1 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門教育心理学分野, 高等教育推進機構
|
教授
|
安達 潤(アダチ ジユン)
|
人文・社会, 人文・社会, 人文・社会, 特別支援教育, 実験心理学, 臨床心理学
|
臨床心理学, 認知心理学, 自閉症スペクトラム, 発達障害, 特別支援教育, 11
|
|
2 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門健康体育学分野
|
教授
|
池田 恵子(イケダ ケイコ)
|
ライフサイエンス, スポーツ科学
|
スポーツ史, 体育史, スポーツ科学, 体育学, Sport Journalism, Pre-Vic...
|
|
3 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門教育社会科学分野
|
教授
|
上原 慎一(ウエハラ シンイチ)
|
人文・社会, 教育学
|
労働者の技能形成システム, education and training, skill
|
|
4 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門教育基礎論分野
|
教授
|
大野 栄三(オオノ エイゾウ)
|
人文・社会, 人文・社会, 人文・社会, 教科教育学、初等中等教育学, 科学教育, 教育学
|
物理教育, 理科教育, カリキュラム論, 教授学, 教育方法学
|
|
5 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門教育心理学分野, 社会科学実験研究センター, 脳科学研究教育セン...
|
教授
|
河西 哲子(カサイ テツコ)
|
人文・社会, 人文・社会, ライフサイエンス, 実験心理学, 認知科学, 神経科学一般
|
視覚的注意, 事象関連電位, 脳波, 3次元空間, 知覚体制化, 群化, 個別化, 発達, 感情, ...
|
|
6 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門教育基礎論分野
|
教授
|
近藤 健一郎(コンドウ ケンイチロウ)
|
人文・社会, 教育学
|
方言札, 近代沖縄, 教育史, 標準語教育, 教育会雑誌, 標準語教育史, 学校記念誌, 沖縄, 宮...
|
|
7 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門教育基礎論分野
|
教授
|
白水 浩信(シロウズ ヒロノブ)
|
人文・社会, 人文・社会, 人文・社会, 教育学, 教育学, 教育学
|
西洋教育史, 教育史, 教育言説史
|
|
8 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門教育心理学分野, 脳科学研究教育センター
|
教授
|
關 あゆみ(セキ アユミ)
|
人文・社会, ライフサイエンス, 人文・社会, ライフサイエンス, ライフサイエンス, ライフサイエ...
|
fMRI, 特別支援教育, 脳機能イメージング, 発達障害, 学習障害, 小児神経学, 発達性ディス...
|
|
9 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門教育心理学分野
|
教授
|
松田 康子(マツダ ヤスコ)
|
ライフサイエンス, 人文・社会, 人文・社会, 高齢者看護学、地域看護学, 特別支援教育, 臨床心理...
|
質的研究, 当事者, 精神障害者, リカバリー, ケアリング, 統合失調症, 障害学生支援, 臨床心...
|
|
10 |
教育学研究院 教育学部門 教育学部門教育社会科学分野, 環境健康科学研究教育センター
|
教授
|
松本 伊智朗(マツモト イチロウ)
|
人文・社会, 人文・社会, 社会福祉学, 社会学
|
社会的養護, 貧困の世代的再生産, 教育福祉, 子ども虐待, 子どもの貧困, 貧困
|
|