flow and avoid vascular injury. This study included five oesophageal cancer patients who underwent video-assisted thoracoscopic oesophagectomy and LAGR. We confirmed the presence of the left gastroepiploic artery (LGEA) in all cases, and no findings such as post-operative gastric tube ischaemia were observed. In all cases, no vascular injury was observed, and the vascularization of LGEA was confirmed. This report is the first to consider the usefulness of LRTVN using ICG during LAGR. LRTVN using ICG during LAGR was considered to be useful for evaluating gastric tube blood flow and avoiding vascular injury around the splenic hiatus. - Robotic Distal Gastrectomy With a Novel "Preemptive Retropancreatic Approach" During Dissection of Suprapancreatic Lymph Nodes for Gastric Cancer.
Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical laparoscopy, endoscopy & percutaneous techniques, 31, 4, 457, 461, 23 Apr. 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, INTRODUCTION: Abrogating contact with the pancreas in suprapancreatic lymph nodes dissection for gastric cancer can prevent pancreatic fistula because of postoperative pancreatic damage. Our novel "Preemptive retropancreatic approach" is a useful technique that minimizes pancreatic compression during robotic distal gastrectomy (RDG) with multijointed forceps. Here, we report the usefulness of RDG for gastric cancer surgery using our novel "Preemptive retropancreatic approach". MATERIALS: "Preemptive retropancreatic approach": initial dissection of the bilateral retropancreatic space, the adherence between the retroperitoneum surface and the pancreas (fusion fascia) is released, providing a good operative field and hindering contact with the pancreas in suprapancreatic lymph nodes dissection during RDG. We herein reported consecutive 30 patients with gastric cancer who underwent RDG at Hokkaido University from September 2014 to March 2020. RESULTS: All operations were performed by a single surgeon (Y.E.). The median operating time was 281 minutes (132 to 415). The median intraoperative bleeding was 0 ml of blood (0 to 255). There were 2 incidences of postoperative complications (≥Clavien-Dindo classification II), and there were no cases of postoperative pancreas-related complications. The median length of hospital stay after the surgery was 10 days (6 to 33). CONCLUSION: As RDG for gastric cancer is still in its early introductory phase, its superiority has yet to be definitively established. However, we believe that "Preemptive retropancreatic approach" may reduce postoperative pancreatic-related complications in suprapancreatic lymph nodes dissection. - Sarcopenia in a patient with most serious complications after highly invasive surgeries treated with nutrition, rehabilitation, and pharmacotherapy: a case report.
Michiyo Tatsumi, Satomi Kumagai, Takahiro Abe, Soichi Murakami, Hiroshi Takeda, Toshiaki Shichinohe, Yuko Watanabe, Shinsuke Katayama, Shiaki Hirai, Aiko Honda, Yoh Takekuma, Mitsuru Sugawara
Journal of pharmaceutical health care and sciences, 7, 1, 16, 16, 06 Apr. 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Several studies have reported the implementation of nutrition therapy and rehabilitation for acute and critical illnesses. However, rehabilitation nutrition for elderly sarcopenia patients with extremely severe postoperative complications during hospitalization has not yet been established. CASE PRESENTATION: We report the case of a 70-year-old man with sarcopenia that developed as a postoperative complication of the surgical resection of perihilar cholangiocarcinoma and left the patient bedridden from prolonged malnutrition and muscle weakness. The patient's general condition improved after a nearly 6-month intervention by our Nutrition Support Team (NST) that combined nutrition, exercise, and pharmacotherapy. CONCLUSIONS: The appropriate timing and order of pharmacotherapy, nutrient administration, exercise therapy, and team collaboration may enable elderly patients with severe (secondary) sarcopenia and postoperative complications to regain self-sustained walking. - 【専門医必携 新外科手術書-新しい手術手技のエッセンス】食道 食道胃接合部癌に対する胸腔鏡併用下部食道胃切除術
海老原 裕磨, 七戸 俊明, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡
外科, 83, 5, 412, 416, (株)南江堂, Apr. 2021
Japanese - 神経内分泌腫瘍治療の展開 膵・直腸原発神経内分泌腫瘍肝転移の腫瘍学的相違点に関する検討
土川 貴裕, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, NES, 3, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 肝門部胆管癌 安全性に配慮したR0手術への取り組みと工夫 肝門部領域胆管癌手術における予防的門脈合併切除再建の功罪
岡村 圭祐, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 田中 公貴, 松井 あや, 浅野 賢道, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, SY, 3, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - Acute Care Surgeonを目指す君へ-外科と救急のキャリア展開- 一般外科医からAcute Care Surgeonを目指す医師を増やすためには何が必要か 一般外科医の持つ外傷診療技能に関するアンケート調査結果から
村上 壮一, 廣瀬 和幸, 東嶋 宏泰, 楢崎 肇, 松井 あや, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PD, 2, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 膵癌に対するリンパ節郭清 境界と神経叢郭清の今 膵体尾部癌における腫瘍位置からみた好発リンパ節転移部位の検討よる新たなリンパ節郭清範囲の提案
田中 公貴, 中村 透, 浅野 賢道, 松井 あや, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PD, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 切除境界域膵癌に対する至適術前療法 Borderline resectable膵癌の術前治療期間は切除例の選択と予後に影響するか?
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 渡邊 祐介, 松井 あや, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PD, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 局所進行膵癌に対する腹腔動脈合併膵全摘術(TP-CAR)の実際
篠原 良仁, 中村 透, 倉島 庸, 浅野 賢道, 松井 あや, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, SF, 4, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - Bismuth I、II型肝門部領域胆管癌に対する左右肝切除間の短期および長期成績の検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 田中 公貴, 松井 あや, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 佑磨, 楢崎 肇, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PS, 3, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 膵管内乳頭粘液性腫瘍に対する縮小手術の意義
浅野 賢道, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 松井 あや, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PS, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 臨床医学の発展に貢献するCSTの将来像 実施例の紹介『献体による外傷手術臨床解剖学的研究会』献体外傷手術研究グループによる全国開催と、COVID-19流行下での感染防止対策について
本間 宙, 織田 順, 伊藤 正裕, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 川副 友, 久志本 成樹, 佐藤 格夫, 真弓 俊彦, 献体外傷手術研究グループ
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, CST, 4, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 神経内分泌腫瘍治療の展開 膵・直腸原発神経内分泌腫瘍肝転移の腫瘍学的相違点に関する検討
土川 貴裕, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, NES, 3, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 肝門部胆管癌 安全性に配慮したR0手術への取り組みと工夫 肝門部領域胆管癌手術における予防的門脈合併切除再建の功罪
岡村 圭祐, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 田中 公貴, 松井 あや, 浅野 賢道, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, SY, 3, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 膵癌に対するリンパ節郭清 境界と神経叢郭清の今 膵体尾部癌における腫瘍位置からみた好発リンパ節転移部位の検討よる新たなリンパ節郭清範囲の提案
田中 公貴, 中村 透, 浅野 賢道, 松井 あや, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PD, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 局所進行膵癌に対する腹腔動脈合併膵全摘術(TP-CAR)の実際
篠原 良仁, 中村 透, 倉島 庸, 浅野 賢道, 松井 あや, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, SF, 4, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - Bismuth I、II型肝門部領域胆管癌に対する左右肝切除間の短期および長期成績の検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 田中 公貴, 松井 あや, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 佑磨, 楢崎 肇, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PS, 3, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 膵管内乳頭粘液性腫瘍に対する縮小手術の意義
浅野 賢道, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 松井 あや, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PS, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - Acute Care Surgeonを目指す君へ-外科と救急のキャリア展開- 一般外科医からAcute Care Surgeonを目指す医師を増やすためには何が必要か 一般外科医の持つ外傷診療技能に関するアンケート調査結果から
村上 壮一, 廣瀬 和幸, 東嶋 宏泰, 楢崎 肇, 松井 あや, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PD, 2, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - 切除境界域膵癌に対する至適術前療法 Borderline resectable膵癌の術前治療期間は切除例の選択と予後に影響するか?
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 渡邊 祐介, 松井 あや, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 121回, PD, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2021
Japanese - コロナ禍における世界の外科教育の現状と展望
倉島 庸, サシーム・パウデル, 渡邊 祐介, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 25, 7, BSP2, 1, (一社)日本内視鏡外科学会, Mar. 2021
Japanese - コロナ禍における腹腔鏡下手術遠隔シミュレーショントレーニングシステムの開発
桐山 琴衣, 倉島 庸, サシーム・パウデル, 渡邊 祐介, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 25, 7, BSP2, 4, (一社)日本内視鏡外科学会, Mar. 2021
Japanese - コロナ禍における腹腔鏡下手術遠隔シミュレーショントレーニングシステムの開発
桐山 琴衣, 倉島 庸, サシーム・パウデル, 渡邊 祐介, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 25, 7, BSP4, 3, (一社)日本内視鏡外科学会, Mar. 2021
Japanese - 十二指腸癌に対する術前壁深達度診断から見た術式選択と予後の検討
北山 陽介, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 128回・122回, 51, 51, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2021
Japanese - 胆嚢癌手術症例の非切除因子と予後不良因子の検討
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 松井 あや, 浅野 賢道, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 128回・122回, 53, 53, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2021
Japanese - 食道癌根治術後に幽門輪温存膵頭十二指腸切除を施行した1例
郷 雅, 岡村 圭祐, 中西 善嗣, 野路 武寛, 田中 公貴, 松井 あや, 浅野 賢道, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 128回・122回, 73, 73, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2021
Japanese - 十二指腸腫瘍-あなたの治療選択は? 十二指腸腫瘍内視鏡治療による穿孔とその治療
村上 壮一, 倉島 庸, 岡村 圭祐, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 128回・122回, 37, 37, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2021
Japanese - ロボット支援下に胸腔鏡下食道切除術を施行した食道GISTの1例
山本 寛之, 海老原 裕磨, 渡邊 祐介, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 128回・122回, 48, 48, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2021
Japanese - 当教室におけるロボット支援腹腔鏡下胃切除術の定型化と短期成績
篠原 良仁, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 松井 あや, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 128回・122回, 51, 51, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2021
Japanese - 肝門部胆管癌切除に対し"胆管分離限界点での胆管切離"を行った症例のR0切除率
野路 武寛, 田中 公貴, 松井 あや, 渡邊 祐介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 128回・122回, 52, 52, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2021
Japanese - 肝門部胆管癌におけるinvasive tumor thicknessによる予後層別化
中西 喜嗣, 大場 光信, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 松井 あや, 田中 公貴, 村上 壮一, 倉島 庸, 渡邊 祐介, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 128回・122回, 52, 52, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2021
Japanese - コロナ禍における世界の外科教育の現状と展望
倉島 庸, サシーム・パウデル, 渡邊 祐介, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 25, 7, BSP2, 1, (一社)日本内視鏡外科学会, Mar. 2021
Japanese - コロナ禍における腹腔鏡下手術遠隔シミュレーショントレーニングシステムの開発
桐山 琴衣, 倉島 庸, サシーム・パウデル, 渡邊 祐介, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 25, 7, BSP2, 4, (一社)日本内視鏡外科学会, Mar. 2021
Japanese - コロナ禍における腹腔鏡下手術遠隔シミュレーショントレーニングシステムの開発
桐山 琴衣, 倉島 庸, サシーム・パウデル, 渡邊 祐介, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 25, 7, BSP4, 3, (一社)日本内視鏡外科学会, Mar. 2021
Japanese - A novel laparoscopic near-infrared fluorescence spectrum system for photodynamic diagnosis of peritoneal dissemination in pancreatic cancer.
Takahiro Saito, Yuma Ebihara, Liming Li, Tomoya Shirosaki, Hiroaki Iijima, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Photodiagnosis and photodynamic therapy, 33, 102157, 102157, Mar. 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Diagnosing peritoneal dissemination is essential for selecting the appropriate therapeutic strategy for patients with pancreatic cancer. Intraoperative laparoscopic diagnosis enables the selection of less invasive surgical strategies. Photodynamic diagnosis using 5-aminolevulinic acid may improve gastrointestinal cancer diagnostic accuracy, although weak fluorescence is not easily detected. Here we aimed to improve this sensitivity using laparoscopic spectrophotometry. METHODS: Photodynamic diagnosis was performed using serial dilutions of protoporphyrin IX, and its detectability using laparoscopic spectrophotometry was compared with that using naked-eye observation. Five-aminolevulinic acid-photodynamic diagnosis was performed for pancreatic cancer cell lines, and a murine peritoneal disseminated nodule model was established. We compared laparoscopic spectrophotometry and naked-eye observation results using white and fluorescent lights and compared them to routine histopathological examination results. Photodynamic diagnoses were made in 2017 and 2018 in eight patients with pancreatic cancer. RESULTS: Weaker fluorescence of the diluted protoporphyrin IX samples was better detected with spectrophotometry than with naked-eye observation. Moreover, a spectrograph of protoporphyrin IX in multiple cell lines was detected by spectrophotometry. In the murine model, the detection rates were 62 %, 78 %, and 90 % for naked-eye observation with white light, fluorescent light, and spectrophotometry, respectively. Comparisons of fluorescent light-negative peritonea with and without pathological metastases showed significantly higher spectrophotometric intensities in the former (P < 0.010). In clinical studies, three fluorescent light-negative spectrophotometry-positive pathologically metastatic lesions were observed. CONCLUSIONS: Laparoscopic spectrophotometry in the murine model and extraperitoneally photodynamic diagnoses using spectrophotometry in clinical practice are sensitive photodynamic diagnostic techniques. - Clinical Impact of Organ-Preserving Surgery for Pancreatic Neuroendocrine Neoplasms: A Single-Center Experience.
Takahiro Tsuchikawa, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Pancreas, 50, 2, 196, 200, 01 Feb. 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, OBJECTIVES: Organ-preserving surgery (OPS) has been accepted for pancreatic neuroendocrine neoplasms, particularly for the management of small tumors. This study aimed to analyze the surgical outcome following this treatment at our institute, focusing on the perioperative factors and postoperative locoregional recurrence. METHODS: We analyzed 71 consecutive patients with no synchronous liver metastasis. These patients were classified into 1 of 2 groups: the standard operation group (SOG, 41 patients) with prophylactic regional lymph node dissection and the organ-preserving surgery group (OPG, 30 patients). We performed OPS based on size criteria (tumor size <1.5 cm in nonfunctional pancreatic neuroendocrine neoplasms and <2 cm in insulinoma with no evident bulky lymph node swelling on preoperative imaging). RESULTS: The median follow-up periods were 37 months. The OPG included enucleation, partial resection, proximal parenchymal pancreatectomy, central pancreatectomy, spleen-preserving distal pancreatectomy, and Warshaw operation. The SOG included pancreatoduodenectomy and distal pancreatectomy, showing no statistically significant differences between the 2 groups in terms of operation time, hospitalization duration, and postoperative complications. Ten patients showed lymph node metastasis (25%) only in the SOG. There were no locoregional recurrent cases in the OPG. CONCLUSIONS: In selected patients, OPS may be effective based on the appropriate tumor size criteria. - Laparoscopic real-time vessel navigation using indocyanine green fluorescence during the laparoscopic-Warshaw technique: First clinical experience.
Yuma Ebihara, Takehiro Noji, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of minimal access surgery, 17, 2, 226, 229, 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Laparoscopic-Warshaw technique (lap-WT) may be selected as a function-preserving operation for malignant border lesions in the tail region of the pancreas. However, previous reports showed that there are complications such as infection and abscess formation due to lack of blood flow to the spleen after surgery. To overcome the problems, we have performed real-time vessel navigation by using indocyanine green (ICG) fluorescence during lap-WT. MATERIALS AND METHODS: We report our experience of three patients with pancreatic tumour who underwent real-time vessel navigation during lap-WT at Hokkaido University from May 2017 to September 2018. RESULTS: The median operating time was 339 min (174-420). The median intraoperative bleeding was 150 ml (0-480). There were no incidences of complications. There were no cases with post-operative spleen ischaemia or abscess formation and varices formation. CONCLUSION: We believe that laparoscopic real-time vessel navigation using indocyanine green fluorescence during lap-WT could contribute in reducing the post-operative spleen-related complications. - The Combined Usage of the Global Leadership Initiative on Malnutrition Criteria and Controlling Nutrition Status Score in Acute Care Hospitals.
Asako Mitani, Takahito Iwai, Toshiaki Shichinohe, Hiroshi Takeda, Satomi Kumagai, Mutsumi Nishida, Junichi Sugita, Takanori Teshima
Annals of nutrition & metabolism, 77, 3, 178, 184, 2021, [International Magazine]
English, Scientific journal, INTRODUCTION: The Global Leadership Initiative on Malnutrition (GLIM) lacks reliable blood tests for evaluating the nutrition status. We retrospectively compared the GLIM criteria, Controlling Nutrition Status (CONUT) score, and Subjective Global Assessment (SGA) to establish effective malnutrition screening and provide appropriate nutritional interventions according to severity. METHODS: We classified 177 patients into 3 malnutrition categories (normal/mild, moderate, and severe) according to the GLIM criteria, CONUT score, and SGA. We investigated the malnutrition prevalence, concordance of malnutrition severity, predictability of clinical outcome, concordance by etiology, and clinical outcome by inflammation. RESULTS: The highest prevalence of malnutrition was found using the GLIM criteria (87.6%). Concordance of malnutrition severity was low between the GLIM criteria and CONUT score. Concordance by etiology was low in all groups but was the highest in the "acute disease" group. The area under the curve of clinical outcome and that of the "with inflammation group" were significantly higher when using the CONUT score versus using the other tools (0.679 and 0.683, respectively). CONCLUSION: The GLIM criteria have high sensitivity, while the CONUT score can effectively predict the clinical outcome of malnutrition. Their combined use can efficiently screen for malnutrition and patient severity in acute care hospitals. - ロボット支援腹腔鏡下幽門側胃切除術の短期成績における検討
海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 75回, RSV5, 5, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - Cadaver surgical trainingによる食道内視鏡外科手術の定型化
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 楢崎 肇, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 中村 透, 野路 武寛, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 75回, P007, 5, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - 食道GISTに対してロボット支援胸腔鏡下食道切除術を施行した1例
山本 寛之, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 野路 武寛, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 75回, P014, 4, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - 胃後壁斜め吻合によるダブルトラクト再建を用いた腹腔鏡下噴門側胃切除術の術後栄養状態に関する中長期成績
木村 弘太郎, 海老原 裕磨, 楢崎 肇, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 75回, P052, 4, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - 消化器外科医のための外傷診療手技・手術トレーニングコース開発
村上 壮一, 廣瀬 和幸, 倉島 庸, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 75回, P333, 7, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - 新規技術の開発とカダバートレーニングの実際 カダバートレーニングの胸腔鏡下食道切除術の手技向上に対する有用性の検討
大川 裕貴, 七戸 俊明, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 平野 聡
日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 74回, 75, 75, (NPO)日本食道学会, Dec. 2020
Japanese - 食道胃接合部癌に対するMALTAを用いた腹腔鏡下胃切除+下部食道切除術の手術成績
海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 74回, 319, 319, (NPO)日本食道学会, Dec. 2020
Japanese - 食道亜全摘後縫合不全に対する電動式低圧吸引機を用いた管腔内持続減圧法の検討
金子 司, 七戸 俊明, 上村 志臣, 楢崎 肇, 宮坂 大介, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡
日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 74回, 339, 339, (NPO)日本食道学会, Dec. 2020
Japanese - [膵]進行膵癌に対するConversion surgery 切除不能膵癌に対するconversion surgeryの切除成績と主要動脈の取り扱い
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明
日本消化器外科学会総会, 75回, PD6, 5, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - [胆]進行胆嚢癌に対する治療方針 胆嚢癌の傍大動脈リンパ節検索の意義と手術例の予後不良因子
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 松井 あや, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 75回, PD5, 3, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - 治療前予後スコアを用いたResectable膵癌における術前補助療法の患者選択
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 75回, O17, 1, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - 膵頭十二指腸切除術後のドレーンマネージメント 排液アミラーゼ値とドレーン造影所見による管理
田中 公貴, 山本 寛之, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 75回, P307, 2, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - 消化器手術患者の術後せん妄に関するリスク因子の検討
大川 裕貴, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 75回, P324, 1, (一社)日本消化器外科学会, Dec. 2020
Japanese - Fundamental Use of Surgical Energy(FUSE) 目から鱗!電気メスの基礎原理と正しい使い方
渡邊 祐介, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡
日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集, 36回, 61, 61, (一社)日本皮膚悪性腫瘍学会, Dec. 2020
Japanese - 内視鏡手術手技のトレーニングと伝承 消化器外科領域のカダバートレーニングの実践と今後の課題
七戸 俊明, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 楢崎 肇, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡
日本外科系連合学会誌, 45, 5, 550, 550, 日本外科系連合学会, Dec. 2020
Japanese - 胆道 悪性
野路 武寛, 岡村 圭祐, 楢崎 肇, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 53, Suppl.2, 300, 300, (一社)日本消化器外科学会, Nov. 2020
Japanese - 膵管胆管合流異常症に限局性肝内胆管狭窄を生じた症例に対する手術経験
野路 武寛, 渡邊 佑介, 田中 公貴, 松井 あや, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス, 43, 72, 72, 日本膵・胆管合流異常研究会, Nov. 2020
Japanese - 心嚢ドレナージ術と食道減圧ドレナージ術で保存的に軽快した食道心嚢瘻の一例
植木 知音, 東嶋 宏泰, 楢崎 肇, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 若狭 哲, 平野 聡
日本胸部外科学会定期学術集会, 73回, ECPA1, 2, (一社)日本胸部外科学会, Oct. 2020
Japanese - これからの外科教育 外科手術におけるカダバートレーニングの実際と将来展望
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 楢崎 肇, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 81, 増刊, 207, 207, 日本臨床外科学会, Oct. 2020
Japanese - 外傷手術修練の現状と課題 外傷外科診療におけるHub-and-Spokeシステム確立をめざして 一般外科医に対する外傷診療トレーニング
村上 壮一, 廣瀬 和幸, 倉島 庸, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 81, 増刊, 276, 276, 日本臨床外科学会, Oct. 2020
Japanese - Time to Recurrence After Surgical Resection and Survival After Recurrence Among Patients with Perihilar and Distal Cholangiocarcinomas.
Yoshitsugu Nakanishi, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Aya Matsui, Kimitaka Tanaka, Soichi Murakami, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Hajime Narasaki, Toraji Amano, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Annals of surgical oncology, 27, 11, 4171, 4180, Oct. 2020, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: The differences between perihilar cholangiocarcinoma (PHCC) and distal cholangiocarcinoma (DCC) regarding recurrence and the factors that affect recurrence after surgery are unclear. This study aims to investigate the differences in recurrence patterns between patients with PHCC and those with DCC after surgical resection with curative intent. It also investigates the risk factors associated with recurrence and survival thereafter. PATIENTS AND METHODS: The postoperative courses of 366 patients with extrahepatic cholangiocarcinomas (EHCCs), including 236 with PHCC and 130 with DCC, who underwent surgical resections were investigated retrospectively. RESULTS: During follow-up, tumors recurred in 143 (60.6%) patients with PHCC and in 72 (55.4%) patients with DCC. Overall survival (OS) after surgery, recurrence-free survival (RFS), and OS after recurrence were similar for the patients with PHCC and those with DCC. The cumulative probability of recurrence declined 3 years after surgery in the patients with PHCC and those with DCC. A multivariable analysis determined that, among the patients with PHCC and those with DCC, regional lymph node metastasis was a significant risk factor associated with RFS. Ten patients with PHCC and eight patients with DCC with two or fewer sites of recurrence in a single organ underwent resections. A multivariable analysis determined that recurrent tumor resection was an independent prognostic factor associated with OS after recurrence in the patients with PHCC and those with DCC. CONCLUSIONS: Postoperative survival did not differ between the patients with PHCC and those with DCC. Frequent surveillances for recurrence are needed for 3 years after surgical resection of EHCCs. In selected patients, surgery for recurrent EHCCs might be associated with improved outcomes. - Pancreatic body and tail cancer and favorable metastatic lymph node behavior on the left edge of the aorta.
Kimitaka Tanaka, Toru Nakamura, Toshimichi Asano, Yoshitsugu Nakanishi, Takehiro Noji, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Pancreatology : official journal of the International Association of Pancreatology (IAP) ... [et al.], 20, 7, 1451, 1457, Oct. 2020, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Lymph node (LN) metastasis in pancreatic body-tail cancer is a poor prognostic factor and the optimal LN dissection area for distal pancreatectomy (DP) remains unclear. Lymphatic flow from the tumors is thought to depend on the tumor sites. We examined LN metastasis frequency based on tumor site and recurrent patterns post-DP. METHODS: With a retrospective, single institutional study, we examined 100 patients who underwent DP as an upfront surgery for pancreatic cancer over 17 years. Tumor sites were classified as tumor confined to pancreatic body (and neck) (Pb(n)); and pancreatic tail (Pt). We compared metastatic LN and recurrence patterns based on tumor site. The median overall survival (OS) and disease-free survival (DFS) were analyzed. RESULTS: LN metastasis occurred in 59/100 (59.0%), with 23 and 25 tumors located in the Pb(n), and Pt, respectively. Those with the tumor in Pt had metastases to #10, #11d/p, and #18 LN mainly. However, the patients with the Pb(n) tumor had metastases to #8a/p, #11p, and #14p/d LN. There was no metastasis to #10 and #11d LN. The OS and DFS were 34 and 15 months, respectively. No significant difference was found in the OS, DFS, and recurrence patterns based on tumor sites. CONCLUSION: Differences in metastatic LN sites were observed in pancreatic body-tail cancer when tumors were confined to the left or right of the left aortic edge. Although it is necessary to validate this finding with a large-scale study, organ-preserving DP might be a treatment option for selected patients depending on the tumor sites. - Immunological Gene Signature Associated With the Tumor Microenvironment of Pancreatic Cancer After Neoadjuvant Chemotherapy.
Yuma Hane, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Kanako C Hatanaka, Tatsuro Saito, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Isao Yokota, Yutaka Hatanaka, Satoshi Hirano
Pancreas, 49, 9, 1240, 1245, Oct. 2020, [International Magazine]
English, Scientific journal, OBJECTIVES: Neoadjuvant chemotherapy (NAC) has improved overall survival in patients with pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC), but its effects on immune gene signatures are unknown. Here, we examined the immune transcriptome after NAC for PDAC. METHODS: Resected tumor specimens were obtained from 140 patients with PDAC who received surgery first (n = 93) or NAC (n = 47). Six patients were randomly selected from each group, and RNA was extracted from tumor tissues. We compared 770 immune-related genes among the 2 groups using nCounterPanCancer Immune Profiling (NanoString Technologies, Seattle, Wash). Gene clusters were classified into 14 immune function groups based on gene ontology argolism by nSolver 4.0 software (NanoString Technologies), and corresponding immune cell function scores were compared. RESULTS: Eleven genes (LY86, SH2D1A, CD247, TIGIT, CR2, CD83, LAMP3, CXCR4, DUSP4, SELL, and IL2RA) were significantly downregulated in the NAC group. Gene expression analysis showed that the functions of regulatory T cells, B cells, and natural killer CD56 dim cells were significantly decreased in the NAC group. CONCLUSIONS: Neoadjuvant chemotherapy may suppress regulatory T cells and B-cell function in the PDAC microenvironment. The 11 identified genes could be useful for predicting the efficacy of NAC and could be therapeutic targets for PDAC. - Outcomes of limited resection for patients with intraductal papillary mucinous neoplasm of the pancreas: A single-center experience.
Toshimichi Asano, Toru Nakamura, Takehiro Noji, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Yuma Ebihara, Yoshitsugu Nakanishi, Kimitaka Tanaka, Aya Matsui, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Pancreatology : official journal of the International Association of Pancreatology (IAP) ... [et al.], 20, 7, 1399, 1405, Oct. 2020, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: /ObjectivesThe aim of this study was to clarify the oncological outcomes of patients with intraductal papillary mucinous neoplasm (IPMN) who underwent limited resection (LR). METHODS: This retrospective study analyzed the data of 110 patients with IPMN. Patients with IPMN without a history of pancreatitis who had neither tumor infiltration nor regional lymph node swelling on imaging findings underwent LR. We assessed the oncological outcomes of LR for patients with IPMN by comparing the surgical outcomes of LR and standard resection. RESULTS: LR was performed in 50 patients (45.5%), including duodenum-preserving pancreatic head resection (n = 31), middle-pancreatectomy (n = 12), spleen-preserving distal pancreatectomy (n = 3), total parenchymal pancreatectomy (n = 3), and partial resection (n = 1). In the LR group, 18 patients had postoperative complications of Clavien-Dindo classification ≥ IIIa. After histopathological examination, the presence of high-grade dysplasia (HGD) and invasive carcinoma (IC) were observed in nine and three patients, respectively, in the LR group, and eight and 22 patients, respectively, in the standard resection group. There was a significant difference in the histopathological diagnosis of IC between the two groups (p < 0.001). Finally, in the LR group, postoperative recurrences occurred in three patients, and the 5-, 10-, and 15-year disease-specific survival rates were all 97.0%. CONCLUSIONS: For patients with IPMN judged to have no infiltrating lesions based on the detailed imaging examination, LR is acceptable and may be considered as an alternative to standard resection. - An Unmodulated Very-Low-Voltage Electrosurgical Technology Creates Predictable and Ultimate Tissue Coagulation: From Experimental Data to Clinical Use.
Yusuke Watanabe, Pascal Fuchshuber, Takafumi Homma, Elif Bilgic, Amin Madani, Naoki Hiki, Ivor Cammack, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical innovation, 27, 5, 492, 498, SAGE Publications, Oct. 2020, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, Objective. We analyzed the underlying principles of an unmodulated very-low-voltage (VLV) mode, designated as “soft coagulation” in hemostasis, and demonstrate its clinical applications. Summary Background Data. While the advantage of the VLV mode has been reported across surgical specialties, the basic principle has not been well described and remains ambiguous. Methods. Characteristics of major electrosurgical modes were measured in different settings. For the VLV mode, the tissue effect and electrical parameters were assessed in simulated environments. Results. The VLV mode achieved tissue coagulation with the lowest voltage compared with the other modes in any settings. With increasing impedance, the voltage of the VLV mode stayed very low at under 200 V compared with other modes. The VLV mode constantly produced effective tissue coagulation without carbonization. We have demonstrated the clinical applications of the method. Conclusions. The voltage of the VLV mode consistently stays under 200 V, resulting in tissue coagulation with minimal vaporization or carbonization. Therefore, the VLV mode produces more predictable tissue coagulation and minimizes undesirable collateral thermal tissue effects, enabling nerve- and function-preserving surgery. The use of VLV mode through better understanding of minimally invasive way of using electrosurgery may lead to better surgical outcomes. - Laparoscopic-assisted distal gastrectomy and central pancreatectomy for gastric and perigastric lymph node metastases and pancreatic invasion from melanoma: a case report.
Yuki Okawa, Yuma Ebihara, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical case reports, 6, 1, 239, 239, 29 Sep. 2020, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: In melanoma, completely resectable metastases are surgically resected to expect to prolong relapse-free survival and overall survival. However, distant metastases of melanoma are rarely indicated for surgery because multiple metastases are often observed at diagnosis. We report a case of a man in his 50s who underwent laparoscopic-assisted distal gastrectomy and central pancreatectomy for gastric metastases, lymph node metastases, and pancreatic invasion that could be completely resected. CASE PRESENTATION: A 50-year-old man was diagnosed with malignant melanoma of the left parietal region. After diagnosis, tumor resection and left cervical lymph node dissection were performed, and interferon-β treatment was added as adjuvant therapy. Seventeen months after adjuvant therapy, metastasis of stomach and abdominal lymph nodes from melanoma was diagnosed. And the pancreatic invasion of lymph nodes was suspected. Laparoscopic-assisted distal gastrectomy and the central pancreatectomy were performed because pancreatic invasion of melanoma was intraoperatively found. After 9 months of relapse-free survival, abdominal recurrence was observed. Nivolumab and ipilimumab were administered, and recurrent lesions are currently controlled. The patient has survived more than 3 years since metastasis resection. CONCLUSION: In conclusion, laparoscopic-assisted distal gastrectomy and the central pancreatectomy were performed for gastric and perigastric lymph node metastases and pancreatic invasion due to malignant melanoma, and the negative surgical margin was achieved. Although patient selection is required, the central pancreatectomy was a good indication for maintaining exocrine and endocrine function. The development of immune checkpoint inhibitors and molecular-targeted agents may increase gastrointestinal surgery for metastatic melanoma in the future. - 学術研究分野としての外科教育研究
渡邊 祐介, 倉島 庸, Poudel Saseem, 溝田 朋子, 水沼 謙一, 横山 新一郎, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, SSF, 1, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 膵頭部低悪性度腫瘍に対する全胆道・十二指腸温存膵頭部実質切除(proximal parenchymal pancreatectomy: PPP)の有用性
山本 寛之, 浅野 賢道, 中村 透, 野路 武寛, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 福田 純己, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, SF, 8, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 動脈因子陽性局所進行膵癌における手術成績の検討および集学的治療の意義
浅野 賢道, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, SF, 2, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 低悪性度膵腫瘍に対する膵中央切除術の有用性に関する検討
福田 純己, 浅野 賢道, 中村 透, 野路 武寛, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 山本 寛之, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, DP, 6, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 肝門部領域胆管癌切除限界の再考 肝門部胆管癌に対して限界点での胆管切離を行い剥離面陽性であった症例の予後
野路 武寛, 岡村 圭祐, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, SY, 4, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 術前深達度診断と長期予後から見た十二指腸癌に対する至適術式の検討
田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, SF, 8, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 肝門部領域胆管癌の新たなT分類とそのカットオフ値の提案
大場 光信, 中西 喜嗣, 吉田 雄亮, 田中 公貴, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, SF, 7, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 一般外科医がAcute Care Surgery認定外科医として今後も我が国のAcute Care Surgeryを支えるためのシミュレーショントレーニング 献体による外傷手術臨床解剖学的研究会
村上 壮一, 廣瀬 和幸, 倉島 庸, 渡邊 一永, 金子 司, 青木 佑磨, 吉見 泰典, 楢崎 肇, 中山 智英, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, SF, 3, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 膵体尾部切除術のための上腸間膜動脈根部周囲神経叢郭清(Radical nerve plexus resection technique of superior mesenteric artery for distal pancreatectomy)
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, SF, 3, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
English - 肝門部領域・遠位胆管癌の再発時期に関する検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中村 透, 浅野 賢道, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, DP, 6, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 茯苓飲合半夏厚朴湯の膵・胆道癌術後摂食障害に対する効果
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 中山 智英, 中村 透, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 金森 怜, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, DP, 4, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 切除不能胆道癌に対するConversion Surgeryの検討
大川 裕貴, 野路 武寛, 岡村 圭祐, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 120回, DP, 6, (一社)日本外科学会, Aug. 2020
Japanese - 【膵癌治療の最前線】膵癌に対するDP-CAR
中村 透, 平野 聡, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 松井 あや, 渡邊 祐介, 七戸 俊明
外科, 82, 9, 927, 933, (株)南江堂, Aug. 2020
Japanese - 臨床解剖学実習の医学部教育カリキュラム導入に向けた取り組み
村上 壮一, 七戸 俊明, 倉島 庸, サシーム・パウデル, 楢崎 肇, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 石田 稔, 高橋 誠, 渡辺 雅彦, 平野 聡
医学教育, 51, Suppl., 81, 81, (一社)日本医学教育学会, Jul. 2020
Japanese - 臨床解剖学実習の医学部教育カリキュラム導入に向けた取り組み
村上 壮一, 七戸 俊明, 倉島 庸, サシーム・パウデル, 楢崎 肇, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 石田 稔, 高橋 誠, 渡辺 雅彦, 平野 聡
医学教育, 51, Suppl., 81, 81, (一社)日本医学教育学会, Jul. 2020
Japanese - Two emergency cases of spontaneous esophageal perforation treated using a minimally invasive abdominal and left thoracic approach.
Sho Sekiya, Yuma Ebihara, Yoshiyuki Yamamura, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Asian journal of endoscopic surgery, 13, 3, 406, 409, Jul. 2020, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
English, Boerhaave's syndrome is a rare life-threatening disease that requires prompt intervention. Thoracotomy has traditionally been considered the gold standard approach for treatment, but other minimally invasive approaches have recently been reported. Our institute reported the efficacy of minimally invasive abdominal and left thoracic approach in the treatment of patients with esophagogastric junction cancer and introduced it for the treatment of two patients with Boerhaave's syndrome. We intraoperatively sutured the rupture sites and irrigated the pleural cavity using thoracoscopy. Then, after confirming the absence of intraabdominal contamination, we performed jejunostomy or gastrostomy using laparoscopy. Patients' vital signs remained stable intraoperatively, and their postoperative periods were uneventful with no leakage or stricture. The minimally invasive abdominal and left thoracic approach for Boerhaave's syndrome is convenient and useful as it provides excellent visualization of the thoracic and abdominal cavities with the possibility of quickly switching between views. - Laparoscopic partial splenectomy for splenic lymphangioma: a case report.
Kotaro Kimura, Yo Kurashima, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Yuma Ebihara, Takehiro Noji, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Hiromi Kanno-Okada, Satoshi Hirano
Surgical case reports, 6, 1, 140, 140, 18 Jun. 2020, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Lymphangioma is a benign malformation of the lymphatic system and is often found in the neck and axilla, the orbit, the mediastinum, etc. However, isolated splenic lymphangioma is a rare disease in young women, and its treatment is controversial. We report a case of laparoscopic partial splenectomy for isolated splenic lymphangioma in a young woman. CASE PRESENTATION: An 18-year-old woman with mild epigastralgia was admitted to a nearby hospital. Abdominal ultrasound detected a 6-cm mass confined to the upper pole of the spleen; thereafter, she was referred to our department for surgical treatment. Although a benign tumor, we decided to resect it because of her symptoms. To preserve part of the normal spleen, laparoscopic partial splenectomy was performed with a co-axial approach using four ports and a liver retractor in the lithotomy position. After dissection around the spleen hilum, we identified that the tumor was being fed from the splenic vessels of the upper pole and severed the branch. Postoperatively, the patient showed no complications and was discharged on postoperative day 8 without symptoms. Pathological examination revealed splenic lymphangioma, which is rare in young women. No recurrence was seen 1 year after surgery, and a computed tomography scan showed no problems with the remaining spleen. CONCLUSIONS: In our experience of laparoscopic partial splenectomy for a young woman with an isolated splenic lymphangioma, we determined that laparoscopic partial splenectomy is a safe, effective, and valuable option for the treatment of benign splenic tumors. - 智と技の伝承(鏡視外科手術トレーニングの将来像) CSTの実践と今後の課題
七戸 俊明, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 楢崎 肇, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡
小切開・鏡視外科学会雑誌, 11, 1, 38, 38, (NPO)小切開・鏡視外科学会, Jun. 2020
Japanese - 鏡視外科手術における新技術やその評価 内視鏡手術用蛍光スペクトル測定プローブを用いた光線力学的診断について
海老原 裕磨, 李 黎明, 城崎 友秀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
小切開・鏡視外科学会雑誌, 11, 1, 41, 41, (NPO)小切開・鏡視外科学会, Jun. 2020
Japanese - 胃癌治療ガイドライン(2018年度版)について
海老原 裕磨, 七戸 俊明, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡
北海道外科雑誌, 65, 1, 31, 35, 北海道外科学会, Jun. 2020
Japanese - 食道胃接合部癌に対し腹臥位胸腔鏡下Mckeown手術を施行した2例
大川 裕貴, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 81, 4, 789, 790, 日本臨床外科学会, Apr. 2020
Japanese - A minimally invasive abdominal and left thoracic approach as a palliative treatment for adenocarcinoma of the esophagogastric junction with severe stenosis: A case report.
Yuta Takeuchi, Yuma Ebihara, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Asian journal of endoscopic surgery, 13, 2, 215, 218, Apr. 2020, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
English, Scientific journal, We report a novel technique for combined laparoscopy and thoracoscopy for far-advanced adenocarcinoma of the esophagogastric junction (AEG). A 56-year-old man presented with far-advanced AEG, and an esophagogastroduodenoscopy revealed a type 2 lesion that encircled the esophagogastric junction. CT revealed stenosis of the esophagogastric junction, suspected invasion into the left side of the diaphragm, and lymph node metastases in the abdomen. We diagnosed Siewert type II AEG (cT4aN1M0, cStage IIIA) according to the Japanese Classification of Gastric Carcinoma, version 14. Laparoscopic and thoracoscopic proximal gastrectomy and lower esophagectomy with double-tract reconstruction were performed as a palliative resection via a minimally invasive abdominal and left thoracic approach. However, localized peritoneal dissemination was detected. The patient was discharged with no postoperative morbidity. Hence, a minimally invasive abdominal and left thoracic approach provides good visualization, and it is safe for lower esophageal transection and intrathoracic anastomosis in the treatment of locally advanced AEG invading the surrounding tissues. - 当科における肝門部領域胆管癌に対する手術治療戦略 成績と課題
野路 武寛, 岡村 圭祐, 楢崎 肇, 松井 あや, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 126回・120回, 41, 41, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2020
Japanese - 当教室における膵体尾部腫瘍への腹腔鏡下膵切除術の適応と治療成績
田中 公貴, 岡村 圭祐, 中村 透, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 126回・120回, 58, 58, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2020
Japanese - Metachronous liver metastases after long-term follow-up of endoscopic resection for rectal neuroendocrine neoplasms: a report of three cases.
Yuma Hane, Takahiro Tsuchikawa, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Satoshi Takeuchi, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical case reports, 6, 1, 22, 22, 15 Jan. 2020, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Rectal neuroendocrine neoplasms (NENs) are rare, but their incidence has increased in recent years. The metastasis rate is low in cases of a tumor diameter < 1 cm or depth of invasion lower than the submucosa; therefore, the European Neuroendocrine Tumor Society (ENETS) and the North American Neuroendocrine Tumor Society (NANETS) consensus guidelines recommend endoscopic resection. Since little has been reported on the long-term prognosis of endoscopic resection for rectal NEN, consensus is lacking regarding the follow-up period after endoscopic resection. CASE PRESENTATION: Here, we report three cases of metachronous liver metastasis after long-term follow-up of endoscopic mucosal resection (EMR) for rectal NEN. The pathological findings indicated a depth lower than the submucosa and complete radical resection in all cases and lymphovascular invasion in only one case. All three cases showed metachronous multiple liver metastases after 9-13 years of follow-up for EMR, despite achieving complete resection and without muscular invasion. CONCLUSIONS: Metachronous liver metastases may occur after long interval following endoscopic resection; thus, long-term follow-up is necessary after endoscopic resection for rectal NEN. - The effect of the body mass index on the short-term surgical outcomes of laparoscopic total gastrectomy: A propensity score-matched study.
Mamoru Miyasaka, Yuma Ebihara, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Yoshihiro Murakami, Katsuhiko Murakawa, Fumitaka Nakamura, Takayuki Morita, Shunichi Okushiba, Satoshi Hirano
Journal of minimal access surgery, 16, 4, 376, 380, 2020, [International Magazine]
English, Scientific journal, PURPOSE: This study aimed to evaluate the relationship between the body mass index (BMI) and the short-term outcomes of laparoscopic total gastrectomy (LTG). SUBJECTS AND METHODS: Data of patients who underwent LTG for gastric cancer at six institutions between 2004 and 2018 were retrospectively collected. The patients were classified into three groups: low BMI (<18.5 kg/m2), normal BMI (≥18.5 and <25 kg/m2) and high BMI (≥25 kg/m2). In these patients, clinicopathological variables were analysed using propensity score matching for age, sex, the American Society of Anaesthesiologists physical state, clinical stage, surgical method, D2 lymph node dissection, combined resection of other organs, anastomosis method and jejunal pouch reconstruction. The surgical results and post-operative outcomes were compared among the three groups. RESULTS: A total of 82 patients were matched in the analysis of the low BMI and normal BMI groups. There were no differences in operative time (P = 0.693), blood loss (P = 0.150), post-operative complication (P = 0.762) and post-operative hospital stay (P = 0.448). In the analysis of the normal BMI and high BMI groups, 208 patients were matched. There were also no differences in blood loss (P = 0.377), post-operative complication (P = 0.249) and post-operative hospital stay (P = 0.676). However, the operative time was significantly longer in the high BMI group (P = 0.023). CONCLUSIONS: Despite the association with a longer operative time in the high BMI group, BMI had no significant effect on the surgical outcomes of LTG. LTG could be performed safely regardless of BMI. - TEVAR後に発症した大動脈食道瘻に対し腹臥位胸腔鏡下食道切除術を施行した1例
木村 弘太郎, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 9, 2, 299, 303, 日本Acute Care Surgery学会, Jan. 2020
Japanese - 腹腔鏡下脾部分切除術を施行し正常脾を温存した大型脾嚢胞の1例
木村 弘太郎, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 25, 1, 49, 55, (一社)日本内視鏡外科学会, Jan. 2020
Japanese - Robot-assisted laparoscopic total gastrectomy for Epstein-Barr virus-associated multiple gastric cancer: A case report.
Kotaro Kimura, Yuma Ebihara, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Hiromi Kanno-Okada, Satoshi Hirano
International journal of surgery case reports, 75, 446, 450, 2020, [International Magazine]
English, INTRODUCTION: Epstein-Barr virus-associated gastric cancer (EBVaGC) sometimes appears as multiple gastric cancer lesions. Here, we report a case of robot-assisted laparoscopic total gastrectomy (RTG) for a relatively rare disease with four synchronized lesions in EBVaGC and discuss the usefulness of robotic gastrectomy. PRESENTATION OF CASE: A 60-year-old woman was diagnosed with multiple gastric cancer because she had five lesions in the stomach and biopsy showed the presence of adenocarcinoma in four of the five lesions. We performed robot-assisted laparoscopic total gastrectomy on the patient. The histopathological diagnosis was multiple gastric cancer T1bN0M0 pStage IA. The four lesions were positive for the Epstein-Barr virus encoding region in in-situ hybridization and were considered to be EBVaGC. The patient had no sign of recurrence without postoperative therapy for 24 months. DISSCUSSION: EBVaGC was found in about 10% of all gastric cancer cases worldwide. EBVaGC sometimes appears as multiple gastric cancer, suggesting that EBV infection is closely related to the early stages of tumor formation. Total gastrectomy may be necessary for multiple gastric cancer such as EBVaGC, and robotic surgery is useful in total gastrectomy in terms of high-resolution three-dimensional images and using forceps with multi-joint functions. CONCLUSIONS: We performed RTG on a patient with four synchronous lesions of EBVaGC, which is relatively rare. Robot-assisted laparoscopic total gastrectomy is known to be a safe procedure, and we effectively performed total gastrectomy for multiple EBVaGC. - Jejunal intussusception at the jejunojejunostomy after laparoscopic total gastrectomy: A case report.
Hiroki Kushiya, Yuma Ebihara, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Asian journal of endoscopic surgery, 13, 1, 99, 102, Jan. 2020, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
English, Jejunal intussusception at the jejunojeunostomy after total gastrectomy with Roux-en-Y (RY) reconstruction is rare. We describe a case of jejunal intussusception at the jejunojeunostomy that developed in a 60-year-old woman who had undergone laparoscopic total gastrectomy with RY reconstruction for gastric cancer 4 years ago. The main presenting complaint was recurrent epigastric pain. Abdominal computed tomography showed a typical target sign suspected of antegrade intussusception into a blind loop at the jejunojeunostomy. We performed a laparoscopic operation, which revealed no intussusception or adhesions. We noted that the blind loop of the bilio-pancreatic limb was longer and expanded. We divided the blind loop at the distal side of the jejunojeunostomy and performed suture plication between the bilio-pancreatic limb and alimentary limb. Therefore, the appropriate length of the blind loop and the size of the jejunojeunostomy site should be carefully determined during RY reconstruction. - Role of Dimerized C16orf74 in Aggressive Pancreatic Cancer: A Novel Therapeutic Target.
Toshihiro Kushibiki, Toru Nakamura, Masumi Tsuda, Takahiro Tsuchikawa, Koji Hontani, Kazuho Inoko, Mizuna Takahashi, Toshimichi Asano, Keisuke Okamura, Soichi Murakami, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Takehiro Noji, Yoshitsugu Nakanishi, Kimitaka Tanaka, Nako Maishi, Katsunori Sasaki, Woong-Ryeon Park, Toshiaki Shichinohe, Kyoko Hida, Shinya Tanaka, Satoshi Hirano
Molecular cancer therapeutics, 19, 1, 187, 198, Jan. 2020, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, Over the past 30 years, the therapeutic outcome for pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC) has remained stagnant due to the lack of effective treatments. We performed a genome-wide analysis to identify novel therapeutic targets for PDAC. Our analysis showed that Homo sapiens chromosome 16 open reading frame 74 (C16orf74) was upregulated in most patients with PDAC and associated with poor prognosis. Previously, we demonstrated that C16orf74 interacts with the catalytic subunit alpha of protein phosphatase 3 and plays an important role in PDAC invasion. However, the pathophysiologic function of C16orf74 is still unclear. In this study, through the analysis of C16orf74 interaction, we demonstrate a new strategy to inhibit the growth and invasion of PDAC. C16orf74 exists in the homodimer form under the cell membrane and binds integrin αVβ3 and is also involved in invasion by activating Rho family (Rac1) and MMP2. Considering that this dimeric form was found to be involved in the function of C16orf74, we designed an 11R-DB (dimer block) cell-permeable dominant-negative peptide that inhibits the dimer form of C16orf74. 11R-DB suppressed invasion and proliferation of PDAC cell lines by inhibiting phosphorylation of Akt and mTOR and also by inactivation of MMP2. 11R-DB also showed antitumor effects in an orthotopic xenograft model and peritoneal metastasis model. Thus, this study demonstrates that dimerized C16orf74, present in the cell membrane, is involved in pancreatic cancer invasion and proliferation. In addition, the C16orf74 dimer block cell-permeable peptide (11R-DB) has a potent therapeutic effect on PDAC in vitro and in vivo. - 肝門部領域胆管癌に対する術前門脈塞栓後の待機日数と肝不全死亡発生の関連
木村 弘太郎, 野路 武寛, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 12, 2296, 2297, 日本臨床外科学会, Dec. 2019
Japanese - 胆嚢癌根治術後の経皮経肝胆道ドレナージ瘻孔再発に対し切除を行い長期生存を得られた1例
青木 佑磨, 岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 中山 智英, 浅野 賢道, 中村 透, 大川 裕貴, 金子 司, 山本 寛之, 倉谷 友崇, 桐山 琴衣, 福田 純己, 渡邊 一永, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 12, 2304, 2304, 日本臨床外科学会, Dec. 2019
Japanese - 膵頭部癌に対する術前治療の周術期合併症に与える影響
山本 寛之, 中村 透, 浅野 賢道, 田中 公貴, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 12, 2304, 2304, 日本臨床外科学会, Dec. 2019
Japanese - 【食道胃接合部癌の診断と外科治療】
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡
北海道外科雑誌, 64, 2, 116, 121, 北海道外科学会, Dec. 2019
Japanese - 技術認定を目指す前に! 安全な手術を行うための初心者向け技能評価による内視鏡外科教育
倉島 庸, サシーム・パウデル, 渡邊 祐介, 溝田 知子, 楢崎 肇, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 24, 7, IT3, 5, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2019
Japanese - カダバートレーニングの反回神経周囲郭清の手技向上に対する有用性
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 吉見 泰典, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 24, 7, SF005, 4, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2019
Japanese - 食道胃接合部癌に対し腹臥位胸腔鏡下Mckeown手術を施行した2例
大川 裕貴, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 24, 7, MO018, 2, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2019
Japanese - 腹腔鏡下脾部分切除術を施行した脾良性腫瘍の2例
木村 弘太郎, 倉島 庸, 中山 智英, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 24, 7, MO176, 1, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2019
Japanese - ASO Author Reflections: Current State of Surgical Sarcopenia in Esophageal Cancer.
Shion Uemura, Toshiaki Shichinohe, Masao Hosokawa, Satoshi Hirano
Annals of surgical oncology, 26, Suppl 3, 670, 671, Dec. 2019, [International Magazine]
English, Scientific journal - Development of a novel tool to assess skills in laparoscopic gastrectomy using the Delphi method: the Japanese operative rating scale for laparoscopic distal gastrectomy (JORS-LDG).
Yo Kurashima, Yusuke Watanabe, Naoki Hiki, Saseem Poudel, Hidehiko Kitagami, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical endoscopy, 33, 12, 3945, 3952, Dec. 2019, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Assessment of the performance of laparoscopic gastrectomy is yet unreported, likely because of the complexity of the procedure. We aimed to develop a tool to assess the skills required for laparoscopic distal gastrectomy (LDG) through cognitive task analysis (CTA) and expert consensus using the Delphi method. METHODS: CTA involved the listing of the knowledge and criteria required for completing each step of LDG as subtasks based on interviews by experts and novices and text book, instructional video, and procedural review. The Delphi evaluation method involved anonymous online surveys, conducted to merge the opinions of experts in laparoscopic gastrectomy. The experts were asked to rate (from 1 to 5) the importance of subtasks for skill evaluation and training for LDG using a Likert scale. Consensus among expert viewpoints was determined by the internal consistency of each item using Cronbach's approach. RESULTS: Essential subtasks drafted for the assessment of LDG performance were determined based on the CTA. Thirty-one LDG experts participated in the online-survey with a response rate over 90%. A consensus was achieved after 2 rounds of surveys with a Cronbach alpha of 0.86, and 34 subtasks of LDG were selected. We finally created the Japanese Operative Rating Scale for Laparoscopic Distal Gastrectomy (JORS-LDG) based on the 34 subtasks. CONCLUSIONS: We developed the JORS-LDG using CTA and the Delphi method. - 胸部食道扁平上皮癌に対する術前補助化学療法・根治切除術および根治的化学放射線療法についての後方視的検討
中積 宏之, 村中 徹人, 川本 泰之, 小松 嘉人, 結城 敏志, 中野 真太郎, 澤田 憲太郎, 坂本 直哉, 打浪 雄介, 田口 大志, 白土 博樹, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 平野 聡
北海道医学雑誌, 94, 2, 120, 121, 北海道医学会, Nov. 2019
Japanese - 胃癌に対する腹腔鏡下胃全摘術の手術成績におけるBMIの影響 多施設後ろ向き研究
宮坂 衛, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 52, Suppl.2, 132, 132, (一社)日本消化器外科学会, Nov. 2019
Japanese - 肝門部領域胆管癌に対する術前門脈塞栓後の待機日数と肝不全死亡発生の関連
木村 弘太郎, 野路 武寛, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 52, Suppl.2, 196, 196, (一社)日本消化器外科学会, Nov. 2019
Japanese - 切除不能膵癌に対するconversion surgeryの成績と切除範囲適正化を目指した取り組み
浅野 賢道, 中村 透, 田中 公貴, 岡村 圭祐, 野路 武寛, 土川 貴裕, 中西 喜嗣, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 52, Suppl.2, 221, 221, (一社)日本消化器外科学会, Nov. 2019
Japanese - 当教室における胸腔鏡を用いた食道癌サルベージ手術
城崎 友秀, 七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡
北海道医学雑誌, 94, 2, 124, 125, 北海道医学会, Nov. 2019
Japanese - 一般外科医の外傷診療スキル調査
廣瀬 和幸, 村上 壮一, 倉島 庸, 佐藤 暢人, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 祐磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 9, 1, 131, 131, 日本Acute Care Surgery学会, Oct. 2019
Japanese - 広域搬送に成功した交通外傷の1例
橋爪 大弥, 村上 壮一, 飯田 圭祐, 中村 有里, 木村 弘太郎, 城崎 友秀, 廣瀬 和幸, 中山 智英, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 淺井 悌, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 9, 1, 152, 152, 日本Acute Care Surgery学会, Oct. 2019
Japanese - 徹底した病歴の聞き取りが診断と修復につながった閉鎖孔ヘルニアの1症例(A case of obturator hernia where thorough history-taking led to prompt diagnosis and repair)
飯田 圭祐, 村上 壮一, 中村 有里, 橋爪 大弥, 吉田 雄亮, 木村 弘太郎, 城崎 友秀, 廣瀬 和幸, 中山 智英, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 9, 1, 155, 155, 日本Acute Care Surgery学会, Oct. 2019
English - 心停止を来した急性冠症候群の蘇生・加療後に発症した、非閉塞性腸管虚血の1例
中村 有里, 村上 壮一, 飯田 圭祐, 橋爪 大弥, 吉田 雄亮, 木村 弘太郎, 城崎 友秀, 廣瀬 和幸, 中山 智英, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 9, 1, 163, 163, 日本Acute Care Surgery学会, Oct. 2019
Japanese - 当教室での特発性食道破裂3例に対する手術経験
木村 弘太郎, 村上 壮一, 吉田 雄亮, 城崎 友秀, 廣瀬 和幸, 中山 智英, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 9, 1, 196, 196, 日本Acute Care Surgery学会, Oct. 2019
Japanese - 非閉塞性腸間膜虚血症(NOMI)に対する腸管切除後、open abdominal management(OAM)での管理を行い救命し得た一例
城崎 友秀, 村上 壮一, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 9, 1, 199, 199, 日本Acute Care Surgery学会, Oct. 2019
Japanese - 当教室における定型化した腹腔鏡下スリーブ状胃切除術
桐山 琴衣, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
肥満研究, 25, Suppl., 267, 267, (一社)日本肥満学会, Oct. 2019
Japanese - 効果的な学生教育(産学およびbed side learning) 構成主義にもとづく外科臨床実習の実践 Team Based Practice(TBP)の開発
村上 壮一, 倉島 庸, 吉見 泰典, 中山 智英, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 増刊, 417, 417, 日本臨床外科学会, Oct. 2019
Japanese - 経十二指腸乳頭部切除後の縫合不全とその対応
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 浅野 賢道, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 増刊, 444, 444, 日本臨床外科学会, Oct. 2019
Japanese - 僻地の中規模病院に178名を集めたキッズセミナー その実際と問題点
村上 壮一, 大柏 秀樹, 楢崎 肇, 中山 智英, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 増刊, 452, 452, 日本臨床外科学会, Oct. 2019
Japanese - インドシアニングリーンおよび5-アミノレブリン酸を用いた胆道癌に対する光線力学的診断法の探索
野路 武寛, 楢崎 肇, 櫛引 敏寛, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 増刊, 472, 472, 日本臨床外科学会, Oct. 2019
Japanese - 膵頭部癌に対する術前治療の周術期合併症に与える影響
山本 寛之, 中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 増刊, 659, 659, 日本臨床外科学会, Oct. 2019
Japanese - 当教室における腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の手術成績
渡邊 一永, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
肥満研究, 25, Suppl., 324, 324, (一社)日本肥満学会, Oct. 2019
Japanese - Evaluation methods and impact of simulation-based training in pediatric surgery: a systematic review.
Shinichiro Yokoyama, Kenichi Mizunuma, Yo Kurashima, Yusuke Watanabe, Tomoko Mizota, Saseem Poudel, Takanori Kikuchi, Fujimi Kawai, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Pediatric surgery international, 35, 10, 1085, 1094, Oct. 2019, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, PURPOSE: The aim of this study was to identify (1) the type of skill evaluation methods and (2) how the effect of training was evaluated in simulation-based training (SBT) in pediatric surgery. METHODS: Databases of PubMed, Cochrane Library, and Web of Science were searched for articles published from January 2000 to January 2017. Search concepts of Medical Subject Heading terms were "surgery," "pediatrics," "simulation," and "training, evaluation." RESULTS: Of 5858 publications identified, 43 were included. Twenty papers described simulators as assessment tools used to evaluate technical skills. Reviewers differentiated between experts and trainees using a scoring system (45%) and/or a checklist (25%). Simulators as training tools were described in 23 papers. While the training's effectiveness was measured using performance assessment scales (52%) and/or surveys (43%), no study investigated the improvement of the clinical outcomes after SBT. CONCLUSION: Scoring, time, and motion analysis methods were used for the evaluation of basic techniques of laparoscopic skills. Only a few SBT in pediatric surgery have definite goals with clinical effect. Future research needs to demonstrate the educational effect of simulators as assessment or training tools on SBT in pediatric surgery. - 消化器病診療:内科と外科の対照と融合 深達度とリンパ節転移個数による十二指腸乳頭部癌の治療戦略
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 田中 公貴, 中山 智英, 村上 壮一, 海老原 佑磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 125回・119回, 28, 28, 日本消化器病学会-北海道支部, Sep. 2019
Japanese - 【外科医育成のためのOff-the-job training(Off-JT)の現状と将来】消化器外科領域のOff-JTの現状
七戸 俊明, 村上 壮一, 倉島 庸, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 120, 5, 511, 516, (一社)日本外科学会, Sep. 2019
Japanese - 外来経腸栄養管理において投与法及び経口摂取量の入念な聴取が重要であった大動脈食道瘻術後摂食障害の1例
村上 壮一, 七戸 俊明, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 吉田 ゆか, 熊谷 聡美, 武田 宏司, 平野 聡
学会誌JSPEN, 1, Suppl., 1376, 1376, (一社)日本臨床栄養代謝学会, Sep. 2019
Japanese - Development of a novel training system for laparoscopic inguinal hernia repair.
Saseem Poudel, Yo Kurashima, Yo Kawarada, Yoshihiro Murakami, Kimitaka Tanaka, Hiroshi Kawase, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Minimally invasive therapy & allied technologies : MITAT : official journal of the Society for Minimally Invasive Therapy, 28, 4, 254, 260, Aug. 2019, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, Background: Laparoscopic inguinal hernia repair is considered technically difficult. Although a simulation-based curriculum has been developed to help trainees, access to simulation training outside North America is limited. This study aimed to develop an educational system for the transabdominal preperitoneal (TAPP) approach based on the TAPP checklist, an assessment tool we had developed and validated earlier. Material and methods: Consensus within the TAPP education working group consisting of local TAPP experts, hernia experts and a surgical educator to develop educational tools and the educational system based on the TAPP checklist. The system was piloted in several institutes, and participants were surveyed on its efficacy. Results: We systematically developed an educational video and training manual explaining each item of the TAPP checklist and conveying basic knowledge of the procedure. We integrated the training tool with evaluation and feedback to develop an educational system. In a pilot study, seven trainees at five hospitals were trained using this system and found it very useful for mastering the TAPP procedure. Conclusions: We have developed a training system for TAPP procedure and successfully implemented it in several hospitals. Further research will focus on the educational value of this tool. - 【膵手術・膵癌治療の進歩】膵体部癌に対する安全性を考慮した腹腔動脈合併尾側膵切除
平野 聡, 中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明
日本外科学会雑誌, 120, 4, 418, 424, (一社)日本外科学会, Jul. 2019
Japanese - 【膵】膵癌に対するリンパ節郭清の再考 膵体尾部癌における至適リンパ節郭清とは? リンパ節転移範囲と再発形式からの検討
田中 公貴, 中村 透, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 74回, WS24, 10, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2019
Japanese - 胆膵領域における異時性多発・重複悪性腫瘍に対する根治術の成績
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 中山 智英, 山本 和幸, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 74回, O16, 7, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2019
Japanese - 教室におけるStage I膵癌の現状と課題 長期生存例との比較から
中村 透, 浅野 賢道, 吉見 泰典, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 74回, O21, 1, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2019
Japanese - 膵癌腫瘍血管に着目した術前治療効果予測因子の同定と予後の解析
土川 貴裕, 桑原 尚太, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 74回, O41, 7, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2019
Japanese - 1週間のローテーション実習を単なる見学に終わらせない工夫 Team Based Practice
村上 壮一, 倉島 庸, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 健裕, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 大滝 純司, 平野 聡
医学教育, 50, Suppl., 87, 87, (一社)日本医学教育学会, Jul. 2019
Japanese - 当科におけるロボット支援下胃癌手術の短期成績に関する検討
山本 和幸, 海老原 裕磨, 関谷 翔, 城崎 友秀, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 74回, P27, 5, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2019
Japanese - 当科におけるロボット支援腹腔鏡下胃切除術の短期成績
海老原 裕磨, 山本 和幸, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 74回, P27, 7, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2019
Japanese - Oncologic Emergencyに対する手術戦略 当科37症例の検討
村上 壮一, 七戸 俊明, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 74回, O5, 7, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2019
Japanese - 当教室における特発性食道破裂に対する胸腔鏡腹腔鏡併用手術(MALTA)の経験と治療成績
関谷 翔, 海老原 裕磨, 山本 和幸, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 74回, RS5, 5, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2019
Japanese - 蛍光スペクトル解析を用いた光線力学的転移診断の臨床応用
城崎 友秀, 齋藤 崇宏, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 74回, P285, 6, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2019
Japanese - Identifying the Essential Portions of the Skill Acquisition Process Using Item Response Theory
Saseem Poudel, Yusuke Watanabe, Yo Kurashima, Yoichi M. Ito, Yoshihiro Murakami, Kimitaka Tanaka, Hiroshi Kawase, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
JOURNAL OF SURGICAL EDUCATION, 76, 4, 1101, 1106, Jul. 2019, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal - 再建臓器の評価とそれにもとづく再建法の工夫 当教室における腹腔鏡近赤外光観察システムを用いた腹腔鏡下胃管作成の手術手技
海老原 裕磨, 城崎 友秀, 山本 和幸, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 73回, 54, 54, (NPO)日本食道学会, Jun. 2019
Japanese - 胸腔鏡下に行うサルベージ手術 適応と術式の工夫
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 山本 和幸, 城崎 友秀, 平野 聡
日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 73回, 130, 130, (NPO)日本食道学会, Jun. 2019
Japanese - 胸腔鏡腹腔鏡併用手術(MALTA)を施行した特発性食道破裂の2症例
城崎 友秀, 関谷 翔, 海老原 裕磨, 山本 和幸, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 73回, 335, 335, (NPO)日本食道学会, Jun. 2019
Japanese - 肺移植未認定施設における肺移植トレーニングプログラムの有用性の検討 北海道での肺移植施設認定への取り組み
加藤 達哉, 新垣 雅人, 長 靖, 道免 寛充, 樋田 泰浩, 七戸 俊明, 加賀 基知三, 平野 聡, 松居 喜郎
北海道外科雑誌, 64, 1, 43, 50, 北海道外科学会, Jun. 2019, [Peer-reviewed]
Japanese - Prognostic relevance of tertiary lymphoid organs following neoadjuvant chemoradiotherapy in pancreatic ductal adenocarcinoma.
Shota Kuwabara, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Yutaka Hatanaka, Kanako C Hatanaka, Katsunori Sasaki, Masato Ono, Kazufumi Umemoto, Tomohiro Suzuki, Osamu Sato, Yuma Hane, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Takehiro Noji, Soichi Murakami, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Cancer science, 110, 6, 1853, 1862, Jun. 2019, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, The efficacy of preoperative neoadjuvant chemoradiotherapy (NAC) in cases of pancreatic cancer with extremely poor prognoses has been reported. In this study, we aimed to identify novel biomarkers that reflect prognoses following chemoradiotherapy using tertiary lymphoid organs (TLO) expressed in the tumor microenvironment. Resected tumor specimens were obtained from 140 pancreatic cancer patients. We retrospectively investigated the clinical relevance of TLO by categorizing patients into those who underwent upfront surgery (surgery first [SF]) and those who received NAC. The immunological elements within TLO were analyzed by immunohistochemistry (IHC). In the IHC analysis, the proportions of CD8+ T lymphocytes, PNAd+ high endothelial venules, CD163+ macrophages and Ki-67+ cells within the TLO were higher in the NAC group than in the SF group. In contrast, the proportion of programmed cell death-1+ immunosuppressive lymphocytes within TLO was lower in the NAC group than in the SF group. The NAC group demonstrated favorable prognoses compared with the SF group. In the multivariate analysis, the TLO/tumor ratio was determined as an independent predictive prognostic factor. In conclusion, the administration of preoperative chemoradiotherapy may influence the immunological elements in the tumor microenvironment and result in favorable prognoses in pancreatic ductal adenocarcinoma patients. - A Preoperative Prognostic Scoring System to Predict Prognosis for Resectable Pancreatic Cancer: Who Will Benefit from Upfront Surgery?
Toru Nakamura, Toshimichi Asano, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Soichi Murakami, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Takehiro Noji, Yoshitsugu Nakanishi, Kimitaka Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of gastrointestinal surgery : official journal of the Society for Surgery of the Alimentary Tract, 23, 5, 990, 996, May 2019, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Upfront surgery is recommended in patients with potentially resectable pancreatic ductal adenocarcinoma (R-PDAC) by National Comprehensive Center Network (NCCN) guidelines. However, even among R-PDACs, there is a subset that demonstrates extremely poor prognosis. The purpose of this study was to identify preoperative prognostic factors for upfront surgical resection of R-PDACs. METHODS: The records of 278 consecutive patients with PDAC who underwent curative resection between 2001 and 2015 in a single institution were retrospectively reviewed. Preoperative factors to predict prognosis in patients with R-PDAC according to the NCCN guidelines were analyzed. RESULTS: Of the 278 patients who underwent resection, 153 R-PDACs received upfront surgery with a median survival time (MST) of 26.4 months. Tumor location (pancreatic head) (odds ratio [OR] 1.97, 95% confidence interval [CI] 1.14-3.40; P = 0.015), preoperative cancer antigen 19-9 (CA19-9) > 100 U/mL (OR 1.92, 1.31-2.80; P = 0.0009), and tumor size > 20 mm (OR 1.50, 1.02-2.19; P = 0.038) were identified as preoperative independent predictive risk factors for poor prognosis in patients with R-PDACs. In the patients with R-PDAC, 5-year survival was 60.7%, 21.5%, and 0% in patients with 0, 1 or 2, and 3 risk factors, respectively. There were significant differences in overall survival between the three groups (P < .0001). CONCLUSIONS: A preoperative prognostic scoring system using preoperative tumor location, tumor size, and CA19-9 enables preoperative prediction of prognosis and facilitates selection of appropriate treatment for resectable pancreatic cancer. - 【JSES技術認定取得をめざせ!】臓器別:胃 合格者が語る認定取得の実際 腹腔鏡下幽門側胃切除術,D1+郭清,B-I再建(デルタ吻合)
山本 和幸, 鈴木 善法, 川原田 陽, 北城 秀司, 奥芝 俊一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
臨床外科, 74, 5, 552, 555, (株)医学書院, May 2019
Japanese - 腎癌の転移性胃腫瘍に対してLECSを施行した1例
吉田 雄亮, 山村 喜之, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 清水 亜衣, 三橋 智子, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 5, 1020, 1020, 日本臨床外科学会, May 2019
Japanese - 門脈合併切除再建を伴う尾側膵切除術後に門脈閉塞を来した2症例
関谷 翔, 中村 透, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 5, 1024, 1024, 日本臨床外科学会, May 2019
Japanese - 肝門部領域胆管癌術後にファーター乳頭部癌を発症した異時性重複癌に対する手術経験
丹羽 弘貴, 岡村 圭祐, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 5, 1025, 1025, 日本臨床外科学会, May 2019
Japanese - 右肝動脈・門脈合併切除再建を併施した肝左葉切除・尾状葉・胆管切除術を行った肝門部領域胆管癌の1例
細井 勇人, 野路 武寛, 岡村 圭祐, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 5, 1026, 1026, 日本臨床外科学会, May 2019
Japanese - Impact of Preoperative Skeletal Muscle Mass and Nutritional Status on Short-and Long-Term Outcomes After Esophagectomy for Esophageal Cancer: A Retrospective Observational Study : Impact of Psoas Muscle Mass and Body Mass on Esophagectomy.
Toshiaki Shichinohe, Shion Uemura, Satoshi Hirano, Masao Hosokawa
Annals of surgical oncology, 26, 5, 1301, 1310, May 2019, [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Preoperative muscle volume and body mass index (BMI) are associated with postoperative outcomes. Because esophagectomy for esophageal cancer (EC) is associated with high morbidity and because EC has a poor prognosis, this study investigated the association of preoperative skeletal muscle mass and nutritional status with postoperative outcomes. METHODS: The study analyzed 483 patients who underwent esophagectomy from 2009 to 2012. The cross-sectional area of the psoas muscle index (PMI) was measured at the third lumbar vertebral level using computed tomography. Clavien-Dindo classifications were used to analyze postoperative complications. Because skeletal muscle mass varies according to sex, all analyses were performed accordingly (390 males, 93 females). RESULTS: For male patients, BMI was a significant multivariate factor, and PMI, a univariate factor, predicted postoperative complications and overall survival (OS). Using a preoperative nutritional and muscular (PNM) score derived from BMI and PMI results (patients were allocated 1 point if their BMI was < 18.5 kg/m2 and 1 point if their PMI was < 600 mm2/m2, for a possible maximum total of 2 points), male patients were categorized as high risk (score 2), moderate risk (score 1), or low risk (score 0). In the low-risk group, anastomotic leakage was significantly less (p = 0.01), and the 3-year OS was significantly better (p < 0.01). On the other hand, in female patients, neither BMI nor PMI was a significant factor for postoperative outcomes. CONCLUSIONS: For male patients, the PNM score is a promising tool for predicting postoperative outcomes and identifying patients requiring preoperative nutritional intervention and rehabilitation. - [The Regulation of PD-L1 Expression in the Tumor Microenvironment Associated with Epithelial-Mesenchymal Transformation].
Takahiro Tsuchikawa, Takashi Ueno, Katsunori Sasaki, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy, 46, 5, 855, 858, May 2019, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
Japanese, Scientific journal, It has been clear that the clinical responses by applying immune checkpoint inhibitor alone are limited. To better improve this limited clinical response, combinational therapy has been focused. We recently reported the association between EMT related factors and PD-L1 expression in the extrahepatic hilar cholangiocarcinoma, and its role as a surrogate biomarker for patient prognosis. We here report clinical relevance of combinational therapy of HDAC inhibitors and anti-PD-L1 antibody as an immune checkpoint inhibitors. - Minimally invasive abdominal and left thoracic approach for esophagogastric junction adenocarcinoma with esophageal diverticulum: A case report.
Yuta Takeuchi, Yuma Ebihara, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Asian journal of endoscopic surgery, 12, 2, 167, 170, Apr. 2019, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
English, Controversy remains regarding the optimal resection approach for Siewert type II adenocarcinoma of the esophagogastric junction (EGJ). Furthermore, an esophageal diverticulum, although rare, can complicate surgical procedures. Herein, we report a case of EGJ adenocarcinoma with an esophageal diverticulum that was treated using the minimally invasive abdominal and left thoracic approach (MALTA). A 72-year-old man, with EGJ adenocarcinoma and an epiphrenic diverticulum on esophagogastroduodenoscopy underwent endoscopic submucosal dissection. The pathological diagnosis of the specimen revealed invasion to the lymphatic vessels. Therefore, laparoscopic proximal gastrectomy and thoracoscopic lower esophagectomy with D1 lymph node dissection and double-tract reconstruction of the esophageal diverticulum were performed via MALTA. The patient was discharged without any postoperative morbidity. MALTA provides good visualization for the transection of the lower esophagus in cases of esophageal diverticulum. Moreover, MALTA for adenocarcinoma of the EGJ is technically feasible, even with the presence of a lower esophageal diverticulum. - Novel prognostic score of postoperative complications after transthoracic minimally invasive esophagectomy for esophageal cancer: a retrospective cohort study of 90 consecutive patients.
Takahiro Saito, Kimitaka Tanaka, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, 16, 2, 155, 161, Apr. 2019, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Esophagectomy is the standard treatment for esophageal cancer, but has a high rate of postoperative complications. Some studies reported the various scoring system to estimate the postoperative complications. However, there were according to various surgical methods and included intra- and post-operative factors. Recently, minimally invasive esophagectomy (MIE) is becoming the first-line treatment for esophageal cancer. The aim of this study was to investigate the risk factors of postoperative complications and to establish a useful system for predicting postoperative complications after transthoracic MIE. METHODS: From 2007 to 2015, 90 patients who underwent transthoracic MIE at our department were enrolled. Patients were divided into two groups according to postoperative complication: patients with major complications (n = 32) and without major complications (n = 58). Major complication was defined as ≥ IIIa in the Clavien-Dindo classification. RESULTS: Multivariate analysis identified four independent risk factors for predicting postoperative complications: age [≥ 70 years; odd ratio (OR) 6.88; p = 0.001]; sex (male; OR 5.24; p = 0.031); total protein level (< 6.7 mg/dl; OR 6.51; p = 0.002), and C-reactive protein level (≥ 0.15; OR, 6.58; p = 0.001). These four factors were used to establish a score. The complication rate for scores 0-4 were 0, 11, 36, 71, 100%, respectively. The frequency of major complications was significantly associated with the score (p < 0.001). Receiver operator characteristic curves to predict the score with regard to major complications showed an area under the curve value of 0.798 (95% confidence interval: 0.696-0.871, P < 0.001). CONCLUSIONS: Our novel score may help to decide surgical intervention for esophagectomy and provide appropriate resources for perioperative management. - 大動脈リンパ節転移を有する切除不能膵癌に対しconversion surgeryを施行した1例
藤本 沙優, 浅野 賢道, 城崎 友秀, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, RS, 5, (一社)日本外科学会, Apr. 2019
Japanese - Segmental arterial mediolysis(SAM)による巨大脾動脈瘤に対する手術経験
松木田 瞭, 岡村 圭祐, 水沼 謙一, 山村 喜之, 真木 健裕, 細井 勇人, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 杉本 聡, 新宮 康栄
日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, RS, 10, (一社)日本外科学会, Apr. 2019
Japanese - 動脈因子陽性局所進行膵癌に対する動脈合併切除の長期成績に基づいた治療戦略
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 七戸 俊明
日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, SF, 7, (一社)日本外科学会, Apr. 2019
Japanese - 外科治療成績の向上を目指した感染症対策 胆道再建を伴う肝胆膵手術におけるベストの周術期抗菌薬管理を求めて 術前胆道ドレナージ方法に基づいた至適抗生剤選択の取り組み
田中 公貴, 中村 透, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, SY, 6, (一社)日本外科学会, Apr. 2019
Japanese - 膵癌におけるartery first approach-長期予後からみた臨床的意義 膵体癌に対する一塊腹腔動脈切除術による膵尾部切除術における右側動脈優先アプローチ(The right sided artery-first approach in distal pancreatectomy with enbloc celiac axis resection for pancreatic body cancer)
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, SY, 7, (一社)日本外科学会, Apr. 2019
English - 肝外胆管癌におけるtumor buddingの臨床応用に向けた検討
荻野 真理子, 中西 喜嗣, 三橋 智子, 畑中 豊, 田中 公貴, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, SF, 3, (一社)日本外科学会, Apr. 2019
Japanese - 肝門部領域胆管癌に対する動脈合併切除・再建手技と成績 顕微鏡下動脈吻合と動門脈シャントを用いた血行再建について
野路 武寛, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, SF, 4, (一社)日本外科学会, Apr. 2019
Japanese - 膵胆道癌の局所免疫環境に着目した周術期治療の効果予測バイオマーカーの探索
土川 貴裕, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, Ebihara Yuma, Kurashima Yo, 村上 壮一, 中村 透, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, SF, 4, (一社)日本外科学会, Apr. 2019
Japanese - サルベージ手術症例に対する胸腔鏡下食道切除術の手術手技
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 真木 健裕, 齋藤 崇宏, 城崎 友秀, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, PS, 3, (一社)日本外科学会, Apr. 2019
Japanese - 【術前化学療法、放射線療法と術後感染】膵頭部癌に対する術前治療後の膵頭十二指腸切除における周術期合併症の現状と課題
中村 透, 田中 公貴, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科感染症学会雑誌, 16, 2, 112, 117, (一社)日本外科感染症学会, Apr. 2019
Japanese - Simultaneous surgical treatment for esophagogastric junctional cancer and splenic artery aneurysm resection with spleen preservation using fluorescence imaging: a case report.
Mamoru Miyasaka, Yuma Ebihara, Yoshiyuki Yamamura, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical case reports, 5, 1, 44, 44, 25 Mar. 2019, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Recently, minimally invasive esophagectomy and gastrectomy for esophagogastric junctional (EGJ) cancer using either thoracoscopy or laparoscopy are frequently performed. In the past decade, minimally invasive surgery with laparoscopy for splenic artery aneurysm (SAA) has also been reported. However, patients with both EGJ cancer and SAA are rare. CASE PRESENTATION: A 66-year-old man, who complained of upper abdominal pain, was found to have esophagogastric junctional (EGJ) tumor. He was diagnosed as having Siewert type II adenocarcinoma. In a computed tomography (CT) scan before surgery, a 10-mm aneurysm in the splenic artery was found. Thus, we performed laparo- and thoracoscopic proximal gastrectomy and lower esophagectomy for EGJ cancer and splenic artery aneurysm (SAA) resection with spleen preservation using fluorescence imaging. We confirmed sufficient blood supply to the spleen after surgery with a postoperative CT scan. The blood supply to the spleen was suspected to be from the great pancreatic artery via the pancreas and from the omental branches of the left gastroepiploic artery via the omental artery. CONCLUSION: Simultaneous surgery for EGJ cancer and SAA is rare due to its potential risk, but evaluation of the blood supply for the spleen by using fluorescence imaging can be useful for this procedure. - 消化器癌に対する集学的治療 当科における胆道癌に対するconversion surgeryの短期・長期成績
野路 武寛, 岡村 圭祐, 細井 勇人, 中山 智英, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 124回・118回, 36, 36, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2019
Japanese - 消化器癌に対する集学的治療 切除成績に基づいた動脈因子陽性局所進行膵癌に対する治療戦略
浅野 賢道, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 124回・118回, 36, 36, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2019
Japanese - 胆道癌に対する肝膵同時切除術施行の意義
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 細井 勇人, 中山 智英, 山本 和幸, 中村 透, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 124回・118回, 66, 66, 日本消化器病学会-北海道支部, Mar. 2019
Japanese - Metastatic mixed adenoneuroendocrine carcinoma of the liver successfully resected by hepatic trisectionectomy following chemotherapy: A case report.
Osamu Sato, Takahiro Tsuchikawa, Toru Yamada, Daisuke Sato, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Kurashima Yo, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Tomoko Mitsuhashi, Satoshi Hirano
Clinical case reports, 7, 3, 491, 496, Mar. 2019, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, The chemotherapy guidelines for mixed adenoneuroendocrine carcinoma (MANEC) remain poorly defined, and prognosis remains dismal. In this case, we successfully performed resection after FOLFOX for unresectable metastatic MANEC of the liver. Thus, chemotherapy for adenocarcinoma may be effective for MANEC. - 高齢者胃癌(80歳以上)に対する腹腔鏡下胃全摘術の治療成績(多施設共同後ろ向き研究)
城崎 友秀, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 中村 文隆, 村川 力彦, 森田 高行, 奥芝 俊一
日本臨床外科学会雑誌, 80, 2, 435, 436, 日本臨床外科学会, Feb. 2019
Japanese - 進行胆管癌と術前診断したが術後摘出標本で浸潤癌を認めなかった2例
丹羽 弘貴, 岡村 圭祐, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 2, 440, 440, 日本臨床外科学会, Feb. 2019
Japanese - 主膵管と交通を認めた膵serous cystic neoplasmの1例
吉田 雄亮, 浅野 賢道, 木村 弘太郎, 関谷 翔, 丹羽 弘貴, 城崎 友秀, 横山 新一郎, 斎藤 崇宏, 水沼 謙一, 田中 宏典, 細井 勇人, 真木 健裕, 山村 喜之, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 2, 440, 441, 日本臨床外科学会, Feb. 2019
Japanese - 腹腔鏡下脾部分切除術を施行し正常脾を温存した巨大脾嚢胞の一例
木村 弘太郎, 倉島 庸, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 80, 2, 441, 441, 日本臨床外科学会, Feb. 2019
Japanese - 当教室における十二指腸腫瘍に対する切除例の検討
城崎 友秀, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本胃癌学会総会記事, 91回, 540, 540, (一社)日本胃癌学会, Feb. 2019
Japanese - Postoperative Liver Failure Criteria for Predicting Mortality after Major Hepatectomy with Extrahepatic Bile Duct Resection.
Takeshi Kawamura, Takehiro Noji, Keisuke Okamura, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Digestive surgery, 36, 2, 158, 165, 2019, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Post-hepatectomy liver failure (PHLF) is a serious complication after major hepatectomy with extrahepatic bile duct resection (Hx with EBDR) that may cause severe morbidity and even death. The purpose of this study was to compare several criteria systems as predictors of PHLF-related mortality following Hx with EBDR for perihilar cholangiocarcinoma (PHCC). METHODS: The study cohort consisted of 222 patients who underwent Hx with EBDR for PHCC. We compared several criteria systems, including previously established criteria (the International Study Group of Liver Surgery (ISGLS) criterion; and the "50-50" criterion), and our institution's novel systems "Max T-Bili" defined as total bilirubin (T-Bili) >7.3 mg/dL during post-operative days (POD) 1-7, and the "3-4-50" criterion, defined as total bilirubin >4 mg/dL and prothrombin time <50% on POD #3. RESULTS: Thirteen patients (5.8%) died from PHLF-related causes. The 3-4-50 criterion showed high positive predictive values (39.1%), the 3-4-50, Max T-Bili, and 50-50 criterion showed high accuracies (91.7, 86.9, and 90.5%, respectively) and varying sensitivities (69.2, 69.2, and 38.5% respectively). CONCLUSIONS: The 3-4-50, Max T-Bili, and 50-50 criterion were all useful for predicting PHLF-related mortality after Hx with EBDR for PHCC. - The surgical outcome of minimally invasive pharyngo-laryngo-oesophagectomy in prone position.
Mariko Ogino, Yuma Ebihara, Akihiro Homma, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of minimal access surgery, 15, 2, 98, 102, 2019, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, PURPOSE: Pharyngo-laryngo-oesophagectomy (PLE) which is mainly indicated for cervical oesophageal cancer or synchronous double cancer of the thoracic oesophagus and the pharynx or larynx, is extremely invasive. Since minimally invasive oesophagectomy (MIE) using video-assisted thoracic surgery has become popular recently, the procedure can be adopted to PLE. Moreover, the use of the prone position (PP) in MIEs has been increasing recently because technical advantages and fewer post-operative complications were reported. To assess the validity of PP, this study compared surgical outcomes of minimally invasive PLE (MIPLE) in PP with that in the left lateral decubitus position (LLDP). PATIENTS AND METHODS: This study enrolled consecutive 15 patients that underwent MIPLE with LLDP (n = 7) or PP (n = 8) between January 1996 and October 2016. The patients' background characteristics, operative findings and post-operative complications were examined. RESULTS: Eligible diseases are 5 cases of cervical oesophageal cancer, 9 cases of synchronous double cancer of the thoracic oesophagus and head and neck and 1 case of cervical oesophageal recurrence of the head-and-neck cancer. The patients' background characteristics were not significantly different. During surgery, thoracic blood loss was significantly lower in PP than in LLDP (P = 0.0487). Other operative findings and post-operative complications were not significantly different between the two groups. CONCLUSIONS: In MIPLE, the PP could reduce blood loss due to the two-lung ventilation under artificial pneumothorax and was associated with lower surgical stress than LLDP. - 【胸部・縦郭におけるACSの治療戦略】大動脈食道瘻治療に対する胸腔鏡下食道切除の安全性
海老原 裕磨, 七戸 俊明, 倉島 庸, 村上 壮一, 松居 喜郎, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 8, 2, 163, 167, 日本Acute Care Surgery学会, Jan. 2019
Japanese - ABCG2 expression is related to low 5-ALA photodynamic diagnosis (PDD) efficacy and cancer stem cell phenotype, and suppression of ABCG2 improves the efficacy of PDD.
Noriko Kawai, Yoshihiko Hirohashi, Yuma Ebihara, Takuma Saito, Aiko Murai, Takahiro Saito, Tomohide Shirosaki, Terufumi Kubo, Munehide Nakatsugawa, Takayuki Kanaseki, Tomohide Tsukahara, Toshiaki Shichinohe, Liming Li, Satoshi Hirano, Toshihiko Torigoe
PloS one, 14, 5, e0216503, 2019, [International Magazine]
English, Scientific journal, Photodynamic diagnosis/therapy (PDD/PDT) are novel modalities for the diagnosis and treatment of cancer. The photosensitizer protoporphyrin IX is metabolized from 5-aminolevulinic acid (5-ALA) intracellularly, and PDD/PDT using 5-ALA have been approved in dermatologic malignancies and gliomas. However, the molecular mechanism that defines the efficacy of PDD/PDT is unknown. In this study, we analyzed the functions of ATP-binding cassette (ABC) transporters in PDD using 5-ALA. Most of the human gastrointestinal cancer line cells examined showed a homogenous staining pattern with 5-ALA, except for the pancreatic cancer line PANC-1, which showed heterogeneous staining. To analyze this heterogeneous staining pattern, single cell clones were established from PANC-1 cells and the expression of ABC transporters was assessed. Among the ABC transporter genes examined, ABCG2 showed an inverse correlation with the rate of 5-ALA-positive staining. PANC-1 clone #2 cells showed the highest level of ABCG2 expression and the lowest level of 5-ALA staining, with only a 0.6% positive rate. Knockdown of the ABCG2 gene by small interfering RNAs increased the positive rate of 5-ALA staining in PANC-1 wild-type and clone cells. Interestingly, PANC-1 clone #2 cells showed the high sphere-forming ability and tumor-formation ability, indicating that the cells contained high numbers of cancer stem cells (CSCs). Knockdown or inhibition of ABCG2 increased the rate of 5-ALA staining, but did not decrease sphere-forming ability. These results indicate that gastrointestinal cancer cell lines expressing high levels of ABCG2 are enriched with CSCs and show low rates of 5-ALA staining, but 5-ALA staining rates can be improved by inhibition of ABCG2. - 食道胃接合部癌と脾動脈瘤を同時切除しICG蛍光法にて脾臓を温存し得た1例
宮坂 衛, 海老原 裕磨, 山村 喜之, 浅野 賢道, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 23, 7, OS57, 5, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2018
Japanese - 腹腔鏡下胃全摘後4年目にRoux-en-Y吻合部に発症した順行性腸重積症の1例
櫛谷 洋樹, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 浅野 賢道, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 23, 7, DP69, 9, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2018
Japanese - 胸腔鏡下に心膜合併切除を施行した食道癌サルベージ手術の一例
関谷 翔, 七戸 俊明, 真木 健裕, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 23, 7, DP129, 10, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2018
Japanese - 当教室におけるロボット支援腹腔鏡下胃切除術の短期成績
海老原 裕磨, 山村 喜之, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 23, 7, OS151, 4, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2018
Japanese - 粘液型脂肪肉腫との鑑別を要した膵頭部IPMCの1切除例
吉田 雄亮, 浅野 賢道, 中村 透, 大場 光信, 荻野 真理子, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子
北海道外科雑誌, 63, 2, 157, 158, 北海道外科学会, Dec. 2018
Japanese - 腹腔動脈起始部狭窄を伴う十二指腸乳頭部癌に対して、膵頭十二指腸切除術および正中弓状靱帯切開術を施行した1例
関谷 翔, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
北海道外科雑誌, 63, 2, 173, 173, 北海道外科学会, Dec. 2018
Japanese - 当教室における腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術の手術成績
水沼 謙一, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 23, 7, OS219, 7, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2018
Japanese - 新規近赤外線腹腔鏡システムを用いた蛍光スペクトル解析による術中転移診断法の開発と臨床応用
城崎 友秀, 海老原 裕磨, 齋藤 崇宏, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 23, 7, DP32, 5, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2018
Japanese - 腎癌術後胃転移に対して内視鏡合同腹腔鏡下胃局所切除術を施行した1例
吉田 雄亮, 山村 喜之, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 23, 7, DP55, 11, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2018
Japanese - 腹腔鏡下脾部分切除術を施行し正常脾を温存した巨大脾嚢胞の一例
木村 弘太郎, 倉島 庸, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 23, 7, DP84, 1, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2018
Japanese - 同時性に4病変を伴ったEBV関連胃癌の1切除例
岡崎 遼, 海老原 裕磨, 平野 聡, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 倉島 庸, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣
日本内視鏡外科学会雑誌, 23, 7, DP112, 6, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2018
Japanese - Biliary stricture due to a migrated suture after laparoscopic distal gastrectomy.
Takehiro Noji, Yo Kurashima, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Yuma Ebihara, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Tomoko Mitsuhashi, Satoshi Hirano
Asian journal of endoscopic surgery, 11, 4, 399, 401, Nov. 2018, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
English, Benign biliary strictures have a broad spectrum of etiologies. There have been no reported cases, however, of a biliary stricture secondary to a migrated suture after laparoscopic distal gastrectomy (LDG). Here, we report one such case. The patient was a 60-year-old man who underwent LDG with Roux-en-Y reconstruction for early gastric cancer. Pathology revealed early cancer (T1N0M0) with a curative resection. Two years after LDG, the patient was found to have elevated hepatobiliary enzymes. After further workup, the new diagnosis was invasive cholangiocarcinoma (T2N0M0), and the patient underwent pancreaticoduodenectomy. Intraoperatively, a monofilament nylon suture was found in the center of a biliary stricture; this suture was previously used for duodenal closure during LDG. Histologically, the bile duct with stricture showed chronic inflammation and fibrosis. Despite no evidence of invasive carcinoma on pathology, a small lesion of adenocarcinoma in situ was found in the superior common hepatic duct. - Thiel法献体における尿管鏡カダバートレーニングの初期経験 ドライボックスとの比較
今 雅史, 安部 崇重, 石川 修平, 大澤 崇宏, 松本 隆児, 菊地 央, 七戸 俊明, 村井 祥代, 篠原 信雄
日本泌尿器内視鏡学会総会, 32回, O, 1, (一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会, Nov. 2018
Japanese - Thiel法献体における尿管鏡カダバートレーニングの初期経験 ドライボックスとの比較
今 雅史, 安部 崇重, 石川 修平, 大澤 崇宏, 松本 隆児, 菊地 央, 七戸 俊明, 村井 祥代, 篠原 信雄
日本泌尿器内視鏡学会総会, 32回, O, 1, (一社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会, Nov. 2018
Japanese - 【DP(尾側膵切除術)を極める!】DP-CARにおける術式の要点および遠隔成績からみた適応
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 七戸 俊明
胆と膵, 39, 11, 1269, 1274, 医学図書出版(株), Nov. 2018
Japanese - 右鎖骨下動脈起始異常と反回神経走行異常を伴う胸部食道癌に対し腹臥位胸腔鏡下手術を施行した2例
城崎 友秀, 海老原 裕磨, 山村 喜之, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
北海道医学雑誌, 93, 2, 114, 115, 北海道医学会, Nov. 2018
Japanese - 【食道癌(第2版)-基礎・臨床研究の進歩-】食道癌の治療 外科治療 食道胃接合部癌に対する手術 経裂孔的食道切除術 開腹手術
七戸 俊明, 海老原 祐磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡
日本臨床, 76, 増刊8 食道癌, 300, 304, (株)日本臨床社, Oct. 2018
Japanese - 外科領域におけるシミュレーション教育の今 カダバートレーニングの現状と将来 ガイドラインの解説と実例の紹介
七戸 俊明, 村上 壮一, 倉島 庸, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 79, 増刊, 284, 284, 日本臨床外科学会, Oct. 2018
Japanese - HPDの適応と治療成績:安全性と予後の評価 長期成績からみた胆道癌に対する肝膵同時切除の意義
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 土川 貴裕, 中村 透, 浅野 賢道, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 細井 勇人, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 79, 増刊, 285, 285, 日本臨床外科学会, Oct. 2018
Japanese - 進行胆嚢癌の術式選択と治療成績:いかにして根治を得るか? 当院における進行胆嚢癌に対する治療成績と治療戦略の検討
田中 宏典, 岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 79, 増刊, 297, 297, 日本臨床外科学会, Oct. 2018
Japanese - 肝門部領域胆管癌の術式選択と手技:安全性と根治性の確保 肝門部領域胆管癌に対する血管合併切除を伴う肝切除の手技と成績
関谷 翔, 岡村 圭祐, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 79, 増刊, 315, 315, 日本臨床外科学会, Oct. 2018
Japanese - 局所進行切除不能膵癌conversion surgeryの成績:安全性と予後の評価 局所進行切除不能膵癌に対するconversion surgeryの成績と切除範囲縮小化に関する検討
浅野 賢道, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 79, 増刊, 369, 369, 日本臨床外科学会, Oct. 2018
Japanese - 主膵管と交通を認めた膵漿液性嚢胞腫瘍(SCN)の1例
吉田 雄亮, 浅野 賢道, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 荻野 真理子, 大場 光信, 三橋 智子, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 79, 増刊, 527, 527, 日本臨床外科学会, Oct. 2018
Japanese - Minimally invasive abdominal and left thoracic approach for Siewert type II adenocarcinoma of the oesophagogastric junction: Novel technique for simultaneous combined use of laparoscopy and thoracoscopy.
Ebihara Y, Kurashima Y, Murakami S, Shichinohe T, Hirano S
Journal of minimal access surgery, Sep. 2018, [Peer-reviewed] - Thymidine Kinase-1は膵癌の腫瘍マーカーならびに治療ターゲットとなる可能性がある(Thymidine Kinase-1 is potential target for tumor marker and therapy of pancreatic cancer)
中村 透, 浅野 賢道, 高橋 瑞奈, 土川 貴裕, 梅本 一史, 佐々木 勝則, 七戸 俊明, 平野 聡
日本癌学会総会記事, 77回, 1090, 1090, (一社)日本癌学会, Sep. 2018
English - 新専門医制度においてacute care surgeonを育てる 外科専門医制度の中でAcute Care Surgeon教育をどのように組み込むべきか
村上 壮一, 平野 聡, 山村 喜之, 真木 健裕, 細井 勇人, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 8, 1, 55, 55, 日本Acute Care Surgery学会, Sep. 2018
Japanese - 横行結腸間膜ヘルニア嵌頓の1手術例
城崎 友秀, 村上 壮一, 斎藤 崇宏, 真木 健裕, 山村 喜之, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 8, 1, 115, 115, 日本Acute Care Surgery学会, Sep. 2018
Japanese - TEVAR後に発症した大動脈食道瘻に対し腹臥位胸腔鏡下食道切除術を施行した一例
木村 弘太郎, 村上 壮一, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
Japanese Journal of Acute Care Surgery, 8, 1, 131, 131, 日本Acute Care Surgery学会, Sep. 2018
Japanese - 膵癌術前化学放射線療法が局所微小環境に及ぼす変化と予後との関連性(Prognostic relevance and constitutive alteration of TLO following neoadjuvant chemoradiotherapy in Pancreatic cancer)
桑原 尚太, 土川 貴裕, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本癌学会総会記事, 77回, 1652, 1652, (一社)日本癌学会, Sep. 2018
English - Oncological emergency surgery for metachronous large and small bowel metastases after pancreaticoduodenectomy for pancreatic cancer: a case report.
Mamoru Miyasaka, Takehiro Noji, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical case reports, 4, 1, 99, 99, 22 Aug. 2018, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND: A surgical case of metachronous metastases of pancreatic head cancer (PC) to the large and small bowel is extremely rare. Therefore, there are only a few reports about surgery for intestinal metastases from PC. An oncologic emergency is defined as an acute, potentially life-threatening condition in a cancer patient that developed directly or indirectly because of the malignant disease or cancer treatment. CASE PRESENTATION: A 63-year-old man with PC underwent pancreaticoduodenectomy after receiving neoadjuvant chemotherapy with gemcitabine and S-1. Histopathologically, the tumor was diagnosed as poorly differentiated, tubular adenocarcinoma, with pT2, N0, pStage IB according to the UICC classification, seventh edition. R0 was achieved. Three months after pancreatoduodenectomy, blood tests showed coagulation derangements with high C-reactive protein (CRP 11.30 mg/dl). Computed tomography (CT) scan revealed a 55-mm mass alongside the transverse colon. During 2 weeks of follow-up, the coagulation derangement and elevated CRP persisted. Repeat CT showed that the tumor enlarged to 65 mm, and an additional mass, 25 mm in diameter, was detected in the jejunum. He was hospitalized due to abdominal pain and diarrhea with persistent high fever and was inspected; however, there was no evidence for infections. With the understanding that his life-threatening symptoms were secondary to the underlying malignancy, extirpation of the tumors combined with partial resection of the transverse colon and the jejunum was performed on the eighth day of hospitalization, on an emergency basis. The lesions were identified as large and small bowel metastases from PC because histopathological examination revealed morphological features similar to the primary disease. Immediately after the emergency surgery, the fever resolved and the CRP level normalized. He was discharged and received nab-paclitaxel with gemcitabine chemotherapy for 2 months postoperatively. He selected for best supportive care after this. The patient died due to a relapse with mesenteric lymph node metastasis 7 months after the emergency surgery. CONCLUSION: Surgery as an oncological emergency for selected patients could sometimes contribute to improving patient's quality of life. - Step-by-step training in basic laparoscopic skills using two-way web conferencing software for remote coaching: A multicenter randomized controlled study
Tomoko Mizota, Yo Kurashima, Saseem Poudel, Yusuke Watanabe, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
American Journal of Surgery, 216, 1, 88, 92, Elsevier Inc., 01 Jul. 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal - Survival benefit of conversion surgery for patients with initially unresectable pancreatic cancer who responded favorably to nonsurgical treatment.
Toshimichi Asano, Satoshi Hirano, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Takehiro Noji, Yoshitsugu Nakanishi, Kimitaka Tanaka, Toshiaki Shichinohe
Journal of hepato-biliary-pancreatic sciences, 25, 7, 342, 350, Jul. 2018, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
English, Scientific journal, BACKGROUND: Conversion surgery (CS) is expected as a new therapeutic strategy for patients with unresectable pancreatic cancer (UR-PC). We analyzed outcomes of CS for patients with UR-PC and evaluated the survival benefit of CS. METHODS: Thirty-four patients diagnosed with UR-PC according to the National Comprehensive Cancer Network guideline underwent CS in our hospital. Resectability was considered by multimodal images in patients who underwent nonsurgical treatment (NST) for more than 6 months. CS was performed only in patients who were judged to be able to undergo R0 resection. RESULTS: Twenty-six patients had locally advanced PC, and eight had distant metastases. The median duration of NST was 9 (range 5-44) months. R0 resection was achieved in 30 patients (88.2%). Six patients (17.6%) showed Evans grade ≥III. Three- and 5-year overall survival (OS) rates from initial treatment were 74% and 56.9%, respectively, with median survival time (MST) of 5.3 years. The actual 5-year OS rate in 19 patients was 47.4% with an MST of 4.0 years. Patients with Evans grade ≥III had a better prognosis than those with Evans grade腹臥位胸腔鏡下食道切除術の縦隔郭清 腹側剥離先行・4ポートによる標準化
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 宮坂 大介, 山村 喜之, 齋藤 崇宏, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 73回, 755, 755, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2018
Japanese消化器外科医学部学生実習における新規アクティブラーニングの開発
村上 壮一, 倉島 庸, 七戸 俊明, 岡村 圭佑, 土川 貴裕, 中村 透, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 大滝 純司, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 73回, 181, 181, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2018
Japanese切除不能膵癌に対するconversion surgeryの予後延長効果に関する検討
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明
日本消化器外科学会総会, 73回, 6, 6, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2018
JapaneseICG検査および予定残肝量からみた胆道癌に対する肝膵同時切除の合併症の検討
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 土川 貴裕, 中村 透, 浅野 賢道, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 73回, 706, 706, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2018
Japanese膵癌術前化学放射線治療が局所免疫環境内の異所性リンパ節に与える影響
桑原 尚太, 土川 貴裕, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集, 22回, 94, 94, 日本がん免疫学会, Jul. 2018
JapaneseDJ-1 is a useful biomarker for invasive extrahepatic cholangiocarcinoma
Yukiko Tabata, Yoshitsugu Nakanishi, Kanako C. Hatanaka, Yutaka Hatanaka, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Takehiro Noji, Toshiaki Shichinohe, Yoshihiro Matsuno, Satoshi Hirano
Human Pathology, 76, 28, 36, W.B. Saunders, 01 Jun. 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalCircular versus linear stapling in esophagojejunostomy after laparoscopic total gastrectomy for gastric cancer: a propensity score-matched study
Noriaki Kyogoku, Yuma Ebihara, Toshiaki Shichinohe, Fumitaka Nakamura, Katsuhiko Murakawa, Takayuki Morita, Shunichi Okushiba, Satoshi Hirano
Langenbeck's Archives of Surgery, 403, 4, 463, 471, Springer Verlag, 01 Jun. 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal当院における肥満2型糖尿病に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の導入
海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集, 36回, 128, 128, 日本肥満症治療学会, Jun. 2018
JapaneseOff-the-job trainingの現況 一般外科医のための、外傷診療Off-the-job trainingの開発
村上 壮一, 七戸 俊明, 倉島 庸, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 宮坂 大介, 真木 健裕, 山村 喜之, 平野 聡
日本外傷学会雑誌, 32, 2, 231, 231, (一社)日本外傷学会, Jun. 2018
JapaneseTherapeutic activity of retroviral replicating vector-mediated prodrug activator gene therapy for pancreatic cancer
Kazuho Inoko, Kei Hiraoka, Akihito Inagaki, Mizuna Takahashi, Toshihiro Kushibiki, Koji Hontani, Hironobu Takano, Shoki Sato, Shintaro Takeuchi, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Harry E Gruber, Douglas J Jolly, Noriyuki Kasahara, Satoshi Hirano
Cancer Gene Therapy, 1, 12, Nature Publishing Group, 08 May 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalEducational system based on the TAPP checklist improves the performance of novices: a multicenter randomized trial
Saseem Poudel, Yo Kurashima, Kimitaka Tanaka, Hiroshi Kawase, Yoichi M. Ito, Fumitaka Nakamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical Endoscopy and Other Interventional Techniques, 32, 5, 2480, 2487, Springer New York LLC, 01 May 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal膵頭部Borderline resectable-A膵癌の現状と課題
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡
膵臓, 33, 3, 418, 418, (一社)日本膵臓学会, May 2018
Japanese切除不能膵癌における治療方針-conversion surgeryの是非- 膵癌に対するconversion surgeryの至適切除範囲 術中迅速病理を用いた低侵襲化の試み
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 七戸 俊明
膵臓, 33, 3, 341, 341, (一社)日本膵臓学会, May 2018
Japanese術前診断に難渋した膵頭部巨大IPMCの1切除例
城崎 友秀, 浅野 賢道, 中村 透, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡
膵臓, 33, 3, 568, 568, (一社)日本膵臓学会, May 2018
JapaneseThe use of broad-spectrum antibiotics reduces the incidence of surgical site infection after pancreatoduodenectomy
Kimitaka Tanaka, Toru Nakamura, Shungo Imai, Hiroki Kushiya, Daisuke Miyasaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgery Today, 48, 9, 1, 10, Springer Tokyo, 23 Apr. 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalTwo cases of laparoscopic direct spiral closure of large defects in the second portion of the duodenum after laparoscopic endoscopic co-operative surgery
Saseem Poudel, Yuma Ebihara, Kimitaka Tanaka, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Journal of Minimal Access Surgery, 14, 2, 149, 153, Medknow Publications, 01 Apr. 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal膵頭十二指腸切除における胃空腸側々吻合は胃内容排出遅延の発症を減少させるか?
羽根 佑真, 中村 透, 蔦保 暁生, 川村 武史, 宮坂 大介, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 1711, 1711, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
Japanese腹臥位胸腔鏡下食道切除術は胸部食道癌の標準術式である
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 宮坂 大介, 齋藤 崇宏, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 1617, 1617, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
JapaneseR0切除と安全性を追求した当科の肝門部領域胆管癌に対する診断・治療戦略
野路 武寛, 岡村 圭祐, 川村 武史, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 985, 985, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
Japanese外科医のトレーニング-技術の継承とは- 術式別技能評価スケールを基盤とした内視鏡外科手術トレーニングプログラムの構築
倉島 庸, Saseem Poudel, 渡邊 祐介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 256, 256, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
JapaneseBorder line膵癌に対する腹腔動脈合併尾側膵切除術(DP-CAR)の意義 局所進行膵体部癌に対する腹腔動脈合併尾側膵切除術の短期・長期成績
中村 透, 平野 聡, 浅野 賢道, 野路 武寛, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 603, 603, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
JapaneseUR膵癌に対する治療戦略 切除不能膵癌に対するconversion surgeryの成績と術中迅速病理診断応用の可能性
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 七戸 俊明
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 623, 623, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
Japanese胆道癌に対する門脈合併切除を伴う肝膵同時切除の手術成績
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 浅野 賢道, 田中 公貴, 宮坂 大介, 川村 武史, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 979, 979, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
Japanese胆道癌に対する大量肝切除術後の在院死を予測できる新しい肝不全診断基準
川村 武史, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 988, 988, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
JapaneseSiewert type II食道胃接合部癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡(Minimally invasive abdominal and left thoracic approach:MALTA)を用いた手術手技
海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 1153, 1153, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
Japanese臨床から提唱するIPNBの定義
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 浅野 賢道, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 2036, 2036, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
Japanese消化器外科学教室における急性期外科医・外傷外科医の育成
村上 壮一, 倉島 庸, 廣瀬 和幸, 川村 武史, 宮坂 大介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 2103, 2103, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
Japanese食道癌の術後合併症に対する術前予測スコアの検討
齋藤 崇宏, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 啓佑, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 2333, 2333, (一社)日本外科学会, Apr. 2018
JapaneseOutcome of concomitant resection of the replaced right hepatic artery in pancreaticoduodenectomy without reconstruction
Toshimichi Asano, Toru Nakamura, Takehiro Noji, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Yoshitsugu Nakanishi, Kimitaka Tanaka, Soichi Murakami, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Langenbeck's Archives of Surgery, 403, 2, 195, 202, Springer Verlag, 01 Mar. 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalSerum immunoglobulin E response as a marker for unfavorable prognosis following cholesteryl pullulan-MAGE A4 vaccination
Takehiro Abiko, Takahiro Tsuchikawa, Kengo Miyauchi, Masataka Wada, Noriaki Kyogoku, Toshiaki Shichinohe, Yoshihiro Miyahara, Shinichi Kageyama, Hiroaki Ikeda, Hiroshi Shiku, Satoshi Hirano
Oncology Letters, 15, 3, 3703, 3711, Spandidos Publications, 01 Mar. 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalClinical implications of CD4+CD25+Foxp3+regulatory t cell frequencies after chp-mage-a4 cancer vaccination
Masataka Wada, Takahiro Tsuchikawa, Noriaki Kyogoku, Takehiro Abiko, Kengo Miyauchi, Shintaro Takeuchi, Toshihiko Kuwatani, Toshiaki Shichinohe, Yoshihiro Miyahara, Shinichi Kageyama, Hiroaki Ikeda, Hiroshi Shiku, Satoshi Hirano
Anticancer Research, 38, 3, 1435, 1444, International Institute of Anticancer Research, 01 Mar. 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal腹腔鏡下胃全摘における食道空腸吻合法の検討(Circular stapler versus linear stapler after LTG: a propensity score matching method)
海老原 裕磨, 京極 典憲, 七戸 俊明, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 文隆, 村川 力彦, 森田 高行, 奥芝 俊一, 平野 聡
日本胃癌学会総会記事, 90回, 406, 406, (一社)日本胃癌学会, Mar. 2018
English高齢者胃癌(80歳以上)に対する腹腔鏡下胃全摘術に関する検討 多施設共同後ろ向きコホート観察研究
宮坂 大介, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 中村 文隆, 村川 力彦, 森田 高行, 奥芝 俊一, 平野 聡
日本胃癌学会総会記事, 90回, 508, 508, (一社)日本胃癌学会, Mar. 2018
JapaneseImpact of serum carbohydrate antigen 19-9 level on prognosis and prediction of lymph node metastasis in patients with intrahepatic cholangiocarcinoma.
Toru Yamada, Yoshitsugu Nakanishi, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Kimitaka Tanaka, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Tomoko Mitsuhashi, Satoshi Hirano
Journal of gastroenterology and hepatology, 10 Feb. 2018, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, BACKGROUND AND AIM: Lymph node metastasis is an important prognostic factor for intrahepatic cholangiocarcinoma (ICC), but accurate preoperative diagnosis is difficult. The aim of this study was to measure the concentration of serum carbohydrate antigen 19-9 (s-CA19-9) as a preoperative predictor of lymph node metastasis. METHODS: In our department, curative-intent hepatectomy for ICC has been performed only once the absence of metastases in para-aortic lymph nodes (PALN) has been confirmed from intraoperative frozen-section pathological examinations. The present study included 13 non-resected ICC patients with PALN metastasis (PALN group) and 44 resected ICC patients without PALN metastasis (non-PALN group). S-CA19-9 was examined to evaluate predictive performance for PALN metastasis and regional lymph node metastasis (pN1) from analysis of the receiver operating characteristic curve. In the non-PALN group, univariate and multivariate analyses for survival were performed on clinicopathological variables. RESULTS: From receiver operating characteristic curve analysis, s-CA19-9 showed good diagnostic accuracy for PALN metastasis (68%; cut-off, 200 U/mL) and pN1 (77%; cut-off, 100 U/mL). In univariate analysis, age (<65 years), s-CA19-9 (≥100 U/mL), portal vein resection, pN1, and positive resection margin (R1) were all identified as significant negative prognostic factors. Five-year survival rates of patients with high s-CA19-9 and pN1 were 6.9% and 7.3%, respectively. In multivariate analysis, high s-CA19-9 and R1 represented independent predictors of poor prognosis. CONCLUSIONS: Preoperative s-CA19-9 appears useful as a biomarker in patients with ICC, for predicting not only lymph node metastasis but also prognosis after surgical resection with curative intent.Clinicopathological features and prognosis of advanced biliary carcinoma centered in the cystic duct
Yoshitsugu Nakanishi, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toru Nakamura, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Kimitaka Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Tomoko Mitsuhashi, Satoshi Hirano
HPB, 20, 1, 28, 33, Elsevier B.V., 01 Jan. 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalThe surgical outcomes of totally laparoscopic stomach-partitioning gastrojejunostomy for gastric outlet obstruction: A retrospective, cohort study
Toshihiro Kushibiki, Yuma Ebihara, Koji Hontani, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Surgical Laparoscopy, Endoscopy and Percutaneous Techniques, 28, 2, e49, e53, Lippincott Williams and Wilkins, 2018, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalTertiary lymphoid organs as a good prognostic indicator following neoadjuvant chemo(radio)therapy for pancreatic cancer
Kuwabara Shota, Tsuchikawa Takahiro, Nakanishi Yoshitsugu, Asano Toshimichi, Noji Takehiro, Kurashima Yo, Ebihara Yuma, Murakami Soichi, Nakamura Toru, Okamura Keisuke, Shichinohe Toshiaki, Hirano Satoshi
CANCER SCIENCE, 109, 710, Jan. 2018, [Peer-reviewed]肝門部胆管癌術後合併症に対して半消化態栄養剤を併用することで栄養改善を認めた1例
巽 道代, 笠師 久美子, 熊谷 聡美, 村上 壮一, 七戸 俊明, 松下 貴惠, 中澤 誠多朗, 武田 宏司
日本静脈経腸栄養学会雑誌, 33, Suppl., 376, 376, (株)ジェフコーポレーション, Jan. 2018, [Peer-reviewed]
JapaneseMesh trimming and suture reconstruction for wound dehiscence after huge abdominal intercostal hernia repair: A case report.
Yuta Takeuchi, Yo Kurashima, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
International journal of surgery case reports, 53, 381, 385, 2018, [Peer-reviewed], [International Magazine]
English, Scientific journal, INTRODUCTION: Abdominal intercostal hernia repair for huge incisional hernia after thoracoabdominal surgery involves a complex anatomical structure. Hence, it is difficult to apply the laparoscopic approach to large hernias in the lateral upper abdomen. Further the optimal approach to mesh exposure without infection after incisional hernia repair is still controversial. Herein, we describe our experience of repairing a huge abdominal intercostal hernia by mesh trimming and suture reconstruction for wound dehiscence. PRESENTATION OF CASE: A 73-year-old man presented with an incisional hernia in the left flank from just below the eight intercostal space to the transverse umbilical region 6 months after thoracoabdominal aortic aneurysm surgery. Computed tomography revealed an incisional hernia orifice of 17 × 13 cm located on the left flank around the ninth rib. We chose the open approach as treatment because the hernia orifice was large, and we created a mesh placement space in the extraperitoneal cavity and placed expanded polytetrafluoroethylene mesh there with 1-0 nonabsorbable monofilament suture. At postoperative day 26, we observed mesh exposure due to wound dehiscence. Mesh trimming and suture reconstruction for wound dehiscence was performed because there were no signs of wound infection. The postoperative course was uneventful including infection and dehiscence. The patient has been well without recurrence for 14 months since last operation. CONCLUSIONS: Optimal treatment for repair of a large abdominal intercostal hernia with thoracoabdominal location is necessary. Moreover, partial mesh removal may be one of the treatment options for mesh exposure if conditions are met.Primary malignant melanoma of the esophagus treated with subtotal esophagectomy: a case report
Shota Kuwabara, Yuma Ebihara, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
BMC SURGERY, 17, 1, 122, Dec. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal食道癌患者の栄養状態がGLUT-1、HIF-1α発現、SUV値に与える影響についての検討
上野 峰, 海老原 裕磨, 京極 典憲, 田中 公貴, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子, 鯉沼 潤吉
北海道医学雑誌, 92, 2, 114, 115, 北海道医学会, Nov. 2017
JapaneseDelayed Gastric Emptying in Side-to-Side Gastrojejunostomy in Pancreaticoduodenectomy: Result of a Propensity Score Matching
Akio Tsutaho, Toru Nakamura, Toshimichi Asano, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Takehiro Noji, Yoshitsugu Nakanishi, Kimitaka Tanaka, Soichi Murakami, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Toshiaki Shichinohe, Yoichi M. Ito, Satoshi Hirano
JOURNAL OF GASTROINTESTINAL SURGERY, 21, 10, 1635, 1642, Oct. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal術前因子を用いた肝門部領域胆管癌術後死亡予測モデルのvalidation study
野路 武寛, 植村 慧子, 川村 武史, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 50, Suppl.2, 524, 524, (一社)日本消化器外科学会, Oct. 2017
Japanese肝門部胆管癌術後の肝不全に対する新しい定義(ISGLSの定義との比較)
川村 武史, 野路 武寛, 梅本 一史, 荻野 真理子, 佐藤 理, 京極 典憲, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 50, Suppl.2, 525, 525, (一社)日本消化器外科学会, Oct. 2017
Japanese術前因子を用いた肝門部領域胆管癌術後死亡予測モデルのvalidation study
野路 武寛, 植村 慧子, 川村 武史, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 50, Suppl.2, 524, 524, (一社)日本消化器外科学会, Oct. 2017
Japanese肝門部胆管癌術後の肝不全に対する新しい定義(ISGLSの定義との比較)
川村 武史, 野路 武寛, 梅本 一史, 荻野 真理子, 佐藤 理, 京極 典憲, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 50, Suppl.2, 525, 525, (一社)日本消化器外科学会, Oct. 2017
JapaneseLaparoscopic proximal gastrectomy with oblique jejunogastrostomy
Kimitaka Tanaka, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
LANGENBECKS ARCHIVES OF SURGERY, 402, 6, 995, 1002, Sep. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalRandomized controlled trial of perioperative antimicrobial therapy based on the results of preoperative bile cultures in patients undergoing biliary reconstruction
Kunishige Okamura, Kimitaka Tanaka, Takumi Miura, Yoshitsugu Nakanishi, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 24, 7, 382, 393, Jul. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalThoracoscopic Esophagectomy in the Prone Position Versus the Lateral Position (Hand-assisted Thoracoscopic Surgery): A Retrospective Cohort Study of 127 Consecutive Esophageal Cancer Patients
Naoya Fukuda, Toshiaki Shichinohe, Yuma Ebihara, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Satoshi Hirano
SURGICAL LAPAROSCOPY ENDOSCOPY & PERCUTANEOUS TECHNIQUES, 27, 3, 179, 182, Jun. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalThe impact of margin status determined by the one-millimeter rule on tumor recurrence and survival following pancreaticoduodenectomy for pancreatic ductal adenocarcinoma
Takeo Nitta, Toru Nakamura, Tomoko Mitsuhashi, Toshimichi Asano, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Eiji Tamoto, Soichi Murakami, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Yoshitsugu Nakanishi, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
SURGERY TODAY, 47, 4, 490, 497, Apr. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalImpact of 3D in the training of basic laparoscopic skills and its transferability to 2D environment: a prospective randomized controlled trial
Saseem Poudel, Yo Kurashima, Yusuke Watanabe, Yuma Ebihara, Eiji Tamoto, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 31, 3, 1111, 1118, Mar. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalImpact of elemental diet on early recovery after laparoscopic colectomy: findings of a randomized controlled trial
Toshiaki Shichinohe, Takeshi Sasaki, Shuji Kitashiro, Takayuki Morita, Koichi Ono, Naoto Senmaru, Junichi Ikeda, Tetsufumi Kojima, Noriaki Kyogoku, Hidehisa Yamada, Nagato Sato, Kentaro Kato, Soichi Murakami, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Eiji Tamoto, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano
SURGERY TODAY, 47, 2, 166, 173, Feb. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalLong-term outcome after laparoscopic gastrectomy: a multicenter retrospective study
Hiroshi Kawase, Yuma Ebihara, Toshiaki Shichinohe, Fumitaka Nakamura, Katsuhiko Murakawa, Takayuki Morita, Shunichi Okushiba, Satoshi Hirano
LANGENBECKS ARCHIVES OF SURGERY, 402, 1, 41, 47, Feb. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalLaparoscopic-assisted Rectus Sheath Block as a Novel Technique is Effective and Safe: A Randomized Controlled Trial
Dai Miyazaki, Toshiaki Shichinohe, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Satoshi Hirano
SURGICAL LAPAROSCOPY ENDOSCOPY & PERCUTANEOUS TECHNIQUES, 27, 1, 19, 23, Feb. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalDifferential detection of cytoplasmic Wilms tumor 1 expression by immunohistochemistry, western blotting and mRNA quantification
Takehiro Maki, Hiroaki Ikeda, Aki Kuroda, Noriaki Kyogoku, Yoshiyuki Yamamura, Yukiko Tabata, Takehiro Abiko, Takahiro Tsuchikawa, Yasuhiro Hida, Toshiaki Shichinohe, Eiichi Tanaka, Kichizo Kaga, Kanako Hatanaka, Yoshihiro Matsuno, Naoko Imai, Satoshi Hirano
INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 50, 1, 129, 140, Jan. 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalIntraoperative Real-Time Assessment of Liver Function with Near-Infrared Fluorescence Imaging
Hajime Narasaki, Takehiro Noji, Hideyuki Wada, Yuma Ebihara, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
EUROPEAN SURGICAL RESEARCH, 58, 5-6, 235, 245, 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalIdentification of novel serum autoantibodies against EID3 in non-functional pancreatic neuroendocrine tumors
Koji Hontani, Takahiro Tsuchikawa, Takaki Hiwasa, Toru Nakamura, Takashi Ueno, Toshihiro Kushibiki, Mizuna Takahashi, Kazuho Inoko, Hironobu Takano, Satoshi Takeuchi, Hirotoshi Dosaka-Akita, Masaki Kuwatani, Naoya Sakamoto, Yutaka Hatanaka, Tomoko Mitsuhashi, Hideaki Shimada, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
Oncotarget, 8, 63, 106206, 106221, Impact Journals LLC, 2017, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal栄養スクリーニングシステムの判定精度についての検討
吉田 ゆか, 坂田 優希, 志賀 一希, 池田 陽子, 西村 雅勝, 熊谷 聡美, 高崎 裕代, 新谷 理恵子, 笠師 久美子, 安田 慶子, 七戸 俊明, 清水 力, 武田 宏司
日本静脈経腸栄養学会雑誌, 32, Suppl., 497, 497, (株)ジェフコーポレーション, Jan. 2017, [Peer-reviewed]
JapaneseCADAVER-BASED EDUCATIONAL SEMINAR FOR TRAUMA SURGERY
Hiroshi Homma, Jun Oda, Hidefumi Sano, Kenichiro Uchibori, Katsuhiro Nagata, Tomoya Suzuki, Kentaro Kawai, Shinichi Kawata, Hidenobu Miyaso, Shogo Hayashi, Masahiro Itoh, Toshihiko Mayumi, Norio Sato, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe
Journal of Japan Surgical Society, 118, 5, 532, 538, (一社)日本外科学会, 2017
JapaneseDistal Pancreatectomy with en Bloc Celiac Axis Resection (Modified Appleby Procedure) for Locally Advanced Pancreatic Body Cancer: A Single-Center Review of 80 Consecutive Patients
Toru Nakamura, Satoshi Hirano, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Soichi Murakami, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Yoshitsugu Nakanishi, Kimitaka Tanaka, Toshiaki Shichinohe
ANNALS OF SURGICAL ONCOLOGY, 23, Suppl 5, S969, S975, Dec. 2016, [Peer-reviewed]
EnglishClinical impact of chemotherapy to improve tumor microenvironment of pancreatic cancer
Takahiro Tsuchikawa, Shintaro Takeuchi, Toru Nakamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
WORLD JOURNAL OF GASTROINTESTINAL ONCOLOGY, 8, 11, 786, 792, Nov. 2016, [Peer-reviewed]
English肝門部領域癌に対する肝動脈合併切除の成績 プロペンシティスコアマッチ解析による検討
野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 49, Suppl.2, 195, 195, (一社)日本消化器外科学会, Nov. 2016
JapanesePreoperative diagnosis of portal vein invasion in pancreatic head cancer: appropriate indications for concomitant portal vein resection
Koichi Teramura, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Toshimichi Asano, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 23, 10, 643, 649, Oct. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalDevelopment and validation of a checklist for assessing recorded performance of laparoscopic inguinal hernia repair
Saseem Poudel, Yo Kurashima, Yo Kawarada, Yusuke Watanabe, Yoshihiro Murakami, Yoshiyuki Matsumura, Hiroaki Kato, Kyosuke Miyazaki, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
AMERICAN JOURNAL OF SURGERY, 212, 3, 468, 474, Sep. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalRisk factors for a high Comprehensive Complication Index score after major hepatectomy for biliary cancer: a study of 229 patients at a single institution
Yoshitsugu Nakanishi, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toru Nakamura, Eiji Tamoto, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Toraji Amano, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
HPB, 18, 9, 735, 741, Sep. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalCD40 Expression in Human Esophageal Squamous Cell Carcinoma Is Associated with Tumor Progression and Lymph Node Metastasis
Yoshiyuki Matsumura, Kei Hiraoka, Keidai Ishikawa, Yasuhito Shoji, Takehiro Noji, Koji Hontani, Tomoo Itoh, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
ANTICANCER RESEARCH, 36, 9, 4467, 4475, Sep. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalConcomitant hepatic artery resection for advanced perihilar cholangiocarcinoma: a case-control study with propensity score matching
Takehiro Noji, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Kimitaka Tanaka, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Toru Nakamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 23, 7, 442, 448, Jul. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalEvaluation of hands-on seminar for reduced port surgery using fresh porcine cadaver model
Saseem Poudel, Yo Kurashima, Toshiaki Shichinohe, Shuji Kitashiro, Eiji Kanehira, Satoshi Hirano
JOURNAL OF MINIMAL ACCESS SURGERY, 12, 3, 214, 219, Jul. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalPrognostic impact of the site of portal vein invasion in patients with surgically resected perihilar cholangiocarcinoma
Yoshitsugu Nakanishi, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toru Nakamura, Eiji Tamoto, Soichi Murakami, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Takehiro Noji, Toshimichi Asano, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
SURGERY, 159, 6, 1511, 1519, Jun. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalClinical relevance of antigen spreading pattern induced by CHP-MAGE-A4 cancer vaccination
Kengo Miyauchi, Takahiro Tsuchikawa, Masataka Wada, Takehiro Abiko, Noriaki Kyogoku, Toshiaki Shichinohe, Yoshihiro Miyahara, Shinichi Kageyama, Hiroaki Ikeda, Hiroshi Shiku, Satoshi Hirano
IMMUNOTHERAPY, 8, 5, 527, 540, May 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalIdentification of a highly immunogenic mouse breast cancer sub cell line, 4T1-S
Hirotake Abe, Haruka Wada, Muhammad Baghdadi, Sayaka Nakanishi, Yuu Usui, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Ken-ichiro Seino
HUMAN CELL, 29, 2, 58, 66, Apr. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalIntraluminal continuous decompression and drainage using a vacuum pump for controlling cervical anastomotic leakage after a three-field esophagectomy with a gastric pull-up
Toshiaki Shichinohe, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Yo Kurashima, Naoya Fukuda, Saseem Poudel, Dai Miyazaki, Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano
ESOPHAGUS, 13, 2, 229, 233, Apr. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalA new prognostic scoring system using factors available preoperatively to predict survival after operative resection of perihilar cholangiocarcinoma
Hiroki Saito, Takehiro Noji, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
SURGERY, 159, 3, 842, 851, Mar. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalStromal Palladin Expression Is an Independent Prognostic Factor in Pancreatic Ductal Adenocarcinoma
Daisuke Sato, Takahiro Tsuchikawa, Tomoko Mitsuhashi, Yutaka Hatanaka, Katsuji Marukawa, Asami Morooka, Toru Nakamura, Toshiaki Shichinohe, Yoshihiro Matsuno, Satoshi Hirano
PLOS ONE, 11, 3, e0152523, Mar. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalSurgeons have knowledge gaps in the safe use of energy devices: a multicenter cross-sectional study
Yusuke Watanabe, Yo Kurashima, Amin Madani, Liane S. Feldman, Minoru Ishida, Akihiko Oshita, Takeshi Naitoh, Kazuhiro Noma, Keigo Yasumasa, Hiroshi Nagata, Fumitaka Nakamura, Koichi Ono, Yoshinori Suzuki, Nobuhisa Matsuhashi, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 30, 2, 588, 592, Feb. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalWhere do we start? The first survey of surgical residency education in Japan
Yo Kurashima, Yusuke Watanabe, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
AMERICAN JOURNAL OF SURGERY, 211, 2, 405, 410, Feb. 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalConcomitant neoplasms in the skin and stomach unveil the role of type IV collagen and E-cadherin in mucin core protein 5AC expression in vivo.
Hata H, Natsuga K, Kitamura S, Imafuku K, Yamaguchi Y, Ebihara Y, Shichinohe T, Hirano S, Shimizu H
The British journal of dermatology, 174, 2, 395, 397, Feb. 2016, [Peer-reviewed]
Hata H, Natsuga K, Kitamura S, Imafuku K, Yamaguchi Y, Ebihara Y, Shichinohe T, Hirano S, Shimizu H, The British journal of dermatology, 2016, vol. 174, no. 2, pp. 395-397Identification of a highly immunogenic mouse breast cancer sub cell line, 4t1-s
Hirotake Abe, Haruka Wada, Muhammad Baghdadi, Sayaka Nakanishi, Yuu Usui, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Ken-Ichiro Seino
Human Cell, 29, 2, 58, 66, Springer Tokyo, 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalAggressive Surgery for Locally Advanced Gallbladder Cancer with Obstructive Jaundice: Result of a Prospective Study
Yuya Nasu, Satoshi Hirano, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe
DIGESTIVE SURGERY, 33, 3, 213, 219, 2016, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalTotally laparoscopic gastrectomy for gastric cancer after endoscopic submucosal dissection: a propensity score matching analysis
Yuma Ebihara, Shunichi Okushiba, Yo Kurashima, Takehiro Noji, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Eiji Tamoto, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
LANGENBECKS ARCHIVES OF SURGERY, 400, 8, 967, 972, Dec. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalInhibition of Eph receptor A4 by 2,5-dimethylpyrrolyl benzoic acid suppresses human pancreatic cancer growing orthotopically in nude mice
Hironobu Takano, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Toshihiro Kushibiki, Kouji Hontani, Kazuho Inoko, Mizuna Takahashi, Shoki Sato, Hirotake Abe, Shintaro Takeuchi, Nagato Sato, Kei Hiraoka, Hiroshi Nishihara, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
ONCOTARGET, 6, 38, 41063, 41076, Dec. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalEarly and long-term morbidity after minimally invasive total laryngo-pharyngo-esophagectomy with gastric pull-up reconstruction via thoracoscopy, laparoscopy and cervical incision
Akihiro Homma, Yuji Nakamaru, Hiromitsu Hatakeyama, Takatsugu Mizumachi, Satoshi Kano, Jun Furusawa, Tomohiro Sakashita, Toshiaki Shichinohe, Yuma Ebihara, Satoshi Hirano, Hiroshi Furukawa, Toshihiko Hayashi, Yuhei Yamamoto, Satoshi Fukuda
EUROPEAN ARCHIVES OF OTO-RHINO-LARYNGOLOGY, 272, 11, 3551, 3556, Nov. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal食道癌術後/化学放射線療法後再発に対する化学放射線療法の成績
井上哲也, 原田慶一, 加藤徳雄, 清水伸一, 白土博樹, 中積宏之, 福島拓, 小松嘉人, 海老原裕磨, 七戸俊明
北海道医学雑誌, 90, 2, 153‐154, 154, 北海道医学会, 01 Nov. 2015
JapaneseHilar cholangiocarcinoma with intratumoral calcification: A case report
Kazuho Inoko, Takahiro Tsuchikawa, Takehiro Noji, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Eiji Tamoto, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 21, 38, 10926, 10930, Oct. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalStrategic Approach to the Splenic Artery in Laparoscopic Spleen-preserving Distal Pancreatectomy
Kazuho Inoko, Yuma Ebihara, Keita Sakamoto, Noriyuki Miyamoto, Yo Kurashima, Eiji Tamoto, Toru Nakamura, Soichi Murakami, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
SURGICAL LAPAROSCOPY ENDOSCOPY & PERCUTANEOUS TECHNIQUES, 25, 4, E122, E125, Aug. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal【門脈枝塞栓術・結紮術のすべて】肝門部胆管癌に対する門脈枝塞栓術
中西 喜嗣, 平野 聡, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 浅野 賢道, 七戸 俊明
外科, 77, 8, 892, 895, (株)南江堂, Aug. 2015
JapaneseChemotherapy-Derived Inflammatory Responses Accelerate the Formation of Immunosuppressive Myeloid Cells in the Tissue Microenvironment of Human Pancreatic Cancer
Shintaro Takeuchi, Muhammad Baghdadi, Takahiro Tsuchikawa, Haruka Wada, Toru Nakamura, Hirotake Abe, Sayaka Nakanishi, Yuu Usui, Kohtaro Higuchi, Mizuna Takahashi, Kazuho Inoko, Syoki Sato, Hironobu Takano, Toshiaki Shichinohe, Ken-ichiro Seino, Satoshi Hirano
CANCER RESEARCH, 75, 13, 2629, 2640, Jul. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalSeptic shock-related acute esophageal necrosis and stenosis: three cases of acquired esophageal stenosis presenting a similar clinical course
Toshiaki Shichinohe, Yuma Ebihara, Soichi Murakami, Yo Kurashima, Taro Kuramae, Motoshi Kanai, Joe Matsumoto, Takahiro Tsuchikawa, Masanobu Kusano, Satoshi Hirano
ESOPHAGUS, 12, 3, 304, 308, Jul. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalPotential risk of residual cancer cells in the surgical treatment of initially unresectable pancreatic carcinoma after chemoradiotherapy
Hironobu Takano, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 13, 209, Jun. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal[Present condition and new vista of the future in robotic-assisted laparoscopic surgeries].
Abe T, Maruyama S, Shichinohe T, Honma S, Kudo M, Shinohara N
[Hokkaido igaku zasshi] The Hokkaido journal of medical science, 90, 1, 13, 16, May 2015, [Peer-reviewed]Pigment epithelium-derived factor inhibits the growth of human esophageal squamous cell carcinoma by suppressing neovascularization.
Kadoya M, Tamoto E, Shichinohe T, Hirano S
[Hokkaido igaku zasshi] The Hokkaido journal of medical science, 90, 1, 17, 29, May 2015, [Peer-reviewed]The key role of calreticulin in immunomodulation induced by chemotherapeutic agents
Yoshiyuki Yamamura, Takahiro Tsuchikawa, Kengo Miyauchi, Shintaro Takeuchi, Masataka Wada, Toshihiko Kuwatani, Noriaki Kyogoku, Aki Kuroda, Takehiro Maki, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, 20, 2, 386, 394, Apr. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalResection and Reconstruction of the Hepatic Artery for Advanced Perihilar Cholangiocarcinoma: Result of Arterioportal Shunting
Takehiro Noji, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toru Nakamura, Eiji Tamoto, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
JOURNAL OF GASTROINTESTINAL SURGERY, 19, 4, 675, 681, Apr. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalConcomitant major vessel resection in pancreatic adenocarcinoma
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Eiji Tamoto, Toshiaki Shichinohe
POSTGRADUATE MEDICINE, 127, 3, 273, 276, Apr. 2015, [Peer-reviewed]
EnglishAdvances in the surgical treatment of hilar cholangiocarcinoma
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano, Keisuke Okamura, Joe Matsumoto, Eiji Tamoto, Soichi Murakami, Toru Nakamura, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Toshiaki Shichinohe
EXPERT REVIEW OF GASTROENTEROLOGY & HEPATOLOGY, 9, 3, 369, 374, Mar. 2015, [Peer-reviewed]
EnglishDetailed Analysis of Extra-Pancreatic Nerve Plexus Invasion in Pancreatic Body Carcinoma Analyzed by 50 Consecutive Series of Distal Pancreatectomy with En-Bloc Celiac Axis Resection
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano, Toru Nakamura, Keisuke Okamura, Eiji Tamoto, Soichi Murakami, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Toshiaki Shichinohe
HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 62, 138, 455, 458, Mar. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal所属リンパ節転移を伴う胃plexiform fibromyxomaの一例
中 智昭, 畑中 佳奈子, 九嶋 亮治, 吉田 朗彦, 畑中 豊, 間部 克裕, 七戸 俊明, 三橋 智子, 松野 吉宏
日本病理学会会誌, 104, 1, 364, 364, (一社)日本病理学会, Mar. 2015
Japanese教育を目的とした腹腔鏡下幽門側胃切除認知タスク分析および技能評価スケール開発
倉島 庸, 比企 直樹, 渡邊 祐介, 本多 通孝, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本胃癌学会総会記事, 87回, 316, 316, (一社)日本胃癌学会, Mar. 2015
JapaneseSurgery for recurrent biliary carcinoma: results for 27 recurrent cases
Takehiro Noji, Takahiro Tsuchikawa, Tomoko Mizota, Keisuke Okamura, Toru Nakamura, Eiji Tamoto, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 13, 82, Feb. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalSurgical resection of solid gallbladder adenocarcinoma presenting as a large mass: report of a case
Satoshi Hayama, Satoshi Hirano, Nagato Sato, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Soichi Murakami, Eiji Tamoto, Toru Nakamura, Joe Matsumoto, Takahiro Tsuchikawa, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe
WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 13, 29, Feb. 2015, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalImpact of the tumor microenvironment in predicting postoperative hepatic recurrence of pancreatic neuroendocrine tumors
Shoki Sato, Takahiro Tsuchikawa, Toru Nakamura, Nagato Sato, Eiji Tamoto, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
ONCOLOGY REPORTS, 32, 6, 2753, 2759, Dec. 2014, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalPost-operative depletion of platelet count is associated with anastomotic insufficiency following intrahepatic cholangiojejunostomy: a case-control study from the results of 220 cases of intrahepatic cholangiojejunostomy
Takehiro Noji, Takahiro Tsuchikawa, Yuma Ebihara, Toru Nakamura, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
BMC SURGERY, 14, 81, Oct. 2014, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal認知タスク分析による腹腔鏡下幽門側胃切除術の視覚・言語化と技能評価スコアの開発
倉島 庸, 渡邊 祐介, サシーム・パウデル, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 288, 288, (一社)日本内視鏡外科学会, Oct. 2014
Japanese曖昧な理解のまま使用していませんか? エネルギーデバイスに関する知識の実態調査
渡邊 祐介, 倉島 庸, Amin Madani, 石田 稔, 鈴木 善法, 中村 文隆, 大野 耕一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 497, 497, (一社)日本内視鏡外科学会, Oct. 2014
Japanese遠隔トレーニングを可能にするスマートフォン向け内視鏡外科手術トレーナー「Tr-BOX」の開発
溝田 知子, 渡邊 祐介, 倉島 庸, Enani Ghada, Paudel Saseem, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 498, 498, (一社)日本内視鏡外科学会, Oct. 2014
JapaneseTAPPチェックリストを用いた腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TAPP)手技および評価者教育セミナー
サシーム・パウデル, 倉島 庸, 渡邊 祐介, 村上 慶洋, 川原田 陽, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 610, 610, (一社)日本内視鏡外科学会, Oct. 2014
Japanese膵癌は化学療法投与環境下でMyeloid derived suppressor cellの形成を促進する(Pancreatic cancer facilitates myeloid derived suppressor cell formation under chemotherapy treated conditions)
武内 慎太郎, 土川 貴裕, 和田 はるか, 中村 透, 七戸 俊明, 清野 研一郎, 平野 聡
日本癌学会総会記事, 73回, E, 2042, (一社)日本癌学会, Sep. 2014
English胆管癌に対する肝膵同時切除の臨床的意義についての検討
佐藤 暢人, 松本 譲, 中西 喜嗣, 松村 祥幸, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 田本 英司, 村上 壮一, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 75, 9, 2628, 2628, 日本臨床外科学会, Sep. 2014
JapaneseOncological benefit of preoperative endoscopic biliary drainage in patients with hilar cholangiocarcinoma
Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Takahiro Tsuchikawa, Joe Matsumoto, Hiroshi Kawakami, Toru Nakamura, Yo Kurashima, Yuma Ebihara, Toshiaki Shichinohe
JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 21, 8, 533, 540, Aug. 2014, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalPathological Confirmation of Para-Aortic Lymph Node Status as a Potential Criterion for the Selection of Intrahepatic Cholangiocarcinoma Patients for Radical Resection with Regional Lymph Node Dissection
Tomohide Nakayama, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Toru Nakamura, Yuma Ebihara, Satoshi Hirano
WORLD JOURNAL OF SURGERY, 38, 7, 1763, 1768, Jul. 2014, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal高齢者胆道癌に対する肝切除症例の検討
米森 敦也, 平野 聡, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中西 喜嗣, 七戸 俊明
日本消化器外科学会総会, 69回, O, 2, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2014
Japanese進行胆嚢癌に対する進展様式に応じた適切な術式選択
松本 譲, 平野 聡, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 中西 喜嗣, 中島 誠一郎, 米森 敦也, 七戸 俊明
日本消化器外科学会総会, 69回, RS, 6, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2014
Japanese肝内胆管および肝外胆管へ樹枝状に発育した胆道Mucinous Cystic Neoplasmの1切除例
佐藤 大介, 松本 譲, 大森 優子, 中西 喜嗣, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 69回, P, 6, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2014
JapaneseSurgical Outcome of Hilar Plate Resection: Extended Hilar Bile Duct Resection Without Hepatectomy
Takehiro Noji, Takahiro Tsuchikawa, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, Eiichi Tanaka, Satoshi Hirano
JOURNAL OF GASTROINTESTINAL SURGERY, 18, 6, 1131, 1137, Jun. 2014, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal絶対に漏れない胆道再建のコツ 複数の吻合孔をもつ胆管空腸吻合のコツと実際
岡村 圭祐, 平野 聡, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 海老原 裕麿, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 佐藤 暢人, 野路 武寛, 金井 基錫, 東海林 安人, 中島 誠一郎, 米森 敦也, 宮崎 大, 佐藤 大介
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 375, 375, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2014
Japanese胆道悪性腫瘍症例に対する術前門脈塞栓術の適応についての検討
中西 喜嗣, 松本 譲, 佐藤 暢人, 浅野 賢道, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 436, 436, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2014
Japanese高齢者胆管癌に対する肝切除症例の検討
米森 敦也, 平野 聡, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 佐藤 暢人, 七戸 俊明
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 454, 454, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2014
Japanese膵管stent tubeを指標に部分切除を行った膵solidpseudopapillary neoplasmの1例
本谷 康二, 松本 譲, 米森 敦也, 中島 誠一郎, 東海林 安人, 市ノ川 一臣, 蔵前 太郎, 金井 基錫, 佐藤 暢人, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 村上 壮一, 田本 英司, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 571, 571, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2014
Japanese腹腔鏡下遊離空腸採取に伴う問題点と対策
村尾 尚規, 古川 洋志, 林 利彦, 山本 有平, 本間 明宏, 七戸 俊明
頭頸部癌, 40, 2, 165, 165, (一社)日本頭頸部癌学会, May 2014
JapaneseValidation of histological diagnostic methods for detecting endothelin B receptor expression
Naoya Fukuda, Takahiro Tsuchikawa, Akira Fukunaga, Hiroshi Kawase, Naotake Homma, Toru Nakamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano
ONCOLOGY REPORTS, 31, 4, 1561, 1566, Apr. 2014, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalThoracoscopic Enucleation of Esophageal Submucosal Tumor by Prone Position Under Artificial Pneumothorax by CO2 Insufflation
Toshiaki Shichinohe, Kentaro Kato, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Takahiro Tsuchikawa, Joe Matsumoto, Toru Nakamura, Eiichi Tanaka, Satoshi Hirano
SURGICAL LAPAROSCOPY ENDOSCOPY & PERCUTANEOUS TECHNIQUES, 24, 2, E55, E58, Apr. 2014, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalA new preoperative prognostic scoring system to predict prognosis in patients with locally advanced pancreatic body cancer who undergo distal pancreatectomy with en bloc celiac axis resection: A retrospective cohort study
Takumi Miura, Satoshi Hirano, Toru Nakamura, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Takahiro Tsuchikawa, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Satoshi Kondo
SURGERY, 155, 3, 457, 467, Mar. 2014, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal胆管内乳頭状腫瘍(IPNB)の診断と外科的治療の選択 Intraductal papillary neoplasm of the bile duct(IPNB)の臨床病理学的因子の検討
佐藤 大介, 中西 喜嗣, 松本 譲, 田本 英司, 海老原 祐磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 三橋 智子, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 203, 203, (一社)日本外科学会, Mar. 2014
Japanese北海道の地域外科医療維持のためのシステム構築に向けた取り組み 人材・情報循環による地域医療の標準化
村上 壮一, 平野 聡, 田本 英司, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 佐藤 暢人, 七戸 俊明, 倉島 庸, 田中 栄一, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 海老原 裕磨, 蔵前 太郎, 東海林 安人, 市ノ川 一臣, 中島 誠一郎, 松村 祥幸, 芦立 嘉智, 宮崎 大
日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 374, 374, (一社)日本外科学会, Mar. 2014
Japaneseいわゆる「1mmルール」に基づく局所癌遺残度の予後因子としての重要性 当科における膵頭部癌117例での検討
新田 健雄, 中村 透, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 513, 513, (一社)日本外科学会, Mar. 2014
Japanese胆道悪性腫瘍に対する胆道再建を伴う肝切除230例におけるClavien-Dindo Grade IIIa以上合併症発生危険因子の検討
中西 喜嗣, 松本 譲, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 595, 595, (一社)日本外科学会, Mar. 2014
Japanese肝動脈コイル塞栓後に発生した肝内仮性動脈瘤に対するIVR止血の経験
宮崎 大, 松本 譲, 海老原 裕磨, 佐藤 暢人, 蔵前 太郎, 松村 祥幸, 村上 壮一, 田本 英司, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 高橋 文也, 阿保 大介
日本腹部救急医学会雑誌, 34, 2, 517, 517, (一社)日本腹部救急医学会, Feb. 2014
JapanesePortal vein resection using the no-touch technique with a hepatectomy for hilar cholangiocarcinoma
Eiji Tamoto, Satoshi Hirano, Takahiro Tsuchikawa, Eiichi Tanaka, Masaki Miyamoto, Joe Matsumoto, Kentaro Kato, Toshiaki Shichinohe
HPB, 16, 1, 56, 61, Jan. 2014, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal近赤外線イメージングによって同定した大動脈周囲領域リンパ節に転移を認めた広範囲胆管癌の一例
佐藤 大介, 松本 譲, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 74, 12, 3504, 3504, 日本臨床外科学会, Dec. 2013
JapaneseOne-stage radical operation of aortoesophageal fistula -Combination of VATS esophagectomy and open aortic surgery: Report of a case
Toshiaki Shichinohe, Satoru Wakasa, Suguru Kubota, Kentaro Kato, Yuma Ebihara, Yo Kurashima, Takahiro Tsuchikawa, Eiichi Tanaka, Yoshiro Matsui, Satoshi Hirano
Esophagus, 10, 4, 280, 284, Dec. 2013, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal胸腔鏡下肺葉切除を先行し二期的切除を行った高度肺気腫合併食道・肺重複癌の1例
久保田 玲子, 樋田 泰浩, 加賀 基知三, 平岡 圭, 本間 直健, 野口 美紗, 松居 嘉郎, 七戸 俊明, 平野 聡
北海道外科雑誌, 58, 2, 210, 210, 北海道外科学会, Dec. 2013, [Peer-reviewed]
Japanese【肝胆膵手術の適応決定-術式選択からみた術前・術中診断の要点-】 胆嚢癌 積極的外科切除と術前・術中診断の重要性
浅野 賢道, 平野 聡, 田中 栄一, 土川 貴裕, 松本 譲, 七戸 俊明
手術, 67, 11, 1601, 1606, 金原出版(株), Oct. 2013
JapaneseOperative and perioperative management experience for hepatobiliary malignancies following ERCP-related pancreatitis
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Takehiro Noji, Toshiaki Shichinohe
Hepato-Gastroenterology, 60, 126, 1360, 1364, Sep. 2013, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal胆嚢癌の術前診断で切除を行った黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
佐藤 彰記, 松本 譲, 松村 祥幸, 中西 喜嗣, 田本 英司, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
胆道, 27, 3, 538, 538, 日本胆道学会, Aug. 2013
Japanese膵頭十二指腸切除施行6年後に胆管空腸吻合部再発を来した胆管癌に対して左三区域切除を施行した1例
佐藤 大介, 中西 喜嗣, 松本 譲, 松村 祥幸, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡
胆道, 27, 3, 583, 583, 日本胆道学会, Aug. 2013
Japanese腹腔動脈合併尾側膵切除における術後合併症の現状と対策 教室における連続74例の経験から
中村 透, 平野 聡, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 松本 譲, 田中 栄一, 七戸 俊明
日本消化器外科学会総会, 68回, O, 5, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2013
Japanese進行胆嚢癌に対する手術適応(切除限界)と標準術式確立に向けて 進行胆嚢癌に対する進展様式に立脚した合理的切除手術
田中 栄一, 平野 聡, 松本 譲, 中西 善嗣, 中村 透, 浅野 賢道, 加藤 健太郎, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明
日本消化器外科学会総会, 68回, PD, 2, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2013
JapaneseCo-axial settingによる腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の標準化
海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 浅野 賢道, 倉島 庸, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 68回, O, 4, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2013
Japanese肝門部胆管癌の外科治療戦略と術前術後補助療法の意義 当科における肝門部胆管癌の治療戦略と手術成績
松本 譲, 中西 喜嗣, 松村 祥幸, 浅野 賢道, 中村 透, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 68回, SY, 2, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2013
Japanese粘液産生胆管腫瘍11例の検討
中西 喜嗣, 松本 譲, 松村 祥幸, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 68回, RS, 2, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2013
JapaneseICG蛍光イメージングによって同定した大動脈周囲リンパ節に転移を認めた広範囲胆管癌の1例
佐藤 大介, 松本 譲, 松村 祥幸, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴弘, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 68回, P, 8, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2013
Japanese膵Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm(IPMN)の手術適応と至適術式 分枝型IPMN(BD-IPMN)に対する手術適応および外科治療戦略
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明
日本消化器外科学会総会, 68回, WS, 6, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2013
Japanese【リンパ節転移と郭清-癌腫別の意義】 肝胆膵領域におけるリンパ節転移と郭清の意義
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明
外科, 75, 7, 731, 737, (株)南江堂, Jul. 2013
Japanese胆管を肝門板まで切除する「肝門板切除術」の治療成績
野路 武寛, 平野 聡, 田中 栄一, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 25回, 339, 339, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2013
JapaneseHPDの適応と治療成績 胆管癌に対する肝膵同時切除の臨床的意義についての検討
松本 譲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 松村 祥幸
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 25回, 247, 247, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2013
Japanese胆道再建の工夫 肝管空腸吻合におけるロープウェイ式縫合糸操作の有用性
中西 喜嗣, 松本 譲, 田中 栄一, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 中村 透, 浅野 賢道, 松村 祥幸, 七戸 俊明, 平野 聡
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 25回, 285, 285, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2013
Japanese腫瘍進展範囲の診断が困難であった中部胆管癌の1例
佐藤 大介, 松本 譲, 松村 祥幸, 中西 喜嗣, 浅野 賢, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 中村 透, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 25回, 420, 420, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2013
Japanese術前化学療法後に肝左3区域切除兼動・門脈合併切除再建にて根治的手術を施行し得た肝門部胆管癌の1例
高野 博信, 松本 譲, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 25回, 421, 421, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2013
Japanese異時性多発性に発症した胆管内乳頭腫瘍(IPNB)の1例
岡村 国茂, 松本 譲, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 中村 透, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 25回, 424, 424, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2013
Japanese十二指腸乳頭部癌切除例の検討
松村 祥幸, 松本 譲, 中西 喜嗣, 中村 透, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 25回, 530, 530, (一社)日本肝胆膵外科学会, Jun. 2013
Japanese腹腔動脈合併尾側膵切除術(DP-CAR)後に壊死性胆嚢炎を来たした1例
高野 博信, 松本 譲, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
北海道外科雑誌, 58, 1, 80, 80, 北海道外科学会, Jun. 2013
JapaneseRandomized phase III clinical study comparing postoperative UFT/LV, UFT plus LV/UFT and UFT plus LV plus PSK/UFT plus PSK as adjuvant therapy for curatively resected stage III colorectal cancer HGCSG-CAD study
Shichinohe Toshiaki, Komatsu Yoshito, Akazawa Kohei, Yuki Satoshi, Fukushima Hiraku, Ohno Kouichi, Nakamura Fumitaka, Kusumi Takaya, Morita Takayuki, Senmaru Naoto, Kumagai Naoko, Hirano Satoshi
JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, 31, 15, 20 May 2013, [Peer-reviewed]Novel aspects of preoperative chemoradiation therapy improving anti-tumor immunity in pancreatic cancer
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Joe Matsumoto, Kentaro Kato, Toru Nakamura, Yuma Ebihara, Toshiaki Shichinohe
CANCER SCIENCE, 104, 5, 531, 535, May 2013, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalDifferences in risk factors between patterns of recurrence in patients after curative resection for advanced gastric carcinoma
Yoshitsugu Nakanishi, Masanori Ohara, Hiromitsu Domen, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Masanori Ishizaka
WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 11, 98, May 2013, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal【肝門部胆管癌の治療戦略2013】肝門部胆管癌の根治手術に必要な術前画像診断 特に進展度診断と胆管分離限界点の同定について
松本 譲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 中村 透, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 松村 祥幸
外科, 75, 5, 463, 467, (株)南江堂, May 2013
JapaneseModified duodenum-preserving pancreas head resection for low-grade malignant lesion in the pancreatic head
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Toru Nakamura, Yuma Ebihara, Toshiaki Shichinohe, Masaki Miyamoto
PANCREATOLOGY, 13, 2, 170, 174, Mar. 2013, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal進行胆道癌に対するR0手術の理論と実践 肝門部浸潤を有する胆管癌に対してR0手術を目指すための要点
中村 透, 田中 栄一, 松本 譲, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 佐々木 剛志, 福島 正之, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 114, 臨増2, 173, 173, (一社)日本外科学会, Mar. 2013
Japanese膵・胆道術後合併症に対するリカバリーショット 起きてしまったらどうする 術後出血、術後胆道狭窄
田中 栄一, 中村 透, 土川 貴裕, 松本 譲, 加藤 健太郎, 海老原 裕磨, 浅野 賢道, 中西 善嗣, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 114, 臨増2, 247, 247, (一社)日本外科学会, Mar. 2013
Japanese腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の安全性確保のための取り組み
海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 114, 臨増2, 489, 489, (一社)日本外科学会, Mar. 2013
Japanese肝門部領域胆道癌における肝3区域・尾状葉切除における術後合併症危険因子の検討
中西 喜嗣, 松本 譲, 田中 栄一, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 中村 透, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 114, 臨増2, 662, 662, (一社)日本外科学会, Mar. 2013
Japanese胆管癌に対する肝膵同時切除の臨床的意義についての検討
松本 譲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 浅野 賢道, 中西 喜嗣
日本外科学会雑誌, 114, 臨増2, 663, 663, (一社)日本外科学会, Mar. 2013
Japanese膵神経内分泌腫瘍に対する積極的切除を基本とする集学的治療の有用性評価
浅野 賢道, 土川 貴裕, 中村 透, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 松本 譲, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 114, 臨増2, 832, 832, (一社)日本外科学会, Mar. 2013
JapaneseClinical evaluation of the feasibility of minimally invasive surgery in esophageal cancer.
Miyasaka D, Okushiba S, Sasaki T, Ebihara Y, Kawada M, Kawarada Y, Kitashiro S, Katoh H, Miyamoto M, Shichinohe T, Hirano S
Asian journal of endoscopic surgery, 6, 1, 26, 32, Feb. 2013, [Peer-reviewed]十二指腸第2部・膵実質全摘術を施行した多発IPMNの1例
岡村 国茂, 田中 栄一, 吉岡 達也, 福島 正之, 浅野 賢道, 中村 透, 海老原 裕磨, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 74, 2, 598, 598, 日本臨床外科学会, Feb. 2013
Japanese【術後の血管系合併症-その診断と対策】 肝動脈血栓閉塞による術後急性肝虚血に対する治療戦略
浅野 賢道, 平野 聡, 田中 栄一, 土川 貴裕, 松本 譲, 加藤 健太郎, 海老原 裕磨, 中村 透, 七戸 俊明
臨床外科, 68, 2, 182, 185, (株)医学書院, Feb. 2013
Japanese【肝胆膵腹腔鏡下手術の秘策;合併症・偶発症回避のコツ】腹腔鏡下胆嚢・胆管摘出術 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆管損傷の回避と修復
海老原 裕磨, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 中村 透, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
消化器外科, 36, 2, 197, 201, (株)へるす出版, Feb. 2013
Japanese診断時切除不能高度進行胆道癌に対する積極的adjuvant surgeryの導入
浅野 賢道, 松本 譲, 加藤 健太郎, 宮崎 大, 岡村 国茂, 中西 喜嗣, 佐々木 剛志, 福島 正之, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 74, 2, 584, 584, 日本臨床外科学会, Feb. 2013
Japanese十二指腸出血を伴う腎細胞癌膵転移症例に対する準緊急的膵全摘術の一例
本谷 康二, 平野 聡, 七戸 俊明, 宮本 正樹, 田中 栄一, 土川 貴裕, 松本 譲, 加藤 健太郎, 海老原 裕磨, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 中村 透, 福島 正之, 吉岡 達也, 岡村 国茂
日本臨床外科学会雑誌, 74, 2, 596, 596, 日本臨床外科学会, Feb. 2013
Japanese膵頭十二指腸切除術中に高度の胃静脈還流不全を呈した1例
中村 透, 宮崎 大, 岡村 国茂, 吉岡 達也, 中西 喜嗣, 福島 正之, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 74, 2, 597, 597, 日本臨床外科学会, Feb. 2013
Japanese門脈バイパス法施行下に切除した門脈内腫瘍栓を形成した退形成性膵管癌の1例
福島 正之, 宮崎 大, 岡村 国茂, 吉岡 達也, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 74, 2, 597, 597, 日本臨床外科学会, Feb. 2013
Japanese腹腔鏡下胃切除術におけるリンパ節郭清のコツ 上部進行胃癌に対する脾摘を伴う完全腹腔鏡下胃全摘術D2郭清 11d、10郭清のコツ
海老原 裕磨, 七戸 俊明, 加藤 健太郎, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡
日本胃癌学会総会記事, 85回, 203, 203, (一社)日本胃癌学会, Feb. 2013
JapaneseManagement of secondary aortoesophageal fistula without graft extraction
Kazuya Kobayashi, Toshihiro Ohata, Hideki Ueda, Toshiaki Shichinohe
JOURNAL OF THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 145, 1, E5, E6, Jan. 2013, [Peer-reviewed]
English蛍光スペクトル測定による鏡視下センチネルリンパ節同定法の開発
海老原 裕磨, 阿部 紘丈, 和田 秀之, 佐々木 剛志, 浅野 賢道, 福島 正之, 倉島 庸, 中村 透, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 白銀 玲, 李 黎明
日本内視鏡外科学会雑誌, 17, 7, 340, 340, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2012
Japanese胸腔鏡下食道切除術においてen blocに縦隔リンパ節郭清を行うための工夫
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 福島 正之, 佐々木 剛志, 土川 貴裕, 松本 譲, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 中村 透, 吉岡 達也, 田中 栄一, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 17, 7, 362, 362, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2012
Japanese当科における腹腔鏡下膵体尾部切除術
和田 秀之, 海老原 裕磨, 岡村 国茂, 中西 喜嗣, 吉岡 達也, 佐々木 剛志, 浅野 賢道, 福島 正之, 倉島 庸, 中村 透, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 17, 7, 558, 558, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2012
Japanese乳房外パジェト病術後の大動脈周囲リンパ節(16b1)再発に対し腹腔鏡下リンパ節郭清を施行した1例
福島 正之, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 阿部 紘丈, 岡村 国茂, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 佐々木 剛志, 倉島 庸, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 17, 7, 663, 663, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2012
Japanese食道胃接合部癌に対し腹腔鏡下下部食道胃全摘および腹臥位による胸腔内食道空腸吻合術を施行した1例
佐藤 理, 七戸 俊明, 海老原 裕磨, 阿部 紘丈, 岡村 国茂, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 中村 透, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡
北海道外科雑誌, 57, 2, 148, 152, 北海道外科学会, Dec. 2012
Japanese食道胃接合部癌に対し腹腔鏡下下部食道胃全摘、腹臥位による胸腔内食道空腸吻合術を施行した1例
佐藤 理, 海老原 裕磨, 阿部 紘丈, 岡村 国茂, 中西 喜嗣, 佐々木 剛志, 浅野 賢道, 福島 正之, 倉島 庸, 中村 透, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡
北海道外科雑誌, 57, 2, 158, 158, 北海道外科学会, Dec. 2012
Japanese多発膵SPNに対し膵温存手術を施行しえた1例
宮崎 大, 中村 透, 岡村 国茂, 佐々木 剛志, 吉岡 達也, 中西 喜嗣, 福島 正之, 浅野 賢道, 倉島 庸, 松本 譲, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 宮川 博之
北海道外科雑誌, 57, 2, 185, 186, 北海道外科学会, Dec. 2012
JapaneseMultidisciplinary Treatment Strategy for Advanced Pancreatic Neuroendocrine Tumors - A Single Center Experience
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Toshiaki Sichinohe
HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 59, 120, 2623, 2626, Nov. 2012, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalResult of distal pancreatectomy with en-bloc celiac axis resection for locally advanced pancreatic body cancer
NASU Yuya, HIRANO Satoshi, TANAKA Eiichi, TSUCHIKAWA Takahiro, KATO Kentaro, MATSUMOTO Joe, EBIHARA Yuma, SHICHINOHE Toshiaki
Suizo, 27, 5, 668, 673, Japan Pancreas Society, 25 Oct. 2012
Japanese, We perform distal pancreatectomy with en-bloc celiac axis resection (DP-CAR) without arterial reconstruction for locally advanced cancer of the pancreatic body involving the common hepatic artery and/or celiac axis with perineural invasion in the nerve plexus surrounding the arteries. DP-CAR has been performed in patients in whom the gastroduodenal artery and superior mesenteric artery could be preserved. Between April 1998 and December 2009, 53 patients underwent DP-CAR in our institution. The surgical margins were histologically clear (R0) in 49 (92%) patients. The postoperative morbidity rate was 62%. Estimated overall 1- and 3-year survival rates were 76% and 37%, respectively, and the median survival was 25 months. After surgery, contrary to expectations, postoperative diarrhea was not severe but mild. Moreover, preoperative intractable abdominal and/or back pain disappeared immediately. In principle, since 2006, patients who have undergone DP-CAR also received postoperative adjuvant chemotherapy. Patients could achieve a favorable general status with in about 2 months after DP-CAR enough to be able to start adjuvant chemotherapy. To shorten the period before chemotherapy, adequate management of symptoms should be performed in order to decrease the postoperative morbidity rate.[Proceeding of preoperative treatment to jaundice caused by biliary tract cancer].
Satoshi Hirano, Eichi Tanaka, Takahiro Tsuchikawa, Jyo Matsumoto, Kentaro Kato, Yuma Ebihara, Toru Nakamura, Toshiaki Shichinohe
Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy, 39, 10, 1478, 82, Oct. 2012, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
Japanese, Scientific journal【化学療法の進歩に伴う進行膵胆道癌の手術適応】化学(放射線)療法施行後に切除を行った診断時切除不能膵・胆道癌症例の検討
加藤 健太郎, 平野 聡, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一
癌の臨床, 58, 5, 267, 271, (株)篠原出版新社, Oct. 2012
Japanese肝門部胆管癌の治療戦略 当科における肝門部胆管癌の治療戦略と手術成績
岡村 国茂, 松本 譲, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 福島 正之, 倉島 庸, 中村 透, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 73, 増刊, 359, 359, 日本臨床外科学会, Oct. 2012
Japanese膵IPMNの手術適応と術式 当科における分枝型IPMNの縮小手術の適応と治療成績
浅野 賢道, 中村 透, 岡村 国茂, 中西 喜嗣, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 73, 増刊, 405, 405, 日本臨床外科学会, Oct. 2012
Japanese切除不能膵癌の化学(放射線)療法奏功例に対するadjuvant治療としての切除療法
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 国茂, 中西 喜嗣, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 73, 増刊, 475, 475, 日本臨床外科学会, Oct. 2012
JapaneseSurgical Strategy for Liver Metastases of Neuroendocrine Tumors
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Tomohide Nakayama, Yukiko Tabata, Toshiaki Shichinohe
HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 59, 115, 921, 923, May 2012, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalImportant technical remarks on distal pancreatectomy with en-bloc celiac axis resection for locally advanced pancreatic body cancer
Eiichi Tanaka, Satoshi Hirano, Takahiro Tsuchikawa, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Toshiaki Shichinohe
JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 19, 2, 141, 147, Mar. 2012, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal十二指腸乳頭部癌および中下部胆管癌の治療戦略におけるpitfall 中下部胆管癌の上流側進展度診断における経乳頭的検査の有用性
渡邊 祐介, 土川 貴裕, 野路 武寛, 松永 明宏, 加藤 健太郎, 松本 譲, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡
日本外科学会雑誌, 113, 臨増2, 246, 246, (一社)日本外科学会, Mar. 2012
Japanese経皮ドレナージが困難な術後膵液瘻に対する超音波内視鏡ガイド下内瘻術の経験
山本 和幸, 平野 聡, 田中 栄一, 古川 聖太郎, 那須 裕也, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 近藤 哲
日本消化器外科学会雑誌, 45, 2, 197, 202, (一社)日本消化器外科学会, Feb. 2012
JapanesePortal vein resection and reconstruction prior to hepatic dissection for bismuth Type IV hilar cholangiocarcinoma with stenosis of the portal bifurcation
Takeo Nitta, Satoshi Hirano, Joe Matsumoto, Kentaro Kato, Takahiro Tsuchikawa, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe
Japanese Journal of Gastroenterological Surgery, 45, 11, 1091, 1097, 2012, [Peer-reviewed]
Japanese, Scientific journalEffective endoscopic ultrasound-guided transgastric drainage in a case of subcutaneous intractable postoperative pancreatic fistula
Kazuyuki Yamamoto, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Shotaro Hurukawa, Yuya Nasu, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Kondo
Japanese Journal of Gastroenterological Surgery, 45, 2, 197, 202, 2012, [Peer-reviewed]
Japanese, Scientific journal胸腔鏡下食道癌手術 合理的で安全な手技とその成績(手技の工夫) すべての胸部食道癌手術を胸腔鏡で施行するには、 HATSとProneの使い分け
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 松永 明宏, 早馬 聡, 松本 譲, 鈴木 善法, 金古 裕之, 野路 武寛, 竹本 法弘, 寺村 紘一, 岡村 国茂, 渡邊 祐介, 田中 栄一, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 16, 7, 209, 209, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2011
Japanese最良のトレーニングシステムは何か(結紮・その他) 単孔式手術導入へのステップ solo surgeryとreduced port surgery
渡邊 祐介, 北城 秀司, 奥芝 俊一, 竹本 法弘, 早馬 聡, 鈴木 善法, 野路 武寛, 松永 明宏, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 16, 7, 266, 266, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2011
Japanese胸腔鏡手術におけるステープリングディバイスの適切な選択と使用方法 胸腔鏡下中下部食道切除術における胸腔内吻合の際のステープリングデバイスの選択
加藤 健太郎, 七戸 俊明, 渡邊 祐介, 岡村 国茂, 寺村 紘一, 早馬 聡, 松永 明宏, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 16, 7, 288, 288, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2011
Japanese鏡視下に行う食道癌に対するサルベージ手術症例の検討
加藤 健太郎, 七戸 俊明, 岡村 国茂, 寺村 紘一, 三浦 巧, 寺本 賢一, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡
日本消化器外科学会雑誌, 44, Suppl.2, 126, 126, (一社)日本消化器外科学会, Oct. 2011
Japanese門脈-下大静脈バイパスを用いて原発巣を切除しえた門脈腫瘍栓を伴う膵神経内分泌腫瘍の1例
渡邊 祐介, 田中 栄一, 竹本 法弘, 早馬 聡, 鈴木 善法, 野路 武寛, 松永 明宏, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 72, 10, 2741, 2741, 日本臨床外科学会, Oct. 2011
Japanese手術・そこが知りたい!(食道癌手術における106recLの郭清) 106recL-tbLリンパ節郭清における、側臥位・腹臥位のアプローチの違いを問わない、確実な視野展開のための手順
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 松永 明宏, 早馬 聡, 松本 譲, 野路 武寛, 鈴木 善法, 竹本 法弘, 寺村 紘一, 岡村 国茂, 渡邊 祐介, 田中 栄一, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 72, 増刊, 402, 402, 日本臨床外科学会, Oct. 2011
JapaneseFEEAによる食道胃管吻合
渡邊 祐介, 七戸 俊明, 竹本 法弘, 早馬 聡, 鈴木 善法, 野路 武寛, 松永 明宏, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 72, 増刊, 517, 517, 日本臨床外科学会, Oct. 2011
Japanese4種固形癌におけるWT1の発現解析(WT1 expression in solid cancers of 4 different organs Identification of a Novel Protein Isoform Derived from)
真木 健裕, 宮本 正樹, 土川 貴裕, 京極 典憲, 黒田 晶, 山村 喜之, 安孫子 剛大, 樋田 泰浩, 七戸 俊明, 田中 栄一, 加賀 基知三, 平野 聡, 近藤 哲
日本癌学会総会記事, 70回, 356, 356, (一社)日本癌学会, Sep. 2011, [Peer-reviewed]
English[Draft of Guidelines for Human Body Dissection for Clinical Anatomy Education and Research and commentary].
Toshiaki Shichinohe, Satoshi Kondo, Chizuka Ide, Norio Higuchi, Sadakazu Aiso, Tatsuo Sakai, George Matsumura, Kazunari Yoshida, Eiji Kobayashi, Haruyuki Tatsumi, Hiroyuki Yaginuma, Shuji Hishikawa, Maki Sugimoto, Yoshimitsu Izawa, Nobuaki Imanishi
Nihon Geka Gakkai zasshi, 112, 4, 267, 72, Jul. 2011, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
Japanese, Scientific journal, This article analyses the Draft of Guidelines for Human Body Dissection for Clinical Anatomy Education and Research drawn by the Study Group for Future Training Systems of Surgical Skills and Procedures established by the Fiscal Year 2010 research program of the Ministry of Health, Labor and Welfare. The purpose of the Draft of Guidelines is: First, to lay out the required basic guidelines for human cadaver usage to allow medical and dental faculty to conduct clinical education and research in accordance with existing regulations. Second, the guidelines are expected to give physicians a regulatory framework to carry out cadaver training in accordance with the current legal framework. This article explains the Draft of Guidelines in detail, outlines the future of cadaver training, and describes issues which must still be solved.INTERNATIONAL INVESTIGATION OF SURGICAL TRAINING USING HUMAN CADAVER FOR CLINICAL ANATOMY EDUCATION AND RESEARCH
SUGIMOTO Maki, SHICHINOHE Toshiaki, KONDO Satoshi
Journal of Japan Surgical Society, 112, 4, 273, 279, Japan Surgical Society (JSS), 01 Jul. 2011, [Peer-reviewed]
Japanese[Draft of guidelines for human body dissection for clinical anatomy education and research and commentary].
Toshiaki Shichinohe, Satoshi Kondo, Chizuka Ide, Norio Higuchi, Sadakazu Aiso, Tatsuo Sakai, George Matsumura, Kazunari Yoshida, Eiji Kobayashi, Haruyuki Tatsumi, Hiroyuki Yaginuma, Shuji Hishikawa, Maki Sugimoto, Yoshimitsu Izawa, Nobuaki Imanishi
Kaibogaku zasshi. Journal of anatomy, 86, 2, 33, 7, Jun. 2011, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
Japanese, Scientific journal, This article analyses the Draft of Guidelines for Human Body Dissection for Clinical Anatomy Education and Research drawn by the Study Group for Future Training Systems of Surgical Skills and Procedures established by the Fiscal Year 2010 research program of the Ministry of Health, Labor and Welfare. The purpose of the Draft of Guidelines is: First, to lay out the required basic guidelines for human cadaver usage to allow medical and dental faculty to conduct clinical education and research in accordance with existing regulations. Second, the guidelines are expected to give physicians a regulatory framework to carry out cadaver training in accordance with the current legal framework. This article explains the Draft of Guidelines in detail, outlines the future of cadaver training, and describes issues which must still be solved.Distal Pancreatectomy and Portal Vein Resection without Vascular Reconstruction for Endocrine Tumors with Massive Intraportal Growth: Report of a Case
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Kondo, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Ryousuke Kawasaki, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Toshiaki Shichinohe
HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 58, 107, 1029, 1031, May 2011, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal[Study of effective surgical training systems].
Toshiaki Shichinohe, Satoshi Kondo, Takeshi Kawase, Eiji Kobayashi, Tatsuo Sakai, Maki Sugimoto, Yoshimitsu Izawa, Shuji Hishikawa, Norio Higuchi
Nihon Geka Gakkai zasshi, 112, 1, 55, 60, Jan. 2011, [Peer-reviewed], [Domestic magazines]
Japanese, Scientific journal内因性のangiographically occult arteriovenous malformation破裂による脳内出血が原因と考えられた重症多発外傷の一症例
那須裕也, 松本譲, 三浦巧, 七戸俊明, 田中栄一, 平野聡, 早川峰司, 澤村淳, 丸藤哲, 近藤哲
日本救急医学会雑誌, 22, 2, 62, 69, 2011, [Peer-reviewed]
Japanese, Scientific journal膵頭十二指腸切除後の膵液瘻発生における危険因子の検討
中山 智英, 川村 武史, 三浦 巧, 斉藤 博紀, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲
日本消化器外科学会雑誌, 43, Suppl.2, 353, 353, (一社)日本消化器外科学会, Oct. 2010
Japanese臨床病理学的因子にもとづいた膵内分泌腫瘍の外科治療方針の検討
土川 貴裕, 平野 聡, 田中 栄一, 加藤 健太郎, 川崎 良輔, 松本 譲, 松井 あや, 田畑 祐希子, 川村 武史, 中山 智英, 三浦 巧, 斉藤 博紀, 七戸 俊明, 久保田 佳奈子, 松野 吉宏, 近藤 哲
日本消化器病学会雑誌, 107, 臨増大会, A956, A956, (一財)日本消化器病学会, Sep. 2010
Japanese膵頭十二指腸切除における門脈再建の手技
加藤 健太郎, 近藤 哲, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡
日本消化器外科学会総会, 65回, 79, 79, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2010
Japanese肝門部胆管癌における経口胆道鏡による進展度診断
齋藤 博紀, 田中 栄一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 川崎 亮輔, 松井 あや, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本消化器外科学会総会, 65回, 97, 97, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2010
Japanese安全な肝切除への工夫 肝門部胆管癌に対する肝切除術
川崎 亮輔, 近藤 哲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 松井 あや, 川村 武史
日本消化器外科学会総会, 65回, 126, 126, (一社)日本消化器外科学会, Jul. 2010
Japaneseイマチニブの術前補助療法により腫瘍が縮小し完全切除し得たGISTの2例
室田 千晶, 七戸 俊明, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 松井 あや, 三浦 巧, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲
北海道外科雑誌, 55, 1, 65, 66, 北海道外科学会, Jun. 2010
Japanese肝右葉切除後に発生する肝静脈の血流不全例の検討
川村 武史, 田中 栄一, 武藤 潤, 室田 千晶, 斎藤 博紀, 中山 智英, 三浦 巧, 松井 あや, 松本 譲, 川崎 亮輔, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
北海道外科雑誌, 55, 1, 69, 69, 北海道外科学会, Jun. 2010
Japanese膵頭十二指腸切除に伴う門脈再建方法と成績
大高 和人, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 松井 あや, 川村 武史, 斎藤 博紀, 三浦 巧, 中山 智英, 安孫子 剛大, 平野 聡, 近藤 哲
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 22回, 202, 202, (一社)日本肝胆膵外科学会, May 2010
Japanese拡大肝切除の術前評価と肝不全予防 肝門部胆管癌における経乳頭的アプローチによる進展度診断
齋藤 博紀, 田中 栄一, 川村 武史, 三浦 巧, 中山 智英, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 22回, 215, 215, (一社)日本肝胆膵外科学会, May 2010
Japanese膵切除術後合併症の治療 膵頭十二指腸切除後の膵液瘻発生risk factorの検討
中山 智英, 川村 武史, 三浦 巧, 斎藤 博紀, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 22回, 216, 216, (一社)日本肝胆膵外科学会, May 2010
Japanese神経内分泌腫瘍肝転移の治療 神経内分泌腫瘍肝転移に対する治療方針の検討
土川 貴裕, 平野 聡, 田中 栄一, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 松井 あや, 田畑 佑希子, 川村 武史, 中山 智英, 三浦 巧, 斉藤 博紀, 七戸 俊明, 近藤 哲
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 22回, 236, 236, (一社)日本肝胆膵外科学会, May 2010
Japanese巨大肝血管腫に対する肝右3区域切除の経験
寺村 紘一, 田中 栄一, 安孫子 剛大, 大高 和人, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 22回, 263, 263, (一社)日本肝胆膵外科学会, May 2010
Japanese局所進行膵体部癌に対する腹腔動脈合併膵尾側切除(DP-CAR)
三浦 巧, 平野 聡, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 22回, 355, 355, (一社)日本肝胆膵外科学会, May 2010
Japanese膵低悪性度病変に対する膵中央切除
松井 あや, 田中 栄一, 平野 聡, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 安孫子 剛大, 大高 和人, 近藤 哲
日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 22回, 195, 195, (一社)日本肝胆膵外科学会, May 2010
Japanese膵頭十二指腸切除後に発症した上腸間膜動脈仮性瘤に対してcovered stent留置にて止血し得た1例
三浦 巧, 平野 聡, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 阿保 大介, 作原 祐介, 白土 博樹
日本臨床外科学会雑誌, 71, 5, 1375, 1375, 日本臨床外科学会, May 2010
Japanese巨大な腫瘍栓の形態で発育した下大静脈原発平滑筋肉腫の1切除例
古川 聖太郎, 田中 栄一, 那須 裕也, 山本 和幸, 川村 武史, 齋藤 博紀, 三浦 巧, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 71, 3, 869, 869, 日本臨床外科学会, Mar. 2010
JapaneseICG蛍光法を用いて肝亜区域切除術を施行した肝細胞癌の1例
齋藤 博紀, 田中 栄一, 三浦 巧, 川村 武史, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 71, 3, 870, 870, 日本臨床外科学会, Mar. 2010
Japanese肝左葉切除および動脈、門脈合併切除にて根治切除可能であった肝門部胆管癌の1例
山本 和幸, 田中 栄一, 那須 裕也, 齊藤 博紀, 川村 武史, 三浦 巧, 中山 智英, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 71, 3, 871, 871, 日本臨床外科学会, Mar. 2010
JapaneseT4食道癌に対する化学放射線療法
中野敢友, 浅井英嗣, 南田大朗, 澄川宗佑, 久須美貴哉, 西田靖仙, 細川正夫, 高橋宏明, 藤野賢治, 七戸俊明, 清水伸一
北海道外科雑誌, 54, 2, 178-179, 20 Dec. 2009
Japanese腹腔動脈幹合併尾側膵切除後の虚血性胃症を保存的に治癒しえた1例
那須 裕也, 田中 栄一, 山本 和幸, 三浦 巧, 齋藤 博紀, 川村 武史, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
北海道外科雑誌, 54, 2, 162, 162, 北海道外科学会, Dec. 2009
Japanese膵頭十二指腸切除術後の膵液瘻から大網壊死を来たし治療に難渋した3症例の検討
中山 智英, 楢崎 肇, 寺村 紘一, 川村 武史, 齋藤 博紀, 三浦 巧, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲
北海道外科雑誌, 54, 2, 163, 163, 北海道外科学会, Dec. 2009
Japanese縫合不全、狭窄の少ないリニアステープラーによる食道吻合法
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 松本 譲, 川崎 亮輔, 松井 あや, 川村 武史, 三浦 巧, 齋藤 博紀, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲
日本内視鏡外科学会雑誌, 14, 7, 258, 258, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2009
Japanese膵低悪性度病変に対する腹腔鏡補助下尾側膵切除術の適応と手術手技
加藤 健太郎, 近藤 哲, 田中 栄一, 斉藤 博記, 中山 智英, 三浦 巧, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本内視鏡外科学会雑誌, 14, 7, 573, 573, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2009
Japanese膵solid-pseudopapillary tumorに用手補助腹腔鏡下尾側膵切除+副腎摘出術を施行した1例
那須 裕也, 田中 栄一, 松本 譲, 山本 和幸, 川村 武史, 齋藤 博紀, 三浦 巧, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本内視鏡外科学会雑誌, 14, 7, 577, 577, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2009
JapaneseCOPDを合併した食道癌に対して鏡視下食道切除後に術後気胸を呈した1例
三浦 巧, 七戸 俊明, 樋田 泰浩, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 三栖 賢次郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 加賀 基知三, 平野 聡, 近藤 哲
日本内視鏡外科学会雑誌, 14, 7, 570, 570, (一社)日本内視鏡外科学会, Dec. 2009, [Peer-reviewed]
JapaneseSafety of combined resection of the middle hepatic artery in right hemihepatectomy for hilar biliary malignancy
Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Takahiro Tsuchikawa, Kentaro Kato
JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY, 16, 6, 796, 801, Nov. 2009, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal膵頭十二指腸切除術術後における膵液瘻およびSSI発生の危険因子の検討
中山 智英, 川村 武史, 斎藤 博紀, 三浦 巧, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲
日本外科感染症学会雑誌, 6, 5, 510, 510, (一社)日本外科感染症学会, Nov. 2009
Japanese[Surgical treatment for locally advanced pancreas cancer].
Miura T, Kondo S, Hirano S, Tanaka E, Shichinohe T, Tsuchikawa T, Kato K, Kawasaki R, Matsumoto J
Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy, 36, 10, 1644, 1647, Oct. 2009, [Peer-reviewed]当科における肝門部胆管癌に対する外科治療戦略
土川 貴裕, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 加藤 健太郎, 松本 譲, 川崎 亮輔, 松井 あや, 川村 武史, 斉藤 博紀, 三浦 巧, 那須 裕也, 山本 和幸, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 387, 387, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese膵頭十二指腸切除(PD)後における膵液瘻発生のrisk factorの検討
中山 智英, 田中 栄一, 川村 武史, 三浦 巧, 斉藤 博紀, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 389, 389, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese腹腔鏡下尾側膵切除術の検討
加藤 健太郎, 近藤 哲, 田中 栄一, 那須 裕也, 山本 和幸, 川村 武史, 斎藤 博紀, 三浦 巧, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 390, 390, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese膵頭部低悪性度病変に対する十二指腸胆道温存膵頭部切除の手術手技
田中 栄一, 平野 聡, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 川崎 亮輔, 松井 あや, 川村 武史, 三浦 巧, 中山 智英, 齋藤 博紀, 那須 裕也, 山本 和幸, 七戸 俊明, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 392, 392, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese膵胃吻合と膵空腸吻合の膵液漏および術後膵萎縮の検討
齋藤 博紀, 田中 栄一, 川村 武史, 三浦 巧, 中山 智英, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 392, 392, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese肝左葉尾状葉切除術における門脈合併切除再建のコツ
山本 和幸, 田中 栄一, 古川 聖太郎, 那須 裕也, 川村 武史, 齊藤 博紀, 三浦 巧, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 452, 452, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese広範囲胆管癌に対する肝右葉切除術兼膵頭十二指腸切除術、門脈合併切除再建
川崎 亮輔, 近藤 哲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 松井 あや, 川村 武史, 齋藤 博紀, 三浦 巧, 那須 裕也, 山本 和幸
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 454, 454, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese肝静脈のドレナージ領域を指標とした選択的肝領域切除 Venous-drainage-guided selective hepatectomy
松本 譲, 田中 栄一, 平野 聡, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松井 あや, 川村 武史, 齋藤 博紀, 三浦 巧, 那須 裕也, 山本 和幸, 古川 聖太郎, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 456, 456, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese術前の超音波内視鏡下針生検(EUS-FNA)が診断・治療に有用であった膵尾部嚢胞性腫瘤の1例
島田 岳洋, 田中 栄一, 中山 智英, 川村 武史, 斎藤 博紀, 三浦 巧, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 669, 669, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese巨大な腫瘍栓の形態で発育した下大静脈原発平滑筋肉腫の2切除例
古川 聖太郎, 田中 栄一, 那須 裕也, 山本 和幸, 川村 武史, 齋藤 博紀, 三浦 巧, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 849, 849, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese尾側膵切除(DP)における膵切離方法と膵液瘻の検討
三浦 巧, 平野 聡, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 894, 894, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
Japanese近赤外線蛍光を用いたセンチネルリンパ節同定における工夫
松井 あや, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, Fangioni John
日本臨床外科学会雑誌, 70, 増刊, 477, 477, 日本臨床外科学会, Oct. 2009
JapaneseSTUDY OF FUTURE TRAINING SYSTEMS OF SURGICAL SKILLS AND PROCEDURES
SHICHINOHE Toshiaki
Journal of Japan Surgical Society, 110, 5, 304, 309, Japan Surgical Society (JSS), 01 Sep. 2009, [Peer-reviewed]
JapaneseAdenovirus-mediated eukaryotic initiation factor 4E binding protein-1 in combination with rapamycin inhibits tumor growth of pancreatic ductal adenocarcinoma in vivo
Roshan Mishra, Masaki Miyamoto, Tatsuya Yoshioka, Keidai Ishikawa, Yoshiyuki Matsumura, Yasuhito Shoji, Kazuomi Ichinokawa, Tommo Itoh, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Satoshi Kondo
INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 34, 5, 1231, 1240, May 2009, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalPemphigus foliaceus associated with oesophageal cancer.
S Shinkuma, M Akiyama, N Torii-Saito, K Natsuga, Y Tateishi, K Ito, J Hirota, Y Shimizu, T Shichinohe, H Shimizu
Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology : JEADV, 23, 4, 473, 4, 4, Apr. 2009, [Peer-reviewed], [International Magazine]
EnglishRole of CT in Detecting Malignancy during Follow-Up of Patients with Branch-Type IPMN of the Pancreas
Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, On Suzuki, Michio Shimizu, Tomoo Itoh
HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 56, 90, 515, 518, Mar. 2009, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalUSE OF THE ARCADE VESSELS AFTER DISRUPTION OF THE VASCULAR PEDICLE OF PEDICLED JEJUNUM TRANSFER FOR A RECURRENT ESOPHAGEAL CANCER PATIENT
Saito, Akira, Furukawa, Hiroshi, Yamamoto, Yuhei, Sekido, Mitsuru, Shichinohe, Toshiaki, Kondo, Satoshi
MICROSURGERY, 29, 6, 499, 501, WILEY-LISS, Jan. 2009
English, Scientific journalClinicopathological significance of expression of p-c-Jun, TCF4 and beta-Catenin in colorectal tumors
Kayoko Takeda, Ichiro Kinoshita, Yasushi Shimizu, Yusuke Ohba, Tomoo Itoh, Yoshihiro Matsuno, Toshiaki Shichinohe, Hirotoshi Dosaka-Akita
BMC CANCER, 8, 328, Nov. 2008, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal胆管癌手術における胆管断端癌陽性の取扱い 肝門部胆管癌の進展様式に基づいた病理学的断端の取扱いと手術治療成績
田中 栄一, 平野 聡, 中西 喜嗣, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 七戸 俊明, 近藤 哲
胆道, 22, 3, 352, 352, 日本胆道学会, Aug. 2008
JapaneseVideo-assisted esophagectomy for esophageal cancer
Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Satoshi Kondo
SURGERY TODAY, 38, 3, 206, 213, Mar. 2008, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal局所再発癌に対する外科治療;適応とコツ 食道癌に対するsalvage手術
細川正夫, 鈴木康弘, 西田靖仙, 久須美貴哉, 田口大, 澄川宗祐, 浅井英嗣, 清水伸一, 藤野賢治, 七戸俊明
消化器外科, 31, 2, 143-151, 10 Feb. 2008
JapaneseA case of mucin-producing cholangiocarcinoma with inflammatory wall thickening and reduction in size at 5 months
Yuya Nasu, Satoshi Kondo, Satoshi Hirano, Toshiaki Shichinohe, Yoshitsugu Nakanishi, Tomoo Itoh
Japanese Journal of Gastroenterology, 105, 1, 68, 73, 2008, [Peer-reviewed]
Japanese, Scientific journal食道扁平上皮癌において制御性T細胞数はCD8/CD4比と密接に関連する(Regulatory T Cell Numbers Strongly Correlate with the CD8/CD4 Ratio in Esophageal Squamous Cell Carcinoma)
吉岡 達也, 宮本 正樹, 石川 慶大, 樋田 泰浩, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
日本癌学会総会記事, 66回, 551, 551, (一社)日本癌学会, Aug. 2007, [Peer-reviewed]
English画像ガイド下手術のための新たな術中近赤外蛍光画像化システム(A Novel, Intraoperative Near-Infrared Fluorescence Imaging System for Image-Guided Surgery)
田中 栄一, Frangioni John V., Flaumenhaft Robert, 平野 聡, 七戸 俊明, 樋田 泰浩, 加賀 基知三, 近藤 哲
日本外科学会雑誌, 108, 臨増2, 186, 186, (一社)日本外科学会, Mar. 2007
English原発性肺癌切除症例における術前CYFRAと臨床病理学的因子の解析
福田 直也, 加賀 基知三, 樋田 泰浩, 長 靖, 菊地 健司, 松井 あや, 宮本 正樹, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲
北海道外科雑誌, 51, 1, 74, 74, 北海道外科学会, Jun. 2006
JapaneseSurgical treatment of liver metastases from pancreatic cancer
Hidehisa Yamada, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Kondo
HPB, 8, 2, 85, 88, Apr. 2006, [Peer-reviewed]
English癌に対する血管新生標的治療の現状と将来 抗血管新生療法の標的としての腫瘍関連内皮細胞(Tumor-associated Endothelial Cells as Targets of Anti-angiogenic Therapy)
樋田 泰浩, 樋田 京子, Klagsbrun Michael, 宮本 正樹, 平野 聡, 加賀 基知三, 大竹 節之, 七戸 俊明, 近藤 哲
日本外科学会雑誌, 107, 臨増2, 60, 60, (一社)日本外科学会, Mar. 2006, [Peer-reviewed]
English肝静脈と胆管内に腫瘍塞栓を伴った肝細胞癌の1例
田畑 佑希子, 狭間 一明, 松井 あや, 鈴木 温, 七戸 俊明, 齋藤 克憲, 竹内 幹也, 仙丸 直人, 原 敬志, 平野 聡, 近藤 哲
日本臨床外科学会雑誌, 67, 2, 498, 498, 日本臨床外科学会, Feb. 2006
Japanese4ヵ月の経過で画像上に大きな変化を認めた粘液産生肝内胆管癌の1例
那須 裕也, 平野 聡, 鈴木 温, 狭間 一明, 齋藤 克憲, 竹内 幹也, 仙丸 直人, 原 敬志, 七戸 俊明, 加賀 基知三, 近藤 哲, 中西 喜嗣, 伊藤 智雄
日本臨床外科学会雑誌, 67, 2, 499, 499, 日本臨床外科学会, Feb. 2006
Japanese横隔膜,肺,下大静脈浸潤をきたした肝内胆管癌の1切除例
武藤 潤, 仙丸 直人, 長 靖, 狭間 一明, 鈴木 温, 斉藤 克憲, 竹内 幹也, 樋田 泰浩, 原 敬志, 大竹 節之, 七戸 俊明, 加賀 基知三, 平野 聡, 近藤 哲, 伊藤 智雄
日本臨床外科学会雑誌, 67, 2, 499, 499, 日本臨床外科学会, Feb. 2006, [Peer-reviewed]
Japanese[New approach to the treatment of biliary cancer].
Kondo S, Hirano S, Tanaka E, Shichinohe T, Saito K, Takeuchi M
Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 64 Suppl 1, 458, 462, Jan. 2006, [Peer-reviewed]Pigment epithelium - Derived factor gene therapy inhibits human pancreatic cancer in mice
R Hase, M Miyamoto, H Uehara, M Kadoya, Y Ebihara, Y Murakami, R Takahashi, S Mega, L Li, T Shichinohe, Y Kawarada, S Kondo
CLINICAL CANCER RESEARCH, 11, 24, 8737, 8744, Dec. 2005, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalRetargeting of adenoviral vector using basic fibroblast growth factor ligand for malignant glioma gene therapy
WJ Wang, NL Zhu, J Chua, S Swenson, FK Costa, S Schmitmeier, BA Sosnowski, T Shichinohe, N Kasahara, TC Chen
JOURNAL OF NEUROSURGERY, 103, 6, 1058, 1066, Dec. 2005, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal門脈吻合後に血栓閉塞を繰り返した1例
那須 裕也, 原 敬志, 鯉沼 潤吉, 秋元 敏伸, 斉藤 克憲, 竹内 幹也, 仙丸 直人, 鈴木 温, 七戸 俊明, 樋田 泰浩, 大竹 節之, 近藤 哲
北海道外科雑誌, 50, 2, 159, 160, 北海道外科学会, Dec. 2005, [Peer-reviewed]
Japanese門脈合併切除を標準術式として施行した肝門部胆管癌の1例
秋元 敏伸, 原 敬志, 鯉沼 潤吉, 鈴木 温, 樋田 泰浩, 仙丸 直人, 竹内 幹也, 齋藤 克憲, 七戸 俊明, 大竹 節之, 近藤 哲
北海道外科雑誌, 50, 2, 161, 162, 北海道外科学会, Dec. 2005, [Peer-reviewed]
JapaneseDeficiency of hMLH1 and hMSH2 expression is a poor prognostic factor in esophageal squamous cell carcinoma
H Uehara, M Miyamoto, K Kato, Y Cho, T Kurokawa, S Murakami, A Fukunaga, Y Ebihara, H Kaneko, H Hashimoto, Y Murakami, T Shichinohe, Y Kawarada, T Itoh, S Okushiba, S Kondo, H Katoh
JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 92, 2, 109, 115, Nov. 2005, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalEsophageal delta-shaped anastomosis: A new method of stapled anastomosis for the cervical esophagus and digestive tract
S Okushiba, Y Kawarada, T Shichinohe, H Manase, S Kitashiro, H Katoh
SURGERY TODAY, 35, 4, 341, 344, Apr. 2005, [Peer-reviewed]
EnglishEsophageal pemphigus vulgaris with carcinoma: postoperative steroid therapy based on pemphigus-related antibodies
O Takahashi, S Okushiba, S Kondo, T Morikawa, S Hirano, M Miyamoto, T Shichinohe, T Hara, Y Kawarada, K Saito, M Takeuchi
DISEASES OF THE ESOPHAGUS, 18, 6, 413, 417, 2005, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalCyclin D1, E2F1 expression levels are associated with characteristics and prognosis of esophageal squamous cell carcinoma
S Mega, M Miyamoto, Y Ebihara, R Takahashi, R Hase, L Li, T Shichinohe, Y Kawarada, H Uehara, H Kaneko, H Hashimoto, Y Murakami, T Itoh, T Morikawa, S Kondo
DISEASES OF THE ESOPHAGUS, 18, 2, 109, 113, 2005, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalDARPP-32 expression arises after a phase of dysplasia in oesophageal squamous cell carcinoma
Y Ebihara, M Miyamoto, A Fukunaga, K Kato, T Shichinohe, Y Kawarada, T Kurokawa, Y Cho, S Murakami, H Uehara, H Kaneko, H Hashimoto, Y Murakami, T Itoh, S Okushiba, S Kondo, H Katoh
BRITISH JOURNAL OF CANCER, 91, 1, 119, 123, Jul. 2004, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalExpression of pigment epithelium-derived factor decreases liver metastasis and correlates with favorable prognosis for patients with ductal pancreatic adenocarcinoma
H Uehara, M Miyamoto, K Kato, Y Ebihara, H Kaneko, H Hashimoto, Y Murakami, R Hase, R Takahashi, S Mega, T Shichinohe, Y Kawarada, T Itoh, S Okushiba, S Kondo, H Katoh
CANCER RESEARCH, 64, 10, 3533, 3537, May 2004, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal胸腔内吻合にSurg Assist(flexible shaft EEA)を使用した胸部下部食道癌の1例
石川 慶大, 奥芝 俊一, 浅野 賢道, 七戸 俊明, 川原田 陽, 北城 秀司, 近藤 哲, 加藤 紘之
The Japanese Journal of THORACIC AND CARDIOVASCULAR SURGERY, 52, Suppl., 6, 6, (一社)日本胸部外科学会, Mar. 2004
JapaneseOver-expression of E2F-1 in esophageal squamous cell carcinoma correlates with tumor progression
Y Ebihara, M Miyamoto, T Shichinohe, Y Kawarada, Y Cho, A Fukunaga, S Murakami, H Uehara, H Kaneko, H Hashimoto, Y Murakami, T Itoh, S Okushiba, S Kondo, H Katoh
DISEASES OF THE ESOPHAGUS, 17, 2, 150, 154, 2004, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalPrognostic value of intratumoral CD8(+) T lymphocyte in extrahepatic bile duct carcinoma as essential immune response
T Oshikiri, M Miyamoto, T Shichinohe, M Suzuoki, K Hiraoka, Y Nakakubo, T Shinohara, T Itoh, S Kondo, H Katoh
JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY, 84, 4, 224, 228, Dec. 2003, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal自殺企図による気管損傷の治療経験
大竹 節之, 森川 利昭, 加地 苗人, 上野 孝男, 北城 秀司, 七戸 俊明, 川原田 陽, 山吹 匠, 浅野 賢道, 奥芝 俊一, 近藤 哲, 加藤 紘之
日本臨床外科学会雑誌, 64, 11, 2935, 2935, 日本臨床外科学会, Nov. 2003
JapaneseFALS(Finger-Assisted Laparoscopic Surgery)下に胃全摘術を行った早期多発胃癌の1例
石川 慶大, 奥芝 俊一, 浅野 賢道, 七戸 俊明, 川原田 陽, 北城 秀司, 上野 孝男, 大竹 節之, 加地 苗人, 田中 栄一, 安保 義恭, 平野 聡, 森川 利昭, 近藤 哲, 加藤 紘之
北海道外科雑誌, 48, 1, 73, 73, 北海道外科学会, Jun. 2003
JapaneseCD4(+) and CD8(+) T cells cooperate to improve prognosis of patients with esophageal squamous cell carcinoma
Y Cho, M Miyamoto, K Kato, A Fukunaga, T Shichinohe, Y Kawarada, Y Hida, T Oshikiri, T Kurokawa, M Suzuoki, Y Nakakubo, K Hiraoka, S Murakami, T Shinohara, T Itoh, S Okushiba, S Kondo, H Katoh
CANCER RESEARCH, 63, 7, 1555, 1559, Apr. 2003, [Peer-reviewed]
English, Scientific journal胃癌・胆嚢癌術後の低肺機能・残胃癌合併症例に対する食道癌手術の工夫
浅野賢道, 奥芝俊一, 石川慶大, 北城秀司, 川原田陽, 七戸俊明, 山吹匠, 加藤紘之, 中橋奨
北海道外科雑誌, 48, 1, 69, 2003, [Peer-reviewed]Impact of caveolin-1 expression on prognosis of pancreatic ductal adenocarcinoma
M Suzuoki, M Miyamoto, K Kato, K Hiraoka, T Oshikiri, Y Nakakubo, A Fukunaga, T Shichinohe, T Shinohara, T Itoh, S Kondo, H Katoh
BRITISH JOURNAL OF CANCER, 87, 10, 1140, 1144, Nov. 2002, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalA novel, helper-dependent, adenovirus-retrovirus hybrid vector: Stable transduction by a two-stage mechanism
H Soifer, C Higo, CR Logg, LJL Jih, T Shichinohe, E Harboe-Schmidt, K Mitani, N Kasahara
MOLECULAR THERAPY, 5, 5, 599, 608, May 2002, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalHigh expression of tumor-associated antigen RCAS1 in pancreatic ductal adenocarcinoma is an unfavorable prognostic marker
K Hiraoka, Y Hida, M Miyamoto, T Oshikiri, M Suzuoki, Y Nakakubo, T Shinohara, T Itoh, T Shichinohe, S Kondo, N Kasahara, H Katoh
INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 99, 3, 418, 423, May 2002, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalDevelopment of lentiviral vectors for antiangiogenic gene delivery
T Shichinohe, BH Bochner, K Mizutani, M Nishida, S Hegerich-Gilliam, L Naldini, N Kasahara
CANCER GENE THERAPY, 8, 11, 879, 889, Nov. 2001, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalThe dominant negative H-ras mutant, N116Y, suppresses growth of metastatic human pancreatic cancer cells in the liver of nude mice
M Takeuchi, T Shichinohe, N Senmaru, M Miyamoto, H Fujita, M Takimoto, S Kondo, H Katoh, N Kuzumaki
GENE THERAPY, 7, 6, 518, 526, Mar. 2000, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalSuppression of Erk activation and in vivo growth in esophageal cancer cells by the dominant negative Ras mutant N116Y
N Senmaru, T Shichinohe, M Takeuchi, M Miyamoto, A Sazawa, Y Ogiso, T Takahashi, S Okushiba, M Takimoto, H Kato, N Kuzumaki
INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 78, 3, 366, 371, Oct. 1998, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalA case of "true" pulmonary carcinosarcoma with long-term survival
NARITA Yoshiaki, SUZUKI Yoshinori, KURASHIMA Yo, NAKAMURA Toru, SHICHINOHE Toshiaki, MIYAZAKI Kyosuke, NAKAMURA Fumitaka, MASUDA Tomoshige, KASHIMURA Nobuichi, MATSUNAMI Osamu
The Journal of the Japanese Association for Chest Surgery, 12, 6, 717, 721, The Japanese Association for Chest Surgery, 15 Sep. 1998
Japanese, A 62-year-old male was admitted to our hospital because of an abnormal shadow on a routine chest X-ray. Chest CT scans revealed a well-defined tumor shadow in the left upper lobe. As we suspected malignancy, left upper lobectomy and mediastinal lymphadenectomy was performed. The pathological examination of the resected specimen showed "true" carcinosarcoma made up of large cell carcinoma and rhabdomyosarcoma. Although the prognosis is said to be poor, he is now living and well with no evidence of recurrence of the disease for more than five years.A CASE OF ANGIOSARCOMA OF THE BREAST SURVIVING FOR MORE THAN FIVE YEARS AFTER BREAST CONSERVING SURGERY
SHICHINOHE Toshiaki, TSUKADA Morio, ISHIKURA Masatsugu, KATO Hiroyuki
The journal of the Japanese Practical Surgeon Society, 59, 12, 3005, 3007, Japan Surgical Association, 1998
Angiosarcoma of the breast is a rare tumor which carries the worst prognosis of any breast malignancy. A 34-year-old woman was admitted because of a small tumor in her left breast. Incisional biopsy was performed and the tumor was diagnosed as an angiosarcoma. Left quadrantectomy and axillary dissection was performed and no metastasis was found in the lymph node. More than five years after operation, no symptom of metastasis or recurrence has been revealed.12. 脳幹梗塞の経過中に発症した無石胆嚢炎の 1 例(第 57 回日本小児外科学会北海道地方会)
道家 充, 中村 文隆, 鈴木 善法, 七戸 俊明, 増田 知重, 樫村 暢一, 加藤 紘之
日本小児外科学会雑誌, 34, 2, 357, 357, 特定非営利活動法人 日本小児外科学会, 1998
JapaneseSuppression of pancreatic cancer by the dominant negative ras mutant, N116Y
Toshiaki Shichinohe, Naoto Senmaru, Keiji Furuuchi, Yoshifumi Ogiso, Hiroshi Ishikura, Takashi Yoshiki, Toshiyuki Takahashi, Hiroyuki Kato, Noboru Kuzumaki
Journal of Surgical Research, 66, 2, 125, 130, Academic Press Inc., 1996, [Peer-reviewed]
English, Scientific journalOther Activities and Achievements
- 同時性多発肝転移を伴う膵神経内分泌腫瘍に対する原発巣切除後に薬物治療を行い長期生存中の1例
室井論大, 土川貴裕, 林真理子, 武内慎太郎, 和田雅孝, 三浦巧, 岡村国茂, 田中公貴, 松井あや, 中西義嗣, 浅野賢道, 野路武寛, 倉島庸, 海老原裕磨, 村上壮一, 中村透, 七戸俊明, 平野聡, 日本臨床外科学会雑誌, 85, 3, 2024 - 80歳以上のResectable膵癌症例に対する治療成績
藤井正和, 中村透, 浅野賢道, 武内慎太郎, 和田雅孝, 田中公貴, 松井あや, 中西喜嗣, 野路武寛, 倉島庸, 海老原裕磨, 村上壮一, 土川貴裕, 七戸俊明, 平野聡, 日本臨床外科学会雑誌, 85, 3, 2024 - 高難易度肝胆膵手術での予期せぬ術中大量出血により2期的手術の周術期管理
田中公貴, 武内慎太郎, 和田雅孝, 松井あや, 中西喜嗣, 浅野賢道, 野路武寛, 中村透, 海老原裕磨, 倉島庸, 村上壮一, 土川貴裕, 七戸俊明, 平野聡, 日本外科学会定期学術集会(Web), 124th, 2024 - 術前化学療法後の膵癌手術症例における術前ヘモグロビン値の術後アウトカムに与える影響
和田雅孝, 中村透, 武内慎太郎, 田中公貴, 松井あや, 中西喜嗣, 浅野賢道, 野路武寛, 倉島庸, 海老原裕磨, 土川貴裕, 七戸俊明, 平野聡, 日本外科学会定期学術集会(Web), 124th, 2024 - A case of intramediastinal arterial gas associated with portal venous gas that resolved with conservative treatment
青木佑磨, 青木佑磨, 野路武寛, 田中公貴, 松井あや, 中西喜嗣, 浅野賢道, 倉島庸, 海老原裕磨, 村上壮一, 中村透, 土川貴裕, 七戸俊明, 平野聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery (Web), 13, 2023 - 長期術前治療後局所進行膵癌に対する切除成績および予後予測因子の検討
浅野賢道, 平野聡, 中村透, 土川貴裕, 野路武寛, 中西喜嗣, 松井あや, 田中公貴, 七戸俊明, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 56, Supplement1, 2023 - 膵体部癌に対する脾臓温存膵体尾部切除術による脾門リンパ節郭清の省略
田中公貴, 中村透, 浅野賢道, 松井あや, 中西喜嗣, 野路武寛, 海老原裕磨, 土川貴裕, 七戸俊明, 平野聡, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 56, Supplement1, 2023 - 腹腔鏡手術における手術鉗子動態の教育利用・鉗子位置情報を用いた手術支援に関する基礎研究
安部崇重, 近野敦, 海老名光希, 晏凌波, 今雅史, 小水内俊介, 堀田記世彦, 渡辺雅彦, 七戸俊明, 倉島庸, 篠原信雄, 日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web), 62nd, 2023 - 食道外科手術におけるCadaver Surgical Training
七戸俊明, 岡村圭祐, 土川貴裕, 中村透, 村上壮一, 海老原裕磨, 倉島庸, 野路武寛, 浅野賢道, 中西喜嗣, 田中公貴, 渡邊祐介, 松井あや, 平野聡, 日本内視鏡外科学会総会(Web), 34th, 2021 - Wingless-type MMTV integration site family,member7B(WNT7B)に対する血清抗体価高値は胆道癌腫瘍マーカーになり得る
高橋瑞奈, 土川貴裕, 本谷康二, 猪子和穂, 高野博信, 中村透, 七戸俊明, 日和佐隆樹, 平野聡, 日本免疫治療学会学術集会プログラム・抄録集, 17th, 2020 - 術前化学放射線療法後の膵癌局所免疫環境の変化についての検討
土川貴裕, 田中公貴, 中西喜嗣, 浅野賢道, 野路武寛, 中村透, 岡村圭祐, 七戸俊明, 平野聡, 日本免疫治療学会学術集会プログラム・抄録集, 17th, 2020 - 食道癌手術におけるカダバートレーニングの実際と将来展望
七戸俊明, 海老原裕磨, 倉島庸, 村上壮一, 楢崎肇, 松井あや, 田中公貴, 中西喜嗣, 浅野賢道, 野路武寛, 中村透, 土川貴裕, 岡村圭祐, 平野聡, 日本胸部外科学会定期学術集会(Web), 73rd, 2020 - 胆道:悪性 2
野路武寛, 岡村圭祐, 楢崎肇, 田中公貴, 松井あや, 中西喜嗣, 浅野賢道, 海老原裕磨, 倉島庸, 村上壮一, 中村透, 土川貴裕, 七戸俊明, 平野聡, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 53, Supplement2, 2020 - 1週間のローテーション実習を単なる見学に終わらせない工夫 Team Based Practice
村上 壮一, 倉島 庸, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 健裕, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 大滝 純司, 平野 聡, 医学教育, 50, Suppl., 87, 87, Jul. 2019
(一社)日本医学教育学会, Japanese - 【膵手術・膵癌治療の進歩】膵体部癌に対する安全性を考慮した腹腔動脈合併尾側膵切除
平野 聡, 中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 120, 4, 418, 424, Jul. 2019
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝門部胆管癌における所属リンパ節転移個数と予後との検討
中西 喜嗣, 田中 公貴, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, SF, 4, Apr. 2019
(一社)日本外科学会, Japanese - 空白地域のない外傷外科診療を目指して 外傷手術症例の集約化を目指した一般外科医への新たな外傷外科教育トレーニング法の開発
村上 壮一, 平野 聡, 倉島 庸, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 細井 勇人, 真木 健裕, 山村 喜之, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, PS, 8, Apr. 2019
(一社)日本外科学会, Japanese - 【術前化学療法、放射線療法と術後感染】膵頭部癌に対する術前治療後の膵頭十二指腸切除における周術期合併症の現状と課題
中村 透, 田中 公貴, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科感染症学会雑誌, 16, 2, 112, 117, Apr. 2019
(一社)日本外科感染症学会, Japanese - 外傷外科におけるoff-the-job-trainingの現状と課題 献体による外傷手術臨床解剖学的研究会 全国開催と献体外傷手術研究グループ発足について
本間 宙, 織田 順, 伊藤 正裕, 真弓 俊彦, 佐藤 格夫, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 119回, WS, 8, Apr. 2019
(一社)日本外科学会, Japanese - 消化器癌に対する集学的治療 切除成績に基づいた動脈因子陽性局所進行膵癌に対する治療戦略
浅野 賢道, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器病学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 124回, 36, 36, Mar. 2019
日本消化器病学会-北海道支部, Japanese - 胆道癌に対する肝膵同時切除術施行の意義
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 細井 勇人, 中山 智英, 山本 和幸, 中村 透, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器病学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 124回, 66, 66, Mar. 2019
日本消化器病学会-北海道支部, Japanese - A retrospective analysis of neoadjuvant chemotherapy followed by surgery or definitive chemoradiotherapy in patients with advanced esophageal squamous cell carcinoma.
Hiroshi Nakatsumi, Yoshito Komatsu, Shintaro Nakano, Kentaro Sawada, Tetsuhito Muranaka, Yasuyuki Kawamoto, Satoshi Yuki, Yusuke Uchinami, Hiroshi Taguchi, Hiroki Shirato, Yuma Ebihara, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Naoya Sakamoto, JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, 37, 4, Feb. 2019
English, Summary international conference - 当教室における十二指腸腫瘍に対する切除例の検討
城崎 友秀, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 91回, 540, 540, Feb. 2019
(一社)日本胃癌学会, Japanese - 広範囲に表層伸展をきたしたBarrett食道腺癌の1例
霜田佳彦, 山本桂子, 田中一光, 井上雅貴, 木脇佐代子, 石川麻倫, 大野正芳, 高橋正和, 森康明, 中川学, 中川宗一, 小野尚子, 清水勇一, 七戸俊明, 岡田宏美, 坂本直哉, 日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集, 125th-119th, 47, 47, 2019
日本消化器病学会-北海道支部, Japanese - 胃癌に対する腹腔鏡下胃全摘術の手術成績におけるBMIの影響:多施設後ろ向き研究
宮坂衛, 海老原裕磨, 田中公貴, 中西喜嗣, 浅野賢道, 野路武寛, 倉島庸, 村上壮一, 中村透, 土川貴裕, 岡村圭祐, 七戸俊明, 平野聡, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 52, Supplement2, 2019 - 切除不能膵癌に対するconversion surgeryの成績と切除範囲適正化を目指した取り組み
浅野賢道, 中村透, 田中公貴, 岡村圭祐, 野路武寛, 土川貴裕, 中西喜嗣, 七戸俊明, 平野聡, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 52, Supplement2, 2019 - Current status and problems of perioperative complications of preoperative treatment for pancreatic head cancer
中村透, 田中公貴, 浅野賢道, 岡村圭祐, 土川貴裕, 野路武寛, 中西喜嗣, 海老原裕磨, 倉島庸, 村上壮一, 七戸俊明, 平野聡, 日本外科感染症学会雑誌(Web), 16, 2, 2019 - 肝門部領域胆管癌に対する術前門脈塞栓後の待機日数と肝不全死亡発生の関連
木村弘太郎, 野路武寛, 田中公貴, 中西喜嗣, 浅野賢道, 海老原裕磨, 倉島庸, 村上壮一, 中村透, 土川貴裕, 岡村圭祐, 七戸俊明, 平野聡, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 52, Supplement2, 2019 - 3Dリトラクターを用いた膵癌に対する腹腔鏡下膵体尾部切除術における術野展開の工夫
田中公貴, 海老原裕磨, 中村透, 岡村圭祐, 中西善嗣, 浅野賢道, 野路武寛, 土川貴裕, 七戸俊明, 平野聡, 肝臓内視鏡外科研究会プログラム・抄録集, 13th, 2019 - 当科における胆道癌に対するConversions surgeryの経験
山本寛之, 野路武寛, 岡村圭佑, 中西善嗣, 田中公貴, 浅野賢道, 中村透, 土川貴裕, 海老原裕磨, 倉島庸, 村上壮一, 七戸俊明, 平野聡, 北海道外科雑誌, 64, 2, 2019 - NORTH/HGCSG1003 Stage III結腸癌に対する術後補助化学療法FOLFOXの第II相研究 腫瘍内科医と外科医の比較
村中 徹人, 小松 嘉人, 結城 敏志, 川本 泰之, 高橋 典彦, 七戸 俊明, 久須美 貴哉, 中村 文隆, 大森 一吉, 伊藤 陽一, 武冨 紹信, 平野 聡, 坂本 直哉, 日本大腸肛門病学会雑誌, 72, 1, 48, 48, Jan. 2019
(一社)日本大腸肛門病学会, Japanese - 新専門医制度においてacute care surgeonを育てる 外科専門医制度の中でAcute Care Surgeon教育をどのように組み込むべきか
村上 壮一, 平野 聡, 山村 喜之, 真木 健裕, 細井 勇人, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 8, 1, 55, 55, Sep. 2018
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 横行結腸間膜ヘルニア嵌頓の1手術例
城崎 友秀, 村上 壮一, 斎藤 崇宏, 真木 健裕, 山村 喜之, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 8, 1, 115, 115, Sep. 2018
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - TEVAR後に発症した大動脈食道瘻に対し腹臥位胸腔鏡下食道切除術を施行した一例
木村 弘太郎, 村上 壮一, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 8, 1, 131, 131, Sep. 2018
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 切除不能膵癌に対するconversion surgeryの予後延長効果に関する検討
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会総会, 73回, 6, 6, Jul. 2018
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 消化器外科医学部学生実習における新規アクティブラーニングの開発
村上 壮一, 倉島 庸, 七戸 俊明, 岡村 圭佑, 土川 貴裕, 中村 透, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 大滝 純司, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 73回, 181, 181, Jul. 2018
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - トランスポーターに着目した光線力学的診断効率の改善
河合 典子, 廣橋 良彦, 斎藤 崇宏, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 七戸 俊明, 鳥越 俊彦, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 73回, 320, 320, Jul. 2018
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - ICG検査および予定残肝量からみた胆道癌に対する肝膵同時切除の合併症の検討
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 土川 貴裕, 中村 透, 浅野 賢道, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 73回, 706, 706, Jul. 2018
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 腹臥位胸腔鏡下食道切除術の縦隔郭清 腹側剥離先行・4ポートによる標準化
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 宮坂 大介, 山村 喜之, 齋藤 崇宏, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 73回, 755, 755, Jul. 2018
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 【外傷診療ガイドラインと外科医】
村上 壮一, 平野 聡, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 北海道外科雑誌, 63, 1, 6, 11, Jun. 2018
北海道外科学会, Japanese - 縦隔解剖に基づいた腹側剥離先行の腹臥位胸腔鏡下食道切除術
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 宮坂 大介, 山村 喜之, 斉藤 崇宏, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 171, 171, Jun. 2018
(NPO)日本食道学会, Japanese - 胃癌術後腹壁転移に対し2度の切除術を施行した一例
城崎 友秀, 海老原 裕磨, 山村 喜之, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 6, 1327, 1328, Jun. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 浸潤性胆管癌と術前診断した炎症性線維性胆管狭窄の一例
江畑 信孝, 中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 浅野 賢道, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 6, 1329, 1329, Jun. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 胸腹部にかかる巨大腹壁瘢痕ヘルニア術後に創離開によるメッシュ露出を認め、メッシュトリミングと創再縫合を施行した1例
武内 優太, 倉島 庸, 草島 英梨香, 古川 洋志, 山村 喜之, 真木 健裕, 宮坂 大介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 6, 1331, 1331, Jun. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 食道胃接合部癌に対する腹腔鏡を併用した胸腔鏡下左胸腔アプローチを用いた手術手技
海老原 裕磨, 山村 喜之, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 72, 72, Jun. 2018
(NPO)日本食道学会, Japanese - 反回神経走行異常を伴う胸部食道癌に対し腹臥位胸腔鏡下手術を施行した2例
城崎 友秀, 海老原 裕磨, 山村 喜之, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 299, 299, Jun. 2018
(NPO)日本食道学会, Japanese - 【外傷診療ガイドラインと外科医】
村上 壮一, 平野 聡, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 北海道外科雑誌, 63, 1, 6, 11, Jun. 2018
北海道外科学会, Japanese - 胃癌術後腹壁転移に対し2度の切除術を施行した一例
城崎 友秀, 海老原 裕磨, 山村 喜之, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 6, 1327, 1328, Jun. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 浸潤性胆管癌と術前診断した炎症性線維性胆管狭窄の一例
江畑 信孝, 中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 浅野 賢道, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 6, 1329, 1329, Jun. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 胸腹部にかかる巨大腹壁瘢痕ヘルニア術後に創離開によるメッシュ露出を認め、メッシュトリミングと創再縫合を施行した1例
武内 優太, 倉島 庸, 草島 英梨香, 古川 洋志, 山村 喜之, 真木 健裕, 宮坂 大介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 6, 1331, 1331, Jun. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 食道胃接合部癌に対する腹腔鏡を併用した胸腔鏡下左胸腔アプローチを用いた手術手技
海老原 裕磨, 山村 喜之, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 72, 72, Jun. 2018
(NPO)日本食道学会, Japanese - 縦隔解剖に基づいた腹側剥離先行の腹臥位胸腔鏡下食道切除術
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 宮坂 大介, 山村 喜之, 斉藤 崇宏, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 171, 171, Jun. 2018
(NPO)日本食道学会, Japanese - 反回神経走行異常を伴う胸部食道癌に対し腹臥位胸腔鏡下手術を施行した2例
城崎 友秀, 海老原 裕磨, 山村 喜之, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 72回, 299, 299, Jun. 2018
(NPO)日本食道学会, Japanese - Off-the-job trainingの現況 一般外科医のための、外傷診療Off-the-job trainingの開発
村上 壮一, 七戸 俊明, 倉島 庸, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 宮坂 大介, 真木 健裕, 山村 喜之, 平野 聡, 日本外傷学会雑誌, 32, 2, 231, 231, Jun. 2018
(一社)日本外傷学会, Japanese - 当院における肥満2型糖尿病に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の導入
海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集, 36回, 128, 128, Jun. 2018
日本肥満症治療学会, Japanese - 変異型KRAS検出による腹腔洗浄細胞診診断
小野雅人, 中村透, 田中公貴, 中西喜嗣, 浅野賢道, 野路武寛, 倉島庸, 海老原裕磨, 村上壮一, 土川貴裕, 岡村圭祐, 七戸俊明, 水上裕輔, 平野聡, 膵臓, 33, 3, 503, 503, 31 May 2018
(一社)日本膵臓学会, Japanese - 切除不能膵癌における治療方針-conversion surgeryの是非- 膵癌に対するconversion surgeryの至適切除範囲 術中迅速病理を用いた低侵襲化の試み
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 七戸 俊明, 膵臓, 33, 3, 341, 341, May 2018
日本膵臓学会, Japanese - 変異型KRAS検出による腹腔洗浄細胞診診断
小野 雅人, 中村 透, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 水上 裕輔, 平野 聡, 膵臓, 33, 3, 503, 503, May 2018
日本膵臓学会, Japanese - 膵頭部Borderline resectable-A膵癌の現状と課題
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡, 膵臓, 33, 3, 418, 418, May 2018
日本膵臓学会, Japanese - 術前診断に難渋した膵頭部巨大IPMCの1切除例
城崎 友秀, 浅野 賢道, 中村 透, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡, 膵臓, 33, 3, 568, 568, May 2018
日本膵臓学会, Japanese - Border line膵癌に対する腹腔動脈合併尾側膵切除術(DP-CAR)の意義 局所進行膵体部癌に対する腹腔動脈合併尾側膵切除術の短期・長期成績
中村 透, 平野 聡, 浅野 賢道, 野路 武寛, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 603, 603, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - UR膵癌に対する治療戦略 切除不能膵癌に対するconversion surgeryの成績と術中迅速病理診断応用の可能性
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 623, 623, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - 外科領域における献体使用の現状と展望 国内での臨床医学の教育及び研究における献体使用の状況と新規実施の際の留意点
七戸 俊明, 伊達 洋至, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 836, 836, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - 腹臥位胸腔鏡下食道切除術は胸部食道癌の標準術式である
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 宮坂 大介, 齋藤 崇宏, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 1617, 1617, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - 胆道癌に対する門脈合併切除を伴う肝膵同時切除の手術成績
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 浅野 賢道, 田中 公貴, 宮坂 大介, 川村 武史, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 979, 979, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - R0切除と安全性を追求した当科の肝門部領域胆管癌に対する診断・治療戦略
野路 武寛, 岡村 圭祐, 川村 武史, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 985, 985, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - 胆道癌に対する大量肝切除術後の在院死を予測できる新しい肝不全診断基準
川村 武史, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 988, 988, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - Siewert type II食道胃接合部癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡(Minimally invasive abdominal and left thoracic approach:MALTA)を用いた手術手技
海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 1153, 1153, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除における胃空腸側々吻合は胃内容排出遅延の発症を減少させるか?
羽根 佑真, 中村 透, 蔦保 暁生, 川村 武史, 宮坂 大介, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 1711, 1711, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - 臨床から提唱するIPNBの定義
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 浅野 賢道, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 2036, 2036, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - 消雅器外科学教室における急性期外科医・外傷外科医の育成
村上 壮一, 倉島 庸, 廣瀬 和幸, 川村 武史, 宮坂 大介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 2103, 2103, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - 食道癌の術後合併症に対する術前予測スコアの検討
齋藤 崇宏, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 啓佑, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 2333, 2333, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - 外科医のトレーニング-技術の継承とは- 術式別技能評価スケールを基盤とした内視鏡外科手術トレーニングプログラムの構築
倉島 庸, Saseem Poudel, 渡邊 祐介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 118回, 256, 256, Apr. 2018
(一社)日本外科学会, Japanese - Cadaverを用いた手術教育の未来 カダバートレーニングをこれから始めるためにはどうしたらよいか? ガイドラインの解説と実例の紹介
七戸 俊明, 倉島 庸, 平野 聡, 中部日本整形外科災害外科学会雑誌, 61, 春季学会, 41, 41, Mar. 2018
中部日本整形外科災害外科学会, Japanese - カダバー研修の現状と今後の展望 わが国における献体を使用した手術手技研修の現状 日本外科学CST推進委員会からの報告
七戸 俊明, 日本整形外科学会雑誌, 92, 2, S151, S151, Mar. 2018
(公社)日本整形外科学会, Japanese - 食道癌患者の術前骨格筋量が術後短期・長期成績に及ぼす影響に関する検討
上村 志臣, 七戸 俊明, 吉川 智宏, 井垣 弘康, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 3, 611, 611, Mar. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 胸腔鏡・腹腔鏡下に緊急手術を行った特発性食道破裂の1例
横山 啓介, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 3, 612, 612, Mar. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 憩室を伴う食道胃接合部癌に対して腹腔鏡併用胸腔鏡下左胸腔アプローチを施行した1例
廣瀬 和幸, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 3, 612, 612, Mar. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - Delphi法を用いた外科診療参加型臨床実習における必修医行為の抽出 北海道大学医学部での経験
村上 壮一, 折茂 達也, 倉島 庸, 大滝 純司, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 宮坂 大介, 川村 武史, 加賀 基知三, 松居 喜郎, 武冨 紹信, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 3, 612, 612, Mar. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除術後に結腸・小腸転移を来たし緊急切除を要した膵頭部癌の1例
宮坂 衛, 野路 武寛, 櫛谷 洋樹, 城崎 友秀, 川村 武史, 宮坂 大介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 3, 621, 621, Mar. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除術後に発生した左側門脈圧亢進症による膵腸吻合部静脈瘤に対する治療経験
櫛谷 洋樹, 野路 武寛, 川村 武史, 宮坂 大介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 3, 622, 622, Mar. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 妊娠を契機に発見された膵粘液性嚢胞腫瘍の1切除例
城崎 友秀, 岡村 圭祐, 櫛谷 洋樹, 宮坂 衛, 川村 武史, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 79, 3, 622, 622, Mar. 2018
日本臨床外科学会, Japanese - 腹腔鏡下胃全摘における食道空腸吻合法の検討(Circular stapler versus linear stapler after LTG: a propensity score matching method)
海老原 裕磨, 京極 典憲, 七戸 俊明, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 文隆, 村川 力彦, 森田 高行, 奥芝 俊一, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 90回, 406, 406, Mar. 2018
(一社)日本胃癌学会, English - 高齢者胃癌(80歳以上)に対する腹腔鏡下胃全摘術に関する検討 多施設共同後ろ向きコホート観察研究
宮坂 大介, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 中村 文隆, 村川 力彦, 森田 高行, 奥芝 俊一, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 90回, 508, 508, Mar. 2018
(一社)日本胃癌学会, Japanese - 【BRとUR膵癌の最近のトピックス】 切除不能局所進行膵癌に対するConversion Surgeryの現況と課題
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 野路 武寛, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 膵臓, 33, 1, 48, 55, Feb. 2018
日本膵臓学会, Japanese - 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術後の諸問題 腹部ステントグラフト内挿術(EVAR)後TypeIIエンドリークに対する腹腔鏡下腰動脈結紮術の治療成績
武内 優太, 海老原 裕磨, 河合 典子, 山村 喜之, 真木 健裕, 宮坂 大介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 松居 喜郎, 日本腹部救急医学会雑誌, 38, 2, 320, 320, Feb. 2018
(一社)日本腹部救急医学会, Japanese - 膵周囲リンパ節郭清後の膵液瘻に引き続き肝動脈仮性動脈出血・血小板減少症・敗血症・肝壊死・IgA腎症を併発した1例
野路 武寛, 岡村 圭祐, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本腹部救急医学会雑誌, 38, 2, 358, 358, Feb. 2018
(一社)日本腹部救急医学会, Japanese - 【これだけは知っておきたい 膵外傷のマネージメント】 膵外傷に対する膵分節切除再建手術 Letton-Wilson法、Bracey法
村上 壮一, 平野 聡, 中村 透, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 胆と膵, 39, 1, 55, 61, Jan. 2018
医学図書出版(株), Japanese - 肝門部胆管癌術後のAKIに対して,NST介入によるたんぱく質投与量調節が全身状態の改善に寄与した1例
巽道代, 渡辺祐子, 笠師久美子, 片山真育, 平井志明, 本田愛子, 熊谷聡美, 村上壮一, 七戸俊明, 武田宏司, 井関健, 日本医療薬学会年会講演要旨集(Web), 28, 2018 - DP‐CAR術後重症合併症例の検討―反省の5例―
梅本一史, 中村透, 浅野賢道, 岡村圭祐, 土川貴裕, 野路武寛, 中西喜嗣, 田中公貴, 七戸俊明, 平野聡, 日本膵切研究会プログラム・抄録集, 45th, 44, 2018
Japanese - 技能評価に基づくフィードバックは手術技能を向上させる:多施設共同無作為比較試験
POUDEL Saseem, POUDEL Saseem, 倉島庸, 田中公貴, 川瀬寛, 川瀬寛, 中村文隆, 七戸俊明, 平野聡, 日本ヘルニア学会学術集会抄録集(CD-ROM), 16th, 147, 2018
Japanese - 【手術を考慮する'腹痛'の鑑別診断】 ヘルニア嵌頓
七戸 俊明, 平野 聡, 成人病と生活習慣病, 47, 12, 1514, 1517, Dec. 2017
(株)東京医学社, Japanese - Current status and perspectives of surgical training わが国における献体を使用した手術手技研修の現状 日本外科学会CST推進委員会からの報告
七戸 俊明, 日本外科学会, T推進委員会, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, IS, 5, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - エナジーデバイスの使用法:どこがまちがっているか?目から鱗を落とそう! モノポーラ電気メスのメカニズムと効果的な使用法
渡邊 祐介, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, PD1, 1, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 効率的なシミュレーショントレーニングを目指した、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術技能評価解析
サシーム・パウデル, 倉島 庸, 渡邊 祐介, 溝田 知子, 渡邊 一永, 佐藤 彰記, 細井 勇人, 東海林 安人, 仙丸 直人, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, SF008, 02, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 教室における膵神経内分泌腫瘍に対する腹腔鏡下尾側膵切除術の長期成績
羽根 佑真, 海老原 裕磨, 川村 武史, 宮坂 大介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, SF058, 02, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 当教室におけるロボット支援腹腔鏡下胃切除術導入について
海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, SF071, 05, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 手術技能評価は術中術後の手術成績を反映するか? 腹腔鏡下胃切除術技能評価スケールの妥当性検討
倉島 庸, 渡邊 祐介, サシーム・パウデル, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, EP019, 04, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 膵浸潤を伴う悪性黒色腫の異時性胃転移に対し、腹腔鏡補助下幽門側胃切除、膵中央区域切除術を施行した1例
宮坂 大介, 海老原 裕磨, 井上 綾乃, 斎藤 崇宏, 川村 武史, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, EP020, 03, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 安全な腹腔鏡下手術の実施に必要な基本的知識の理解度調査 課題と今後のカリキュラム開発に向けて
横山 新一郎, 渡邊 祐介, 倉島 庸, 大下 彰彦, 西澤 祐吏, 工藤 克昌, 中村 文隆, 菊地 覚次, サシーム・パウデル, 鈴木 研裕, 西原 佑一, 鈴木 善法, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, EP042, 05, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 右横隔膜ヘルニアに対し、胸腔鏡・腹腔鏡併用下にヘルニア修復術を施行した1例
江畑 信孝, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 宮坂 大介, 斎藤 崇宏, 井上 綾乃, 羽根 佑真, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, EP070, 02, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下脾動静脈温存膵体尾部切除術の術後短期成績に関する検討
井上 綾乃, 海老原 裕磨, 羽根 佑真, 斎藤 崇宏, 宮坂 大介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, EP119, 01, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 蛍光スペクトル測定機能を付加した新規近赤外線腹腔鏡システムを用いた術中転移診断法の開発
齋藤 崇宏, 海老原 裕磨, 川村 武史, 宮坂 大介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, EP149, 04, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 胸腔鏡・腹腔鏡下に緊急手術を行った特発性食道破裂の1例
横山 啓介, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 7, EP166, 03, Dec. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 中部胆管癌の術後に異時性胆管癌を切除した1例
大場 光信, 中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 祐磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 浅野 賢道, 川村 武史, 宮坂 大介, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子, 北海道外科雑誌, 62, 2, 165, 166, Dec. 2017
北海道外科学会, Japanese - 術後急性の転帰をたどった十二指腸乳頭部mixed adenoneuroendocrine carcinoma(MANEC)の治療経験
江畑 信孝, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中西 喜嗣, 川村 武史, 大場 光信, 宮坂 衛, 城崎 友秀, 櫛谷 洋樹, 井上 綾乃, 羽根 佑真, 武内 優太, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 62, 2, 166, 166, Dec. 2017
北海道外科学会, Japanese - 食道胃管バイパス術を施行した2例
井上 綾乃, 海老原 裕磨, 羽根 佑真, 斎藤 崇宏, 宮坂 大介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 62, 2, 174, 174, Dec. 2017
北海道外科学会, Japanese - 【徹底解説!ここが変わった膵癌診療-新規約・ガイドラインに基づいて】外科治療のトピックス 腹腔動脈合併膵体尾部切除術原法とその縮小化のポイント
平野 聡, 中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭佑, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 臨床外科, 72, 12, 1329, 1336, Nov. 2017
(株)医学書院, Japanese - 【局所進行膵癌の治療限界に挑む】 局所進行膵体部癌に対する腹腔動脈合併尾側膵切除の治療成績
中村 透, 平野 聡, 野路 武寛, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 胆と膵, 38, 11, 1281, 1284, Nov. 2017
医学図書出版(株), Japanese - 食道癌患者の栄養状態がGLUT-1、HIF-1α発現、SUV値に与える影響についての検討
上野 峰, 海老原 裕磨, 京極 典憲, 田中 公貴, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子, 鯉沼 潤吉, 北海道医学雑誌, 92, 2, 114, 115, Nov. 2017
北海道医学会, Japanese - 同種末梢血幹細胞移植8年後に発症した若年発症の食道扁平上皮癌の1例
村中徹人, 小松嘉人, 原田一顕, 中積宏之, 川本泰之, 村中徹人, 原田一顕, 結城敏志, 山本桂子, 清水勇一, 坂本直哉, 海老原裕磨, 倉島庸, 七戸俊明, 三橋智子, 北海道医学雑誌, 92, 2, 111‐112, 01 Nov. 2017
Japanese - 漢方薬による術後摂食不良に対する改善効果.
岡村圭祐, 松本健矢, 今井俊吾, 野路武寛, 中西喜嗣, 田中公貴, 宮坂大介, 真木健裕, 山村喜之, 浅野賢道, 倉島庸, 海老原裕磨, 村上壮一, 中村透, 土川貴裕, 七戸俊明, 平野聡, 第79回日本臨床外科学会総会・東京フォーラム, Nov. 2017 - Development and Validation of the Assessment Tool for the Education of Laparoscopic Gastrectomy: A Multi-Center Study
Yo Kurashima, Hidehiko Kitagami, Koichi Teramura, Yusuke Watanabe, Saseem Poudel, Yuma Y. E. Ebihara, Soichi Murakami, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF SURGEONS, 225, 4, E152, E152, Oct. 2017
English, Summary international conference - 【急性胆嚢炎に対する最新のマネージメント】 胆嚢癌合併例のマネージメント
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 浅野 賢道, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡, 桑谷 将城, 平田 幸司, 胆と膵, 38, 10, 1233, 1236, Oct. 2017
医学図書出版(株), Japanese - 開腹手術での起死回生の一手(胆膵) 術式および門脈再建法の選択に苦慮した胆のう癌根治切除の1例
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 川村 武史, 土川 貴裕, 中村 透, 浅野 賢道, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 78, 増刊, 348, 348, Oct. 2017
日本臨床外科学会, Japanese - 内視鏡下手術での起死回生の一手(胆膵) 腹腔鏡下脾臓温存膵体尾部切除術における出血時の対応と出血させないための準備
海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 78, 増刊, 349, 349, Oct. 2017
日本臨床外科学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除での再建の工夫 Blumgart変法および膵管空腸粘膜外縛り8針法による膵空腸吻合の治療成績
櫛谷 洋樹, 中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 78, 増刊, 425, 425, Oct. 2017
日本臨床外科学会, Japanese - 80歳以上の高齢者における膵頭十二指腸切除術の短期成績
城崎 友秀, 岡村 圭祐, 櫛谷 洋樹, 宮坂 衛, 川村 武史, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 78, 増刊, 483, 483, Oct. 2017
日本臨床外科学会, Japanese - 肝内胆管癌における術前CA19-9値のリンパ節転移ならびに予後予測因子としての有用性に関する検討
宮坂 衛, 中西 善嗣, 山田 徹, 川村 武史, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 78, 増刊, 530, 530, Oct. 2017
日本臨床外科学会, Japanese - 【外科専門医のための外傷外科手術off-the-job training(OFF-JT)】 遺体による手術手技研修の現状
七戸 俊明, 村上 壮一, 倉島 庸, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 118, 5, 539, 543, Sep. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 献体による外傷手術臨床解剖学的研究会 全国開催と大学間ネットワーク構築について
本間 宙, 織田 順, 佐野 秀史, 内堀 健一郎, 長田 雄大, 鈴木 智哉, 河井 健太郎, 河田 晋一, 宮宗 秀伸, 伊藤 正裕, 真弓 俊彦, 佐藤 格夫, 馬越 健介, 松田 正司, 村上 壮一, 七戸 俊明, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 7, 1, 214, 214, Sep. 2017
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 消化器疾患治療の新しい周術期管理 成分栄養剤投与による周術期栄養管理のエビデンス 腹腔鏡下大腸切除術におけるRCTの結果から
七戸 俊明, 北城 秀司, 平野 聡, 日本消化器病学会雑誌, 114, 臨増大会, A618, A618, Sep. 2017
(一財)日本消化器病学会, Japanese - 消化器疾患治療の新しい周術期管理 成分栄養剤投与による周術期栄養管理のエビデンス 腹腔鏡下大腸切除術におけるRCTの結果から
七戸 俊明, 北城 秀司, 平野 聡, 日本消化器がん検診学会雑誌, 55, Suppl., 964, 964, Sep. 2017
(一社)日本消化器がん検診学会, Japanese - 消化器疾患治療の新しい周術期管理 成分栄養剤投与による周術期栄養管理のエビデンス 腹腔鏡下大腸切除術におけるRCTの結果から
七戸 俊明, 北城 秀司, 平野 聡, 肝臓, 58, Suppl.2, A543, A543, Sep. 2017
(一社)日本肝臓学会, Japanese - 消化器疾患治療の新しい周術期管理 成分栄養剤投与による周術期栄養管理のエビデンス 腹腔鏡下大腸切除術におけるRCTの結果から
七戸 俊明, 北城 秀司, 平野 聡, Gastroenterological Endoscopy, 59, Suppl.2, 2062, 2062, Sep. 2017
(一社)日本消化器内視鏡学会, Japanese - North Japan multicenter phase II study of FOLFOX as adjuvant chemotherapy for stage III colon cancer (NORTH/HGCSG1003): Analysis of tumor location
A. Ishiguro, S. Yuki, Y. Kawamoto, H. Nakatsumi, N. Takahashi, T. Shichinohe, T. Kusumi, I. Iwanaga, T. Miyagishima, K. Hatanaka, K. Oomori, M. Nakamura, N. Senmaru, K. Iwai, M. Koike, N. Sakamoto, A. Taketomi, S. Hirano, Y. M. Ito, Y. Komatsu, ANNALS OF ONCOLOGY, 28, Sep. 2017
English, Summary international conference - IPMN切除後再発例の検討および縮小手術の妥当性
齋藤 博紀, 浅野 賢道, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 中村 透, 海老原 裕麿, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 78, 9, 2161, 2161, Sep. 2017
日本臨床外科学会, Japanese - 肝嚢胞による胆管圧排が原因と考えられた肝内結石症の1例
廣瀬 和幸, 野路 武寛, 齋藤 博紀, 川村 武史, 京極 典憲, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 78, 9, 2165, 2165, Sep. 2017
日本臨床外科学会, Japanese - 右鎖骨下動脈起始異常と反回神経走行異常を伴う胸部食道癌に対し腹臥位胸腔鏡下手術を施行した1例
佐藤 理, 海老原 裕磨, 京極 典憲, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 78, 9, 2168, 2168, Sep. 2017
日本臨床外科学会, Japanese - 膵癌局所微小環境に出現する異所性リンパ組織の臨床病理学的意義に関する検討
桑原 尚太, 土川 貴裕, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本癌学会総会記事, 76回, P, 2283, Sep. 2017
(一社)日本癌学会, English - 食道・胸部大血管疾患におけるACSの治療戦略 大動脈食道瘻に対する胸腔鏡下食道切除術について
海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 7, 1, 115, 115, Sep. 2017
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 外傷性直腸穿孔後にフルニエ症候群に至り、広範囲のデブリードマンを施行し救命した1例
廣瀬 和幸, 飯村 泰明, 長谷川 直人, 田中 公貴, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 7, 1, 218, 218, Sep. 2017
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 自転車ハンドル外傷が原因と考えられた小児の外傷性膵損傷の1例
櫛谷 洋樹, 大野 耕一, 山村 喜之, 村川 力彦, 川村 武史, 宮坂 大介, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 7, 1, 232, 232, Sep. 2017
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除術後に発生し急速に貧血が進行した膵腸吻合静脈瘤に対し緊急で部分的脾動脈塞栓術を施行し救命し得た1例
井上 綾乃, 野路 武寛, 櫛谷 洋樹, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 7, 1, 233, 233, Sep. 2017
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除後に結腸・小腸の緊急切除を要した転移性膵癌の1例
羽根 佑真, 野路 武寛, 宮坂 衛, 川村 武史, 宮坂 大介, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 7, 1, 233, 233, Sep. 2017
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - ICLS講習会の実りと収穫
村上 壮一, 武岡 哲郎, 大柏 秀樹, 加藤 強, 山下 昌枝, 加藤 しおり, 澤井 靖, 大島 隆弘, 山川 孝雄, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本救急医学会雑誌, 28, 9, 476, 476, Sep. 2017
(一社)日本救急医学会, Japanese - 消化器外科臨床実習におけるアクティブラーニング
村上 壮一, 大滝 純司, 倉島 庸, 斎藤 崇宏, 川村 武史, 京極 典憲, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 医学教育, 48, Suppl., 207, 207, Aug. 2017
(一社)日本医学教育学会, Japanese - 切除不能胆管がんおよび肝内胆管がんに対する抗腫瘍治療後の根治的手術治療の成績
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 中村 透, 浅野 賢道, 田中 公貴, 川村 武史, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 胆道, 31, 3, 501, 501, Aug. 2017
日本胆道学会, Japanese - 食道癌に対する縦隔リンパ節郭清の手術手技 腹臥位胸腔鏡下食道切除術における腹側剥離先行による縦隔リンパ節郭清の標準化
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 京極 典憲, 斎藤 崇宏, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 72回, SY09, 5, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)に対する診断、手術適応と至適術式 国際診療ガイドラインの検証と今後の展望 IPMNに対する縮小手術の有用性と国際診療ガイドラインの悪性度指標に関する検討
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会総会, 50, Supplement1, PD05, 7, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 食道胃接合部腺癌の至適リンパ節郭清と術式選択 腹腔鏡・左側胸腔鏡を併用した食道胃接合部癌手術 安全で確実な下縦隔リンパ節郭清および再建
倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 72回, O1, 5, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 同時異所性浸潤性胆道癌の臨床病理学的特徴の検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 50, Supplement1, PN4, 2, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 腹腔鏡下噴門側胃切除術後ダブルトラクト再建における吻合法の工夫
梅本 一史, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 斎藤 崇宏, 京極 典憲, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 72回, RS1, 2, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - Oncologic emergencyに対する当科手術戦略についての検討
村上 壮一, 七戸 俊明, 岡村 圭介, 土川 貴裕, 中村 透, 倉島 庸, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 72回, PM11, 3, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 当科におけるHPDでの膵消化管吻合の変遷と工夫
岡村 圭祐, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 72回, RS2, 5, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 切除不能膵癌に対するconversion surgeryの位置づけ 切除不能膵癌に対するadjuvant surgeryの有用性
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 50, Supplement1, WS10, 6, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 上部進行胃癌の腹腔鏡下胃全摘術における脾門部腹側郭清 膵脾頭側授動とoutside bursa omentalis approach
植村 慧子, 海老原 裕磨, 京極 典憲, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 72回, RS3, 4, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 食道癌の術後合併症に対する術前予測スコアの検討
齋藤 崇宏, 海老原 裕磨, 京極 典憲, 田中 公貴, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 72回, RS3, 3, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 膵・胆道悪性腫瘍に対するがん免疫療法の治療効果を予測するバイオマーカーの探索
土川 貴裕, 上野 峰, 中村 透, 桑原 尚太, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 72回, SS04, 4, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 消化器外科の診断・手技・治療に役立つ先進技術 スペクトル測定を付加した新規蛍光腹腔鏡システムを用いた光線力学的術中診断法について
海老原 裕磨, 田中 公貴, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 72回, O3, 4, Jul. 2017
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 鏡視下に行うサルベージ手術 短期成績と長期予後
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 京極 典憲, 田中 公貴, 齋藤 崇宏, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 71回, O2, 3, Jun. 2017
(NPO)日本食道学会, Japanese - 膵癌局所環境に出現する異所性リンパ組織の臨床病理学的意義に関する検討
桑原 尚太, 土川 貴裕, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集, 21回, 118, 118, Jun. 2017
日本がん免疫学会, Japanese - 当院における腹腔鏡下スリーブ状胃切除の導入
海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集, 35th, 122, 122, Jun. 2017
日本肥満症治療学会, Japanese - 腹腔鏡併用胸腔鏡下左胸腔アプローチにより切除した憩室を伴う食道胃接合部癌の1例
廣瀬 和幸, 海老原 裕磨, 平野 聡, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 倉島 庸, 野路 武寛, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 71回, P60, 4, Jun. 2017
(NPO)日本食道学会, Japanese - 食道癌患者の栄養状態がGLUT-1、HIF-1α発現、SUV値に与える影響についての検討
上野 峰, 海老原 裕磨, 京極 典憲, 田中 公貴, 鯉沼 潤吉, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 71回, P77, 2, Jun. 2017
(NPO)日本食道学会, Japanese - 胃癌外科治療について
海老原 裕磨, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 62, 1, 33, 38, Jun. 2017
北海道外科学会, Japanese - 膵頭部動静脈奇形の1例
荻野 真理子, 野路 武寛, 川村 武史, 齋藤 博紀, 京極 典憲, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 62, 1, 75, 75, Jun. 2017
北海道外科学会, Japanese - 膵癌における腹腔洗浄細胞診の意義の検討
小野 雅人, 中村 透, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 62, 1, 76, 77, Jun. 2017
北海道外科学会, Japanese - 【ぷち助探検隊と巡る消化器の旅!新人ナースのための消化器外科の解剖生理+疾患イラストブック】 膵臓
浅野 賢道, 中村 透, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 消化器外科Nursing, 22, 5, 425, 432, May 2017
(株)メディカ出版, Japanese - 胃癌 胃癌に対する手術治療
海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 118, 3, 381, 382, May 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - IPMNの手術適応と術式を再考する IPMNに対する縮小手術の適応および有用性に関する検討
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 膵臓, 32, 3, 458, 458, May 2017
日本膵臓学会, Japanese - 切除不能膵癌に対するadjuvant(conversion)surgery 遠隔転移例と局所進行例の比較
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡, 膵臓, 32, 3, 541, 541, May 2017
日本膵臓学会, Japanese - 若年者に対する全胆道温存・膵頭部実質全切除術の有用性
梅本 一史, 野路 武寛, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 膵臓, 32, 3, 610, 610, May 2017
日本膵臓学会, Japanese - サルベージ手術に対する内視鏡外科手術導入の妥当性
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 京極 典憲, 田中 公貴, 斎藤 崇宏, 齋藤 博紀, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, PS, 3, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 膵体部癌に対する胃血行再建を付加した腹腔動脈合併尾側膵切除(DP-CAR)
平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 野路 武寛, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 浅野 賢道, 中西 善嗣, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, VL, 4, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 腹腔鏡下胃切除術教育のための技能評価スケール開発と有用性検討 多施設共同研究
倉島 庸, 渡邊 祐介, サシーム・パウデル, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, CSS, 2, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 外科領域における漢方の役割 茯苓飲合半夏厚朴湯による術後摂食不良に対する改善効果
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 齋藤 博紀, 京極 典憲, 田中 公貴, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, WS, 7, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 持続可能なサージカルトレーニングのありかた アニマルラボとカダバートレーニングの現状と課題 サージカルトレーニングの必要性 日本と北米の比較
倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, CST, 1, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 右鎖骨下動脈起始異常と反回神経走行異常を伴う胸部食道癌に対し腹臥位胸腔鏡下手術を施行した1例
武田 知佳, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, RS, 1, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 腹腔鏡下幽門側胃切除術時の縫合糸により高度胆管狭窄を来たし胆管癌として治療を行った1例
大岩 慧, 野路 武寛, 倉島 庸, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, RS, 3, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 化学療法後に根治術が可能となった診断時切除不能肝門部胆管癌の1例
稲垣 優希, 岡村 圭祐, 斎藤 博紀, 京極 典憲, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, RS, 5, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 臓器・機能温存手術を施行した膵多発Solid-pseudopapillary neoplasm(SPN)の治療経験
一戸 亜里香, 浅野 賢道, 中村 透, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, RS, 7, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝門部領域癌に対する、血管合併切除を伴う肝切除のコツとピットフォール
野路 武寛, 岡村 圭祐, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, SF, 2, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 胆道系腫瘍に対するハイリスク症例への手術方策と妥当性
田中 公貴, 川村 武史, 齋藤 博紀, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, SF, 1, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 多施設共同による胃癌に対する腹腔鏡下胃全摘の治療成績に関する検討
京極 典憲, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 中村 文隆, 村川 力彦, 森田 高行, 奥芝 俊一, 斎藤 崇宏, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, SF, 1, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術の新しいトレーニングシステムの開発及び教育効果の検討 多施設無作為比較試験
Poudel Saseem, 倉島 庸, 田中 公貴, 川瀬 寛, 村上 康洋, 川原田 陽, 伊藤 陽一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, SF, 6, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 腹腔動脈合併尾側膵切除を積極的に適応した膵体尾部borderline resectable膵癌の治療成績 頭部癌との比較から
中村 透, 平野 聡, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, SF, 8, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 遠位胆管癌に対する膵頭十二指腸切除症例における術後予後因子の解析
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 浅野 賢道, 田中 公貴, 齋藤 博紀, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, PS, 5, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 血小板リンパ球比、CEA、CRP、Albuminを用いた肝門部胆管癌に対する術前予後予測スコアの妥当性試験
齋藤 博紀, 野路 武寛, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕麿, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 岡村 圭佑, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, PS, 7, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - IPMN切除後再発例の検討および国際診療ガイドラインの有用性の検証
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 117回, PS, 3, Apr. 2017
(一社)日本外科学会, Japanese - 安全な手術教育へ向けて 腹腔鏡下胃切除術技能評価スケールの多施設共同妥当性研究(Multicenter validation study of the skill evaluation scale of laparoscopic gastrectomy)
倉島 庸, 渡邊 祐介, サシーム・パウデル, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 89回, 267, 267, Mar. 2017
(一社)日本胃癌学会, English - Siewert type II食道胃接合部癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡を用いた手術手技(Minimally invasive abdominal and left thoracic approach(MALTA) for Siewert type II adenocarcinoma)
海老原 裕磨, 京極 典憲, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 89回, 286, 286, Mar. 2017
(一社)日本胃癌学会, English - North Japan multicenter phase II study of oxaliplatin-containing regimen as adjuvant chemotherapy for stage III colon cancer (NORTH/HGCSG1003).
Toshiaki Shichinohe, Satoshi Yuki, Norihiko Takahashi, Hiroshi Nakatsumi, Yasuyuki Kawamoto, Takaya Kusumi, Atsushi Ishiguro, Susumu Sogabe, Ichiro Iwanaga, Kazuteru Hatanaka, Kazuyoshi Oomori, Michio Nakamura, Naoto Senmaru, Kazuhiro Iwai, Masahiko Koike, Naoya Sakamoto, Akinobu Taketomi, Satoshi Hirano, Yoichi M. Ito, Yoshito Komatsu, JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, 35, 4, Feb. 2017
English, Summary international conference - 外傷(手術教育と術後管理) 大学消化器外科教室における理想的外傷診療教育を求めて
村上 壮一, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 京極 典憲, 齋藤 博紀, 川村 武史, 斎藤 崇宏, 平野 聡, 日本腹部救急医学会雑誌, 37, 2, 231, 231, Feb. 2017
(一社)日本腹部救急医学会, Japanese - ERASに基づく栄養管理(下部消化管) 腹腔鏡下大腸切除術における周術期の成分栄養剤投与は、食事摂取と腸管運動回復を促進し早期退院をもたらす
七戸 俊明, 佐々木 剛志, 北城 秀司, 森田 高行, 大野 耕一, 仙丸 直人, 池田 淳一, 児嶋 哲文, 京極 典憲, 山田 秀久, 佐藤 暢人, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 平野 聡, 日本静脈経腸栄養学会雑誌, 32, Suppl., 368, 368, Jan. 2017
(株)ジェフコーポレーション, Japanese - 術前因子を用いた肝門部領域胆管癌術後死亡予測モデルのvalidation study
野路武寛, 植村慧子, 川村武史, 田中公貴, 中西喜嗣, 浅野賢道, 海老原裕磨, 倉島庸, 中村透, 村上壮一, 土川貴裕, 岡村圭祐, 七戸俊明, 平野聡, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 50, Supplement2, 2017 - 肝門部胆管癌術後の肝不全に対する新しい定義(ISGLSの定義との比較)
川村武史, 野路武寛, 梅本一史, 荻野真理子, 佐藤理, 京極典憲, 齋藤博紀, 田中公貴, 中西喜嗣, 浅野賢道, 倉島庸, 海老原裕磨, 村上壮一, 中村透, 土川貴裕, 岡村圭祐, 七戸俊明, 平野聡, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 50, Supplement2, 2017 - Blumgart変法および膵管空腸粘膜外縛り8針法を用いた膵空腸吻合の定型化と成績
中村透, 浅野賢道, 岡村圭祐, 土川貴裕, 野路武寛, 中西喜嗣, 田中公貴, 七戸俊明, 平野聡, 日本膵切研究会プログラム・抄録集, 44th, 43, 2017
Japanese - 膵頭部低悪性度腫瘍に対する全胆道・十二指腸温存膵頭部実質全切除術(Proximal parenchymal pancreatectomy:PPP)の検討
浅野賢道, 中村透, 岡村圭佑, 土川貴裕, 野路武寛, 中西喜嗣, 田中公貴, 七戸俊明, 平野聡, 日本膵切研究会プログラム・抄録集, 44th, 52, 2017
Japanese - 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術の新しい教育システムの有用性検討:多施設無作為比較試験
SASEEM Poudel, SASEEM Poudel, 倉島庸, 田中公貴, 川瀬寛, 川瀬寛, 川原田陽, 村上慶洋, 伊藤陽一, 中村文隆, 七戸俊明, 平野聡, 日本ヘルニア学会学術集会抄録集(CD-ROM), 15th, ROMBUNNO.SY2‐2, 2017
Japanese - 食道胃接合部癌に対し上体右半側臥位で胸腔鏡・腹腔鏡下下部食道胃全摘,胸腔内食道空腸吻合術を行った1例
中島 誠一郎, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 22, 1, 79, 85, Jan. 2017
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - Stage III結腸癌の術後補助化学療法としてのFOL‐FOX療法の第II相臨床試験:NORTH/HGCSG1003
小池雅彦, 結城敏志, 七戸俊明, 高橋典彦, 八木澤允貴, 村中徹人, 川本泰之, 中積宏之, 伊藤陽一, 坂本直哉, 平野聡, 武冨紹信, 小松嘉人, 大腸癌研究会プログラム・抄録集, 87th, 88, 2017
Japanese - pStage III結腸癌に対するFOLFOXの第II相試験[NORTH/HGCSG1003]原発部位による解析
篠原敏樹, 結城敏志, 川本泰之, 川本泰之, 中積宏之, 中積宏之, 高橋典彦, 七戸俊明, 久須美貴哉, 中村文隆, 小林良充, 岩永一郎, 伊藤陽一, 坂本直哉, 武冨紹信, 平野聡, 小松嘉人, 小松嘉人, 日本癌治療学会学術集会(Web), 55th, ROMBUNNO.O29‐2 (WEB ONLY), 2017
Japanese - シングルルーメン、4ポート、腹側剥離先行による腹臥位食道癌手術の定型化
七戸 俊明, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 京極 典憲, 齋藤 崇弘, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, OS20, 7, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 低栄養のマーカーとしてのリンパ球を再考する
池田 陽子, 高崎 裕代, 熊谷 聡美, 西村 雅勝, 吉田 ゆか, 志賀 一希, 坂田 優希, 新岡 郁子, 笠師 久美子, 清水 力, 七戸 俊明, 武田 宏司, 日本病態栄養学会誌, 20, Suppl., S, 107, Dec. 2016
(一社)日本病態栄養学会, Japanese - A case of adenomatous goiter with a preoperatively diagnosed non-recurrent inferior laryngeal nerve (NRILN)
金子 司, 山吹 匠, 城崎 友秀, 岡村 国茂, 藤原 晶, 高橋 亮, 小室 一輝, 岩代 望, 大原 正範, 木村 伯子, 七戸 俊明, 北海道外科雑誌 = The Hokkaido journal of surgery, 61, 2, 171, 175, Dec. 2016
北海道外科学会, Japanese - 肝門部胆管癌に対するPringle法を用いない肝切除法の手技と短期成績について
斎藤 博紀, 岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 61, 2, 190, 191, Dec. 2016
北海道外科学会, Japanese - 肝動脈合併切除を伴う肝門部領域癌に対する切除手技と成績
野路 武寛, 岡村 圭祐, 斎藤 博紀, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 61, 2, 191, 191, Dec. 2016
北海道外科学会, Japanese - 肝膵頭十二指腸切除術の術後長期予後危険因子の検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 野路 武寛, 斎藤 博紀, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 61, 2, 192, 192, Dec. 2016
北海道外科学会, Japanese - 局所進行膵癌に対する肝動脈合併切除を伴う拡大手術
横山 啓介, 浅野 賢道, 中村 透, 京極 典憲, 斎藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 61, 2, 195, 195, Dec. 2016
北海道外科学会, Japanese - 進行食道胃接合部腺癌(Siewert type II)に対する郭清手技 食道胃接合部癌に対する腹腔鏡・左側胸腔鏡併用による下部食道切除および下縦隔リンパ節郭清手技
倉島 庸, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, WS1, 5, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下尾側膵切除における術野展開の工夫 当教室における腹腔鏡下尾側膵切除術の安全性確保のための血行確保と膵切離の工夫
田中 公貴, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, WS4, 3, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 当教室における腹臥位胸腔鏡下咽頭喉頭食道切除術の手術成績
荻野 真理子, 海老原 裕磨, 京極 典憲, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, OS22, 1, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 胃膵間膜を意識した胃切離先行左側アプローチによる膵上縁リンパ節郭清
齋藤 崇宏, 倉島 庸, 京極 典憲, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, OS62, 1, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 上部進行胃癌に対する腹腔鏡下胃全摘術 膵脾頭側授動とoutside bursa omentalis approachによる脾門部郭清
京極 典憲, 海老原 裕磨, 斎藤 崇宏, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, OS124, 2, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - ライトガイドケーブル点検 目視の限界と定量的評価の必要性
齊藤 貴浩, 渡邊 祐介, 羽場 裕, 石田 稔, 竹内 幹也, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, OS127, 1, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 特発性血小板減少性紫斑病に対する腹腔鏡下脾臓摘出術の手術成績
佐藤 理, 海老原 裕磨, 京極 典憲, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, OS146, 2, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 当教室におけるロボット支援下幽門側胃切除術導入について
海老原 裕磨, 田中 公貴, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, OS198, 1, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 3D環境下の修練は2Dで再現可能か?内視鏡外科トレーニングにおける2Dと3D環境の影響に関する無作為比較検討
Poudel Saseem, 倉島 庸, 渡邊 祐介, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, OS213, 6, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 巨脾に対する腹腔鏡下脾臓摘出術の工夫
渡邊 一永, 海老原 裕磨, 荻野 真理子, 佐藤 理, 斎藤 崇宏, 溝田 知子, 京極 典憲, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 21, 7, DP64, 9, Dec. 2016
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 食道癌術後縫合不全に対する当科での工夫
上村 志臣, 七戸 俊明, サシーム・パウデル, 田中 公貴, 川瀬 寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡, 北海道医学雑誌, 91, 2, 96, 97, Nov. 2016
北海道医学会, Japanese - 食道癌術後合併症に対する術前予測因子の検討
齋藤 崇宏, 田中 公貴, 川瀬 寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道医学雑誌, 91, 2, 97, 97, Nov. 2016
北海道医学会, Japanese - 肝エキノコックス症を併発した肝門部領域胆管癌の1切除例
植村 慧子, 野路 武寛, 梅本 一史, 斉藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 11, 2811, 2811, Nov. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 門脈合併切除を要した巨大漿液性嚢胞腺腫の1例
渡辺 一永, 野路 武寛, 梅本 一史, 植村 慧子, 斉藤 博樹, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 11, 2813, 2813, Nov. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 【IPMNの診断と治療はどう変わったか?】 外科治療 縮小手術は可能か?
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 胆と膵, 37, 11, 1503, 1506, Nov. 2016
医学図書出版(株), Japanese - 【IPMNとIPNB】 IPMNに対する縮小手術
土川 貴裕, 浅野 賢道, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 外科, 78, 11, 1175, 1178, Nov. 2016
(株)南江堂, Japanese - 【肝胆膵外科における脈管侵襲と血行再建】 門脈・動脈浸潤を伴う膵体尾部癌に対する手術
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 手術, 70, 12, 1589, 1596, Nov. 2016
金原出版(株), Japanese - 【IPMNの診断と治療はどう変わったか?】 外科治療 縮小手術は可能か?
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 胆と膵, 37, 11, 1503, 1506, Nov. 2016
医学図書出版(株), Japanese - 食道癌術後縫合不全に対する当科での工夫
上村 志臣, 七戸 俊明, サシーム・パウデル, 田中 公貴, 川瀬 寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡, 北海道医学雑誌, 91, 2, 96, 97, Nov. 2016
北海道医学会, Japanese - 食道癌術後合併症に対する術前予測因子の検討
齋藤 崇宏, 田中 公貴, 川瀬 寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道医学雑誌, 91, 2, 97, 97, Nov. 2016
北海道医学会, Japanese - 進行胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の中長期成績の検討 多施設共同後ろ向き研究
川瀬 寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 裕貴, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 中村 文隆, 大野 耕一, 森田 高行, 奥芝 俊一, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 11, 2799, 2799, Nov. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 肝エキノコックス症を併発した肝門部領域胆管癌の1切除例
植村 慧子, 野路 武寛, 梅本 一史, 斉藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 11, 2811, 2811, Nov. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 門脈合併切除を要した巨大漿液性嚢胞腺腫の1例
渡辺 一永, 野路 武寛, 梅本 一史, 植村 慧子, 斉藤 博樹, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 11, 2813, 2813, Nov. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - DCF療法で肺転移が消失し根治切除しえた食道がんの1切除例
村中徹人, 小松嘉人, 中積宏之, 川本泰之, 澤田憲太郎, 結城敏志, 清水勇一, 坂本直哉, 海老原裕麿, 倉島庸, 七戸俊明, 藤澤孝志, 三橋智子, 北海道医学雑誌, 91, 2, 93‐94, 01 Nov. 2016
Japanese - 膵頭部低悪性度腫瘍に対する全胆道・十二指腸温存膵頭部実質全切除術の有用性
梅本 一史, 浅野 賢道, 中村 透, 京極 典憲, 斎藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 578, 578, 20 Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 門脈合併切除を要した巨大漿液性嚢胞腺腫の1例
渡邊 一永, 野路 武寛, 梅本 一史, 植村 慧子, 斎藤 博樹, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 1037, 1037, 20 Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 肝エキノコックス症を併発した肝門部領域胆管癌の1切除例
植村 慧子, 野路 武寛, 梅本 一史, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 上野 峰, 三橋 智子, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 734, 734, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 術前化学療法、放射線療法と術後感染 教室における膵癌術前治療の周術期合併症の現状と課題
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科感染症学会雑誌, 13, 5, 467, 467, Oct. 2016
(一社)日本外科感染症学会, Japanese - 【急性腹症-その患者にはどんな処置が必要か?】 心電図、血液検査、尿検査で鑑別できる疾患は?
村上 壮一, 七戸 俊明, 京極 典憲, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 消化器の臨床, 19, 5, 354, 359, Oct. 2016
(株)ヴァンメディカル, Japanese - 手術部における教育の工夫 エネルギーデバイス教育の最前線 Fundamental Use of Surgical Energy(FUSE)プログラム
渡邊 祐介, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本手術医学会誌, 37, Suppl., 63, 63, Oct. 2016
日本手術医学会, Japanese - 切除不能から可能へ Conversion Therapy(肝・胆・膵) 切除不能膵・胆道癌に対するadjuvant(conversion)surgeryの治療成績
浅野 賢道, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 梅本 一史, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 353, 353, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 肝膵同時切除の適応と手技の工夫 肝・膵頭十二指腸切除術の術後予後危険因子の検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 356, 356, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 低侵襲性手術のトレーニング 技の磨練に向けて 初心者に安全な手技を教えるために 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術トレーニングシステムの構築
Poudel Saseem, 倉島 庸, 川原田 陽, 村上 慶洋, 田中 公貴, 川瀬 寛, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 361, 361, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 膵癌に対する神経叢郭清手技の工夫 局所進行膵体部癌に対する上腸間膜動脈神経叢の郭清手技
中村 透, 浅野 賢道, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 364, 364, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 肝門部領域胆管癌の術式選択と手技 肝門部領域癌に対する動脈合併切除の手技と手術成績
野路 武寛, 岡村 圭祐, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 450, 450, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 当科におけるBorderline resectable膵癌の長期成績から見た治療戦略
田中 公貴, 浅野 賢道, 中村 透, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 474, 474, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 膵頭部低悪性度腫瘍に対する全胆道・十二指腸温存膵頭部実質全切除術の有用性
梅本 一史, 浅野 賢道, 中村 透, 京極 典憲, 斎藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 578, 578, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 肝エキノコックス症を併発した肝門部領域胆管癌の1切除例
植村 慧子, 野路 武寛, 梅本 一史, 齋藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 上野 峰, 三橋 智子, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 734, 734, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 門脈合併切除を要した巨大漿液性嚢胞腺腫の1例
渡邊 一永, 野路 武寛, 梅本 一史, 植村 慧子, 斎藤 博樹, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 増刊, 1037, 1037, Oct. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 術前化学療法、放射線療法と術後感染 教室における膵癌術前治療の周術期合併症の現状と課題
中村 透, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科感染症学会雑誌, 13, 5, 467, 467, Oct. 2016
(一社)日本外科感染症学会, Japanese - 【HALSの意義とテクニック】 HATSとHALSによる食道癌手術
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 京極 典憲, 溝田 知子, 斎藤 崇宏, 斎藤 博紀, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 外科, 78, 9, 919, 923, Sep. 2016
(株)南江堂, Japanese - 受傷原因不明の膵頭部領域の鈍的腹部外傷に対して、Damage control手術・膵頭十二指腸切除・再建を三期的に行い救命しえた1例
金古 裕之, 近江 亮, 安孫子 剛大, 三井 潤, 三栖 賢次郎, 猪俣 斉, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 6, 2, 179, 179, Sep. 2016
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 膵頭部癌における1mmルールに基づく局所癌遺残度と予後
新田 健雄, 中村 透, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 三井 潤, 川瀬 寛, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 9, 2326, 2326, Sep. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 門脈・脾静脈合併切除を伴う膵頭体部癌術8年後に左側門脈圧亢進症を来した1例
吉見 泰典, 野路 武寛, 三井 潤, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 9, 2329, 2329, Sep. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 食道癌胃壁内転移の一例
小野 雅人, 海老原 裕磨, 溝田 知子, サシーム・パウデル, 田中 公貴, 川瀬 寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 上野 峰, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 9, 2335, 2335, Sep. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 切除不能胆道がんに対する手術の介入は有益である
岡村 圭祐, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 中村 透, 浅野 賢道, 田中 公貴, 齋藤 博紀, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 京極 典憲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 胆道, 30, 3, 522, 522, Aug. 2016
日本胆道学会, Japanese - 膵頭部癌における上腸間膜動脈周囲神経叢(PLsma)郭清の意義
浅野賢道, 中村透, 田中公貴, 中西喜嗣, 野路武寛, 土川貴裕, 岡村圭祐, 七戸俊明, 平野聡, 日本膵切研究会プログラム・抄録集, 43rd, 79, Jul. 2016
Japanese - 教室における膵癌に対する主要動脈合併切除例の現状と課題
中村透, 平野聡, 浅野賢道, 田中公貴, 中西喜嗣, 野路武寛, 海老原裕磨, 倉島庸, 村上壮一, 土川貴裕, 岡村圭祐, 七戸俊明, 日本膵切研究会プログラム・抄録集, 43rd, 41, Jul. 2016
Japanese - 当教室における腹腔鏡下尾側膵切除術の安全性確保のための工夫
田中公貴, 海老原裕磨, 中西喜嗣, 浅野賢道, 野路武寛, 中村透, 岡村圭祐, 土川貴裕, 倉島庸, 村上壮一, 七戸俊明, 平野聡, 日本膵切研究会プログラム・抄録集, 43rd, 90, Jul. 2016
Japanese - 膵頭部癌におけるCT上の臨床的門脈浸潤診断による病理学的浸潤予測と予後の関連
野路武寛, 寺村紘一, 寺村紘一, 浅野賢道, 中村透, 田中公貴, 中西喜嗣, 海老原裕磨, 倉島庸, 村上壮一, 土川貴裕, 岡村圭祐, 七戸俊明, 平野聡, 日本膵切研究会プログラム・抄録集, 43rd, 75, Jul. 2016
Japanese - 【胆管系合併症のすべて-その予防とリカバリー】 胆管狭窄 肝切除時の術中胆管狭窄のチェックと予防
岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 臨床外科, 71, 7, 837, 841, Jul. 2016
(株)医学書院, Japanese - 【膵癌の診断と治療2016〜2018】 膵癌の外科治療 膵体尾部切除術
平野 聡, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 野路 武寛, 七戸 俊明, コンセンサス癌治療, 14, 2, 80, 84, Jul. 2016
(株)へるす出版, Japanese - 【膵癌血管浸潤例の外科切除適応と治療ストラテジー:Up to date 2016】 血管合併切除を伴う外科切除手技のポイント 腹腔動脈浸潤を示す膵体尾部癌の外科切除術式
中村 透, 平野 聡, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 胆と膵, 37, 7, 629, 633, Jul. 2016
医学図書出版(株), Japanese - 右側大動脈弓を伴う食道癌の1例
佐藤 理, 七戸 俊明, 菊地 健司, 吉川 智宏, 平野 聡, 細川 正夫, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 7, 1642, 1649, Jul. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 消化器外科における診療参加型実習の試み
村上 壮一, 倉島 庸, 平野 聡, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 田中 公貴, 川瀬 寛, 三井 潤, サシーム・パウデル, 溝田 知子, 大滝 純司, 医学教育, 47, Suppl., 106, 106, Jul. 2016
(一社)日本医学教育学会, Japanese - 白熱したカンファレンス中でも学生が質問できるように 新しい臨床実習支援ツールの開発
村上 壮一, 倉島 庸, 遠藤 晃, 沼田 光哉, 伊藤 豊, サシーム・パウデル, 溝田 知子, 小華和 柾志, 川畑 秀伸, 七戸 俊明, 平野 聡, 大滝 純司, 医学教育, 47, Suppl., 127, 127, Jul. 2016
(一社)日本医学教育学会, Japanese - 当科における食道内視鏡外科手術20年の変遷と治療成績
七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 祐磨, 倉島 庸, 田中 公貴, 川瀬 寛, サシーム・パウデル, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 70回, 86, 86, Jul. 2016
(NPO)日本食道学会, Japanese - 食道癌術後合併症に対する術前予測因子の検討
齋藤 崇宏, 田中 公貴, 川瀬 寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 91, 2, 183, 183, Jul. 2016
(NPO)日本食道学会, Japanese - 食道癌術後縫合不全に対する電動式低圧吸引器を用いた治療法
上村 志臣, 七戸 俊明, サシームパウデル, 田中 公貴, 川瀬 寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 70回, 200, 200, Jul. 2016
(NPO)日本食道学会, Japanese - 若手外科医育成のための工夫 腹腔鏡下手術教育のための技能評価スケール開発とその実践 大学病院と関連病院の取り組み
倉島 庸, 渡邊 祐介, サシーム・パウデル, 溝田 知子, 川瀬 寛, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 71回, WS1, 3, Jul. 2016
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 進行胆嚢管癌の検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 田中 公貴, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 71回, P1, 6, Jul. 2016
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 進行性胃癌に対する腹腔鏡下胃切除 Orthodox & Serendipity 進行性胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の長期転帰(Laparoscopic gastrectomy for advanced gastric cancer: Orthodox & Serendipity Long-term outcomes of Laparoscopic Gastrectomy for Advanced Gastric Cancer)
川瀬 寛, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 中村 文隆, 大野 耕一, 森田 高行, 奥芝 俊一, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 71回, SY5, 7, Jul. 2016
(一社)日本消化器外科学会, English - 消化器外科医に必要なAcute Care Surgery 消化器外科医に必要なAcute Care Surgeryトレーニングコースとは?
村上 壮一, 平野 聡, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会総会, 71回, WS4, 4, Jul. 2016
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 内視鏡手術のトラブルシュート 完全鏡視下脾温存膵体尾部切除のトラブルシューティング
野路 武寛, 海老原 裕磨, 浅野 賢道, 中村 透, 倉島 庸, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 71回, WS27, 10, Jul. 2016
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 亜全胃温存膵頭十二指腸切除術(SSPPD)における胃空腸側々吻合の胃内容排泄遅延(DGE)に対する効果の検討
蔦保 暁生, 中村 透, 浅野 賢道, 野路 武寛, 田本 英司, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 71回, P3, 11, Jul. 2016
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 再発胆道癌に対する外科切除の意義
田本 英司, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 71回, P3, 3, Jul. 2016
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 【膵切除・膵再建を再考する】 膵切除・膵全摘 膵全摘術
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 手術, 70, 7, 893, 899, Jun. 2016
金原出版(株), Japanese - Surgical approach for HBP surgery; Major vessel resection and reconstruction in HBP surgery 血管合併切除をともなうHPDの検討(Surgical approach for HBP surgery: Major vessel resection and reconstruction in HBP surgery HPD with vessel resection and reconstruction)
岡村 圭祐, 平野 聡, 田本 英司, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 中村 透, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田中 公貴, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 28回, 343, 343, Jun. 2016
(一社)日本肝胆膵外科学会, English - Cause and measure for Clavien-Dindo IV complication after HBP surgery; Hepatectomy 肝切除を伴う胆道癌手術症例における術前門脈塞栓術施行の有無による術後合併症のリスク因子の検討(Cause and measure for Clavien-Dindo IV complication after HBP surgery: Hepatectomy Risk Factors for Complications Graded According to the Clavien-Dindo Classification after Hepatectomy for Biliary Cancer)
森本 浩史, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 28回, 362, 362, Jun. 2016
(一社)日本肝胆膵外科学会, English - Conversion surgery for patients with unresectable pancreato-biliary cancer 切除不能膵癌に対するadjuvant surgery(Conversion surgery for patients with unresectable pancreato-biliary cancer Adjuvant surgery for unresectable pancreatic cancer: What patients will be benefited from the strategy?)
中村 透, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 28回, 366, 366, Jun. 2016
(一社)日本肝胆膵外科学会, English - 肝葉切除+膵頭十二指腸切除(MajorHPD)の治療成績
田本 英司, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 28回, 426, 426, Jun. 2016
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 肝動脈浸潤を伴う局所進行膵癌に対する拡大手術の意義
浅野 賢道, 中村 透, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 28回, 437, 437, Jun. 2016
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 右肝動脈偏位症例に対する全胆道・十二指腸温存膵頭切除術の手術手技のポイント
土川 貴裕, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 28回, 454, 454, Jun. 2016
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 肝外胆管癌におけるtumor buddingの検討
中西 喜嗣, 岡村 圭祐, 田中 公貴, 浅野 賢道, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 28回, 617, 617, Jun. 2016
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 当科における肝内胆管癌術後予後規定因子の検討
山田 徹, 中西 喜嗣, 三井 潤, 川瀬 寛, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 28回, 618, 618, Jun. 2016
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - Von Hippel-Lindau病に合併した多発膵嚢胞を伴う膵神経内分泌腫瘍の1切除例
上野 峰, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子, 北海道外科雑誌, 61, 1, 111, 112, Jun. 2016
北海道外科学会, Japanese - 門脈塞栓術6週後に肝左三区域切除を施行し得た肝内胆管癌の1例
齋藤 崇宏, 田本 英司, 川瀬 寛, 三井 潤, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 土川 貴裕, 中村 透, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 61, 1, 112, 112, Jun. 2016
北海道外科学会, Japanese - 広範囲胆管癌に対する肝葉切除を伴う膵頭十二指腸切除(Major HPD)の意義
小野 雅人, 田本 英司, 三井 潤, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 61, 1, 113, 114, Jun. 2016
北海道外科学会, Japanese - 腹腔内出血を来した腎癌大網転移の1例
吉見 泰典, 海老原 裕磨, サシーム・パウデル, 川瀬 寛, 田中 公貴, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 畑中 佳奈子, 北海道外科雑誌, 61, 1, 121, 121, Jun. 2016
北海道外科学会, Japanese - 内視鏡手術用鉗子の絶縁不良点検 目視vs.鉗子絶縁不良検知器
渡邊 祐介, 竹内 幹也, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 61, 1, 122, 122, Jun. 2016
北海道外科学会, Japanese - 胆道再建を伴う肝胆膵手術における第二世代セフェム予防的投与の意義
田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 石黒 信久, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 28回, 513, 513, Jun. 2016
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - Therapeutic Efficacy of Retroviral Replicating Vector (RRV) -Mediated Prodrug Activator Gene Therapy for Pancreatic Cancer
Kazuho Inoko, Kei Hiraoka, Akihito Inagaki, Mizuna Takahashi, Toshihiro Kushibiki, Koji Hontani, Hironobu Takano, Shoki Sato, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Douglas J. Jolly, Noriyuki Kasahara, Satoshi Hirano, MOLECULAR THERAPY, 24, S266, S266, May 2016
English, Summary international conference - 術中におけるエネルギーデバイスの選択 当教室におけるエネルギーデバイスの選択について
海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 小切開・鏡視外科学会雑誌, 7, 1, 31, 31, May 2016
(NPO)小切開・鏡視外科学会, Japanese - ここを見て欲しい こだわりの手技 膵頭部良性および良悪性境界病変に対する胆道・十二指腸温存膵頭部実質全切除術
平野 聡, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 野路 武寛, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 日本外科系連合学会誌, 41, 3, 427, 427, May 2016
日本外科系連合学会, Japanese - 安全な手術を目指して 手術室スタッフのエネルギーデバイスに関する理解度調査
北村 綾子, 渡邊 祐介, 竹内 幹也, 舟根 妃都美, 本間 久登, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科系連合学会誌, 41, 3, 549, 549, May 2016
日本外科系連合学会, Japanese - Surgical Results of Concomitant Hepatic Artery Resection for Perihilar Cholangiocarcinoma: A Propensity Score-Matching Study
Takehiro Noji, Keisuke Okamura, Takahiro Tsuchikawa, Eiji Tamoto, Yoshitsugu Nakanishi, Toshimichi Asano, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, GASTROENTEROLOGY, 150, 4, S1214, S1214, Apr. 2016
English, Summary international conference - 膵癌に対するArtery first approach DP-CARを用いた局所進行性膵体部癌の連続80症例の切除に関する長期結果(Long-term results of 80 consecutive resection of locally advanced pancreatic body cancer using DP-CAR: Right-sided approach to the celiac artery intended to R0 resection)
中村 透, 平野 聡, 浅野 賢道, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, PD, 5, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, English - 新規腹腔鏡システムを用いた術中生体イメージングの臨床応用と開発
田中 公貴, 海老原 裕磨, 猪子 和穂, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 李 黎明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, YT, 2, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 増殖型レトロウイルスシステムを用いた膵癌に対するプロドラッグ活性化遺伝子治療
猪子 和穂, 平岡 圭, 稲垣 亮仁, 高橋 瑞奈, 櫛引 敏寛, 本谷 康二, 高野 博信, 佐藤 彰記, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, Gruber Harry E, Jolly Douglas J, Kasahara Noriyuki, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, YT, 2, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 当教室における腹腔鏡下脾温存尾側膵切除術(LSPDP)の安全性確保のための取り組み
鯉沼 潤吉, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, OP, 2, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 切除不能膵・胆道癌に対する非手術療法後adjuvant surgeryの意義
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 村上 壮一, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中西 喜嗣, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, IST, 1, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝門部領域癌に対する動脈合併切除の手術成績
野路 武寛, 岡村 圭祐, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, PS, 3, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 術前血液生化学検査を用いた肝門部胆管癌における予後予測システムの開発
齋藤 博紀, 野路 武寛, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, PS, 104, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝門部胆管癌に対する肝切除症例における門脈浸潤部位別の長期予後の検討
中西 喜嗣, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 中村 透, 田本 英司, 野路 武寛, 浅野 賢道, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, PS, 6, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 剥離可能層を意識した腹臥位手術による進行癌に対する鏡視下食道切除術
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 倉島 庸, 鯉沼 潤吉, 田中 公貴, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, Poudel Saseem, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, PS, 2, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 外傷外科の修練はどうあるべきか 外科医に外傷外科のCompetencyを与えるための「三位一体のDamage Control Surgeryトレーニングシステム」
村上 壮一, 七戸 俊明, 倉島 庸, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 鯉沼 潤吉, 三井 潤, 川瀬 寛, 田中 公貴, サシーム・パウデル, 溝田 知子, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, PD, 1, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 当科における胆管癌HPD症例における血管合併切除の検討
岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 三井 潤, 川瀬 寛, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 蔦保 暁生, 山田 徹, 小野 雅人, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, OP, 7, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝胆膵癌領域における次世代外科治療の展望 膵癌局所の微小環境制御による化学療法抵抗性の克服を目指して
武内 慎太郎, 土川 貴裕, 中村 透, 猪子 和穂, 高橋 瑞奈, 佐藤 彰記, 高野 博信, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 116回, WS, 11, Apr. 2016
(一社)日本外科学会, Japanese - 表在型食道悪性黒色腫の1切除例
桑原 尚太, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 鯉沼 潤吉, 川瀬 寛, 三井 潤, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 野路 武寛, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 畑中 佳奈子, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 3, 700, 700, Mar. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 膵膵頭部中央を走行した固有肝動脈を切離し、胃小彎アーケードを介した血流により肝血流を確保した膵頭十二指腸切除術の経験
河合 典子, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 田本 英司, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 3, 712, 712, Mar. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - Blumgart変法による膵腸吻合の定型化で膵液漏は減少する
蔦保 暁生, 中村 透, 齋藤 崇宏, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 77, 3, 712, 712, Mar. 2016
日本臨床外科学会, Japanese - 完全腹腔鏡下噴門側胃切除Double tract再建の治療成績 多施設共同プロペンシティスコアを用いた検討(Short term results of total laparoscopic proximal gastrectomy with double tract reconstruction)
田中 公貴, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 児嶋 哲文, 奥芝 俊一, 竹内 幹也, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 88回, 276, 276, Mar. 2016
(一社)日本胃癌学会, English - "脾動脈背側の受け"意識した胃の背側先行剥離によるNo.10、11d郭清
海老原 裕磨, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 88th, 465, 465, Mar. 2016
(一社)日本胃癌学会, Japanese - 完全腹腔鏡下噴門側胃切除術 ダブルトラクト再建におけるModified N吻合を使用した空腸胃吻合の工夫
桑原 尚太, 田中 公貴, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 88回, 476, 476, Mar. 2016
(一社)日本胃癌学会, Japanese - 十二指腸腹腔鏡・内視鏡合同手術(LECS) 腹腔鏡下十二指腸欠損部の閉鎖法の工夫
Poudel Saseem, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 鯉沼 潤吉, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 88th, 482, 482, Mar. 2016
(一社)日本胃癌学会, Japanese - 肝門部領域癌に対する肝動脈合併切除の成績:プロペンシティスコアマッチ解析による検討
野路武寛, 土川貴裕, 岡村圭祐, 中西喜嗣, 浅野賢道, 中村透, 田中公貴, 海老原裕磨, 倉島庸, 村上壮一, 七戸俊明, 平野聡, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 49, Supplement2, 2016 - Appropriate Indication of Organ Preserving Surgery for Pancreatic Neuroendocrine Neoplasm
T. Tsuchikawa, S. Hirano, T. Nakamura, T. Asano, K. Okamura, E. Tamoto, T. Noji, Y. Nakanishi, T. Shichinohe, NEUROENDOCRINOLOGY, 103, 103, 103, 2016
English, Summary international conference - 【新たに定義された"肝門部領域胆管癌"の診断と治療】 外科治療と内科治療 右葉尾状葉切除・左葉尾状切除
田本 英司, 平野 聡, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 胆と膵, 37, 1, 75, 78, Jan. 2016
医学図書出版(株), Japanese - Resection and Reconstruction of the Hepatic Artery for Advanced Perihilar Cholangiocarcinoma : Result of Arterioportal Shunting
野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭輔, 中村 透, 田本 英司, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌 = The Hokkaido journal of surgery, 60, 2, 186, 188, Dec. 2015
北海道外科学会, Japanese - Safety analysis of FOLFOX as adjuvant chemotherapy for stage III colon cancer in phase II study (NORTH/HGCSG1003) - an analysis of surgeons vs oncologists
A. Ishiguro, S. Yuki, Y. Kawamoto, F. Nakamura, N. Takahashi, T. Shichinohe, T. Kusumi, S. Sogabe, K. Hatanaka, K. Misawa, M. Nenohi, H. Hayashi, H. Fukushima, M. Takahashi, T. Amano, Y. M. Ito, N. Sakamoto, A. Taketomi, S. Hirano, Y. Komatsu, ANNALS OF ONCOLOGY, 26, 50, 50, Dec. 2015
English, Summary international conference - 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術の標準化を目指して 手技の標準化へ向けた腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術教育プログラムの構築
サシーム・パウデル, 倉島 庸, 渡邊 祐介, 川原田 陽, 村上 慶洋, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, SY5, 8, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 内視鏡外科/ロボット支援手術における安全管理 メディカルスタッフを含む合同シンポジウム 安全な内視鏡外科手術を目指した鉗子点検 目視vs.鉗子絶縁不良検知器
北村 綾子, 渡邊 祐介, 竹内 幹也, 舟根 妃都美, 籏本 喜代美, 安藤 摩梨子, 福谷 ちふみ, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 本間 久登, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, SY29, 1, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 内視鏡外科/ロボット支援手術における安全管理 メディカルスタッフを含む合同シンポジウム エネルギーデバイス安全使用のためのハンズオンセミナー学習効果
溝田 知子, 渡邊 祐介, Madani Amin, 倉島 庸, Poudel Saseem, 田中 公貴, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, SY29, 4, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下膵切除術のピットフォールとその対策 教室における腹腔鏡下脾臓温存膵体尾部切除術(LSPDP)の工夫と短期成績
鯉沼 潤吉, 海老原 裕磨, サシーム・パウデル, 田中 公貴, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, WS26, 1, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡手術における安全確実な膵消化管吻合術、完全腹腔鏡から小開腹まで 腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術における鏡視下膵空腸吻合
海老原 裕磨, 田中 公貴, 鯉沼 潤吉, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, WS36, 2, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 内視鏡手術の技術分析 科学的な指導のために 認知タスク分析およびデルファイ法による腹腔鏡下幽門側胃切除術指導のための客観的技能評価法開発
倉島 庸, 比企 直樹, 渡邊 祐介, 松田 達雄, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, PD2, 7, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡手術後鎮痛における腹膜下膨潤麻酔の有用性についての検討
宮崎 大, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS10, 2, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - Acute Care Surgeryにおける内視鏡外科の応用とその是非
村上 壮一, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 鯉沼 潤吉, 田中 公彦, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS40, 7, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 当教室における頭頸部腫瘍に対する腹腔鏡補助下遊離空腸採取術の手術成績
蔦保 暁生, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS63, 3, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 当教室におけるTLSPGJ-RY(Totally Laparoscopic Stomach-Partitioning Gastrojejunostomy R-Y)の治療成績
櫛引 敏寛, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS63, 4, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - ニーズ分析に基づく新しい内視鏡下縫合結紮タスクおよび認知タスク分析を応用したトレーニングの開発
渡邊 祐介, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS87, 6, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 胃多発性GISTの1例
小野 雅人, 倉島 庸, 田中 公貴, 鯉沼 潤吉, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7 (CD-ROM), OS165, 6, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下脾臓摘出術を行ったSplenic marginal zone lymphomaの1例
森本 浩史, 海老原 裕磨, 田中 公貴, 鯉沼 潤吉, 野路 武寛, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7 (CD-ROM), OS174, 4, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 食道粘膜下腫瘍に対する腹臥位胸腔鏡下腫瘍摘出術の有用性
川瀬 寛, 海老原 裕磨, サシーム・パウデル, 倉島 庸, 村上 壮一, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS208, 7, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 膵粘液性嚢胞腫瘍(MCN)に対し腹腔鏡下にWarshaw手術を施行した一例
村上 雅一, 田中 公貴, 鯉沼 潤吉, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7 (CD-ROM), OS275, 7, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 食道癌に対する鏡視下手術の生存因子とProne手術の優位性
田中 公貴, 海老原 裕磨, Poudel Saseem, 鯉沼 潤吉, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7, OS306, 3, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 縦隔解剖に基づく剥離層を意識した腹臥位食道癌手術
七戸 俊明, 海老原 祐磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 鯉沼 潤吉, 田中 公貴, サシーム・パウデル, 溝田 知子, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7 (CD-ROM), OS309, 3, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 【胆・膵疾患に対する外科治療】 肝胆膵領域に対する外科治療 肝門部胆管癌の外科治療戦略
土川 貴裕, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 60, 2, 120, 125, Dec. 2015
北海道外科学会, Japanese - FDG-PETで集積亢進を呈する再発平滑筋腫に対して胸腔鏡腹腔鏡下食道切除を施行した1例
蔦保 暁生, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 60, 2, 193, 193, Dec. 2015
北海道外科学会, Japanese - 胆管内乳頭状腫瘍との鑑別を要した大腸癌肝転移の1例
山田 徹, 野路 武寛, 吉見 泰典, 三井 潤, 川瀬 寛, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子, 北海道外科雑誌, 60, 2, 200, 200, Dec. 2015
北海道外科学会, Japanese - Mesenteric Approch法によって結腸間膜内リンパ節をen-blocに切除しえた1例
吉見 泰典, 中村 透, 山田 徹, 川瀬 寛, 三井 潤, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 60, 2, 201, 202, Dec. 2015
北海道外科学会, Japanese - 完全腹腔鏡下噴門側胃切除Double Tract再建の治療成績 多施設共同研究
田中 公貴, 海老原 裕磨, Saseem Poudel, 鯉沼 潤吉, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平口 悦郎, 児嶋 哲文, 奥芝 俊一, 竹内 幹也, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 20, 7 (CD-ROM), OS100, 3, Dec. 2015
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 【食道胃接合部癌に対する手術手技-コツとピットフォール-】 食道胃接合部癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡を用いた手術手技
海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 癌の臨床, 61, 5, 331, 337, Nov. 2015
(株)篠原出版新社, Japanese - 【Acute care surgeryを学ぶ】 外傷性膵損傷に対する治療戦略
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 外科, 77, 11, 1251, 1255, Nov. 2015
(株)南江堂, Japanese - 用手補助下胸腔鏡手術VS腹臥位、当教室における胸腔鏡下食道切除術の短期成績
福田 直也, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道医学雑誌, 90, 2, 155, 155, Nov. 2015
北海道医学会, Japanese - Concomitant hepatic arterial resection for perihilar cholangiocarcinoma: could it be a feasible procedure?
Takehiro Noji, Keisuke Okamura, Eiji Tamoto, Toru Nakamura, Takahiro Tsuchikawa, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF SURGEONS, 221, 4, E93, E93, Oct. 2015
English, Summary international conference - 【消化器・一般外科手術のPearls & Tips-ワンランク上の手術を達成する技と知恵】 膵臓 尾側膵切除
平野 聡, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 七戸 俊明, 臨床外科, 70, 11, 234, 240, Oct. 2015
(株)医学書院, Japanese - 腹腔動脈合併尾側膵切除(DP-CAR)が適応となる局所進行膵体部癌症例の術前予後予測システム構築とその適正性評価
三浦 巧, 平野 聡, 市之川 正臣, 中村 透, 那須 裕也, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 10, 2588, 2588, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 簡便・強固な鏡視下体腔内結紮法 Aberdeen knotの開発と強度評価
宮崎 大, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 10, 2591, 2591, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 局所進行切除不能膵癌に対し総肝動脈合併膵頭十二指腸切除(PD-CHAR)によるAdjuvant surgeryを施行した1例
上野 峰, 中村 透, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 10, 2592, 2592, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 胆嚢癌血管浸潤症例の手術成績
那須 裕也, 岡村 圭祐, 溝田 知子, 市之川 正臣, 福田 直也, 鯉沼 潤吉, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 10, 2593, 2593, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 用手補助下胸腔鏡手術VS腹臥位、当教室における胸腔鏡下食道切除術の短期成績
福田 直也, 海老原 裕磨, 宮崎 大, 金井 基錫, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 10, 2598, 2598, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 北海道におけるACSの実際と外科医に対する理想のACSトレーニング
村上 壮一, 七戸 俊明, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 5, 2, 163, 163, Oct. 2015
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 上行大動脈弓部置換術後の大動脈食道瘻に対し、TEVAR内挿後、胸腔鏡下食道切除術を施行した一例
上村 志臣, 七戸 俊明, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 鯉沼 潤吉, 田中 公貴, サシーム・パウデル, 若狭 哲, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 5, 2, 211, 211, Oct. 2015
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 地域の外科救急を守るAcute Care Surgery 地域小規模病院における、高エネルギー外傷症例の診療体制の工夫 特に3次搬送までの対応について
野路 武寛, 阿部島 滋樹, 村上 壮一, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 増刊, 376, 376, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 膵IPMNの手術適応と術式 IPMN切除後再発例の検討および縮小手術の妥当性
浅野 賢道, 平野 聡, 中村 透, 中西 喜嗣, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 増刊, 427, 427, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 外科救急診療に内視鏡外科手術を導入するためには何が必要か?
村上 壮一, 七戸 俊明, 海老原 裕磨, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 中村 透, 倉島 庸, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 鯉沼 潤吉, 田中 公貴, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 増刊, 547, 547, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - Blumgart変法による膵腸吻合の定型化で膵瘻は減少する
齋藤 崇宏, 中村 透, 蔦保 暁生, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 増刊, 761, 761, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 固有肝動脈の合併切除を行い左胃動脈経由の血流により肝血流を確保した膵頭十二指腸切除術の1例
河合 典子, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 田本 英司, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 増刊, 895, 895, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 表在型食道原発悪性黒色腫の1例
桑原 尚太, 海老原 裕磨, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 野路 武寛, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 増刊, 939, 939, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡・内視鏡合同胃局所切除術の一例
枝村 達磨, サシーム・パウデル, 村上 壮一, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 野路 武寛, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 増刊, 1186, 1186, Oct. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - R0切除を徹底追求した中下部胆管癌連続81症例の生存解析と今後の課題
中島 誠一郎, 平野 聡, 田本 英司, 野路 武寛, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 9, 2334, 2335, Sep. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 食道平滑筋腫に対する腹臥位胸腔鏡下腫瘍核出術
溝田 知子, 七戸 俊明, サシーム・パウデル, 宮崎 大, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 田本 英司, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 76, 9, 2337, 2337, Sep. 2015
日本臨床外科学会, Japanese - 【膵癌診療ガイドライン-グローバル・スタンダードへの潮流-】 膵癌に対する腹腔動脈合併切除(DP-CAR)の意義 ガイドラインを超える治療は意義があるか?
野路 武寛, 三浦 巧, 浅野 賢道, 中村 透, 中西 喜嗣, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 胆と膵, 36, 9, 837, 842, Sep. 2015
医学図書出版(株), Japanese - 門脈合併切除をともなった肝膵同時切除症例の検討
岡村 圭祐, 平野 聡, 田本 英司, 野路 武寛, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 鯉沼 潤吉, 川瀬 寛, 三井 潤, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 胆道, 29, 3, 502, 502, Aug. 2015
日本胆道学会, Japanese - 肝葉切除不能な肝門部胆管癌に対する胆管切除と化学療法の比較
田本 英司, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 胆道, 29, 3, 521, 521, Aug. 2015
日本胆道学会, Japanese - 食道癌の内視鏡下手術 2015年までの総括 当科における胸腔鏡下食道手術の変遷 用手補助下手術から腹臥位手術への移行
海老原 裕磨, 七戸 俊明, 倉島 庸, 野路 武寛, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 69回, 13, 13, Jul. 2015
(NPO)日本食道学会, Japanese - 膵臓と胆道 腹腔動脈合併切除を伴う膵尾部切除術(DPCAR)における三段階アプローチ(Pancreas and biliary tract Three-step approaches in distal pancreatectomy with en bloc celiac axis resection(DPCAR))
平野 聡, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 野路 武寛, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会総会, 70回, ISY, 5, Jul. 2015
(一社)日本消化器外科学会, English - 集学的治療 肝胆膵 切除不能進行胆道癌の治療戦略 adjuvant surgeryの意義
田本 英司, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 70回, O, 7, Jul. 2015
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 用手補助下胸腔鏡手術から腹臥位へ、当教室における胸腔鏡下食道切除術後合併症減少への工夫
福田 直也, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 70回, P, 33, Jul. 2015
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - Solid pseudopapillary neoplasmに対する外科治療 手術症例10例の検討
市之川 正臣, 中村 透, 佐藤 大介, 野路 武寛, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 三橋 智子, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 70回, P, 121, Jul. 2015
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 長期成績から見たIPMNの治療戦略
那須 裕也, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 70回, P, 121, Jul. 2015
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - Borderline resectable膵癌の集学的治療(症例検討) DP-CARを積極的に適応する体尾部borderline resectable膵癌の治療成績 頭部癌との比較から
中村 透, 平野 聡, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 野路 武寛, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会総会, 70回, PD, 5, Jul. 2015
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 遠位膵切除の術式と成績 局所進行膵体部癌に対するDP-CARの治療成績
田本 英司, 櫛引 敏弘, サシーム・パウデル, 宮崎 大, 那須 裕也, 市之川 正臣, 鯉沼 潤吉, 福田 直也, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 27回, 394, 394, Jun. 2015
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 肝内胆管癌の治療方針 肝内胆管癌には左右差があるか
岡村 圭祐, 平野 聡, 土川 貴裕, 田本 英司, 野路 武寛, 鯉沼 潤吉, 市之川 正臣, 村上 壮一, 海老原 裕麿, 倉島 庸, 中村 透, 七戸 俊明, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 27回, 427, 427, Jun. 2015
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - Borderline resectable膵癌とその治療方針 DP-CARを積極的に適応する体尾部borderline resectable膵癌の治療成績 頭部borderline resectableとの比較
中村 透, 平野 聡, 市之川 正臣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 鯉沼 潤吉, 福田 直也, 那須 裕也, 七戸 俊明, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 27回, 431, 431, Jun. 2015
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 主膵管型IPMNに対する手術術式の検討 病理学的検索からみた縮小手術の可能性
土川 貴裕, 野路 武寛, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 27回, 540, 540, Jun. 2015
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 膵癌局所環境におけるCAFマーカーpalladinの発現は独立した予後因子である
佐藤 大介, 土川 貴裕, 三橋 智子, 畑中 豊, 野見 武寛, 倉島 庸, 海老原 祐磨, 村上 壮一, 中村 透, 田本 英司, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 松野 吉宏, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 27回, 567, 567, Jun. 2015
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - Safety analysis of FOLFOX as adjuvant chemotherapy for stage III colon cancer in phase II study (NORTH/HGCSG1003) - an analysis of surgeons vs oncologists
I. Iwanaga, S. Yuki, H. Fukushima, N. Takahashi, T. Shichinohe, T. Kusumi, F. Nakamura, S. Sogabe, K. Hatanaka, K. Oomori, K. Misawa, N. Senmaru, K. Iwai, T. Shinohara, M. Koike, K. Miyashita, T. Amano, Y. M. Ito, N. Sakamoto, A. Taketomi, S. Hirano, Y. Komatsu, ANNALS OF ONCOLOGY, 26, Jun. 2015
English, Summary international conference - 【膵癌の最新治療】 膵癌に対する拡大術式の展望 最新のDP-CAR
中村 透, 平野 聡, 市之川 正臣, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 野路 武寛, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 外科, 77, 5, 544, 550, May 2015
(株)南江堂, Japanese - 肝門部胆管癌に対する手術適応の限界 肝胆膵 肝門部胆管癌に対する肝動脈門脈合併切除再建術を伴うHPD
岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 野路 武寛, 福田 直也, 市之川 正臣, 倉島 庸, 海老原 裕麿, 村上 壮一, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, SY, 7, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝胆膵 腹腔動脈合併尾側膵切除術(DP-CAR)を施行した局所進行膵体部癌症例における術前因子を用いた予後予測指標
市之川 正臣, 三浦 巧, 中村 透, 那須 裕也, 福田 直也, 米森 敦也, 金井 基錫, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, OP, 061, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝胆膵 十二指腸乳頭部癌手術症例のリンパ節転移に関する臨床病理学的検討
米森 敦也, 岡村 圭祐, 安保 義恭, 加藤 健太郎, 田本 英司, 土川 貴裕, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, OP, 067, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - 食道胃接合部癌に対する手術手技 コツとピットフォール 上部消化管 食道胃接合部癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡を用いた手術手技
海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, SY, 13, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - 上部消化管 腹臥位食道切除術の定型化 腹側剥離先行の「三枚おろし法」によるen blocリンパ節郭清
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 金井 基錫, 宮崎 大, サシーム・パウデル, 土川 貴裕, 田本 英司, 中村 透, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, OP, 124, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - 上部消化管 Delphi法を用いた腹腔鏡下胃幽門部切除術の研修のための評価スケールの開発(Development of an assessment scale for the training of laparoscopic distal gastrectomy using Delphi methodology)
倉島 庸, 比企 直樹, 渡邊 祐介, 本多 通孝, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, IS, 4, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, English - 局所進行膵癌に対するR0をめざした手術手技 肝胆膵 局所進行膵体部癌に対するR0をめざした腹腔動脈合併切除の手術手技
中村 透, 平野 聡, 市之川 正臣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 福田 直也, 那須 裕也, 七戸 俊明, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, SY, 16, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝胆膵 胆道再建手術症例における術前胆汁培養結果に基づいた周術期抗生剤投与の有用性の検討 randomized controlled trial
岡村 国茂, 七戸 俊明, 中村 透, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, YIA, 1, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝胆膵 肝門部領域癌に対する動脈合併切除を伴う肝切除 肝動脈血流再建における動門脈吻合(APS)と動脈-動脈吻合
野路 武寛, 土川 貴裕, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 田本 英司, 村上 壮一, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, OP, 280, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - その他 基本的な内視鏡手術の研修に関する2Dおよび3D内視鏡システムの効果に関する比較研究(The comparative study on the effect of 2D and 3D endoscopic system on the training of basic endoscopic surgical procedures)
Poudel Saseem, 倉島 庸, 溝田 智子, 本谷 康二, 宮崎 大, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, OP, 253, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝胆膵 pNET肝転移症例に対する分子標的薬治療
土川 貴裕, 岡村 圭祐, 中村 透, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会定期学術集会抄録集, 115回, OP, 286, Apr. 2015
(一社)日本外科学会, Japanese - 【進行膵・胆道癌における血管合併切除の諸問題】 膵癌における腹腔動脈幹周囲浸潤例の切除戦略
市之川 正臣, 平野 聡, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 三浦 巧, 胆と膵, 36, 3, 253, 256, Mar. 2015
医学図書出版(株), Japanese - 上部進行胃癌に対する完全腹腔鏡下胃全摘術D2郭清(TLTGS)
海老原 裕磨, 高野 博信, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 87回, 233, 233, Mar. 2015
(一社)日本胃癌学会, Japanese - 【胆道癌外科切除 再発防止のストラテジー】 術中戦略 術前・術中の胆汁漏出による腹膜再発をいかに防ぐか
野路 武寛, 岡村 圭祐, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 臨床外科, 70, 1, 36, 39, Jan. 2015
(株)医学書院, Japanese - Safety analysis of FOLFOX as adjuvant chemotherapy for stage III colon cancer in phase II study (NORTH/HGCSG1003): Detailed analysis of peripheral sensory neuropathy.
Susumu Sogabe, Satoshi Yuki, Hiraku Fukushima, Norihiko Takahashi, Toshiaki Shichinohe, Takaya Kusumi, Fumitaka Nakamura, Ichiro Iwanaga, Kazuteru Hatanaka, Kencho Miyashita, Jun Konno, Kazuhito Uemura, Masaaki Nenohi, Masaya Kina, Naoya Sakamoto, Akinobu Taketomi, Satoshi Hirano, Toraji Amano, Yoichi M. Ito, Yoshito Komatsu, JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, 33, 3, Jan. 2015
English, Summary international conference - 進行食道癌と術前診断した,表面にHigh grade intraepithelial neoplasiaを伴う顆粒細胞腫の1例
村中徹人, 林秀幸, 中積宏之, 福島拓, 小松嘉人, 結城敏志, 清水勇一, 坂本直哉, 七戸俊明, 北海道外科雑誌, 59, 2, 202, 203, 20 Dec. 2014
Japanese - 当教室における腹臥位による胸腔鏡下食道切除術の定型化
海老原 裕磨, 七戸 俊明, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 59, 2, 207, 207, Dec. 2014
北海道外科学会, Japanese - 食道癌手術成績向上に向けた術前栄養評価法の検討
宮崎 大, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 59, 2, 207, 208, Dec. 2014
北海道外科学会, Japanese - 食道手術(胸腔鏡・開胸,腹腔鏡・開腹)のDo & Do not(10) (特集 術者の動きをキャッチ!危険を察知! 消化器外科手術の器械出し Do & Do not 60) -- (レベルアップを目指そう!!編)
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, OPE nursing = オペナーシング : the Japanese journal of operating room nursing, 29, 12, 1100, 1108, Dec. 2014
メディカ出版, Japanese - Stage III結腸癌の術後補助化学療法としてのFOLFOX療法の第II相臨床試験:NORTH/HGCSG1003:安全性解析結果
久須美貴哉, 結城敏志, 中村文隆, 三澤一仁, 篠原敏樹, 小池雅彦, 福島剛, 中西喜嗣, 植村一仁, 子野日政昭, 高橋典彦, 七戸俊明, 武冨紹信, 平野聡, 小松嘉人, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 増刊, 637, 637, 20 Oct. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - 【ERAS時代の周術期管理マニュアル】 術中・術後合併症とその管理 消化器系 膵液瘻
村上 壮一, 平野 聡, 中村 透, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 臨床外科, 69, 11, 219, 222, Oct. 2014, [Invited]
(株)医学書院, Japanese - 消化器外科高度侵襲手術周術期の中心静脈血酸素飽和度測定による術後合併症リスクの予測
宮崎 大, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 増刊, 659, 659, Oct. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - 幽門側胃切除後の膵体部癌に対して尾側膵切除を施行した1例
宮田 惟, 金井 基錫, 那須 裕也, 市之川 正臣, 福田 直也, 米森 敦也, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 増刊, 873, 873, Oct. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - 脾動脈瘤塞栓後に腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術を施行し得た膵インスリノーマの1例
桐山 琴衣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 増刊, 874, 874, Oct. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - 術中に高度の胃静脈環流不全を呈した膵頭十二指腸切除の1例
工藤 彰彦, 中村 透, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 増刊, 874, 874, Oct. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - インターネットカンファレンスを始める、広げる 「内視鏡外科チームテレカンファレンス」を実例に
七戸 俊明, 村上 壮一, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 金井 基錫, 宮崎 大, サシーム・パウデル, 松本 譲, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 290, 290, Oct. 2014
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 日本の外科教育のシステムと環境(System and environments of surgical education in Japan)
倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 294, 294, Oct. 2014
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下幽門側胃切除Roux-en-Y再建術における腹腔鏡下Aberdeen knotを用いたPetersen's defect閉鎖の工夫
宮崎 大, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 440, 440, Oct. 2014
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術における脾動脈へのアプローチ法
猪子 和穂, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 金井 基錫, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 489, 489, Oct. 2014
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 十二指腸GISTに対し腹腔鏡下十二指腸部分切除術を施行した一例
本谷 康二, 倉島 庸, 野路 武寛, 金井 基錫, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 706, 706, Oct. 2014
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 当教室における鏡視下食道癌根治術症例の中長期成績
福田 直也, 海老原 裕磨, 宮崎 大, 金井 基錫, 野路 武寛, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 792, 792, Oct. 2014
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - HATSからProneへ、胸腔鏡下食道切除術の術式選択の根拠と手術遂行のための対策
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 金井 基錫, 宮崎 大, サシーム・パウデル, 松本 譲, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 19, 7, 806, 806, Oct. 2014
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - Development and validation of the checklist for the evaluation and feedback of laparoscopic inguinal hernia repair using surgical video
Saseem Poudel, Yoshihiro Y. M. Murakami, Yo Kurashima, Yo Kawarada, Yusuke Watanabe, Yoshiyuki Matsumura, Hiroaki Kato, Kyosuke Miyazaki, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF SURGEONS, 219, 4, E161, E162, Oct. 2014
English, Summary international conference - Stage III結腸癌の術後補助化学療法としてのFOLFOX療法の第II相臨床試験 NORTH/HGCSG1003 安全性解析結果
久須美 貴哉, 結城 敏志, 中村 文隆, 三澤 一仁, 篠原 敏樹, 小池 雅彦, 福島 剛, 中西 喜嗣, 植村 一仁, 子野日 政昭, 高橋 典彦, 七戸 俊明, 武冨 紹信, 平野 聡, 小松 嘉人, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 増刊, 637, 637, Oct. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - 当教室における若手外科医へのAcute Care Surgery教育の取り組み
村上 壮一, 平野 聡, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 中村 透, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 金井 基錫, 宮崎 大, サシーム・パウデル, 本谷 康二, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 4, 2, 195, 195, Sep. 2014
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 大動脈食道瘻に対する治療戦略
本谷 康二, 七戸 俊明, サシーム・パウデル, 宮崎 大, 那須 裕也, 市之川 正臣, 福田 直也, 米森 敦也, 金井 基錫, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 4, 2, 228, 228, Sep. 2014
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 腹腔鏡下膵体尾部切除を施行した膵ガストリノーマの1例
横山 啓介, 海老原 裕磨, サシーム・パウデル, 野口 美紗, 高野 博信, 芦立 嘉智, 佐藤 暢人, 蔵前 太郎, 松村 祥幸, 村上 壮一, 田本 英司, 倉島 庸, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 9, 2642, 2642, Sep. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - 当科におけるStage I-III膵癌切除症例の検討
東海林 安人, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 金井 基錫, 蔵前 太郎, 佐藤 暢人, 市之川 一臣, 中島 誠一郎, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 9, 2643, 2644, Sep. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - 外傷性膵頭部損傷、十二指腸離断に対してDCS施行後に二期的膵頭十二指腸切除術を施行した1例
猪子 和穂, 松本 譲, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 9, 2648, 2648, Sep. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - 腹腔動脈合併尾側膵切除術により胆管狭窄を来した1例
高橋 瑞奈, 松本 譲, 佐藤 暢人, 村上 壮一, 田本 英司, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 75, 9, 2649, 2649, Sep. 2014
日本臨床外科学会, Japanese - 【高齢者に対する癌治療ベストプラクティス】 胆道癌
田本 英司, 平野 聡, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 野路 武寛, 消化器外科, 37, 9, 1433, 1438, Aug. 2014
(株)へるす出版, Japanese - 多中心性多発胆管癌に対し肝膵同時切除を施行した1例
高橋 瑞奈, 松本 譲, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子, 胆道, 28, 3, 507, 507, Aug. 2014
日本胆道学会, Japanese - 肝内結石との鑑別が困難であった石灰化を有する肝門部胆管癌の1例
猪子 和穂, 松本 譲, 佐藤 暢人, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 佐藤 大介, 三橋 智子, 高橋 一宏, 胆道, 28, 3, 549, 549, Aug. 2014
日本胆道学会, Japanese - 鏡視下に行うサルベージ手術 手術成績と長期予後
七戸 俊明, 海老原 祐磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 金井 基錫, 蔵前 太郎, 松本 譲, 宮崎 大, 土川 貴裕, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 68回, 86, 86, Jul. 2014
(NPO)日本食道学会, Japanese - 進行食道胃接合部癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡を用いた手術手技
海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 68回, 108, 108, Jul. 2014
(NPO)日本食道学会, Japanese - 胃癌におけるリンパ節郭清のポイントと術中トラブル対処法 上部進行胃癌に対する完全腹腔鏡下胃全摘術D2郭清(TLTG+S)のポイントとトラブル対処法
海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 69回, VSY, 2, Jul. 2014
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 内視鏡外科手術の発展のために今できること
七戸 俊明, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 宮崎 大, Poudel Saseem, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 69回, O, 29, Jul. 2014
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除術後膵液瘻の重症化予測
中村 透, 平野 聡, 佐藤 暢人, 田本 英司, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会総会, 69回, O, 45, Jul. 2014
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 当科における食道癌再建の方法とその治療成績 縫合不全の少ない安全な吻合を目指して
蔵前 太郎, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 猪子 和穂, 宮崎 大, 倉島 庸, 金井 基錫, 村上 壮一, 土川 貴裕, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 69回, P, 105, Jul. 2014
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 完全腹腔鏡下尾側膵切除術における膵切離デバイスの選択
古川 聖太郎, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 69回, P, 125, Jul. 2014
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - Acute care surgeryの実践を目指した試み 消化器外科教室における外傷外科診療の現状と取り組み
村上 壮一, 平野 聡, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 日本消化器外科学会総会, 69回, WS, 9, Jul. 2014
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 血管合併切除を伴う肝門部胆管癌の手術手技 肝門部胆管癌に対する門脈合併切除術の腫瘍学的意義
田本 英司, 平野 聡, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会総会, 69回, VSY, 6, Jul. 2014
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 当科における胸部食道癌に対する腹臥位胸腔鏡下手術の検討 開胸、HATS、腹臥位の比較
金井 基錫, 海老原 裕磨, 蔵前 太郎, 倉島 庸, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本消化器外科学会総会, 69回, P, 136, Jul. 2014
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 一般外科医師への外傷外科トレーニングコースの有用性 ATOM(Advanced Trauma Operative Management)外傷外科トレーニングコース受講後に経験した穿通性腎外傷の1例を通して
村上 壮一, 平野 聡, 七戸 俊明, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 中村 透, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 野路 武寛, 大柏 秀樹, 武岡 哲良, Japanese Journal of Acute Care Surgery, 4, 1, 46, 50, Jul. 2014
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - WT1 EXPRESSION IN SOLID CANCERS IN 4 ORGANS
Takehiro Maki, Masaki Miyamoto, Takahiro Tsuchikawa, Noriaki Kyogoku, Aki Kuroda, Yoshiyuki Yamamura, Takehiro Abiko, Yasuhiro Hida, Toshiaki Sichinohe, Eiichi Tanaka, Kichizo Kaga, Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, JOURNAL OF GENE MEDICINE, 16, 7-8, 222, 222, Jul. 2014
English, Summary international conference - 膵癌に対する新たな治療戦略 非切除膵癌 切除不能膵癌に対する化学(放射線)治療奏功例におけるAdjuvant Surgeryの意義
中村 透, 平野 聡, 佐藤 暢人, 東海林 安人, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 田本 英司, 松本 譲, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 七戸 俊明, 膵臓, 29, 3, 425, 425, Jun. 2014
日本膵臓学会, Japanese - 診断時切除不能膵癌に対するadjuvant surgeryにおける切除範囲の検討
高野 博信, 中村 透, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 膵臓, 29, 3, 638, 638, Jun. 2014
日本膵臓学会, Japanese - 局所進行膵癌における血管合併切除術の工夫と成績 局所進行膵体尾部癌における腹腔動脈合併切除術の工夫と成績
中村 透, 平野 聡, 佐藤 暢人, 東海林 安人, 市ノ川 一臣, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 金井 基錫, 蔵前 太郎, 中島 誠一郎, 米森 敦也, 七戸 俊明, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 371, 371, Jun. 2014
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 肝・膵同時切除術の現況 胆道癌に対する肝膵同時切除の臨床的意義についての検討
松本 譲, 平野 聡, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中西 善嗣, 米森 敦也, 中島 誠一郎, 佐藤 暢人, 東海林 安人, 金井 基錫, 市ノ川 一臣, 蔵前 太郎, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 396, 396, Jun. 2014
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 当科における高齢者の膵癌切除例の検討
東海林 安人, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 金井 基錫, 蔵前 太郎, 佐藤 暢人, 中島 誠一郎, 米森 敦也, 市ノ川 一臣, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 452, 452, Jun. 2014
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 胆道悪性腫瘍に対する肝切除における術後合併症軽減に向けた術前栄養学的リスク評価法の検討
宮崎 大, 松本 譲, 佐藤 暢人, 東海林 安人, 米森 敦也, 市ノ川 一臣, 蔵前 太郎, 金井 基錫, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 岡村 圭祐, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 471, 471, Jun. 2014
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 肝門部胆管原発神経内分泌腫瘍(NET)の1例
高橋 瑞奈, 松本 譲, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 江藤 和範, 佐藤 大介, 三橋 智子, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 655, 655, Jun. 2014
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 当科での肝膵同時切除(HPD)における膵腸吻合法の工夫 完全外瘻挿管密着法
佐藤 暢人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 671, 671, Jun. 2014
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 門脈圧亢進症による難治性小腸出血に対して、門脈大循環バイパス術(H shunt)を施行し、止血し得た1例
古川 聖太郎, 松本 譲, 猪子 和穂, 宮崎 大, 中島 誠一郎, 米森 敦也, 佐藤 暢人, 蔵前 太郎, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 681, 681, Jun. 2014
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 教室におけるpNETに対する集学的治療方針
土川 貴裕, 佐藤 暢人, 海老原 裕磨, 倉島 傭, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 松本 譲, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 26回, 745, 745, Jun. 2014
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 分枝型IPMN様微小病変からの発生が示唆された浸潤性膵管癌の1例
猪子 和穂, 松本 譲, 佐藤 暢人, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 佐藤 大介, 三橋 智子, 北海道外科雑誌, 59, 1, 86, 87, Jun. 2014
北海道外科学会, Japanese - 多中心性多発胆管癌に対し肝膵同時切除術を施行した1例
高橋 瑞奈, 松本 譲, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 海老原 裕磨, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 三橋 智子, 北海道外科雑誌, 59, 1, 65, 65, Jun. 2014
北海道外科学会, Japanese - 膵内胆管壁外転移を認めた中上部胆管癌の1例
古川 聖太郎, 松本 譲, 中島 誠一郎, 米森 敦也, 蔵前 太郎, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 59, 1, 65, 66, Jun. 2014
北海道外科学会, Japanese - SAFETY ANALYSIS OF FOLFOX AS ADJUVANT CHEMOTHERAPY FOR STAGE III COLON CANCER IN NORTH JAPAN MULTICENTER PHASE II STUDY (NORTH/HGCSG1003)
Takahashi Norihiko, Yuki Satoshi, Fukushima Hiraku, Shichinohe Toshiaki, Sasaki Takahide, Kusumi Takaya, Nakamura Fumitaka, Miyagishima Takuto, Iwanaga Ichiro, Hatanaka Kazuteru, Oomori Kazuyoshi, Misawa Kazuhito, Senmaru Naoto, Iwai Kazuhiro, Koike Masahiko, Shinohara Toshiki, Fukushima Tsuyoshi, Ohno Koichi, Tateyama Miki, Nishimoto Naoki, M. Ito Youichi, Komatsu Yoshito, ANNALS OF ONCOLOGY, 25, Jun. 2014
English, Summary international conference - 各施設における外科系若手医師教育の取り組みと問題点 それぞれの立場から これからの日本の外科教育に何が必要か
倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 田本 英司, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科系連合学会誌, 39, 3, 552, 552, May 2014
日本外科系連合学会, Japanese - OP-034-1 北海道の地域外科医療維持のためのシステム構築に向けた取り組み : 人材・情報循環による地域医療の標準化(OP-034 その他-3,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)
村上 壮一, 平野 聡, 田本 英司, 野呂 武寛, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 佐藤 暢人, 七戸 俊明, 倉島 庸, 田中 栄一, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 海老原 裕磨, 蔵前 太郎, 東海林 安人, 市ノ川 一臣, 中島 誠一郎, 松村 祥幸, 芦立 嘉智, 宮崎 大, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 374, 374, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SP-6-1 女性外科医が継続して働ける環境のために : 外科医として出産・育児を経験した立場から(SP-6 特別企画(6)女性外科医の労働環境とキャリア形成,第114回日本外科学会定期学術集会)
野口 美紗, 平野 聡, 高橋 瑞奈, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 67, 67, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - OP-010-5 当教室における腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の定型化への取り組み(OP-010 膵 手術手技 腹腔鏡,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)
村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 329, 329, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - OP-024-2 肝門部胆管癌に対する肝動脈合併切除を伴う肝門部en bloc切除の意義(OP-024 胆 悪性 胆道癌-1,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)
田本 英司, 平野 聡, 七戸 俊明, 田中 栄一, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 蔵前 太郎, 市之川 一臣, 佐藤 暢人, 東海林 安人, 中島 誠一郎, 松村 祥幸, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 355, 355, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - WS-1-5 Intraductal papillary neoplasm of the bile duct (IPNB)の臨床病理学的因子の検討(WS-1 ワークショップ(1)肝管内乳頭状腫瘍(IPNB)の診断と外科的治療の選択,第114回日本外科学会定期学術集会)
佐藤 大介, 中西 喜嗣, 松本 譲, 田本 英司, 海老原 祐磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 三橋 智子, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 203, 203, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SP-5-3 外科研修医教育の現状に関するサーベイ : いつ,だれが,どのようなカリキュラムで教えているのか?(SP-5 特別企画(5)若手外科医の育成-大学と関係病院の連携-,第114回日本外科学会定期学術集会)
倉島 庸, 佐藤 暢人, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 田本 英司, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 66, 66, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - OP-112-4 いわゆる「1mmルール」に基づく局所癌遺残度の予後因子としての重要性 : 当科における膵頭部癌117例での検討(OP-112 膵 膵癌-2,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)
新田 健雄, 中村 透, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 513, 513, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - OP-111-6 十二指腸温存膵頭切除術の改変術式"modified DPPHR"の臨床的意義(OP-111 膵 手術手技,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)
佐藤 暢人, 土川 貴裕, 中村 透, 東海林 安人, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 松本 譲, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 511, 511, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - OP-113-3 膵内分泌腫瘍肝転移症例に対する集学的治療戦略 : ガイドライン作成に向けた問題点とエビデンスの確立(OP-113 膵 内分泌腫瘍 転移,一般演題,第114回日本外科学会定期学術集会)
土川 貴裕, 佐藤 暢人, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 松本 譲, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 514, 514, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-010-6 胆道癌に対する肝門板切除術の短期・長期成績 : 尾状葉切除を伴わない拡大胆管切除(PS-010 胆 悪性-2,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)
野路 武寛, 平野 聡, 田中 栄一, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 田本 英司, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 595, 595, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-010-8 胆道悪性腫瘍に対する胆道再建を伴う肝切除230例におけるClavien-Dindo Grade IIIa以上合併症発生危険因子の検討(PS-010 胆 悪性-2,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)
中西 喜嗣, 松本 譲, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 中村 透, 土川 貴裕, 岡村 圭祐, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 595, 595, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SY-4-5 DP-CARを積極的に適応する体尾部borderline resectable膵癌の治療成績 : 頭部癌との比較から(SY-4 シンポジウム(4)Borderline resectable膵癌-術前診断と治療方針の将来展望-,第114回日本外科学会定期学術集会)
中村 透, 平野 聡, 佐藤 暢人, 浅野 賢道, 東海林 安人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 128, 128, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-207-6 両肺換気・右気胸下の腹臥位食道切除術は標準術式となり得る(PS-207 食道 鏡視下手術-1,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 松村 祥幸, 蔵前 太郎, 宮崎 大, 田中 栄一, 土川 貴裕, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 989, 989, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-085-6 胆道癌に対する肝膵同時切除の臨床的意義についての検討(PS-085 胆 悪性-4,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)
松本 譲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 日本外科学会雑誌, 115, 2, 745, 745, 05 Mar. 2014
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 若手外科医の育成 大学と関係病院の連携 外科研修医教育の現状に関するサーベイ いつ、だれが、どのようなカリキュラムで教えているのか?
倉島 庸, 佐藤 暢人, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 田本 英司, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 66, 66, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - 女性外科医の労働環境とキャリア形成 女性外科医が継続して働ける環境のために 外科医として出産・育児を経験した立場から
野口 美紗, 平野 聡, 高橋 瑞奈, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 67, 67, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - Borderline resectable膵癌 術前診断と治療方針の将来展望 DP-CARを積極的に適応する体尾部borderline resectable膵癌の治療成績 頭部癌との比較から
中村 透, 平野 聡, 佐藤 暢人, 浅野 賢道, 東海林 安人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 128, 128, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - 当教室における腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の定型化への取り組み
海老原 裕磨, 松村 祥幸, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 329, 329, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - 肝門部胆管癌に対する肝動脈合併切除を伴う肝門部en bloc切除の意義
田本 英司, 平野 聡, 七戸 俊明, 田中 栄一, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 蔵前 太郎, 市之川 一臣, 佐藤 暢人, 東海林 安人, 中島 誠一郎, 松村 祥幸, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 355, 355, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - 十二指腸温存膵頭切除術の改変術式"modified DPPHR"の臨床的意義
佐藤 暢人, 土川 貴裕, 中村 透, 東海林 安人, 浅野 賢道, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 松本 譲, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 511, 511, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - 膵内分泌腫瘍肝転移症例に対する集学的治療戦略 ガイドライン作成に向けた問題点とエビデンスの確立
土川 貴裕, 佐藤 暢人, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 松本 譲, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 514, 514, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - 胆道癌に対する肝門板切除術の短期・長期成績 尾状葉切除を伴わない拡大胆管切除
野路 武寛, 平野 聡, 田中 栄一, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 中村 透, 村上 壮一, 田本 英司, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 595, 595, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - 胆道癌に対する肝膵同時切除の臨床的意義についての検討
松本 譲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 中村 透, 田本 英司, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 745, 745, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - 両肺換気・右気胸下の腹臥位食道切除術は標準術式となり得る
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 松村 祥幸, 蔵前 太郎, 宮崎 大, 田中 栄一, 土川 貴裕, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 115, 臨増2, 989, 989, Mar. 2014
(一社)日本外科学会, Japanese - 食道胃接合部癌の外科治療 開腹vs内視鏡外科手術 進行食道胃接合部癌に対する胸腔鏡・腹腔鏡併用アプローチによる手術手技
海老原 裕磨, 高橋 瑞奈, 蔵前 太郎, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 86回, 203, 203, Mar. 2014
(一社)日本胃癌学会, Japanese - 当科におけるModified N-shape吻合を用いた完全腹腔鏡下噴門側胃切除、double tract再建術
蔵前 太郎, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 松村 祥幸, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡, 日本胃癌学会総会記事, 86回, 256, 256, Mar. 2014
(一社)日本胃癌学会, Japanese - TS-1/CDDP療法後に腹腔鏡下胃全摘・16b1郭清術を施行したStage IV胃癌の1例
高橋 瑞奈, 海老原 裕磨, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 田本 英司, 中村 透, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 佐々木 尚英, 菅野 宏美, 日本胃癌学会総会記事, 86回, 375, 375, Mar. 2014
(一社)日本胃癌学会, Japanese - 【膵切除をめぐる最近の話題】 腹腔動脈合併尾側膵切除におけるR0切除の方法
平野 聡, 土川 貴裕, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 田本 英司, 村上 壮一, 松本 譲, 岡村 圭佑, 七戸 俊明, 外科, 76, 2, 176, 181, Feb. 2014
(株)南江堂, Japanese - Acute Care Surgeryのこれから Acute Care Surgery普及のための方策
平野 聡, 七戸 俊明, 村上 壮一, 日本腹部救急医学会雑誌, 34, 2, 372, 372, Feb. 2014
(一社)日本腹部救急医学会, Japanese - 外傷性膵頭部損傷、十二指腸離断に対して膵頭十二指腸切除術を施行した1例
猪子 和穂, 松本 譲, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本腹部救急医学会雑誌, 34, 2, 467, 467, Feb. 2014
(一社)日本腹部救急医学会, Japanese - 北海道大学病院NST専門療法士臨床実地修練研修の現状
高崎裕代, 安田慶子, 笠師久美子, 本間美恵, 柏崎晴彦, 清水力, 七戸俊明, 武田宏司, 武田宏司, 静脈経腸栄養, 29, 3, 2014 - Limit of resection for advanced pancreatic adenocarcinoma with celiac axis involvement
松本 譲, 平野 聡, 七戸 俊明, 臨床外科 = Journal of clinical surgery, 69, 1, 44, 48, Jan. 2014
医学書院, Japanese - A Case of Pancreatic Body Cancer with Unusual Infiltration to Associated Multiple Cysts
MIZOTA TOMOKO, HIRANO SATOSHI, NOJI TAKEHIRO, MATSUMOTO JO, KATO KENTARO, TSUCHIKAWA TAKAHIRO, SHICHINOHE TOSHIAKI, TANAKA EIICHI, NITTA TAKEO, MITSUHASHI TOMOKO, 日本消化器外科学会雑誌(Web), 47, 6, 329-336 (J-STAGE), 2014
Japanese - A Case of Pancreatic Body Cancer with Unusual Infiltration to Associated Multiple Cysts
Mizota Tomoko, Hirano Satoshi, Noji Takehiro, Matsumoto Joe, Kato Kentaro, Tsuchikawa Takahiro, Shichinohe Toshiaki, Tanaka Eiichi, Nitta Takeo, Mitsuhashi Tomoko, The Japanese Journal of Gastroenterological Surgery, 47, 6, 329, 336, 2014
The origin of cystic lesions associated with pancreatic cancer can usually be easily diagnosed preoperatively in terms of location and morphology. We report a case of pancreatic body cancer associated with large cystic lesions in which the origin of cysts could not be estimated. A 76-year-old woman was found with variable sizes of multiple cystic lesions occupying the distal pancreas associated with a solid tumor in the body in a periodical CT study for chronic pulmonary disease. A pathological diagnosis of adenocarcinoma was proven by EUS-FNA specimens from the tumor and fluid in the neighboring cyst. Under the probable diagnosis of pancreatic body cancer either with infiltrated large retention cyst or neoplastic duct-like gland, the patient underwent distal pancreatectomy combined with the portal vein, transverse mesocolon, left adrenal gland and spleen. The resected specimen showed a moderately differentiated tubular adenocarcinoma invading the wall of the surrounding retention cysts., The Japanese Society of Gastroenterological Surgery, Japanese - 【上部消化管疾患に対する外科治療】 食道癌治療の最近の話題
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 58, 2, 111, 115, Dec. 2013
北海道外科学会, Japanese - 切除不能局所進行膵癌に対し化学療法後、総肝動脈合併切除を伴う亜全胃温存膵頭十二指腸切除術により根治できた1例
横山 啓介, 松本 譲, 宮崎 大, 芦立 嘉智, 佐藤 暢人, 蔵前 太郎, 松村 祥幸, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 58, 2, 186, 187, Dec. 2013
北海道外科学会, Japanese - Current topics in the treatment of esophageal cancer
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 北海道外科雑誌, 58, 2, 7, 11, Dec. 2013
北海道外科学会, Japanese - 医工連携による内視鏡手術の進歩はどこまで行くのか 蛍光スペクトル測定を付加した近赤外線腹腔鏡システムの研究開発
海老原 裕磨, 松村 祥幸, 蔵前 太郎, 村上 壮一, 田本 英司, 倉島 庸, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 白銀 玲, 李 黎明, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 279, 279, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 各領域における最良のトレーニングシステムを示す 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術に対する教育的技能評価及びフィードバックを目的としたチェックリストの開発
サシーム・パウデル, 倉島 庸, 川原田 陽, 宮崎 恭介, 加藤 弘明, 村上 慶洋, 蔵前 太郎, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 332, 332, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 胃癌切除 #8〜#18の郭清法(開腹術と同等に行えるか) 口側胃切離先行左側アプローチによる膵上縁リンパ節郭清
倉島 庸, 海老原 裕磨, 松村 祥幸, 佐藤 暢人, 蔵前 太郎, 中村 透, 村上 壮一, 田本 英司, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 371, 371, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下膵切除術における膵切離法の工夫とそのエビデンスを問う 腹腔鏡下尾側膵切除術における術後膵液漏の検討
村上 壮一, 田中 栄一, 七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 蔵前 太郎, 松村 祥幸, 宮崎 大, サシーム・パウデル, 野口 美紗, 高橋 瑞奈, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 372, 372, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 若手外科医の内視鏡外科手術トレーニング 若手外科医向け内視鏡外科トレーニング用アニマルラボの確立
倉島 庸, 海老原 裕磨, 松村 祥幸, 佐藤 暢人, 蔵前 太郎, 中村 透, 村上 壮一, 田本 英司, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 378, 378, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 胸腔鏡下食道切除術におけるEn bloc lymph node dissection 「腹から捌く三枚おろし法」
七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 村上 壮一, 松村 祥幸, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 田本 英司, 佐藤 暢人, 田中 栄一, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 414, 414, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 当科における完全腹腔鏡下噴門側胃切除・double tract再建術
蔵前 太郎, 海老原 裕磨, 七戸 俊明, 高野 博信, 宮崎 大, 佐藤 暢人, 松村 祥幸, 倉島 庸, 村上 壮一, 田本 英司, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 428, 428, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下に切除した肝外発育型血管腫の1例
横山 啓介, 海老原 裕磨, 田本 英司, 芦立 嘉智, 佐藤 暢人, 蔵前 太郎, 松村 祥幸, 倉島 庸, 村上 壮一, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 715, 715, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹部ステントグラフト内挿術(EVAR)後Type2エンドリークに対し腹腔鏡下腰動脈結紮術を施行した1例
宮崎 大, 海老原 裕磨, 芦立 嘉智, 佐藤 暢人, 蔵前 太郎, 松村 祥幸, 村上 壮一, 田本 英司, 倉島 庸, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 763, 763, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 完全鏡視下に胆管切除・胆管空腸Roux-en-Y再建を施行し得た膵・胆管合流異常の1例
高野 博信, 海老原 裕磨, 佐藤 暢人, 村上 壮一, 田本 英司, 倉島 庸, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本内視鏡外科学会雑誌, 18, 7, 768, 768, Nov. 2013
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 北海道における外傷外科トレーニングコースの必要性と課題 ATOM外傷外科トレーニングコース受講後に経験した穿通性腎外傷症例を通して
村上 壮一, 七戸 俊明, 田中 栄一, 土川 貴裕, 松本 譲, 中村 透, 田本 英司, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 蔵前 太郎, 佐藤 暢人, 松村 祥幸, 宮崎 大, 高橋 瑞奈, 大柏 秀樹, 武岡 哲良, 平野 聡, 日本Acute Care Surgery学会学術集会プログラム・抄録, 5回, 95, 95, Nov. 2013
日本Acute Care Surgery学会, Japanese - 【術前画像診断のポイントと術中解剖認識】 肝・胆・膵 膵体尾部癌
中村 透, 平野 聡, 浅野 賢道, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 臨床外科, 68, 11, 214, 219, Oct. 2013
(株)医学書院, Japanese - 高齢者に対する癌治療方針(胆・膵) 高齢者に対する肝門部胆管癌根治術の安全性の検討
田本 英司, 平野 聡, 七戸 俊明, 芦立 嘉智, 佐藤 暢人, 中島 誠一郎, 市ノ川 一臣, 蔵前 太郎, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 村上 壮一, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 日本臨床外科学会雑誌, 74, 増刊, 341, 341, Oct. 2013
日本臨床外科学会, Japanese - 化学療法の進歩 Conversion therapyのコツとピットフォール(肝・胆・膵) 膵癌に対する非手術療法後のAdjuvant Surgery
中村 透, 平野 聡, 浅野 賢道, 佐藤 暢人, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 日本臨床外科学会雑誌, 74, 増刊, 367, 367, Oct. 2013
日本臨床外科学会, Japanese - 術後長期間留置した経腸栄養チューブにより小腸穿孔を来たした1例
芦立 嘉智, 松本 譲, 浅野 賢道, 佐藤 暢人, 松村 祥幸, 中島 誠一郎, 倉島 庸, 海老原 裕磨, 田本 英司, 村上 壮一, 中村 透, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本臨床外科学会雑誌, 74, 増刊, 678, 678, Oct. 2013
日本臨床外科学会, Japanese - 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡・内視鏡合同手術3例の経験
宮田 惟, 村上 壮一, 平野 聡, 七戸 俊明, 田中 栄一, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 蔵前 太郎, 松村 祥幸, 宮崎 大, 横山 啓介, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 中村 透, 市ノ川 一臣, 佐藤 暢人, 東海林 安人, 中島 誠一郎, 芦立 嘉智, 桑谷 俊彦, 野口 美紗, 古川 聖太郎, 日本臨床外科学会雑誌, 74, 増刊, 1051, 1051, Oct. 2013
日本臨床外科学会, Japanese - Clinical evaluation of the feasibility of minimally invasive surgery in esophageal cancer
宮坂 大介, 奥芝 俊一, 佐々木 剛志, 海老原 裕磨, 川田 将也, 川原田 陽, 北城 秀司, 加藤 紘之, 宮本 正樹, 七戸 俊明, 平野 聡, 北海道醫學雜誌 = Acta medica Hokkaidonensia, 88, 4, 149, 149, 01 Sep. 2013
Japanese - The prognosis after curative resection of gallbladder cancer with hilar invasion is similar to that of hilar cholangiocarcinoma
那須 裕也, 平野 聡, 田中 栄一, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 七戸 俊明, 近藤 哲, 北海道醫學雜誌 = Acta medica Hokkaidonensia, 88, 4, 148, 148, 01 Sep. 2013
Japanese - 粘膜下腫瘍診断における体外式造影超音波検査の有用性の検討
西田睦, 間部克裕, 加藤元嗣, 下國達志, 高橋典彦, 七戸俊明, 平野聡, 渋谷斉, 清水力, 超音波医学, 40, Suppl., S289, S289, 15 Apr. 2013
(公社)日本超音波医学会, Japanese - 胸腔鏡補助下醸膿胸膜切除・胸郭形成術後のVAC(Vacuum-assisted closure)システムによる治療経験
石川 慶大, 加賀 基知三, 樋田 泰浩, 加藤 達哉, 久保田 玲子, 宮崎 大, 佐藤 大介, 七戸 俊明, 平野 聡, 松居 喜郎, 日本呼吸器外科学会雑誌, 27, 3, V08, 09, Apr. 2013
(NPO)日本呼吸器外科学会, Japanese - PS-103-3 胆管癌に対する肝膵同時切除の臨床的意義についての検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
松本 譲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 中村 透, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 浅野 賢道, 中西 喜嗣, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 663, 663, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-103-2 肝門部領域胆道癌における肝3区域・尾状葉切除における術後合併症危険因子の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
中西 喜嗣, 松本 譲, 田中 栄一, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 中村 透, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 662, 662, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-039-4 鏡視下食道癌サルベージ手術の治療成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
加藤 健太郎, 七戸 俊明, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 福島 正之, 佐々木 剛志, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 571, 571, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VF-032-4 胸腔鏡下食道切除術におけるEn bloc lymph node dissectionを目指したリンパ節郭清手技の定型化(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 福島 正之, 佐々木 剛志, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 450, 450, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-375-5 遺伝子発現診断の標準化と4種固形癌におけるNY-ESO-1の発現の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
宮谷内 健吾, 宮本 正樹, 土川 貴裕, 桑谷 俊彦, 武内 慎太郎, 和田 雅孝, 安孫子 剛大, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 1047, 1047, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-378-1 MAGE-A4を標的としたがんワクチン投与下における制御性T細胞比の推移(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
和田 雅孝, 宮本 正樹, 土川 貴裕, 安孫子 剛大, 宮谷内 健吾, 桑谷 俊彦, 武内 慎太郎, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 1050, 1050, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VSY-3-1 肝門部浸潤を有する胆管癌に対してR0手術を目指すための要点(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
中村 透, 田中 栄一, 松本 譲, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 中西 善嗣, 浅野 賢道, 海老原 裕磨, 倉島 庸, 佐々木 剛志, 福島 正之, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 173, 173, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PD-7-7 起きてしまったらどうする : 術後出血,術後胆道狭窄(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
田中 栄一, 中村 透, 土川 貴裕, 松本 譲, 加藤 健太郎, 海老原 裕磨, 浅野 賢道, 中西 善嗣, 倉島 庸, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 247, 247, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VF-072-2 腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の安全性確保のための取り組み(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 中西 喜嗣, 浅野 賢道, 倉島 庸, 中村 透, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 489, 489, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-223-6 膵神経内分泌腫瘍に対する積極的切除を基本とする集学的治療の有用性評価(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
浅野 賢道, 土川 貴裕, 中村 透, 中西 喜嗣, 海老原 裕磨, 加藤 健太郎, 松本 譲, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 114, 2, 832, 832, 05 Mar. 2013
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Benefit of video-assisted surgery for esophagogastric junctional cancer with total gastrectomy with lower esophagectomy, and intrathoratic esophagojejunostomy in the prone position : a case report
佐藤 理, 七戸 俊明, 海老原 裕磨, 北海道外科雑誌, 57, 2, 44, 48, Dec. 2012
北海道外科学会, Japanese - The Ultimate Radical Surgical Procedure for Locally Advanced Pancreatic Body Cancer-Distal Pancreatectomy with en bloc Celiac Axis Resection-DP-CAR
E. Tanaka, S. Hirano, T. Nakamura, T. Tsuchikawa, J. Matsumoto, K. Kato, Y. Ebihara, Y. Kurashima, T. Shichinohe, PANCREAS, 41, 7, 1158, 1158, Oct. 2012
English, Summary international conference - Distal Pancreatectomy Wth En Bloc Celiac Axis Resection (DP-CAR) for Locally Unresectable Pancreatic Body Cancer
T. Nakamura, E. Tanaka, K. Kato, J. Matsumoto, T. Asano, Y. Nakanishi, Y. Kurashima, Y. Ebihara, T. Tsuchikawa, T. Shichinohe, S. Hirano, PANCREAS, 41, 7, 1159, 1159, Oct. 2012
English, Summary international conference - 食道癌術後再建胃管壊死から縦隔炎を来し多剤耐性緑膿菌に感染したが救命し得た1例
三浦 巧, 七戸 俊明, 石黒 信久, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 樋田 泰浩, 加賀 基知三, 平野 聡, 日本外科感染症学会雑誌, 9, 5, 583, 583, Oct. 2012
(一社)日本外科感染症学会, Japanese - Laparoscopic pancreaticoduodenectomy combined with minilaparotomy
On Suzuki, Satoshi Kondo, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Kentaro Kato, Takahiro Tsuchikawa, Tomoyuki Yano, Keisuke Okamura, Toshiaki Shichinohe, SURGERY TODAY, 42, 5, 509, 513, May 2012
English, Others - Techniques of biliary reconstruction following bile duct resection (with video)
Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Takahiro Tsuchikawa, Joe Matsumoto, Toshiaki Shichinohe, Kentaro Kato, JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 19, 3, 203, 209, May 2012
English - The prognosis after curative resection of gallbladder cancer with hilar invasion is similar to that of hilar cholangiocarcinoma
Yuya Nasu, Eiichi Tanaka, Satoshi Hirano, Takahiro Tsuchikawa, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Kondo, JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 19, 3, 274, 280, May 2012
English - The Immunological Impact of Neoadjuvant Chemotherapy on the Tumor Microenvironment of Esophageal Squamous Cell Carcinoma
Takahiro Tsuchikawa, Masaki Miyamoto, Yoshiyuki Yamamura, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, ANNALS OF SURGICAL ONCOLOGY, 19, 5, 1713, 1719, May 2012
English - 【名手が勧めるエネルギーデバイスの使い方とコツ】 単孔式手術、LECSにおけるエネルギーデバイスの使い方とコツ
渡邊 祐介, 奥芝 俊一, 北城 秀司, 川原田 陽, 川田 将也, 鈴木 善法, 佐々木 剛志, 小野田 貴信, 才川 大介, サシーム・パウデル, 住吉 徹哉, 近藤 仁, 七戸 俊明, 平野 聡, 加藤 紘之, 消化器外科, 35, 4, 473, 484, Apr. 2012
(株)へるす出版, Japanese - Down-regulation of Human Leukocyte Antigen class I heavy chain in tumors is associated with a poor prognosis in advanced esophageal cancer patients
Kimitaka Tanaka, Takahiro Tsuchikawa, Masaki Miyamoto, Takehiro Maki, Masaomi Ichinokawa, Kanako C. Kubota, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Soldano Ferrone, Hirotoshi Dosaka-Akita, Yoshihiro Matsuno, Satoshi Kondo, INTERNATIONAL JOURNAL OF ONCOLOGY, 40, 4, 965, 974, Apr. 2012
English - SF-055-5 大腸癌腹腔鏡下手術におけるERAS(Enhanced Recovery After Surgery)プロトコールの安全性を確認した小規模パイロットスタディの結果報告(SF-055 サージカルフォーラム(55)大腸 周術期管理,第112回日本外科学会定期学術集会)
佐々木 剛志, Saceem Poudel, 才川 大介, 小野田 貴信, 海老原 裕磨, 川原田 陽, 北城 秀司, 奥芝 俊一, 加藤 紘之, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 113, 2, 360, 360, 05 Mar. 2012
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-037-1 胆道癌肝切除・胆管再建例における,胆汁漏・胆管空腸縫合不全の検討(SF-037 サージカルフォーラム(37)胆 悪性-2(胆道癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
野路武 寛, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 113, 2, 334, 334, 05 Mar. 2012
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SY-5-4 肝門部胆管癌切除における根治性と安全性の両立(SY-5 シンポジウム(5)肝門部胆管癌に対する術式選択と外科切除限界,第112回日本外科学会定期学術集会)
平野 聡, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 宮本 正樹, 日本外科学会雑誌, 113, 2, 135, 135, 05 Mar. 2012
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VSY-1-9 十二指腸温存膵頭切除術の安全性と手術適応の妥当性についての検討(VSY-1 ビデオシンポジウム(1)膵の縮小手術-その適応と問題点-,第112回日本外科学会定期学術集会)
松本 譲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松永 明宏, 金古 裕之, 鈴木 善法, 野路 武寛, 早馬 聡, 竹本 法弘, 日本外科学会雑誌, 113, 2, 172, 172, 05 Mar. 2012
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VSY-3-4 進行癌に対する胸腔鏡下食道切除術(VSY-3- ビデオシンポジウム(3)進行食道癌に対する手術手技とその成績,第112回日本外科学会定期学術集会)
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 松永 明宏, 土川 貴裕, 早馬 聡, 松本 譲, 鈴木 善法, 金古 裕之, 野路 武寛, 竹本 法弘, 田中 栄一, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 113, 2, 177, 177, 05 Mar. 2012
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PD-2-5 化学(放射線)療法施行後に切除可能となった当初切除不能膵胆道癌症例の検討(PD-2 パネルディスカッション(2)化学療法の進歩に伴う進行膵胆道癌の手術適応,第112回日本外科学会定期学術集会)
加藤 健太郎, 平野 聡, 田中 栄一, 岡村 国茂, 寺村 紘一, 那須 裕也, 楢崎 肇, 竹本 法弘, 早馬 聡, 金古 裕之, 鈴木 善法, 野路 武寛, 松永 明宏, 松木 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 113, 2, 190, 190, 05 Mar. 2012
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-042-1 術前CTによる膵頭部癌門脈浸潤の診断(PS-042 膵 診断,第112回日本外科学会定期学術集会)
寺村 紘一, 田中 栄一, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 113, 2, 575, 575, 05 Mar. 2012
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-118-1 4種固形癌におけるWT1タンパク発現(PS-118 基礎-2 (腫瘍免疫),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
真木 健裕, 宮本 正樹, 土川 貴裕, 京極 典憲, 黒田 品, 山村 喜之, 安孫子 剛大, 樋田 泰浩, 七戸 俊明, 田中 栄一, 加賀基 知三, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 113, 2, 05 Mar. 2012
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 4種固形癌におけるWT1タンパク発現
真木健裕, 宮本正樹, 土川貴裕, 京極典憲, 黒田晶, 山村喜之, 安孫子剛大, 樋田泰浩, 七戸俊明, 田中栄一, 加賀基知三, 平野聡, 日本外科学会雑誌, 113, 臨増2, 727, 727, 05 Mar. 2012
(一社)日本外科学会, Japanese - 集学的治療により長期生存が得られた食道未分化癌の1例
福島拓, 小林良充, 中積宏之, 曽我部進, 結城敏志, 浅香正博, 小松嘉人, 井上哲也, 七戸俊明, 久保田佳奈子, 北海道外科雑誌, 56, 2, 172, 173, 20 Dec. 2011
Japanese - Esophageal cancer : surgery and chemotherapy
七戸 俊明, 平野 聡, 北海道外科雑誌, 56, 2, 101, 107, Dec. 2011
北海道外科学会, Japanese - Extensively Spreading Intraepithelial Bile Duct Carcinoma Causing Multiple Bile Duct Strictures: Report of Three Cases
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Kondo, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Kanako C. Kubota, Toshiaki Shichinohe, SURGERY TODAY, 41, 12, 1674, 1679, Dec. 2011
English - 鏡視下に行う食道癌サルベージ手術
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 寺本 賢一, 村上 壮一, 田中 栄一, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 高田 実, 平野 聡, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 65回, 271, 271, Sep. 2011
(NPO)日本食道学会, Japanese - Adjuvant surgical therapy for patients with initially-unresectable pancreatic cancer with long-term favorable responses to chemotherapy
Kentaro Kato, Satoshi Kondo, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Takahiro Tsuchikawa, Joe Matsumoto, JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 18, 5, 712, 716, Sep. 2011
English - VATS Esophagectomy in a Case History, of Thoracic Aorta Graft Replacement and Chronic Obstructive Pulmonary Disease
TANAKA Kimitaka, SHICHINOHE Toshiaki, MIYAMOTO Masaki, TANAKA Eiichi, HIRANO Satoshi, KONDO Satoshi, 日本外科系連合学会誌, 36, 4, 617, 622, 30 Aug. 2011
Japanese - 基本的手術手技 術野の展開法 開腹器・開胸器の使い方
七戸俊明, 土川貴裕, 加藤健太郎, 松永明宏, 早馬聡, 松本譲, 鈴木善法, 金古裕之, 野路武寛, 竹本法弘, 長谷龍之介, 田中栄一, 樋田泰浩, 加賀基知三, 平野聡, 救急医学, 35, 8, 881, 885, 10 Aug. 2011
(株)へるす出版, Japanese - 肝胆道癌手術における肝臓外科と胆道外科の接点 進行胆嚢癌に対する拡大肝切除術 Ventral Hepatectomyと肝右葉尾状葉切除+胆管切除+門脈切除の使い分け
田中 栄一, 平野 聡, 土川 貴裕, 松本 譲, 加藤 健太郎, 七戸 俊明, 寺本 賢一, 村上 壮一, 高田 実, 近藤 哲, 日本消化器外科学会総会, 66回, 285, 285, Jul. 2011
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 膵縮小手術の適応と工夫 良性疾患や良悪境界疾患に対する十二指腸温存膵頭切除術(DPPHR)
寺本 賢一, 田中 栄一, 寺村 紘一, 楢崎 肇, 三浦 巧, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会総会, 66回, 291, 291, Jul. 2011
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - HATSによる胸腔鏡下食道切除術 縦隔リンパ節郭清における視野展開の工夫
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 寺本 賢一, 村上 壮一, 土川 貴裕, 松本 譲, 田中 栄一, 奥芝 俊一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会総会, 66回, 434, 434, Jul. 2011
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - 【がん患者の周術期管理のすべて】 周術期管理の実際 胆嚢・胆管癌の手術
田本 英司, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 高田 実, 寺本 賢一, 村上 壮一, 楢崎 肇, 外科治療, 104, 増刊, 654, 660, Jun. 2011
(株)永井書店, Japanese - 門脈右枝・左枝両方の狭窄を伴うBismuth IV型の肝門部胆管癌の一切除例
新田 健雄, 田中 栄一, 那須 裕也, 楢崎 肇, 寺村 紘一, 川村 武史, 齋藤 博紀, 中山 智英, 三浦 巧, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 北海道外科雑誌, 56, 1, 59, 60, Jun. 2011
北海道外科学会, Japanese - 肝静脈還流領域を指標とした拡大肝左葉・尾状葉切除の一例
岡村 国茂, 田中 栄一, 寺村 紘一, 那須 裕也, 楢崎 肇, 中山 智英, 三浦 巧, 寺本 賢一, 村上 壮一, 高田 実, 田本 英司, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 北海道外科雑誌, 56, 1, 60, 60, Jun. 2011
北海道外科学会, Japanese - 安全かつ根治性の高い肝門部胆管癌手術とは? 肝門部胆管癌根治術における安全性と根治性を高めるための工夫
松本 譲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 23回, 150, 150, Jun. 2011
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 肝胆膵外科領域で習得すべき血行再建手技(1) 肝門部悪性腫瘍に対する門脈合併切除・再建のポイント
寺村 紘一, 平野 聡, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 23回, 196, 196, Jun. 2011
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除後ISGPF grade B、Cの膵液瘻防止対策(1) 膵頭十二指腸切除術後の膵液瘻 重症化の予測因子とその対策
土川 貴裕, 平野 聡, 田中 栄一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 川村 武史, 中山 智英, 三浦 巧, 斉藤 博紀, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 23回, 199, 199, Jun. 2011
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 肝亜区域切除の工夫 肝亜区域切除における近赤外線イメージングの有用性
楢崎 肇, 田中 栄一, 寺本 賢一, 村上 壮一, 田本 英司, 高田 実, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 23回, 225, 225, Jun. 2011
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 門脈再建を先行し二期的に右3区域切除を施行した残肝門脈狭窄を伴う肝内胆管癌の1例
田本 英司, 平野 総, 田中 栄一, 七戸 俊明, 松本 譲, 加藤 健太郎, 高田 実, 寺本 賢一, 村上 壮一, 三浦 巧, 寺村 紘一, 楢崎 肇, 那須 裕也, 土川 貴裕, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 23回, 270, 270, Jun. 2011
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 腹腔動脈合併膵尾側切除術(DP-CAR)における郭清の要点と成績
高田 実, 平野 聡, 三浦 巧, 田本 英司, 村上 壮一, 寺本 賢一, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 23回, 273, 273, Jun. 2011
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 膵実質のみを切除する十二指腸・胆道・脾温存膵全摘術
和田 雅孝, 田中 栄一, 平野 聡, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 高田 実, 田本 英司, 村上 壮一, 寺本 賢一, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 23回, 274, 274, Jun. 2011
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除におけるSMA周囲リンパ節神経叢郭清
寺本 賢一, 田中 栄一, 宮谷内 健吾, 楢崎 肇, 寺村 紘一, 那須 裕也, 中山 智英, 川村 武史, 齋藤 博紀, 三浦 巧, 田本 英司, 村上 壮一, 高田 実, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集, 23回, 280, 280, Jun. 2011
(一社)日本肝胆膵外科学会, Japanese - 「臨床医学の教育研究における死体解剖のガイドライン案」とその解説
七戸 俊明, 近藤 哲, 井出 千束, 樋口 範雄, 相磯 貞和, 坂井 建雄, 松村 讓兒, 吉田 一成, 小林 英司, 辰巳 治之, 八木沼 洋行, 菱川 修司, 杉本 真樹, 伊澤 祥光, 今西 宣晶, 平成22年度厚生労働科学研究,「サージカルトレーニングのあり方に関する研究班」, 解剖学雑誌, 86, 2, 33, 37, Jun. 2011
(一社)日本解剖学会, Japanese - A Case of Splenic Rupture Caused by Splenic Metastasis from Gastric Cancer
NASU Yuya, MATSUMOTO Joe, MIURA Takumi, SHICHINOHE Toshiaki, TANAKA Eiichi, HIRANO Satoshi, HAYAKAWA Mineji, SAWAMURA Atsushi, GANDO Satoshi, KONDO Satoshi, 日本腹部救急医学会雑誌 = Journal of abdominal emergency medicine, 31, 4, 677, 680, 31 May 2011
Japanese - VW-2-2-1 食道鏡視下手術における用手補助下胸腔鏡手術(HATS)の有用性(VW2-2 ビデオワークショップ(2)-2 食道鏡視下手術の工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 寺本 賢一, 村上 壮一, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 高田 実, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 306, 306, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-098-5 新TNM分類による肝門部胆管癌の予後判定 : 旧TNM分類,胆道癌取扱い規約との比較(PS-098 ポスターセッション(98)胆管:悪性-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
村上 壮一, 田中 栄一, 平野 聡, 七戸 俊明, 加藤 健太郎, 寺本 賢一, 中山 智英, 楢崎 肇, 新田 健雄, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 高田 実, 川村 武史, 三浦 巧, 齋藤 博紀, 那須 裕也, 寺村 紘一, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 674, 674, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-096-2 Stage III結腸癌根治的手術後の治療成績の検討(PS-096 ポスターセッション(96)大腸:化学療法-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
三澤 一仁, 久須 美貴哉, 中村 文隆, 篠原 敏樹, 片岡 昭彦, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 670, 670, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-108-3 抗癌剤はCalreticulinの細胞膜表面への移行を誘導しマウスにおける抗腫瘍効果を増強させる(PS-108 ポスターセッション(108)基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
山村 喜之, 土川 貴裕, 宮本 正樹, 京極 典憲, 黒田 晶, 真木 健裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 691, 691, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-211-4 IPMNの治療戦略(PS-211 ポスターセッション(211)膵臓:悪性・診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
那須 裕也, 田中 栄一, 平野 聡, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 872, 872, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VS-3-2 十二指腸温存膵頭切除における温存胆管周囲膵実質切除の工夫(VS-3 ビデオシンポジウム(3)膵機能温存,脾温存,低侵襲の膵切除術-適応と術式-,第111回日本外科学会定期学術集会)
松本 譲, 近藤 哲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 253, 253, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-055-3 進行胆道癌に対する右肝動脈再建を伴う肝左葉切除の意義(SF-055 サージカルフォーラム(55)胆管:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
高田 実, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 田本 英司, 村上 壮一, 寺本 賢一, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 404, 404, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-175-6 肝内胆管癌根治切除症例における所属リンパ節郭清の意義および予後規定因子の検討(PS-175 ポスターセッション(175)肝臓:手術-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
中山 智英, 田中 栄一, 新田 健雄, 寺村 紘一, 那須 裕也, 楢崎 肇, 川村 武史, 斉藤 博紀, 三浦 巧, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 810, 810, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-176-3 局所進行膵体部癌に対する腹腔動脈合併尾側膵切除(DP-CAR)症例における術前因子による予後予測(PS-176 ポスターセッション(176)膵臓:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
三浦 巧, 平野 聡, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 811, 811, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-139-5 術後長期生存例からみたstageIV胆嚢癌に対する治療戦略の検討(PS-139 ポスターセッション(139)胆管:悪性-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
寺本 賢一, 田中 栄一, 新田 建雄, 寺村 紘一, 那須 裕也, 楢崎 肇, 齋藤 博紀, 中山 智英, 川村 武史, 三浦 巧, 村上 壮一, 高田 実, 田本 英司, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 746, 746, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-023-5 胆道癌症例に対する肝葉切除後の肝不全の術前予測因子(PS-023 ポスターセッション(23)肝臓:診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
川村 武史, 田中 栄一, 那須 裕也, 楢崎 肇, 寺村 紘一, 斎藤 博樹, 中山 智英, 三浦 巧, 田本 英司, 高田 実, 寺本 賢一, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 546, 546, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-069-3 膵頭十二指腸切除後におけるGradeC膵液瘻合併予測因子の検討(PS-069 ポスターセッション(69)膵臓:周術期管理・合併症-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
新田 健雄, 田中 栄一, 那須 裕也, 楢崎 肇, 寺村 紘一, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 三浦 巧, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 112, 1, 623, 623, 25 May 2011
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 固形癌におけるwilms tumor 1の発現解析
真木健裕, 宮本正樹, 土川貴裕, 京極典憲, 黒田晶, 山村善之, 安孫子剛大, 室田千晶, 樋田泰浩, 七戸俊明, 田中栄一, 加賀基知三, 平野聡, 近藤哲, 日本外科学会雑誌, 112, 臨増1-2, 593, 593, 25 May 2011
(一社)日本外科学会, Japanese - Current strategy for pancreatic cancer 腹腔動脈合併尾側膵切除(DP-CAR)と術後補助化学療法を組み合わせた局所進行膵体部癌に対する新しい治療体系(Current strategy for pancreatic cancer Distal pancreatectomy with en bloc celiac axis resection (DP-CAR) followed by adjuvant therapy as a novel strategy for adv
平野 聡, 近藤 哲, 三浦 巧, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 日本外科学会雑誌, 112, 臨増1-2, 192, 192, May 2011
(一社)日本外科学会, English - 膵機能温存、脾温存、低侵襲の膵切除術 適応と術式 十二指腸温存膵頭切除における温存胆管周囲膵実質切除の工夫
松本 譲, 近藤 哲, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 日本外科学会雑誌, 112, 臨増1-2, 253, 253, May 2011
(一社)日本外科学会, Japanese - Distal Pancreatectomy and Portal Vein Resection without Vascular Reconstruction for Endocrine Tumors with Massive Intraportal Growth: Report of a Case
Takahiro Tsuchikawa, Satoshi Kondo, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Ryousuke Kawasaki, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Toshiaki Shichinohe, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 58, 107, 1029, 1031, May 2011
English - Distinctive distribution of expression of Lgr5, an intestinal stem cell marker, during each stage of colorectal tumorigenesis
Kayoko Takeda, Ichiro Kinoshita, Yasushi Shimizu, Yoshihiro Matsuno, Toshiaki Shichinohe, Hirotoshi Dosaka-Akita, CANCER RESEARCH, 71, Apr. 2011
English, Summary international conference - Esophageal Carcinosarcoma Presenting as a Fever With Elevated Serum Interleukin-6
Satoshi Hayama, Shunichi Okushiba, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Satoshi Kondo, ANNALS OF THORACIC SURGERY, 91, 4, 1288, 1290, Apr. 2011
English, Others - Association of CD8+T cell infiltration in oesophageal carcinoma lesions with human leucocyte antigen (HLA) class I antigen expression and survival
T. Tsuchikawa, H. Ikeda, Y. Cho, M. Miyamoto, T. Shichinohe, S. Hirano, S. Kondo, CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY, 164, 1, 50, 56, Apr. 2011
English - 【肝門部胆管癌の進展度と手術術式】 水平方向進展からみた術式立案 肝門部胆管癌に対する右3区域・尾状葉切除の適応と実際
平野 聡, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 肝胆膵画像, 13, 2, 131, 137, Mar. 2011
(株)医学書院, Japanese - 膀胱癌術後再発にて直腸輪状狭窄を呈した1例
加藤 健太郎, 七戸 俊明, 新田 建雄, 寺村 紘一, 那須 裕也, 楢崎 肇, 川村 武史, 中山 智英, 三浦 巧, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 安部 崇重, 佐澤 陽, 野々村 克也, 小野 尚子, 日本大腸肛門病学会雑誌, 64, 2, 100, 100, Feb. 2011
(一社)日本大腸肛門病学会, Japanese - Two Types of Extended Liver Resection for Advanced Gallbladder Cancer: How to Do It
Satoshi Kondo, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Takahiro Tsuchikawa, Kentaro Kato, Jo Matsumoto, Yuya Nasu, Toshiaki Shichinohe, DIGESTIVE SURGERY, 28, 2, 148, 153, 2011
English - Expression of LGR5, an Intestinal Stem Cell Marker, During Each Stage of Colorectal Tumorigenesis
Kayoko Takeda, Ichiro Kinoshita, Yasushi Shimizu, Yoshihiro Matsuno, Toshiaki Shichinohe, Hirotoshi Dosaka-Akita, ANTICANCER RESEARCH, 31, 1, 263, 270, Jan. 2011
English - 別冊日本臨床新領域別症候群シリーズNo.16 膵臓症候群(第2版)−その他の膵臓疾患を含めて−
日本臨牀社, 2011 - 胃癌術後、食道癌術後の膵IPMCに対して膵頭十二指腸切除術を施行した1例
川村 武史, 田中 栄一, 齋藤 博紀, 中山 智英, 三浦 巧, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 北海道外科雑誌, 55, 2, 178, 179, Dec. 2010
北海道外科学会, Japanese - Operation vs. non-operation: therapeutic options of esophageal cancer based on the recent evidence
七戸 俊明, 近藤 哲, 北海道外科雑誌, 55, 2, 7, 11, Dec. 2010
北海道外科学会, Japanese - 【膵頭十二指腸切除のすべて】 膵頭十二指腸切除におけるリンパ節・神経叢郭清法
平野 聡, 近藤 哲, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 外科, 72, 11, 1164, 1169, Nov. 2010
(株)南江堂, Japanese - 【膵癌の治療戦略】 外科治療 膵癌に対する膵体尾部切除術 腹腔動脈合併膵尾側切除(DP-CAR)を中心に
高田 実, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 田本 英司, 村上 壮一, 寺本 賢一, 三浦 巧, 近藤 哲, 消化器外科, 33, 12, 1809, 1819, Nov. 2010
(株)へるす出版, Japanese - 【知っておきたい癌取扱い規約のポイント 日本と世界の違い】 胆道癌
村上 壮一, 田中 栄一, 平野 聡, 七戸 俊明, 加藤 健太郎, 寺本 賢一, 中山 智英, 楢崎 肇, 新田 健雄, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 高田 実, 川村 武史, 三浦 巧, 齋藤 博紀, 那須 裕也, 寺村 紘一, 近藤 哲, 外科治療, 103, 5, 488, 494, Nov. 2010
(株)永井書店, Japanese - 大腸癌の両葉多発肝転移に対し、二期的切除を施行した1例
中田 玲子, 平野 聡, 七戸 俊明, 田中 栄一, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 高田 実, 田本 栄一, 村上 壮一, 寺本 賢一, 三浦 巧, 齋藤 博紀, 中山 智英, 川村 武史, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 10, 2737, 2737, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 肝門板切除2年後に発生した胆管空腸吻合部近傍の腫瘤の一例
高田 実, 平野 聡, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 10, 2739, 2739, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 術後3年3ヵ月後に断端再発を来たした表層拡大進展を伴う胆管癌の1例
寺村 紘一, 田中 栄一, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 10, 2739, 2739, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除後の膵空腸吻合縫合不全に対し、経胃的な完全外瘻を施行し治癒し得た2例
楢崎 肇, 田中 栄一, 近藤 哲, 平野 聡, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 七戸 俊明, 田本 英司, 村上 壮一, 高田 実, 寺本 賢一, 川村 武史, 三浦 巧, 中山 智英, 斎藤 博紀, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 10, 2740, 2740, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 肝胆膵悪性腫瘍に対する内視鏡手術の導入 手術手技の工夫、評価と展望 膵の低悪性度病変に対する腹腔鏡下膵切除
田中 栄一, 七戸 俊明, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 松本 譲, 寺本 賢一, 村上 壮一, 高田 実, 川村 武史, 中山 智英, 三浦 巧, 齋藤 博紀, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 345, 345, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 血管浸潤を伴った胆道癌の外科切除 その手術手技と切除の意義と限界 肝門部胆管癌に対する血管合併切除を伴う肝門部en bloc切除
田本 英司, 近藤 哲, 高田 実, 村上 壮一, 寺本 賢一, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 総, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 350, 350, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 膵頭十二指腸切除における術後合併症とその対策 膵頭十二指腸切除後の仮性動脈瘤合併症例の検討
中山 智英, 田中 栄一, 川村 武史, 三浦 巧, 斉藤 博紀, 寺本 賢一, 田本 英司, 高田 実, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 372, 372, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 肝門部胆管癌根治術における安全性と根治性の確保 術前処置と肝門部en bloc切除の術中操作
平野 聡, 近藤 哲, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 426, 426, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 肝門部悪性腫瘍に対する肝S1+S4切除 根治性と安全性を損なわないための注意点
松本 譲, 田中 栄一, 平野 聡, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 426, 426, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 肝左葉尾状葉切除、門脈楔状合併切除再建、右肝動脈合併切除再建における胆管切離の要点と、近赤外線イメージングを用いた再建動脈の開存評価
楢崎 肇, 田中 栄一, 川村 武史, 三浦 巧, 中山 智英, 寺本 賢一, 高田 実, 村上 壮一, 田本 英司, 七戸 俊明, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 456, 456, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 中上部胆管癌に対する新しい術式 肝外胆管亜全切除術
和田 雅孝, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 村上 壮一, 寺本 賢一, 田本 英司, 高田 実, 中山 智英, 川村 武史, 三浦 巧, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 460, 460, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 分枝型IPMNの手術適応と術式選択
那須 裕也, 田中 栄一, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 527, 527, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 肝切離法の工夫 区域同定にPDE
中田 玲子, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 松本 譲, 加藤 健太郎, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 533, 533, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - ss胆嚢癌における手術成績の検討
寺本 賢一, 田中 栄一, 那須 裕也, 和田 雅孝, 楢崎 肇, 中山 智英, 川村 武史, 村上 壮一, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 71, 増刊, 537, 537, Oct. 2010
日本臨床外科学会, Japanese - 胸腔鏡下食道癌手術(HATS)における左反回神経周囲リンパ節郭清手技
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 寺本 賢一, 村上 壮一, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 高田 実, 川村 武史, 中山 智英, 三浦 巧, 齊藤 博紀, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本内視鏡外科学会雑誌, 15, 7, 381, 381, Oct. 2010
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - S状結腸を利用した腹腔鏡下造腟術を安全に施行し得た1例
三浦 巧, 七戸 俊明, 川村 武史, 齋藤 博紀, 中山 智英, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本内視鏡外科学会雑誌, 15, 7, 444, 444, Oct. 2010
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下膵体尾部切除の適応と成績
田中 栄一, 加藤 健太郎, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 松本 譲, 寺本 賢一, 村上 壮一, 田本 英司, 高田 実, 平野 聡, 近藤 哲, 日本内視鏡外科学会雑誌, 15, 7, 534, 534, Oct. 2010
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹腔鏡下尾側膵切除後に偶発した、門脈、脾静脈内血栓症の1例
村上 壮一, 田中 栄一, 七戸 俊明, 加藤 健太郎, 寺本 賢一, 川村 武史, 中山 智英, 那須 裕也, 楢崎 肇, 和田 雅孝, 平野 聡, 近藤 哲, 日本内視鏡外科学会雑誌, 15, 7, 535, 535, Oct. 2010
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 腹臥位による胸腔鏡下食道粘膜下腫瘍核出術の有用性
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 寺本 賢一, 村上 壮一, 土川 貴裕, 松本 譲, 田本 英司, 高田 実, 川村 武史, 中山 智英, 三浦 巧, 齊藤 博紀, 寺村 紘一, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本内視鏡外科学会雑誌, 15, 7, 565, 565, Oct. 2010
(一社)日本内視鏡外科学会, Japanese - 最近の膵がん、胆道がんに対する集学的治療 当初切除不能膵癌に対するadjuvant治療としての切除療法
加藤 健太郎, 近藤 哲, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 三浦 巧, 高田 実, 田本 英司, 寺本 賢一, 村上 壮一, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 日本癌治療学会誌, 45, 2, 494, 494, Sep. 2010
(一社)日本癌治療学会, Japanese - 胆管癌症例における膵頭十二指腸切除術後膵液瘻の検討
中山 智英, 田中 栄一, 和田 雅孝, 中田 玲子, 那須 裕也, 楢崎 肇, 寺村 紘一, 川村 武史, 三浦 巧, 斉藤 博紀, 寺本 賢一, 高田 実, 田本 英司, 村上 壮一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 胆道, 24, 3, 443, 443, Aug. 2010
日本胆道学会, Japanese - 中上部胆管癌に対する肝外胆管亜全切除術の検討
村上 壮一, 田中 栄一, 七戸 俊明, 加藤 健太郎, 寺本 賢一, 川村 武史, 中山 智英, 那須 裕也, 楢崎 肇, 和田 雅孝, 平野 聡, 近藤 哲, 胆道, 24, 3, 444, 444, Aug. 2010
日本胆道学会, Japanese - 近赤外線イメージングの胆道手術への応用
楢崎 肇, 田中 栄一, 中田 玲子, 和田 雅孝, 那須 裕也, 寺村 紘一, 斎藤 博紀, 中山 智英, 三浦 巧, 川村 武史, 寺本 賢一, 高田 実, 村上 壮一, 田本 英司, 七戸 俊明, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 平野 聡, 近藤 哲, 胆道, 24, 3, 461, 461, Aug. 2010
日本胆道学会, Japanese - 肝門部胆管癌と胆嚢癌の同時性重複癌の1例
和田 雅孝, 田中 栄一, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 村上 壮一, 寺本 賢一, 田本 英司, 高田 実, 中山 智英, 川村 武史, 三浦 巧, 斉藤 博紀, 那須 裕也, 寺村 紘一, 中田 玲子, 近藤 哲, 胆道, 24, 3, 466, 466, Aug. 2010
日本胆道学会, Japanese - 食道癌における抗原提示機構および免疫回避機構の免疫組織学的解析(Immunohistological analysis of antigen processing machinery and immunological escape mechanism in esophageal cancer)
田中 公貴, 土川 貴裕, 宮本 正樹, 真木 健裕, 市之川 正臣, 久保田 佳奈子, 七戸 俊明, 平野 聡, 松野 吉宏, 近藤 哲, 日本癌学会総会記事, 69回, 222, 223, Aug. 2010
日本癌学会, English - Outcome of surgical treatment of hilar cholangiocarcinoma: a special reference to postoperative morbidity and mortality
Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Takahiro Tsuchikawa, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, Ryosuke Kawasaki, JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES, 17, 4, 455, 462, Jul. 2010
English - Minimally Invasive Esophagectomy for Cancer Patients with Low Pulmonary Function
Takuro Noguchi, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, HEPATO-GASTROENTEROLOGY, 57, 101, 768, 771, Jul. 2010
English - A case of acquired esophagobroncheal fistula between esophageal diverticulum and pulmonary cyst
大高 和人, 吉田 秀明, 七戸 俊明, 北海道外科雑誌, 55, 1, 43, 47, Jun. 2010
北海道外科学会, Japanese - VD-017-2 肝静脈還流領域を指標とした選択的肝領域切除(肝臓-2,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
平野 聡, 近藤 哲, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 289, 289, 05 Mar. 2010
一般社団法人日本外科学会, Japanese - OP-125-4 膵内分泌腫瘍に対する治療方針の検討(膵内分泌腫瘍,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
土川 貴裕, 平野 聡, 田中 栄一, 加藤 健太郎, 松本 譲, 川崎 亮輔, 川村 武史, 中山 智英, 三浦 巧, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 486, 486, 05 Mar. 2010
一般社団法人日本外科学会, Japanese - OP-127-5 "Image Guided Surgery"へ向けての新しい術中近赤外線蛍光イメージングシステムの開発(センチネル乳腺以外-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
田中 栄一, 松井 あや, Frangioni John, 近藤 哲, Flaumenhaft Robert, 平野 聡, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 松本 譲, 川崎 亮輔, 七戸 俊明, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 490, 490, 05 Mar. 2010
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-040-2 食道癌に対する内視鏡手術の標準化 : 安全に行う用手補助下胸腔鏡下食道切除術(鏡視下手術・消化管悪性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 松本 譲, 川崎 亮輔, 田中 栄一, 平野 聡, 奥芝 俊一, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 233, 233, 05 Mar. 2010
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-028-3 肝門部胆管癌切除例における予後因子の検討(胆道-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
齋藤 博紀, 田中 栄一, 川村 武史, 三浦 巧, 中山 智英, 松井 あや, 川崎 亮輔, 松本 譲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 218, 218, 05 Mar. 2010
一般社団法人日本外科学会, Japanese - OP-078-3 肝内胆管癌における切除成績と予後規定因子の検討(胆管癌治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
中山 智英, 田中 栄一, 川村 武史, 三浦 巧, 斎藤 博紀, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 411, 411, 05 Mar. 2010
一般社団法人日本外科学会, Japanese - OP-061-7 腹腔動脈合併尾側膵切除(DP-CAR)を施行した局所進行膵体部癌症例における予後規定因子の検討(膵手術-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
三浦 巧, 平野 聡, 川村 武史, 斉藤 博紀, 中山 智英, 松井 あや, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松本 譲, 土川 貴裕, 宮本 正樹, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 388, 388, 05 Mar. 2010
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VW-3-7 十二指腸温存膵頭切除術におけるKnack & Pitfall(膵の縮小手術の工夫,ビデオワークショップ(3),第110回日本外科学会定期学術集会)
松本 譲, 田中 栄一, 平野 聡, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 川崎 亮輔, 松井 あや, 川村 武史, 齋藤 博紀, 中山 智英, 三浦 巧, 寺村 紘一, 楢崎 肇, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 111, 2, 150, 150, 05 Mar. 2010
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 血管新生阻害因子PEDFによる遺伝子治療の有用性と問題点
宮本正樹, 長谷龍之介, 角谷昌俊, 七戸俊明, 樋田泰浩, 田中栄一, 加賀基知三, 平野聡, 近藤哲, 日本外科学会雑誌, 111, 臨増2, 465, 465, 05 Mar. 2010
(一社)日本外科学会, Japanese - 体外式超音波による胃・大腸癌の進行度診断
西田睦, 加藤元嗣, 西田麗, 石坂香織, 佐藤恵美, 井上真美子, 工藤悠輔, 表原里実, 加賀早苗, 横山しのぶ, 西野久雄, 小野寺祐也, 寺江聡, 七戸俊明, 近藤哲, 久保田佳奈子, 松野吉宏, 超音波医学, 37, 1, 46, 46, 15 Jan. 2010
(公社)日本超音波医学会, Japanese - 食道癌術後に肺捻転を発症した1例
武藤潤, 七戸俊明, 樋田泰浩, 加藤健太郎, 松本譲, 土川貴裕, 田中栄一, 加賀基知三, 平野聡, 近藤哲, 日本食道学会学術集会プログラム・抄録集, 64th, 193, 2010
Japanese - 特異な進展様式をとった膵内分泌腫瘍の1例
肝胆膵画像, 12, 5, 648, 655, 2010 - Postoperative Bowel Function and Nutritional Status following Distal Pancreatectomy with En-Bloc Celiac Axis Resection
Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Takahiro Tsuchikawa, Kentaro Kato, Joe Matsumoto, DIGESTIVE SURGERY, 27, 3, 212, 216, 2010
English - みる・わかる・自身がつく!消化器外科手術ナビガイド 胆・膵
中山書店, 2010 - 膵臓の内視鏡外科手術
メジカルレビュー社, 2010 - 気管・食道瘻の3例
七戸俊明, 加藤健太郎, 三浦秀彦, 高橋康宏, 土川貴裕, 田中栄一, 樋田泰浩, 加賀基知三, 平野聡, 近藤哲, 北海道外科雑誌, 54, 2, 177, 20 Dec. 2009
Japanese - 遠隔転移をともなう進行食道癌の治療成績
岡原 聡, 石垣 沙織, 吉井 新二, 小平 純一, 松本 岳士, 高橋 宏明, 穂刈 格, 塚越 洋元, 中野 敢友, 久須美 貴哉, 西田 靖仙, 細川 正夫, 藤野 賢治, 七戸 俊明, 清水 伸一, 北海道外科雑誌, 54, 2, 179, 180, Dec. 2009
北海道外科学会, Japanese - VS-6-3 当科における腹腔鏡補助下膵頭十二指腸切除の術式工夫と手術成績(ビデオシンポジウム6 腹腔鏡下肝・膵切除,第64回日本消化器外科学会総会)
鈴木 温, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 安保 義恭, 中村 文隆, 樫村 暢一, 日本消化器外科学会雑誌, 42, 7, 1022, 1022, 01 Jul. 2009
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - V-3-4 鏡視下に行う食道癌サルベージ手術(企画関連ビデオ13 Salvage surgery,第64回日本消化器外科学会総会)
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 竹林 徹郎, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 42, 7, 1117, 1117, 01 Jul. 2009
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - SY-5-3 胆道内視鏡医との連携による肝門部胆管癌の手術治療(シンポジウム5 肝門部胆管癌に対する集学的治療の進歩,第64回日本消化器外科学会総会)
平野 聡, 近藤 哲, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 七戸 俊明, 田中 栄一, 日本消化器外科学会雑誌, 42, 7, 944, 944, 01 Jul. 2009
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - P-2-20 食道癌手術における新しい吻合法(食道 手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
浅井 英嗣, 澄川 宗祐, 中野 敢友, 久須美 貴哉, 西田 靖仙, 細川 正夫, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会雑誌, 42, 7, 1205, 1205, 01 Jul. 2009
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - No-touch resection of hilar malignancies with right hepatectomy and routine portal reconstruction
Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Takahiro Tsuchikawa, Kentaro Kato, JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY, 16, 4, 502, 507, Jul. 2009
English - Diagnosis and treatment of adult diaphragmatic hernia
川原田 陽, 七戸 俊明, 佐々木 剛志, 外科治療, 100, 5, 682, 687, May 2009
永井書店, Japanese - SY-3-6 肝門部胆管癌に対する経乳頭的アプローチによる進展度診断(胆道癌における進展度診断の新展開,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
田中 栄一, 平野 聡, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 真木 健裕, 芦立 嘉智, 椎名 伸行, 田畑 佑希子, 三浦 巧, 齋藤 博紀, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 110, 2, 90, 90, 25 Feb. 2009
一般社団法人日本外科学会, Japanese - RSF-009-4 下部胆管から十二指腸乳頭部に拡がる良悪性境界病変に対する膵温存胆管切断術 : 当科における3例の経験(胆道2,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
高野 博信, 田中 栄一, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 芦立 嘉智, 椎名 伸行, 田畑 祐希子, 中山 智英, 日本外科学会雑誌, 110, 2, 799, 799, 25 Feb. 2009
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-009-5 組織学的Binf(+)胆嚢癌に対する治療成績および選択術式の妥当性の検討(胆嚢(悪性疾患),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
中山 智英, 田中 栄一, 土川 貴裕, 加藤 健太郎, 芦立 嘉智, 真木 健裕, 田畑 佑希子, 川村 武, 斎藤 博紀, 三浦 巧, 椎名 伸行, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 110, 2, 235, 235, 25 Feb. 2009
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VSY-7-6 進行膵体部癌切除時の局所制御のテクニック : 腹腔動脈合併切除を伴う尾側膵切除術(DP-CAR)における切除断端確保の実際(膵臓外科の諸問題に対する対策,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
平野 聡, 近藤 哲, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 日本外科学会雑誌, 110, 2, 129, 129, 25 Feb. 2009
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VS-021-3 肝門部胆管癌の肝切除後における胆道再建の工夫(胆管,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
齋藤 博紀, 田中 栄一, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 真木 健裕, 芦立 嘉智, 椎名 伸行, 川村 武史, 田畑 佑希子, 三浦 巧, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 110, 2, 393, 393, 25 Feb. 2009
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VSY-2-1-3 リニアステープラーによる食道癌再建法 : 縫合不全,吻合部狭窄の少ない安全な吻合を目指して(消化器外科領域-1 消化管,術後合併症ゼロへの挑戦2),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
七戸 俊明, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 110, 2, 111, 111, 25 Feb. 2009
一般社団法人日本外科学会, Japanese - HP-067-2 化学療法後に切除可能となった膵癌症例の検討(膵(GEM,TS-1 2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
加藤 健太郎, 近藤 哲, 芦立 嘉智, 川村 武史, 椎名 伸行, 斎藤 博紀, 真木 健裕, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 日本外科学会雑誌, 110, 2, 508, 508, 25 Feb. 2009
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-006-3 肝内胆管癌のリンパ節転移症例の治療方針(胆管(悪性疾患1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
芦立 嘉智, 田中 栄一, 田畑 佑希子, 真木 健裕, 中山 智英, 椎名 伸行, 加藤 健太郎, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 110, 2, 231, 231, 25 Feb. 2009
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Efficacy of the Electrothermal Bipolar Vessel Sealer in Laparoscopic Spleen-Preserving Distal Pancreatectomy with Conservation of the Splenic Artery and Vein
O. Suzuki, E. Tanaka, S. Hirano, M. Suzuoki, H. Hashida, T. Ichimura, N. Sagawa, T. Shichinohe, S. Kondo, JOURNAL OF GASTROINTESTINAL SURGERY, 13, 1, 155, 158, Jan. 2009
English - 別冊日本臨床 領域別症候群シリーズ11 消化管症候群(第2版)上ーその他の膵臓系疾患を含めてー
(株)日本臨牀社, 2009 - 日常しばしば遭遇する非上皮性腫瘍 II.消化器系以外の臓器原発の非上皮性腫瘍―診断と最近の治療戦略 3.悪性線維性組織球腫(MFH)
七戸俊明, 道免寛充, 加藤健太郎, 土川貴裕, 高橋康宏, 三浦秀彦, 樋田泰浩, 田中栄一, 加賀基知三, 平野聡, 近藤哲, 外科, 70, 11, 1195, 1198, 01 Nov. 2008
(株)南江堂, Japanese - Laparoscopic pancreaticoduodenectomy is effective in a porcine model
On Suzuki, Satoshi Hirano, Tomoyuki Yano, Keisuke Okamura, Kazuaki Hazama, Toshiaki Shichinohe, Eiichi Tanaka, Satoshi Kondo, SURGICAL ENDOSCOPY AND OTHER INTERVENTIONAL TECHNIQUES, 22, 11, 2509, 2513, Nov. 2008
English - Three cases of groove pancreatic carcinoma in which endoscopic ultrasonography was useful for diagnosis before surgery
KUWATANI Masaki, KAWAKAMI Hiroshi, YAMATO Hiroaki, SHINADA Keisuke, TANAKA Eiichi, HIRANO Satoshi, KONDOH Satoshi, ITOH Tomoo, ASAKA Masahiro, Nippon Shokakibyo Gakkai Zasshi, 105, 7, 1061, 1069, 05 Jul. 2008
We had three cases of pancreatic groove carcinoma. All cases developed obstructive jaundice. Duodenoscopy showed stenosis of the second portion of the duodenum in every case. Thus, endoscopic bile duct drainage could not be performed in two cases. CT revealed a mass between the duodenum and head of the pancreas, which was not well-defined by contrast-enhancement. Endoscopic ultrasonograghy revealed a hypoechoic mass which was adjacent to the common bile duct and duodenum in the pancreas head in all cases. Therefore, we could diagnose pancreatic groove carcinoma.
, The Japanese Society of Gastroenterology, Japanese - WS-5-8 肝右葉・尾状葉・胆管切除術における予防的門脈合併切除および中肝動脈合併切除の安全性(ワークショップ5 肛門部胆管癌の治療戦略 : 切除断端と剥離面の陰性化を目的とした術式の工夫と限界点,第63回日本消化器外科学会総会)
平野 聡, 近藤 哲, 鈴置 真人, 橋田 秀明, 佐川 憲明, 市村 龍之助, 土川 貴裕, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1072, 1072, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - O-2-379 当院における食道癌に対する胸腔鏡補助下3領域リンパ節郭清を伴う根治術の成績(食道 低浸襲,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
鈴木 康弘, 細川 正夫, 西田 靖仙, 久須 美貴哉, 松永 明宏, 田口 大, 澄川 宗佑, 浅井 英嗣, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1256, 1256, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - PD-7-4 進展様式別術式選択とその成績(パネルディスカッション7 胆嚢癌のStage別標準術式 : その手技を考える,第63回日本消化器外科学会総会)
橋田 秀明, 田中 栄一, 佐川 憲明, 市村 龍之助, 鈴置 真人, 加藤 健太郎, 鈴木 温, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1043, 1043, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - VS-1-1 膵頭部癌に対する膵頭十二指腸切除術の手術手技と成績 : 癌巣を包み込む手術(ビデオシンポジウム1 膵癌に対する膵頭十二指腸切除術の各種手術手技,第63回日本消化器外科学会総会)
佐川 憲明, 平野 聡, 田中 栄一, 鈴木 温, 土川 貴裕, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1013, 1013, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - O-3-128 当教室で経験した胆嚢癌,胆管癌再発切除症例の予後の検討(胆・膵 集学的治療3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
土川 貴裕, 平野 聡, 田中 栄一, 鈴木 温, 佐川 憲明, 橋田 秀明, 鈴置 真人, 加藤 健太郎, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1286, 1286, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - RS-308 肝切除を伴う胆嚢癌手術術式の検討(要望演題20 胆嚢癌に必要な肝切除とは,第63回日本消化器外科学会総会)
野口 卓郎, 平野 聡, 田中 栄一, 七戸 俊明, 鈴木 温, 佐川 憲明, 橋田 秀明, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1135, 1135, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - RS-332 肝切除術における自動縫合器の応用 : グリソン処理に用いた場合の有用性と問題点(要望演題21-3 自動縫合器の使用法 肝・胆・膵,第63回日本消化器外科学会総会)
新垣 雅人, 田中 栄一, 野口 卓郎, 加藤 健太郎, 橋田 秀明, 佐川 憲明, 鈴木 温, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1138, 1138, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - V-3-3 腹腔鏡膵切除術を標準化するために : 腹腔鏡PDおよびDP(脾臓脾動静脈温存)における挑戦(胆・膵3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
鈴木 温, 平野 聡, 鈴置 真人, 橋田 秀明, 市村 龍之助, 佐川 憲明, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1329, 1329, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - V-2-79 用手補助下食道切除術 : 安定した手術手技と術者トレーニングとしての教育的効果(食道3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
七戸 俊明, 鈴木 温, 佐川 憲明, 市村 龍之助, 加藤 健太郎, 鈴置 真人, 橋田 秀明, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1326, 1326, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - RS-90 胆道再建を伴う手術症例における術前胆汁培養結果とSSIの関係(要望演題4-6 消化器外科とSSI対策6,第63回日本消化器外科学会総会)
田中 公貴, 田中 栄一, 市村 龍之助, 鈴置 真人, 橋田 秀明, 佐川 憲明, 鈴木 温, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1108, 1108, 01 Jul. 2008
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 消化器外科とSSI対策 胆道再建を伴う手術症例における術前胆汁培養結果とSSIの関係
田中 公貴, 田中 栄一, 市村 龍之助, 鈴置 真人, 橋田 秀明, 佐川 憲明, 鈴木 温, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 41, 7, 1108, 1108, 01 Jul. 2008
(一社)日本消化器外科学会, Japanese - A CASE OF INTRAHEPATIC ADENOSQUAMOUS CARCINOMA WITH DIRECT INVASION TO THE DIAPHRAGM AND THE LUNG
MUTO Jun, SENMARU Naoto, HAZAMA Kazuaki, SHICHINOHE Toshiaki, HIRANO Satoshi, KONDO Satoshi, The journal of the Japanese Practical Surgeon Society, 69, 5, 1202, 1207, 25 May 2008
A 62-year-old woman admitted to the hospital for a liver tumor detected by computed tomography (CT) had a history of hypertension and lung emphysema. Abdominal CT scan showed a low-density tumor 83 mm in diameter in the right hepatic lobe (S7-S8), with invasion to the right lung. At surgery, the liver tumor was found to have invaded the right lung, necessitating right hepatectomy with partial resection of the inferior vena cava, the diaphragm, and the right lung. The definitive pathological diagnosis of the liver tumor was adenosquamous carcinoma. She was discharged from the hospital 25 days after the operation. Mediastinal lymph node metastasis was found three months after the surgery. Despite radiation therapy, she died of cancer progression 6 months after the operation.
Intrahepatic cholangiocarcinoma with invasion to the diaphragm has been reported in seven patients in Japan. But this is, to the best of our knowledge, the first report of lung invasion. Early postoperative adjuvant chemotherapy should be considered for cholangiocarcinoma in a far advanced stage like in this case., Japan Surgical Association, Japanese - VS-6-8 膵縮小手術としての低侵襲かつ機能温存手術である腹腔鏡膵切除術の工夫 : 膵頭十二指腸切除術および脾臓・脾動静脈温存尾側膵切除術について(第108回日本外科学会定期学術集会)
鈴木 温, 平野 聡, 鈴置 真人, 橋田 秀明, 市村 龍之助, 佐川 憲明, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 109, 2, 114, 114, 25 Apr. 2008
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PD-6-1 経乳頭的胆道ドレナージと予防的門脈合併切除による肝門部胆管癌術後の再発予防効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
平野 聡, 近藤 哲, 鈴置 真人, 橋田 秀明, 佐川 憲明, 市村 龍之助, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 日本外科学会雑誌, 109, 2, 130, 130, 25 Apr. 2008
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-083-5 高度進行膵体部癌に対する腹腔動脈合併切除を伴う尾側膵切除と術後化学療法(第108回日本外科学会定期学術集会)
佐川 憲明, 平野 聡, 田中 栄一, 鈴置 真人, 市村 龍之介, 橋田 秀明, 鈴木 温, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 109, 2, 291, 291, 25 Apr. 2008
一般社団法人日本外科学会, Japanese - DP-021-6 腫瘍の主座が胆嚢管にあれば胆嚢管癌とする定義での当科胆嚢管癌切除症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
矢野 智之, 平野 聡, 市村 龍之助, 橋田 秀明, 鈴置 真人, 佐川 憲明, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 109, 2, 387, 387, 25 Apr. 2008
一般社団法人日本外科学会, Japanese - VD-006-5 広範囲進展を伴う膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)に対する,十二指腸・胆管・脾臓を温存した膵全摘術(第108回日本外科学会定期学術集会)
市村 龍之助, 平野 聡, 鈴置 真人, 橋田 秀明, 佐川 憲明, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 109, 2, 329, 329, 25 Apr. 2008
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-066-5 食道癌手術におけるDPC情報を用いた外科治療質改善システムの開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
安部 哲也, 小田 高司, 清水 佐知子, 七戸 俊明, 片岡 昭彦, 宮崎 修吉, 土岐 祐一郎, 楢本 良夫, 吉田 和弘, 檜原 淳, 中尾 昭公, 谷 徹, 梛野 正人, 里見 進, 芳賀 克夫, 長谷川 敏彦, 武澤 純, 二村 雄次, 日本外科学会雑誌, 109, 2, 269, 269, 25 Apr. 2008
一般社団法人日本外科学会, Japanese - DP-099-6 StageIII・IV胆嚢癌に対する外科的治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
橋田 秀明, 野口 卓郎, 市村 龍之助, 鈴置 真人, 佐川 憲明, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 109, 2, 543, 543, 25 Apr. 2008
一般社団法人日本外科学会, Japanese - DP-080-5 食道扁平上皮癌におけるCD40-CD154発現の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
松村 祥幸, 宮本 正樹, 石川 慶大, 吉岡 達也, Mishra Roshan, 市之川 一臣, 東海林 安人, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 109, 2, 504, 504, 25 Apr. 2008
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 多発転移をきたした大腿原発メラノーマの1例
高橋梓, 堤田新, 一村公人, 櫻井圭祐, 古川洋志, 山本有平, 樋田泰浩, 七戸俊明, 武田直樹, 日本形成外科学会会誌, 28, 4, 274, 20 Apr. 2008
Japanese - Replication-competent retrovirus vector mediated suicide gene therapy in a multifocal liver metastasis model of colorectal cancer
Kei Hiraoka, Takahiro Kimura, Izumi Ohno, Christopher Logg, Kazunori Haga, Toshiaki Shichinohe, Masaki Miyamoto, Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, Noriyuki Kasahara, JOURNAL OF GENE MEDICINE, 10, 4, 459, 460, Apr. 2008
English, Summary international conference - Infiltrating regulatory T cell numbers is not a factor to predict patient's survival in oesophageal squamous cell carcinoma
T. Yoshioka, M. Miyamoto, Y. Cho, K. Ishikawa, T. Tsuchikawa, M. Kadoya, L. Li, R. Mishra, K. Ichinokawa, Y. Shoji, Y. Matsumura, T. Shichinohe, S. Hirano, T. Shinohara, T. Itoh, S. Kondo, BRITISH JOURNAL OF CANCER, 98, 7, 1258, 1263, Apr. 2008
English - 小腸瘻周囲に皮膚びらんを呈した短腸症候群患者への栄養管理の一例
植田 孝介, 久保 ちづる, 林 みゆき, 須田 範行, 菅原 満, 井関 健, 七戸 俊明, 武田 宏司, 静脈経腸栄養, 23, 増刊, 319, 319, Jan. 2008
(株)ジェフコーポレーション, Japanese - 5ヵ月の経過で炎症性の壁肥厚と嚢胞の縮小を認めた粘液産生肝内胆管癌の1例
那須 裕也, 近藤 哲, 平野 聡, 七戸 俊明, 中西 喜嗣, 伊藤 智雄, 日本消化器病学会雑誌, 105, 1, 68, 73, Jan. 2008
(一財)日本消化器病学会, Japanese - Two cases of esophagectomy under mediastinoscopy in salvage surgery for esophageal cancer
Kenji Kikuchi, Toshiaki Shichinohe, Shunichi Okushiba, Shuuji Kitashiro, Yo Kawarada, Hiroto Manase, Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, Japanese Journal of Gastroenterological Surgery, 41, 1, 29, 34, 2008
Japanese Society of Gastroenterological Surgery, Japanese - Computed tomography evaluation of regional lymph node metastases in patients with biliary cancer
T. Noji, S. Kondo, S. Hirano, E. Tanaka, O. Suzuki, T. Shichinohe, BRITISH JOURNAL OF SURGERY, 95, 1, 92, 96, Jan. 2008
English - Acinar cell carcinoma of the pancreas : Clinical analysis of 115 patients from pancreatic cancer registry of Japan Pancreas Society
KITAGAMI Hidehiko, KONDO Satoshi, HIRANO Satoshi, KAWAKAMI Hiroshi, EGAWA Shinichi, TANAKA Masao, 膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society, 22, 6, 718, 720, 25 Dec. 2007
Japanese - 胸部大動脈瘤置換術後、閉塞性肺障害を伴った食道癌に対して胸腔鏡下手術を施行した1例
田中 公貴, 七戸 俊明, 矢野 智之, 岡本 圭祐, 狭間 一明, 鈴木 温, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 北海道外科雑誌, 52, 2, 219, 220, Dec. 2007
北海道外科学会, Japanese - 胆道癌における術前門脈枝塞栓術症例の検討
市村 龍之助, 平野 聡, 田中 公貴, 橋田 秀明, 佐川 憲明, 矢野 智之, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 68, 増刊, 489, 489, Nov. 2007
日本臨床外科学会, Japanese - 消化管再建を伴う胆膵疾患手術におけるSSIとその対策
田中 公貴, 田中 栄一, 市村 龍之助, 橋田 秀明, 佐川 憲明, 鈴木 温, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 68, 増刊, 506, 506, Nov. 2007
日本臨床外科学会, Japanese - 食道癌手術における用手補助下胸腔鏡手術(HATS)の有用性
七戸 俊明, 鈴木 温, 矢野 智之, 佐川 憲明, 市村 龍之助, 橋田 秀明, 田中 公貴, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 川原田 陽, 奥芝 俊一, 真名瀬 博人, 日本臨床外科学会雑誌, 68, 増刊, 557, 557, Nov. 2007
日本臨床外科学会, Japanese - Routine use of en bloc portal vein resection during right hepatectomy for hilar malignancy
Satoshi Kondo, Satoshi Hirano, Toshiaki Shichinohe, Eiichi Tanaka, On Suzuki, JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY, 22, A50, A50, Oct. 2007
English, Summary international conference - 興味ある進展様式を呈した多発胃癌の1例
矢野 智之, 田中 公貴, 橋田 秀明, 市村 龍之助, 佐川 憲明, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 68, 9, 2412, 2412, Sep. 2007
日本臨床外科学会, Japanese - 門脈合併切除・非再建により良好な術後経過の得られた膵癌の2例
橋田 秀明, 田中 公貴, 市村 龍之助, 佐川 憲明, 矢野 智之, 鈴木 温, 田中 栄一, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本臨床外科学会雑誌, 68, 9, 2425, 2425, Sep. 2007
日本臨床外科学会, Japanese - Treatment strategy for hilar cholangiocarcinoma, with special reference to the limits of ductal resection in right-sided hepatectomies
Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, On Suzuki, Kazuaki Hazama, Hidehiko Kitagami, Keisuke Okamura, Tomoyuki Yano, Satoshi Kondo, JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY, 14, 5, 429, 433, Sep. 2007
English - Laparoscopic modified Devine exclusion gastrojejunostomy as a palliative surgery to relieve malignant pyloroduodenal obstruction by unresectable cancer
On Suzuki, Toshiaki Shichinohe, Tornoyuki Yano, Keisuke Okamura, Kazuaki Hazama, Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, AMERICAN JOURNAL OF SURGERY, 194, 3, 416, 418, Sep. 2007
English - V-1-48 鏡視下食道癌手術におけるHATSの有用性(腹腔鏡下手術1,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
七戸 俊明, 鈴木 温, 狭間 一明, 岡村 圭祐, 矢野 智之, 田中 栄一, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 40, 7, 1218, 1218, 01 Jul. 2007
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - VW-2-9 門脈および肝動脈合併切除・再建付加による胆道癌手術(ビデオワークショップ2 消化器外科手術における血行再建の工夫と合併症対策,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
岡村 圭祐, 平野 聡, 狭間 一明, 矢野 智之, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 40, 7, 1080, 1080, 01 Jul. 2007
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - VW-3-11 膵頭十二指腸切除術(PD)における腹腔鏡手術機器の有用性 : 腹腔鏡下PDの実現に向けて(ビデオワークショップ3 消化器外科手術における器具の工夫と応用,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
鈴木 温, 平野 聡, 矢野 智之, 岡村 圭祐, 狭間 一明, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 40, 7, 1081, 1081, 01 Jul. 2007
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - PD-7-9 肝門部胆管癌に対する拡大手術 : 特に血管合併切除をとりいれた術式選択(パネルディスカッション7 胆嚢,胆管癌に対する拡大手術の適応と限界,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
狭間 一明, 平野 聡, 鈴木 温, 岡村 圭祐, 矢野 智之, 七戸 俊明, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 40, 7, 1044, 1044, 01 Jul. 2007
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - SY-4-6 食道癌salvage治療の現状と今後の展望(シンポジウム4 食道癌Salvage治療の現状と今後の展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
細川 正夫, 西田 靖仙, 久須美 貴哉, 山口 剛, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会雑誌, 40, 7, 1012, 1012, 01 Jul. 2007
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - O-2-195 Stage IVa膵体部癌に対する腹腔動脈合併切除をともなう尾側膵切除(DP-CAR)と術後化学療法(膵 進行癌の治療1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
平野 聡, 近藤 哲, 矢野 智之, 狭間 一明, 岡村 圭祐, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 日本消化器外科学会雑誌, 40, 7, 1177, 1177, 01 Jul. 2007
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - Distal pancreatectomy with en bloc celiac axis resection for locally advanced pancreatic body cancer - Long-term results
Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, Takashi Hara, Yoshiyasu Ambo, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, On Suzuki, Kazuaki Hazama, ANNALS OF SURGERY, 246, 1, 46, 51, Jul. 2007
English - Diagnosis and treatment of non-functional endocrine tumor of the pancreas
HAZAMA Kazuaki, KONDO Satoshi, TANAKA Eiichi, SUZUKI On, OKAMURA Keisuke, YANO Tomoyuki, SHICHINOHE Toshiaki, HIRANO Satoshi, 内分泌外科 = Endocrine surgery, 24, 2, 74, 79, 30 Jun. 2007
Japanese - DP-066-2 高齢者における消化器手術の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
岡村 圭祐, 狭間 一明, 北上 英彦, 鈴木 温, 矢野 智之, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 108, 2, 458, 458, 10 Mar. 2007
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 中下部胆管癌に対する切除範囲の妥当性と予後の検討
平野 聡, 近藤 哲, 矢野 智之, 狭間 一明, 北上 英彦, 岡村 圭祐, 鈴木 温, 七戸 俊明, 田中 栄一, 日本外科学会雑誌, 108, 184, 184, 10 Mar. 2007
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 胸部食道癌手術に対する用手補助下胸腔鏡手術(HATS)の有用性
七戸 俊明, 川原田 陽, 真名瀬 博人, 奥芝 俊一, 矢野 智之, 狭間 一明, 北上 英彦, 岡村 圭祐, 鈴木 温, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 108, 217, 217, 10 Mar. 2007
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 肝静脈のドレナージ領域を指標とした新しい選択的肝区域切除-Venous drainage guided selective hepatectomy
狭間 一明, 平野 聡, 鈴木 温, 北上 英彦, 岡村 圭祐, 矢野 智之, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 108, 106, 106, 10 Mar. 2007
一般社団法人日本外科学会, Japanese - DP-172-8 膵体部癌に対する腹腔動脈合併尾側膵切除(DP-CAR)(第107回日本外科学会定期学術集会)
矢野 智之, 平野 聡, 狭間 一明, 北上 英彦, 岡村 圭祐, 鈴木 温, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 108, 2, 665, 665, 10 Mar. 2007
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-006-5 A Novel, Intraoperative Near-Infrared Fluorescence Imaging System for Image-Guided Surgery
Frangioni John V, Flaumenhaft Robert, Journal of Japan Surgical Society, 108, 2, 10 Mar. 2007
Japan Surgical Society (JSS), English - A case of hilar cholangiocarcinoma repeated portal vein thrombosis following portal reconstruction associated with protein C deficiency
Yuya Nasu, Satoshi Kondo, Takashi Hara, Satoshi Hirano, Toshiaki Shichinohe, Motoya Takeuchi, Naoto Senmaru, On Suzuki, Yasuhiro Hida, Japanese Journal of Gastroenterological Surgery, 40, 3, 301, 306, Mar. 2007 - A case of signet ring cell carcinoma of the gallbladder
Takehiro Maki, Takashi Hara, Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Katsunori Saitou, Motoya Takeuchi, Toshiaki Shichinohe, Kousaku Sato, Hisao Mishina, Satoshi Kondo, Japanese Journal of Gastroenterological Surgery, 40, 11, 1811, 1815, 2007
Japanese Society of Gastroenterological Surgery, Japanese - Feasibility of en-bloc wedge resection of the pancreas and/or the duodenum as an alternative to pancreatoduodenectomy for advanced gallbladder cancer
Satoshi Hirano, Eiichi Tanaka, Toshiaki Shichinohe, Katsunori Saitoh, Mikiya Takeuchi, Naoto Senmaru, On Suzuki, Satoshi Kondo, JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY, 14, 2, 149, 154, 2007
English - 膵腺房細胞癌の診断と治療:膵腺房細胞癌の治療
消化器画像, 9, 1, 19, 25, 2007 - HATSにて切除したアカラジア合併食道癌の1例
七戸俊明, 竹内幹也, 仙丸直人, 鈴木温, 挟間一明, 樋田泰浩, 加賀基知三, 平野聡, 近藤哲, 北海道外科雑誌, 51, 2, 161, 20 Dec. 2006
Japanese - Suppressive effect of modified dominant negative RAS mutant on human cancer by gene transfer with non-viral vector
Hayato Suzuki, Satoshi Kuzumaki, Koji Nakagawa, Masato Takimoto, Toshiaki Shichinohe, CANCER BIOLOGY & THERAPY, 5, 11, 1487, 1491, Nov. 2006
English - 食道癌に対する器械吻合―食道デルタ吻合と鏡視下胸腔内吻合の成績と問題点―
七戸俊明, 奥芝俊一, 川原田陽, 真名瀬博人, 北城秀司, 鈴木温, 狭間一明, 岡村圭祐, 北上英彦, 矢野智之, 樋田泰浩, 加賀基知三, 平野聡, 近藤哲, 日本臨床外科学会雑誌, 67, 355, 10 Oct. 2006
Japanese - DRD2/DARPP-32 expression correlates with lymph node metastasis and tumor progression in patients with esophageal squamous cell carcinoma
Li Li, Masaki Miyamoto, Yuma Ebihara, Seiji Mega, Ryo Takahashi, Ryunosuke Hase, Hiroyuki Kaneko, Masatoshi Kadoya, Tomoo Itoh, Toshiaki Shichinohe, Satoshi Hirano, Satoshi Kondo, WORLD JOURNAL OF SURGERY, 30, 9, 1672, 1679, Sep. 2006
English - Transcriptional targeting of adenovirus vectors with the squamous cell carcinoma-specific antigen-2 promoter for selective apoptosis induction in lung cancer
T. Oshikiri, M. Miyamoto, K. Hiraoka, T. Shichinohe, Y. Kawarada, K. Kato, M. Suzuoki, Y. Nakakubo, S. Kondo, H. Dosaka-Akita, N. Kasahara, H. Katoh, CANCER GENE THERAPY, 13, 9, 856, 863, Sep. 2006
English - 血管新生阻害因子Pigment epithelium‐derived factor(PEDF)を用いた食道扁平上皮癌の遺伝子治療
角谷昌俊, 宮本正樹, 長谷龍之介, 上原浩文, LI Li, 石川慶大, 吉岡達也, ROSHAN Mishra, 七戸俊明, 樋田泰浩, 平野聡, 近藤哲, 日本癌学会学術総会記事, 65th, 33, 28 Aug. 2006
Japanese - PD-7-3 Venous drainage guided selective hepatectomyの手法を応用した肝切除手技(肝切除手技の工夫(ビデオ),パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
狭間 一明, 鈴木 温, 仙丸 直人, 竹内 幹也, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 39, 7, 973, 973, 01 Jul. 2006
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - W-5-8 ss胆嚢癌の手術成績と新術式の展開(ss胆嚢癌の治療戦略,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
平野 聡, 竹内 幹也, 仙丸 直人, 七戸 俊明, 鈴木 温, 田中 栄一, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 39, 7, 993, 993, 01 Jul. 2006
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 0993 膵頭部癌に対する膵頭十二指腸切除術の意義 : 長期生存例の臨床病理学的検討から(膵頭十二指腸切除2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
鈴木 温, 狭間 一明, 仙丸 直人, 竹内 幹也, 七戸 俊明, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 39, 7, 1161, 1161, 01 Jul. 2006
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - V-1-4 肝切除時の選択的な区域切除・血流遮断手技,portal pedicle isolation techniqueの実際(肝1,ビデオセッション1,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
竹内 幹也, 平野 聡, 田中 栄一, 仙丸 直人, 七戸 俊明, 鈴木 温, 狭間 一明, 宮本 正樹, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 39, 7, 1017, 1017, 01 Jul. 2006
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 0865 胆道癌における12b2 12p2 8aのリンパ節のCT診断能(悪性画像診断,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
野路 武寛, 近藤 哲, 平野 聡, 七戸 俊明, 竹内 幹也, 鈴木 温, 仙丸 直人, 狭間 一明, 田中 栄一, 日本消化器外科学会雑誌, 39, 7, 1145, 1145, 01 Jul. 2006
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - V-14-1 食道癌に対する鏡視下手術 : 低侵襲手術としての縦隔鏡下食道切除術(食道2,ビデオセッション14,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
七戸 俊明, 奥芝 俊一, 川原田 陽, 北城 秀司, 真名瀬 博人, 仙丸 直人, 竹内 幹也, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 39, 7, 1025, 1025, 01 Jul. 2006
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - Hyaline vascular-type Castleman's disease in the hepatoduodenal ligament: Report of a case
N Sato, S Kondo, K Saito, S Hirano, T Hara, E Tanaka, S Ootake, T Shichinohe, Y Kawarada, M Takeuchi, M Miyamoto, T Morikawa, SURGERY TODAY, 36, 7, 647, 650, Jul. 2006
English - 高度肺機能障害を有する症例に対して縦隔鏡下食道切除を施行した1例
本間直健, 七戸俊明, 松井あや, 道免寛充, 菊池健司, 木下桂一, 鈴木温, 狭間一明, 竹内幹也, 樋田泰浩, 加賀基知三, 平野聡, 近藤哲, 北海道外科雑誌, 51, 1, 48, 48, 20 Jun. 2006
北海道外科学会, Japanese - 原発性肺癌切除症例における術前CYFRAと臨床病理学的因子の解析
福田直也, 加賀基知三, 樋田泰浩, 長靖, 菊地健司, 松井あや, 宮本正樹, 七戸俊明, 平野聡, 近藤哲, 北海道外科雑誌, 51, 1, 74, 74, 20 Jun. 2006
北海道外科学会, Japanese - 癌の播種性病変の病態と診断・治療 腹膜偽粘液腫の診断と治療
七戸俊明, 福良厳宏, 竹内幹也, 仙丸直人, 樋田泰浩, 鈴木温, 狭間一明, 長靖, 加賀基知三, 平野聡, 近藤哲, 臨床外科, 61, 6, 779, 781, 20 Jun. 2006
医学書院, Japanese - 原発性肺癌切除症例におけるNSEと臨床病理学的因子の解析
菊地健司, 加賀基知三, 樋田泰浩, 長靖, 福田直也, 三井潤, 松井あや, 道免寛充, 本間直健, 宮本正樹, 七戸俊明, 平野聡, 近藤哲, 北海道外科雑誌, 51, 1, 74, 74, 20 Jun. 2006
北海道外科学会, Japanese - 20年来の痔瘻に合併した痔瘻癌に対し腹腔鏡下Mile’s手術を施行した1例
秋元敏伸, 七戸俊明, 鯉沼潤吉, 木下桂一, 川瀬寛, 鈴木温, 樋田泰浩, 仙丸直人, 竹内幹也, 齋藤克憲, 大竹節之, 原敬志, 近藤哲, 日本大腸こう門病学会雑誌, 59, 6, 358, Jun. 2006
Japanese - 原発性肺癌切除症例における術前CYFRAと臨床病理学的因子の解析
福田直也, 加賀基知三, 樋田泰浩, 長靖, 菊地健司, 松井あや, 宮本正樹, 七戸俊明, 平野聡, 近藤哲, 日本呼吸器外科学会雑誌, 20, 3, 827, 827, 15 May 2006
(NPO)日本呼吸器外科学会, Japanese - 術前因子から見た小型末梢型肺癌のリンパ節転移の予測と縮小手術の適応
樋田泰浩, 加賀基知三, 長靖, 道免寛充, 三井潤, 福田直也, 菊地健司, 宮本正樹, 七戸俊明, 加藤達哉, 平野聡, 近藤哲, 日本呼吸器外科学会雑誌, 20, 3, 868, 868, 15 May 2006
(NPO)日本呼吸器外科学会, Japanese - 大腸癌術後の至適フォローアップ法の検討 : 再発高危険群に対する"テーラーメイド"フォローアップ
鈴木 温, 七戸 俊明, 狭間 一明, 仙丸 直人, 竹内 幹也, 齋藤 克憲, 原 敬志, 平野 聡, 近藤 哲, 塩野 恒夫, 関下 芳明, 藤森 勝, 大野 耕一, 日本外科学会雑誌, 107, 2, 721, 721, 05 Mar. 2006
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Therapeutic Strategies for Pancreatic Body Cancer
近藤 哲, 原 敬志, 平野 聡, 齋藤 克憲, 竹内 幹也, 仙丸 直人, 七戸 俊明, 狭間 一明, 鈴木 温, Journal of Japan Surgical Society, 107, 2, 90, 90, 05 Mar. 2006
Japan Surgical Society (JSS), English - 肝内胆管癌外科治療におけるリンパ節転移の位置付け
竹内 幹也, 平野 聡, 田中 栄一, 原 敬志, 斉藤 克憲, 七戸 俊明, 仙丸 直人, 鈴木 温, 狭間 一明, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 107, 2, 288, 288, 05 Mar. 2006
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 血管新生阻害因子PEDFを用いた膵癌増殖抑制の検討
長谷 龍之介, 宮本 正樹, 角谷 昌俊, 李 栗, 石川 慶大, 吉岡 達也, Roshan Mishra, 七戸 俊明, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 107, 2, 565, 565, 05 Mar. 2006
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 肝門部胆管癌の減黄処置 : PTBDかENBDか
齋藤 克憲, 原 敬志, 狭間 一明, 鈴木 温, 仙丸 直人, 竹内 幹也, 七戸 俊明, 加賀 基知三, 平野 聡, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 107, 2, 130, 130, 05 Mar. 2006
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Tumor-associated Endothelial Cells as Targets of Anti-angiogenic Therapy
Klagsbrun Michael, Journal of Japan Surgical Society, 107, 2, 05 Mar. 2006
Japan Surgical Society (JSS), English - 標準術式としての鏡視下手術:根治手術としての用手補助胸腔鏡下食道切除術と縮小手術としての縦隔鏡下食道切除術
七戸 俊明, 奥芝 俊一, 川原田 陽, 真名瀬 博人, 北城 秀司, 仙丸 直人, 鈴木 温, 狭間 一明, 竹内 幹也, 斎藤 克憲, 原 敬志, 平野 聡, 樋田 泰浩, 大竹 節之, 加賀 基知三, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 107, 臨増2, 438, 438, 05 Mar. 2006
(一社)日本外科学会, Japanese - c‐T3肺癌手術症例の検討
長靖, 加賀基知三, 大竹節之, 樋田泰浩, 鯉沼潤吉, 道免寛充, 三井潤, 宮本正樹, 七戸俊明, 平野聡, 近藤哲, 日本外科学会雑誌, 107, 臨増2, 115, 115, 05 Mar. 2006
(一社)日本外科学会, Japanese - 肺悪性腫ように対する胸腔鏡下手術の治療成績と位置づけ
加賀基知三, 大竹節之, 樋田泰浩, 長靖, 鯉沼潤吉, 道免寛満, 三井潤, 宮元正樹, 七戸俊明, 平野聡, 近藤哲, 日本外科学会雑誌, 107, 臨増2, 156, 156, 05 Mar. 2006
(一社)日本外科学会, Japanese - real-time RT-PCRを用いたヒト大腸癌におけるMMPs, TIMPs, RECKの遺伝子発現プロファイル
浅野 賢道, 多田 光宏, 蔵前 太郎, 竹本 法弘, 程 紹強, 宮本 正樹, 七戸 俊明, 加賀 基知三, 浜田 淳一, 平野 聡, 守内 哲也, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 107, 2, 251, 251, 05 Mar. 2006
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Two cases of esophageal cancer with portal hypertension treated with esophagectomy with venous shunt procedure
Kenji Kikuchi, Shunichi Okushiba, Shuuji Kitashiro, You Kawarada, Toshiaki Shichinohe, Yuhei Yamamoto, Yoshito Komatsu, Toshiaki Morikawa, Hiroyuki Kato, Satoshi Kondo, Japanese Journal of Gastroenterological Surgery, 39, 2, 158, 163, 2006
Japanese Society of Gastroenterological Surgery, Japanese - 胸腔鏡下に核出した大型食道平滑筋腫の1例
日本外科系連合学会誌, 31, 937, 940, 2006 - Local recurrence at hepaticojejunostomy 9 years after resection of bile duct cancer with superficial flat spread
Takeshi Sasaki, Satoshi Kondo, Yoshiyasu Ambo, Satoshi Hirano, Toshiaki Sichinohe, Kichizo Kaga, Hiroshi Sugiura, Eiji Shimozawa, JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY, 13, 5, 458, 462, 2006
English - Salvage of a massive esophago-tracheal fistula resulting from a stenting treatment
T Shichinohe, S Okushiba, T Morikawa, S Kitashiro, H Manase, Y Kawarada, M Sekido, Y Yamamoto, S Kondo, DISEASES OF THE ESOPHAGUS, 19, 4, 299, 304, 2006
English - Immunohistochemical analysis of nuclear survivin expression in esophageal squamous cell carcinoma
S. Mega, M. Miyamoto, L. Li, M. Kadoya, R. Takahashi, R. Hase, H. Kaneko, T. Shichinohe, Y. Kawarada, T. Itoh, T. Morikawa, S. Kondo, DISEASES OF THE ESOPHAGUS, 19, 5, 355, 359, 2006
English - 上大静脈症候群を呈した食道癌術後再発の一例
小笹真理子, 小松嘉人, 上畠寧子, 結城敏志, 加藤寛士, 加藤総介, 中村路夫, 天野虎次, 七戸俊明, 奥芝俊一, 鈴木昭, 外丸詩野, 伊藤智雄, 山本純司, 清水勇一, 小林隆彦, 加藤元嗣, 武田宏司, 秋田弘俊, 浅香正博, 日本癌治療学会誌, 40, 2, 552, 22 Sep. 2005
Japanese - 第一期肺癌に対する胸腔鏡下手術の適応と成績
森川利昭, 大竹節之, 原敬志, 樋田泰浩, 七戸俊明, 田中栄一, 平野聡, 近藤哲, Jpn J Thorac Cardiovasc Surg, 53, Suppl.II, 225, 225, 05 Sep. 2005
シュプリンガー・ジャパン(株), Japanese - 鏡視下食道癌手術の手技の工夫と治療成績(食道癌に対する鏡視下手術, 第60回日本消化器外科学会総会)
奥芝 俊一, 北城 秀司, 加藤 弘明, 金田 雅子, 海老原 裕磨, 川瀬 寛, 加藤 紘之, 川原田 陽, 七戸 俊明, 日本消化器外科学会雑誌, 38, 7, 945, 945, 01 Jul. 2005
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 膵体部癌に対する腹腔動脈合併切除を伴う尾側膵切除術 (DP-CAR) の成績と治療戦略(膵臓3, 第60回日本消化器外科学会総会)
原 敬志, 平野 聡, 齋藤 克憲, 竹内 幹也, 川原田 陽, 七戸 俊明, 森川 利昭, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 38, 7, 1021, 1021, 01 Jul. 2005
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 手術成績からみた肝内胆管細胞癌に対する積極的切除手術の妥当性(Cholangiocarcinoma の治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)
竹内 幹也, 平野 聡, 田中 栄一, 原 敬志, 斉藤 克憲, 七戸 俊明, 川原田 陽, 森川 利昭, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 38, 7, 957, 957, 01 Jul. 2005
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 当科における胆嚢癌の手術適応判定および術式選択の工夫(胆嚢癌に対する切除術式の選択とその根拠, 第60回日本消化器外科学会総会)
平野 聡, 原 敬志, 竹内 幹也, 齋藤 克憲, 七戸 俊明, 川原田 陽, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 38, 7, 969, 969, 01 Jul. 2005
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 食道癌に対する鏡視下手術 : 根治手術としてのHATS/HALSと縮小手術としての縦隔鏡下切除術(食道11, 第60回日本消化器外科学会総会)
七戸 俊明, 奥芝 俊一, 川原田 陽, 真名瀬 博人, 北城 秀司, 斎藤 克憲, 竹内 幹也, 原 敬志, 平野 聡, 近藤 哲, 日本消化器外科学会雑誌, 38, 7, 1063, 1063, 01 Jul. 2005
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 手術症例報告 新しいデジタル化自動吻合器を用いた消化管吻合法の経験
七戸 俊明, 奥芝 俊一, 北城 秀司, 手術, 59, 8, 1233, 1235, Jul. 2005
金原出版, Japanese - Technical aspects of the concomitant resection of portal vein and hepatic artery for radical resection of the hepatobiliary cancer(The 105th Annual Congress of Japan Surgical Society)
田中 栄一, 近藤 哲, 平野 聡, 原 敬志, 齋藤 克憲, 真名瀬 博人, 川原田 陽, 七戸 俊明, 大竹 節之, 森川 利昭, Journal of Japan Surgical Society, 106, 295, 295, 05 Apr. 2005
Japan Surgical Society (JSS), English - 食道癌に対する用手補助鏡視下手術 : 手術成績と手技のコツ(第105回日本外科学会定期学術集会)
奥芝 俊一, 北城 秀司, 加藤 弘明, 金田 雅子, 海老原 裕磨, 川瀬 寛, 加藤 紘之, 川原田 陽, 七戸 俊明, 真名瀬 博人, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 106, 305, 305, 05 Apr. 2005
一般社団法人日本外科学会, Japanese - ss以深胆嚢癌に対する術式選択の工夫(第105回日本外科学会定期学術集会)
平野 聡, 斉藤 克憲, 七戸 俊明, 川原田 陽, 田中 栄一, 真名瀬 博人, 原 敬志, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 106, 253, 253, 05 Apr. 2005
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 胆道癌に対する肝葉切除以上+膵頭十二指腸切除術 (HPD) の安全性の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
原 敬志, 平野 聡, 真名瀬 博人, 田中 栄一, 大竹 節之, 斉藤 克憲, 川原田 陽, 七戸 俊明, 森川 利昭, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 106, 599, 599, 05 Apr. 2005
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 黄疸肝切除術後のFFP補充療法の必要性について(第105回日本外科学会定期学術集会)
齋藤 克憲, 平野 聡, 原 敬志, 田中 栄一, 真名瀬 博人, 川原田 陽, 七戸 俊明, 森川 利昭, 近藤 哲, 日本外科学会雑誌, 106, 135, 135, 05 Apr. 2005
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Case study of a foregut cyst that was removed using a thoracoscope
SASAKI Takeshi, OKUSHIBA Syunichi, SICHINOHE Toshiaki, IIMURA Yasuaki, MORIKAWA Tosiaki, KONDOH Satoshi, KATO Hiroyuki, The Journal of the Japanese Association for Chest Surgery, 19, 1, 21, 26, 15 Jan. 2005
We report our experience with a patient who had a mediastinal cyst that was removed using a thoracoscope, and describe the results of the clinical diagnosis and classification based on a literature review. The patient was a male, aged 61, who visited a nearby doctor due to an abnormal shadow in the right posterior mediastinum that was found on a chest x-ray during a health screening. Retrospectively, a mass had been observed in that site 4 years before and had gradually increased in size at a rate of approximately 1mm per year. It was suspected to be a benign cystic lesion, and the patient was admitted to our hospital for surgery, partly because of the increasing size of the lesion, and partly because the patient requested a definite diagnosis. The results of CT, MRI and ultrasonic endoscopy suggested that the cystic lesion was connected to the internal orbicularis muscle of the esophagus and contained a viscous liquid. The lesion was, therefore, diagnosed as an esophageal cyst and the tumor was removed using a thoracoscope. Histologically, the lumen consisted of a pseudostratified ciliated columnar epithelium and was surrounded by connective, glandular and muscular tissues. It was difficult to distinguish the lesion from a bronchial cyst, but it was diagnosed as a foregut cyst, i.e., a cyst of foregut origin., The Japanese Association for Chest Surgery, Japanese - 「下血にて発症し、進行する貧血を呈した小腸GISTの1例」
松村祥幸, 七戸俊明, 川原田陽, 竹内幹也, 斉藤克憲, 原敬志, 平野聡, 森川利昭, 近藤哲, 『日本腹部救急医学会雑誌』, 25, 6, 829, 831, 2005 - Takahashi, O., Okushiba, S., Kondo, S., Morikawa, T., Hirano, S., Miyamoto, M., Shichinohe, T., Hara, T., Kawarada, Y., Saito, K. and Takeuchi, M.:“Esophageal pemphigus vulgaris with carcinoma: post operative steroid therapy based on pemphigus-related ・・・
2005
Takahashi, O., Okushiba, S., Kondo, S., Morikawa, T., Hirano, S., Miyamoto, M., Shichinohe, T., Hara, T., Kawarada, Y., Saito, K. and Takeuchi, M.:“Esophageal pemphigus vulgaris with carcinoma: post operative steroid therapy based on pemphigus-related antibodies”,Dis Esophagus,18:413-417(2005)* - Delayed esophageal reconstruction for aortoesophageal fistula caused by an aortic arch aneurysm with microvascular anastomosis of the left gastric artery and vein
T Noji, S Okushiba, S Kitashiro, Y Kawarada, T Shichinohe, S Kondo, H Katoh, DISEASES OF THE ESOPHAGUS, 18, 3, 204, 206, 2005
English - 「縦隔鏡下食道切除術を施行したEMR適応外の早期食道癌の1例"」
『日本内視鏡外科学会雑誌』, 10, 2, 209, 213, 2005 - Okushiba, S., Kawarada, Y., Shichinohe, T., Manase, H., Kitashiro, S. and Katoh, H.:“Esophageal delta-shaped anastomosis: a new method of stapled anastomosis for the cervical esophagus and digestive tract”,Surg Today,35(4):341-344(2005)*
2005 - Uehara, H., Miyamoto, M., Kato, K., Cho, Y., Kurokawa, T., Murakami, S., Fukunaga, A., Ebihara, Y., Kaneko, H., Hashimoto, H., Murakami, Y., Shichinohe, T., Kawarada, Y., Itoh, T., Okushiba, S., Kondo, S. and Katoh, H.:“Deficiency of hMLH1 and hMSH2 ex・・・
2005
Uehara, H., Miyamoto, M., Kato, K., Cho, Y., Kurokawa, T., Murakami, S., Fukunaga, A., Ebihara, Y., Kaneko, H., Hashimoto, H., Murakami, Y., Shichinohe, T., Kawarada, Y., Itoh, T., Okushiba, S., Kondo, S. and Katoh, H.:“Deficiency of hMLH1 and hMSH2 expression is a poor prognostic factor in esophageal squamous cell carcinoma”,J Surg Oncol,92(2):109-115(2005)* - Hase, R., Miyamoto, M., Uehara, H., Kadoya, M., Ebihara, Y., Murakami, Y., Takahashi, R., Mega, S., Li, Li., Shichinohe, T., Kawarada, Y. and Kondo, S.:“Pigment Epithelium-Derived Factor Gene Therapy Inhibits Human Pancreatic Cancer in Mice”,Clin Cance・・・
2005
Hase, R., Miyamoto, M., Uehara, H., Kadoya, M., Ebihara, Y., Murakami, Y., Takahashi, R., Mega, S., Li, Li., Shichinohe, T., Kawarada, Y. and Kondo, S.:“Pigment Epithelium-Derived Factor Gene Therapy Inhibits Human Pancreatic Cancer in Mice”,Clin Cancer Res,11:8737-8744(2005)* - Mega, S., Miyamoto, M., Ebihara, Y., Takahashi, R., Hase, R., Li, L., Schichinohe, T., Kawarada, Y., Uehara, H., Kaneko, H., Hashimoto, H., Murakami, Y., Itoh, T., Morikawa, T. and Kondo, S.:“Cyclin D1, E2F1 expression levels are associated with charac・・・
2005
Mega, S., Miyamoto, M., Ebihara, Y., Takahashi, R., Hase, R., Li, L., Schichinohe, T., Kawarada, Y., Uehara, H., Kaneko, H., Hashimoto, H., Murakami, Y., Itoh, T., Morikawa, T. and Kondo, S.:“Cyclin D1, E2F1 expression levels are associated with characteristics and prognosis of esophageal squamous cell carcinoma”,Dis Esophagus,18(2):109-113(2005)* - 放射線化学療法中に縦隔炎を併発した食道癌に対して,サルページ手術として縦隔鏡下食道切除術を施行した1例
七戸俊明, 奥芝俊一, 川原田陽, 真名瀬博人, 近藤哲, 加藤紘之, 小松嘉人, 関堂充, 山本有平, 北海道外科雑誌, 49, 2, 215, 216, 20 Dec. 2004
Japanese - Microsurgical Reconstruction of the Esophagus with Supercharged Colonic Pedicle through the Retrosternal Route Using Internal Thoracic Vessels
SAITO Akira, SAKAMOTO Taisuke, SEKIDO Mitsuru, YAMAMOTO Yuhei, SUGIHARA Tsuneki, SHICHINOHE Toshiaki, KAWARADA Yo, MORIKAWA Toshiaki, OKUSHIBA Shunichi, GANDO Satoshi, 日本マイクロサージャリー学会会誌 = Journal of Japanese Society of Reconstructive Microsurgery, 17, 4, 440, 445, 10 Nov. 2004
Japanese - 放射線化学療法施行中に食道穿孔を来たした食道癌の1例
結城敏志, 小松嘉人, 布施望, 中川宗一, 清水勇一, 七戸俊明, 川原田陽, 白土博樹, 宮坂和男, 日本消化器病学会雑誌, 101, A680, 20 Sep. 2004
Japanese - VS-2-02 食道癌鏡視下手術のpitfallと用手補助による対応(ビデオシンポジウム2 : 内視鏡外科手術のpitfall : 消化管)
奥芝 俊一, 北城 秀司, 真名瀬 博人, 川原田 陽, 七戸 俊明, 加地 苗人, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 37, 7, 952, 952, 01 Jul. 2004
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - OP-3-070 鏡視下胸部食道癌手術症例の長期成績(食道6)
川原田 陽, 奥芝 俊一, 北城 秀司, 真名瀬 博人, 七戸 俊明, 森川 利昭, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 37, 7, 1111, 1111, 01 Jul. 2004
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - SF-066-4 胆道癌に対する動門脈吻合(Arterio-Portal Shunting : APS)の応用 : 肝動脈合併切除後APSにより胆管血流は増加するか
田中 栄一, 近藤 哲, 平野 聡, 安保 義恭, 齋藤 克憲, 北城 秀司, 真名瀬 博人, 川原田 陽, 七戸 俊明, 加地 苗人, 大竹 節之, 原 敬志, 森川 利昭, 奥芝 俊一, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 105, 266, 266, 15 Mar. 2004
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-182-6 食道癌に対する内視鏡外科手術の有用性と将来展望 : 術前診断,予後予測からみた適切な治療法の選択の可能性について
奥芝 俊一, 宮本 正樹, 北城 秀司, 真名瀬 博人, 川原田 陽, 七戸 俊明, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 105, 621, 621, 15 Mar. 2004
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-178-4 食道癌患者周術期の血中IL-6とIL-8の推移と臨床的意義
川原田 陽, 奥芝 俊一, 北城 秀司, 七戸 俊明, 真名瀬 博人, 森川 利昭, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 105, 614, 614, 15 Mar. 2004
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-076-3 非小細胞肺癌におけるMLH1,MSH2発現の検討
橋本 裕之, 宮本 正樹, 上原 浩文, 加藤 達哉, 村上 壮一, 海老原 裕磨, 金古 裕之, 村上 慶洋, 高橋 亮, 妻鹿 成治, 長谷 龍之介, 李 栗, 川原田 陽, 七戸 俊明, 森川 利昭, 奥芝 俊一, 近藤 哲, 大淵 俊朗, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 105, 457, 457, 15 Mar. 2004
一般社団法人日本外科学会, Japanese - SF-023-4 Cre Recombinaseを用いた機能変換Adenovirus Vectorの作成
福永 亮朗, 宮本 正樹, 黒川 貴則, 村上 壮一, 長 靖, 上原 浩文, 海老原 裕磨, 金古 裕之, 橋本 裕之, 村上 慶洋, 七戸 俊明, 平岡 圭, 奥芝 俊一, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 105, 212, 212, 15 Mar. 2004
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PS-005-3 術後肺塞栓症に対する予防法の検討 : 術前リスクのスコア化とFibrin degradation products(FDP)のマーカー使用
真名瀬 博人, 奥芝 俊一, 川原田 陽, 七戸 俊明, 北城 秀司, 森川 利昭, 近藤 哲, 塩野 恒夫, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 105, 350, 350, 15 Mar. 2004
一般社団法人日本外科学会, Japanese - 「用手補助による鏡視下手術」
『手術』, 58, 1945, 1951, 2004 - Ebihara, Y., Miyamoto, M., Fukunaga, A., Kato, K., Shichinohe, T., Kawarada, Y., Kurokawa, T., Cho, Y., Murakami, S., Uehara, H., Kaneko, H., Hashimoto, H., Murakami, Y., Itoh, T., Okushiba, S., Kondo, S., Katoh, H. :“DARPP-32 expression arises at the ・・・
2004
Ebihara, Y., Miyamoto, M., Fukunaga, A., Kato, K., Shichinohe, T., Kawarada, Y., Kurokawa, T., Cho, Y., Murakami, S., Uehara, H., Kaneko, H., Hashimoto, H., Murakami, Y., Itoh, T., Okushiba, S., Kondo, S., Katoh, H. :“DARPP-32 expression arises at the late phase of neoplastic progression in esophageal squamous cell carcinoma”, Br J Cancer, 91:119-123(2004)* - Uehara, H., Miyamoto, M., Kato, K., Ebihara, Y., Kaneko, H., Hashimoto, H., Murakami, Y., Hase, R., Takahashi, R., Mega, S., Shichinohe, T., Itoh, T., Okushiba, S., Kondo, S. and Katoh, H. :“Expression of pigment epithelium-derived factor decreases liv・・・
2004
Uehara, H., Miyamoto, M., Kato, K., Ebihara, Y., Kaneko, H., Hashimoto, H., Murakami, Y., Hase, R., Takahashi, R., Mega, S., Shichinohe, T., Itoh, T., Okushiba, S., Kondo, S. and Katoh, H. :“Expression of pigment epithelium-derived factor decreases liver metastasis and correlates with favorable prognosis for patients with ductal pancreatic adenocarcinoma”, Cancer Res, 64:3533-3537(2004)* - 食道癌の診断におけるFDG-PETの有用性に関する検討(第56回日本食道疾患研究会)
北城 秀司, 奥芝 俊一, 川原田 陽, 七戸 俊明, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 36, 10, 1466, 1466, 01 Oct. 2003
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 熱発にて発症し,術前IL-6高値を示した食道癌肉腫の1例(第56回日本食道疾患研究会)
早馬 聡, 奥芝 俊一, 七戸 俊明, 川原田 陽, 北城 秀司, 近井 佳奈子, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 36, 10, 1479, 1479, 01 Oct. 2003
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 食道癌鏡視下手術の問題点と改善のための試み(第56回日本食道疾患研究会)
奥芝 俊一, 北城 秀司, 川原田 陽, 七戸 俊明, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 36, 10, 1461, 1461, 01 Oct. 2003
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - Hirschsprung disease術後遠隔期に仙骨融解を伴う骨盤膿瘍を来した一例
福田 直也, 奥芝 俊一, 北城 秀司, 川原田 陽, 七戸 俊明, 飯村 泰昭, 佐々木 剛志, 森川 利昭, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 36, 7, 1029, 1029, 01 Jul. 2003
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 上部消化管手術におけるFunctional end-to-end anastomosisを応用した器械吻合の経験
川原田 陽, 奥芝 俊一, 北城 秀司, 七戸 俊明, 浅野 賢道, 石川 慶大, 森川 利昭, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 36, 7, 905, 905, 01 Jul. 2003
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 胃癌・胆嚢癌術後の低肺機能症例に対する食道癌手術の経験
浅野 賢道, 奥芝 俊一, 北城 秀司, 川原 田陽, 七戸 俊明, 石川 慶大, 森川 利昭, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 36, 7, 978, 978, 01 Jul. 2003
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 術前化学放射線療法,3領域郭清を伴う食道癌切除例に右肺上葉壊死・気管支瘻を呈した1例
石川 慶大, 奥芝 俊一, 北城 秀司, 浅野 賢道, 川原 田陽, 七戸 俊明, 森川 利昭, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 36, 7, 979, 979, 01 Jul. 2003
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 術後肺塞栓症に対する術前リスクのスコア化による予防策の標準化と治療マニュアルの作成
七戸 俊明, 川原田 陽, 北城 秀司, 田中 栄一, 安保 義恭, 平野 聡, 奥芝 俊一, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 36, 7, 748, 748, 01 Jul. 2003
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 鏡視下食道癌手術の安全性,確実性をめざして : 用手補助による術野展開とその工夫
奥芝 俊一, 北城 秀司, 川原田 陽, 七戸 俊明, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 36, 7, 1060, 1060, 01 Jul. 2003
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - Lentivirus-mediated gene transfer for combination anti-angiogenic therapy of solid tumors
A Sazawa, T Shichinohe, JH Kim, K Mizutani, Y Iwaki, BH Bochner, N Kasahara, MOLECULAR THERAPY, 7, 5, S434, S435, May 2003
English, Summary international conference - 食道扁平上皮癌におけるCD4+およびCD8+T細胞の予後に対する影響 : CD4.CD8およびCD57に対する免疫染色より
長 靖, 宮本 正樹, 七戸 俊明, 川原田 陽, 押切 太郎, 加藤 健太郎, 黒川 貴則, 鈴置 真人, 中久保 善敬, 平岡 圭, 村上 壮一, 福永 亮朗, 森川 利昭, 奥芝 俊一, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 104, 417, 418, 30 Apr. 2003
一般社団法人日本外科学会, Japanese - レンチウイルスベクターによる抗血管新生子遺伝子治療の可能性
七戸 俊明, 笠原 典之, 佐澤 陽, Bochner Bemard H., 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 104, 190, 190, 30 Apr. 2003
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Lentivirus-mediated gene transfer for combination anti-angiogenic therapy of solid tumors
A Sazawa, T Shichinohe, JH Kim, K Mizutani, Y Iwaki, BH Bochner, N Kasahara, CANCER GENE THERAPY, 10, S4, S4, Jan. 2003
English, Summary international conference - PC-1-019 放射線治療の既往がある食道,気管重複癌の一治療経験 : 術式の工夫を中心に
長谷 龍之介, 奥芝 俊一, 北城 秀司, 川原 田陽, 七戸 俊明, 加地 苗人, 平野 聡, 森川 利昭, 近藤 哲, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 35, 7, 1240, 1240, 01 Jul. 2002
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - WS3-02 食道癌鏡視下手術の安全性と確実性をめざして
奥芝 俊一, 北城 秀司, 川原田 陽, 七戸 俊明, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 35, 7, 898, 898, 01 Jul. 2002
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - A novel, helper-dependent, adenovirus-retrovirus hybrid vector: Stable transduction by a two-stage mechanism (vol 5, pg 599, 2002)
H Soifer, C Higo, CR Logg, LJL Jih, T Shichinohe, E Harboe-Schmidt, K Mitani, N Kasahara, MOLECULAR THERAPY, 6, 1, 135, 135, Jul. 2002
English, Others - 心血管系疾患および癌に対する遺伝子治療における理想的なベクターの追求 : レンチウイルスベクターの適応とその有用性
七戸 俊明, Bochner Bernard H., 水谷 一夫, Naldini Luigi, 岩城 裕一, 笠原 典之, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 103, 126, 126, 10 Mar. 2002
一般社団法人日本外科学会, Japanese - ウイルスベクターを用いた抗血管新生遺伝子療法の開発
七戸 俊明, Bochner Bernard H., 水谷 一夫, Tai Chien-Kuo, 桐原 正人, 佐澤 陽, Naldini Luigi, 岩城 裕一, 笠原 典之, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 103, 120, 120, 10 Mar. 2002
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Anti-angiogenic suppression of tumor growth in vivo by adenoviral and lentiviral gene transfer of thrombospondin-I and endostatin
T Shichinohe, CK Tai, K Mizutani, A Sazawa, M Kirihara, BH Bochner, N Kasahara, CANCER GENE THERAPY, 8, S4, S4, Dec. 2001
English, Summary international conference - The dominant negative H-ras mutant, N116Y, suppresses growth′ of metastatic human pancreatic cancer cells in the liver of the′ nude mice.
Takeuchi M., Shichinohe T., Senmaru N., Miyamoto M., ′ Fujita H., Takimoto M., Kondo S., Katoh H., Kuzumaki N., Collected papers from Institute for Genetic Medicine Hokkaido University, 2, 356, 364, 2001
Hokkaido University, English - Development of lentiviral vectors for anti-angiogenic gene therapy
CK Tai, T Shichinohe, M Nishida, S Hegerich-Gilliam, BH Bochner, N Kasahara, CANCER GENE THERAPY, 7, 12, S15, S15, Dec. 2000
English, Summary international conference - PP-862 ヒト食道癌に対するRAS抑制変異体遺伝子N116YとマイトマイシンCの併用効果
宮本 正樹, 七戸 俊明, 仙丸 直人, 森川 利昭, 奥芝 俊一, 近藤 哲, 葛巻 逞, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 101, 423, 423, 10 Mar. 2000
一般社団法人日本外科学会, Japanese - PP-768 Dominant negative Ras, N116Y, によるヒト膵癌細胞の腹膜播種抑制効果
竹内 幹也, 七戸 俊明, 仙丸 直人, 川原田 陽, 杉浦 博, 近藤 哲, 葛巻 暹, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 101, 399, 399, 10 Mar. 2000
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Development of adenovirus and lentivirus vectors for anti-angiogenic gene therapy
T Shichinohe, M Nishida, L Jih, BH Bochner, N Kasahara, CANCER GENE THERAPY, 6, 6, S2, S3, Nov. 1999
English, Summary international conference - A Case of Pulmonary Thromboembolism after Laparoscopy-assisted Colectomy
Nakamura Fumitaka, Dohke Mitsuru, Nakamura Tohru, Miyazaki Kyosuke, Shitinohe Tosiaki, Narita Yoshiaki, Masuda Tomosige, Kasimura Nobuichi, Matunami Osamu, Katoh Hiroyuki, The Japanese journal of gastroenterological surgery, 32, 3, 879, 883, 01 Mar. 1999
We experienced a case of thromboembolism after laparoscopy-assisted colectomy. A 67-year-old man underwent laparoscopy-assisted descending colon resection with lymph node dissection for early colon cancer. During the laparoscopic procedures, the intraabdominal pressure was set at 10 to 12 mmHg by peritoneal insufflation of CO_2 while the patient kept a slight head-up tilt position, and the operative time was 270 minutes. The postoperative course was uneventful until the 7th postoperative day. Suddenly he complained of a chest pain when he was getting out of bed. A pulmonary perfusion sintigram revealed a segmental perfusion defect of the left S5 area. He was diagnosed as having a pulmonary thromboembolism, and anticoagulant therapy with heparin was initiated. After the therapy, his condition improved. Only 6 cases of pulmonary thromboembolism after laparoscopic gastroenterological surgery have been reported in the Japanese literature up to now, and there have been only 2 cases after laparoscopic colectomy. This case represents 0.11% of 880 laparoscopic surgically treated patients in our institute. Although pulmonary thromboembolism is very rare, it should be considered as one of the most critical complication after laparoscopic surgery, and we have to use careful control during and after surgery., The Japanese Society of Gastroenterological Surgery, Japanese - WS1b-5 Ras抑制変異体N116Yによるヒト膵癌細胞の肝転移抑制効果
竹内 幹也, 七戸 俊明, 仙丸 直人, 川原田 陽, 杉浦 博, 近藤 哲, 葛巻 暹, 加藤 紘之, 日本外科学会雑誌, 100, 56, 56, 10 Feb. 1999
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Suppressive effect of dominant negative H-ras mutant, N116Y, on liver metastasis model of a human pancreatic cancer cell line
M Takeuchi, N Senmaru, T Shichinohe, H Fujita, M Takimoto, H Katoh, N Kuzumaki, CANCER GENE THERAPY, 5, 6, S29, S30, Nov. 1998
English, Summary international conference - A CASE OF INTUSSUSCEPTION DUE TO AN INFLAMMATORY FIBROID POLYP IN THE ILEUM
SUZUKI Yoshinori, DOHKE Mitsuru, SHICHINOHE Toshiaki, NAKAMURA Fumitaka, MATSUNAMI Osamu, KATO Hiroyuki, 日本臨床外科学会雑誌 = The journal of the Japan Surgical Association, 59, 6, 1564, 1567, 25 Jun. 1998
Japanese - 205 US Angioが診断に有用であった膵頭部癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
中村 透, 道家 充, 中村 文隆, 鈴木 善法, 倉島 庸, 宮崎 恭介, 七戸 俊明, 成田 吉明, 増田 知重, 樫村 暢一, 松波 己, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 31, 6, 1442, 1442, 01 Jun. 1998
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 示I-170 直腸癌の単発性尾状葉転移および腟転移の一切除症例(第52回日本消化器外科学会総会)
中村 文隆, 道家 充, 鈴木 善法, 倉島 庸, 中村 透, 宮崎 恭介, 七戸 俊明, 成田 吉明, 増田 知重, 樫村 暢一, 松波 己, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 31, 6, 1539, 1539, 01 Jun. 1998
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 示II-338 腹腔鏡下胆嚢摘出術に伴う胆管損傷例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
道家 充, 中村 文隆, 七戸 俊明, 中村 透, 宮崎 恭介, 鈴木 善法, 倉島 庸, 成田 吉明, 増田 知重, 樫村 暢一, 松波 己, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 31, 6, 1711, 1711, 01 Jun. 1998
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - アデノウイルスベクターを用いたRas抑制変異体N116Yの食道癌に対する増殖抑制効果の検討
仙丸 直人, 七戸 俊明, 竹内 幹也, 三浦 哲哉, 宮本 正樹, 高橋 利幸, 瀧本 將人, 加藤 絋之, 葛巻 暹, 日本外科学会雑誌, 99, 379, 379, 10 Mar. 1998
一般社団法人日本外科学会, Japanese - アデノウイルスベクターを用いたras抑制変異体N116Yによる膵癌細胞の増殖抑制
竹内 幹也, 七戸 俊明, 仙丸 直人, 高橋 利幸, 加藤 紘之, 葛巻 暹, 日本外科学会雑誌, 99, 479, 479, 10 Mar. 1998
一般社団法人日本外科学会, Japanese - Growth inhibitory effect of dominant negative H-ras mutant N 116Y on esophageal cancers
N Senmaru, M Takeuchi, T Shichinohe, T Miura, T Takahashi, H Kato, N Kuzumaki, CANCER GENE THERAPY, 4, 6, P16, P16, Nov. 1997
English, Summary international conference - Growth inhibition of the pancreatic cancer cell lines induced by dominant negative H-ras mutant, N116Y using adenovirus vector
M Takeuchi, N Senmaru, T Shichinohe, T Takahashi, H Kato, N Kuzumaki, CANCER GENE THERAPY, 4, 6, P15, P15, Nov. 1997
English, Summary international conference - Tumor suppressive effect of the dominant negative H-ras mutant, N116Y on human pancreatic cancer cell lines.
T Shichinohe, N Senmaru, K Furuuchi, Y Ogiso, H Ishikura, K Yoshiki, H Takahashi, H Kato, N Kuzumaki, CANCER GENE THERAPY, 3, 6, P101, P101, Nov. 1996
English, Summary international conference - 222 癌遺伝子を標的とした遺伝子治療 : 抑制型RAS変異体N116Yの可能性(<特集>第48回日本消化器外科学会総会)
七戸 俊明, 仙丸 直人, 古内 恵司, 小木曽 嘉文, 葛巻 暹, 石倉 浩, 吉木 敬, 高橋 利幸, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 29, 6, 1348, 1348, 01 Jun. 1996
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese - 160 RAS抑制変異体N116Yによるヒト膵癌細胞株の増殖抑制効果 : 治療遺伝子としての可能性(<特集>第47回日本消化器外科学会総会)
七戸 俊明, 小木曽 嘉文, 古内 恵司, 葛巻 邏, 石倉 浩, 吉木 敬, 高橋 利幸, 加藤 紘之, 日本消化器外科学会雑誌, 29, 2, 366, 366, 01 Feb. 1996
一般社団法人日本消化器外科学会, Japanese
Research Themes
- Motion and image analyses of laparoscopic surgery : visualization of experts' surgical skills, and future surgical education
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2024 - 31 Mar. 2027
安部 崇重, 樋口 まどか, 倉島 庸, 今 雅史, 渡辺 雅彦, 七戸 俊明, 近野 敦, 堀田 記世彦
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Hokkaido University, 24K00443 - Development and Evaluation of Damage Control Resuscitation Training Curriculum for General Surgeons
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2022 - 31 Mar. 2027
村上 壮一, 土佐 紀子, 方波見 謙一, 倉島 庸, 平野 聡, 本間 宙, 七戸 俊明, 伊澤 祥光
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 22K10408 - 共有結合DNAアプタマーと増殖型レトロウイルスを応用した膵癌免疫療法の開発
科学研究費助成事業
01 Apr. 2022 - 31 Mar. 2025
平野 聡, YANG JAY, 七戸 俊明, 中村 透
日本学術振興会, 基盤研究(C), 北海道大学, 22K08837 - Primary Online Pediatric Cadaver Surgical Training
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2022 - 31 Mar. 2025
宮野 剛, 市村 浩一郎, 藤原 なほ, 糸魚川 善昭, 七戸 俊明, 渡邊 祐介
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Juntendo University, 22K02835 - Development of coherent Raman scattering microendoscope and application to unstained in-situ diagnosis
Grants-in-Aid for Scientific Research
05 Apr. 2021 - 31 Mar. 2024
橋本 守, 七戸 俊明, 新岡 宏彦
色素の静脈投与なしに癌を内視鏡検査で確定診断するために,上部消化管内視鏡(胃カメラ)の 鉗子孔に挿入可能な非線形ラマン散乱プローブ顕微内視鏡の開発を目指している.非線形ラマン散乱の一種であるコヒーレント反ストークスラマン散乱(CARS)を用いることで,無染色・高空間分解能・高速な細胞,細胞核の形状観測を可能とする.本年は,CARSプローブ顕微内視鏡におけるキーデバイスである,2波長板(DWP)の設計を行なった.DWPは,直交する偏光を持つ2波長の励起光を,互いに平行な偏光へと変換するデバイスである.このために,709 nmnの励起光に対してはリタデーションをゼロとし,888 nmの励起光に対してはλ/2となるように設計する必要がある.2波長に対してこのような特性を持つ波長板は,2種類の1軸性結晶を用いれば可能であるが高コストとなるため,1種類の結晶で設計可能かシミュレーションした.結晶には水晶を用い,発生するCARS光強度を最大となるように結晶の厚さを最適化したところ,0.1980 mmで,完全に平行な光を用いて励起した際の99%のCARS信号が得られることが分かった.また,同様に90%以上のCARS信号が得られるラマンシフト領域は,2,530 to 2,980 cm-1であることが分かった.したがって,このDWPでCH伸縮振動に対応する高波数領域のCARS信号を十分取得できることが分かった.また,励起光源としてファイバーレーザーベースの光源を作成し1550 nmでのパルス発振を確認できた.これまでに開発してきた原理検証システムを用いて,ポリスチレンビーズや培養細胞やラット組織の観測を行なった.ポリスチレンビーズの観測は行えたが,培養細胞や組織のCARS信号を得ることはできなかった.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (A), Hokkaido University, 21H04950 - Motion analysis of laparoscopic surgical skills in experts and its use for surgical education
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2021 - 31 Mar. 2024
安部 崇重, 渡辺 雅彦, 七戸 俊明, 篠原 信雄, 近野 敦
鉗子動態に基づく手術技量評価法の開発
これまでのウエットラボ参加者70名の鉗子動態計測データを用いて、手術経験数を熟練度の指標として用い、サポートベクターマシン等を用いて、鉗子動態に基づく手術技量分析能を評価した。良好な弁別能を観察しており、現在論文投稿中である。また、これまでのウェットラボ記録ビデオに関して、腹腔鏡手術技術評価表であるGOALS評価表を使用し、2名の腹腔鏡技術認定医による技術評価を修了した。GOALS評価表は、1. Depth perception, 2. Bimanual dexterity, 3. Efficiency, 4.Tissu handling, 5. Autonomy の5項目を、それぞれ1-5段階で評価を行う形式で、5-25点の点数が割り付けられる。R3年度は、鉗子動態計測値とGOALSスコアの相関評価を行い、鉗子動態に基づく機械学習を用いたGOALSスコアの自動計算法を開発した。現在、論文投稿中である。
カダバーを用いた腹腔鏡下腎摘除術トレーニングプログラムの開発と鉗子動態の計測・解析
使用するカダバーは、シール法と呼ばれる固定方法の献体で、生体と比較し良好な組織類似性が特徴である。2020年9月末より腹腔鏡下腎摘除術トレーニングにおいて、三眼カメラOptiTrack V 120 Trioを用いて鉗子動態計測を開始している。R3年度は、18名の参加者に関して、カダバー腹腔鏡下腎摘除術の鉗子動態の測定を行った。
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Hokkaido University, 21H00893 - The information analysis of intraoperative decision making toward the surgical training and navigation
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2021 - 31 Mar. 2024
倉島 庸, 平野 聡, 七戸 俊明, 渡邊 祐介, パウデル サシーム
外科治療の中心となる手術が高難度になるにつれ、執刀医に求められる技能は手先のテクニックではなく、術中判断力・意思決定能力を含めたノンテクニカルスキルとなる。しかし、過去の外科教育分野における研究は、手術手技のみの正確さや自立性に着目した検討が大多数であり、ノンテクニカルスキルに着目し外科医の思考プロセスを研究した報告はわずかである。そこで、本研究では手術中の外科医の意思決定内容、意思決定能力を分析し、実際の手術成績との相関を検討することを目的とした。実際には以下の1)-3)の目的を中心とした研究が進行中である。
1)外科医の術中意思決定能力を分析し、レベルの異なる術者間の能力差比較
2)外科医の術中意思決定能力と手術パフォーマンスおよび手術成績との相関検討
3)外科医の術中意思決定情報を言語ライブラリ化及び手術教育教材開発
令和3年度の研究計画では「術中意思決定情報分析必要項目の設定」であった。具体的には腹腔鏡下手術の手順を分析し、各術式の重要局面において必要とされる意思決定事項を定義することを目的とした。そこで先行研究として腹腔鏡下幽門側胃切除術技能評価スケール:JORS-LDG (Kurashima Y, et al. Surg Endosc 2019)を使用し、様々なレベルの消化器外科医の腹腔鏡下幽門側胃切除術54例の技能評価を行った。その結果、手術技能と術者の経験数及び短期手術成績との相関を認めた。さらに、サブ解析において、手術全体の工程のうち、幽門下リンパ節郭清の領域が最も術者の技能を反映している可能性が示唆された。これらの結果は令和3年に開催された第34回日本内視鏡外科学会で報告された。
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 21K02795 - A novel laparoscopic near-infrared fluorescence spectrum system for photodynamic diagnosis of gastric cancer
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2021 - 31 Mar. 2024
海老原 裕磨, 平野 聡, 七戸 俊明, 野路 武寛, 田中 公貴, 李 黎明
本研究の目的は、新規腹腔鏡用蛍光スペクトル測定システムを用いた光線力学的な術中転移診断法を確立することである。これまでの検討において、従来の蛍光観察装置による目視では蛍光発光につき判定不可能であった2μM/L以下のprotoporphyrin IX (PPIX)溶液に対し、本システムでは蛍光スペクトル表示ならびに蛍光強度測定が可能であった。この結果については、英文論文として報告を行った(Photodiagnosis Photodyn Ther. 2021)。また、本システムの臨床導入を目的に「消化器悪性腫瘍に対するスペクトル測定を併用した光線力学診断の臨床試験」を北海道大学病院にて開始した。臨床使用を想定して、蛍光強度をカラーバーによる画面表示と電子音の高低にて、術者が認識できるよう機器改良を行った。本改良より、術者が視覚的ならびに聴覚的に蛍光強度の認識が可能となる。本臨床試験では、腹膜播種病変ならびにリンパ節に対し、体腔外での蛍光スペクトル測定を行っている。その結果、目視にて蛍光認識が不可能であった腹膜播種病変において、蛍光スペクトル測定が確認できるなど、術中転移診断に臨床応用の可能性を示唆する結果を得た。現在までに8症例に対し体外での蛍光スペクトル測定による光線力学的転移診断を施行し、3例において目視による診断不可能病変に対し、蛍光スペクトル測定による転移診断が可能であった。今回の検討により、新規腹腔鏡用蛍光スペクトル測定システムは、従来の蛍光観察装置を用いた目視判断が困難である転移病変に対して診断が可能となることがわかった。そのため、悪性腫瘍手術における新規転移診断法として、その学術的意義が高いと考えられる。今後は、蛍光プローブ部分(腹腔鏡部分)の医療機器承認を得たのちに、光線力学的な術中転移診断法確立につき検討を続けていく予定である
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 21K08702 - Development of education and assessment tool for anastomotic technique in technically demanding surgery using 3D simulation system
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2021 - 31 Mar. 2024
松井 あや, 倉島 庸, 野路 武寛, 七戸 俊明, 平野 聡
本研究の開始可能時期が新型コロナウイルス感染症の全国的なまん延による緊急事態宣言期間中であり、北海道大学の行動指針(BCP)により、新規研究の思考が困難な状況であった。具体的には、自施設・他施設を問わず、リクルートした被験者を訪問し、長時間同席で手技を撮像・評価する過程はB C Pに反するため施行できなかった。また、講習会やカンファレンスの開催も制限される中、本研究の柱ともいうべきcadaverトレーニングの開催自体も同様に見送られた。よって、該当研究期間の前半はエキスパートが執刀した過去の手術症例を後方視的に分析し、症例数の多い膵頭十二指腸切除における胆管空腸吻合(n=400)について、所要時間・縫合本数・縫合間隔といった情報を収集し、統計学的な解析を行い、修練医が目指すべき吻合を具体化した。また早期合併症としての縫合不全、晩期合併症としての吻合部狭窄の発症頻度や危険因子を調査し、これらの結果について学会発表を行い、知見の共有に努めるとともに、研究チームにおける情報共有を図った。今後新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着いた時点で、cadaverトレーニングの開催を目指す。Cadaverトレーニングで被験者・エキスパートそれぞれの手技を撮影した映像を用いて、技能評価を行って得点を比較する。またトレーニング前後での得点の変化や手術成績との関連を検討し、申請者らが開発した評価スケールの妥当性評価を行うことを予定している。
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 21K12745 - Development of infrastructure for the use of donated cadavers in medical device development
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2021 - 31 Mar. 2024
七戸 俊明, 平野 聡, 渡辺 雅彦, 佐藤 典宏, 渡邊 祐介, 岡本 吉弘
要約:本年度は下記の2つの研究を行った。来年度はこれらの内容をまとめて報告する予定である。1.医療機器開発における献体使用のパイロットスタディの実施(3回)2.有識者によるディスカッションの場としてカダバーワークショップの開催(2回)
概要:1.カダバーラボを使用した医療機器開発の共同研究(実施担当:北海道大学病院医療機器開発推進センター)
〇実施内容:①耳鼻科領域の経口的咽頭手術機器の医療機器開発を行った。研究では献体を使用した性能試験を行った。同時にダビンチとの比較試験を含む性能試験(ドライラボ)も実施した。②内視鏡を使用した心臓血管外科手術に使用する医療機器の性能試験を行った。同時にダビンチとの比較試験を含む性能試験(ドライラボ)も実施した。③呼吸器内科領域の医療機器開発として献体を使用した性能試験を行った。
2.有識者によるワークショップとして「カダバーワークショップ」をwebで2回実施した。(共催:AMED次世代医療機器連携拠点整備等事業「国内唯一:カダバーラボで医療機器開発が可能な拠点」、文科省課題解決型高度医療人材養成プログラム「臨床医学の献体利用を促進する専門人材養成」)①2021年10月29日「医療機器開発における献体利用のあるべき姿:実例から考える」内容:北大での実施例の報告を行い、コメンテーターと参加者がカダバーラボの実施における課題を明らかにすべく、ディスカッションを行った。参加者:26名、参加企業:2社。②2022年1月14日「医療機器開発における献体利用のあるべき姿:理想を語る」内容:国内外のカダバーを使用した医療機器開発の動向の報告を行い、引き続き厚労省、経産省、PMDA等の行政と、企業関係者、臨床医、解剖学者、コーディネータ等が参加し、国内でカダバーラボを推進するためのディスカッションを行った。参加者:33名、参加企業:7社。
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 21K12746 - Research on the mutual paracrine effect by MMP-9 and sCD154 between CD40 positive ESCC cells and platelets
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2020 - 31 Mar. 2023
佐々木 勝則, 平野 聡, 七戸 俊明, 土川 貴裕, 中村 透
本研究は、CD40陽性食道扁平上皮癌(ESCC)が産生・分泌するMMP-9が腫瘍周囲の細胞外マトリックスを消化・分解する作用のみならず、活性化血小板に作用し、CD154(CD40 ligand)のshedding に寄与することで、ESCC細胞と血小板との間におけるCD154とMMP-9が介在するmutual paracrine effectによる癌悪性化のスパイラルが存在することを証明する研究である。2年目は4種類のESCC細胞株(CD40陽性株2種類、CD40陰性株2種類)を可溶化型CD154 (sCD154としてMEGACD40Lを用いた)で刺激し、細胞が分泌するMMP-9の血小板への影響に焦点を合わせた。MEGACD40Lで刺激されたESCC細胞が分泌するMMP-9はgelatin zymographyの分析結果からその形状が不活性型のproMMP-9であったことから、ESCC細胞の培養上清に有機水銀化合物APMAを添加し、不活性型MMP-9を活性型MMP-9に変換処理した。この培養上清をthrombinで活性化した血小板に添加し、血小板の培養上清中にsheddingされるsCD154量をELISA(Human CD40 Ligand /TNFSF5 Quantikine ELISA Kit, R&D systems)法にて定量した。結果、MMP-9未刺激の状態でも活性化血小板の培養上清中には275pg/ml のsCD154がsheddingされていたのに対して、MMP-9活性化処理を施したESCC細胞培養上清を添加した活性化血小板の培養上清中のsCD154量は725pg/mlと、MMP-9未刺激の系の2.6倍量のshedding量であった。癌細胞由来MMP-9が血小板のCD154 のsheddingを助長することが示された。
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 20K09000 - Development of retroviral replicating vector-mediated prodrug activator gene therapy for biliary tract cancer
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2019 - 31 Mar. 2022
Okamura Keisuke
The prognosis for patients with biliary tract cancers is poor, while the incidence of these cancers is increasing. Unfortunately, most patients present with locally advanced or metastatic disease. In the present study, we developed a retroviral replicating vector (RRV)-based gene therapy and the effects of iron efflux transporter, ferroportin-1 (FPN1, SLC40A1 encoding protein) was investigated. The human biliary tract cancer cell line, G415 was treated with RRV-FPN1 and the effect of FPN1 on the cell cycle was evaluated by flow cytometry. The results indicated that increased FPN1 expression in G415 cell induced the cell cycle arrest at G0/G1 phase. Iron is a crucial element for cell proliferation, growth, and metabolism. Therefore, the decrease of intracellular iron lead to cytostatic effect on cell growth. Our results suggest that over-expression of FPN1 may exert anti-tumor effects against biliary tract cancers.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 19K09208 - Surgical support system using real-time dynamic simulation and mixed reality
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2018 - 31 Mar. 2022
Konno Atsushi
In conventional surgical navigation systems, organ models generated from preoperatively taken medical images of the patient are superimposed onto the patient's image to indicate the location of the affected area to the surgeon. However, the information is not updated even if a part of the organ is removed, and hence the gap between the navigation and the actual situation of organs becomes considerably large as the surgery progresses. In this study, a prototype of a surgical support system using mixed reality is developed. In the system, the position of surgical instruments during laparoscopic surgery is tracked, and when the estimated position of the tip of the surgical instruments and the organ model come into contact, a dynamic simulation running in parallel with the surgery calculates the deformation of the organ and the stress generated inside the organ. The information projected on the patient’s body or displayed on a TV monitor are updated in real-time.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (A), Hokkaido University, 18H04102 - Retroviral replicating vector mediated gene therapy activates anti-tumor immune responses in an immunocompetent pancreatic cancer model
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2018 - 31 Mar. 2021
Hirano Satoshi
The prodrug activator gene therapy with Toca511, a tumor-selective retroviral replicating vector encoding an optimized yeast cytosine deaminase (yCD), is a strategy under clinical evaluation for various malignancies. Toca511 exerts direct anti-tumor effects through intratumoral conversion of the prodrug 5-fluorocytosine (5-FC) to the active drug 5-fluorouracil (5-FU) by its encoded yCD, and induce anti-tumor immunity by eliminating immunosuppressive cells. Toca511/5-FC treatment in immunocompetent bilateral subcutaneous Pan02 pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC) tumor models were evaluated. The CTL assays and in vivo therapeutic efficacy showed significant regression after 5-FC treatment in Toca511-transduced tumors compared to untransduced control. Furthermore, CD8+ T cells isolated from Toca511/5-FC treated mice showed higher cytotoxicity against Pan02 cells than controls, indicating that has potential to induce anti-tumor immune responses in the PDAC.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Hokkaido University, 18H02876 - Retroviral replicating vector-mediated gene therapy for lung cancer
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2018 - 31 Mar. 2021
Hiraoka Kei
In this study, the application of prodrug-activator gene therapy mediated by a retroviral replicating vector (RRV) was attempted as a new therapeutic approach for lung cancer. With this system, a prodrug (antifungal drug) administered into the body is converted into an anticancer drug inside the cancer cells infected with a viral vector and transduced with a therapeutic gene, and selectively destroys only the cancer cells. As a result of this study, it was confirmed that this newly developed viral vector can transduce therapeutic genes into cancer cells efficiently in both cultured human lung cancer cells and orthotopic animal experimental models, and systemic administration of a prodrug showed a strong cell-killing effect and resulted in significant inhibition of tumor growth. In terms of safety, there was no evidence of uncontrollable spread of RRV to adjacent normal organs or tissues.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 18K08773 - National survey and program development for endoscopic surgery training
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2018 - 31 Mar. 2021
Kurashima Yo
The national survey investigating the status of endoscopic surgery training was conducted in 2018. The researcher asked general surgery members of 10 years or younger after graduation of the Japanese Society of Endoscopic Surgery to participate. The number of responses was 645 (response rate 28.1). According to the survey results, the most of respondents practiced the basic skill of endoscopic surgery in their hospitals. Regarding the survey of surgical experiences and proficiency, most of the respondents felt independent to perform the low-difficulty surgery such as laparoscopic cholecystectomy in 11 to 20 cases, while laparoscopic rectal resection and gastrectomy were difficult for the respondents to be able to become independent during their practice in 10 years. Based on these results, we developed a systematic curriculum for the training of endoscopic surgery and are validating the usefulness of these education systems.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 18K09993 - Development of simulation training system for high difficulty surgery education
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2019 - 31 Mar. 2020
中山 智英, 平野 聡, 七戸 俊明, 倉島 庸, 野路 武寛
本研究では消化器外科領域において高難度手術とされる膵頭十二指腸切除術で、術後合併症に直接影響する再建過程である「膵空腸吻合」に着目し、安全で確実な膵空腸吻合を教育するためのツールおよびシステム開発とその教育的有用性の証明を目的とした。以下1~3の項目に沿って研究を進めた。
【1.膵空腸吻合技能評価スケールの開発】術者や施設に限定されず、膵空腸吻合のトレーニングに広く有効活用できるような汎用性のある技能評価スケール開発を目指した。当施設の肝胆膵高度技能専門医・指導医の協力のもとスケールの詳細項目を決定し、膵空腸吻合の手順に沿った技能評価スケールを開発した。
【2.膵空腸吻合練習用モデル開発】膵臓と空腸の臓器モデルはFASOTEC社の既存モデルを使用した。実臨床の環境に合わせ、腹壁に見立てた木材フレームで膵臓と空腸の腹腔内における解剖学的位置関係を再現した。
【3.膵空腸吻合技能評価スケールの有用性検討】北海道大学病院倫理員会の承認を経た後に、北海道内計10施設26人の外科医を対象として、手術室での膵頭十二指切除術と上記モデルを使用した膵空腸吻合のビデオ撮影を行った。1術者につき異なる2環境のビデオが提出され、肝胆膵高度技能専門医3人が評価者としてそれぞれ全てのビデオをブラインド評価した。現在、実臨床環境とシミュレーター環境下での評価スコアの相関性、評価スコアと術後合併症の有無の相関性を解析中である。
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 19K12859 - Development and verification of endoscopic surgery education program for medical students using donated cadavers
Grants-in-Aid for Scientific Research
29 Jun. 2018 - 31 Mar. 2020
Shichinohe Toshiaki
The purpose of this study was to develop an educational system to learn new advanced medical techniques for medical students and to examine the usefulness of clinical anatomy practice consisting of simulated surgery using donated cadavers. The contents of the research were a questionnaire survey of medical students and academics, and a pilot study of simulated endoscopic surgery. The simulated surgery consisted of surgical lectures, demonstrations by surgeons, and hands-on or observational practice by students.
These studies showed that both conventional systematic anatomy and newly developed clinical anatomy were useful. It is desirable to introduce clinical anatomy as part of the clinical training curriculum other than conventional anatomy.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory), Hokkaido University, 18K19660 - A novel laparoscopic near infrared spectrum system for detection of the cancer
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2017 - 31 Mar. 2020
Ebihara Yuma
A comparison of fluorescent light -negative peritonea with and without pathological metastasis showed significantly higher spectrophotometry intensities of metastatic peritoneal specimens (P<0.010). In clinical studies, few fluorescent light-negative, spectrophotometry-positive, and pathological metastasis were seen among the 24 lesions of four patients. Measuring the fluorescent spectrum using laparoscopic spectrophotometry allowed the detection of fluorescence in 5-aminolevulinic acid.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 17K10502 - Development of immunotherapy following curative resection for refractory solid cancers
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2017 - 31 Mar. 2020
Tsuchikawa Takahiro
The efficacy of preoperative neoadjuvant chemoradiotherapy (NAC) in cases of pancreatic cancer with extremely poor prognoses has been investigated. We aimed to develop novel biomarkers that reflect prognoses following chemoradiotherapy using tertiary lymphoid organs (TLO) expressed in the tumor microenvironment. In the IHC analysis, the proportions of CD8+ T lymphocytes, PNAd+ high endothelial venules, CD163+ macrophages and Ki‐67+ cells within the TLO were higher in the NAC group than in the surgery first (SF) group. In contrast, the proportion of programmed cell death‐1+ immunosuppressive lymphocytes within TLO was lower in the NACgroup than in the SF group. The NAC group demonstrated favorable prognoses compared with the SF group. We demonstrated that the administration of preoperative chemoradiotherapy may influence the immunological elements in the tumor microenvironment and result in favorable prognoses in pancreatic ductal adenocarcinoma patients.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 17K10532 - Development of new DCS training course aiming at improving the survival rate of severe trauma patients in non-urban area
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2016 - 31 Mar. 2020
MURAKAMI SOICHI
We contacted 117 trauma care specialists nationwide to cooperate in selecting trauma treatment skills that general surgeons should acquire, conducted a questionnaire survey using the Delphi method, and selected 35 items with Cronbach's alpha 0.94. We also conducted the survey for the experience and proficiency of the items on this list with 739 general surgeons in Hokkaido and analyzed 444 effective responses. Eight items, splenectomy, diaphragm injury repair, intraperitoneal gauze packing, liver injury gauze packing, suture for liver injury, hepatorrhaphy for liver injury, trauma laparotomy, Focused Assessment with Sonography for Trauma (FAST) were selected as training items. Based on this result, a new training course of trauma care that is optimized for general surgeons, using simulators, living pigs, cadavers, and e-learning was established.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 16K11392 - Development of educational curriculum to support surgical training of laparoscopic surgery
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2017
Shichinohe Toshiaki
When this study was started, our institute had never conducted cadaver training. This study promoted construction of the framework for implementation of cadaver training and then the training was started from 2016 after obtaining the approval of the Ethics Committee.
Although our initial plan was focused on laparoscopic gastrointestinal surgery, this study evaluated the efficacy of cadaver training for various surgical procedures, such as trauma surgery, neuro surgery, urology, and orthopedic surgery, according to recommendation of the Ethics Committee. The 19-training program was held by 7 clinical departments and 123 surgeons were trained by 7 cadavers.
For the main purpose of this study, development of educational curriculum for laparoscopic esophagectomy, we newly made text book and score sheet for the curriculum then pilot study was done and confirmed the usefulness of the curriculum.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 26461904 - Step-by-step training in laparoscopic skills using a two-way web conferencing system for remote coaching
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2017
Kurashima Yo
We developed a remote coaching system of basic laparoscopic surgery skill using training box system connected to a laptop with two-way web conferencing software. In the next step, we evaluated the feasibility of a remote coaching system in multiple institutions and also assessed the impact of the stepwise training method. We compared the 2 groups of stepwise training group (SG) practiced the task step-by-step, and the comprehensively group (CG) in intracorporeal suturing. They had weekly coaching sessions with an instructor through the Internet. Coaching time in remote sessions, self-practice time, and the cost of consumables were compared between the two groups. Twenty residents participated in this study, and all achieved proficiency. The SG required less time than CG for each coaching session. All participants were highly satisfied with the remote system. In conclusion of this project, the feasibility of the remote coaching system for a basic laparoscopic task was demonstrated.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 26461905 - Treatment strategy to prevent postoperative recurrence of cancers by inducing host immune responses following neoadjuvant chemotherapy.
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2017
Tsuchikawa Takahiro
In this research, we investigated the effects of anti-cancer agents and radiotherapy to host immune system in addition to direct cytotoxic effects. Our results showed that the combination between types of cancer and anti-cancer reagents also affect patients prognosis through immune related mechanisms. Based on the results, we published 2 papers.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 26461935 - Retroviral Replicating Vector (RRV)- Mediated Prodrug-Activator Gene Therapy for Pancreatic Cancer
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2014 - 31 Mar. 2017
Hiraoka Kei
In the present study, we are developing a retroviral replicating vector (RRV)-mediated prodrug activator gene therapy as a new therapeutic approach for pancreatic ductal adenocarcinoma. With this system, the prodrug (antifungal drug) is converted to the anticancer drug within RRV infected cells. In pancreatic cancer preclinical models, high levels of transduction were achieved and systemic administration of 5-FC resulted in significant inhibition of tumor growth.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 26461936 - A novel laparoscopic near infrared fluorescence imaging and spectrum system for detection of the early gastric cancer
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2013 - 31 Mar. 2016
Ebihara Yuma, HIRANO SATOSHI, TANAKA EIICHI, SHICHINOHE TOSHIAKI
Near-infrared fluorescence image-guided laparoscopic surgery (FIGLS) introduces a revolutionary new approach to address this basic challenge in minimally invasive surgery. However, current FIGLS systems have some limitations, the infrared rays cannot detect for thick tissue and be visualized with low concentrations of the fluorescent agent. We established a novel laparoscopic fluorescence imaging and spectrum system for overcome the limitations.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 25461938 - Progression for liver failure with Near-Infrared Fluorescence Imaging
Grants-in-Aid for Scientific Research
01 Apr. 2013 - 31 Mar. 2016
Tanaka Eiichi, EBIHARA YUUMA, SCHINOHE TOSHIAKI, NOJI TAKEHIRO
Near-infrared (NIR) fluorescence imaging might offer a promising modality to evaluate liver reserve, as this method enables quantitative assessment of the fluorescent signal from indocyanine green (ICG) in regions of interest on the liver surface.We performed clinical research. ICG was injected intravenously and fluorescent intensity (FI) and signal-to-background ratio (SBR) in the lateral segment of the liver were assessed for 15 min. Results: A significant correlation was seen between ICGK and the rate of change of FI up to 15 min.
Conclusion: Intraoperative NIR fluorescence imaging using ICG may be useful as a new method for assessing liver function.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 25461970 - Anti-angiogenesis therapy by transplantation of cells expressing anti-angiogenesis factor established by gene transductions
Grants-in-Aid for Scientific Research
2007 - 2008
SHICHINOHE Toshiaki, KONDO Satoshi, HIRANO Satoshi, MIYAMOTO Masaki
固形癌に対する新しい治療法として,血管新生阻害因子による遺伝子治療を細胞療法と組み合わせた治療法の可能性について模索した。
血管新生阻害因子であるPEDF(Pigment Epithelium-derived Factor)遺伝子を用い,PEDF発現レンチウイルスベクターを構築して細胞株に導入し,PEDFタンパクの産生と分泌を調べたのち,in vitroでのヒト臍帯静脈内皮細胞の増殖抑制および遊走能の低下を確認し,マウスにおける移植腫瘍内の血管新生抑制効果および腫瘍に対する治療効果として腫瘍増大抑制効果を確認した。一方で,PEDFの作用機序の一つとして,骨髄由来の血管内皮前駆細胞(EPC)の誘導を抑制することが判明した。
本治療の有用性が示唆された一方で,従来考えられてきた血管新生阻害療法の問題点も明らかになった。血管新生阻害療法では耐性癌細胞株の出現はないと考えられていたが,個々の細胞ではなく腫瘍全体でみた場合,治療に耐性を持つ細胞が出現することが判明した。この耐性株2株は,新生血管の阻害によって壊死は起こすために腫瘍内部には生細胞は減少するが,腫瘍辺縁の細胞は生存して,腫瘍全体の体積は増大し続ける性質を持っていた。耐性株2株の組織型はいずれも扁平上皮癌であり,臨床的にも内部壊死を伴う性質が扁平上皮癌にしばしば観察されることから考えると,今後の治療研究を模索する際の重要なヒントになることが示唆された。
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Hokkaido University, 19390344 - Clinical trial of cancer vaccine using NY-ESO-1/CpG
Grants-in-Aid for Scientific Research
2006 - 2007
KONDO Satoshi, HIANO Satoshi, MIYAMOTO Masaki, SHICHINCHE Toshiaki, HIDA Yasuhiro
The purpose of this study is to clarify the status of tumor antigen NY-ESO-1 expression in patients with cancer and the safety of cancer vaccination for patients with NY-ESO-1 expressing tumor. Initially, we constructed a positive control and a negative control for immunohistochemistry (IHC) to screen gene expression of NY-ESO-1. RT-PCR identified that HEC46 was NY-ESO-1 positive and TE8 negative. These cell lines were implanted into SCID mice subcutaneously and the tumors were resected. Paraffin embedded sections were made and appropriate condition of IHC was confirmed. NY-ESO-1 expression was analyzed by. IHC in 122 patients with esophageal squamous cell carcinoma (ESCC). The prognosis of patients with advanced ESCC expressing NY-ESO-1 was significantly better than that of patients with NY-ESO-1 negative tumor. Moreover, NY-ESO-1 expression was significantly correlated to the number of infiltrating CD4+T cells and CD8+T cells. Therefore, NY-ESO-1 expression would induce anti-tumor immunity of the host in patients with ESCC. Subsequently, clinical trial of cancer vaccination using NY-ESO-1 and CpG was performed. The purpose of the trial was to clarify the safety of the therapy. A patient with breast cancer was entered this trial and vaccinations were tried tree times. No side effect was observed and no clinical benefit was confirmed.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Hokkaido University, 18390356 - Clarify of the mechanism of anti-angiogenesis by PEDF and clinical application of PEDF gene therapy
Grants-in-Aid for Scientific Research
2006 - 2007
HIRANO Satoshi, KONDO Satoshi, MIYAMOYO Masaki, SHHINOHE Toshiaki, HIDA Yasuhiro
Pigment epithelium-derived factor (PEDF), which has recently been shown to be the most potent inhibitor of angiogenesis in the mammalian eye, is also expressed in the pancreas. Previously, we have screened the expression of PEDF by immunohistochemical analysis and demonstrated that PEDF expression is associated with increased risk of hepatic metastasis and short survival. In this study, we investigated both in vitro and in vivo growth characteristics of human pancreatic adenocarcinoma cell lines that were stably transfected to overexpress human PEDF. We discovered that cells secreted PEDF protein in the media, and this exhibited strong inhibitory effects on proliferation and migration of human umbilical vein endothelial cells. The size of PEDF-overexpressing pancreatic adenocarcinoma cells was significantly smaller than that of control cells in subcutaneous tumor models. Moreover, the growth of PEDF-overexpressing pancreatic adenocarcinoma cells was significantly suppressed in comparison with control cells in peritoneal metastasis models. In gene transfer models, intratumoral injection of a lentivirus. vector encoding PEDF (LV-PEDF) caused significant inhibition of tumor growth. The antitumor effect observed after treatment with LV-PEDF was associated with decreased microvessel density in tumors. The data presented here show that lentivirus-mediated gene transfer of PEDF could significantly reduce tumoral neoangiogenesis and tumor growth in animal models with human pancreatic adenocarcinoma. In conclusion, our data suggest that PEDF may exert a biological effect on tumor angiogenesis, and PEDF gene therapy may provide a new approach for treatment of pancreatic adenocarcinom
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 18591496 - The significance of endothelial progenitor cell as a tumor marker in PBMC
Grants-in-Aid for Scientific Research
2006 - 2007
KAGA Kichizo, HIDA Yasuhiro, KONDO Satoshi, MIYAMOTO Masaki, HIDA Kyoko, SHICHINOHE Toshiaki
Endothelial progenitor cell (EPC) is known as a significant material of angiogenesis in the tumor. EPC is released from the bone marrow and the number depends on the mediators secreted by tumor cells. Therefore, we hypothesized that EPC would show the status of tumor growth and indicates the prognosis of cancer patients. We constructed PEDF expressing lentivirus vector (Lv-PEDF) and established PEDF-overexpressiong cell lines HEC46-PEDF and TE8-PEDF. HEC46-PEDF and TE8-PEDF were implanted into nude mice subcutaneously and the growth was monitored After then, PBMC was extracted and the number of EPC was counted by using FACS. The number of EPC was increased in the mice with wild type HEC46 tumors or TE8 tumors, but not HEC46-PEDF and TE8-PEDF. Therefore, the data suggested that tumor cells secret factors inducing angiogenesis and they would be inhibited by PEDF Subsequently, we extracted PBMC from patients with tumor and assessed the number of PBMC and EPC.
Japan Society for the Promotion of Science, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Hokkaido University, 18591535 - 消化器癌に対する内視鏡手術の技術開発と教育
Competitive research funding - Development of surgical technique of laparoscopic surgery
Competitive research funding
Industrial Property Rights
- RAS抑制変異型タンパク質及びその遺伝子
Patent right, 葛巻 暹, 七戸 俊明, 独立行政法人 科学技術振興機構
特願2003-381052, 11 Nov. 2003
特開2004-173686, 24 Jun. 2004
200903066803858949