1 |
法学研究科 附属高等法政教育研究センター グローバリゼーション部門
|
教授
|
會澤 恒(アイザワ ヒサシ)
|
人文・社会, 人文・社会, 基礎法学, 地域研究
|
|
|
|
3 |
法学研究科 附属高等法政教育研究センター グローバリゼーション部門, アイヌ・先住民研究センター, ...
|
教授
|
児矢野 マリ(コヤノ マリ)
|
人文・社会, 人文・社会, 人文・社会, 国際法学, 新領域法学, 政治学
|
通報・協議義務, 日露越境環境協力, 国際条約の国内実施, 持続可能な漁業, 環境影響評価, 国際環...
|
|
4 |
法学研究科 附属高等法政教育研究センター ガバナンス部門
|
教授
|
鈴木 敦(スズキ アツシ)
|
人文・社会, 公法学
|
日本国憲法成立史, 憲法史, 憲法学, 公法学
|
|
5 |
法学研究科 附属高等法政教育研究センター ガバナンス部門, アイヌ・先住民研究センター, 国際連携研...
|
教授
|
辻 康夫(ツジ ヤスオ)
|
人文・社会, 人文・社会, 人文・社会, 政治学, 社会学, 政治学
|
移民問題, チャールズ・テイラー, ジョン・ロック, ソーシャル・キャピタル論, 先住民をめぐる政治...
|
|
6 |
法学研究科 附属高等法政教育研究センター 法動態部門
|
教授
|
中川 寛子(ナカガワ ヒロコ)
|
人文・社会, 社会法学
|
選択的流通制度, 排除行為の人為性, デジタル・プラットフォーム, イー・コマース, 競争法・政策,...
|
|
7 |
法学研究科 附属高等法政教育研究センター 法動態部門
|
教授
|
水野 浩二(ミズノ コウジ)
|
人文・社会, 人文・社会, 人文・社会, ヨーロッパ史、アメリカ史, 民事法学, 基礎法学
|
近代, 民事訴訟法, 日本, 近世, 中世ローマ法, 中世, ローマ法, ヨーロッパ, 法制史, M...
|
|
8 |
法学研究科 附属高等法政教育研究センター グローバリゼーション部門
|
准教授
|
森 悠一郎(モリ ユウイチロウ)
|
人文・社会, 基礎法学
|
積極的差別是正措置, 移民の正義, グローバルな正義, 差別, 平等, 正義論, 法哲学
|
|
|
10 |
法学研究科 附属高等法政教育研究センター グローバリゼーション部門
|
助手
|
佐々木 紫代(ササキ シヨ)
|
|
競争的研究費獲得支援, jurisprudence
|
|