1 |
工学研究院 応用化学部門 機能材料化学分野, 高等教育推進機構
|
教授
|
青木 芳尚(アオキ ヨシタカ)
|
ナノテク・材料, ナノテク・材料, 無機材料、物性, エネルギー化学
|
Ammonia electrolysis synthesis by protonic solid o...
|
|
2 |
工学研究院 応用物理学部門 量子物性工学分野
|
教授
|
明楽 浩史(アケラ ヒロシ)
|
自然科学一般, 自然科学一般, 半導体、光物性、原子物理, 磁性、超伝導、強相関系
|
量子井戸, 半導体, 電子輸送, スピントロニクス, 量子ホール効果, スピン緩和, スピンネルンス...
|
|
3 |
工学研究院 応用物理学部門 光波動量子物理工学分野
|
教授
|
足立 智(アダチ サトル)
|
自然科学一般, ナノテク・材料, ナノテク・材料, 半導体、光物性、原子物理, ナノ構造物理, 応用...
|
スピントロニクス, 量子エレクトロニクス, レーザー分光学, 固体光物性
|
|
4 |
工学研究院 環境工学部門 環境工学
|
教授
|
石井 一英(イシイ カズエイ)
|
環境・農学, 環境・農学, 環境・農学, 社会基盤(土木・建築・防災), 社会基盤(土木・建築・防災...
|
再生可能エネルギー, バイオエネルギー, 最終処分システム, バイオマス, リサイクルシステム, 土...
|
|
5 |
工学研究院 土木工学部門 自然災害適応, 広域複合災害研究センター, 産学・地域協働推進機構, 創成...
|
教授
|
石川 達也(イシカワ タツヤ)
|
社会基盤(土木・建築・防災), 社会基盤(土木・建築・防災), 防災工学, 地盤工学
|
地盤工学, 数値解析, 土砂災害, 防災, 舗装工学, 積雪寒冷地, 礫質土, 交通荷重, 主応力軸...
|
|
6 |
工学研究院 土木工学部門 社会基盤マネジメント, 広域複合災害研究センター
|
教授
|
泉 典洋(イズミ ノリヒロ)
|
社会基盤(土木・建築・防災), 水工学
|
河川水理学, 安定性, 土砂輸送, 河川地形, River Hydraulics Fluid Mec...
|
|
7 |
工学研究院 応用化学部門 有機工業化学分野, 創成研究機構化学反応創成研究拠点
|
教授
|
伊藤 肇(イトウ ハジメ)
|
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), ライフサイエンス, ナノテク・材料, ナノテク・材料,...
|
メカノケミカル合成, 銅(I)触媒によるホウ素化, メカノクロミズム, 発光性金属錯体, 有機金属化...
|
|
8 |
工学研究院 環境循環システム部門 資源循環工学分野
|
教授
|
伊藤 真由美(イトウ マユミ)
|
エネルギー, 環境・農学, 地球資源工学、エネルギー学, 環境材料、リサイクル技術
|
選鉱, 資源開発工学, 地球・資源システム工学, リサイクル工学, リサイクル, 土壌汚染, 土壌洗...
|
|
9 |
工学研究院 応用化学部門 有機工業化学分野, 創成研究機構化学反応創成研究拠点
|
教授
|
猪熊 泰英(イノクマ ヤスヒデ)
|
ナノテク・材料, 機能物性化学
|
カルボニル化合物, 超分子化学, ホストーゲスト化学, 細孔性錯体, X線結晶構造解析, 単結晶
|
|
|