1 |
北方生物圏フィールド科学センター 森林圏ステーション 南管理部
|
教授
|
揚妻 直樹(アゲツマ ナオキ)
|
ライフサイエンス, ライフサイエンス, ライフサイエンス, ライフサイエンス, 多様性生物学、分類学...
|
森林生態学, 採食生態学, 哺乳類, 動物生態学
|
|
2 |
保健センター, 保健センター, 北海道大学病院
|
教授
|
朝倉 聡(アサクラ サトシ)
|
ライフサイエンス, 精神神経科学
|
臨床精神医学, Clinical Psychiatry
|
|
3 |
One Healthリサーチセンター 高度診断検査部門, 環境健康科学研究教育センター
|
教授
|
池中 良徳(イケナカ ヨシノリ)
|
環境・農学, 環境・農学, 環境・農学, 環境・農学, 環境・農学, 環境・農学, 化学物質影響, ...
|
LC/MS, 環境汚染, シトクロムP450, 野生動物, アフリカ, アフリカ地域, 免疫抑制, ...
|
|
4 |
量子集積エレクトロニクス研究センター
|
教授
|
池辺 将之(イケベ マサユキ)
|
情報通信, ナノテク・材料, ナノテク・材料, ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), ものづ...
|
イメージセンサ, 画像処理, 生体模擬, 局所演算, RF CMOS, 集積化センサ, 発振回路, ...
|
|
5 |
量子集積エレクトロニクス研究センター
|
教授
|
石川 史太郎(イシカワ フミタロウ)
|
ナノテク・材料, ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), ナノテク・材料, ナノテク・材料, ...
|
分子線エピタキシー, 化合物半導体, ナノワイヤ, 結晶成長, ダイヤモンド
|
|
6 |
総合博物館
|
教授
|
江田 真毅(エダ マサキ)
|
ライフサイエンス, ライフサイエンス, ライフサイエンス, 人文・社会, 人文・社会, 人文・社会,...
|
考古鳥類学, 骨髄骨, ニワトリ, 家禽, ガチョウ, 家畜化, 古代DNA, アホウドリ, 系統地...
|
|
|
8 |
量子集積エレクトロニクス研究センター, 人間知・脳・AI研究教育センター
|
教授
|
葛西 誠也(カサイ セイヤ)
|
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), ナノテク・材料, ナノテク・材料, ナノテク・材料, ...
|
半導体表面界面物性, ゆらぎ, 確率共鳴, 非線形素子, III-V族化合物半導体, 量子ナノ集積回...
|
|
9 |
アイヌ・先住民研究センター, 国際連携研究教育局, 北極域研究センター
|
教授
|
加藤 博文(カトウ ヒロフミ)
|
人文・社会, 人文・社会, ライフサイエンス, 考古学, 文化人類学、民俗学, 応用人類学
|
北方人類学, 北方民族文化, 北アジア考古学, 先住民文化遺産と知的財産権, 先住民考古学, 先住民...
|
|
10 |
アイヌ・先住民研究センター
|
教授
|
北原 次郎太(キタハラ ジロウタ)
|
人文・社会, 文化人類学、民俗学
|
古写真、映像, 口承文芸, 民族音楽, アイヌ語, 木製祭祀具, デジタル化, 大学博物館, 古写真
|
|