研究者データベース

研究者情報

マスター

アカウント(マスター)

  • 氏名

    奥 聡(オク サトシ), オク サトシ

所属(マスター)

  • メディア・コミュニケーション研究院 メディア・コミュニケーション部門 言語コミュニケーション論分野

所属(マスター)

  • メディア・コミュニケーション研究院 メディア・コミュニケーション部門 言語コミュニケーション論分野

独自項目

syllabus

  • 2021, 言語研究方法論演習, Methodology of Linguistics Research, 修士課程, 国際広報メディア・観光学院, theoretical linguistics, methodology, knowledge of language, language acquisition, generative grammar
  • 2021, 言語とコミュニケーション, Language and Communication, 修士課程, 国際広報メディア・観光学院, 言語能力、生物学的基盤、音声・音韻、第二言語習得、日本語文法、言語学習、意味論・語用論
  • 2021, 特別演習(言語研究実践), Practical Method of Linguistics and Language Education Studies, 修士課程, 国際広報メディア・観光学院, 言語学、言語教育学、英語教育、日本語教育
  • 2021, Aspects of Japan Ⅱ, Aspects of Japan II, 学士課程, 総合教育部, Human language syntax, comparative syntax, generative grammar, knowledge of language
  • 2021, Aspects of Japan Ⅱ, Aspects of Japan II, 学士課程, 現代日本学プログラム課程, Human language syntax, comparative syntax, generative grammar, knowledge of language
  • 2021, 国際交流Ⅱ, Arts and Science Courses in English 2, 学士課程, 国際本部, Human language syntax, comparative syntax, generative grammar, knowledge of language
  • 2021, 思索と言語, Thoughts and Languages, 学士課程, 全学教育, 科学とは何か、言語、音韻、意味、文法、子どもの母語獲得、日英語比較
  • 2021, 英語学, English Linguistics, 学士課程, 文学部, Human language syntax, comparative syntax, generative grammar, knowledge of language
  • 2021, 人間と文化, People and Culture, 学士課程, 全学教育, 引き揚げ メディア文化 言語 観光 

PositionHistory

  • 大学院メディア・コミュニケーション研究院副研究院長, 2021年4月1日, 2023年3月31日
  • 大学院国際広報メディア・観光学院副学院長, 2021年4月1日, 2023年3月31日
  • 大学院メディア・コミュニケーション研究院長, 2023年4月1日, 2025年3月31日
  • 大学院国際広報メディア・観光学院長, 2023年4月1日, 2025年3月31日
  • 外国語教育センター長, 2021年4月1日, 2023年3月31日
  • 教育改革室室員, 2021年4月1日, 2022年3月31日
  • 教育改革室室員, 2022年4月1日, 2024年3月31日
  • 教育研究評議会評議員, 2021年4月1日, 2023年3月31日

researchmap

プロフィール情報

学位

  • 言語学博士(コネチカット大学(アメリカ合衆国))
  • 言語学修士(コネチカット大学(アメリカ合衆国))
  • 文学修士(北海道大学)

プロフィール情報

  • 奥, オク
  • 聡, サトシ
  • ID各種

    201001058607476257

業績リスト

研究キーワード

  • ラベル付けとインターフェイス条件   削除と情報構造   句構造構築   Information Structure   syntax semantics interface   比較統語論   

研究分野

  • 人文・社会 / 言語学

経歴

  • 2015年04月 - 現在 北海道大学 メディア・コミュニケーション研究院 教授
  • 1998年 - 2007年 北海道大学言語文化部 助教授
  • 1998年 - 2007年 Associate Professor,Institute of Languaeg and Culture Studies
  • 2007年 - 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院 准教授
  • 2007年 - Associate Professor,Faculty of Media and Communication, Graduate School of Hokkaido Uniaversity
  • 1997年 - 1998年 コネチカット大学 ティーチングアシスタント
  • 1997年 - 1998年 Teaching Assistant,University of Connecticut
  • 1996年 - 1997年 コネチカット大学 講師
  • 1996年 - 1997年 Lecturer,University of Connecticut
  • 1990年 - 1996年 北海道大学文学部 助手
  • 1990年 - 1996年 Research Associate,Faculty of Letters, Hokkaido University

学歴

  •         - 1998年   コネチカット大学大学院   言語科学研究科   言語学
  •         - 1998年   University of Connecticut Graduate School
  •         - 1990年   北海道大学   文学研究科   英語英米文学専攻
  •         - 1990年   北海道大学
  •         - 1988年   北海道大学   文学研究科   英語英米文学専攻課程
  •         - 1988年   北海道大学
  •         - 1985年   北海道大学   文学部   文学科英語英米文学専攻課程
  •         - 1985年   北海道大学

委員歴

  • 2023年01月 - 現在   日本英文学会北海道支部   支部長
  • 2012年04月 - 現在   日本言語学会   評議員
  • 2011年 - 2013年   日本英語学会   第15期編集委員会委員   日本英語学会
  • 2010年 - 2011年   日本英語学会   評議委員   日本英語学会
  • 2007年 - 2009年   日本英語学会   2nd International Spring Forum, Executive Committee Chair   日本英語学会
  • 2006年 - 2009年   日本英語学会   大会運営委員   日本英語学会

受賞

  • 北海道大学 北海道大学教育総長賞(奨励賞)受賞
     
    受賞者: 奥 聡

論文

MISC

  • 統語、情報構造、一般認知能力
    統語論の新展開と日本語研究 - 命題を超えて 227 -267 2010年 [査読無し][通常論文]
  • Syntax, Information Structure, and General Cognition
    New Development of Syntax and Japanese Study - Beyond Proposition 227 -267 2010年 [査読無し][通常論文]
  • Norbert Corver and Jairo Nunes (eds.) The Copy Theory of Movement. John Benjamins, 2007. 388pp.
    Studies in English Literature, English Number (50) 235 -242 2009年 [査読無し][通常論文]
  • Minimalism and Information Structure: A Case of Ellipsis in Japanese
    Proceedings of Workshop on Altaic Formal Linguistics (5) 257 -269 2009年 [査読無し][通常論文]
  • 言語能力と一般認知能力との相互関係:生成文法の試み
    『北海道英語英文学』 (第53号) 41 -77 2008年 [査読無し][通常論文]
  • 情報構造とミニマリスト
    文の語用的機能と統語論:日本語の主文現象からの提言 1 83 -102 2008年 [査読無し][通常論文]
  • 多総合的言語としてのアイヌ語-普遍文法理論の視点からの試論
    アイヌ語学と現代の言語理論 161 -200 2008年 [査読無し][通常論文]
  • Interaction between Language Faculty and General Cognition: A Generative Approach
    The English Literature in Hokkaido (第53号) 41 -77 2008年 [査読無し][通常論文]
  • Information Structure and Minimalist
    Pragmatic Functions and Syntax: A View from Japanese Main Clause Phenomena 1 83 -102 2008年 [査読無し][通常論文]
  • Ainu as a Polysynthetic Language: A View from Generative Linguistic Theory
    Ainu Linguistics and Contemporary Linguistic Theories 161 -200 2008年 [査読無し][通常論文]
  • 牧 秀樹, 笠井 千勢, 後藤 健一, 伊藤 たかね, 宮本 陽一, 奥 聡 岐阜大学地域科学部研究報告 21 (19) 33 -37 2007年 [査読無し][通常論文]
  • 牧 秀樹, 笠井 千勢, 後藤 健一, 森田 祐佳, 由本 陽子, 越智 正男, 奥 聡, 伊達 雅彦 岐阜大学地域科学部研究報告 19 33 -37 2006年 [査読無し][通常論文]
  • Remarks on the Participle Verb Domains
    English Linguistics 23 (1) 163 -183 2006年 [査読無し][通常論文]
  • 牧 秀樹, von FRAGSTEIN Alexandra, 森島 玉峰, 鶴田 涼子, 伊藤 たかね, 宮本 陽一, 奥 聡, 内堀 朝子, 伊達 雅彦, 田川 憲二郎, マキ ヒデキ, モリシマ タマミ, ツルタ リョウコ, イトウ タカネ, ミヤモト ヨウイチ, オク サトシ, ウチボリ アサコ, ダテ マサヒコ, タガワ ケンジロウ, MAKI Hideki, フォン・フラクシュタイン アレクサンドラ, MORISHIMA Tamami, TSURUTA Ryoko, ITO Takane, MIYAMOTO Yoichi, OKU Satoshi, UCHIBORI Asako, DATE Masahiko, TAGAWA Kenjiro 岐阜大学地域科学部研究報告 (第17号) 53 -57 2005年 [査読無し][通常論文]
  • 自習型CALL教材を用いた外国語教育の可能性
    高等教育ジャーナル ―高等教育と生涯学習― 11 85 -92 2003年 [査読無し][通常論文]
  • Oku Satoshi 2003年 The Northern Review 31, 29-45. 31 (31) 29 -45 2003年 [査読無し][通常論文]
  • Toward Foreign Language Education Assisted by a Self-training Computer Program
    Journal of Higher Education and Lifelong Learning 11 85 -92 2003年 [査読無し][通常論文]
  • Perfective Morpheme and its Semantics Properties in English
    The 2000 International Workshop on Generative Grammar 179 -194 2000年 [査読無し][通常論文]
  • Deletion and Binding: A Study of Genitive Pronoun Reconstruction and its Theoretical Implications
    筑波大学東西言語文化の類型論特別プロジェクト研究報告書 平成11年度III Part II 717 -734 2000年 [査読無し][通常論文]
  • English Genitive “Pronouns” as Isomorphs of Anaphor and Pronomina
    Proceedings of SCIL 10 227 -241 2000年 [査読無し][通常論文]
  • oku Satoshi The Northern Review 27 (27) 25 -43 1999年 [査読無し][通常論文]
  • LF Copy Analysis of Japanese Null Arguments
    CLS 34 (1) 299 -314 1999年 [査読無し][通常論文]
  • Notes on Quantifier/Wh Interaction
    Linguistic Inquiry 30 142 -147 1999年 [査読無し][通常論文]
  • An Interface-Driven Approach to Phonological Alternation
    University of Connecticut Working Papers in Linguistics 9 217 -239 1998年 [査読無し][通常論文]
  • Perfective Participle Paradox in English VP-Fronting
    Proceedings of the 13th Eastern States Conference on Linguistics 282 -293 1997年 [査読無し][通常論文]

書籍等出版物

  • (担当:共著範囲:スクランブリングか? QRか? ラベル付けに基づくアプローチ)
    開拓社 2020年09月
  • 最新言語理論を英語教育に活用する
    (担当:共著範囲:比較音韻論を聴き取り・発音教育に活用する:北大オンライン授業での実践報告)
    開拓社 2012年03月
  • (担当:共著範囲:統語、情報構造、一般認知)
    2010年03月
  • オーラル・プレゼンテーションワークショップの試み
    北海道大学言語文化部 2007年
  • Oral Presentation Workshop
    Institute of Language and Culture Studies, Hokkaido University 2007年
  • TA 実践ガイドブック
    玉川大学出版部 2006年
  • ことばを科学する
    北海道大学言語文化部 2006年
  • Do Linguistics!
    Institute of Language and Culture Studies 2006年
  • 生成文法を学ぶ人のために
    世界思想社 2004年
  • For those who study Generative Grammar
    Sekaishisousha 2004年
  • The Minimalist Paramter (John Benjamins), 281-294.(2001)
    John Benjamins Publishing Company 2001年
  • Ellipsis in Conjunction
    Max Niemeyer Verlag 2000年
  • 英語学と現代の言語理論
    北海道大学図書刊行会 1999年
  • English Linguistics and Current Linguistic Theories
    Hokkaido University Press 1999年
  • A Theory of Selection and Reconstruction in the Minimalist Perspective
    MIT Working Papers in Linguistics 1998年

講演・口頭発表等

  • Verb Copying Construction in Chinese: Weak Head and Labeling  [通常講演]
    Wenjun Shi, Satoshi Oku
    International Congress of Linguists 2024 2024年09月 口頭発表(一般)
  • Weak Head and Labeling: A Case of Chinese Verb-Copy Construction  [招待講演]
    奥聡, 石文君
    統語論・意味論・言語獲得論ワークショップ 2024年07月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • インターフェイスから見たラベル付けメカニズム  [招待講演]
    奥聡
    Okayama Linguistic Forum 11th 2023年03月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • Notes on Ellipsis: Syntax and Information  [招待講演]
    Oku, Satoshi
    日本英文学会北海道支部第67回大会 2022年10月 口頭発表(招待・特別)
  • ワラヤガナドゥ?: ~英語音の特徴:本当はどうなっているの?  [招待講演]
    奥聡
    第3回 中高英語教員対象セミナー 2022年08月
  • 「ただ訳す」のではない:書き手との創造的なコミュニケーションのために  [招待講演]
    奥聡
    第2回 中高英語教員対象セミナー 2022年01月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • ラベリングとインターフェイス  [招待講演]
    奥 聡
    第39回日本英語学会シンポジアム『Headとラベル付けをめぐって』 2021年11月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 言語学の観点から見た人間の言語能力の魅力 ~日英比較を中心に~  [招待講演]
    奥 聡
    北大外国語教育センター 高大連携プロジェクト『中高英語教員対象セミナー 2021年08月 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
  • 奥 聡
    第93回日本英文学会全国大会 2021年05月 口頭発表(招待・特別)
  • Labeling for Interfaces  [招待講演]
    奥 聡
    Nanzan Comparative Syntax Workshop (CSLA#12) 2021年03月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • 奥 聡
    国立国語研究所プロジェクト『日本語から生成文法理論へ:統語理論と言語獲得』第5回ワークショップ 2018年12月
  • 奥 聡, 邱林燕
    日本英語学会第36回大会 2018年11月 口頭発表(招待・特別)
  • Unaccusativity Alternation in Japanese and Chinese  [招待講演]
    奥 聡
    UConn Linguistics 50th Anniversary 2018年09月 ポスター発表
  • 奥 聡, 邱林燕
    第20回国際言語学者会議 2018年07月 口頭発表(一般)
  • ラベリングにもとづく逆作用域解釈の可否  [招待講演]
    奥 聡
    日本英文学会第90回大会シンポジアム「MergeとLabelingを巡って」 2018年05月 シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • Inverse Scope and Unaccusativity Alternation  [通常講演]
    Oku, Satoshi
    Linguistic Society of America 92nd Annual Meeting 2018年01月 ポスター発表
  • Labeling, Scope, and Unaccusativity  [通常講演]
    奥 聡
    国立国語研究所プロジェクト『日本語から生成文法理論へ:統語理論と言語獲得』第2回ワークショップ 2017年12月 その他
  • Inverse Scope and Unaccusativity Alternation  [通常講演]
    奥 聡
    日本英文学会北海道支部第62回大会 2017年10月 口頭発表(一般)
  • Unaccusativity and Possessor Raising in Chinese  [通常講演]
    Oku, Satoshi, Qiu, Linyan
    日本言語学会第154回大会 2017年06月 口頭発表(一般)
  • 随意的『顕在』移動と義務的『非顕在』移動  [招待講演]
    奥 聡
    国立国語研究所プロジェクト『日本語から生成文法理論へ:統語理論と言語獲得』第1回ワークショップ 2016年12月

所属学協会

  • 日本言語学会   Hokkaido Linguistics Society   札幌言語学研究会   Linguistic Society of America   日本英語学会   日本英文学会北海道支部   The Linguistic Society of Japan   Sapporo Linguistic Circle   English Linguistics Society of Japan   Hokkaido Branch   English Literary Society of Japan   

共同研究・競争的資金等の研究課題



Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.